10/06/22 19:59:32 Y1Th2Hzw
>>289
火事
251:東海子
10/06/22 23:33:27 V4F1Qc/Q
>>290
ビリヤード場もあったね。
252:東海子
10/06/23 03:22:25 YSPQHueQ
>>288,290
昔は地下によく行ったなー。
味噌煮込み(山本屋?)、 みたらし団子屋、マイアミコックのカレー、その隣の安い中華屋、セルフの珈琲屋・・・
特にマイアミコックにはお世話になった。
当時、カレーライスとカレースパが一つの皿で食べれて感動した。
253:東海子
10/06/23 10:53:31 Ic+qwF9A
>>293
あと
屋上にベアガーデンがあったよ
254:東海子
10/06/23 10:56:40 Ic+qwF9A
>294
ベアガーデンがあったよ
ビアガーデンの間違い
255:東海子
10/06/23 11:24:50 9ZvCT2gA
今池地下劇場はまだあるんでしょ?
昔知らずに行ってびっくりした。
256:東海子
10/06/23 13:40:34 5d5x7qLg
>296
>昔知らずに行ってびっくりした。
見終わったあとで?
257:東海子
10/06/23 16:56:44 7MwQbjPA
もうじき千種区に引っ越します。持病があるので新住所の近くの医院に
紹介状を書いてもらうのだけど、日泰寺前の樫尾クリニック?という
とこが有名で評判いいって今の主治医から聞いたけど地元民的にはどう?
258:東海子
10/06/23 16:59:48 WNXgu9oQ
新今池ビルの東天閣か、40年前にお祝い事で親戚揃って行ったなあ。
当時は最上階にレストランがあるってことでガキだったからハイテンションになったよ。
今の寂れっぷりはなんとかならんかなあと思うね。
地下道も危険な気がする。
259:東海子
10/06/23 17:38:06 ZWmpEEAw
地下の
ユーミンで飲んでますよ
安くはないが静かで本読んでますわ
260:東海子
10/06/23 17:58:19 YSPQHueQ
>>294
ビアガーデンかー、それは知らんかったです。
>>299
そういえば俺もガキの頃に東天閣行ったら興奮したよ。
そしてお決まりの円卓高速回しをやって親父に殴られる・・と。
261:東海子
10/06/23 19:02:31 JDgIsqtQ
普段使いは地下道のユーミンで、何か特別なことがあった時には最上階の東天閣だったね。
俺も東天閣に連れてってもらった時に初めて回る中華テーブルというのがあることを知りましたよ。
262:東海子
10/06/23 23:12:37 enF7bzng
子どもの頃は貧しくてこんな高いところは連れて行ってもらえなかった
せいぜい、うどん屋の中華ソバだった
シナチクとナルトとカマボコ入りでしょうゆ味
懐かしいな
食べたいが、今は無いだろうな
263:東海子
10/06/23 23:21:26 bkPIXeQQ
千種区だったかはっきり覚えていませんが25年程前に家族でよくジャンボラーメン
を食べに行きましたが今はもうやってないですか???
場所は末盛交差点を南へ少し行った裏の方だったような???
とても大きな丼ぶりだったような。子どもの頃だったから大きく感じただけなのか…
NTTの裏当たりじゃなかったかな?そのNTTも今はあるのか知らないが。
264:東海子
10/06/24 04:52:18 EG5ONSBQ
昔、清明山飯店へよく行ってたけど、
あそこウマかったEネあ。
もう15db一度食べたい。
誰か行ったことある人いませんか?
265:東海子
10/06/24 08:56:43 TnGyGHMA
清明山飯店うまいことで有名だな
おやじさんはかつて有名なホテルの中華料理屋のシェフを
やってたらしいから腕がいいんだろうね
266:東海子
10/06/24 09:34:00 mKmSksew
千種区でリサイクル自転車を扱っているお店を
ご存じないですか?リサイクルショップじゃなくて
できれば自転車屋さんがいいんですが。自転車を
盗まれてしまって新車を買う気がしないもんで。
267:東海子
10/06/24 13:04:08 D9TEThnw
>>306
清明山飯店まだありますか
清明山のバス停の前でしたよね
あの親父さんはイワエンに勤めていたよ
そして、確か、新潟中学で作家の野坂と同級生とか言っていたよ
息子さんがやっているのかな
268:東海子
10/06/24 20:20:41 MkKpyM6A
盗まれるほどの高価な自転車だったのね
269:東海子
10/06/24 20:22:26 VuKDqy9A
今池地下には森永もあるで。
270:東海子
10/06/25 00:30:18 4N9p68GA
今、広小路沿いの事務所で仕事してるんですが、千種駅周辺で何かあったんですかね?ものすごい数のパトカーと消防車と救急車が集まってます。
271:東海子
10/06/25 01:00:59 hECX00ZA
すごい事故ですね
272:312
10/06/25 01:04:23 hECX00ZA
詳しくは
新聞で
273:東海子
10/06/25 01:05:11 gnhIGTXg
>>312
なんの事故?ガス爆発?
274:312
10/06/25 01:13:51 hECX00ZA
すまん
オレのガス爆発
275:東海子
10/06/25 01:28:55 /AddTlrQ
殺人事件?あっ!?フーリガン対策みたいです。
276:東海子
10/06/25 12:50:03 ol2ywU9A
ヘリが五月蠅いお
277:東海子
10/06/25 23:52:16 X7xhBqZQ
>>311
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
278:東海子
10/06/25 23:54:12 44Asv7qg
昨日今日?深夜、千種駅で殺人事件あったらしいね
ニュー速+にスレが立ってた
279:東海子
10/06/26 06:47:20 g+DUy+9g
志村、上!上!
280:東海子
10/06/26 14:34:20 MlSwX6MQ
>もう一軒飲みに行くか行かないかでもめて口論になり、殴った結果死亡
・・・・('A`)
281:東海子
10/06/26 16:01:44 Fru+/XBw
↑???
>同僚と酒を飲んだ後、仕事のことで口論になって殴った
282:東海子
10/06/26 17:01:55 Fo9eDTig
ボーナス評価でもめたのではないか?
283:322
10/06/26 17:21:26 MlSwX6MQ
自分が見たのは2ちゃんのニュー速+の記事です
なんかNGワード規制とか出て向こうのリンク貼れなかった(´・ω・`)
284:東海子
10/06/26 17:26:19 MlSwX6MQ
あ、ソース元の記事なら貼れるみたいだ、これです
URLリンク(mainichi.jp)
285:東海子
10/06/29 11:34:44 CQ40891A
今度今池・池下・古出来(たぶん今池6近辺)10a5くらいに転居予定なのですが、
今池から1km圏内くらいで良い歯医者ってありますか?
286:東海子
10/07/01 22:46:40 76TwDp5Q
>殺人事件
近くに住んでいるものですが、だから花があったのね…orz
287:東海子
10/07/02 00:15:28 l4zdJw1g
見えちゃいけないものが見えそうだから
駅近くの250円弁当を買いにいくの躊躇してるw
288:東海子
10/07/02 21:51:45 pJO4HCHQ
しかしバリューセンターのその上のホームセンターは、どうしてああも空気が重いんだろう?
私は「気とか「方角」とか全く信用しないほうなんだけど、どよ~んとしたあの空気は、
何かあるのでは?と思わずにいられないです。
しかもあそこへ行くと、決まってウンチがしたくなるんだよねぇ。
え?それは俺が悪いって?
ごめんなさい。 <(_ _)>
289:東海子
10/07/03 02:12:06 ZlKws9jQ
最近、覚王山に越してきたんだけど、付近で食事取れる店ないかな?
本山や池下へ行ったら結構飲食店あったんだが、覚王山付近だけ極端に店が
少ない気がする・・・。
教えて地元の人!
290:東海子
10/07/03 03:16:18 MwfhnR7Q
食べログで覚王山付近を検索。
URLリンク(r.tabelog.com)
291:東海子
10/07/03 23:29:49 n67lVutg
>>332
玉屋があるじゃないかw
292:東海子
10/07/04 10:47:10 0isYfTAQ
玉屋のかつどんの大盛りはギャル曽根がかっくらってましたね。
あとは「小松」「たこ八」「ひらき」「サルバトーレクォモ」とか。
何かファストフードのお店ができたらいいな、と思う。
車が停められないから無理かも。
293:東海子
10/07/04 10:56:31 v/sioM7w
>>335
>車が停められないから無理かも。
という思考が名古屋流。
東京は駐車場なんかなくても
マック、スタバ、吉野家、松屋はとりあえず駅周辺には必ずと言っていいほどある。
294:東海子
10/07/04 10:59:11 UfsWDXXg
↑
ここは名古屋市です。
295:東海子
10/07/04 11:36:06 HV8CpxjQ
覚王山周辺は、住民の高齢化が進んでるから、外食産業特にファーストフードは難しいだろうね。
スタバができたときは目を疑った。
あと東山通り沿いは、商売が成功しないことで有名ですね。単なる通過点。
296:東海子
10/07/04 11:41:47 v/sioM7w
やっぱ名古屋は未だ車社会だから仕方ないんだろうけど
商圏の幅を「○○通り」基準で考えるのが名古屋思考。
せっかく名古屋も名城線が環状になったのだから
街の発展は「駅前思考」で考えて行かんとな。
まあ20年先の話かなあ。
297:東海子
10/07/04 12:11:21 DYTUW3KQ
というか駅前を商圏とするのは昔からある考え方で
優れたものでもなんでもない。
名古屋は戦後復興時に、将来の自動車社会を見据えた
都市計画でできた街だから車社会は当然。
東京と成り立ちが違うから同じ手法でうまくいくとは限らない。
勿論、車依存に問題2495はいろいろあるけれど、
別に東京がその問題を想定して今の街を作ってきたわけじゃないからね。
298:東海子
10/07/04 14:47:45 HV8CpxjQ
と言うより、全国的に考えても東京が「特殊」なんだと思うよ。
車が持てない、使い物にならない、という。
299:東海子
10/07/04 16:09:42 ljGmK29g
東山公園駅北部在住。黄色いポルシェが爆音出して走り回ってて
非常に迷惑してます。この車がどの辺の住人の車かわかる方、情報ください。
300:東海子
10/07/05 19:02:17 on0l5Lvg
>>336
なんで首都と比べてるの?
馬鹿なの?
301:東海子
10/07/05 20:32:26 CbNcJhvw
比較=自他
土着=自自
302:東海子
10/07/07 03:43:04 zbN8DghQ
覚王山は山がちになってるから客足があのエリアに限定されるんだろうか。
303:東海子
10/07/07 13:40:40 JT13EdPg
比べて小馬鹿にするのは東京比較が多いのはなぜなんだろう?
大阪とか横浜という地名は絶対出てこない。
本人のコンプのせいか?
東京でも23区以外は本人の都合により除外って?面白いなぁ。
304:東海子
10/07/07 15:23:39 uUDs+EFw
>345
そう考えると、覚王山センターは渋谷の109みたいなもんだったね。w
305:東海子
10/07/07 20:47:11 3vAUdXVg
今日、午後2時ころ、九州楼吹上店付近に
マイバッハが停まってましたけど、
どこかのVIPですか?
306:東海子
10/07/07 20:56:09 nq/CJyLw
>>348
白戸次郎じゃね?
名古屋にきてたらしいし。
307:東海子
10/07/07 21:32:48 YYHJvzqg
そういや、今日の昼過ぎに鶴舞から千種橋方面に向かって車で走ってて、
ボウリング場のある千早の交差点で信号赤で止まった時、
デッカイ麦わら帽を乗せたワーゲンビートルのカブリオレにお父さん犬が乗って選挙演説をしてる
ソフトバンクCMに登場するのと同じワーゲンビートルが矢場町方面に向かってに走って行きました。
CMのビートルそのまんまで、お父さん犬のデッカイぬいぐるみが乗っていました。
この時俺は千早交差点から吹上に行こうと右折レーンで信号待ちしていたので追いかけられなかったけど、
あの車は矢場町から栄方面に向かってると予測して栄に行ってみたけど結局見つけられなかった。
どなたかこの車を目撃した方いませんか?
308:東海子
10/07/07 21:46:18 YYHJvzqg
今、ソフトバンクモバイルの白戸次郎のコーナーで確認したら、7日は名古屋と載ってました。
今日は名古屋市内のどっかのホテルに滞在してるんだろうか、あのワーゲンビートル写真に収めたかったよ。
309:東海子
10/07/07 22:42:09 nq/CJyLw
お父さんTwitterしてるから、つぶやき見ればおおよその居場所わかるよ。
リアルタイムじゃ無い可能性はあるけど。
あの車ほしいわー。
オープンカー(安い国産車ばっかですが)乗り継いできて飽きてたけど、アレならいいなー。
310:東海子
10/07/10 18:33:29 DTnJhxEw
さっき仲田の交差点の荒井楽器の前を通ったら
例の「青い幌」は外され、シャッターが閉まっていた。
南側のギターショップに続いて
北側の本店(CD屋)の方も閉店しちゃったのかな?
311:東海子
10/07/10 21:19:36 RtfDIxWA
みたいね
312:東海子
10/07/11 05:33:53 KGfL0Rig
>>354
そうすか。寂しいですね。
こうやって街がシャッター街化してゆくんですね。
話は変わりますが豊年町の「大石ファミリークリニック 」ってどうでしょう?
「病院の通信簿」内で千種区内でも断トツの人気なのですが
コメントや投票数がどうも自演臭いのですが
313:東海子
10/07/14 09:26:22 hy8rHoPg
マイバッハって不思議と千種区から昭和区では良く見るんだよな
日本に100台もないはずなのに…
314:東海子
10/07/14 09:38:50 hy8rHoPg
>>271
瑞穂郵便局近くのコンクリートは解体始まりましたよ
315:東海子
10/07/14 19:03:49 IxFiOOrg
>>356
千種区との境の名東区の猪高車庫付近に住んでる者です。
千種区も昭和区も車でよく通るんだけど、マイバッハは見たことないですよ。
1千万円超えの高級輸入車(フェラーリとランボルギーニは除く)に関して言えば、
新型ベンツのS550とかスポーツセダンのマセラッティーや新型のジャガーぐらいしか見たことないですよ。
千種駅の所にベントレーのショールームがあったり千早にアストンマーチンのショールームもあったりしますが
実際に客が見に来てる所も走ってる所も見かけたことがないですしね。
316:東海子
10/07/14 23:31:28 f4iUZECw
個人情報になるからあまり書けないけど法王町の辺に1台あるね。
あと多分八事と瑞穂区の境くらいで1台見る。
もう1台は有名なもつ鍋屋ね(笑)あれは天白区か
317:東海子
10/07/14 23:53:15 jpFZBL9w
伊勢の赤○の社長もマイバッハですね
ハマーも所有されてるそうです
318:東海子
10/07/15 06:41:55 4nIMkzzA
うちの駐車場には、フェラーリとランボルギーニがとまっている。
319:東海子
10/07/15 07:05:21 8ms5lcpA
20年近く前の話しで恐縮ですが、
成城学園前で乗り降りしてたが、まさにそんな家が何軒もあった
さすがにフェラーリとランボルギーニの組み合わせはあまり見かけなかった
ガレージの中なので見えなかっただけか
320:東海子
10/07/15 10:17:50 mNsrTmGQ
素朴な疑問。
日本は高速道路も速度規制があるわけで
フェラーリとかランボルギーニ、ポルシェなどのスポーツカーで
規制速度で走っていて楽しいのでしょうか?
道が狭いのにハマーで走って取り回しや駐車場で困らないのでしょうか?
舗装された綺麗な道をオフロード車で走って楽しいのでしょうか?
車のことはよくわからないのでお金持ちが車に入れ込む気持ちがわからない。
形や走行音にしびれるの?
321:東海子
10/07/15 11:37:04 dGFDwuVg
貧乏人には理解できないから貧乏人なんだよ
322:東海子
10/07/15 12:13:16 OPv1L//A
>>363
フェラーリやランボルギーニと、ポルシェみたいな安物を、一緒にしないでちょうだい。
323:東海子
10/07/15 12:41:11 mNsrTmGQ
>>364
>>365
↑の高級車オーナーですか?
疑問にお答えプリーズ!!
324:東海子
10/07/15 15:46:25 kO6lI9Jg18
加速度と最高速度
325:東海子
10/07/15 15:49:46 swlC6Y+g
昔、某映画スターは東名で新幹線と競争したらしいよ。
326:東海子
10/07/15 15:51:47 FfnCxpwA
>>360以降「千種区」の話題なし。
そろそろ通報に行くか。
327:東海子
10/07/15 16:10:06 NPHVp0Pg
逮捕されるな、こりゃ。
328:東海子
10/07/15 16:37:52 9JCOPdcg
>>369
どうぞ
329:東海子
10/07/15 18:47:20 8ms5lcpA
無駄こそが金持ちの贅沢でなのでしょう
330:東海子
10/07/15 19:58:04 dGFDwuVg
金持ちのおかげで貧乏人がなんも考えなくてもお手頃な生活ができる事を理解しないとね
331:東海子
10/07/15 20:00:51 26iffy9Q
何言ってるのかさっぱり理解できません><
332:東海子
10/07/15 22:11:26 +CCndoAQ
すごい近くで雷が落ちた?かも
333:東海子
10/07/15 22:14:02 ffBd+UnA
落ちたね。
334:東海子
10/07/16 15:48:12 ziRZLmCw
どうも最近不動産物件を見ていると、
坂だらけの地域の売り物が多いな。崖崩れ危険地域とかになってるとこか?
年寄りになると散歩や買い物もしにくそうだし、店は近くにないしで陸の孤島状態だな。
335:東海子
10/07/16 15:49:50 m9RPRk1A
先日、吹上で見たマイバッハを
名古屋競輪の近くの駐車場で発見!
他にも国産高級車がたくさん
駐車してありました。
336:東海子
10/07/17 02:45:00 avH804Eg
>>368
動脈列島?
337:東海子
10/07/17 02:47:48 ud3WYnxw
コア・マルシェ仲田、閉店
もうすぐ夏祭りだってのにな
338:東海子
10/07/17 06:43:03 HgEdFshQ
長野から観光でむかってます。えびせんの里のお菓子は名古屋市近郊でどこかで買えますか?知多までは時間なくて…。
339:東海子
10/07/17 07:53:53 GjD2bHVQ
>>381
値段が高いばかりで「えびせんの里」でなければ・・・という商品が一つも無い。
且つ、通販でも買えるので、どうしてもというなら後ほど通販で買えばいいと思うが
その分、希少価値は少ないと思う。
そういう意味では「名古屋のおみやげ」なら
「坂角のゆかり」の方が「高級」で、おみやげとしての体裁は良いし(これもネットで買えるが)
さらに「希少価値」を求めるなら「えびせん」は忘れて「赤福」を買ってゆくと
おみやげとしてはハズれなく喜んでもらえる。
340:東海子
10/07/17 08:13:44 Vk118LoA
>>381
車なら
伊勢湾岸自動車道の刈谷パーキングエリア
341:東海子
10/07/17 09:37:15 jzbtaepg
早速のレスありがと。助かります。
382>>
赤福も好きです。日もちしないのがちょっと気になるけど、買って帰ります。
383>>
特に目立った渋滞もなく行けそうだよ。刈谷目指しまーす!
342:東海子
10/07/17 21:07:13 p+ksO9OQ
赤福を日持ちさせるには冷凍庫に入れれば良い。三重では皆132cさんそうしていますよ。
343:東海子
10/07/18 11:09:02 +Dt81zCA
てs
344:東海子
10/07/18 12:05:27 5LWl1HWA
>>385
製造元もそうやって長持ちさせてたわけですね
345:東海子
10/07/19 00:27:14 Q7tSOFiQ
東京からキリン好きな従兄弟が東山動物園にキリンを見に来るんですが、
今何頭いますか、ご存知な方、教えて下さい。
346:東海子
10/07/19 07:32:33 X8+1S2fQ
>>390
アミメキリン4頭
アミメキリン:スティービー死ぬ
URLリンク(mainichi.jp)
347:東海子
10/07/19 09:50:36 tZ7gmw+A
グランスイーツ千種火事だったのかな?
348:東海子
10/07/19 19:25:42 Nkhj7WoQ
夕焼けが綺麗 特に南西の雲の紅
349:東海子
10/07/19 19:35:35 B6D8I1Yw
>>393
見てきた。綺麗だった
350:東海子
10/07/20 21:07:07 9QzpttUg
>>391
情報ありがとうございました。
子宝父さん、死んじゃったんですね。残念。
351:東海子
10/07/20 21:58:51 7/q4F4/w
まだ若かったようで、残念。苦しまずに死んだことがせめてもの慰めですね。
しかしどうやって火葬するんだろうなぁ?
八事の煙突から首が出ちゃうんじゃないかな?
352:東海子
10/07/21 09:13:28 S8rSAtIQ
>>396
URLリンク(ribon-boo.a-thera.jp)
> 東山動物園は、大型動物に限り、園内の敷地に、埋葬(土葬)しているそうです。
353:東海子
10/07/21 15:42:03 LzIleLiA
おたずねします。
アピタ千代田店から東のバスレーン沿いにあった
しゃぶ炎って潰れちゃいました?
結構好きだったのにこの前通ったら違う店になっていたんだけど・・・
354:東海子
10/07/23 10:28:16 XUOuO2rQ
しゃぶ炎 なくなりました
羊屋 風 千種店 だって チラシきてた
355:東海子
10/07/23 10:32:37 XUOuO2rQ
千代田橋アピタの前の居酒屋も閉めてるけど、、、、、
356:東海子
10/07/23 17:33:04 YxwlvD9A
もう出来町通りの沿線、新出来町~引山間で小規模の商店や飲食店は成り立たんでしょう
残っている店を数えた方が早くなってきた
大規模商業施設やマンション建てられる土地は、もうあらかたデベに食い尽くされて残ってないから、
そういうものがこれ以上増えることもない
357:東海子
10/07/23 21:59:02 Ev7C9Lwg
本山にできたつけ麺屋に入ったけどあれって上前津にあるやつの支店だよね。
こないだ入ったけど10分並ぶくらいならともかく30分以上並んでまで喰いたい
ほどうまいもんでもなかった。
まぁ個人の味覚の問題だから仕方ないけどどうも情報というかイメージに振り回され
る人が多いような気がするな…つぎは行列できてない時だけ入ろう。
358:東海子
10/07/23 22:38:55 vosB6YqA
つけ麺ブームで大勝軒も人気が再燃?
ひところは味や16db接客の評判落として、ガラガラになったけど、
今は開店当初と同じ位、行列してるね。
それともブームと無関係に美味くなったからかな?
359:東海子
10/07/23 22:42:24 VqE4JyXg
本山は
うどん
あした葉で
360:東海子
10/07/23 22:58:14 l7PmChDg
>402
>まぁ個人の味覚の問題だから仕方ないけどどうも情報というかイメージに振り回され
>る人が多いような気がするな…つぎは行列できてない時だけ入ろう。
そんなの今に始まったことじゃないですよ。
いわば、それこそが「名古屋人」というか田舎もんの特質。
361:東海子
10/07/23 23:35:16 Ev7C9Lwg
う~~~ん、そう?
わたしも名古屋じゃないけど生まれ育ちは愛知ですが美味い不味いだけじゃなく
自分で判断するようにしてるんですが。
だから周囲と軋轢起こす事が多いんだろうか…
362:東海子
10/07/24 06:44:52 /iSiKZHw
今日仲田で祭り
363:東海子
10/07/24 07:13:08 58hWqDpQ
覚王山も夏祭りです
できれば仲田と覚王山、日にちがずれてたらいいのになぁ。
364:東海子
10/07/24 09:45:35 IbpS/G8w
仲田は夜だけで露天もショボイし、
覚王山のほうがいい
365:東海子
10/07/24 10:57:20 +KcTzwmw
覚王山、仲田と祭りがあって、その間の池下は何もやらない、と…
366:東海子
10/07/24 11:39:29 /iSiKZHw
池下は来週でしょ?
仲田は仲田銀座と併せたら色々あるじゃん
367:東海子
10/07/24 22:55:13 /iSiKZHw
内山3丁目
なんだかものすごい数の消防車とパトカー
368:東海子
10/07/25 15:20:57 xZNELNIA
祭りいいねー
369:東海子
10/07/25 18:14:27 HOJiuKtQ
金曜日だったかの深夜に末森の松坂屋ストア前も凄いパトカー消防車だった
事件だった?
370:東海子
10/07/25 21:28:07 PJBJbOjw
土曜日の内山3丁目の火事だかの騒ぎはなんだったの??
すごい消防車とパトカーだったけど。。。
371:東海子
10/07/25 22:51:22 GOA12wxw
本山の台湾ラーメンはどこ行ったの?つぶれたの?
372:東海子
10/07/25 23:23:08 PE40R5aA
藤ヶ丘に修業した人がやってる店があるよ。
ピリ辛ジャンの味がやや薄くて麺が細めだけどらしさは残ってる。
たまに喰いに行く。
373:東海子
10/07/28 10:54:10 9U1IAyhA
お勧めの安い床屋か美容院てあります?
374:東海子
10/07/28 12:29:41 EbfGm7Ng
>>418
QBハウス
375:東海子
10/07/28 19:08:36 9U1IAyhA
できれば切る人がいつもきまってるとこがいいです。
376:東海子
10/07/28 21:46:19 R37rQZdA
>>399
そうですか。しゃぶ炎なくなっちゃったんですね。残念です。
最後に行ったとき、店主の親父さんの体調が悪いみたいなこと言ってらっしゃったので心配ですね。
377:東海子
10/07/29 07:56:04 dypOqwlg
千種区で洗車とかコーティングが旨い店を知りませんか?
378:東海子
10/07/29 13:30:51 /Kml+iUA
しゃぶ炎の肉は安いのに生食もできて美味しかったよね。残念
379:東海子
10/07/29 16:34:32 0I8B9D9A
>>416
本山の台湾ラーメン美味しくて好きだったのに・・・ 俺もよく行ってた
たしか大阪に移転したらしいよ
URLリンク(www.taiwan-ramen.com)
ここに詳しく書いてある 大阪行く機会1122あれば行きたいな~
380:東海子
10/07/29 21:28:41 9XJBHC9Q
池下駅の上にあるブックオフは8月15日で閉店です。
残念だなあ。仕事帰りによく利用してたのに。
跡地には何が入るんだろう?
381:東海子
10/07/30 06:04:45 Mv5xQ1wg
駐輪場に潰されたかねえ
382:東海子
10/07/30 10:14:00 D0ZUNMNg
TSUTAYAが拡張するんじゃない?
383:東海子
10/07/30 22:39:47 9wqHSMoQ
>>425
買い取り中止のお知らせが貼ってあったから、
もしかしたらと思ったけど、やっぱり閉店かぁ・・・
384:東海子
10/08/01 06:36:19 RY00Dn4A
アスティ内のマクドナルド8月いっぱいで閉店だそうです。
385:東海子
10/08/01 20:13:34 rwLhPDFQ
今池での買い物は、ピアゴよりダイエーの方が空いてるし、リーズナブルな気がします。
386:東海子
10/08/03 21:26:05 ZJQAX2mw
本山のコウノ薬局とその隣の書店は何時頃まであったのかを教えて下さい。
松坂屋ストアの隣でした。
387:東海子
10/08/03 21:46:17 gL/vWvvw
松坂屋ストアの隣はケンタッキーのビルで、その隣がコヲノ薬局じゃない?コヲノならまだあるんじゃないの?
松坂屋ストアの中に本屋があるのは知ってるけど、コヲノ薬局の隣に本屋なんかあったかな?
388:東海子
10/08/05 22:34:27 ZASx/3/A
>>431さん
松波書店のことですよね
雰囲気が素敵で子どもの頃は大好きな書店でしたが
社会人になって20年くらい前に名古屋に赴任したときにはすでに無かったような記憶があります
昨年から再び名古屋勤務になりまして
先日ふらっと本山を散策しておりましたら
コヲノ薬局の隣のビルに「2F マツナミ画廊」とあったので
またあのご店主にお会いできるかも?なんて嬉しくなりました
こちらは本山で生まれ育ち、現在は転勤族サラリーマンをしております
名古屋→東京→ニューヨーク→東京→名古屋→横浜→大阪→福岡→名古屋→?
本山は故郷です
あとどの位住めるのかしらん?
389:東海子
10/08/06 00:21:01 V31ZpjHg
>>433
432の者です。
松波書店というのが昔はあったのですね。
自分は城山中学なんだけど、小学校は田代で、以前住んでた自宅は田代学区の山崎川付近なものですから本山へは、
時々レンタルレコードのキンキーハウス(懐かしい)や松坂屋ストアへ行ってた程度だったので松波書店の記憶はないですね。
390:東海子
10/08/06 00:29:23 XZzrwSGg
松波さんは、本の装丁を大事にする展示の仕方で、いわゆる特徴のある本屋さんでしたね。
何度かテレビにも出てきたくらい。1995年くらいになくなったんじゃないでしょうか?
>433
画廊がありますか?!ご主人は引退されたかもしれませんが、関連はあるでしょうね。
私は見附小~城中。
391:東海子
10/08/06 22:02:21 XUjzFMIw
松波書店、具体的には今でいうとどのあたりにあったのですか?
記憶を一生懸命たどってるのですが、どうしても思い出せません。
私が物心つく�1117アろにはもう無かったのかな?(現在34才)
東山小~城中なので、知ってるはずなんだけど。。。。
>>434
キンキーハウスは覚えてる!
確か、稲舟通沿いのビルの2Fでしたよね。
父親に連れられて行った所かな。
しかし、城中体操ってまだあるのかなw
392:東海子
10/08/06 22:25:12 jn0Zod3w
こんばんは433です
こちらは、昭和37年生まれの48歳です
436さん
松波書店は、現在のケンタッキーがある場所にあったように記憶しております
母に手をつながれて何度も訪れた記憶があります
435さんがお書きになられたように雰囲気のある本屋さんでした
子ども心に暖かい照明が印象に残っております
ところで、松坂屋ストアがある場所は、その頃は映画館がありました
小学校に入学頃に取り壊して、松坂屋ストアの建設が始まりました
434さんがお書きになられたレンタルレコード屋さんが入っていたビルは
小学校3年生の頃建って、その1階にはローランという素敵なジーンズショップがありました
東山小学校で1年と2年を過ごし、3年からは東山小学校分校に転校しました
当該分校は、現在は見附小学校になったのを、社会人になってから知りました
東山小学校から東山小学校分校東海中学
393:東海子
10/08/06 22:43:55 XZzrwSGg
>437
数少ない先輩ですね。
私は1年は東山小学校(本校)で、2年から分校に移りました。分校が出来て確か2期生くらいだったと思うのですが・・・
37年生まれで3年生から移ったってことは途中で転校されたんですね?
おじいさんの山本先生、覚えていますか?
私は松坂屋ストアーの時しか知りませんね。うらに本山センター(?)という市場がありました。
394:436
10/08/06 23:01:42 XUjzFMIw
>>437
松波書店は、ケンタッキーの所ですか。
本山で、私がはっきりと記憶があるのは中学校以降(猫洞通の自宅から城中に通学)です。
中学1年の頃は空き地で、中学在学中にケンタッキーのビルが建った覚えがあります。
こんなちっちゃい空き地に何が建つんだろうって思ってたらケンタッキーが出来ました。
松坂屋ストアの前が映画館っていうのも驚きです。
自分の知らない昔の地元の話は、楽しいです。
見附小学校は東山小学校の分校だったんですね。
今日初めて知りました。
438>>
本山センター、確かにありましたね。
個人商店や市場はどんどん淘汰されてしまいましたね。
猫洞通にも猫洞センターがあってよく利用していたのですが、寂れてしまいました。
395:東海子
10/08/07 02:03:44 9Scbs5xA
35年程昔は本山~猫洞の坂道って川が通ってませんでしたっけ?
細い川に側道が通ってた記憶があるんですが・・・
396:東海子
10/08/07 14:13:04 4N0pBwow
>>440
猫洞池から現在の山崎川への川があったようですね。
私は34歳で猫洞通沿いに住んでいましたがまったく記憶に無いので、
産まれる前に工事してしまったのかな。
この案内板はよく知ってます。懐かしい。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
397:東海子
10/08/07 14:30:53 mmZSOFZw
>>425
TSUTAYAとの相乗効果もあったと思うけど残念だね。アルバムCDが105円だったので
まとめ買いしてきました。
398:東海子
10/08/07 18:15:19 zrd/BzPw
>>441
どうも。
うろ覚えですが、昭和51年,52年頃に工事していたような・・・。
ちなみに東邦高校をすこし西に行った辺り(多分引越のサカイの辺り)で
覇6fィをやっていたのですが、当時は辺り一面見渡す限りの更地で
そこから名東図書館がポツンと見えました。
399:東海子
10/08/07 21:13:50 EbGDWdKQ
>>431
>>433
松波書店、懐かしいですね。
店舗は小規模でしたが社会科学系の書籍が充実していた記憶があります。
同時期に地下鉄池下駅のビル2階にも有隣堂?があって同様に社会科学系の本が多かったような。
特色のある書店がなくなるのは寂しいですね。
400:東海子
10/08/07 22:36:13 RXA1fooQ
本屋は松坂屋ストアの中 一階に入ってるね
何時までから分からんけど松坂屋ストアの食品売場と同じだったような気がする
コヲノ薬局でいいならいいけど、ちょっと猫ヶ洞の方行くと、ジップドラッグがあるよ
401:433&437
10/08/08 00:26:05 /Ym6uc7w
>>438さん
こんばんは
私も438さんと同じく分校が出来てから本校から移りました
おそらく1学年上だと思います
その頃は1クラスしかなく、しかも53人もいたので
2階の放送室の隣の大きな教室があてがわれていました
後になってから職員室になった部屋です
おじいさんの山本先生・・・残念ながら思い出せません
卒業アルバムがどこかにあるので、探してみようかな?と思っています
本山センターでしたっけ?銭湯の前の市場はよく覚えています
母親に頼まれて、お肉屋さんへハンバーグの材料のひき肉を買いに行ったり
夏休みには、おもちゃ屋さんで、針金や紐でぶら下がっていた10円の水鉄砲を買ってもらったり
その対面にあったコロッケ屋さんの10円のコロッケがもの凄く美味かったこと・・・
そんなことを色々振り返っては
家族と一緒に過ごした時間の大切さや共有できる思い出の意味について考えることがあります
私も2人の子どもの親になって、できるだけそんなことを積み重ねていきたいと思っておるのですが
帰宅は毎日が午前0時近くなって、なかなか難しいものです
本日の土曜日も仕事で、つい先ほど帰宅したところなんです
439さん
>自分の知らない昔の地元の話は、楽しいです。
本当にそうだと、私も思っております
転勤族の私は単身赴任も長くありました
職場と飲み屋ぐらいしか住んでいる街について知らないという赴任地もありました
ふと自分が子どもの頃に本山で両親と過ごしたことを思い出し
現在は息子と娘とできるだけ住んでいる街での思い出を積もうと努力しております
仕事も忙しいのですが、すすんで町内会の役などを引き受けておる次第で
40代半ば以降は「これが私の住んでいる街なんだ!」という実感を得ることができています
猫洞センターは美味しいうどん屋さんがあったのを思い出しました
明日でも中学2年の娘を連れて自転車で行ってみようかな?なんて考えております
娘は身長が178㌢あって、踵のあるサンダルを履くと上から目線を感じるこの頃です
441さん
確かに川が流れていた記憶があります
猫が洞池が源流の山崎川だと教わったように覚えています
現在はたぶん道路の下を流れているのでしょう
本山交差点のしたをくぐって稲舟通りから田代本通りの方へも川が見えたと記憶しています
444さん
>特色のある書店がなくなるのは寂しいですね。
同感です
本屋さんに限らず、街中に特色のある商店が増えることが
その街の活気につながるのではないか?と私は考えておるのですが・・・
文房具屋「丸文」さん、プラモデル屋「マキ」さんも思い出のお店でしたが
社会人になって赴任した1219頃にはすでにありませんでした
みなさんの書き込みを拝見していたら、色々思い出して楽しくなりました
ありがとうございました
402:東海子
10/08/08 22:45:31 Y7FZ2ICQ
本山に住んで8年目ですがたしかに閉店した店、取り壊されたアパート、
新築マンションとか住み始めた頃を思えばけっこう様変わりしたな。
東山通り沿いに住めればいいけど坂がきついから山頂付近は登りがきつい。
403:438
10/08/08 23:52:43 Bhfh4TSg
>446
そういえば最初は一学年一組でしたね。私の学年も途中から二組に分かれることになりました。
本校はあの当時、取り壊される寸前の木造校舎でしたね。
分校にはプールがなく、新甫プールまで行きました。
>おじいさんの山本先生・・・残念ながら思い出せません
大したことではありませんので、お気になさらず。臨時できたおじいちゃんの先生で、
いつも真っ赤なシャツを着たハイカラな人でした。
その先生の時間はいつもドッチボールに変更になってました。w
今どきには絶対にない、インパクトのある先生でした。
>447
そう!そうなんです。坂が多くて、小学生の時は、
「絶対大人になったら平らなところに引っ越すぞ!!」と自転車こぎながら思っていました。
404:東海子
10/08/09 01:28:13 VqvnPAog
「国土情報ウェブマッピングシステム」で昭和52年の本山周辺の航空写真を見ることが出来ますよ。
405:東海子
10/08/10 15:20:58 2ioyyCOw
>450
昭和52年が「割と最近」に思える自分が・・・
しかし見れはしたけど、とにかくそのサイトは見にくいですなぁ。
406:東海子
10/08/10 19:47:16 FxvkpEjA
>>451
じゃあ別の航空写真検索サイトより
1969年の物→URLリンク(archive.gsi.go.jp)
1940年代の物→URLリンク(archive.gsi.go.jp)
をご覧下さい。
407:東海子
10/08/10 22:17:50 2ioyyCOw
>452
おぉ!ありがとうございます。
40年代の写真を見ると、確かに猫ヶ洞通りには川が流れていますね。
まだ見附小学校は、単なる森でしかありません。
下記から、住所検索で千種区稲舟通で検索してゆくといろんな年代の画像が見れ、なかなかおもしろいですね。
archive.gsi.go.jp/airphoto/search.html
408:東海子
10/08/11 02:36:47 /ywEHHhQ
452を書き込みした者です。
すみません、1940年代の写真を間違えて教えてました。
戦後すぐの1946年(昭和21年)の写真はこちらです→URLリンク(archive.gsi.go.jp)
409:東海子
10/08/12 14:48:28 WjCN9TxA
本山にある有名なデザイナーズマンションの1Fに飲食店が入ってて、
結構お気に入りです。
カフェは遅くまで空いてるし、ラーメンは有名店だし、
バーも凄い気さくで、一人でも入りやすくて便利だ~
近くにアジアン料理もあって美味しよ
410:東海子
10/08/12 19:20:29 t5S6eZKg
本山に餃子の王将とすきやが個人的にはできてほしい。
大須のチェザリもいいけどチェーン店じゃないしな・・・
411:東海子
10/08/12 20:44:22 Cs7+0OYQ
>>455
ほー
今度行ってみる
どの辺にあるんですか
412:東海子
10/08/13 22:52:37 GiX5XfKQ
新甫プールもなくなっちゃったんですよ。
413:東海子
10/08/14 03:fd516:32 ASfE3dWA
>>458
・・・ってまたいつの話を・・・w
プールは整地だけして放置状態。
生涯学習センター、児童館、税務署は老朽化しすぎて
手狭で有効に使われていない。
てな有様なので、個人的に提案したいのだが
あの土地を全部ひとまとめにして
「カルポート東」のような「総合複合文化施設」として
再開発してほしい。
駅前の駐輪場を有料化する設備を作ったりするのも結構だが
管理人の給与は駐車料金が使われているが
その運営元の法人は市役所職員の天下り先で、給与は名古屋市の税金から出てるって
知ってるか?お前ら?
そんなアホな税金の無駄遣いをするくらいなら
老朽化した区内の「ハコ物」や昭和30年代建造で
手摺もエレベーターなく老人が苦労して生活している老朽化した市営住宅を建て替えてくれ。
414:東海子
10/08/14 11:35:26 d21M8Jfg
↑お前らって、誰に向かって言っとんのじゃ!
ここ読んどる殆どはお前より年上じゃ!非礼を詫びんかいっ!
415:東海子
10/08/14 13:20:07 jXAmXSjw
スルーしときました
416:東海子
10/08/14 15:07:33 fix2znIg
うちはちょっと前、民間のアパートだけど、追い出された。
耐震規制にひっかっかるから取り壊し、だそうで。
市営でも昭和40年代に建ったものも多くあるだろうけど、耐震性や建て替えってどうなんでしょう?
バブルや好景気を経由して、四谷通りはじめ市中心部にもいろいろビルが建ったけど、
名大の校舎が50年近く前のまま、と言うのがどうも教育を軽視しているかの様で、解せないねえ。
417:東海子
10/08/14 19:38:54 7+FEXvOA
花火の音聞こえるな。名古屋港じゃないだろうしどこだろう。
418:東海子
10/08/19 20:13:56 AL1FCaKg
20年近く前ですが
環状線の都通1の信号の当たりに
明方まで営業していた本屋さんの詳細をご存知の方
いませんか?
私も最近名古屋に戻って参りました。
その本屋さんはお婆さんが夜中でも店番をしておりました。
今考えればそうとう不用心ですよね。
419:東海子
10/08/19 23:27:07 5P0+Fryg
池下のブックオフを通ったら、9月中旬に「本」屋オープンと書いてありました。
中古本ではなく、新刊の本屋のようです。
ブックオフが新刊を売るのか、他の本屋が入るのかよく分かりませんでしたが、
池下は新刊の本屋がなかったのでうれしいです。
420:東海子
10/08/21 14:45:24 1lrECsVQ
>>467
私も見てきました。
新刊書店はかなり嬉しい!潰れずに長く続いてほしいです。
421:東海子
10/08/21 17:22:36 KFnsi0xg
池下の三洋堂なくなっちゃったんだよな
高校時代は毎日のように通ってたのに
422:東海子
10/08/21 17:54:18 22Yl08Dw
アピタ千代田橋店とアスティのマックが8月末で同時に潰れるなんてひどい
砂田橋まで行くのめんどくさいよー
423:東海子
10/08/21 18:30:27 hKUJQ9Eg
>>470
9/15休業日ってなってるけど、8月末につぶれるの?
ソースプリーズ。
424:470
10/08/21 18:41:47 22Yl08Dw
>>471
アピタ千代田橋店
URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)
アスティ店
URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)
425:東海子
10/08/22 11:38:22 1KDnKsPg
アピタ千代田橋店が閉店とはこれまた意外な。
それよりもピアゴ今池店のボロマックを潰して
近所に早く綺麗なマックを再建してほしい。
426:東海子
10/08/22 11:42:47 g/g3fQBQ
栄で3店閉鎖、渋谷も数店閉店してるらしい。
栄なんかいつもいっぱいだったのに、どんだけ
客が入らないと儲からないんだ。
427:東海子
10/08/22 11:59:30 1KDnKsPg
>>474
いや、採算以外にイメージ戦略もあるみたいよ。
古い店舗、小さい店舗、立地イメージの悪い店舗などは
閉鎖して近所の好立地の物件に移転、再オープンさせる予定なんだとか
新聞に書いてあった。
だから旧ダイエー横の店とか立地イメージの点で即時アウトだったんでしょ。
428:東海子
10/08/22 12:55:59 Y6L+EYYQ
マック、吉野家、松屋、すがきや、以前は何の疑問も持たず使ってたけど
数年前から喰った後胸焼けとかするようになって行かなくなった。
歳食うとジャンクフードは体が受け付けなくなるんだろうか。
チラ裏ですまんです。
429:東海子
10/08/22 14:16:58 5CS6peww
>476
逆に聞きたいけど、どんなものだと胸焼けしないんです?
私も普段、肉はほんと食べなくなって、魚か野菜の煮物のようなものが中心になったけど、
上記どこで食べても「胸焼け」の経験はないなぁ。
暑さで消化器系が弱ってるんじゃないです?
あとマックは、厨房施設が基準を満たさないところ閉鎖してるみたいね。
メニューを増やしてそれを統一したいそうですよ。
430:東海子
10/08/22 18:14:25 R/PiLxXQ
>>476
胃カメラ推奨。
431:東海子
10/08/22 22:02:15 Y6L+EYYQ
>>477
化学調味料、食品添加物があまり使ってないものや質のいい食材(高級じゃなくてもいい)
のものなら胸焼けしません。てんぷらでも油が良質なやつで揚げてあればいいけど
古いのだともうダメ。ファストフードやコンビニのスナックとかほとんど喰えなくなった。
普段は自炊でそばやそうめんを大根おろし納豆、干しシイタケとか添え合わせて喰ってる。
>>478
健康診断は半年に一度やってて癌検診も1回おきにやるんで異常ありゃ見つかる。
432:東海子
10/08/22 22:24:26 6PbZmZOA
>>477
>>あとマックは、厨房施設が基準を満たさないところ閉鎖してるみたいね。
その条件だと池下マックが真っ先に閉店しそうなんだけどな…
433:東海子
10/08/22 22:55:34 5CS6peww
>479
>普段は自炊でそばやそうめんを大根おろし納豆、干しシイタケとか添え合わせて喰ってる。
なんか栄養が偏ってそうだね。少なくとも胃腸が弱ってることだけは確かだから、気をつけてね。
>480
そりゃ言える・・・。あの狭さと立地条件の悪さは異常。家賃がタダとかw
434:東海子
10/08/23 09:32:04 F4xblIvA
>>479
ただ年を食っただけなんじゃないかと
435:東海子
10/08/23 10:25:011bc9 vLD3UakQ
それを言っちゃあおしめーよ
436:東海子
10/08/24 13:33:24 XYsPeEmA
昨日へんなキリンの人がいた
警官にいわれてたちのいてたけどなんだったんだろう
437:東海子
10/08/25 07:31:02 Mmpct3lQ
ゾウさんのほうがもっとすきです
438:東海子
10/08/26 12:55:36 kFpRAbQw
本山のスタミナラーメンてやってるの?
昼行っても店閉ってるけど廃業予定とか?
スタミナラーメン久しぶりに喰おうと先週と今日行ったけどやってない。
439:東海子
10/08/26 15:15:45 k8H95L2A
木曜休み、ってだけでは?w
来週の木曜日も行ってみてよ。
440:東海子
10/08/26 16:49:38 kFpRAbQw
先週は水曜行ったんだよ。それで今週は木曜にしたんだけど・・・
あの店以前から営業時間や定休日があいまいだったし店員は無愛想だしなに考えてるんだ。
次行って閉まってたらもういかねぇ。
441:東海子
10/08/29 17:41:59 n40leQ6A
新しいコンビニができる情報があったら教えてね
442:東海子
10/08/29 23:37:21 Wbd6QYUQ
大丸ラーメンって今はまだ営業しているの?
443:東海子
10/08/30 22:54:39 I47I/KYg
今もまだ営業してます
444:東海子
10/08/31 09:28:17 LI41bKpg
ヤフオクとかやった事ないのでここで失礼します
アイビーパーク駐輪場のカード5千円を買って数回使っただけでもう
使う必要が無くなりました
誰か買って頂けませんか?
失礼しました
445:東海子
10/08/31 09:33:56 NtlgTNdw
お気に入りのベージュのアルトで千種まで。職場なので毎日。
446:東海子
10/08/31 12:03:37 zYUaQjiQ
久しぶりに
日進通りの方をクルマで通ったら
何やらヨーロッパ風の階段と
レストランが出来てました。
驚きです!!
奥は結婚式場かな?
ご存知の方、教えて下さい。
いつの間に?
447:東海子
10/08/31 17:47:12 3JqQd/1Q
>>495
以前にこのことが話題になってましたよ。
>75 名前: 東海子 投稿日: 2010/03/15(月) 23:02:52 ID:BoO/1EPg [ r-202-142-230-247.g101.commufa.jp ]
四谷から吹上に抜ける道=高速の上の通りで
ヨーロッパ風の店があるけど何屋なの?
>78 名前: 東海子 投稿日: 2010/03/16(火) 14:15:52 ID:COQu3LmQ [ p1240-ipad43sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>75
椙山高校の横のことなら、結婚式場「覚王山ル・アンジェ教会」
もと小杉さんの邸宅
だそうです。
448:東海子
10/09/01 01:46:30 RVY02lkg
あの鏡ヶ池通りは、なかなか発展しないですよね。
住宅地を突っ切る通りだから仕方ないとは言え、もうちょっといろんな店ができてもよさそうなんだけど。
449:東海子
10/09/01 07:13:30 OxlG1Nrw
>>493
やったことのないオクにチャレンジ!
ヤフオクは基本料金要�135d驍ッど、楽天オークションなら基本料金無料だよ。
450:東海子
10/09/01 17:35:31 3LWpePeg
>>495
あそこだけ見るとフランスみたいだよね。
ちょうど先週のPSでそこのレストランが紹介されてた。
URLリンク(www.ctv.co.jp)
451:東海子
10/09/07 17:06:00 ytBhmbUg
ピアゴ今池店が閉店するという噂を聞きましたが本当でしょうか?
452:東海子
10/09/08 19:13:03 zD3lPPLQ
ピアゴは閉店してほしくないけど
そろそろ改装はしていいと思う。
453:東海子
10/09/08 20:11:20 LPlQlmyw
そうだね、開店したのって昭和49年(1974年)だっけ?36年前なんだよな
36年の間1度も建て替えてなくて36年前の建物そのまんまだもんな。
だけど10数年前に大規模な改修を行った時にエレベーターが設置されたけどな。
それよりも今池ピアゴよりも古くからあるダイエー今池店、エスカレーターは上りだけで下りはないし
エスカレーターもないしで、そっちの方を何とかしていただきたいよ。
454:東海子
10/09/08 20:22:19 Fc3ZfnyQ
「ピアゴ」って云うんだ 昔よく行ったけど・・・
あの頃は単に「ユニー」って云ってたけど・・・・・
ユニーもダイエーも寂れたよねーーーー
みんな何処で買い物してるのかな?
455:東海子
10/09/08 22:19:28 LPlQlmyw
30数年前の子供の頃は、ユニーかダイエーしか選択肢がなかったからな
今はもっぱらイオン、ナゴヤドーム前イオンや千種若宮大通りマックスバリューに通ってます。
ダイエーに行く時は3階のダイソーに用事があるときぐらいか。
しかし何で今池という狭い範囲にダイソーがダイエーとピアゴの並びの路面店の2軒もあるんだろ?
しかももう少し足を延ばしたところの千種若宮大通りマックスバリューにもかなり広いダイソー入ってるし。
456:東海子
10/09/08 23:55:03 0KfYnjXw
今日、覚王山の玉屋の近く通ったんだけど、あそこって水曜休みだったっけ?
457:東海子
10/09/09 10:16:04 DlpvjGiQ
>505
いや、日曜だったと思う(土曜も?)。
458:東海子
10/09/09 12:38:47 FcTn+KnA
たまたまやろ。
459:東海子
10/09/09 14:51:31 Y1sb42Og
>508で笑った人。
罰金500円ね!
460:東海子
10/09/11 06:45:39 KCwdgiIw
おったまげた!
461:東海子
10/09/11 08:39:14 c9XpexLg
加奈っぺです。
庄内緑地を思い出します。いい思い出です。あんなことがあって。あれは、万博があった年でした…
今は、アルトが彼氏です。その彼氏と覚王山まで行くのが日課。
462:東海子
10/09/11 13:20:47 WsdTdaJQ
そのまま墓地へいって
463:東海子
10/09/11 18:07:07 c9XpexLg
なるほどw
講堂貝
464:東海子
10/09/11 23:58:19 jhzfUWMQ
>>500
来年5月頃らしいね
465:東海子
10/09/13 11:15:05 1bByoppQ
>>500
>>514
マジで?ソースは?
個人的にはアピタにリニューアルするか、いっ1203そのこと土地ごと売却して
砂田橋のマックスバリュ+コジマ+三省堂みたいのができてくれるとありがたい。
ユニー黒川店みたいに店舗規模縮小。店舗は1Fスーパーのみ。
上はマンションとかになったら最悪。
今池ダイエーもいい加減いらない。
あぁ、ダイエーもイオン系だからマックスバリュはそっちを新築しなおせばいいのか。
今、今池に欲しいもの
・新しいマック
・規模の大きい書店、CD店
・大型家電量販店
・映画館
・マックスバリュ徳川明倫のような品揃え豊富で清潔感のあるスーパー
パチ屋は絶対これ以上増えて欲しくない。
466:東海子
10/09/13 12:41:04 afYtipAA
砂田橋とイオンがすぐ近くなので、ぶっちゃけ他はもうどうでもいい。
467:東海子
10/09/13 12:55:00 nGStJTUQ
ピアゴ閉店が本当だとすると、跡地はどうなるか気になるし、パチ屋は同じく嫌だけども
最低限なんらかの商業施設にはなってほしいかな…
仮にマンションとかになっちゃったら寂しすぎる
468:東海子
10/09/13 16:11:58 47EB9h9A
今、今池に欲しいもの
・ゆっくりできる公園
・ちょっとオシャレな雑貨屋さん
・甘さ控えめのケーキ屋さん
・あかぬけた主婦
469:東海子
10/09/13 16:25:55 PLHCL1Sw
美味しいパン屋も。
470:東海子
10/09/13 16:42:52 t/dgfloQ
甘さたっぷりの若奥様も。
471:500
10/09/13 17:54:06 d0ddNPMQ
>>515
新情報ですが514さんが書かれた通り、5月(GW明け)だそうです。
まだ内密だけど、と従業員から聞きました。
建物の老朽化が最大の要因だそうですよ。
472:東海子
10/09/13 17:58:51 M3ZxlTQQ
>>515
・規模の大きい書店、CD店
同意。
過去にダイエーはパチ屋になるってスレに無かったっけ?
今池住みで自転車移動な自分には、どちらも無くなったら痛い。
ピアゴ前のネオンのアーケードはどうなるんだろ。
473:東海子
10/09/13 18:41:36 J3G3/IfA
今池のビーナスカフェ、しばらく休むって貼ってあったけど、事情知ってる人いる?
このまま閉店しちゃいそうな雰囲気だけど。
あそこのランチ気に入ってたんだけどなあ。
474:東海子
10/09/13 19:18:11 FyJNPsaA
>>523
今日、そこの交差点で反対側から見たら、もう営業してる空気無かったよ。
潰れちゃったかな?事情は知らないけど。
正直、あんなとこの雑居ビルの2Fで「ランチ」とか書かれていても怪しすぎる。
入り辛い雰囲気満載。
もう2Fの入り口まで覗きに行ったら最後。893さんか韓国人が出てきて
何か頼まないと逃がしてくれなさそうな雰囲気w
っていう雰囲気が今池をダメにしてるよな。
関係ないけど新今池ビルの角の、以前美容室が入っていたとこで
何か内装作ってた。何の店ができるんだろう?
「使える店」ならいいけど。マックとかスタバとかならいいな。
475:東海子
10/09/13 20:14:38 qSY22CDg
>>522
ネット時代じゃ
そんなもんできてもすぐ潰れるよ
あと、ダイエーはユニーが無くなるから
何とかなるという判断で閉店を撤回
476:東海子
10/09/13 21:15:05 OuHbUWrg
>>525
確かにCD屋はイオンモールとかの中にある状態じゃないと
単体店舗では需要ないだろう�145aヒ。
でもイオンモールと言わないまでも書店は前出の砂田橋のマックスバリュクラスの
店舗規模があれば採算合うと思うんだよね。
砂田橋のマックスバリュの中にある三省堂は結構流行ってるよ。
CDはレンタルでいいよね。
そうだよ。名古屋はツタヤとブックオフにもうちょっと頑張ってほしい。
477:東海子
10/09/13 21:45:17 5BLxl5ZA
>CDはレンタルでいいよね。
それもちょっと古いかと・・・
478:東海子
10/09/14 01:33:27 Ch2GC12A
>>527
そう?ネットでもまだ高いしね。レンタルが簡単で高音質だ。まさか違法DLとか言わないでよ。
479:東海子
10/09/14 09:00:53 MZn0GWtQ
今池ユニーで結構買い物したな
といえるほど20年以上行ってなかったからなくなるのもしょうがないか
ブルゾンが9800円で安く買えたからいい思い出だったな
480:東海子
10/09/14 10:18:02 HurjAojw
こいこい寿司と角の喫茶店とか
閉店してるから
売却の話が進んでるんだろうな
何ができるかは聞いてないけど、
パチンコという説が濃厚
481:東海子
10/09/14 16:44:09 WpfIXu4Q
>>526
>砂田橋のマックスバリュの中にある三省堂は結構流行ってるよ。
あそこは三洋堂のはずだが。
482:東海子
10/09/14 17:37:06 nBnG0uMg
あんな駅前のいい場所でもダメなんですねえ
不景気かねえ
483:東海子
10/09/14 18:56:50 YHTr/uqQ
>>531
そうでした。こりゃ失礼
484:東海子
10/09/14 21:48:45 6AQFuXgw
今日、お昼ごろ、平和公園あたりで
消防車や警察車両、ヘリコプターがものすごい量で出動していましたが、
なにかあったのでしょうか?訓練?
485:東海子
10/09/14 22:17:43 TsAXbaBA
今池も 女子大小路 池田公園 のように外人村になって
寂れていくのかな?
486:東海子
10/09/14 22:26:12 sLF0nTXw
ユニー近くの角の喫茶店は潰れてないだろ
休みますって貼り紙あったぞ
ユニーも無くならんし。
どこ情報だよ?
487:東海子
10/09/14 23:19:09 HtjBOufw
昔ユニー入口にあったハンバーガー屋ってなんだったっけ?
ウェンディーズだったかな。
488:東海子
10/09/14 23:26:19 em8AhktA
ウィンチェル
ドーナツ屋だけどな
489:東海子
10/09/14 23:32:42 3xCWyupQ
>>515
近場でしわすっきりソフランCを安く売ってるの
今池ダイエーしかないんだから閉店は勘弁してくれ。。
490:東海子
10/09/14 23:39:55 AXlxnfvg
>>535
今池って元々アジア系の外人村でしょ?
491:東海子
10/09/15 00:34:29 vzD3NwSg
>540
最近は、ちょンが、多いかもしれないけど、
昔は、健全な日本人社会だったよ。今池は
492:東海子
10/09/15 02:35:07 PL3aLJag
>>541
>昔は、健全な日本人社会だったよ。今池は
いやwそうでもないw昔は893さんの街だった。今は893さんもすっかり落ちぶれたけど。
昔、今みたいに夜遅くまで開いてるファミレスなどがない時代、
正月、友人と遊んで、疲れたので「しゃべり場」を3d4c求めて
比較的遅い時間に開いている一軒の喫茶店に入ったら
1杯数百円が相場のアイスコーヒーしか頼んでないのに強面の店員に
「正月料金だ」と言われ1杯1000円取られたのは良い思い出w
493:東海子
10/09/15 02:41:12 pOQpztYg
戦後、あの今池近辺てどういう感じだったんでしょうね?
駅裏なんかは想像が付くけど、あの今池の成り立ちってちょっと想像付かない。
遊郭でもあったのかな?
494:東海子
10/09/15 04:03:12 oKKzfLAw
今の飲食店の構成を見たら、判るんじゃないか?あとユニーは既に土地売却済み。
495:東海子
10/09/15 04:41:01 bbtYcaTg
今池も廃れてるね。
496:東海子
10/09/15 07:30:12 4CZErRQQ
むかし、今池交差点の北西角のビルの屋上に動く大きなカメラの模型があったね。
30年以上前の話。
あのころは、自由ヶ丘から買い物に今池に行ったものだ。廃れたのは、栄直通の
74系統のバスが、池下で打ち切りになったのが大きいと思う。千種区東側の客が
オリエンタル中村星が丘店やサンテラス千代田橋店に流れていった。
497:東海子
10/09/15 08:35:06 /ldt1KYg
>戦後、あの今池近辺てどういう感じだったんでしょうね?
よく馬が池で水を飲んでたよ
498:東海子
10/09/15 09:17:14 N5i+8ziw
>>545
市電が走ってた頃は一大繁華街で副都心と言われて子供心に都会だと思ったよ。
よく市電系統63番にのって市民病院前から今池経由で柳橋に行ったもんだった
連結電車に乗るのが楽しみだったな。
高校時代は今池地下劇場にわくわくしながら見に行ってついでにパチンコしたのも
いい思い出だ。
今は今池に限らずどこもみんな寂れて昔の活気はなくなってるな
499:東海子
10/09/15 09:25:24 UOelOhtw
地下鉄桜通り線の開通も
今池にとってはマイナスだったな
バスの乗り換え無くなったし
500:東海子
10/09/15 10:59:25 yPU5gGpA
ご近所住みな自分には、マジでユニーが無くなると困るな。
閉店前の寿司(地下の方ね)が安くて結構買ってるのに…
またスーパーとかできる予定は無いのかな。
501:東海子
10/09/15 18:50:10 FHd/qRdw
五十年後
は廃墟の街だな
502:東海子
10/09/15 19:25:12 kUexEWxQ
ピアゴなくなったら困るなあ。
503:東海子
10/09/15 19:26:34 ydijAFlw
がんばれ今池。
504:東海子
10/09/15 19:41:14 AxNw8e5A
ピアゴの跡地にカラーズ復活希望
505:東海子
10/09/15 21:33:45 rFvORtvg
カラーズなんてドラッグばっかだったじゃん
506:東海子
10/09/15 22:08:27 YZNJWySw
ユニーがなくなったら あのあたりで食料品買うのってダイエーだけ?
生活しにくくなるよな?
栄のダイエーがなくなって 錦から栄の人たち本当に困ってる
デパ地下ばかりも行ってられないし ちょっとした調味料なんかは
スーパーに比べたらべらぼうに高い
507:東海子
10/09/15 23:02:37 UOelOhtw
>>556
ちょっと遠いが
都通
イオン系のバリューセンターかな
508:東海子
10/09/16 10:02:24 Nn6XO1GQ
>>534
14(火)2時頃
509:東海子
10/09/16 10:14:41 Nn6XO1GQ
>>534
14(火)2時頃から、
かなり長い間ヘリコプター飛んでいましたよね。
ニュース、新聞を注意してみていたけれど何もそれらしいことはでてなかった。
以前、平和公園横を車で通る時に、消防車が前を走っていて墓地へと曲がっていきました。救急車も停まっていてただのボヤではなかったようでドキッとしました。
今回は何だったんだろう。気になる。
510:東海子
10/09/16 14:59:19 Pv2eYTJA
平和公園によくパトカー止まってるな。
なにしとる?
511:東海子
10/09/16 15:21:20 X0DFRgCA
警察官も痴漢する時代だからね。
ナニしてるんだろう?
512:東海子
10/09/16 16:02:39 zP8Duw1Q
盗撮に違いないな
513:東海子
10/09/16 19:04:48 Pv2eYTJA
ネズミ捕りもしてる
514:東海子
10/09/17 00:34:05 /2y9YaMQ
千代田橋ってガラ悪い
515:東海子
10/09/17 17:52:51 SvoDnKtA
覚王山のサルバトーレクォモが1000円でランチビュッフェやってるけど
女の人ばっかりでなんか入り難い。
大須のチェザリに行くしかないんだろうか・・・
516:東海子
10/09/17 20:38:40 XXhvd/jA
>>565
是非行ってみたいのですが、平日だけですか?
517:東海子
10/09/17 20:45:41 zDkapRbQ
>>425、>>467の続報です
旧ブックオフ池下店の跡地には新刊書店の「いまじん池下店」が入りました。
URLリンク(www.imagine-group.jp)
見てきたけど、小規模な書店という感じで品揃えは期待しない方がいいです。
あと言いたいのが「なぜ新刊の漫画を立ち読み可能にした」
書棚に入ってる漫画はビニールカバーがかけてあったけど、
平台に置いてある漫画はたぶんほとんどカバーが無かった。おかげで立ち読み多すぎ。
いまじんは全店そうなのだろうか?
518:東海子
10/09/17 21:46:54 CHfB/+Dg
今池のやーは、嫌がらせ屋とかやってるらしい。聞いた話。
519:東海子
10/09/17 23:55:04 wbbITFqQ
>>567
俺、前から思うんだけど立ち読みって窃盗罪に等しいよね
520:東海子
10/09/18 01:04:09 nM3bbbAQ
いいえ
521:東海子
10/09/18 08:50:39 42S/VS6g
パレマルシェ池下前って、自転車止められなくなった?
自転車で行ったら店前全く駐輪してなくて、スーパーで買い物して
帰ろうかと思ったけど自転車どこに止めたらいいかわからなくて
結局、素道りして帰ってしまった。
自転車で行く人はどこに駐輪してるの?
522:東海子
10/09/18 10:10:23 kZaJ97vQ
パレ(TSUTAYA)の前の機械式の駐輪場は二時間まで無料だから。
523:東海子
10/09/18 11:56:13 42S/VS6g
>>572
そうでしたか、坂道を下りながらチラッと見ただけなので気づきませんでした。
有難うございます。
524:東海子
10/09/18 12:15:59 q0pCAFkQ
>>569
本屋の雑誌を携帯で写真撮ってるバカいるから・・・・・
通称「携帯万引き」って言うらしいが
やってる奴は 全く 罪悪感ない オオバカ
525:東海子
10/09/18 17:32:31 BS9FKDaQ
それは大馬鹿だしモラルも糞もないと思うけど、
法的に何か罪にはなるのかな?
526:東海子
10/09/18 17:55:36 ijaHE/KA
海外の日本書店で以前メモってたやつが店員から注意されてた。
「それでご飯食べてますのでそういう事は止めてください」て。
527:東海子
10/09/18 21:48:27 iWFy7axA
>576
どこそれ?バンクーバーか?
528:東海子
10/09/19 00:58:36 RHM/I2Wg
>>575
立ち読みは、買うために内容をしているという建前があるけど、
撮影となると、そういった抗弁が成り立たないから、
住居権者の意思に反する(書籍購入者以外の立ち入り)ってことで、
建造物侵入罪、って感じかね。。
529:東海子
10/09/19 08:19:02 J90mqGrg
17日午後2時半頃、千種区松軒の99ショップすぐ側のマンションから
飛び降り自殺あった、下校中の中学生などが目撃・・・
女性だったらしい。
530:東海子
10/09/19 14:40:31 L99apJnA
>>559
平和公園会館裏あたりで火災があったらしいです。
木が燃えたのかなぁ~。
531:東海子
10/09/19 15:33:20 Tiz8WBuA
>>579
ああ、それか。どこからのソースだった?
いやね、一昨日、99ショップの前通りかかったら横の路地を封鎖してパト数台が集まって
実況見分やってたから何事?とおもったんだけど。
532:東海子
10/09/20 09:17:53 vLYdk+ng
>>566
よくしらないけどあの客層じゃ男だけでは入れないだろう。
533:東海子
10/09/20 13:09:05 W2fOqhyg
>>580
情報ありがとうございます!
結構長時間に渡ってヘリが飛んでた割にはニュースにも出なくて
ずっ~と気になっていました。
534:東海子
10/09/20 13:20:39 J4tzDnrw
今池交差点で、橋元知事が応援演説
535:東海子
10/09/20 20:09:14 /Ga1kmrw
昨日(9月19日)に千種区若水で、パトカーや救急車がたくさん停まっていました。
何があったのかご存知の方がいたら教えてください。
536:東海子
10/09/20 22:08:36 axxWniyA
今池に来る前は、掲示板見て(過去ログには今池スレ有った)不安でしたが、普通の街でよかったです。
至って普通の便利の良い街。池袋や、西成区岸里、浪速区を経験してるからかも‥
537:東海子
10/09/20 22:50:51 9XaeWg6Q
>586
みんな、怖いところですね。
今池は、怖くありませんよ。
汚いですが。
538:東海子
10/09/20 22:53:56 Rg/c8yNg
名古屋で歩いてて怖さを感じるのは、女子大小路だな。
もう、日本じゃないもん。くーろん城みたいなもんだ。
539:東海子
10/09/20 23:21:02 jKiqCWwg
今池に住んでると食べることには
困らんもんな
やすくて美味しいし
540:東海子
10/09/20 23:25:20 5ewmfRJA
今池祭りは盛況だったみたいですね。
今年は行けんかった。
541:東海子
10/09/20 23:34:28 i1tvLFjg
毎年のばく乳シスター、今年はメンバーチェンジがあって新メンバーが入ったよ。
542:東海子
10/09/21 22:19:06 57DibNpA
今池には、今、行け
543:東海子
10/09/22 02:50:45 kIN8nHCg
警察官も高齢化してるからな。
544:東海子
10/09/22 02:53:37 7qGAWzTg
>>593
よくある事。
「次の交差点で右折」と決めている際に
左車線を走っていて、交差点に到達した際に青信号だったら
対向車に気をつけながら右折しなければならないし
赤信号だったら逆側が青なわけだから
「前方が赤」より、より注意して右折しなければいけなくなる。
だったら最初からサイレン鳴らして赤色等点けながら右車線を逆送したほうが
対向車が自然と避けてくれるのでむしろ安全。
545:東海子
10/09/22 16:23:59 6rksQa4w
>>585
俺も見た。
間違えて東区の掲示板に質問書き込んでたw
放火かなんかで何か燃えてたのかな?
ブルーシート広げ始めてたところなんだけどまさか焼身自殺?
546:東海子
10/09/23 00:42:44 pglibxdw
ユニーの前で汚い婆の署名集め
ウザイんだけどどうにかできんの?
547:東海子
10/09/23 02:54:48 Mx520rXQ
>>597
何の署名?
公道で署名活動を行うなどの場合は「道路使用許可」が要る。
気に入らなければまず当人に許可証の提示を求めてみるといい。
無ければ警察へ通報。
548:東海子
10/09/23 07:13:11 ZfVeAetw
河○の関連のが久屋のサーブ君の横に車とめてて帰っていく時に横断歩道真ん中車線まで横切ってきたのにはワロタw
人の立場どうのこうの非難してる奴ってえてして自分の行いは省みない。
もし本人に直接注意でもしようものなら異常なまでに目吊り上げて怒り狂う奴ばっかだからなw
549:東海子
10/09/23 14:00:44 nvhh6DLA
昨晩の雷はすごかったですね。
千種区付近に落雷してますよねきっと。
550:東海子
10/09/23 19:26:57 sTHlkd8w
空に向かってサーチライトの様な光が照射されてるけど、なんだあれ
551:東海子
10/09/23 19:47:10 M09SmeLw
>>601
トリエンナーレ
552:東海子
10/09/23 20:01:56 PidDkEfA
自転車を片づけるのはいいですが、JR千種駅周辺の
じゃまっけな駐車禁止車両を何とかして欲しいな。
所詮、自分の筋肉が推進力の自転車レベルの政治家か。
By 河村ひくし
553:東海子
10/09/23 21:01:04 sTHlkd8w
>>602
サンクス
何が起きたかと思ってたw
554:東海子
10/09/23 21:22:51 /9ncTl0Q
池下から見て西(内山交差点あたり?)に
空に向かって伸びる(空から降ってきてる)1本青白い光があるけど
ありゃなんだ?
555:605
10/09/23 21:32:04 /9ncTl0Q
ROMらずかいてしまった。。了解
556:東海子
10/09/24 09:46:16 0teCuO7g
本丸の横ら辺の広場から出てたな。
でかいLEDの懐中電灯みたいだった。
URLリンク(aichitriennale.jp)
557:東海子
10/09/24 09:49:51 0teCuO7g
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
連投すまん。こっちの方が分かりやすいわ。
558:東海子
10/09/24 23:33:33 C4F3UrHg
「サーチライト」見た。
動かんし色とりどりでもないしなんかつまらんな。
ただの「電気の無駄遣い」にしか見えん。
所詮は「トリエンナーレ」なんつーマイナーな田舎イベントか。
>>603
俺も自転車駐輪の件に異論がある。
今池の千里馬薬局の前は無断駐輪禁止の有料駐輪場になっている。
だから店の前に勝手にチャリを止めると速攻で駐輪場運営団体に
雇われている爺さんが文句を言いに来る。
がしかし、路地から歩道に乗り上げたすぐの部分は「空き地」になっているので
千里馬薬局が自店の「荷卸場」として使っている。
これは不公平では?・・・という事で交番に文句を言いに行ったらおまわり曰く
・有料駐輪場の管理は民営団体が管理しているので警察の管轄外。
・道路使用許可についても国交省の管轄なので管轄外
・警察は公道上では実際に今現在、交通の支障になっている案件以外は
手を出せない。
などと言われて取り合ってくれなかった。
なんか「ザッツお役所仕事」を見せられた感じだよ。
559:東海子
10/09/24 23:46:57 U+QIHNRQ
>609
俺もそう思う。こういうことしながら、何が議会解散だ、とか報酬半減とかで時間取ってんじゃねーよ!!と
マジで頭来る。減税されりゃそりゃ嬉しいけど、減税する原資でこういう身近の頭来る事を少しずつ
解決して行ってくれた方がよっぽどいい。
560:東海子
10/09/25 00:34:21 w1YSUGCA
ホントそうだよ。
河村ひくしの言ってることは、市民の立場に立っているようで
そうでない感じがする。
署名なんかしてやるか!
561:東海子
10/09/25 09:53:43 g3Mc/oeg
アピタ千代田橋店内の潰れたマクドナルドの代わりにSUBWAYが入ります
ただし場所はミスドの隣
562:東海子
10/09/25 11:54:35 UJ9rMMdQ
>>612
ミスドの隣って前ラーメン屋が入ってたとこだっけ?
563:東海子
10/09/25 13:26:30 g3Mc/oeg
>>613
そうそう、そこです
旧マクドナルド跡地には何か入るのだろうか。
564:東海子
10/09/25 13:41:52 UJ9rMMdQ
>>614
さんきゅです。
お茶(?)屋 → ラーメン屋 → 座席兼ガチャコーナーの流れだったっけ
サンドイッチ系の店が入ったから、マック跡地は全然違う系統のものになるのかなぁ
565:東海子
10/09/26 15:23:42 CRwh0f6A
>>612
え?そうなの?昨日行ったんだけど、
マックの壁にサブウェイの看板があったから
マックの跡がそのままサブウェイになるんだと思ってた。
工事のおじさんも出入りしてたし。
566:東海子
10/09/27 08:08:47 5yPQXuww
アピタ千代田橋店って折角建て直ししたのに
どうも店としての活気がないよね。
1f75箱は新しいが明らかに集客に苦労している感が否めない。
やっぱ大幅にイオンに客食われちゃったんだろうね。
イオンのあの混み具合もアレだけど、
イオンの「常時お祭り感」は店としての魅力だよね。
567:東海子
10/09/27 10:35:55 gCndTfbw
>>617
ナゴド前イオンも、ドームで試合やイベントある日と、ジャスコの特売の日以外は閑散とすることが増えてますよ
逆に言えばそれらの日にはちゃんと客を掴んでるってことですけど
アピタ千代田橋はイオンに喰われたのはもちろんですけど、新しさに胡座をかいて対抗する手段を
あんまり講じてこなかったように思えるんですよねー
同じアピタの北や新守山を喰ってきたのに、自らは喰われると思ってなかったんですかね
568:東海子
10/09/29 00:18:21 4z6T9jYQ
そのドームイオン、今日はすごく閑散としてましたよ。
あのパグちゃん、かわいいわ~~
569:東海子
10/10/03 00:57:38 /GefDrHA
猫洞通のパン屋さん『ブレーメン』、なぜ閉店したのですか?
既にビルのテナント部の一角が取り壊されてガランとしていてビックリ。
アヒルパンが可愛かったのに・・・。
570:東海子
10/10/04 22:04:36 R1ZPTCZQ
>620
プライベートのことだから、アレだが・・・
おじさんの体調の問題みたいです。
続けていくのが難しくなったらしい。
571:東海子
10/10/05 13:16:32 FYFZ/Wxw
茶屋ヶ坂交差点北西角の空き地 工事が始まったけどなにができるんかな?
572:東海子
10/10/05 18:26:42 6NIqtFXw
本山の交差点近くの猫ヶ洞通沿いに新しく焼き鳥やができるな。
流行るかな?
573:東海子
10/10/05 18:48:40 J9AtdGAA
正確には猫洞通なんだけど、ねこほらどおりって何で呼ばないの?何故ねこがほらって呼ぶんだ?
574:東海子
10/10/05 19:43:26 PvFVaU1A
姫ヶ池通沿いの陣屋の跡地は回転寿司屋になります。「いき魚亭」という
富山県に本店がある店です。すでに名東区、天白区に店がありますが、北陸
日本海の魚を直送しているみたいです。よって回転寿司にしてはやや高め
の値段ですが、味は美味しいですよ。オープンは11月らしいです。
575:東海子
10/10/05 23:51:40 LQiDwQEw
>>624
URLリンク(www.7umi.com)
576:東海子
10/10/06 18:23:30 M8Z6jRwQ
ヘリがうるさいと思ったら、自由が丘の消防署前で愛知高校の生徒4人車にひかれとった
守山の吉根でも小学生2人ひき逃げ
テレビ局ウハウハだな、ヘリ何機出したんだ ┐(´д`)┌
577:東海子
10/10/06 21:56:13 FWdSzlgg
>621
ありがとうございました!
そういえば、白髪年配のおじさんがお二人と
お手伝いって感じの女性の方でパンの作業をされていたような。
残念・・・寄る年波には勝てないですよね。
町のパン屋さんって感じで好きでした。
578:東海子
10/10/06 23:51:47 5LAKn7WA
>>627
これか
URLリンク(www.asahi.com)
とっさに転把して突っ込んじゃう系の事故ってよくあるけど、
ブレーキを踏むとかって発想はないのかねぇ
その時はパニック状態でそれどころじゃないのかな・・・
579:東海子
10/10/07 00:30:28 HIK2WPNg
6日午後4時45分ごろ、名古屋市千種区希望ケ丘2丁目の市道で、
乗用車が道路反対側の歩道に突っ込み歩いていた高校生3人をはねた。
私立高2年松原幸人さん(17)=愛知県瀬戸市ききょう台2丁目=が
頭を強く打って意識不明の重体。
いずれも17歳の同級生の男子生徒2人が頭や右太ももを打撲するけがをした。
千種署は車を運転していたパート落合正子容疑者(48)=同区霞ケ丘2丁目=を
自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。
580:東海子
10/10/07 00:55:10 0mONL+Gg
で愛知高校生かな
なみあみだぶつ
581:東海子
10/10/07 01:38:43 8jV/A63g
>630
おまえ引用するならちゃんと引用せぇよ。中途半端なことするな!
582:東海子
10/10/07 08:40:28 GQM4s4yA
同署の発表によると、現場は見通しの良い片側1車線の道路。
落合容疑者は、車道左側に止まっていた乗用車の陰から飛び
出してきた自転車をよけようと、右にハンドルを切ったと説明
しているという。車は中央線を越えて、反対側の歩道に乗り上
げた。松原さんら3人は授業を終えて、けががなかった同級生
1人と下校途中だったという。
583:東海子
10/10/07 08:45:46 uKp+aVxA
瞬時の判断が悪かったのだろうけど、めちゃくちゃな自転車って多いよね。
この自転車だって、きっとサッサと逃げていったんだと思う。
この前交差点で信号待ちしていたら、ヘッドホンした若い男が左右確認せずに
ふらふら横切って行って、対向車線走ってきた営業車に急ブレーキ踏ませてた。
584:東海子
10/10/07 09:14:05 bRCSSZBA
高校生の自転車のマナーの悪さでは嫌な思いとかみんなしてるんじゃないのかな?
俺も前にわざと車道に突っ込んでくる奴に驚かされた事があったよ。
本当に何考えてるんだか理解不能だから
その高校の近く通る時はスピード遅めにして交差点の角々から出てくるんじゃないかって半分トラウマみたいになって運転してる。
585:東海子
10/10/07 10:17:58 T7oD3ODA
NHKの映像には壊れた自転車も映ってた
はねられた4人の中にこの自転車もいたんじゃないの?
もし自転車も愛知高の生徒だったら、ちょっと問題だねぇ
あとあの場所は基本的に路駐はできない
おばはんの車は赤坂方向に右折しようとして中央に寄り、西進の信号待ちの列の間から
飛び出してきた自転車と衝突したか、しそうになったと思われ
586:東海子
10/10/07 10:21:22 GR/SDy5Q
自転車の乗り手が高校生だってソースは無いんだろ?
587:東海子
10/10/07 10:24:18 uKp+aVxA
轢かれた高校生は過失無し12だったんだろうから1232気の毒の一言だけど、
目撃証言を取って飛び出した自転車の検証もして欲しい。
こういう場合って、路駐の車も罰するべきだよね。
588:東海子
10/10/07 12:50:31 qaw5Tl+Q
上の方でピアゴが無くなるってのがあったけど本当っぽい
パチ会社の人からパチ屋になるって聞きました
ピアゴが無くなる以上にパチ屋ができる事にショックだ…
今池がパチ屋の街でしかなくなっていまう…
589:東海子
10/10/07 13:27:35 SnDs4QJw
いずれ
パチも衰退し今池は廃墟になるね
590:東海子
10/10/07 13:37:10 yOdpi7Jw
パチ屋街になるよりは廃墟になったほうがいい
591:東海子
10/10/07 14:08:03 Aw7v9joA
高校生の自転車は危ない。
気をつけて運転しましょう
592:東海子
10/10/07 14:34:42 sAZHnzTg
所詮アピタだピアゴだと名前変えても~中身はユニーなんよね
中途半端な感じがするんだよね、ユニーからは…。
ブランド物を買うわけでも無くと言って安っぽい物があるわけでなくてな感じだな。
だから足が向かないのじゃないの?
593:東海子
10/10/07 14:41:02 8jV/A63g
しかし自由が丘の事故は、誰かにはっきりした過失を責められない、何とも複雑だねぇ・・・。
高校生に限らず、今の人ってのは、変な意味での「個性」を教育の中で植え付けられてるんだね。
つまり、自分のやりたいようにやればいい、KYってのはその典型でさ。
お互いが影響し合って、社会というものは成り立っていると言うことが、置き去りにさられてる面が
あるように思うなあ。
だから、モールでの子供やその家族の行動、歩道での歩き方ひとつとっても、何というか「勝手気まま」
というかさ。
で、イヤホーン付けることによって、「私に話しかけないでください。今私は自分の世界に入っています。」
と周りと断絶することがあたりまえになっている。
さて。パチンコでも行ってくるか・・・
594:東海子
10/10/07 14:53:34 fhC7IUbw
>>644
>だから、モールでの子供やその家族の行動、歩道での歩き方ひとつとっても、何というか「勝手気まま」
というかさ。
そうだね。「路上」であっても本当はダメなのに
ショッピングセンターの通路とかでも「路上」のごとく
飴や菓子の袋をポイ捨てしたりとかね。
子供は勿論、大人まで・・・ああ情けない世の中になったね。
595:東海子
10/10/07 14:55:51 d2WoYoWw
うへえ、ユニー無くなるの?
596:東海子
10/10/07 15:29:47 oeZeezMw
>>645
そうなんだよ。
マナーの悪さどうにかならんもんかね…ほんと情けない。
「落としましたよー」って1回ポイ捨てしたものを渡してやりたいけど、勇気が出ない。
誰かやってみたことある人はいないかーい?
597:東海子
10/10/07 20:04:08 c8jWKWQw
ひどい事故でしたね。 たまたま、事故直後、通りかかると木のあたりに壊れた自転車があり、警察やテレビ局の人がたくさんいました。
安全歩道を歩いているのに、こんな事故が身近で起きるなんて、怖いです。
598:東海子
10/10/07 22:41:47 foCwRH7g
これ以上今池にパチ屋はいらんだろww
駐車場がないからスーパーも厳しいのかな…
599:東海子
10/10/07 23:19:35 y1gfvGKA
>>628
うちは毎週日曜日の朝ごはんはいつも�1552アこのパンだったのでショックがデカイ!
あのサンドウィッチを食べれないかと思うと、もう・・・
600:東海子
10/10/08 10:06:13 pfUn9MRg
現金1千万、預金通帳20冊、タバコ980箱 盗まれた家って、どのあたり?
601:東海子
10/10/08 12:40:42 +Y2Jb4Og
↑この事件チョット怪しいと思う人いませんか?
1000万取って、煙草100カートン30kg?以上抱えて逃げる?
602:東海子
10/10/08 12:57:48 2QhnrCtg
980個って、9カートンとバラ8個でしょ・・・
980カートンも買ったらぜんぶ吸う前に痛むって・・・
603:東海子
10/10/08 13:02:17 2QhnrCtg
あ、間違えた、98カートンか・・・
確かに盗んで持って行くにも、一人で吸うのも、大変な数だわ
604:東海子
10/10/08 13:09:27 feR3Hvow
昭和区でも7件連続だったみたいだから同一犯なのか
家には金目のものないけど、鉢合わせでもしたら…ガクブル
605:東海子
10/10/08 13:19:35 Tk8dOSVw
>>652
複数犯だろ
606:東海子
10/10/08 16:57:26 ak6vLi3g
千種区のどこなのか気になるな。
まあタバコも吸わないし、1000万も自宅にあるわけないけど。
607:東海子
10/10/08 22:09:02 MYoDtvfA
既出でしたら、すみません。
末盛から砂田橋に向かう途中左側に、立派なマンションが建設され、完成しているように見えますが、未だ誰も住んでいないようです。
途中で、何か問題があったのでしょうか?
立派なマンションなので、もったいないな・・と思いながら、前を通っています。
608:東海子
10/10/08 22:44:12 rlE5l6vg
>>657
南ケ丘1丁目
609:東海子
10/10/08 23:26:26 1FTMOMoA
>>658
>>270-271
610:東海子
10/10/09 18:04:17 LQvJvqKg
星ヶ丘駅のミニストップ隣りの解体工事が始まりましたが、次はどんな店が出来るんでしょうか?
611:東海子
10/10/09 19:26:01 47UxAuVA
>660さま
マンションの件ありがとうございます。
継ぐ物が大きい程、問題があるのですね。
継ぐものがなくて、喜ぶべきか・・・。
612:東海子
10/10/09 20:32:45 tuCMkCaA
猪高車庫近くにある、チューリッヒっていうパンやって旨いですか?
613:東海子
10/10/09 22:42:26 YmWBSU7Q
でもパン屋さんでも、ブレーメンだのチューリッヒだのって、いかにも民度高そうな名前ですもんね。
これがもし、「にしなり」とか「いまいけ」とかだと、ちょっといく気が失せますもんね。w
キッタナイおっさんが鼻ほじりながらパンこねてそうです。
614:東海子
10/10/09 22:50:36 keGy+Q7g
>>668
極普通です。いつもガラガラです。
パン屋だと302号線猪高台交差点近くの「ととろ」が美味しいですよ。
615:東海子
10/10/10 00:37:34 Z/xVAnSA
>670
ありがとうございます。
人が入っているのを見たことがないので、店は成り立っているのか不思議に
思っていました。
616:東海子
10/10/10 07:16:41 0scP50Lg
>>668
クリームパンが最高です。ここ以上のクリームパンは食べたことありません。
617:東海子
10/10/10 07:26:07 zaJC41514rHg
>>650
ブレーメンの朝焼けパン(?)
♪朝一番早いのはパン屋のおじさん♪←子どもの頃の歌ですが、
まさにこの歌詞の通りで、6時くらいからやってたかな?
「おじさん、何時に寝て、何時に起きてるんだろう?」
と余計なことを考えたりしてました。
最近は早朝からやってるパン屋さんって、めったにないですよね?
618:東海子
10/10/11 22:17:57 3B5MCI9A
>>673
ここのバケットはそのまま食べても普通にうまいのだが、
トーストにすると、ビックリするぐらいパリパリ・サクサクになるのだ。
口の中が血だらけになるのもいい思い出です。
619:東海子
10/10/11 22:26:00 9Nvoinfg
ココス今池店が閉店していてビックリした。
最後に行ったのは半年前くらいかな。いつ閉まったの?
620:東海子
10/10/11 22:51:33 lZ5sFciQ
>>675
たしか8月末。時々深夜に利用してたので残念。
跡には何が入るんだろう。
621:東海子
10/10/12 12:27:58 q5zB6k5A
本山のところのうどん屋なくなったとおもったら、居酒屋が次に入ったんだね。
622:東海子
10/10/12 17:26:20 njljHAFQ
居酒屋なんかいらないから王将かすきやできてほしい。
623:東海子
10/10/12 21:12:23 Gu1rJmZQ
本山の交差点の角の和菓子屋も閉店して、その後、入っていない。
吉野家かマックに入って欲しい。
本山って意外と不便なんだな。
624:東海子
10/10/12 22:49:12 ZCP18vDQ
たしかに、普通に飯を食えるところが少ない。
そこそこの(安すぎない)定食屋が出来たら嬉しいんだが。
625:東海子
10/10/13 01:19:58 6ZlPREOg
そう! 食事しようと思ってもそんなにパッとする店もないし、かと言ってファミレスとかがあるわけでもなく、
ネームバリューのわりに貧相って感じ・・・
626:東海子
10/10/13 12:19:43 CPaaLWIg
本山は、名古屋の原宿だって書いてた雑誌があったけど、
笑っちゃうな。
627:東海子
10/10/13 13:04:33 Oz/Q4ZhQ
名古屋の御宿だろ。
628:東海子
10/10/13 15:33:04 bajHePYQ
今池のピカイチの横のカレー屋が意外にうまかった
629:東海子
10/10/13 16:03:16 HyeJNC1g
今池は名古屋にニューデリーだからね。
630:東海子
10/10/13 16:55:22 D1GClJ6A
覚王山~星ヶ丘ってセレブとかハイソな感じと思われてるんだろうか。
小奇麗な店が多いような気がするけどもう少し今池とか大須にある様な
飲食店が増えてほしい。
631:東海子
10/10/13 19:20:05 EIMyZHzg
>>680
本山交差点東側にある「ごはん処街かど屋」という定食屋が好きなんだが、あかんのかな?
632:東海子
10/10/13 21:33:49 CPaaLWIg
>687
本山駅から少し遠い。
お代わり自由だけど、おかずの量が少ない。
特に生姜焼きは、少なすぎる。
633:東海子
10/10/13 23:56:03 6ZlPREOg
>687
言ってみればただのチェーンだし、もっと、例えば覚王山のたまやとか小松とか、
普通のおっちゃんおばちゃんがやってるような定食屋が欲しい。
外見だけ格好良いけど、味が伴っているわけではない店が最近多すぎる。。
634:東海子
10/10/14 00:39:31 WEzTCf/w
小松とか理想だよね
街角屋も行く�15ecアとはあるけど、
質的にはちょっと満足いかない。。
635:東海子
10/10/14 00:45:45 cB+gjXQA
本山でなかなか商売が成功しないのは、住民が「普通のおっちゃんおばちゃん」ばかりだから。
つまり、高度成長時代に家建てた人たちが高齢化して、そのまま住んでる。
だからあまり変わらないよね。
その住民さんたちの子供たちは、近くても天白とか守山あたりでないと土地が高くて無理。
逆に覚王山にスタバができたことに私はビックリした。
636:東海子
10/10/14 12:32:28 3zoncPVQ
ス束なんか高いだけでそんな美味くない。
おしゃれな感じがするから使ってるだけでしょ。実際若い女の客ばっかり。
637:東海子
10/10/14 17:52:51 SeBXunRQ
本山は、ドトールしか行かない
638:東海子
10/10/14 19:16:39 c9+0eVuA
ナンパするならどこ?
639:東海子
10/10/14 19:43:51 TeMPnfvw
>>694
日泰寺
640:東海子
10/10/14 20:40:35 UUZyLE3g
>>695
ババア乙
641:東海子
10/10/14 21:50:00 cB+gjXQA
>696
ジジイばかにしとんのか! 涙
642:東海子
10/10/15 00:08:32 oA6sDUOw
今日用事があって名市大・八事・鶴舞経由で大須まで行ったけれど、大須まで行って初めて
「ああー、店がいっぱいあるなあ・・・」と思った。注意深く見ると、本当に普通に使える店って無いね・・・
643:東海子
10/10/15 00:31:24 vR7h3+Uw
本山も使える店がない
644:東海子
10/10/15 08:48:14 Ed/LlL1w
名城線が環状線になって四谷通りの歩行者がかなり減ったのも痛い。
本山下車する人が少なくなったから商売上不利な立地条件になったから今後も
新店舗があまりできないだろうな。
645:東海子
10/10/15 20:22:34 vR7h3+Uw
本山衰退
646:東海子
10/10/16 00:02:18 bpWF8WTA
本山駅の東側の、元、クリーニング屋さんが、
ハワイアン(?)なダイニングになっていますが、
行ったことのある人いる?
情報ほしいです。
647:東海子
10/10/16 00:33:27 QGX5eR+A
本山もルーツストーン壊して、ドンキホーテ作ればもうちょっと賑わうのにね。
648:東海子
10/10/16 08:49:38 B1HSwlTQ
あんなヤンキー珍走DQN御用達店できたら周囲の空気が汚染される。
649:東海子
10/10/16 16:23:20 uWw63Nkw
猫洞通り沿いに服屋が出来たけど、客入っててねぇな。
スーツ着た社長みたいなのが、入り口にたっとるが、
あれじゃ、入りにくいわな。
650:東海子
10/10/16 21:31:51 QGX5eR+A
本山界隈は、もう年寄りしか住んでないから、どんな商売やってもダメだよ・・・
外出しない、外食しない。
みんなお金は持ってるんだろうけどね。
651:東海子
10/10/16 23:27:31 Az4+FXEA
みずほ銀行が出来てほしい
652:東海子
10/10/17 00:29:40 oLlJAN4w
昔、星が丘に富士銀行の出張所があったけどな。
みずほ銀行も本山あたりに出来て欲しいな。
大垣なんていらねぇ
653:東海子
10/10/17 01:13:47 moZ3WcTg
最近は三井住友銀がやたらめったらあちこちにできてますな。
654:東海子
10/10/17 01:22:56 moZ3WcTg
地下鉄名城線が環状線になる以前の昭和の頃は、学生たち(主に名大生)はみんな本山駅で下車して
名大までf89を歩きで通う光景をよく目にしたから、あの頃は四谷通りも人通りが多かったけど、
今は地下鉄名大駅まで直通だから歩いてる人少ないね。
本山界隈年寄りしか住んでないとか言ってる人いるけど、
でも本山周辺には今でも学生向けのアパートがあったりしてそれなりに学生街だったりしてませんか?
655:東海子
10/10/17 07:40:57 0JHWaijQ
本山のボーリング場まだあるんだな。
656:東海子
10/10/17 10:04:55 zIxRMXAg
本山って学生と年寄りに2極化されていると思う。
657:東海子
10/10/17 10:38:01 TepcnWLA
まぁそうは言っても、本山の無印良品あたりは、昔は人口はもっと多かったにもかかわらず
店は全くなかったわけで、しかも歩行者が多かったと言っても、大学へ行く学生が朝と夕方
通るのみ。
バブルの頃、賑わっていたというのは単に四谷通りが話題になったからでしたね。
急速に衰退したのは、地価や家賃の高騰でしょうね。
四谷通り~山手通りは、静かな方が似合うんじゃないでしょうか。
人口構成比は>712さんの言うとおりでしょうね。
高度成長期に大量に流入し、そのままなんです。その子供達は、
地価の高騰であの辺に家を建てるのが困難になった。
今後の日本の姿を暗示するような土地です。
658:東海子
10/10/17 10:46:42 zFVjD+bA
天満通の陸橋付近から水道局と墓地の間の細い道に入るとよく車がズラズラと
縦列駐車してるけどあれなんなんだろう。
誰も乗ってない車も結構あるからあそこで休憩してるわけでもないだろうし
墓参りするならもう少し入り口の手前で駐車するだろうしよくわからん。
659:東海子
10/10/17 17:56:08 yYX5UJ6A
>>711
復活したんですよね?確か2年くらい前に?その時のキャッチコピーが「ひっそりと再オープン」みたいな・・・?
なんだか、とにかく控えめな表現でそこはかと哀愁を感じましたが、くつろげる雰囲気で良かったです。
660:東海子
10/10/19 08:23:23 P1qB9r1A
仲田のコアマルシェ
閉店してからあの辺り行くことなくなって、
久しぶりに仲田通ったらリニューアルしてやってんじゃん!!
661:東海子
10/10/20 06:25:04 DqIQs9ow
東山付近に住んでいるのですが家の中にスズメバチが入ってきてびっくりしました。
巣が多いのでしょうか?
相談先が分からないので今度出たらどこに連絡すればいいのか心配です
千種区の皆さん対処法をどなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか(><)
かなり大きくて半狂乱で駆除しましたが
まだかすかに生きてて怖いです
662:東海子
10/10/20 10:55:01 BgrSwGaA
>>717
とりあえず、保健所に聞いてみたら
663:東海子
10/10/20 10:58:13 vFV1qkeg
>>717
一匹入ってきたならとりあえず殺虫剤で。
その後、巣を見つけること。
ひょっとしたら「入ってきた」のではなく家の屋根裏などに
巨大な巣を形成していて押入れの天袋の隙間などから出入りしている
可能性もあるので念入りに調査を。
家の内外に巣があるのが確定できれば駆除業者へ連絡を。
家の�2752~地外で、付近の公園などに巣があるのであれば
区役所へ連絡を。
別件ですが先刻から話されている今池ピアゴの閉店の件。
遂にウチのオカンがその話を言い始めた。
オカンなんて口コミしか情報ソースが無いから信憑性は逆に高いかもしれん。
でもその口コミの出所は巡り巡ってここなのかもしれないけどw
664:東海子
10/10/20 12:03:00 wjdYgsfQ
仲田だったと思うけど
塩台湾ラーメンってなかった?
食べに行きたいなぁと思ってて、
今日東市民病院に用事があったからちょっと探したけど分からんかった
665:東海子
10/10/20 13:22:37 QFM/mqOQ
>719さんの「おかん」が、>717だったら笑えるんだけど・・・
666:東海子
10/10/20 15:51:08 ja2nBCiA
>>720
わたし、そこで生まれました。
うまれてすみません。
667:東海子
10/10/20 16:08:15 tgiKrZ8g
明日は、日泰寺の弘法様。雨が心配。
みんな、熟女をゲットしよう。
668:東海子
10/10/20 18:43:08 FlGQny7A
>>720
飛丸ですね。
あそこは閉店しましたよ。
669:東海子
10/10/20 18:50:17 z3lN3x7g
飛丸なくなったんだ…
670:東海子
10/10/21 07:56:44 tPMKGYOg
今池の内山学区、、最近ひつたくりが多発です。
防犯体制を強化します。 必ず逮捕だ!!!
町内会の防犯部隊の人員と日を増やします。。
単車の怪しい人を見たら警察に連絡して下さい。。ここに初めて書きます。。
以後よろしくね、、m(__)m
671:東海子
10/10/21 15:18:07 N8jDfpWw
今池のユニーは、閉鎖し、パチンコ屋が入るのは、本当のようだ。
関係者によるとキング観光が入るとのこと。
今池はパチンコの街になってしまう。
672:東海子
10/10/21 17:02:21 qkMnr/3g
ユニーって今のピアゴが閉鎖されるってこと?
新規のピアゴはバローやヤマナカのように食料品売り場とわずかな
飲食コーナーやテナントしかないけど、今池のはユニーと名前が
変わってるだけだし持続は無理だったんだな。
673:東海子
10/10/21 19:39:06 PkrcPQtA
フードコートのどんどん庵好きだったのに…
674:東海子
10/10/21 21:15:23 t4PbVKnA
今池ピアゴはビルの老朽化も一因らしいね。
>>727
キング観光マジですか。
また今池に??
675:東海子
10/10/21 21:16:49 w97lMCYQ
大曽根、今池からピアゴがおらんくなったら、わしの行く
ピアゴがなくなってまう。ダイエーには昔の勢いはもうな
いし。バリューセンターでガマンします。
676:東海子
10/10/21 22:06:02 1Ek9fTkw
ユニーがなくなればダイエーは売り上げ伸びるだろうし多少は勢い戻るんじゃまいか?
バリューセンターはホームセンターに用がなければわざわざ行くほどでもないような
でもタイ焼きは好きだけど
677:東海子
10/10/22 01:02:26 ikSvneOg
キング観光はいくらなんでもないと思うわ。
今の2店舗ですらかなりお寒い状態で栄のダイエーに新店舗作り、
更に今池に3店舗目なんて自滅の一途を巡るだけだし。
678:東海子
10/10/22 03:37:40 buzKwBEg
717です
その後保健所に相談をして解決することができました
718さん719さん、参考にさせて頂きました。
ありがとうございます
周囲の巣の存在も探してみましたが、集合住宅で巣を作っている可能性は低いようです
帰宅時にドアから玄関の灯りに引き寄せられて進入してきました
足元でブンブン鳴っており、携帯と思っていたらスズメバチで怖かったです
たまたまジーンズで無事でしたが黒いタイツを着ていることが多いので刺されていたら・・・とヒヤリとしました
女性の皆さんは気をつけてくださいね
679:東海子
10/10/22 13:04:04 iSuLcfZQ
ピアゴの跡地はマダ何が出来るか不明です。
下が、京楽のパチンコで上がスパー銭湯て話も有るが?誠しとやかに噂が有る。。
兎に角、壊して何が出来るか、、もうすぐ分かる。
スズラン通りは見事に駐輪禁止になりました。
680:東海子
10/10/22 13:14:32 iSuLcfZQ
ピアゴの閉店日を知りたい??、
681:東海子
10/10/22 14:50:24 gk8PlaVw
知りたいです。
682:東海子
10/10/22 17:11:34 dKvMI3aQ
今って屋上には入れるの?
入れるなら閉店前に一度いってみようかなw
683:東海子
10/10/22 18:04:08 kPoBvtxQ
飛丸やっぱり無かったのか~
残念。
ユニーつぶれるって根拠のない噂でしょ。
駐車場取り壊しと勘違いしてるんじゃね?
684:東海子
10/10/22 18:35:34 0KL5O3ig
大曽根ピアゴの跡地もパチンコらしいね。
今池店は来年5月GWまでだと聞いた。
近所の人は皆知ってる。
685:東海子
10/10/22 20:11:12 FNfoxxGg
パートさんも閉店を知らされているよ。建物自体老朽化していて、
夏の間でもエアコンの故障とか頻発なんだって。馴染みの店なんで、
なくなるのは寂しいね。
686:東海子
10/10/22 20:41:49 O3PZRgTQ
無常の風は
匂いも音もなく
確実に来ますな
687:東海子
10/10/23 07:44:36 NhT/+brA
ダイエー今池至急に下りのエレベターを作る事、、
今池は今又 焼肉屋、、とりとんが開店します。
煙がたまらん、、
688:東海子
10/10/23 11:41:05 SWQOwMjw
>>743
下るだけのエレベーターかよw
689:東海子
10/10/23 12:25:19 NTP4501A
>>743
日本語でおk?
690:東海子
10/10/23 15:31:39 SmKZsYdg
今池、池下、覚王山、本山の辺りで、
カキフライのおいしい洋食屋さんは
ありませんか。
691:東海子
10/10/23 17:31:13 Sr7+vwdw
>>744
上りもないと、下ったEVが戻れないな・・・
692:東海子
10/10/23 17:46:59 ZGwIzTnA
えっ待てよ、
ということは下ったエレベーターが上がるときに乗り込めば上りにも使えるじゃないか!!
目からウロコとはまさにこの事ですね。
693:東海子
10/10/23 18:49:09 UHO3AYvQ
なんのトンチクイズだよw
694:東海子
10/10/23 22:08:06 Sr7+vwdw
エレベターとは何ぞやと思ってググってみたら、
結構引っかかるなw
695:東海子
10/10/24 09:58:53 kEurv3Rw
覚王山祭りの期間中高さ30センチのパンケーキ出す店あるらしいんで食べてきます。
696:東海子
10/10/24 13:30:42 OzaMtJTw
>>752
とりとんは味仙だからな
台湾人であるよ
697:東海子
10/10/24 16:33:09 9bBWHugA
今池ピアゴは西側の専用駐車場がボロボロだったですね‥
近いから買い物の時、何度か利用したけど、車に乗ったままで二階に上がる時、怖かったww
環状線沿いの専用駐車場はちと遠い‥
698:東海子
10/10/24 17:11:44 WkaBmBxw
ダイエーの駐車場もかなりオンボロだわな。
まあ無理な希望だろうけど駐車場の敷地うっぱらって、その金で
ダイエーをマックスバリュにでも立て替えて欲しいわ。
今のダイエーの敷地面積くらいあれば砂田橋のMVクラスの
建物なら十分建つでしょ。
699:東海子
10/10/25 00:20:38 fBF83DgA
>>743
釣りじゃなく偶然間違えただけだろうから、真面目にレスすると、
何でダイエー今池のエスカレーターは上りにしかなくて、3階や2階から下るときは階段で降りるしかないんだろってことですよね?
かと言ってエレベーターは付いてないしね、ホントホント!あれは設計ミスじゃないの?
700:東海子
10/10/25 22:38:15 gWQ9zNzg
>>756
予算の問題かなんかで片側しか付けられなかったんだろう
下りだけで動かすと、上に行く気がなくなる人が現れるから、
上りだけで動かしてるってことだね
本山のマツザカヤストアなんかも同じ
701:東海子
10/10/25 23:48:43 BdvVsQ2g
かつて限りなく埼玉に近い東京に住んでたけど、やっぱり中規模で古いショッピングセンターだと
エスカレーターが上りしか無いってとこが1~2件あったよ
理由はわからないけど、全国的にもそれほど珍しいケースではなかったっぽい
702:東海子
10/10/26 22:40:02 ch9CBbDw
インターナショナル後のアオキスーパーって流行ってる?
703:東海子
10/10/29 10:55:20 GWF5rkXA
茶屋が坂交差点角 何やら建築されてきましたね
何になるんだろう
商業施設っぽいけど
704:東海子
10/10/29 14:25:25 hvhAz/Xg
>>759
あれでも面積ちいさくて、店の構えにアオキっぽい底辺系EDLPスーパーらしさがなくて、何とも微妙
でも千代が丘アオキの殺人的な混雑がだいぶ緩和されたので、
あそこに店つくった目的は達成されたと思います
705:東海子
10/10/29 21:33:13 i860NVGg
コスモか、なつかしい
706:東海子
10/10/30 15:39:33 Z5TT7ZXQ
開店前の千代ヶ丘のアオキに車が一杯になるのは何故?
707:東海子
10/10/30 15:52:19 HYZA6FRA
>>763
ハローワーク
708:東海子
10/10/30 22:45:48 R/LMc6/g
今池のピアゴ、建て替えるという話もあるらしいが。どこまでも噂だからなあ。
709:東海子
10/10/30 23:31:13 VAD5HkkQ
あのクラシックな感じは好きだけどな。ダイエーも。
710:東海子
10/10/31 00:14:13 MoYMWu8g
>>765
誰も建て替えるとは言ってないんだが
閉店だと言ってるのに
711:東海子
10/10/31 01:09:19 EDr2mxDQ
いつの
ガラガラ
赤字なら閉店もさもありなん