10/03/16 01:37:19 dYe7aACQ
>>367
弥富や蟹江に明るい未来感じるかね?
どちらも駅から離れれば陸の孤島、所詮は車頼り。
国道沿いに店は多いがこれもどこにでもあるチェーンが軒を連ねる典型的な地方風景。
蟹江は中心部の寂れ具合といい合併からの孤立といい津島とよく似ている。
永く住んでいれば愛着が沸きそうなとこも似ている。
>>369
>>364は学校の話として郊外移転、本部のみ都心に残す例を言っていて、その後の都心回帰には触れていない。
ん?企業の都心移転について都心回帰だと言ってるってこと??
ごめん、なに言ってるかよく分かりません???それだったら全くの間違いだし・・・
まあ長文書くまでもなく宇佐美のHP見れば本社所在地が津島、本社事務所が名駅とちゃんと書いてあるからね。
>>364、逆(登記が名駅)ってことはありません。
>>371
旧市街地の旧跡は他所からその地区に移り住む場合は魅力にはならないのでは?つーかむしろ逆?
観光目的なら確かにその部分が魅力のひとつだが、>>370は
>住んでみたいけど、どうなのかな?という感じです。
と言ってるし。