鈴鹿市を語ろう!Vol.74at TOUKAI
鈴鹿市を語ろう!Vol.74 - 暇つぶし2ch750:東海子
10/06/29 21:51:27 TLqewqyg
混ぜ物なんて心配するな。
軽油なら少々混ざっていても大丈夫。

751:東海子
10/06/29 21:57:43 DMO4Mqbg
>混ぜもん
そういや摘発された揮発油税を誤魔化すための密造油の貯蔵所が鈴鹿にあったけ。

752:東海子
10/06/29 23:43:57 nk/6GJEA
GS建てちゃ潰し(潰れ?)コンビニ建てちゃ潰し…飲食店も同様…こ洒落たお店も流行らんし…鈴鹿でお店を繁盛させるのは難しそう。コメダとしまむらぐらいかな~

753:東海子
10/06/30 00:17:32 LDMT282Q
コンビニも飽和状態やね

754:東海子
10/06/30 01:02:12 aso4i8rg
>>895
別に鈴鹿に限った話じゃない。どこもかしこも老人で一杯なんだから、
こ洒落た店が流行るわけない。去年、日本の人口は7万人も減ったんだぞ。
田舎の市一つ消えたようなもの。これから、もっともっと日本から活気が
なくなっていく。来年はどれだけ人口減るかな。楽しみだ。

755:東海子
10/06/30 02:38:08 0cCRpxFQ
こ洒落た店が流行るもなにも興味無いだろ鈴鹿の住民は。

756:東海子
10/06/30 15:41:12 n0MN+XTQ
>>890
もともと交通量の少ない区間なので、無料になったからといって混む訳でもなかったです。
土日にどれだけ混むかを見てみないとわかりませんが、伊勢方面に行くには行き易くなったと思います。
渋滞緩和には繋がっていないようですが、津から久居、松阪までの利用も多いみたいです。

757:東海子
10/06/30 15:50:38 0u47PIpg
この月・火・水曜日と仕事で新しく出来た喫茶店らんぷの前を
15時前に通ったんだが結構客入ってるね。

客層はわからんが暑いんで逃げ込むのかな
時間ズレるとガラガラだけどw

758:東海子
10/06/30 20:56:24 2SCu2uEg
>>899

休日1000円でさえ渋滞が酷くてえらい事に成ってなかった?

759:東海子
10/06/30 21:14:26 998bGR9A
渋滞の有無よりも近鉄・JRの収支がどうなるか?が今後の課題じゃない?

現に伊勢湾フェリーは廃止になるんだしな。

760:東海子
10/06/30 22:18:59 ZFPQTXgA
無料ってあくまで政府の実験だぜ?しかも税金1000億補填してやってること
わかってんのかな?ジジババは後は死んでくだけで大いに1000¥満喫すればいいいが
今後そのツケは現役世代、子どもの世代が背負い込むってことは一応理解したほうがいいんじゃないか

761:東海子
10/06/30 23:01:40 icn2PZbA
>>903
ジジババの方が票になるからね

762:東海子
10/06/30 23:01:55 998bGR9A
おっと、それ以上は選挙がらみになるのでこの辺で高速の話題は終わりにするべ?

四日市のコンビナートといえば、
シェルがいち時期『四日市産ハイオクガソリン』って謳っていたけどまだやっているのかね?

『世界の亀山モデル』みたいに。

763:東海子
10/06/30 23:05:20 Addkga7g
そして子供手当も次世代への借金。こんな手当イラネ

764:東海子
10/06/30 23:25:05 n0MN+XTQ
>>906
子供手当は必要ですよ。
次世代への借金とはいえ、満額支給の場合ならです。
心配しなくても、扶養控除、配偶者控除廃止は実行するので皆さんの望む増税は実施します。

765:東海子
10/06/30 23:38:55 icn2PZbA
>>907
扶養控除、配偶者控除廃止って正式に決まりましたっけ?

766:東海子
10/07/01 00:57:11 4IpUlmvQ
大切なのは貯金じゃなく、特した分を市場に還元すること。
できれば、国産のモノを買って市場にお金を回さな1246いと。

高速が一定期間無料ならその分、伊勢とかで伊勢うどん食べて帰ってくるとか。

767:東海子
10/07/01 01:32:44 PuaSRsjA
伊勢うどんは喰えんなw

768:東海子
10/07/01 01:36:53 F8QG7GsA
>>908
扶養控除廃止は、子供手当給付で決定です。
配偶者控除にあっては、すぐになるかは何とも言えないところです。
しかし、国民からの反発は無いし、増税容認の傾向にあるので心配なく廃止、増税となるでしょう。

769:東海子
10/07/01 06:47:36 CXKnyiVA
伊勢うどんの小麦って国産なの?別に国産でも外国産でもどっちでも
いいけど。

770:東海子
10/07/01 07:07:07 rxTc6XVQ
>907
現金支給がいただけない。保育料や給食費などに充当するなど工夫が必要。
今後、支給をし続けるとしても恒久的な財源がない。
しかも対費用効果も試算せずに見切り発車。
そんな馬鹿げた政策を必要と見るのは強行採決した民主党の信者だけだろ

771:東海子
10/07/01 07:10:10 bmpb3UsQ
>伊勢うどんの小麦
豪州産がカナダ産ほとんど。

772:東海子
10/07/01 08:25:15 0G28zwuQ
よく全国放送の旅番組で伊勢うどん得意気にでてくるけど三重県民として伊勢うどんは出してもらいたくない

コシのないうどんなんて餅と一緒だ

773:東海子
10/07/01 08:38:33 F8QG7GsA
>>913
子供手当を支給されない方の意見はそうですね。
自分が貰えないから反対というのは多いです。その上、自分だけ増税となると余計ですね。
現金支給がいいことは、今までのバラマキで実証済みです。
保育料はともかく、給食費に回すのは多くの人が賛成でしょう。給食費を払わない人は多いですからね。
保育に関しても、手当を満額支給せず、保育関係に回すという流れで決まりでしょう。
その利権は、私たちの知らないところで無駄に使われることを皆さんが望んでいるのです。
財源が無いのを批判するのはどうかと思います。そのため、扶養や配偶者控除を廃止して増税するのですから、
手当の3分の2の足りない分をどうするかというので、手当の半分を保育関係に回すという形で誤魔化すのでしょう。

774:東海子
10/07/01 08:46:57 HgcWOVwA
昨日わざわざ伊勢まで行って「伊勢うどん」食べた。そこら辺の讃岐うどんチェーン店の方が百倍は勝っている。

775:東海子
10/07/01 08:54:36 bmpb3UsQ
>讃岐うどんチェーン
ここも小麦は豪州産がカナダ産ほとんど
玉なんか原価5¥程度。調理は素人でもできるすがきやレベル。

776:東海子
10/07/01 08:57:56 4I9ngOtw
日本がオーストラリアかカナダに併合されればいいのにな。
そしたら、食費が安く済むのに。

777:東海子
10/07/01 10:04:29 TApiLUQA
伊勢うどんには基準できて
100%県内産の小麦を使ってないところがあるとするなら
モグリの業者ですよ。
Eマークが目印。
URLリンク(www.pref.mie.jp)

778:東海子
10/07/01 10:15:04 7THhB9FQ
丸亀最高!

779:東海子
10/07/01 10:41:58 royIkvPg
>>919

オーストラリアの小麦・大麦は、収穫量が降水量に大きく左右されるから安定供給は無理。
牛肉にしても、日本人は霜降16bdりとかが好きなヤツが多いからダメだろ?(併合されずに、
別の通貨を使ってた方が交渉力があると思う。)

>>862

環境団体の代表やってる例の女か。韓国人か在日か知らんかったが、どういった経緯で
三重大などに取り入ったのか、若干気になる。

780:東海子
10/07/01 10:45:37 7THhB9FQ
丸亀は国産だよ

781:東海子
10/07/01 10:51:15 rxTc6XVQ
>916
ウチは支給対象(3人)です。それでも、この手当は要りません。
半額支給の段階で扶養控除や配偶者控除は、廃止されていない。
半額支給なら上記控除はそのままとか政府は言ってる。

まともに審議せず欠陥状態での見切り発車。
今回の参議院選挙の前にどうしても支給したかった思惑が見え見え。
それなら、必要ないと言うことです。

782:東海子
10/07/01 10:55:37 7THhB9FQ
おとな手当欲しいなあ

783:東海子
10/07/01 11:24:00 YLh5zcqA
うどんの話とこども手当ての話が平行して進んでいる。

784:東海子
10/07/01 11:50:48 3G7O1qSA
>>885
以前、安さにつられて給油したことあったけど、
心なしか調子が悪くなったような。
安かったんんで、あきらめもついたけど。
それから、あそこへは行ってません。

785:東海子
10/07/01 12:01:09 bmpb3UsQ
>>923
>丸亀は国産だよ
ないない(笑)でなきゃ採算あわないって。

786:東海子
10/07/01 12:10:39 PuaSRsjA
セントレイクタウンの讃岐うどん屋も国産です。

787:東海子
10/07/01 12:14:40 gTjJ6QWg
伊勢うどんは店によってかなり違うな
シンプルなだけに味の差がよく分かる
うまいとこのはうまいよ

788:東海子
10/07/01 12:29:22 RcEYuq3Q
国産だったら何って感じなんですけど。。。そんなんで喜ぶの
右翼と愛国心溢れるねらーだけでしょ。

789:東海子
10/07/01 12:50:46 bmpb3UsQ
>>929
本場香川の個人でやってる讃岐うどん屋でさえ豪州産使ってることを
隠さないのになんでチェーン店は国産なんてあり得ない。

790:東海子
10/07/01 13:47:38 PuaSRsjA
>>931
国産だからって別に喜んでねぇ~だろw

伊勢うどんはグチャグチャで無理。まぁそれが伊勢うどんなんだろうけど。
国産だろうが輸入だろうが讃岐系の方が断然良い。 

>>932
食べに行ってみそ。どうどうと国産とうたってるから。
国産小麦高騰した時に国産使用の為値上げしますってなってた。

嘘だと言うなら訴えれば良い。

791:東海子
10/07/01 17:24:59 F8QG7GsA
国産が安全とも限らないけど、やっぱり国産があればそちらを買いたい。

792:東海子
10/07/01 17:37:03 bmpb3UsQ
>>933、のように企業利益の宣伝を鵜呑みにするのもいるが、まあしかし
業界が勝手に作った国産3割+外国産7割でも国産表示OKみたいなルールかもな。
>嘘だと言うなら訴えれば良い
小麦はDNAで産地が判別可能だからな誰かがやるだろ(笑)

793:東海子
10/07/01 18:07:59 oJ6Xhj5g
>>935
お前はひがみ

794:東海子
10/07/01 18:52:51 4IpUlmvQ
菰野の丸亀は
たとえ、小麦粉が国産だとしても、店員さんは中国さんだけどね。

795:東海子
10/07/01 20:04:12 oJ6Xhj5g
丸亀より中央通りの方が俺は好きだな

796:東海子
10/07/01 20:09:10 yLYhoptQ
さがみだったっけ こんどベイビーなんたらって店ができるとこにある和食屋
いつのまにか名前変わってたんだな

797:東海子
10/07/01 20:18:07 ISFNOWh1288g
外食の話題しかないんかいなここは、それよりこれは亀山だけでなく
鈴鹿の経済に多少なりともあるだろう。

シャープの浜野稔重副社長は1日、ロイターのインタビューで、今後の液晶パネルの
増産は日本以外で実施する方向だと明らかにした。中国で計画している第8世代液晶
パネル工場は、現地当局の認可が遅れている状況だが「何があっても実現したい」との
強い意欲を示した。

798:東海子
10/07/01 20:42:59 HKb5ClWQ
>>935
中央道路のは、ただの国産小麦ではなく三重県産だそうだ。

ただファーマーズ大地が噛んでいるから、あんまり生産地を騙る意味は無いんじゃないか?




液晶は今ある分は稼働させるんだから、まだいいんじゃね?

799:東海子
10/07/02 17:58:59 Ta/zn1rQ
>>940
ここでは、外食店と交通マナーの話題が多いです。

800:東海子
10/07/02 18:39:49 5ti3THqw
外食を否定するわけじゃないが毎日コンビニ弁当、ファミレス、FF
じゃいずれ癌になるわ。

801:東海子
10/07/02 19:58:39 UJv2rU3w
芸能人じゃないんだから毎日外食なんていないだろw

安い食材安い油等を使ってる家庭料理の方が危ない場合もあるね。
冷凍食品使用の弁当とか脂質たっぷりの料理とか。

安くて美味い物は有れど安くて健康なもんは少ないと思われ。

802:東海子
10/07/02 20:25:47 iqKYbUJA
独身なら毎日外食ありやな

803:東海子
10/07/02 20:26:34 nhtsHGdw
鈴鹿スレやのにこの辺の言葉使うとるヤツ少ないな。

804:東海子
10/07/02 20:53:38 UJv2rU3w
一人暮らし時代に週5外食だった時があったw
残り2日はやんなって作ったなぁ~

805:東海子
10/07/02 20:57:23 U22b59Ig
毎日コンビニ・かまどや時々平和苑ですが

806:東海子
10/07/02 21:01:53 iqKYbUJA
大学時代、毎日外食やった
近所の定食がめちゃくちゃうまい店と王将へよく行った
お金に困ったことはない
今もそう
親に感謝せねば・

807:東海子
10/07/02 21:10:16 UGbaSvlg
コレステロールの高い食べ物と癌との因果関係ってなんかあったけ?
酒の飲みすぎによる肝臓ガンとかタバコの吸いすぎによる肺ガンとかは聞いたことあるけど?

メタボリックシンドローム → 生活習慣病(心筋梗塞とか脳梗塞とか)なんかと間違えてない?

808:東海子
10/07/02 21:38:30 iqKYbUJA
あるかもね
外食やとどーしてもフライとか炒めもんが多いよな
焼肉定食、から揚げ定食、トンカツ定食ばかり食べていた
今も肉が好きで、肉は松阪牛、伊賀牛、近江牛、飛騨牛ばかりです
うまい肉食べたらあじないの食べれやんわ

809:東海子
10/07/03 01:22:46 R2L1PFmg
伊勢うどん好きやけどなあ~

810:東海子
10/07/03 01:29:25 R2L1PFmg
>>911
税調ちゃんと見てる??
扶養控除は16歳未満のみ廃止でしょ?

811:東海子
10/07/03 01:41:07 TIVX1q3A
第一生命経済研究所は2日、子ども手当の支給額が現行の月額1万3000円に
据fe2え置かれた場合の家計(専業主婦世帯)への影響に関する試算をまとめた。
それによると、2013年度までに所得税と住民税の年少扶養控除(16歳未満)が廃止されるため、
3歳未満の子ども1人の場合では、年収700万円以下の世帯すべてで負担増となる。

さらに、衆院選マニフェスト(政権公約)で打ち出した配偶者控除の廃止が実施に移されれば、
年収300万円、500万円、700万円、1000万円世帯の大半が減収となる計算。
財源不足を理由に満額支給(月額2万6000円)を断念した公約修正の問題点が浮き彫りになった。

