愛知郡長久手町 -そして長久手市へ-at TOUKAI
愛知郡長久手町 -そして長久手市へ- - 暇つぶし2ch2:東海子
11/06/04 08:52:25 SXk2JhuQ
◆過去ログ

[2007/03 - 2007/05]
愛知郡長久手町 -モリコロパークへようこそ-
URLリンク(mimizun.com)
[2005/12 - 2007/04]
愛知郡長久手町 -万博すんで、日が暮れて-
URLリンク(mimizun.com)
[2005/02 - 2006/01]
愛知郡長久手町 -EXPO 2005-
URLリンク(mimizun.com)
[2004/02 - 2005/02]
愛知郡長久手町 ~もうすぐ万博がござらっせ~
URLリンク(mimizun.com)
[2002/09 - 2004/02]
愛知郡長久手町 ~青少年公園はもうない~
URLリンク(mimizun.com)
[2001/07]
****長久手かかってこんかい****
URLリンク(mimizun.com)
[2000/10 - 2002/06]
♪ 長久手町 ♪
URLリンク(mimizun.com)


◆関連スレ

【総括】愛・地球博(愛知万博)19【しましょう】
スレリンク(toukai板)
東部丘陵線について語ろうぜ
スレリンク(toukai板)
今は亡き青少年公園ロボット館について語り合うスレ
URLリンク(mimizun.com)

3:東海子
11/06/07 18:25:04 MiYt6yfg
この板、前のから本当に引き継がれてるの?全く書き込みないけど他にどこか板できてるんじゃないの?

4:東海子
11/06/07 18:32:35 +N3g9GSQ
過疎ってるだけだと思うよ

5:東海子
11/06/07 19:05:15 yB2WeGRQ
長久手町民にそこまでネラーは居ないってことなんだよ

6:東海子
11/06/07 22:05:09 gxKsAs4Q
新しい人が9割だから、地元に愛着もないと思われ

7:東海子
11/06/07 23:10:39 4NP1tajA
サブタイトルがDQ3ぽい

8:東海子
11/06/08 01:38:34 okbcoKZA
豆蔵、何だか工事してるな

9:東海子
11/06/09 22:25:37 USWUjY/g
長配のエイデン跡、いつまで放置しておくつもりだ?

夜になると、駐車場でガキがスケボーか何かで遊んでウザいんだけど。

不法侵入になるだろうから、警察に通報したほうがいいかも。

10:東海子
11/06/10 00:51:07 Wa5K1krA
おまいが通報汁

11:東海子
11/06/11 16:53:35 1oXqjEjQ
>>8
豆蔵、何だかダンススタジオになるっぽい・・・・

12:東海子
11/06/11 18:09:10 Zu6RXlNA
>>11
ダンススタジオ・・・
コンビニの方がまだ需要あるんじゃないのかな。

長久手図書館の身障者用の駐車場にいっつも中年のおばさんが勝手に軽自動車停めてるよ。
じっと見てたら、「すぐ戻るからいいんです」って切れて怖かったw
図書館の係りの人は注意しないんだろうか(チェックしてない?)

13:東海子
11/06/14 15:02:17 lVPkiIHQ
ものものしいな

14:東海子
11/06/14 15:40:08 VK3Nfn4Q
>>13
あれなに?

15:東海子
11/06/14 15:45:25 YzosT0YQ

ヘリコプターが旋回してる。何かあったのかな

16:東海子
11/06/14 23:45:13 ZXaw4oXA
名古屋で女性連れ去り、男2人逮捕
URLリンク(hicbc.com)

17:東海子
11/06/15 09:50:31 4j33VROQ
緊急情報
発生日時 6月14日(火曜日) 午後3時ごろ

事案の概要 名東署管内で発生した事件の犯人2人を、長久手町内で身柄の確保をしました。

18:東海子
11/06/16 08:40:49 XCTW+3Gw
あのヘリって警察のヘリ?
報道のヘリかなって思ったんだけど、夜ニュース見ても
上空からの映像なんて流れなかった。
拉致監禁なのに、全国ニュースにもならず、
なんだかあっさり終わったな。

解決後にもあんなにヘリ飛ばす必要あるのかな。
ものすごい騒音だった。

19:東海子
11/06/17 00:29:24 JaVCf3eg
あの時の緊張感が一瞬よぎった
結果、あの事件ほどではなく、ちょっと安心。

20:東海子
11/06/17 00:58:56 2YBRwwUg
>>24
あの時って立てこもり?
あの時は藤が丘着いたらヘリが5機くらい飛んでて五月蝿くてものものしかったなー

と言うか、今回の事件今初めて知ったわ。

21:東海子
11/06/18 19:50:01 e/2i6U+A
>>9
既に不良のたまり場になってるな。
無能愛知警察は何してるんだ?

22:東海子
11/06/18 20:59:50 2RW2i+cA
銃で撃たれて転がってる

23:東海子
11/06/22 23:10:39 p9Dh6xdA
夜、地下鉄の車両置き場近くの交差点で、
赤信号で止まった黒のSUVから車から男が降りてきて、
歩いていた女性に声をかけていた。

女性の素振りからして知らない相手のようで、
ナンパだったみたいだけど、遅い時間だったから
遠くから見ていたこっちがちょっと怖くなったよ。

24:東海子
11/06/29 14:49:31 A2y4zW5A
「長久手市」誕生へ
昨日、町議会にて市制への関連案件が可決されました。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

25:東海子
11/07/02 15:37:38 xkFhyr8w


今日市制化についてのアンケートが来てたな。
面倒だな_φ( ̄ー ̄ )

26:東海子
11/07/02 16:01:42 FxMhzeaw
長久手市になる前に長久手町のいいところを教えてくれ!
ダーツの旅が来たとき用に

27:東海子
11/07/02 17:21:35 iSHQEccA
今日午前中に前熊の辺りで警察官が通行止めしていたけど、何かあった?

28:東海子
11/07/04 01:48:19 I4FC+0/g
>>30
市制化じゃなくって、住所の表示をどうするかってアンケートでしょ。
大字の地名を残すか残さないかって。

29:東海子
11/07/06 20:27:45 fhB0aY1A
本日、長久手町が県知事へ市制施行関連の申請書を提出しました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

30:東海子
11/07/06 21:06:27 3uG8Ptug
夕方のローカルニュースで長久手町に1000世帯のマンションを作る計画が
あるって言ってたけど、どこにできるのか気になる。
そんな大規模マンションができたら鬱陶しいし、
小学校がパンクしちゃうから自分の家の近くは勘弁願いたい。

ちゅうか、マンションって土地がない分、便を買うみたいなところが
あるのに、長久手町のマンションってメリット感じないんだけど。

31:東海子
11/07/06 21:18:22 B2Ogv1ZA
>>39
藤が丘から北へ徒歩15分くらいの場所だよ
香流川沿いのとこ、守山区名東区に近い方
セントアースって名前ね
学区は北小

32:東海子
11/07/06 23:10:16 C/E9Je6Q
ライオンズマンションの、近くの奴か?

33:東海子
11/07/07 12:08:45 Nq6QUXvQ
土地が高くて手が出ないからマンションにする人も多いのでは?

34:東海子
11/07/09 08:53:26 Z6tgWH+w
塚田交差点のサンクスがなくなり、蕎麦屋が撤退。
と思ったら、蕎麦屋跡のとなりで工事中。
ピエール・プレシュウズと読めるんだが、杁ケ池のあのお店が出店?

35:東海子
11/07/09 17:09:04 pydRw6jQ
塚田交差点、長久手ではかなり、藤が丘に近く便利なところのはず。
なのに角のマンション二軒の空きが多いのはなぜでしょう?

36:東海子
11/07/10 12:42:03 ki/6JL1g
塚田のピエールは、ケーキ教室で、お店ではないはず。
てか、出来てからもう2年くらい経ってるし・・・

37:東海子
11/07/13 18:42:44 YyvpSpvg
現在、安城市に住んでおり、長久手への移住を考えています。
特にリニモ沿線沿いの街並みに憧れを持っており、ぜひ終の棲家にと考えておりますが
朝の通勤が果たしてどうなるものやら、、悩みどころです。
私の例と同様に、長久手-安城周辺へ通勤してらっしゃる方はいらっしゃいますか?
また、そういうお知り合いの方だいて、こんな風にぼやいていた等々、情報を下さい。

38:東海子
11/07/13 19:35:00 6AzPphlA
>>46
出勤先は安城で、通勤手段は公共交通機関ということでOK?

39:東海子
11/07/13 19:54:58 PwSykLyQ
一時期、長久手-知立に通勤していました。車で4~50分。工事や信号の良し悪しで1時間近くかかっていましたね。
公共交通機関で長久手から安城だと乗り換えしても安城にはたどり着けないのでは?

また、安城のどの辺りかにもよるけど、車でトヨタやデンソーを抜けて国一より南に行くには相当時間がかかると思うのですが…

40:東海子
11/07/13 20:05:39 mgSAM77Q
>>46-48
リニモで八草→愛環で岡崎→JRで安城か、
リニモで藤が丘→地下鉄で名古屋/金山→JRで安城なら行けると思う。
ただ、1時間半くらいは見ておいた方がいいと思う。

41:46
11/07/14 01:35:47 QisO/vbA
詳しい情報を書かなかったにも関わらず、皆様とても親切にお答え頂きありがとうございます。
会社の最寄り駅は三河八橋駅、国1よりも北側にあります。
やはり、車通勤の場合で1時間、公共交通機関ですと1時間半~はみなければなりませんね、、。
少しでも多く家で安らぎたいので、通勤用として自家用車を2台持つ羽目になりますが、
車通勤へと考えは固まりました。

車通勤の場合、233号と54号線を通って行く事になるかと思いますが、
朝の通勤時間帯の混み具合はどうでしょうか。
特に233号線です。長久手は新しい人が9割、と書かれているレスがありますが
皆さん233号を通って南方面へ通勤される方ばかりですか?もしそうなら良い抜け道があればいいのですが、、
今でも出張等で他会社へ車を使って行く時なんかの、安城・豊田の大通りの混雑具合は目も当てられません。

42:東海子
11/07/16 19:57:44 Zch/4jPg
今日の昼頃はなみずき通り駅のまえのパン屋で警察がなんかやってたけど
事件でもあったのかな?

43:東海子
11/07/17 01:59:48 p+k87+ww
>>51
ゴキブリがでたらしいよ

44:東海子
11/07/17 06:33:18 A4LLQIqQ
事件、俺も気になる。
消防車とか結構来てたよな。

45:東海子
11/07/17 22:05:33 hoWTzqEg
弁慶か。詳細希望。

46:東海子
11/07/19 23:46:24 wFD+UXaQ
>>45
教室の案内はどこで手に入りますか?

47:東海子
11/07/24 00:52:30 p/cnS0FA
>>50
長久手南部から安城寄りの岡崎市へ通ってますが、233号は使わないので分かりません。
57号>153号>56号 で通ってますが、渋滞は避けられないですね。

朝は6時半出発で70分
帰りは9時帰社で50分

慣れるしかないんですが、週に3日は朝に高速使っちゃってます。。

48:東海子
11/07/26 10:23:09 zLuh9HLQ
塚田交差点のサンクスのあった場所だけど、パン屋ができるっぽい。

49:東海子
11/07/26 11:30:40 NI08PFTg
☆(ゝω・)vキャピ

50:東海子
11/07/26 20:14:44 VnrawXQw
平和堂のオープンって延期になったの?
8月25日って聞いてたけど。

51:東海子
11/08/07 00:02:58 ulCfbLXA
オープンでしょ

52:東海子
11/08/07 07:54:17 GgbxmCfQ
平和堂ってどこにできるの?

53:東海子
11/08/07 17:02:51 t4I6zY4A
藤が丘の北
最近できたでっかいマンション群の脇

54:東海子
11/08/16 20:40:07 mNSljWYQ
食べ飽きた感がある弁慶だけれど大学生の息子が帰省するので
朝食用にと買いに行ったら盆休みだったorz

駐車場をリニモ利用者やご近所帰省客に開放と看板出していたが、
盆休みの告知を事前にもっとわかるようにしてほしかった。
2~3日前に購入した時には気付かなかったよ。
駐車場で帰っていく客が結構いたんだよ。

55:東海子
11/08/17 15:31:29 xc8Hwo9g
あのマンションのとこ平和堂なのかー。
最初バローって言ってたけど。
でも25日オープンは厳しいだろな。

56:東海子
11/08/20 18:18:41 y1njXigw
今日こんな雨だけど祭りやるのかな・・・
サイトには雨天決行って書いてるけど

57:東海子
11/08/20 22:06:29 d/MOHkHQ
雨天結構w

58:東海子
11/08/21 08:00:35 BtIrLS4Q
>59、60、61、62、65
平和堂のホームページのパート募集要項をみたら、9月下旬開店予定、となってました。

59:東海子
11/08/21 12:21:19 FvQHJDyQ
ココイチ以外で旨いカレーの店はどこ??

60:東海子
11/08/21 22:06:35 t3YNFo4g
アンナプラナとか

61:おぼーん
11/08/22 09:17:21 XolNMDbQ
雨天決行したのは何故?
単なる消化イベントだからどうでもいいって事か?

62:東海子
11/08/22 14:14:19 ayUEDudg
女医さんの心療内科を探してたら長久手が出てきたんだけど評判どうですか?
気になるけど敷居が高くて緊張してしまう・・・

63:東海子
11/08/23 16:30:23 1N2UjlZw
そういえば、古戦場辺りにイオンができるって聞いたけど、
全然着工する気配ないね。
やめちゃったのかな。

64:東海子
11/08/26 12:37:22 hIDGtgaA
八草の方に何か建築してるけど、あれは何だ?

65:東海子
11/08/26 13:21:41 Qg+ed4QQ
知の拠点、なんか研究施設らしい

66:東海子
11/08/30 11:57:26 rvHA86Wg
てs

67:東海子
11/09/01 01:07:00 6k/L7QiQ
ぺs

68:東海子
11/09/05 23:36:32 7Va3JBOA
どなたかスーパービバホームの開店日、知りませんか?

69:東海子
11/09/06 00:40:05 9gc7rvSg
12月上旬オープン予定 というのは建設現場に
掲げられていますが、実際のオープンはいつなんでしょうね。

70:東海子
11/09/06 02:49:40 FFrc32HA
イリガ池はバス釣りしていい?

71:東海子
11/09/06 07:56:23 Fae68g1A
ビバホーム、広告に求人広告はいってたね

72:東海子
11/09/06 12:48:33 oDcVWMeA
塚田のサンクスのあったところにパン屋ができてるね。
9/9オープンらしい。

73:東海子
11/09/06 16:15:32 svgQcTkA
すみません、布団の丸洗いできるようなデカイ洗濯機があるコインランドリーってどこかありますか??

74:東海子
11/09/06 19:41:42 TBS5AnBQ
ビバホーム楽しみだね。
小牧のカインズ程度の品揃えと安さなら

75:東海子
11/09/08 00:39:20 w1/TkZ1g
周辺混雑するだろうな。
憂鬱。
アヴァンセをまっすぐいった丁なんとかの
交差点、右折は矢印信号付けてほしい。

76:東海子
11/09/08 16:35:34 z0p0K9mQ
正文館できるって本当?

77:東海子
11/09/08 17:41:10 ntMC9ZUg
>>89らしいよ。平和堂の所みたいです。

78:東海子
11/09/11 09:07:58 NY3Wl89g
ふすまパンにはもう行きましたか?

79:東海子
11/09/12 00:04:01 NqOsvyAQ
ふすま行った。
二度と行かない。
しかし金券千円分貰ってまった・・

80:東海子
11/09/12 00:30:17 jwKKzDHg
>>88
いりが池公園南東側の信号(ローソンプラス100のところ)も混みそうだな。

81:東海子
11/09/13 12:22:09 z0aA1ztA
>>92
2000円分買ったんだな。
涙、更けよw

82:東海子
11/09/13 19:33:24 Zv3X1+LQ
拭けよw

83:東海子
11/09/14 00:26:54 v4mc4i0w
栄徳高校教諭 生徒と飲酒

愛知県内の高校教諭3人が、女子生徒に酒を飲ませていました。
愛知県長久手町の栄徳高校の男性教諭3人は、先月末、2年生の女子生徒10人と
プライベートで岐阜県へ旅行に行き、バーベキューの席で缶酎ハイ3本を
生徒に飲ませていたことが、学校などへの取材で分かりました。
学校では、今週中にも教諭を処分をするとともに、女子生徒には、
奉仕活動をさせるなどの指導をしたということです。(13日19:40)

URLリンク(hicbc.com)

84:東海子
11/09/17 19:30:39 tGwNEDSQ
塚田交差点にできたふすまパンに行ってみた。
そしたらなんと今日は定休日だと。
土曜日が定休日?
定休日の設定に不安を感じつつも、明日もう一度行ってみよう。

85:東海子
11/09/20 07:48:49 KEhif1BA
>>93
あの先信号がないから危ないよね。
早いとこ付けないと大きな事故おきると思うけどな。

86:東海子
11/09/20 22:41:26 n6fwdvpg
浸水したのはどの辺り?

87:東海子
11/09/22 20:29:41 hJcKZV3g
長久手の場合は大雨で心配になるのは亜炭坑の陥没

88:東海子
11/09/22 20:59:13 m/4v9f5A
東海豪雨以来の香流川の水位を見た

89:東海子
11/09/23 07:01:52 3uF+yHnA
土曜日の夕方にテレビ愛知でやってる蛍ちゃんの番組,今週長久手だね。
アヴァンセのカレーパンとかやるみたい。

90:東海子
11/09/23 13:39:42 YOJeRefw
平和堂がオープンしたら道がメチャ混みそう

91:東海子
11/09/23 23:26:52 b4VxcpTA
てst

92:東海子
11/09/23 23:34:08 HSJJrdJQ
ぺst

93:東海子
11/09/25 22:47:15 bfJRxTjA
アヴァンセの道路の向かい側(南側)にマックができるそうですよ。

94:東海子
11/09/26 01:19:05 Un0jF9oQ
マックかー
どんどん店ができるなー

95:東海子
11/09/26 04:24:28 C7dcjlcA
あの辺は店が多くなり過ぎて渋滞箇所になりそうだな。
ただでさえ片側1車線の道ばっかなのに。
スーパーも出来過ぎ。

96:東海子
11/09/27 07:18:24 s4CmwgvQ
マック、大歓迎です!
次は、ツタヤ的な店が欲しいなぁ。

97:東海子
11/09/27 23:57:01 uIRDA2yQ
ベーカリー花水木というパン屋さんができていたね

98:東海子
11/09/28 00:45:20 J0FZvaZg
モスもきて欲しいんだけどなー

99:東海子
11/09/29 14:09:21 5ZssEcZQ
平和堂オープン!

100:東海子
11/09/29 14:30:35 24DQzMjA
さっき仕事帰りに横通ってきたけど、
むっちゃ自転車あったから入るのやめた

101:東海子
11/09/29 17:21:16 +kqgUmPQ
あの辺、24時間のスーパーも作ってるよね

102:東海子
11/09/29 20:43:19 gEnOZT0A
マックなんて客層悪いし休日は渋滞つくるし、高速沿いにもビバホームできるし、
慢性的渋滞の名東区と同じ運命を辿るな。

103:東海子
11/09/29 21:01:53 XTxjqmwQ
24時間のスーパーkwsk

>>115
街が廃れていくよりいいんじゃない?
まぁ田畑がなくなるのは、ながくてのよさが無くなっていく感じがして
いい気分しないけど

104:東海子
11/09/29 21:55:37 +kqgUmPQ
アヴァンセもうちょいいったとこに、マックスバリュー作っとる

105:東海子
11/09/30 01:12:30 Q6gpE1vw
スーパー激戦区になってきたなー

106:東海子
11/09/30 02:51:57 aVawai5Q
だいたい20時にしまるピアゴは微妙だから、24時間スーパーはまじでありがたい。
ただ、採算とれるのか心配だけどww

107:東海子
11/09/30 16:03:14 Heiu3IsQ
リニモ公園西駅付近の「森の談話室」
たまにフェラーリののぼりが掲げられていますが何かご存知の方いませんか?

108:東海子
11/09/30 23:03:43 5vFOmjqQ
市ヶ洞地区に正直スーパーはもういらんですね。
ピアゴにアオキ、カネスエ(ビバホーム 隣)、バロー(花しょうぶ横)。
もう少しちがったお店ができてほしいものです。マック建設予定地の南側にも
何か作ってると思ったらガソリンスタンドっぽい。。

109:東海子
11/10/01 01:46:59 pxGTVmNQ
高速より南はちょっと前までうっそうとした森だったのに。。。

110:東海子
11/10/01 07:17:35 SadNzcqQ
南地区、全然いかないから未開拓だった頃の記憶がない・・・

111:東海子
11/10/01 07:20:16 cXsTkQzQ
万博やったおかげでモリゾーとキッコロの帰る森がなくなったなんて皮肉だな

112:東海子
11/10/01 08:22:09 yfCXyqSw
>>122>>123
淑徳抜ける道は落ち武者出るって噂あったんだぜ

113:東海子
11/10/01 16:22:17 2velfOmA
出るよ

ウチを駆け抜けていったという人がいる

114:東海子
11/10/01 16:54:23 XO+ONvoA
平和堂行ってきた。
AOKIやバローと比べて、値段は1~2割高め。それでいてハロードゥの
ような高級品指向でもなく、AOKIやバローと同じような品ぞろえかな。
うちからは車でしか行けないし、ま、他が閉店しない限り行かないな。

115:東海子
11/10/01 22:49:37 /9XMoZow
>>127
俺も行ったけど、安いものもあって平和堂にしか置いてないのが
あるからちょっと期待。
大垣共立も地方銀行の割りに評判いいから利用するかも。

でも、想像より小さい店だったな。

116:東海子
11/10/02 04:08:05 +csGaMoQ
スーパー微妙なのか、
人ごみが緩和されたらメインとして使おうと思ってただけに残念。
書店と100均の品揃え辺りの意見求む

117:東海子
11/10/02 04:21:01 7V04SyXw
平和堂の魅力はポイント貯めると現金でキャッシュバックされるところかな。

118:東海子
11/10/02 09:38:31 WC1cb6Xg
>>129
値段は>>127と違って、バロー等とほとんど変わらないと感じた。
オープンセールで変わらない点がちょっと気になったが。

セリアは品揃えはまあまあで利用しやすそう。本屋はごく普通。

119:東海子
11/10/02 18:09:20 bjuYZt4w
団地住民向けだーね

120:東海子
11/10/03 17:39:48 aP3wJb0Q
>>131
ありがとう。今朝行って来た。
出勤先が藤が丘で、いつもはバリューセンター使ってたから
それに比べると断然品揃えもいいし、ちょっと感動した。
徒歩5分圏内だしこれからのメインになりそう。ポイントカードもあるし

100均も書き込みどおり、むちゃくちゃってほどではないけど悪くはなかった
書店は夢屋以上を期待してた俺が馬鹿だった

121:東海子
11/10/03 22:56:46 4NXK/RIQ
平和堂の食料品はどんなものがおいてあるの?
売っている食料品に、すべてベクレル表示があるとありがたいね。

122:東海子
11/10/04 12:14:28 afdkZnuw
ビバホームの横にも、なにか建つみたいだね

123:東海子
11/10/04 23:55:08 5nlDp5Uw
ビバホームの西横は、下水処理場だと思いますよ。東側にはカネスエ、
その先にはオートバックスセブンができるようですよ。

124:東海子
11/10/05 00:43:44 h86oeMXA
平和堂、カード使えるのいいよね。
アオキとか、カネスエとかいまどきカードも使えないのは・・・

125:東海子
11/10/05 02:11:36 mqxj0f6Q
平和堂
規模は藤が丘バリューセンター(VC)以上、入が池アピタ食品売り場以下と言った感じ。
VCと同じ商品が10円20円安かったり高かったり…
セリアがあるのは嬉しい(規模は松坂屋キャンドゥーと同じ)

カードはそこでしかポイント付かないみたいだしわざわざ発行しようとは思わないかな

126:東海子
11/10/05 18:57:34 zNlsdb0A
平和堂は高い

127:東海子
11/10/05 23:31:43 5Q5qECEQ
ビバあたりは道の混み具合はどうなんだろうね。
いいならカーマは使わなくなるね。

128:東海子
11/10/09 18:46:04 znnEwZPg
>>140
カーマはもともと男しか使わないからなぁ・・・なぜだかわかる?
それはオカマ・ホモセンター(カーマホームセンター)だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

129:東海子
11/10/10 11:44:28 Kg3XhqlQ
>>141小学生か?

130:東海子
11/10/10 11:46:40 gU/07DDA
炭坑の坑道の空洞の上に町があるから道が凸凹しているのかな。

131:東海子
11/10/10 13:11:00 6qRaP8dA
>>141
久しぶりに真性を見た気がするわ

132:東海子
11/10/10 15:05:54 ZEAWkdIw
>>140
少なくともお前よりは学歴上だよw
>>144
真性ではなく真髄だよ ダジャレの神髄参ったかw

133:東海子
11/10/10 15:08:32 ZEAWkdIw
↑つっこ�15a0゙といけないから直しとく
>>140>>142

134:東海子
11/10/10 15:15:11 9W7WonQQ
アオキスーパーで、ロールキャベツが置いてある売り場ってどこですか?
今日広告で安くなってたから買おうと思ったんだけど、どこ探してもなくて・・・
探し方が悪かったのかな?w

135:東海子
11/10/10 18:37:19 ZhrAODPA
>>147

いくらコミュ障でもそれ位は店員に聞きましょうよ。

136:東海子
11/10/10 19:09:39 XU/BypNA
>>148(笑)
こんな所で聞くより、店員に聞いた方が早いし確実なのにって思ったら、書いてあったので。

137:東海子
11/10/10 20:06:38 QDhW/ZIw
それよりあんなに家とか店とか建ってるけど、昔は亜炭鉱だったんだろ?
地盤だいじょうぶなのかい??
あのした穴だらけなんでしょ??
詳しい人いないの

138:東海子
11/10/10 22:59:19 YLEdNFWA
図書館のあたりは亜炭が転がってたよ。昭和60年ごろ。

139:東海子
11/10/11 19:53:29 cfC0toqw
小学校が空洞の上に建っているってのは、世界中探しても長久手ぐらいだよ。

140:東海子
11/10/12 20:24:22 keQnGxlQ
>>148 >>149
ありがとう。
しょうもない質問しちゃってごめんなさいねw
今度店員に聞いてみますw

141:東海子
11/10/14 01:12:43 +f222Hdw
>152
どこの小学校?

142:東海子
11/10/14 18:05:48 j2xxxa3g
>>152
世界中?wwww
近くに運動場の地下が貯水池になってる小学校あるけどwwww
ぷぷぷwww

143:東海子
11/10/14 19:55:15 4bUlatfQ
ぷぷぷwwwぶりぶりwww

144:東海子
11/10/15 15:02:39 NbKMyJzA
長久手小学校の地下は炭坑跡の空洞があるって有名だよね。

145:東海子
11/10/18 12:35:12 jjRNeJ+g
おけらじゃってPremirDAM以降の新機種導入してる?
改装したっぽいけど、ブラウン管テレビから液晶とかになってるなら
SHIDAXから乗り換えてもいいと思うけど、その辺分かる人いるかな。

146:東海子
11/10/20 13:24:47 9WP8pDmg
ござらっせのあたりに廃品回収所(?)があると聞いたことがあるのですが、今もあるのでしょうか?

古いデスクトップパソコンをどこかで回収してくれる所ないでしょうか。..電化店だとかなりの金額を取られるので..

147:東海子
11/10/20 17:44:14 g/wgiBvQ
19日の時点では役場と消防署の間にある空き地に無料回収所があったよ。
いつ撤収するかはわからない。

148:東海子
11/10/21 10:38:08 K0ydBBuQ
>> 160

ありがとうございますっ!!

149:東海子
11/10/22 00:44:41 gUK4CDkw
マックスバリュ逝って来た。
駐車場からクルマ出す時が大変そうだけど、お店は悪くない感じ。
今まで高針のバリュセンがひいきだったが、多分もう行かないと思う。

150:東海子
11/10/22 07:50:24 p+UQe9Lw
>>162
私も同じで、バシュセンからマックスバリュに変わります。
24時間営業はナイス!

151:東海子
11/10/23 20:39:07 n2R37O4A
マックスバリュ、金曜1167に行ったけど、意外と空いていた。
安さでいえばカネスエだけど、24時間営業は嬉しい。

152:東海子
11/10/24 22:40:31 oSIlJd3g
すごいね。
マックスバリューにビバホーム、カネスエ。
マックもできて、オートバックスまで出来るか。
風呂屋も家電量販もできて、あと何がないだろう…
交通機関かw

153:東海子
11/10/25 18:19:44 8OjQ4u5Q
>> 160

行ってきました。ありがとうございます。なんかすごいとこでした。
想像と違ってただの空き地にテレビとかが積み上げられてた..

変な金属とか流れないのかな?大丈夫かな、あれ...

154:東海子
11/10/25 21:48:38 rFC19x9A
長湫は今までは飲食店か医院ばっかりだったけど、これからが楽しみですね。
だけど栄えてくると渋滞が心配ですね。
マックは絶対利用しないと決めている私にとっては、マック渋滞は正直迷惑です。
マックスバリュは、駐車場の出入りが危険な感じがします(特に北側の出入り口)。
丁子田の信号は、マジで矢印信号付けて欲しいです。

155:東海子
11/10/26 00:22:59 P3btS61A
便利だからって、ああゆうとこに捨てるのは勝手だけど
パソコンの場合、データのことも心配せずに捨てる人大杉。
再セットアップしたから大丈夫なんて人もいれば
ただゴミ箱、空にしただけの人もw

156:東海子
11/10/27 01:28:16 DLvj3dLg
竹の山に引っ越しが決まったのですが、バス停の時刻表にビックリ!竹の山南や竹の山北を利用しようと思ってます。
沢山お店も出来て学生やファミリーも多いのに藤が丘行きのバスが1時間に一本しかないのは…
みんな車移動が基本だろうけど、もう少しダイヤを増やして欲しいです…。

157:東海子
11/10/27 02:09:48 HBxLRjuQ
>>169
愛知淑徳大学~地下鉄本郷駅間を市バスが走ってる。
あと、名鉄バスセンター・栄バスターミナル~愛知学院大前間を結ぶ都市高速バスもある。

158:東海子
11/10/27 22:13:27 zbPF2oHw
長久手は高速でぶった切られてるから、どうしても渋滞するね。
脇から丁字田までと愛知学院から日進に行く道が混んじゃって困る。
更にあんな場所にビバホームやらカネスエやら作ってもらっては
今後どうなるか心配。
金かかるけど、高架つけるか高速の下を掘って道を通して欲しい。

159:東海子
11/10/30 19:10:24 K+CjU9tw
古戦場って区画整理しはじめたの?

160:東海子
11/10/31 09:50:44 5UJ4i7qQ
ここ10年間で長久手全体で区画整理し続けてない?

161:東海子
11/11/01 21:50:18 /4tQZ5wA
区画整理よりも交通事故多いんだから交通整理やれよ!!

162:東海子
11/11/02 10:14:11 cfDEmqbA
10年どころか、30年以上は区画整理してますよ!!

163:東海子
11/11/02 10:37:12 cfDEmqbA
>>171
杁ヶ池公園南のとこに高架あるし、使ったことないけど地下道が1本と一方通行の地下道が2本あったはずです。

164:東海子
11/11/05 00:32:37 niVktbgA
東名の南に沿って走る側道、区画整理したなら
歩道付き片側1車線ぐらい�1436ノ拡幅して欲しかった。

あと、日東工業の西角にある信号に矢印信号付けて欲しい。

165:東海子
11/11/05 06:51:02 Gv6++xoA
長久手古戦場駅の近くの、フレンチ食堂 ビストロ コション って美味しい?
この前にあって閉店になった、ビストロ プチ コションは、値段のわりに、いまいちだったんだけど
リニューアル?してよくなったんでしょうか?

スマセン、日進市スレは、なぜか、スレッドエラーで書き込めなくて、ここで質問させて頂きます。

166:東海子
11/11/05 17:22:34 a5jQymqw
>>178
何度か飲食店について「おいしい」ってきくスレあるけど
味覚には個人差があるからあまり参考にできんと思うよ
美味いという人もいれば不味いという人もいるからね

167:東海子
11/11/07 19:07:43 +nzTWkxg
グリーンロードのカルビ大将って潰れたの?

168:東海子
11/11/08 14:35:28 z3iH8pSA
元エイデン跡、何か工事してるね。
何ができるんだろう。ワクワク。

169:東海子
11/11/08 22:40:53 0mXVdJnA
>>181
なんか塗装が始まったみたいだね。なんらかの店になるらしいけど、あの場所は名鉄パレ、エイデンと失敗してきたからなぁ…
とりあえず、建物の下にある駐車場で、騒音立ててスケボーか何かやってる奴らが消えるなら歓迎。

170:東海子
11/11/09 20:56:10 1VrhCcvQ
>>173
亜炭坑で穴ぼこだらけだからしょうがない

171:東海子
11/11/11 14:24:45 lduIotyg
夜の8時ごろになんかマイクでしゃべった声が聞こえた後、
サイレンがなるんだが、あれ何?

172:東海子
11/11/11 17:01:27 YZySgOww
秋の火災予防運動だろ
たぶん

173:東海子
11/11/12 09:19:59 LisiE4vA
今日ってguの広告入ってましたか?

174:東海子
11/11/12 11:33:25 /ahSCHEg
>>186
入ってる。南小学区の中日新聞だけど。

175:東海子
11/11/12 13:11:23 +snIy+3A
>>186
URLリンク(www.gu-japan.com)

176:東海子
11/11/17 17:17:58 sV+xG76g
間もなく11月下旬だが
ビバは何日オープンなんだ?

177:東海子
11/11/18 23:11:58 +w8C+CFA
ビバホーム 12月14日って書いてありましたよ。
資材館が7時オープンのようです。
地域住民用の仮オープンあるのかもしれませんが。

178:東海子
11/11/19 10:11:54 Ln4jHEZg
東名からも大きく11月下旬って見えるのに
12月?

179:東海子
11/11/19 21:52:15 X2bt574w
>195
店の看板にはそうやって書いてありますけどね。
でもいつオープンしてもよさそうな感じには
見えますけどね。

180:東海子
11/11/20 19:57:44 o8bCCL2Q
竹の山にいるテレビクルーは何してるん?
今朝から...先ほどもいたし...怪しさ満点^^

181:東海子
11/11/20 20:15:29 DVxhT9HA
学芸大の学生の映画作りかなんかじゃないの

182:東海子
11/11/20 22:55:51 fmyAC3aA
テレビクルー、新しく出来たくじら子ども歯�12f4ネ(名前微妙に違うかも)の前で朝も夕方も見た。
学芸大なのかな。あんなところで何の撮影だろうね。

183:東海子
11/11/21 07:36:04 3XJQlRgg
>>199
そこはたいようこども歯科です^^

184:東海子
11/11/21 19:33:18 isFE3TYQ
>>200
たいようこども歯科ですか
「いたい」ようこども歯科じゃなくてよかったねwwwwwwww

185:東海子
11/11/23 23:55:50 qLtdCzZg
ビバホームやカネスエ・オートバックスの並びのオートパックスの東側の
空き地もなにか工事が始まっているようですが、何を作ってるか
ご存知の方いますか?

186:東海子
11/11/25 23:21:33 mRkVVTTg
余談だけどオートバックスで車修理すると絶対に逃げられなくなるよ
なんでかわかる?
それはオートバックス→追うとバックス→「追うとバックする。」だから
なんちってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

187:東海子
11/11/25 23:28:57 LlFrzbaA
ビバホーム明日オープンのようですね
新しい看板が出てました

188:東海子
11/11/26 00:42:54 I1MPJD6A
マックスバリュの南側、スポーツクラブができるって聞いたけど、名前分かる?

189:東海子
11/11/27 01:29:12 3TU0BhrA
ビバホーム行ってきました。
期待はずれです。

①品揃えが少ない。自社ブランドなど安い独自商品あるが、スーパーの雑貨売り場
でさえある売れ筋商品がない。 例 ペディグリー、愛犬元気ドライフードなど

②とにかく品揃えが少ない。洋服の収納ケースをみたのですが、一般のホームセンター
の10分の1もあるかどうか。声も出ませんでした。

③ポイントカード制度がおかしい。1年間に、9万9999円買い物しても、1円も
還元されずに、失効してしまう。本気で還元する気があるのかと。
まやかしの制度などいらない。大部分の人は煩わしさが残るだけ。

④藤ヶ丘方面からの利用は不便。屋上駐車場から帰る場合一方通行と右折禁止の為
Uターンもしくは、迂回しなければならない。

今後の利用方法

チラシ特売商品か品質が良ければ自社ブランド製品を買うぐらいか(3個150円以下の
お風呂の洗剤など)

このままでは、地下の資材売り場以外は、存続も危ういかも。

190:東海子
11/11/27 01:31:56 K2DGb89A
なんという・・

191:東海子
11/11/27 11:11:38 qDkMNjRQ
あ~~ビバビバ

192:東海子
11/11/28 20:55:52 hTNZYjmw
>>215
ポイントカードシステム糞だなw

カード代100円取って
10万円で500円還元か

193:東海子
11/11/28 21:45:39 yCBl/Tmw
さっき(九時半ごろ)変なサイレンが
なりましたが、あれは何?
やたらと警察や消防が出ている気がしますが。

194:東海子
11/11/28 21:47:54 SslsBQQA
なんだろうね

195:215
11/11/29 01:20:26 oGSAe4VA
>>218
そうなんですよ。
顧客の個人情報が知りたいだけかと思います。
3年ぐらいかければ、10万円以上買うかもしれませんが1年では・・。
平和堂みたいにティシュ5箱とかもらえれば少しは怒りも収まるのですが・・。
何か貧乏人認定されたみたいでくやしいです。
これから買い物時に、もしかしてとカードを出すた�1319ムに複雑な気持ちになりそうです。
何かこうゆうお客に対する企業態度が分かってしまい一気に冷めてしまいました。
まぁ他にいい部分もあるのでしょうが・・。

196:東海子
11/11/29 10:20:49 1iw60zsA
>>219
火事

197:東海子
11/11/29 12:19:17 pG78QVAw
ビバホームって売れ筋じゃないものまで何でも仕入れて売ってるとかって
テレビで何回か見たから期待していたんだけど、あそこは驚くほど品ぞろえ少なかった。
アオキもあかのれんもあるから日進のカーマでいいやと思った。

198:東海子
11/11/30 00:16:32 i0q4VHbQ
>>223
あのあたりは出店しても、そこそこ売れはしますが
交通の便の悪さや、学生が多いこともあって
ある程度、売上に限度があるので、超大型店は出さないですよ。
(出せないようになっているとも聞いたことありますが)
カーマだってエイデンだって、規模はそこまで大きくないでしょ。

ちなみに、この地方だと
岐阜の柳津のビバくらいが
あなたが期待してる規模の店じゃないかと思いますよ。

199:東海子
11/11/30 07:12:52 YopbJOSA
スービバ、今日グランドオープンなんですよね?
チラシ打たないのかな?

200:東海子
11/11/30 08:18:15 YopbJOSA
225です。
自己解決しました。
URLリンク(www.vivahome.co.jp)
DIY好きなんで工具の目玉商品とか期待してたんですけど、大した内容では無かったですね。

実は27日に行って来たんですけど、私にとってはDIY系は期待外れでした。
上下に売場が2分割されてるし、会計が別なんで使い勝手悪そうだし。

224さんが仰る柳津のビバ、行ったことが無いので興味が有ります。
小牧のコーナンPROは圧巻でしたが、それを超えてますかねぇ?

201:東海子
11/11/30 21:54:09 L4Nsfzng
長久手にあるか知らないけどホームセンターはアントが品揃えもよくて
安いと思うよ
「アントがたどこさ♪」

202:東海子
11/12/01 22:20:28 iYdf23pg
>>223
すいません、逆にコーナンPROっていうのが
行ったことないです。すんません。

ってか、あんな小さいビバ作るんだったら
カインズの方がよかった。

203:東海子
11/12/07 23:30:55 4Z8NMY+w
スービバ、資材館?は朝7時からやってるみたいだけど、いつ通りすがっても早朝は駐車場ガラガラですねw
同じ時間帯はマックスバリュの方がお客さん入ってますね。

204:東海子
11/12/08 16:07:13 uWeZSVMw
深夜になるとビバ周辺はカーセのスポットになっとるがな

205:東海子
11/12/08 21:57:29 XyFc9A0w
ビバの19時閉店ってもう終わった?
せいぜい20時なのに
19時閉店ってふざけてんのかw
どうせならアオキ・カーマも含めて21時閉店増やしてほしい。

206:東海子
11/12/09 13:13:36 XZEoOqKQ
あ~~~ビバビバ

207:東海子
11/12/09 22:12:12 qDzUE3Mw
スービバ、13日までは全館10時オープンだそうですね。
19時閉店は6日までで、今は20時閉店です。

208:東海子
11/12/10 10:08:54 ZO7tmiaw
softbank219033119011.bbtec.net
ウザイ

209:東海子
11/12/10 11:47:01 jSxD0viw
p8169-ipbfp904tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
さらすなボケ130e

210:東海子
11/12/11 10:32:29 kDjsOGPQ
235に激しく同意。

211:東海子
11/12/11 12:55:04 FZQv6H2g
p16248-ipngn100201sasajima.aichi.ocn.ne.jp
ウザイ

212:東海子
11/12/11 18:03:25 qDVqQBvA
>>231
偶然通ってしまったんだけど、
ビバから一本入るだけでめちゃくちゃ暗くて不気味だよね。
なのに何台か車止まっててなにやら気味が悪かった。

213:東海子
11/12/12 12:53:58 59VbtCNQ
結局イオンはできないの?

214:東海子
11/12/12 18:06:39 nL2WfKXQ
>>240
もともとH25年度のオープン予定ですよ・・・

215:東海子
11/12/12 21:38:38 dBa1ReEQ
卯塚墓地があるしな・・・。
上手く木々で外から見えないようにはしてるっぽいけど。
色金山に似た肝試しスポットな気がする

216:東海子
11/12/13 09:30:24 J93RGxMA
あんなとこで怖がるのは小学生くらい
一番大きい893のお墓があるらしく、あっちの人が来るからそっちの方が怖いよ
思いっきり代紋書いてある行事用テント貼って墓の掃除してたの見た
警察もいた
テント貼ってる区域全部掃除してたからえらいなーと感じたけどね

217:東海子
11/12/14 11:26:08 gzM6OtgQ
卯塚墓地が怖いのは心霊よりもあそこがアベック殺人事件の現場になったってこと

218:東海子
11/12/16 08:15:20 xjWez4DA
餃子の王将で生餃子安売りだって。

219:東海子
11/12/16 08:18:35 KJRpeseg
焼いておくれ

220:東海子
11/12/19 11:39:56 cG2FeDDg
>215
スービバ長久手455台、カインズ堀田907台。長久手の負け

日曜テレビでスービバにはよそにはないものが置いてあると盛んに
宣伝していたがよそにあるものは無い、といってなかった。
そのとおりらしい

221:東海子
11/12/19 23:53:19 e/dM6rOw
>>247
駐車場の台数だけで勝敗決めるのは、ちと乱暴すぎやしませんか?w
私DIY好きなので、ホムセンは工具や資材の売場を主に利用しております。、
確かにスービバで、他ホムセンには無いマニアック?な商品を色々見つけましたので、私的には悪くないです。

222:東海子
11/12/23 21:49:18 hFDU0rqQ
ビバは
地下?の工具とかは、そこそこ品揃えよくない?
別に業者ではないので、パッと見で
そう思っただけだが

223:東海子
11/12/24 22:42:06 ijpMfxww
旬のビバビバ今日行ってきたよ
入ってすぐ横の壁に時計がずらり飾ってあったけど
腕時計は1個も置いてないんだってよ やっぱり他の店にないものはあるが
他の店にある当たり前のようなんものは無いってことか

224:東海子
11/12/25 23:45:22 J4uAEKFw
「長久手町」最後の雪景色かな。

225:東海子
11/12/26 00:14:05 oHsE+5YA
>>249
地下(特に工具)の品揃えだけは近隣の他のところよりはいいですね
それだけに上階の品揃えの残念さ加減と言ったら・・・
結局は1回で買い物済ました�12c8「からカーマに行くハメになる

226:東海子
11/12/28 13:03:14 5Xs+zUjA
市制施行の記念切手が出るみたいですね。

227:長久手町出身
11/12/29 20:51:47 Axcv+JNg
東名古屋市
愛知市
ながくて市
でもよくないか?

228:東海子
11/12/30 09:40:09 4GRNKSaA
>>254
私的には…、

東名古屋市
→「名古屋市の東隣」感が強調(そうなんですけど)されて、独自性が薄い。
愛知市
→なんで長久手町が「愛知市」を名乗るの?
 県庁所在地でも、愛知県内で人口が一番多い市でも無いのに。
「ながくて市」
→今までが「長久手町」なんだから、なんで市政に移行するからって平仮名表記にせんといかんの!?
 (「みよし市」は徳島県三好市に名称使用を拒否されたんですよねw)

と思います。
まぁいろんな論議が有ったんでしょうけど。

229:東海子
11/12/30 20:00:36 PrnGNfKg
最近杁ヶ池近辺に引っ越してきたんだが
この近辺の氏神様を知っていたら誰か教えてくれ・・・
初詣でぜひお参りしたいんだ。

230:東海子
11/12/30 21:08:03 0neVmG1g
神は天からあなたを見守って下さいます。

231:東海子
11/12/30 22:06:44 H0/aYCeg
杁ヶ池って長湫だっけ
だったら、景行天皇社だよ
長久手郵便局の東側にある

232:東海子
12/01/01 21:41:03 3QWAIXcA
>>256
そんなにどれも嫌なら
名古屋市に吸収でよろしいですか?w

233:東海子
12/01/01 22:55:20 fTgkYrSA
住所変更万マンドクサ

234:256
12/01/02 13:52:30 qxARtPyg
>>260
「長久手市」でほっとしてますよ。
名古屋市に吸収は、既存の長久手町民にとってはメリット無いでしょ?w

235:東海子
12/01/03 08:00:49 H9s7FljQ
長久手町としての最後の日です。

感慨深いなあ。
町としての後半20年(91年ごろ~)の発展ぶりは
特にすごかったと思う。

図書館のあたりや高速の南の山や森が
すっかり切り崩されたのには、気持ちは複雑だったけど。

明日からの長久手市も、もっと住みよい街になっていくことを、ねがいます。

236:東海子
12/01/03 16:33:57 kF9AmkMQ
発展させすぎじゃない?
森も破壊され、道路も混んでてあまり住みよい街とは言えない。

237:東海子
12/01/03 17:01:00 M8RicfFQ
>>261
郵便番号も大幅に変更になるようだね

238:東海子
12/01/03 17:45:44 E3NKJo6w
>>265
変更後の郵便番号は遅くても1年前からはすでに使用可能だったし
俺はもう新しいほうで慣れちゃったなー
通販とかも「市」で記入してるけど問題なかった

239:東海子
12/01/03 23:05:13 RRD9uDBQ
いよいよ、1時間を切ったね。

>>261
わが家の地域は「大字のない地区」で、あまり変更点がないから楽だよ。

>>2631493
杁ケ池体育館も杁ケ池を埋め立てて建設したり、長久手郵便局も岩作にあったりね。

東名の南側なんて、狸がよく出たもんだったね。
丁字田は、長久手の離れ小島みたいな場所だったし…

240:東海子
12/01/04 00:31:26 DM7yYk7Q
とりあえず長久手市発足。

241:東海子
12/01/04 11:51:30 ZzrxOufw
ニュースで知りました、おめでとうございます

242:東海子
12/01/04 13:19:16 EmtymOUg
えっ、いや・・・そんな、こちらそこありがとうございます///

243:東海子
12/01/04 17:07:00 nPXhKwVg
新しくできるオートバックス
小さっ
あれじゃあ使い物にならなさそう…

244:東海子
12/01/04 19:12:46 9PCoD21Q
リニモの車内放送は変わったのかな?

長久手町文化の家→長久手市文化の家

245:東海子
12/01/04 22:55:31 EmtymOUg
市のサイトだとかまだまだ随所に「町」が残ってるし
徐々に修正していくんだろうね

246:東海子
12/01/04 23:47:19 3x9S6myw
いよいよ長久手市がスタートしましたね。
「町民」だったのが「市民」になって、なんかこそばゆい感じがします。
一方で、昔ながらの長久手のいいところも残していってほしいです。

247:東海子
12/01/04 23:47:37 6tnwb+YA
通販サイトで住所の変更作業してるんだけどさ
殆どのとこで新郵便番号が存在しない扱いで更新できないwww
旧住所っていつまで有効なんだ?

248:東海子
12/01/05 13:38:33 59JdAQCw
試しに筆まめVol.22を使ってみたら新住所・新郵便番号には対応していなかった

249:東海子
12/01/05 14:31:02 ti2osZZA
>>275
今のところまともに対応してるのは三井住友ビザカードのみだね。
後はどのカード会社も銀行も宅配会社も全然ダメ。

250:東海子
12/01/05 22:25:54 ilZTb4sw
もうすぐビバホームの近くにカネスエができるけれど、すぐ近くの竹の山のカネスエは旬楽膳に業態を変えるらしいね

251:東海子
12/01/05 23:29:05 2L1ZcFaQ
みたいだね。旬楽膳てなんじゃろ

252:東海子
12/01/06 09:14:12 JVcmGJKQ
高級食材スーパーなんじゃないの?
もともと旬楽膳を作る予定が、路線変更でカネスエになったはずなのに、今更?って感じw

253:東海子
12/01/06 19:50:07 nk3DdhbA
竹のヤマスーパー大杉

254:東海子
12/01/08 22:18:37 2MW9achw
カラオケのおけらじゃってヒトカラでも大丈夫ですか?
ヒトカラするならシダックスの方がいいでしょうか?

255:東海子
12/01/09 02:41:16 PXj28+1Q
>>282
おけらじゃにヒトカラしに行ったことあるけれど、特に問題ありませんでしたよ

256:東海子
12/01/09 10:47:05 FO7ThvJA
>>283
ありがとうございます!
今度1人で行ってみます!

257:256
12/01/09 21:05:03 yEYUwt/A
花しょうぶ、今朝のめざましテレビで紹介されてましたね。
これ以上周辺道路が混雑するのは、マジで勘弁してほしいです。
週末の丁字田交差点の混雑っぷりはハンパ無いですよねぇ…orz

258:東海子
12/01/10 00:01:20 XWH0vSM149ew
グリーンロードに車屋できすぎじゃね、
次なにできるんだろうって思ったらどこもかしこも車屋かゴルフショップだし。
まあ金持ち多いのか

259:東海子
12/01/10 21:04:46 xMUspp3w
>>285
丁字田交差点に右折信号付けてほしいです。

260:東海子
12/01/10 21:10:05 lgOpruRQ
カネスエ1/15日で閉店だって

261:東海子
12/01/10 21:54:46 h9FUbcjQ
新しいカネスエ。立体駐車場って停めるの面倒じゃない?
そのあと必ずエレベーター乗らないといけないし。
さっと行ってさっと帰れるから小規模店舗のままが良かったのにな。

262:sage
12/01/10 23:44:04 ARYsMWAw
>>287
確かに、あそこは右折信号欲しいですね。
赤に変わっても右折車達がガンガン突っ込んできて恐いです。
惨事が起きるのは時間の問題ですね…。

263:東海子
12/01/11 00:56:52 dpe3qzYw
信号といえば、日東工業北側と、杁ヶ池公園の南角にある信号もどうにかならないかな。

264:東海子
12/01/11 20:54:12 bYzxH5ug
運転免許の住所変更手続きに行くの、メンドクセー。
みんな、手続きしてるの?

265:東海子
12/01/11 22:22:45 JdUPzN1w
もう済ませたよー
瀬戸警察までバイク飛ばして冷え切ったぜ

266:東海子
12/01/12 06:34:53 G47ho2TQ
免許更新は、今まで通り、瀬戸警察で行えるの?

267:東海子
12/01/12 12:25:57 WnIupTfQ
>>287
激しく同意

エイデン跡地も何かしてるみたいだけどまた何か建つのかな?

268:東海子
12/01/12 17:40:53 dml6UgNw
ドコモショップ行ったら
長久手町→市 の住所は18日から自動で切り替わるって案内されたよ
役場のパンフレット間違ってるわ

269:東海子
12/01/14 14:37:25 D2PzoFgA
マックスバリューの南側に建設中のスポーツクラブ、5月オープンだそうな。

270:東海子
12/01/14 18:06:05 3L85CJsA
スイミングスクールもあるといいけど。
アクトスのスイミングっていまいちだと思う。
教えるの下手。
自分でプール連れて行って教えたらあっという間に改善された。

271:東海子
12/01/14 21:33:06 F3PlbQkA
長久手ってマジで良い街だよな。
適度に都会、適度に田舎で、オマケに買い物にも困らない。
これで鉄道網が充実してれば言う事無しだ。

272:東海子
12/01/14 21:51:27 RqvNNR1Q
今川島方面で火事みたいだけど、どこだかわかりますか?爆発音なんかしてるけど・・・

273:東海子
12/01/15 00:52:33 gikGvz0Q
カルビ大将つぶれたとこ何になるかなー

274:東海子
12/01/15 01:10:12 g28Xqaig
ドコモの隣のとこだよねー
ディーラー、ドラックストアあたりは要らないよ

275:東海子
12/01/15 05:15:10 VSeyk6HQ
愛知医大病院でプール利用できるから良い

276:東海子
12/01/15 05:18:39 VSeyk6HQ
リニモはプラスチック臭い

277:東海子
12/01/15 07:38:35 OMOsocTA
7時10分頃に震度1程度の振動と地鳴りを感じたが、地�1383k速報が発表されない。地下炭鉱が崩落してるのか?

278:東海子
12/01/15 16:34:35 WfvuzFMA
岐阜美濃震源とする最大震度2の地震で、長久手市役所で震度1を観測してる。

279:東海子
12/01/15 17:37:35 61EVR7/w
今日長久手市通ったんだが、何でどこもかしこも長久手町のままなんだ?
普通市になった日に行政管轄の看板は替えるぜ
2週間も経ってて古いままなんて、ここまでやる気ない行政は初めてだ

280:東海子
12/01/15 19:13:46 tcQQzIuw
すべての表記を町から市へ変えるのにとんでもない予算がかかることを考えれば
無駄な予算使いされるより更新時期にちょっとずつやってくれるほうが良心的。

281:東海子
12/01/15 19:32:37 OdmThyiw
そんなんすぐには変わらんだろ

282:東海子
12/01/15 21:59:32 h9hKG5Rg
今日の東海テレビ、スタイルプラスの「はじめの一歩」で紹介されたね。

283:東海子
12/01/16 22:50:40 Q4oagdLQ
リニモは鳥小屋の臭いか嘔吐臭を乗車時に感じますね(==;)
2駅くらいで慣れてしまいますが

284:東海子
12/01/17 23:43:51 QF1ZTgUg
>297
サーティワンアイスクリーム店もできます。

285:東海子
12/01/18 01:33:07 5IQ6iFiA
>>312
スポーツクラブの中に?

286:東海子
12/01/18 10:30:07 z2gaewZw
サーティワンアイスとびっくりドンキーが、
スポーツクラブの近くにできると噂を聞きましたが、
どうなんでしょう?

287:東海子
12/01/18 21:28:14 /iDM97OQ
あのへんハンバーグ屋ばっかだな。

288:東海子
12/01/18 23:39:33 vnNsnRjQ
さむいのにアイス食べたくないっす(>_<

289:東海子
12/01/18 23:57:04 QqZtx9UQ
>>313
ホリデースポーツクラブの敷地内(駐車場内)に
サーティワンアイスと美容室が建ち
そのマックスバリュー側方面にドラッグストアと
びっくりドンキーが建ちます。

290:東海子
12/01/19 02:47:47 jmbMWePA
びっくりドンキーはくら寿司、リンガーハットの通りにあるのにまたできるのか
ステーキガスト来て欲しかったな

291:東海子
12/01/19 04:37:48 Yv7wnyRw
>>317
詳細ありがとう
アイス嬉しい
他は今でも十分あるのになあ

292:東海子
12/01/19 15:17:14 8t1jD/yQ
長久手上空ヘリがえらい勢いで飛んでる
なんかあったか?

293:東海子
12/01/19 18:17:23 8BcFnFAg
トヨタ本社工場で火事があったからじゃない?

294:東海子
12/01/21 18:54:28 CTSke9jQ
グリーンロード沿いにある吉野家の隣に鰻屋ができるらしい。
ところでカネスエのオープン日は何時だろう?日進のは閉店したし…

295:東海子
12/01/22 17:23:13 oYYMUJmw
そういえば、今年の1/4に市になってた。
県道57号線を北上して、竹の山交差点を過ぎたところにある標識…143a
昨日はまだ表示が「町」だった。
今のうちに写真撮っておかないといかん。
このご時世だしもういじらず「町」表示のままでいいじゃん!とか思うのだが。
国道ならともかく田舎県道の標識掛け替えはコストの無駄。

296:東海子
12/01/22 18:03:15 fJQ22P8Q
いつまでも町のままではいかんだろ…

297:東海子
12/01/22 20:43:00 Pg/ttE4g
>>322
カネスエは確か2/7にオープンだよ

298:東海子
12/01/23 00:30:08 92IFLnLg
標識は、テプラで町を市に変えたら安上がりじゃね?

299:東海子
12/01/23 21:52:15 Jq4npclg
税金は町と市では違うのかな?

300:東海子
12/01/24 02:15:13 +nYFKa7g
長久手歴史トラベラーズってどうなの?面白いの?お客さん来てる?市民に好かれてる?

301:東海子
12/01/24 17:45:30 +7kxVdvQ
トラベラーズってどこで活動してんの?

302:東海子
12/01/24 19:19:38 aGpbFRRw
税金のむだづかい
固定資産税返して(´;ω;`)

303:東海子
12/01/24 20:40:50 +7kxVdvQ
雇用創出事業って、ほぼドブに捨ててるよね。

304:東海子
12/01/24 21:22:48 /XWrs39g
たしかに無駄だね

305:東海子
12/01/25 08:00:25 NWt4oFbw
プラゴミと瓶・缶とペットボトルの回収回数増やせよ

306:東海子
12/01/25 22:48:18 a2T27vyg
カルビ大将、取り壊しはじまってる。
何が出来るんだろう。

307:東海子
12/01/25 23:07:51 BG06VPyQ
こんばんは、長久手市誕生おめでとうございます。
 処で、市民の皆さんに少しお尋ねしたいことがあります。
市に成った途端に、警察の交通取り締まりが顕著になりませんか?
例えば、今までは、居なかったところで取り締まりしたりとか、パトカーに頻繁に出くわしたりとか、
当方、そんな経験を、したものですから。

308:東海子
12/01/25 23:21:57 eFzD7RVA
どうだろ?
今のところは特に何も

309:東海子
12/01/26 00:10:39 NXvEYdIA
>>336
早速の、ご返事ありがとう。
 自分が、遭遇したのは岐阜県のk津市の出来事でした。
用事で早朝車で、走っていた時反対側のパカーがわざわざUターンして、職質してきたり、ジモティの人も捕まったと言っていました。
k津市の場合、合併して市に成ったからかな?。

310:東海子
12/01/26 01:30:39 4YvbtNJA
>>335
あたし路駐とられた。
みんなもいままで
とめてるとこだったのに
もうとめれない。
厳しくなっていきますね。
長久手に限らず。

311:東海子
12/01/26 10:54:08 mzU/z+Hw
路駐すんな邪魔だks

312:東海子
12/01/26 22:08:50 /g4NQ/zQ
もっと厳しくてもいいくらい

313:東海子
12/01/27 15:54:21 Q7f0A2Uw
確かに多くなったかも

314:東海子
12/01/28 00:05:00 gtdej7pg
来年、古戦場駅付鞠4c゚にデッカイイオンが出来るそうだな。
しかも丁度同じ時期にIKEAが名古屋市東部に出来るらしい。
この地区は緑も都会も田舎も豊富にあって住むには最適の場所だ。
特に名東区天白区長久手緑区は他所から来た人たちでもすぐに馴染めるのがgood

315:東海子
12/01/28 00:40:32 8a/Iniog
IKEAは、長久手にできないよ。何も決まってない。
リニモの赤字のために、運転免許試験場を移転させるとか反対だな。
せっかく徳重まで地下鉄がきたのに。豊田市を除く西三河南部地域の
利便性を無視しているな。

名東区・長久手と、緑区・天白区・日進市・東郷町・豊明市は、別エリア。

県道57号が日進→長久手に入ったとたん、どんどん右にそれて僻地に案内されるし。

316:東海子
12/01/28 02:07:48 fRtYJ+WQ
路駐といえばアピタ隣のアオキ・タイヤ屋・アルペン裏の一方通行道路に
いつもびっしり停まってるけど、あれはアオキやあの周辺店舗の従業員の車なのかね?
いつもいつも邪魔なんだけど。
特にアオキはあれだけいつも混んで儲かってるなら、従業員用駐車場くらい
用意すべきじゃないかね。
駐車禁止じゃないにしても感じ悪い。

317:東海子
12/01/28 08:14:46 AVeZK8wg
イオンも敷地面積は千種よりちょっと広いくらいだから、
あまり「でっかい」とは言えないと思う。

318:東海子
12/01/28 11:57:23 8a/Iniog
赤字のリニモに、愛知県庁が40億とかふざけてるな。
もう廃止しろ。それか、長久手だけで運営しろ。
三河のトヨタマネー使うな。切手貼ってる場合じゃねえ。

319:東海
12/01/28 12:17:58 rOodwqTg
今日の花咲かタイムズもっといいとこ紹介してよ。

320:東海子
12/01/28 15:47:18 RzOhFRpQ


>>327
住民税は上がると思う。
元町民(現名古屋市民)によると、確かに家賃は名古屋市内(名東区)より安いけど、住民税が高い分でチャラになる、らしい。
この娘の年収は8桁だから、賃貸といっても高級賃貸のことだと思うが。
(東京の都心ならともかく、長久手にあるのか?)
今後は、住民税が上がるから、彼女のような中~高額所得者は名古屋市に住んだ方が安上がりになると思う。
中~高所得で賃貸住宅を借りてる人たちが名古屋市に大移動したら、税収がかえって大幅に減るかも知れない。

321:東海子
12/01/28 15:52:04 RzOhFRpQ
>>326
賛成。
シールを作って貼るのにもそれなりに金はかかるけど、看板掛け替えなんてエコじゃない。
もう、反射とかしなくていいから!
住民税を極力上げずに済むようコストダウンして欲しい。

322:小6男子
12/01/28 17:07:31 9Sq/aonQ
ぼくは長久手●小学校の6年男子です
僕の学校では暴力をする先生がいるんです{泣} 
暴力といいっても頭を紙でたたいたりするんです
あと生徒に対して嫌な事を言ったりするんです
{馬鹿、親のしつけが悪いなー、}など
あと しもネタも言うんです。
どうしたらいいと思いますか?

323:東海子
12/01/28 17:33:01 qmW+chlg
リニモは周辺学生�1297ノとっては、良いと思うけど。
愛工大生は、リニモでしょ?

324:東海子
12/01/28 17:39:09 IFylxwWg
廃線になる前にリニモ乗りに行かなきゃ

325:東海子
12/01/28 18:49:33 IteVLBQg
慣れろ

326:東海子
12/01/28 20:31:46 x6nLQtVw
愛工大生は藤が丘から八草迄リニモに乗り八草からは無料スクールバスで学校に通ってます。リニモがなくなったら通学出来なくなるが代わりに藤が丘から無料バスが出てくれれば交通費が安くなり助かります。リニモは料金高過ぎだと思います。もっと安くして料金しやすくして欲しい。

327:東海子
12/01/28 21:56:45 RB08nDMg
>>350
6年生ならもうちょっとで卒業じゃん。
あと少し我慢すればその先生ともバイバイだよ。
どこにでも嫌な先生はいるのさー。

328:東海子
12/01/28 22:44:38 AVeZK8wg
長小の卒業生だが、俺の担任だった先生も
昨今で言われてるような「暴力」をしてたな
生徒が悪いことをしたら手を前に出して、
それを思いっきり叩かれるっていう。
当時の自分も、今当時を思い返してみても
俺自身にはそれを暴力ではなくしつけだと認識しているが。
良い先生だったよ、懐かしい。

329:東海子
12/01/29 00:47:26 PWayw9QQ
リニモって運賃高くない?
本数も少ないし、不便すぎる。

そう言えば今日「なんで名東区民はリニモをもっと利用しないんだ?」
と友人の長久手市民に怒られてしまったw

330:東海子
12/01/29 01:18:34 mh7Vn83w
長湫南部のものだけど、来年度区画整理?でまた住所が変わるよ。
去年引っ越して来たばっかりだから、何回住所かわるのやら、、

331:東海子
12/01/29 10:26:11 y8sQiXRA
>>357
名東区民だけど
万博以来、1回も利用してないよ。
あっち方面は車。
そもそもアピタ以外は用がないし。

332:東海子
12/01/29 10:30:24 ZGPM2Omw
>357
私も名東区民ですが、車があればリニモで沿線の施設に行く事が無いからです。

駐車場も、トヨタ博物館は無料。
モリコロは500円、ガソリン代を考慮してもリニモで行くより安い。

学校を誘致して、学生に乗ってもらうしかないのでは?

333:東海子
12/01/29 12:21:12 ZIrkQDdQ
ピーチライナーの二の舞だな

334:東海子
12/01/29 12:54:44 aylSMT3A
ピンチライナーは廃止したんだから、大赤字のリニモも当然廃止。
それか、長久手だけで運営すればいい。愛知県が借金だらけになる。

335:東海子
12/01/29 21:39:51 9NsjxTfA
>>362
長久手市民はほとんどリニモを利用していないんだけどね。

336:東海子
12/01/29 21:45:32 MDI+jK2Q
>>325
長久手カネスエOPEN2/7まで、日進カネスエ続けておけばよかったのに、
客が逃げちゃわない? まぁ日進の旬楽膳が売れるのかも微妙だけど。あそこって
オーガニック系にお金掛けるようなプチ富裕層いるの?

337:東海子
12/01/29 22:10:52 y8sQiXRA
リニモは
愛学・外大前とか竹の山まで
引っ張れないのか?

338:東海
2012/01/313c30(月) 11:43:46 NnY8rNnw
もともとリニモは万博のためだけに作ったんだから、
万博終わった時点で会場とともに取り壊すべきだったんじゃないの?

339:東海子
12/01/30 17:29:28 OSa8lKnA
名古屋市の福祉パスが使えたら客は増えるだろうけどな。
爺さん婆さんが。
でも、名古屋市じゃないしねー

340:東海子
12/01/30 17:38:20 NRSww2dA
>>366
元々は瀬戸会場跡地に住宅地開発して、そこへのアクセスラインに
なる予定じゃなかった?

341:東海子
12/01/30 17:46:17 9+wvfmYw
>>364
日進の浅田町にカネスエができて、そこそこ賑わってるよ。
竹の山の旧カネスエの客は、アオキスーパーとバローに分散していることでしょう。
旬楽膳・・・微妙だなあ。あの辺の住人は、住宅ローンでキツキツな人多そう。
せっかく椙山の女子大生が、パンやおにぎりなど買いに来ていたのにねえ>カネスエ

342:東海子
12/01/30 20:57:29 Uxm2sF9A
山田光康 
43歳 頼む死んでくれ、お前ほどゲスな人間は見たことがない。

343:東海子
12/01/31 15:46:37 NIBc04kA
>>354
八草から無料スクールバス!?歩きたまえ!

愛工大行きの名鉄バスはリニモ出来たから無くなったんだね。
リニモ無くなったら、また名鉄バス走るでしょ。

車通学は減ったんかな?八草インター(愛工大専用)増設したでしょ。

344:東海子
12/02/01 00:25:13 T6DSd76g
イノシシが出たって市役所からメールが来たゾ

345:東海子
12/02/01 23:04:05 LaP5pvtQ
県道6号のあさくま辺りと、知多家の横にある市道の標識は「長久手市」に変わってたよ。

346:東海子
12/02/01 23:07:17 LaP5pvtQ

×県道6号
○県道60号

347:東海子
12/02/01 23:08:13 CIDHjfjw
ごみ収集袋もまだ長久手町だね

348:東海子
12/02/01 23:49:06 2yvNNS+A
>>375
んなもん在庫廃棄してまでやったら資源のムダとかってクレーム入るから在庫無くなるまで変えなくてよし。
消耗品は目をつぶってやれ

349:東海子
12/02/01 23:56:12 Fro0DIgQ
>>373
r57愛知学院前の標識もステッカーで「市」に変わっていた(1/31)
>>375-376
その通り。資源の無駄。
というか自治体ごとにゴミ袋の色やデザイン変えること自体が正直無駄だと思ってる。
全国統一して市町村名だけ変えろ。

350:東海子
12/02/02 22:09:24 e50Gc8wA
旬楽膳に行って来ました。東京から来た友人が安いって驚いてた。そういわれれば有機野菜が普通に買えるし冷凍のビーフシチュー2食598円ビックリのおいしさだった。また行ってみよ。

351:東海子
12/02/02 22:16:16 XN1Aox9g
>>378
どこですか?行ってみたい・・・

352:東海子
12/02/03 14:00:20 RJxGWCVA
今朝6時過ぎに水が出なかったのって家だけ?

353:東海子
12/02/03 19:30:06 u/FeE+WA
水道管が凍ってたんじゃないの?

354:東海子
12/02/04 16:37:52 eXIHv4TA
旧住所っていつまで使えるの?

355:東海子
12/02/04 20:28:53 3wGnifWA
>>369
旬楽膳空いてた。
余り高級感なかったなぁ、あの小さく仕切ったレストランコーナー不要じゃない?
すごい安っぽい。客いなかった。
前の造りの方がオシャレ感があったよ。

356:東海子
12/02/04 23:27:21 E4Lkjz+A
>>348
住民税が高いという人がいるのは均等割りの基準が
名古屋市が100万円以上に対して長久手市が約93万円以上だから
均等割りの基準の差は各市の経済規模によるものだからしかたがないよ

357:東海子
12/02/05 14:03:14 mDitvNMg
図書館通りのさつきデンタルクリニックが最悪過ぎた
立派なのは外側だけ
歯科医の態度は最悪だし技術は覚束ないし治療を長引かせようとするし
今まで色んな歯医者に行ったけど、行って後悔したのはここだけだわ

もしかしたら自分の当たった歯科医が最悪なだけかも知れんが
やる夫みたいな顔したちんちくりんの奴だった

358:東海子
12/02/05 17:55:52 D+k2npHw
カネスエ、今日前を通ったら2/9オープンに変わってた
準備が上手く進んでないのかな?建物できてから結構経つよね

359:東海子
12/02/07 11:34:02 djrLOCww
市が洞周辺にある大学の学生の路駐を何とかしてほしい。
大学に電話凸して、パトロール地域にしてもらったけど
次々新しい奴らが止めに来るからいたちごっこ状態。
あまりにもひどかったら警察に直接電話してくださいって言われたから
通報しちゃおうかなぁ

360:東海子
12/02/07 14:26:53 KCb7H7jA
脇の交差点のそばにあったカルビの大将の跡地って何ができるんだろ

361:東海子
12/02/07 15:26:33 FOhBokYQ
ステーキ宮らしいよ

362:東海子
12/02/07 23:36:47 DBo2+XwA
↑竹の山になかったっけ…

363:東海子
12/02/08 00:33:06 qTHjGrtQ
>>390 >>391
ステーキ宮は竹の山の旬楽膳の近くにもありますね。

364:東海子
12/02/08 00:45:25 qTHjGrtQ
そういえば、平和堂の近くに大きなマンション(東海地方最大級だとか)が出来たけれど入居者全然埋まらないらしいね。

365:東海子
12/02/09 00:12:58 0oNmdEvA
巨大マンションって嫌だ。マンションなら中規模、小規模がいい。

366:東海子
12/02/10 08:50:38 NUV063QA
新しいカネスエ、大きくなって品ぞろえが増えていいんだけど、
レジの人にレシートもらって、支払いは後で機械で自分でするって面倒。
あの機械が空いていない場合、2回並ぶことになるのではないかと。
袋詰めスペースも少なかった。

367:東海子
12/02/10 10:24:07 aOP3rGSw
>>389
斜め向かいのデニーズは、閉店したロッテリアの後に入ってから
ずっと続いているのに、12bdこっちのほうはちょくちょく変わるんだよね。

368:東海子
12/02/10 17:33:02 qqFERHOw
>>395
日進の浅田の店もそうだよ。最新システムのようです。
従業員にどんだけ金をさわらせたくないのだw
とちょっと笑えてしまう。
完全セルフだと、バーコード通すの、素人は下手だからこの策なんだろうと思ってる。

369:東海子
12/02/10 19:15:21 ncOYetFw
>>597
よく混んでるときにレジが2人になるのを常時2人した感じのしくみだね。

370:東海子
12/02/11 21:06:39 fHm6z6XQ
レジ打ち終わってお金だすのにモタモタしている人の後ろにいる時の
イライラ感はなくなるということだけど、サービスでカゴにセットの
袋詰めくらいはしてくれてもいいのにね~

アピタなどのセルフレジとの違いがレジ係がバーコード読み取りして
カゴから別カゴに移してるだけ。慣れたら自分でピッ!くらいできるだろw
そのうちレジさんのお仕事なくなっちゃうんじゃない?

371:東海子
12/02/11 23:17:35 WsvOfnUA
>>399
自分でバーコード読み取りさせると、
もれなく混んでるにも関わらず子供にやらせる人がでてくるから
そこを回避したんじゃないかなw

372:東海子
12/02/11 23:26:12 ZL4IctEQ
今日のカネスエすごい勢いでパトカーが入って来て立体駐車場駆け上がって行ったけど、何だったのかな?

373:東海子
12/02/12 07:54:02 5w8+qsRg
「東名病院」って、なんで「東名脳神経外科」から名前が変わったんでしたっけ?

374:東海子
12/02/12 13:29:54 nxWDU1+g
東名病院、経営者が変わったからだよ。
名古屋の純心会がオーナーだよ。

375:東海子
12/02/13 00:26:02 +196DMHQ
>>403
ありがとうございます。長年の疑問がひとつ解消しました。。
って割とシンプルな理由だったんですね。
眼科でお世話になってたんですが、なんか仰々しい名前だなあと思いながら当時通ってました。

376:東海子
12/02/14 09:51:54 wOr9Ut1Q
丁子田の交差点、矢印信号付ける工事してましたね。
やっとか・・・って感じだけど。
これで右折しやすくなるので少しは土日の渋滞が改善されてほしい。

377:東海子
12/02/16 19:42:39 q8YKdVRg
今日のそこ知り長久手だwww

378:東海子
12/02/17 00:09:54 tzJu4Ubw
>>406
見た見た!
うちの近く過ぎてビビったw

379:東海子
12/02/17 03:39:53 FI2uThEw
>>405
数年前まで山だったのにな。

今じゃ車がひっきりなしに通ってるとは。

380:東海子
12/02/17 06:23:10 7h4eME5Q
もともとあの辺の道は、裏道行き来する車が多くて危なかった
淑徳大脇から出てくる車と直進車が事故ってスピン後の車を年に数回見るくらい
むしろ、もっと早く整備されるべきだった道だと思う

381:東海子
12/02/17 18:52:25 4JSZ/nrA
長久手の保育園に通ってるお子さんがいる方いますか?
4月から入園なんですが、夏スモック冬スモックって一枚ずつ購入�27aaキればいいのかな?
予備買う必要ありますか??

382:東海子
12/02/17 19:06:17 tGSBaQTQ
北保育園に通ってたけど、図書館あたりの田んぼ(当時)まで散歩して
イナゴ捕まえて佃煮にして食ったな
そんな時代もあったんだぜ

383:東海子
12/02/17 20:51:13 oYTYqN/A
自分はさつき幼稚園だった
プールがまだ組み立て式だった頃の園児。
なつかしいなぁ

384:東海子
12/02/18 01:30:04 NI0EEEKw
長久手高校の隣の鳥小屋ってなくなったん?
あそこ授業中に臭かったし、ハエも多かったんだぜ

385:東海子
12/02/18 04:13:42 OFe7fNNg
長久手の鶴亀堂、そこそこ美味くてたまに行くんだけど、
なんか最近受け付けなくなってきた。
気持ち悪くなる。
長久手でラーメン食うならやっぱり杉ですね。杉がいちばんいい。
昼しかやってないのが難点ですが。

386:東海子
12/02/18 04:56:29 14sjg1/w
愛知学院大学通ってたときに長久手町にある静山荘てアパートに住んでたけどまだあるのかな?
もう15年も前の話だけど

387:東海子
12/02/18 07:17:53 uBz5fbJg
>>414
そりゃアンタが歳とったからでは?ww
と言いつつ、自分も1年近く行ってないけどw
杉、うまいよね
銀のくらも好きだけどな。

388:東海
12/02/18 14:13:39 1s5GD+yA
>>414
杉ってどこですか?

389:東海子
12/02/18 23:43:33 V3jg09vw
まんまる堂はつけめんがおいしい
来来亭は普通
銀のくらは美味しいが少し高い
リニモのはなみずき駅に向かって曲がるところにある中華そば屋は意外と美味しかった
つるかめは人によりけり

杉ってどこですか

390:東海子
12/02/19 08:03:33 1u3e+npQ
アオキ、カネスエ、バロー、マックスバリュー

長久手・尾張旭・日進あたりは、スーパー多過ぎのような。
各々のスーパーの特徴とかメリットが分からない。
カネスエ・バローは、定番商品がかなり安い?

391:東海子
12/02/19 08:39:34 DF3SGkJg
別に多いとは思わないな。
長久手、藤ヶ丘、四軒家~尾張旭で、行く店はチラシ次第だけど、
昔は選択肢が少なかった。
日進は行かないので分からないですが。
日進は行かないので

392:東海子
12/02/19 08:42:16 DF3SGkJg
ああ、ごめんなさい。最後の行が二重になってしまいました。

393:東海子
12/02/19 22:51:49 QcVW9CbA
トップワン、ウシヒロ、ヨーカドー、ザ・チャレンジハウス、FEEL、タチヤ、ナブコ富田、ピアゴ、バロー、オークワ、サンワフード、

394:東海子
12/02/20 01:09:31 UIPBEx2g
まぁ大切なことだってことはよく分かったぜ

395:東海
12/02/20 12:24:21 SNV3CqDA
>>414
ラーメン杉でググッたら分かりました。

結構有名店なんですね。
今度行ってみよっと。

396:東海子
12/02/20 13:27:10 cq09JIaA
日進市と言えば、赤池駅の所の再開発(アリオ赤池)始まった?
池の水が抜かれて建設機械が入ってたけど

397:東海子
12/02/20 20:34:54 z8RqIYfA
日進スレは花火以来死んだ。

398:東海子
12/02/21 01:09:47 Gmaaid6w
見てきましたが、いまだに日進スレ書き込めないんですね、びっくりしました。
日進の話はここではスレ違いになるのであまり書けないですが、
まちBBS会議室あたりで再開要望とかできないんですかね。。。
なんか管理人に忘れ去られてやしないか気になりました。

399:東海子
12/02/21 11:04:39 kHUJiGzw
>>396
でも「ステーキ宮」なら一貫して経営はアトムグループだよ。

400:東海子
12/02/21 11:09:01 xO5mRfIA
>>427
会議室に要望出してきました。
ヒントありがとうございました

401:東海子
12/02/21 17:59:38 2MWwazcg
>>428
土地の所有がアトムグループなんだろうな。
あさくま、あみやき亭とあのあたり肉料理店がアツイ!!

402:東海子
12/02/24 00:00:31 4PonfXVw
丁子田の交差点、矢印信号の運用をいつ始めるつもりなんでしょうねぇ?
付けただけでは意味無いでしょ。

403:東海子
12/03/02 16:35:08 bx3opTtw
塚田交差点の角の旧そば屋のところ、何か工事しているね。
飲食店だろうが、ちょっと楽しみ。

404:東海子
12/03/03 23:31:51 fUt5vTdw
塚田のサンクスがなくなったのは地味に痛い。
立地的には、昔あったココストアとSPARのちょうど中間地点だったから、
いいとこに作ったなあ、と思ってたのに。

405:東海子
12/03/04 17:08:31 TZng84vw
>>430
あの場所は「越前屋徳兵衛」の頃から、アトムグループの店だったね。

406:東海子
12/03/10 12:53:42 T13yyqMQ
長配のエイデン跡は、アルミサッシ会社の事務所が移転。

407:東海子
12/03/10 20:51:21 RTd0Wwfg
ふすまパンの花水木って土曜日はやってないの?
まさかもう?

408:東海子
12/03/11 18:35:22 pOEs/OCg
>>436
ググったら、土曜は定休日らしいぞ。

409:ツ督個海ツ子
12/03/12 11:52:10 9YLY2BeQ
ツ可スツ度ツつゥツ話ツ妥ィツづ可づ按づ�ツつスツ津仰田ツ古ーツ債キツ点ツ脇ツづ個鳴ウツ人ツ君ツマツδ督シツδ�ツδ督、ツ禿シツ仰渉偲陳づ債づ慊つセツつ「ツづ慊つケツづアツつゥ竅�

410:東海子
12/03/12 23:20:52 7BaiIX3w
新しく出来たマックスバリューと
今度出来るスポーツクラブの間の土地の前通った時
KFCって見えた気がするんだけど
もしかしてケンタ?

411:東海子
12/03/12 23:48:37 7DW3bejg
そうなの?
CFSのこと?
ドラッグストアなんだけど

412:東海子
12/03/13 22:31:46 Os4iY8cA
あっ、CFSでしたかw
運転中にちらっと見えただけだったので…

413:東海子
12/03/13 23:12:56 SeSp2MEA
ふすまパンの花水木結構好きです

414:東海子
12/03/14 07:55:44 vM2rmSgQ
Fしか合っとらんがや

415:東海子
12/03/15 00:50:17 XIxejnaA
ステーキ宮、4月2日オープンだそうな。

416:東海子
12/03/15 03:02:53 qaViuX1g15d3
長久手、日進でステーキと言えばあさくまだろ
多少不味くても地元企業を応援してやれよ

417:東海子
12/03/16 00:24:28 fRBxf1gQ
マズイはいいすぎだろw
サラダバー食ったが、結構いけたぞ。
肉は言わずもがな。
老舗の意地をみせてくれ、あさくま。

418:東海子
12/03/16 01:46:56 akQSFwcA
値段だけはいっちょ前の値段取るんだけどな
普通に1人前3000円前後するわりに堅いナイフの通りの悪い肉
レアで頼んだら臭みが強くてえぐみもある
味付けが悪くないし、コーンスープも惜しいんだから頑張れ、あさくま

419:東海子
12/03/16 18:14:26 OvZ5yqJA
静岡からの移住者なんだが
20年以上前になるだろうか、静岡県内にもあさくまはあちらこちらに有って
勢いあったんだけどねー

420:東海子
12/03/16 21:44:17 fRBxf1gQ
たまにはブロンコビリーも思い出してあげて

421:東海子
12/03/16 23:38:40 akQSFwcA
ブロンコは値段勝負の店じゃん
子連れには人気あるんだろうけどね

422:東海子
12/03/17 01:21:41 gFH2Rkzw
西部警察で爆破されたのって、長久手の店でしたよね

423:東海子
12/03/17 01:29:01 gFH2Rkzw
そういえば、塚田の交差点の近くのAコープ一昨日限りで閉店したみたい。

424:東海子
12/03/17 01:54:01 gDcWQc6g
コープって会員じゃないと買い物できないところでしょ?
うちのマンションに出張販売しに来るけど会員じゃないから使ったことがない

425:東海子
12/03/17 02:06:08 gFH2Rkzw
会員じゃなくても、買い物できたはず。
会員特典が受けられないだけ

426:東海子
12/03/17 09:29:35 vd9WPLMA
>>452
市役所近くもかなり危なそう
陳列棚の商品もガラガラだった。
瀬戸の山口店も閉店のうわさあり

427:東海子
12/03/19 21:44:53 UWkvNevg
塚田の交差点の角、ラーメン屋の看板に変わってたよ。
まだオープンはしてないけど、楽しみ。

428:東海子
12/03/20 00:00:40 s53OkyDA
>>453
それはコープ。Aコープとは違うと思ったが?

429:東海子
12/03/20 07:52:58 G3YURuSg
>>445
ステーキ宮は、名古屋本社のアトムグループだって上の方のレスで見たよ。

430:東海子
12/03/20 10:50:55 q/ZiZcLw
コープ=生協、Aコープ=農協じゃないの?

431:東海子
12/03/23 07:36:21 SVvEu+jA
イオン順調にできそう?

432:東海子
12/03/23 21:16:08 HdaRwAKw
カネスエのそばにヤマダ電機ができるという噂が

433:東海子
12/03/23 21:20:02 HdaRwAKw
古戦場前にできる予定のイオンに映画館が併設させるらしいが本当かな

434:東海子
12/03/24 00:29:52 9BkQd0HA
マジで!
三好ジャスコも大高イオンも遠いから古戦場あたりならかなり便利だ

435:東海子
12/03/24 13:23:19 N8C6beOg
イケアは完全に消えたの?豊田いっちゃったか~

436:東海子
12/03/24 14:15:41 rjuVvAGg
塚田の交差点のラーメン屋、オープンしてたよ。

437:東海子
12/03/24 14:37:32 jF/3Ok7w
マンション板に、映画館�1040チて言ってる人いるけど?本当かよ?
人口急増なんてうたってるけど、長久手の人口は5万ギリギリで
今噂の東浦町と実はいっしょなんですよね。
続々、新店舗出店と言いながら、小規模な店舗ばかりで、
実は大型店ゼロ。古戦場イオンってのも実態不明で、常滑と同様、
何もわからない。イオンからは何の公表もない。
ただ、愛知県や長久手市の議事録のなかに、イオンリテールと協力関係
結んだとあるだけ。実際、マックスバリュしか出来ていないし。
1990年頃でも、4万くらいいて、普通にロードサイドの街で
今との違いは、リニモという橋桁があることくらい。

人口増加だって、名古屋市緑区とか安城市のほうが伸びは凄いんだけどな。
せっかく、徳重に地下鉄きたのに、平針運転免許試験場が移転したら、
不便になるだけ。

438:東海子
12/03/24 15:04:17 kGcqpzKA
>>466
試験場移転マジ?

長久手にもシネコン出来たら日進のアリオには
シネコン入らなくなりそうだな・・・

439:東海子
12/03/24 20:24:19 uBscUE3A
名二環あるからいいじゃん
緑区も南区もひとっ走りだぜ?

440:東海子
12/03/24 22:18:54 NsVZ7Q5g
↑の方に藤が丘行きのバスが1時間に1本しかなくて不便みたいな書き込みがあったけれど、
愛知学院線(愛知学院大学前~市ヶ洞~藤が丘)という路線が新設されるようです。
(マンション板情報)

441:東海子
12/03/24 22:57:54 /z1UOekw
>464
リニモ公園西のとこらしいけど、いまだに区画整理組合も発足すらしてないので、
地権者の同意もとれてないのでは無いのでは?

>466
区画整理の仮換地が遅れてるようだから、区画図面すら発表されてません。
仮換地が決定しないとイオンも本格的な検討は出来ないでしょう。
板違いですが、イオン常滑は遅れてますがイオンが2011年8月に常滑市側に11年度は店舗検討、
12年度は設計、13年度は工事で2014年度オープン予定と説明を受けて優遇制度の条例を延長してます。

442:東海子
12/03/26 19:54:56 jvr0eUSA
>470
公園西ですか。長久手であっても豊田であってもインター近くなのね。
情報ありがとう。

443:東海子
12/03/27 10:06:38 1kJmfr0g
てかアピタあるしすぐ近くにイオンできてもなぁ

444:東海子
12/03/27 16:51:28 ewYmZdIw
あんなショボいアピタでは満足できないなぁ

445:東海子
12/03/27 20:06:05 BaJdokpQ
>>469
ちなみに星が丘、藤が丘間のバスも倍増されます。
通勤で使ってるので、涙が出るほどうれしい。

446:東海子
12/03/27 20:53:15 BaJdokpQ
>>474
自己レスですが、もしかしたら新路線分が増えただけかも。失礼しました

447:東海子
12/03/28 23:20:12 4sM5dbYA
>>475
名鉄バスのサイトが更新されてましたね。
ただ、全時間ではなくて一部の時間で1時間2本になる程度のようで。
今までに比べれば多少はましになるけど…

まあでもこれで少しでも109e利用者が増えれば将来的に増便もあり得るかもしれないし
積極的に利用しましょう。

448:東海子
12/03/30 02:36:03 uZNFRGdA
公園西開発計画って具体的にはどうなるの?
イオンができるとか1年前から言われてるけど全くできる気配ないし
期待してるんだが
あと平針教習所や農業試験場をリニモ沿いに移すって話も聞いたことあるけどそんな気配ないし
長久手は発展してきてるけど名古屋方面ばかりな気がする
リニモ沿いが活気溢れて愛知で名古屋市に次ぐ二番目の市になってほしいね

449:東海子
12/03/30 21:42:05 GGBjzceQ
古戦場はこれからですよ。イオンがうちに土地を貸してくれと挨拶きたのはつい先日のことです。

450:東海子
12/03/30 22:18:06 E656ibdw
畑がなくなったらあぐり村はどうなるべか

451:東海子
12/03/31 03:14:48 CmZWBHYQ
長久手市内で一人暮らしをしています
独身のサラリーマンですが、なかなか根性がなくて一人焼き肉や一人ひつまぶしというのができません
名東区方面も含めてここら辺で一人焼き肉、ひつまぶしができる店を紹介してください

452:東海子
12/03/31 03:27:30 KU2Avejw
>>480
結婚しろ

453:東海子
12/03/31 04:19:47 ALiTn3+g
>>480
わたしと結婚しましょう

454:東海子
12/03/31 06:55:11 KIXDL60A
いやいやオレと

455:東海子
12/03/31 07:08:39 n8FqY27g
>>480
名東区スレッドにも一人焼き肉の話が出てますがね。
↓   ↓
775 名前: 東海子 投稿日: 2012/03/08(木) 04:27:44 ID:egC8KCuQ [ p7175-ipbfp2304tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]

藤が丘の牛角の向かいのビルにFUJIGAOKA BBQっていう焼肉屋がありますが、カウンターもありますし、女性一人でも行けますよ!


776 名前: 東海子 投稿日: 2012/03/08(木) 07:17:20 ID:ne5H8UPg [ s1709017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]

藤が丘の高架下にある、七輪もカウンターがあって、ひとりで焼き肉を食べてる人を見かける。
小さい店だから週末は、満席だったりするけど、平日は客が少なく、全くいない時もある。

456:東海子
12/03/31 09:57:21 H/TPAxsw
コミちゃって閉店した?中華料理やに変わってた。改装して間がなかったのに・・・

457:東海子
12/03/31 11:39:41 mPsoZvOA
長久手で里親さがしてるようなので貼り
URLリンク(sp.satoya-boshu.net)
メインクーンぽいですね

458:東海子
12/03/31 11:48:11 CmZWBHYQ
>481
なかなか縁がありません

>482
よろしくお願いします

>483
そっち路線もありかもしれません(嘘っすw)

>484
カウンター焼き肉ってのに興味ありますね
藤ヶ丘のガード下の焼肉屋は知っていますが
まれに一人客は来ることもあるかも知れませんが、基本みんなでワイワイの店です

俺はファミレスやサガミのようなファミリー向け店舗にどうしても一人では入れません
なのでいつも入りやすい吉野家、松屋、2762すき家、ココイチ、王将、ラーメン屋と偏ってしまいます

459:東海子
12/03/31 12:32:50 JkEwK1qQ
( ≡^ω^ ≡)にゃんにゃんお!

460:東海子
12/03/31 13:55:31 SSuRsJcA
ファミレスはカウンターある店もたくさんあるよ。
ディナータイム以外は一人の客はかなり見かける。
サガミや鰻屋みたいな店も空いてる時間なら一人客大歓迎。
混んでる時間でも別に断られたり嫌がられたりすることはないよ。

焼肉だけはなかなか一人は行きにくいけど一人用カウンター設置してる店もあるし、
カウンターない店でも一人が駄目ってことはないと思う。
チェーン店でファミリーばかりの店だと入りにくいかもしれないけど、小規模店の空いてる時間なら気兼ねなくいけるんでは。
気になるなら電話して一人の客が来るかどうかとか聞いてからいけばいいよ。

461:東海子
12/03/31 22:33:40 Q7mS0UpQ
あみやき亭で普通に一人焼肉してる人いるよ。



主に俺です。

462:東海子
12/04/01 03:22:43 zPCuxLTQ
強者過ぎます

463:東海子
12/04/01 21:46:16 ejBZ1ZEA
ベーカリーはなみずきの向かいにめろうってラーメン屋できたね!

まぜそばもつけめんもあるらしい

464:東海子
12/04/02 04:02:01 E61eKLoQ
ラーメンというか中華そばに分類するんだけど
四軒家の交差点近所の新谷って美味いよね
駐車場が狭すぎるのが難点だけど…
長久手にもこういう高山中華そば系ができると嬉しいな
ついでにネギラーメンのFCラーメンショップもできるとこの上なく嬉しい

465:東海子
12/04/02 16:54:16 7XT3X2yA
新谷は高山中華そばとは全く違う

466:東海子
12/04/03 06:47:55 Hz18VbXg
古戦場付近、本格的に工事はじまりましたね

467:東海子
12/04/03 15:12:18 NBiY1PqQ
おらの畑がー(つд⊂)(おらのじゃないけど)

468:東海子
12/04/03 23:04:30 0HhNM7eQ
いままで亜炭空洞の充填工事してたみたいだね。

469:東海子
12/04/04 01:18:02 0wXzfOlw
IKEAはなしになったの?

発展していくのは良いけど自然は残してやってほしいね

470:東海子
12/04/04 09:50:08 bKrAA6aw
>>493
新谷と同じく高山ではないけど長久手で中華そばだったら杉があるじゃない

471:東海子
12/04/04 17:20:17 0wXzfOlw
まんまる堂とかこころ屋は?

472:東海子
12/04/05 22:46:05 cWMYf7EQ
長いこと規制されてた日進市のスレを立てました
よろしくです
★☆ 日進市スレ Part22 ☆★
スレリンク(toukai板)

473:東海子
12/04/06 08:17:06 p+IKLPvQ
日進って下降の一途だよな
電車が通っている分中一、日進、日進西、外大と学校は多いけどそれ以外何もないよな
翌々考えると大きな病院すらないから緊急医療はどこへ運ばれるんだろ
長久手の愛知医大になるんかな?

474:東海子
12/04/06 13:16:54 NtL452Aw
>>502
東名古屋病院があるもん
。・゜・(ノД`)・゜・。

475:東海子
12/04/06 13:21:56 NtL452Aw
名東区だった
うわあぁぁぁぁん・゚・(。>Д<。)・゚・

476:東海子
12/04/06 15:17:20 QGeiLv1g
長久手は救急は陶生病院へ行くよ。
愛知医大に行くのは瀕死の人だけ。

477:東海子
12/04/06 17:59:25 KQuKb1JA
杉、閉店してた・・・
一度食べたかったな

478:東海子
12/04/06 18:30:38 /U4W99YA
>>506
マジですか?
じいちゃん、ばあちゃんの温かい店でした。
残念(><)

479:東海子
12/04/07 21:59:32 1WGiy9xg
今でさえグリーンロード凄い渋滞してるのにイオンできたらどうなるんだ

480:東海子
12/04/07 22:34:51 aa9gpynw
違う市役所に就職したけど長久手が好きすぎて長久手市で働きたくなった

481:東海子
12/04/08 01:00:13 YAxLuPQg
長久手を愛してるんだな
長久手の魅力を語ってくれないか?

482:東海子
12/04/08 01:28:45 Gw30xrAA
長久手南部・竹の山地区って、この数年でたくさんの飲食店ができたけれど
ラーメン屋は全然ないよね。グリーンロード沿いまで行かないとない。

483:東海子
12/04/08 02:31:57 rgTXj/xA
>508
グリーンロードの渋滞なんて
大森や稲沢、野並、池下などの渋滞に比べればカワイイらしすぎるw

484:東海子
12/04/08 09:08:36 z4Pzr6pQ
スガキヤ

485:東海子
12/04/08 11:23:19 6s4nBhgA
>>511
あと娯楽施設がないなぁ。出来たら出来たで大学生が溜まりそうだが。

486:東海子
12/04/08 16:49:37 gRlWtlLw
>>510
レプリカが多いけど史跡が多いし飯が上手い店多いし名古屋にもリニモ経由して電車一本で行けるとこかな

487:東海子
12/04/08 19:51:45 qQ03GysQ
>>505
オレは、即行で医大病院に運び込まれたぞw
退院時は、家出人のような荷物を抱えて、歩いて帰ったw

488:東海子
12/04/08 23:51:59 17+mZ2eg
○マイルワン って?

489:東海子
12/04/09 02:41:10 A0an5PEw
>515
リニモなんて十年以上長久手に住んでいるけど、一度ですら乗ったことがない
万博用途専用の路線過ぎて、重要な市役所やショッピング街へは全く通っていないじゃん
何が悲しくて藤ヶ丘から人っ気の全くない青少年公園跡地に向かわねばならんのだ…

490:東海子
12/04/09 18:25:39 i2njteog
リニモは万博行くときに乗ったよ。
大学時代にあれば、通学に便利だったろうけど。

491:東海子
12/04/09 21:52:26 OEB84Cuw
住んでる場所や利用目的によって便利かどうかは変わってくるのに、自分基準でケチつけなくてもいいだろう?
よく、嫌なヤツだって言われないか?

492:東海子
12/04/09 23:04:47 q87BlyBw
万博公園はスケート場とか子どものためのアトラクションとかサツキとメイの家があるから、結構利用されてるよ
リニモは他にもアピタとか古戦場、博物館とかが駅付近にあるけどね
主に使ってるのは学生くらいかな
市民は市内は車で名古屋行きたい時は藤が丘から地下鉄乗る感じだと思う
イオン、IKEAできたり平針自動車試験場の移転で変わってくるかとは思うけど
�283d齡ヤの問題は値段だと思うな
半額にすべき

493:東海子
12/04/10 20:16:14 A050xDCw
塚田交差点にできたラーメン屋めろうに行ってきたぜ。
豚骨醤油だけど魚介だしで柚子がほのかに香る細麺のさっぱりラーメンだった。

494:東海子
12/04/11 02:25:44 b9cxloIQ
>>515
住みやすいってのは大事だね

495:東海子
12/04/11 14:54:51 nGiVQ88w
長久手イオンはいつできるか誰か詳しい情報知ってる人教えてください

496:東海子
12/04/11 16:29:25 MKJo2n0g
昨日アピタの2階だったかのエスカレーター脇のベンチで、紙を広げて漫画みたいなもの書いていた
兄ちゃんがいたけど何だったんだろう?通りすがりで見たところ、ワンピースっぽい絵だったけど。

497:東海子
12/04/11 21:46:33 yyZk5FaQ
>>524
まだ換地も終わってないので、まだまだ先です。

498:東海子
12/04/12 00:12:13 sYeOPAkA
>>525
結構頻繁に見かけるよ。

499:東海子
12/04/12 00:49:37 AHpqVZKw
ピアゴの駐車場で車でドリフトして遊んでる奴がいる。
たった今継続中。

雨降ったあと、時々来てるっぽい。
ピアゴがUストアだったころからやってる奴と同一人物だと思う。

500:東海子
12/04/12 01:33:27 nkF+FWZQ
長久手って家賃安いよね
みんないくら?
俺は1人暮らし1DKセパレイト3万7千円

501:東海子
12/04/12 02:14:12 Y189lRjA
長久手は交通の便が悪いくせに賃貸料金高いよ
安いのは場所や築年数のせいじゃないか?
藤ヶ丘に近い方面や図書館通りの方は1Kでも5万前後で駐車場は別
俺の住んでる香流川沿付近の1LDKで8万円+駐車場料金0.5万円

502:東海子
12/04/12 12:19:48 416ticNw
>>528
うるさいと思ったらピアゴだったのか。迷惑すぎる。警察は捕まえられんのかな。

503:東海子
12/04/12 21:09:54 OqX/IxIA
ラーメン杉閉店してねぇよ
昼のみ営業なだけでしょ。

504:東海子
12/04/17 20:40:57 oKi2zqtw
花しょうぶの南側でも工事始まったね。
何ができるか知らないけれど

505:東海子
12/04/19 03:00:49 K/gGREeg
腰痛が良くならないので病院を探しているんですが、朝日が丘整形外科に受診
しようかと考えています。評判を教えてください。よろしくお願いします。

506:東海子
12/04/19 13:45:44 P8SXVzeg
>>534
その北は確かびっくりドンキーと薬局は有力だけどなんになるんだろうな

パンのアヴァンセ今更ながら
行ったけど評判になるほどか?
コーヒーが飲めるくらいなんじゃ。

507:東海子
12/04/19 14:21:31 W6fCvF5Q
長久手にドンキホーテできないかな
長久手は24H営業の大型ショッピングセンターがないよね
高針まで行けばSEIYUがあり、一社に行けばマックスバリュがあるけどさ
何でも揃ってるドンキみたいなお店が欲しい
客のDQN率ハンパないけどw

508:東海子
12/04/19 15:53:24 bKLsgT3A
長久手にコストコ来いやー!

509:東海子
12/04/19 18:13:39 cY/UZK7A
>>536
あげたてのカレーパンは激ウマ
あとは普通

510:東海子
12/04/19 22:08:29 3RCiN5+g
>>537
一社まで行かなくても24時間営業のマックスバリュはありますよ。あそこは日進市になるのかな?竹の山地区の。

511:東海子
12/04/20 01:30:50 ChSc8wRQ
>>530
藤が丘付近はもちろん高いよね
それだけの価値はあるし
図書館通りは飲食店沢山あるしね
安いのは長久手の東の方かな
1Kでユニットバスだと2万いくらの物件あるよ

512:東海子
12/04/20 07:25:46 yb3C8dag
>長久手の東の方かな

そこは無人地帯だろ

513:東海子
12/04/20 09:02:58 ChSc8wRQ
>>543
おるわw

514:東海子
12/04/20 13:01:39 fBxSStWw
>541
うちは長久手と言っても、藤ヶ丘よりの場所何で一社の方が近いんす…

>542-544
それってクロネコヤマトのある方?
トヨタ博物館と運送屋以外に何があるんだろw

515:東海子
12/04/20 14:20:50 ts9/eZOA
ござらっせがあるジャマイカ!

516:東海子
12/04/20 15:48:37 fi0ieClA
>>539
少し前に置いていたカレーパンだったので
焼きたてのカレーパン食べてなかったのは
悔やまれます。次は焼きたてを狙います

間違ってたらすまんが
マックスバリュの一社閉店したんじゃなかった?

517:東海子
12/04/20 16:28:57 MCKLqh7A
愛知医大ファミマでは、アルバイトしない方がよい
次々辞めていく

518:東海子
12/04/20 21:22:45 ChSc8wRQ
>>545
ござらっせ、たがやっせ、あぐりん村、福祉の家、盲導犬訓練所、万博記念公園、県大、芸大

西のような華やかさはないね
そのためか家賃が安い

519:東海子
12/04/20 22:43:11 ChSc8wRQ
あと愛知医大も東か

520:東海子
12/04/21 00:36:18 rsvi4g9g
>>547
名東区民だけど、一社のマックスバリューは閉店というより建て替え中で、新築後に再オープンするんだよ。

521:東海子
12/04/21 00:44:24 1DL91Z/g
ベンケイ、アヴァンセ、花水木と美味いパン屋が揃ってるね

522:東海子
12/04/21 00:46:16 8ti79G1g
花水木が美味いとは…((((;゚Д゚)))))))

523:東海子
12/04/21 14:04:43 dNRo7taQ
アピタのビアードパパ閉店してる(つд⊂)

524:東海子
12/04/21 17:27:04 i/YpKWCA
>>537
>長久手は24H営業の大型ショッピングセンターがないよね
必要性が無いからじゃね?24Hの店を作ったって夜中に客が集まるほど人口多くないってこと。
そもそも、ただでさえ周囲の市に比べて犯罪率高いのに、ドンキなんか作って
これ以上DQNを呼び寄せてどうするんだよ。w

525:東海子
12/04/21 20:02:44 48HExppw
ビアードパパの店員さんいつもヒマそうにしてたからねぇ。
行列ができる隣のサーティーワンと比べると・・・

526:東海子
12/04/21 21:57:07 E572+E13477Q
>555
深夜営業のスーパーが必要かどうかは人それぞれだと思うよ
独身かつ深夜まで仕事をしていたりすると、夜中でも野菜や生活用品が買えるお店があると助かる
ドンキなんかの利点は家庭用品や雑貨品、食品など本当に何でも揃っているので便利

527:東海子
12/04/21 23:04:23 i/YpKWCA
ああ、俺の言ってる必要性って、客側から見てって話じゃなくて、
店側(出店する側)から見てってことね。まああくまで周辺の人口から俺が想像しただけだけど。

528:東海子
12/04/21 23:43:19 zlGP+Sig
24時間の西友とかならまだしも、ドンキホーテなんて絶対やめてくれ。

529:東海子
12/04/22 00:19:40 T0PuPx6g
そうかなぁ、偏見な感じもするよ
北名古屋市のところは確かにDQN率が高い
っつかそういう子らの集合場所になってるからね
でも仕事帰りにちょくちょく利用する北区のドンキは普通にリーマンや子連れ(非ウルフカット、金髪)も多いよ
家電まで取り扱っているから便利良い

530:東海子
12/04/22 00:23:39 WLg7UTMg
ドンキホーテの客層はDQNが94%くらいしめてるからな。
ちなみにしまむらはDQN率80%

531:東海子
12/04/22 02:46:13 HPrEmsGw
ウルフカットの子、親も100%DQNでチョンぽい顔してる

532:東海子
12/04/22 09:36:15 PvQx/SXw
北名古屋市だけじゃないから
豊田、安城、鳴海も同じだから

533:東海子
12/04/22 09:53:23 G88Ir7hA
長久手ならパン工房うららを推薦。
URLリンク(www.pan-urara.com)

534:東海子
12/04/22 11:35:42 T0PuPx6g
何この金持ちの趣味的パン屋は…
こんなもの流行るかよ
もっと質素な店の方が流行るんだぜ?

535:東海子
12/04/22 16:57:37 SaLiCrRg
>>564
アンナプルナの近くの店だよね。
ベンケイほど種類はないけれど、美味しかったよ。

536:東海子
12/04/23 17:31:10 sC5i4w9A
>>554
あらー。甘いにおいでむせ返りそうになったもんだけど、
なくなってしまうとさみしいね。
3年くらい買ってなかったわーw

537:東海子
12/04/23 22:53:21 W4VeBk+g
ビアードパパは藤が丘にあるしねえ

538:東海子
12/04/24 07:37:25 8SBEvv7g
10年ぐらい前、瀬戸朝香が「とんねるずのみなさんのおかげでした」の食わず嫌い王に出たとき、
お土産に持ってきてたのがここのシュークリームだったなあ。

で、買える店として、アピタ店が紹介されてた。
本人も来たことあったんだろうなあ。

539:東海子
12/04/24 18:24:49 7kNw+Z+Q
瀬戸朝香なら、アピタで2回ほど見かけたことある

540:東海子
12/04/25 00:10:25 kvhYn+GQ
みんなはござらっせ派?花しょうぶ派?

541:東海子
12/04/25 10:48:02 iz2cFKaw
漏れは喜多の湯派w

542:東海子
12/04/25 11:42:36 kvhYn+GQ
俺は竜泉寺の湯派、てコラw

543:東海子
12/04/28 04:56:00 2N0ZmCvA
ござらっせは高いし
閉店早いよね66a6

544:東海子
12/04/28 10:08:29 /sVRYVEQ
ロイヤルホームセンターていつからハード館だけになったんですか?

545:東海子
12/04/28 18:10:26 LFoJ+Zuw
>>574
天然温泉だからじゃない?

546:東海子
12/04/29 00:17:56 GSIdav1Q
天然温泉でも冷泉と温泉があり、長久手のは冷泉
冷泉はボイラー炊いて温水を作らないと営業できないので燃費がかかる
とは言っても、同じ冷泉でも新川や長島、弥富など同じファミリー温泉でも料金は高くない

547:東海子
12/04/29 12:30:26 Ygvnavqg
8月になんでも鑑定団が来るんだってな。
広報ながくてにチラシが入ってた。
俺んちにはガラクタしかないので、おまえら頑張ってくれ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch