11/11/10 04:04:28 nSJN5mVw
俺は市民会館に松田聖子を見に行ったぞ
701:東海子
11/11/10 08:51:41 EDKlogug
市民会館に郷ひろみ見に行った
人気が落ち込んでいる時期だったので、
前数列の熱狂ぷりと、後ろ方のただ券組との温度差が凄かった
地方公演なんてそんなもんか
702:東海子
11/11/10 09:04:26 JnQUZjMg
市民会館って、意外に有名人来ているんだよな
703:東海子
11/11/10 09:45:18 nSJN5mVw
>>926
恵比寿座だったね。畳敷きで寝てみてたよ。
704:東海子
11/11/10 13:33:43 RsawfFsQ
恵比寿座、ミヤ日活、蒲映、中央東映、形原サンカイ、
おれはこれしか知りません。
705:東海子
11/11/10 13:50:48 nSJN5mVw
>>929
銀座商店街の福引に当たって、石川さゆりを観に行ったなぁ
706:東海子
11/11/10 15:28:07 nSJN5mVw
中日の2軍は蒲郡でキャンプしていたよ。
少年野球教室に参加した覚えがある
707:東海子
11/11/10 18:37:05 RsawfFsQ
中日ビルの3階4階にボーリング場があったな
708:東海子
11/11/10 22:17:53 7hE8ZpIw
私もヤオハンに河合奈保子を観に行った!
市民会館に百恵ちゃん、桜田淳子を観に行ったことがあった。
ヤオハンでナンパされたこともあった(笑)
709:東海子
11/11/10 23:04:49 nSJN5mVw
>>935
ヤオハンの屋上に小泉今日子も来っとたよ。研ナオコも。
河合奈保子はユニーの屋上でみたね。大きな森の小さなおうちを歌ってた
710:東海子
11/11/10 23:05:29 QoQa8Y/Q
漏れの記憶では
1997年1月はヤオハンだった
2001年4月には建物がそのままでセイフーだった
この時、1階にミスドーがあった
今では、蒲郡の駅も高架になり、ユニーもヤオハンの建物もなくなり
変わってしまった
711:東海子
11/11/10 23:09:07 EDKlogug
>>925
くれよんて、化粧品屋+キャラクターショップみたいなところだっけ?
712:東海子
11/11/10 23:27:43 nSJN5mVw
懐かしさついでに
シャルム
713:東海子
11/11/10 23:36:00 JnQUZjMg
ロッテリアが懐かしい
714:東海子
11/11/10 23:39:56 QoQa8Y/Q
>>>2001年4月には建物がそのままでセイフーだった
↑
これ1999年4月の間違いだったwwwスマソ
2001年4月は駅南に今でもあるアピタだった
あのアピタも開店してから10年以上になるのか?
715:東海子
11/11/10 23:54:15 nSJN5mVw
>>938
確かクレープ屋じゃないか?
716:東海子
11/11/11 00:17:26 CBBoucJg
今のミスドは昔は「どさんこ」というラーメン屋じゃなかったっけ?
717:東海子
11/11/11 00:25:31 5MJXyt+A
>>942
正解☆
シャルムは最後にネオジオのゲーム台が数台置かれてたケド正月だかに車が突っ込んでそのまま終わってしまった……最近ではシャルムの裏にあった居酒屋乃ぶ子さんも閉店して壊されてしまったらしい…。
718:東海子
11/11/11 00:39:12 gdvUE05w
>>942
ヤオハンの隣にあった小さなクレープ屋だっけ
719:東海子
11/11/11 02:05:45 Mw4cXDgw
ヤオハン一番初期はミスドできる前はザ・バスケットとか言うハンバーガーの店じゃなかった?で、今のミスドの辺りにおにぎりだけの持ち帰りの店があった気がするよ。市民会館で太川陽介ルイルイを聴いた記憶アリ・・
720:東海子
11/11/11 03:21:28 ed6aIGsQ
ミスドの隣がクレープのくれよんで、その隣がバスケットじゃなかった?
バスケットが無くなってサーティーワンだっけ?
くれよんはヤオハンの中にも喫茶みたいのがあったね。
昔のまんまのヤオハンと、ユニーにいきたい。
721:東海子
11/11/11 03:33:50 M7y9UJIw
>>930
名前は知らなかったし、確か見た記憶もなし。
舗装されてなくて、軒並み格子戸の家が並んでいた頃ですかね。
そういうのの写真を撮っておけば良かった。
722:東海子
11/11/11 07:04:12 CBBoucJg
居酒屋乃ぶ子
地元の魚が多くて 地元密着の居酒屋だったなあ。
723:東海子
11/11/11 08:49:06 CBBoucJg
河合奈保子は たしかユニーの屋上だったはず・・
724:東海子
11/11/11 10:40:16 CBBoucJg
シャルムってレコード屋じゃなかったっけ?
シャルムの店長のおっさんは障害者だったけね。頭は抜群によかったみたいだけど。
725:東海子
11/11/11 13:19:07 GiOnjqxg
そうそう。レコード屋だった。ステレオも売ってたな。
726:東海子
11/11/11 19:12:56 CBBoucJg
>>943
「どさんこ」のあとは「ミスド」じゃなくて隣の「キャロットハウス」です
727:東海子
11/11/11 19:15:29 oXvehz1Q
僕の祖父の話で真実は知らんけど、
市役所の向かい側のところで昔は闘犬をやってた時期も
あったらしい。(今のミスドのところかな?)
728:東海子
11/11/11 20:39:21 CBBoucJg
30年前 三谷北の「王将」は「くまごろう」だった。
729:東海子
11/11/11 21:05:48 bJVjgBDQ
くまごろうって、レンゲが木で作ってあったやつだよね
三ヶ根辺りにもあったよね
ちなみに、ぼくもヤオハンに河合奈保子を見に行った。
写真を撮ったら、すごく小さくしか写らなかった記憶がある
その後すぐ、奈落?に落ちて怪我をしたんだよね。
ドンドン、ドンドン、ドン ちゅのーと、歌の歌詞に合わせたように・・
730:東海子
11/11/11 23:14:38 CBBoucJg
蒲駅前中日ビル2Fの「チャオ」は高校時代の溜まり場だった・・・
731:東海子
11/11/12 01:37:07 eEC5vyUA
プラッツというゲーセンも中坊時代の溜まり場だった
732:東海子
11/11/12 01:57:19 WoElAXSQ
チャオありましたねー。懐かしい・・ いま思えば蒲駅が一番活気ある時代だったかも?私はシャルルのプリンが大好きでした。
733:東海子
11/11/12 08:09:00 lKmspOwg
蒲郡が活気があった時期は、織物産業がまだ盛んだった頃で、
女工さん達が大勢居た頃だと聞いています。
734:東海子
11/11/12 19:09:37 eEC5vyUA
ゲーセンのマッハってなかった?
もしかしたら名古屋かなあ?
三谷ドミーの前にもゲーセンはあったよ。
735:東海子
11/11/12 21:35:38 MORwD12g
篠島、日間賀島、鳥羽、伊良湖に高速船が走って(西浦経由)いた。
736:東海子
11/11/13 00:11:54 K8S4p5uA
駅前、クラウンパチンコの上に、ノブという喫茶があって学生が
たまっていたな。
737:東海子
11/11/13 00:44:26 VueR1mwg
>>962
高速船じゃマダマダ甘いね
通は水中翼船&ホバークラフトのダブル運航だよ
ちなみに、三谷からも大島行きの渡船が出ていたお
738:東海子
11/11/13 01:59:05 I7i9V94A
>>961
マッハは、蒲駅北にあるトータルビルの1F。
ドミーの近所は、サンシャイン24だな。
739:東海子
11/11/13 04:33:41 EGHpBWig
大塚につりぼりがあったね!
740:東海子
11/11/13 17:04:00 DqaBAv3A
いったい 何歳の方が書き込んでいるんでしょう 懐かしい話題からわからない話題まである
741:東海子
11/11/13 19:20:08 KwxKAq9w
中村屋、かかし屋はどうなりました?
742:東海子
11/11/13 19:46:31 HtsH5ROw
蒲郡って昔はにぎやかだったんですね。
743:東海子
11/11/13 19:51:54 kLCvTh2w
高速艇
確か、蒲郡から鳥羽まで三河湾を横断するように運行していたような?
744:東海子
11/11/13 23:16:08 bWp+RwRQ
そういえば247バイパスの工事は進んでるの??
745:東海子
11/11/14 02:09:01 mBlgzoHg
三谷と三ヶ根にはロープウェイがあったね!そのおかげで小ぶりだけど当時としては良い観光地だったし、ふきぬきも大繁盛でした。
746:東海子
11/11/14 08:51:11 4ZU0bzHw
>>960
その頃はその女工さんや集団就職のおかげで銀座通り商店街が繁盛したんだよなぁ。
今はさっぱりだね
747:東海子
11/11/14 13:28:02 O5aD6msQ
蒲信本店の東角あたりに釣堀があったような気がする・・・?
748:東海子
11/11/14 13:55:46 EvBhWcmA
あったね。角もところ。その後、宝石屋にだったね。
749:東海子
11/11/14 13:56:59 7yCyCRRQ
>>968
中村屋はおじさんかおばさんが亡くなられた後かな?家を新しく立て替えられました。
かかしやはおばさんが今老人ホームみたいな施設に入られたとかで閉店されました。
750:東海子
11/11/14 15:14:13 4ZU0bzHw
蒲信本店の東角あたりに釣堀・・・まったく知らない?いつごろあったのかなあ?
751:東海子
11/11/14 17:37:52 4ZU0bzHw
>>977
宝石の桐屋があったところですね!!
室内型の釣り堀でした。40年くらい昔のこと・・・
752:東海子
11/11/14 18:10:58 dohq5/Cw
>>960、973
それだけなのか?
あの当時は蒲郡だけじゃなく日本中に活気があっただろ
どこの観光地も一杯だったし
それが今じゃどこも寂れまくり…
あの頃に比べ、遥かに金持ちに成っているにもかかわらず
みんな寂れまくってるよ
お金は一体どこに流れているんだろうか…
753:東海子
11/11/14 18:13:06 4ZU0bzHw
インベーダハウス さっぽろラーメン上長の事もたまには思い出してください。
754:東海子
11/11/14 19:13:17 4ZU0bzHw
銀座通りのらーめん くま
755:東海子
11/11/14 23:54:17 4ZU0bzHw
おっ!らーめん くま 懐かしい・・・
学生ラーメンばかり食べてたなぁ
いつかはデラックス味噌ラーメン・・・食べる前に閉店してしまった トホホ
756:東海子
11/11/15 00:18:39 iCI4Dstw
お金は滞っているんじゃない?
不安、暗い将来、年金不安、
ってな感じじゃないか?
仕事はドンドン海外に行くし、
海外に持って行った年代の奴らの年金を払わされるし。
757:東海子
11/11/15 08:59:32 w6o43PpA
>>979
>それだけなのか?
そうそう、あなたが言うように観光もそうだったけどね。
ピンポイントでいうとって言う例えでってことでw
758:東海子
11/11/16 17:48:57 M4fGtpJQ
豊橋の岩田にあるラーメン「くま」は蒲郡にあった「くま」と同じ「くま」ですか?
759:東海子
11/11/16 22:47:50 VOqGHeVg
昔、南駅の2Fにあった
「カジノ」というゲーセン知ってる?
あそこは、かなりヤバかったな。
760:東海子
11/11/16 22:55:01 CeouY7AA
>>972
弘法山のラバーズヒル展望台はよく見るとロープウェイ乗り場ところだったりする
三ヶ根は市境から三ヶ根山にあがる登山コースの途中でロープェイ乗り場の跡があるね
761:東海子
11/11/16 23:19:03 HELYj0kA
>>988
ちっちゃい頃に行った記憶しか無いが
普通に競馬ゲームとかが置いてあるゲーセンだったイメージだが
762:他所に住んでるおっさん
11/11/17 02:27:15 P1030hrA
>>964
水中翼船乗った ノシ
よく海水浴に行った ノシ
ホバークラフトは乗り損ねた。
>>972
乃木山のに乗った ノシ
良く憶えてないけど。
763:東海子
11/11/17 16:06:31 LMYZIeYQ
>>988
ぜんぜんヤバくなかったと思う。
764:東海子
11/11/17 16:35:50 kCCC9e8A
>>988
子供の頃だけど行ったことあるよ。
あそこって、換金できたんだよね。
まあ、違法でしょうね。
765:東海子
11/11/17 16:41:14 kCCC9e8A
>>993
訂正
私が知っているのは、蒲郡駅北、名店街ビル(中日ビルと呼ばれたいた)の2階
同じ名前でした。
766:東海子
11/11/17 16:58:29 TRqtSZ1g
大塚海岸マック跡・・・・ボーリング場だった・・・・
767:東海子
11/11/17 17:38:59 qdDwHArw
>>968
模型屋と言えば、中央本町の方にあった模型屋が
模型買ったらポルシェに乗せてあげるなんて
サービスしてたな
768:東海子
11/11/17 21:17:48 TiqSyR9g
>>996
その後喫茶店、今はパン屋やっとるなぁ・・・
769:東海子
11/11/17 23:10:37 TiqSyR9g
南駅の2F「カジノ」
とにかく暗くて、怖そうな不良のお兄さんが
たくさんいた記憶がある。
それと、ポルシェ屋懐かしいね。
確かお豆腐屋さんだったよね。
喫茶店になったとき、レア物のポルシェ('73カレラ)が
店内にあったような記憶がある。
相当のカーキチなんだよね。
770:東海子
11/11/18 00:48:13 oHTEMV/Q
>>995
マックの前は雑貨屋でその前はボーリング場だったような
771:東海子
11/11/18 00:55:38 6mc2EGeg
>>999
マックの前はカネダというホームセンターでした。
かなり安かったが、そのせいでか、潰れた
772:東海子
11/11/18 07:57:47 oHTEMV/Q
らーめんのくまは 豊橋に移転したらしいよ