812:東海子
10/07/03 02:35:15 nwoB1iGA
個人的には子供手当は廃止すべきやと思う
消費税は贅沢品は20%でもえーと思う

813:東海子
10/07/03 07:22:23 DqiYHllw
個人的にもそう思う。
また一方では、税負担超えるくらい収入をドンドン増やしたい。
もう国に頼っては行け内かも。
また鈴鹿にばかり住んでいても発展性がないかも、個人的にはね。

814:東海子
10/07/03 10:08:37 3ZuXMo1Q
増税嫌やなあ。でもお金ないし目先の事ってわかってても子供手当てが欲しいのも正直な所。

ちなみに伊勢うどん好きです。

815:東海子
10/07/03 10:58:56 IA0ThAng
>増税嫌やなあ
年金負担は毎年上がってるし、住民税も上がる一方だが、電気ガスも値上げだしな

816:東海子
10/07/03 12:19:56 TIVX1q3A
子供3人いるけど子供手当は止めるべき。
目先は美味しいがトータル的には消費税アップの方がええと思う。

高速も良く利用するけど無料化は反対。そんな事ばかりしてるとギリシャみたいに
破綻しちゃうよ日本も。

817:東海子
10/07/03 12:41:16 LxOQNn3g
>>961

ギリシャは観光しか まともな産業が無いし、金の借り先も日本とは違うからね。

818:東海子
10/07/03 18:50:55 sDf6yE+Q
鈴鹿で救急隊員とかにはなりたくないな。事故がおこって当たり前の運転ばかりだし。これから夏にむけてどんどん週末の夜はギラギラしていくのだろうな。
被害者、加害者にならない方法は家から出ないこと。

問題はDQNな奴らが多いだけではなく、方向指示器を付けたまま直進してくるババァ。チャリンコで曲がり角をオーバーランしてくるじじい。
普通の人が普通に恐ろしい行動する。それが鈴鹿の民度。

819:秘密
10/07/03 19:56:02 rQLIbJ+w
>>963
>・・なりたくないな。
 
なれませんし、なってほしくないです!!

820:東海子
10/07/04 14:24:36 43eyySBw
しかし暑い。
この辺は昔からこの時期はこんなに暑いんですか?
それとも温暖化の影響で最近だけ?

関東から来て何年か経ちますが毎年暑いなと思う。
大阪や京都はもっと暑いみたいだけどw

821:東海子
10/07/04 22:51:12 aTSVt4vQ
鈴鹿でも周辺地域の環境によって暑さは変わると思います。
山の方の比較的へんぴな所は風通しが良かったり、車が放出する熱の影響を受けなかったり。家庭のエアコンの室外機から発せられる暖かい空気も少ないですし。木造の建物っていう�1314フも重要でしょうね。

822:東海子
10/07/04 23:36:45 fsdw/OWg
>>971
湿度の高い名古屋よりは涼しいと思うが?

823:東海子
10/07/04 23:47:38 43eyySBw
>>972
確かに山の方に住んでるの同僚は滅多にクーラーを使わないって言ってた。

>>973
勿論名古屋の方が暑いですw 
ただ関東人には三重も十分暑いですね。東北の人に言わせれば関東は暑いと言うので同じなんでしょうけど…

824:東海子
10/07/05 00:15:43 BP6yhqLw
>>965
特定扶養控除は減額であって廃止ではな~い。
ですね?
暑い時期はゆっくり休んで、年明けに備え英気を養って
ください。

825:東海子
10/07/05 00:17:05 d5Gv1oCw
鈴鹿より亀山のがあっついんちゃうか
ニュースで日本一暑かったとかたまにやってるよね

826:東海子
10/07/05 19:22:58 0CEHfLbQ
やはり、ホームセンターでよしずやすだれを買って来ないとね。
緑のカーテンでゴーヤやヘチマ、キュウリをネット使って裁培するとか。

827:東海子
10/07/06 23:36:52 b4dqyRWw
なんだそれ

828:東海子
10/07/07 09:03:39 AwY13Kbg
>>978
おまえは何を言ってるんだ

829:東海子
10/07/07 15:51:14 It0zhsnA
>>937
その通り!

830:東海子
10/07/07 18:19:05 hIauLJUg
鈴鹿でイイ獣医さん知ってる方みえませんか?
犬がアレルギーもちでなかなか治らないのですが…

831:東海子
10/07/07 18:24:38 GjpbZEsA
鈴鹿市役所前から四日市方向へ行く道路で、黒の原付8○ー32の行動。
原付が普通車を抜こうとしていたが、左から抜けず右から抜こうとするが無理だったので、
また左へ戻り抜こうと何度も蛇行していた。その速度は50キロ。
原付の制限速度も知らないのだろうし、原付の性能も知らないのだろう。
蛇行するたびに、速度が落ちるため邪魔で仕方がない上に、危険走行であるので、
クラクションを鳴らすと、更に蛇行をし始める。
こういう運転をする鈴鹿市民は、自分の運転が上手いとでも思っているのだろうが、
危険運転以外の何者でもない。

832:東海子
10/07/07 19:51:50 qKM3A0ow
なんでもかんでも鈴鹿市民のせいにするのはいかがなものか?

833:東海子
10/07/07 20:53:30 ngtPPjFA
動物病院は亀山の「かめやま動物病院 」かな。
親切だし、いつもお客さんいっぱいです。

834:東海子
10/07/07 21:33:04 eLst6/1w
暑くなってきましたね
こうゆう時期は室内でも熱中症がおこるので水分補給忘れずに
水分は水やお茶じゃ体内からでていく塩分を養えないのでスポーツドリンクや塩水を飲みましょう

835:東海子
10/07/07 22:51:10 hrfasBSw
>>985 私も「かめやま動物病院」がお勧めです。親切ですしペットを任せても大丈夫と言う安心感があります。

836:東海子
10/07/08 00:03:18 nSSpgy+A
>>9137c83
ぶつければいいのに

837:東海子
10/07/08 01:09:38 4oI6fimA
>>984
鈴鹿はドキュンが多いからしかたい

838:東海子
10/07/09 01:00:43 Mze9eYvg
かわいそうな町なんですね。

839:東海子
10/07/09 03:33:01 eIBOmKYg
かわいそう過ぎるし、DQN多過ぎ。
手を挙げれば、そこが横断歩道になるとでも思っているのだろうが、
爺婆が手を挙げてのろのろとどこでも横断し過ぎる。
片側一車線なら、半分渡れば後はのろのろと渡る。
片側二車線でも、3分の2渡ればのろのろと歩き出す。
クラクションを鳴らせば、当然睨みつけてくる。
高齢者を事故から守ろうなんてスローガンは必要ない。
自分たちで事故を誘発しているのだし、身に危険を感じた時の俊敏な動きは若者以上。

840:東海子
10/07/09 08:17:36 wiwtprCA
>爺婆
まあ、文句言う前にちゃんと参院選挙行くように。
若い奴が行かないから社会に若者の声が反映されないんだ。
ネットで吠えてても届かない。

841:東海子
10/07/09 09:57:51 GcGoUt3A
ベルシティ前というか角の交差点で
青信号で車走り出してる状態なのに赤信号になってる反対車線側の横断歩道を歩きだし
ゆっくりそのまま渡り切ったおばあさん見たときはさすがに腹が立った。
あと数M歩けば横断歩道があるのに、車ビュンビュン走ってる中央道路を横断してる爺さんも。

842:東海子
10/07/09 13:49:49 z05JosbQ
>>991
ジジババのマナー悪いですね 見本にならないといけないのに・・・。
手を挙げれば何処でも渡れると思うジジババ
車が近くに来ていても止まってくれると思い飛び出してくるジジババ。

843:東海子
10/07/09 14:58:47 z05JosbQ
新スレ
スレリンク(toukai板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch