09/06/22 22:16:26 TJqOagCE
つけ麺のおいしい店ありませんか?
量だけのえびすやは知ってるんだけど。
3:小池
09/06/24 11:58:08 J8j5z6Xs
開花屋に逝けやボケ!
4:東海子
09/06/26 22:56:27 R/gfbLpw
age
5:東海子
09/06/27 10:05:05 uIUXe482
開花屋とかマイアミには頑張って欲しいね
三重県はラーメン不毛地帯だから
6:東海子
09/07/02 23:06:32 IPWReF1k
うりうりラーメン美味しいよ
7:東海子
09/07/02 23:37:05 yf/s4/22
ちゃーみーすーぷの台湾らーめん
たまに食べるとおいしい
あと桔梗やの中華そば
桑名駅前結構熱いかも
8:東海子
09/07/04 18:42:05 FhJ01ix6
津関線の味屋 いけるで^^
9:東海子
09/07/04 22:12:56 GEPa/ZQg
すがきや
10:東海子
09/07/20 16:49:01 h2dcG5hg
あげ
11:東海子
09/07/20 19:17:28 oSWzljig
四日市で唯一ラーメン業界に通用するならやっぱ鉢の葦葉やな~
12:東海子
09/07/20 20:20:06 ywryw99s
鉢の葦葉初めて行ってきました
塩らーめんおいしかったですよ
あんなコクのある塩らーめんは初めて食べましたよ
13:東海子
09/07/20 20:48:51 caQPgnrU
鉢の葦葉は三重ではAランクやな(^^)
14:東海子
09/07/20 21:38:29 BKV13M7M
ちなみに四日市で美味い店は鉢ノ葦葉、なみへい、玄屋、春吉、森下家と三重の中ではレベルが高い!
15:東海子
09/07/20 23:36:20 daDNDP92
喜多方ラーメン
16:東海子
09/07/23 23:26:11 6OJQIBx2
マイアミの激ニンニク
17:東海子
09/07/23 23:45:48 JvY.K0xU
生桑の岡金のガソリンスタンド前にラーメン屋オープンしたよ
18:東海子
09/07/24 18:32:28 jMHSRUQE
やっぱ津関線 味屋の醤油ラーメンだな^^
19:東海子
09/07/27 04:17:55 y/drNRZ6
津の ぶんご
20:東海子
09/07/27 23:10:44 1Yr2u0MA
こうらくえん
21:東海子
09/08/06 00:49:46 3mGgzGi.
ネタが尽きた感じや
22:東海子
09/09/12 18:42:31 qa5fQbII
保守
23:東海子
09/09/13 22:59:19 PLD02XMQ
すがきや
24:東海子
09/09/14 02:46:56 go4kp/d.
シダックスのラーメン意外とうまかった
25:東海子
09/09/14 22:58:42 b3gZgiJE
ほんまにネタがないね
26:東海子
09/09/16 00:16:04 XtRV4IdU
これからラーメンの季節なんだが・・
27:東海子
09/09/16 19:54:33 3qXPCSXc
白熊の激辛みそおいしかったよ
これからの時期にあいそうだ
28:東海子
09/09/16 20:08:51 1000Yno07x8g
少し前からだがマイアミの麺が変わった様な感じがする・・・
スープは美味いのだが麺が不味い・・・
29:東海子
09/09/16 21:43:36 eDvXFEq.
>>27
別スレだったか?同じような書き込みがあって、初訪なのにこれ食べました。
自分には辛さも塩分も強すぎで、スープのうまさが消されてるように感じました。。
ほかのものを食べたほうがよかったと後悔。
30:東海子
09/09/17 04:22:07 zQYhtVGE
ラーメン不毛の地、三重。
31:東海子
09/09/17 22:35:16 UEoNeG/6
残念だが同意
32:東海子
09/09/17 22:41:31 SIqdHb/A
こうらくえん
33:東海子
09/09/18 14:43:48 PWAqaB4E
2ちゃんのラーメンスレには書きたくないのでここで
鈴鹿の幸楽苑、一部を除いて麺類半額だよ
19日までだよ
34:東海子
09/09/19 11:08:38 ZAwFCEVQ
まるげん
35:東海子
09/09/19 23:53:19 E.9XGuhw
うりうりラーメン
36:東海子
09/09/20 20:12:40 S927A6TE
今日ぐんじの塩ラーメンを始めて食した
食券システムがイマイチ気に入らんかったけど味はさっぱりしていておいしかった
37:東海子
09/09/20 20:24:38 /Vh8cXUE
>>36
衛生面考えたら券売機導入は良心的。
38:東海子
09/10/04 00:43:10 mdoxw94o
喜多方ラーメン
39:東海子
09/10/04 07:22:52 EsFxaH4E
なみへいサイコー!!
40:東海子
09/10/04 18:51:30 NXtOkFac
松阪のだいあ 結構本格的な博多ラーメンしてた。
41:東海子
09/10/05 23:35:40 vOwAKmT2
すがきや
42:東海子
09/10/06 18:51:39 NI9/De8Y
ちゃん
43:東海子
09/10/06 19:16:46 0s1F1z1s
りん
44:東海子
09/10/06 19:46:42 5s4IRcNY
しゃん
45:東海子
09/10/07 17:32:00 yEH7SlmQ
うん
46:東海子
09/10/07 23:21:14 3cc4aKcM
こ
47:東海子
09/10/09 14:16:08 XV9e3KRc
こう
48:東海子
09/10/13 00:45:47 j88cOXWQ
らくえん
49:東海子
09/10/13 23:14:12 HJ.jNQ/k
松阪の島田屋どうですか?
50:東海子
09/10/15 01:04:29 Rp8w86Cc
森下家
51:東海子
09/11/10 00:25:41 B/MWC0/E
博多一丁
52:東海子
09/11/10 21:41:06 DBbRvGvo
太源てどうよ?
53:東海子
09/11/11 14:45:44 5mthyLgE
伊勢の開花屋いったけれど
金星のがうまいな。
54:東海子
09/11/11 20:14:45 dQpnTANc
半蔵
55:東海子
09/11/17 04:45:29 m1AeLcoo
おまいら、あじ平があるじゃないか
56:東海子
09/11/17 11:18:55 .Ont0/Do
東京とのレベルは開く一方だな
57:東海子
09/11/19 20:25:09 fFUQaXlU
CSでぐんじ出てたね。なかなかいい評価もらってた。
まぁ、番組だから。
58:東海子
09/11/19 23:56:49 UZK8Cem6
くるまやラーメン
59:東海子
09/11/21 20:54:46 lZn0YXPo
開花屋は塩を食べなきゃ話にならない。
60:東海子
09/11/21 22:28:24 Huc0hC0Q
桑名のこうらくえん、24日から28日まで
ラーメン半額です(一部ラーメンを除く)
61:東海子
09/11/23 21:25:24 5QqFg.go
朝日町のイーグルってつぶれたの?今日休んでた上に
店の前にコーン立ってたけど…
62:東海子
09/11/23 21:31:13 n73DlC5s
今月初めに行ったとき店頭に臨時休業の告知があったような。
去年もたしかこれくらいに臨時休業だったような。
63:東海子
09/11/23 22:24:42 pu7NcYXI
川出がうまいって~
64:東海子
09/11/23 22:47:01 l.LLsuJ2
四日市、喜楽。(定番!?)。
65:東海子
09/11/24 00:12:00 vGsl/e7k
不二屋の持ち帰り中華が家にある。
昨日も食べた。
明日が楽しみ。
66:東海子 1000
09/11/24 23:01:04 01rZpDII
開花屋の味噌つけ麺なかなかおいしかったよ
67:東海子
09/11/25 19:29:23 5Z6B9Sok
スタミナラーメン。王将だけど・・・
68:東海子
09/11/26 00:16:13 PldU667o
チャンポン。王将だけど・・・
69:東海子
09/11/26 00:20:16 T7l3fbv6
王将のスブタっておいしい?
70:東海子
09/11/27 22:49:53 TY6Thg8.
リンガーハット
71:東海子
09/11/28 09:30:37 VT/a54tc
>>63
=62です、サンクスです。
せっかく情報いただいたのに亀レスですまぬ。
72:東海子
09/11/28 11:21:02 VT/a54tc
くるまやラーメン
73:東海子
09/11/28 11:24:20 VT/a54tc
=73です、連投で申し訳ないが
三重県内にはくるまやラーメンは無い。昔桑名に1店あったが
オープン後約半年であぼーんしたのであった、ああ…
74:東海子
09/11/28 22:17:19 fcMFKu1c
くるまやラーメン四日市にもあったよ
オープンから閉店まで早かった
75:東海子
09/11/29 00:42:10 hozCy/ww
安すぎて入りズラ買った 鈴鹿にもあったような
76:東海子
09/11/29 10:23:43 0CFncowI
くるまやラーメン四日市は津の某社が開店して2カ月ほどで、
チェーン本体が倒産。食材供給が出来なくなったのか同時アボーン。
その後よってこやにチェーンを変更。
場所が悪いのか、2軒隣ほどの中華屋も何度も閉店した因縁の場所。
あの近辺はコンビナート出入り業者しか持たないのか?
現在はオーナーも変わったのか、自家製麺、無化調で独自路線追及。
よってこや時代は残業したら寄った事があったけど、最近は
通るだけだな。早く通らないと、渋滞になるから寄らないんだよ。
調べたらチェーン店じゃない事がはじめて解ったから今度は寄ってみようと
一度も行かない人の無責任なレスです。
77:東海子
09/11/29 10:33:54 bzolLD3s
喜楽、気楽にいける!!??。
78:東海子
09/11/29 14:34:11 aDLmb4rU
四日市中央緑地公園のリンガーハット、
いつの間にアボーンしたの?
かなり鬱だ…
79:東海子
09/11/29 20:20:04 0CFncowI
>>79
10月末で撤退。あとは鈴鹿2店舗しかない。
80:東海子
09/12/02 18:29:24 YmrFeFWQ
四日市の梨畑にあったラーメン屋はどうなったの?
81:東海子
09/12/03 13:110002:40 pUsXRF4Q
四日市老舗中華の公園が42年の歴史に幕を閉じた。
ここのラーメンと餃子が食えなくなったのが残念・・・
82:東海子
09/12/03 20:01:11 emcxCs36
え、公園つぶれたんですか。がっかり
83:東海子
09/12/03 20:58:14 j1DJseMA
公園めっちゃ高かった
変なおばやんがめっちゃ怒られてたんは覚えとる
そんなにうまかったか?
84:東海子
09/12/05 12:06:13 /XDpbXkg
ラーメン屋から脱線するが…
最近桑名市安永のR1沿いに讃岐うどん店
「四代目横井製麺所」(確か歌行燈系列のはず)が
オープンしたな。
「はなまる」「どんどん庵」「丸亀製麺」といい、
少しずつ店舗数が増えつつある。
今後、讃岐うどんは各ラーメン店の強力なライバルになり得るか?
85:東海子
09/12/05 14:07:01 tKneT7ik
セルフ系は津の中山製麺所が一番おすすめ
かき揚げが他の店よりサクサクしてるし麺も粉っぽくない
86:東海子
09/12/05 14:22:55 X9d1SKe2
>>85
イメージからするとラーメンは若年~中年向き、うどんは中高年向きって感じ
なので真っ向勝負には成らない様な気がするんだけどなぁ。
87:東海子
09/12/05 22:12:40 2zq2JYbQ
ラーメン屋は負けじと
しなとららーめん明日まで半額
今年いっぱいサービス券三枚でタダやて
88:東海子
09/12/06 09:17:05 0JLLbStU
>>87
宴会帰りの酔いざまし需要については競合しないと思うが、
平日ランチ需要に関しては十分バッティングすると思うぞ。
セルフうどん侮りがたい…
89:東海子
09/12/06 23:22:19 4DoD4/wg
ラーメンは¥700くらいか?
うどんなら¥500で食えるだろ?
デフレに優しい食い物。
あかなんだら、業態変化するだけ
90:東海子
09/12/12 08:11:28 NOrHO15A
朝日町のイーグル、昨日も閉まっていた…
やはりあぼ~んしたのか?
91:東海子
09/12/12 16:07:12 cDDReRU6
かんべんしてくれよ、俺はイーグルの味噌が食いたいんだよ
今日食いたかったんだよ
92:東海子
09/12/12 16:20:24 XosRrDIQ
名古屋の八龍が同じような味(てかそこで修行したらしい)だけど、
遠いしあっちはうるさい店だし。
93:東海子
09/12/12 22:55:57 cDDReRU6
すがきや
94:東海子
09/12/13 00:05:54 UGO9Ec1I
>>93
俺もいっそ八龍にいこうかと思ったよ・・・けど名古屋は遠いよなぁ
イーグルはもやしが多いし、塩らっしょうはここにしかないんで
やっぱ八龍よりイーグルなん�1000セな。
95:東海子
09/12/13 00:21:18 7CppRocw
こうらくえん、もうすぐ半額セールあるよ
96:東海子
09/12/13 00:55:36 BNEKS4DM
半額でも食いたいとは思わない。
97:東海子
09/12/13 15:31:19 MEFL2ARA
こうらくえんの何店?
98:東海子
09/12/24 10:55:21 ugjlRN0c
中華料理屋だが、富田の四川の辛ラーメンはまじでうまい。
99:東海子
09/12/24 15:40:07 3mLXj.Fw
金星
100:東海子
09/12/25 22:40:59 .hj/78w2
>>98
桑名。もう終わったかも。
101:東海子
09/12/26 17:44:01 dWI5Sbr6
イーグルやってますか?久々に食いに行きたいんだけど
102:東海子
09/12/26 17:47:35 nU1bwLmI
九竜
103:東海子
09/12/27 17:34:58 xZn.upjY
まだイーグルしまってます
仕方がないので向かいの一刻魁堂の味噌食べた
コクがなかったように感じました
104:東海子
09/12/28 23:03:44 BFi5wFtk
うりうりラーメン美味しいよ
105:東海子
09/12/29 14:22:34 gRPFjPiM
桑名の安永一号線沿い、復活したべトコンラーメン行ってきました。
おいしかったよ!店の雰囲気もよかったので家族で通います。
もう一周年になるそうです。
106:東海子
10/01/12 09:10:32 Z1j8CEgs
久居(今は津市)に出来た、「丸源ラーメン」は美味しいですか?
107:東海子
10/01/12 19:43:52 idH4sgzg
まあチェーン店の割にはおいしいんじゃない?
昼時はいついっても混んでるよ
108:東海子
10/01/12 22:17:04 /ChADzQQ
>>107
俺はダメだ~ 油まみれだね
炒飯も炒めてない 石焼き御飯と言った方がいいか~
108さんが言うように混んでる
だけど、混んでる=美味い とは言えない
109:東海子
10/01/13 06:37:05 7CppRocw
喜楽(四日市、前田町、南中学前)、いつも、昼時いっぱい。
110:東海子
10/01/13 06:40:31 7CppRocw
なみへい(四日市、青葉町、とんこつ)、昼時、満員。
111:東海子
10/01/13 22:11:22 /LiNbtmU
イーグルーーーー
いつになったら再開するんだよう!!!
112:東海子
10/02/01 00:09:52 iLATn3pc
すがきや
113:東海子
10/02/03 00:24:57 3eXwpEKc
鶴三復帰希望
114:東海子
10/02/06 20:33:54 3wiIWDVY
一刻魁堂のこってりラーメンは全然こってりしてない。普通のトン骨で
がっかり。
やっぱ、こってりラーメンは王将の勝ち。
115:東海子
10/02/06 21:06:32 Zcq8jqWE
こってりといえば天一
味は残念だが
116:東海子
10/02/07 08:48:00 NfR2BSbU
イーグルの店主は右か左か忘れたが手が不自由になってしまい、桑名の病院Yでリハビリ中。
退院時期が決まらんから再開時期未定。
そもそも再開するかどうかも・・・未定。
117:東海子
10/02/07 10:41:15 BWiKtwa.
桑名~鈴鹿あたりで屋台のラーメンってありますか?
118:東海子
10/02/07 15:14:04 IqsPllJI
イーグルの店主早く良くなって再開していただきたい。
連れにあのコクのあるスープを飲ませてやりたい
119:東海子
10/02/07 22:53:15 7WtPzGJA
こうらくえん
120:東海子
10/02/14 21:52:45 11lwHvb.
おい!
春吉でピリ辛ラーメン食べたけど肉がアホほど硬かったぞ!!!!
ガキの悪戯か!!!
121:霧風
10/02/15 00:25:32 2IknxGtY
松阪にあった喜多方ラーメン坂内・小法師が潰れた時はショックだった・・・。
122:東海子
10/02/15 06:35:01 BSr8Lw5Q
>>120
明日から再開と聞いたが
扉に告知してあるらしい
123:東海子
10/02/15 20:54:07 OeYkCnDw
>>117
天一最高じゃねぇ~~~かぁ!!!
特に鈴鹿店のこってりは他の店舗と比べてドロドロさが凄い(らしい)
124:東海子
10/02/16 21:53:48 a3NiFxt2
イーグル復活!!!!
125:東海子
10/02/17 09:19:49 wbHX236U
>>126
なんか変わってた?
週末には遠征しようかな
126:東海子
10/02/17 21:12:41 VbgYcHZY
今日アパートの退去手続きのついでにイーグルと名古屋のとんぱーれに行ってきた。
営業時間が短くなったのと大将の姿が見えないことをのぞいては以前と変わらず。
昼のうちに前からいたゴツいバイトの兄ちゃんが入っていた。
127:東海子
10/02/17 21:21:54 udnScRac
息子はもっと小柄な子じゃなかったか?
店に彼女つれてきて大将と奥さんが挨拶していたのをみたことある。
128:東海子
10/02/18 19:50:14 ZpqyZq9U
アジアンキング19日まで夕食20%オフ!だそうです。
129:東海子
10/02/18 20:06:28 d9WQlx1I
>>122
一度行きましたが、ものたりない辛さ。「ピリ」だから?もう行かないです。
いくわのサンシP内(マクド横)のラーメン屋で、一番辛いの食べてみたい。
130:東海子
10/02/18 20:36:57 q7zMBYgQ
>>132
辛いの好きなんですか?
蒙古タンメン仲本のカップ麺試したことありますか?結構辛いですよ。
数年前ですが、鈴鹿サーキットのレストラン楼蘭の担々麺食べましたが、
かなりの辛さでした。
131:東海子
10/02/18 22:37:04 V74rcpWw
すがきや
132:東海子
10/02/20 19:34:37 DK3qoQ5M
イーグル復活
133:東海子
10/02/21 15:28:16 I5hYTY4s
>>133
楼蘭辛いよね
134:東海子
10/02/21 21:03:24 Huc0hC0Q
あんたら四日市のらーめんであ~だこ~だ言ったところでレヴェル低いし。
135:東海子
10/02/21 21:06:20 R2GZOWvk
↑貴様のレベルも低い
136:東海子
10/02/21 22:20:44 eeyfqjLI
てかイーグルモヤシと麺の量少なくなってない?前はもっと量あったような気がするのだが・・・
137:東海子
10/02/21 22:38:10 aCErmBRY
で、あがたの梨園の屋台はどうなった?
土建屋?の駐車場でやってた時に行ったきりだ
店でも建てて移転したのならいいが
138:東海子
10/02/22 10:38:40 mukloqf6
麺をお湯で茹でても、水っぽくならない工夫が欲しい。
139:チャオ
10/02/22 23:48:38 Qkjlnq5c
近鉄平田町駅のロータリーにあったチャオがおいしかったのに・・・
チャオのおばちゃん元気かな・・・
営業再開して欲しい。
140:東海子
10/02/23 23:00:07 VLB5fl4.
チャオは他の店になってるはずだぞ・・
141:おすぎ
10/02/24 07:1100055:09 mVcjAiX6
>>143
チャオのあとにできたつけ麺屋さんって営業してるんですかね???
昼間見るんですが、いつも閉まってるような・・・
142:東海子
10/02/24 10:07:16 zF9rrKa6
すぐそばに移転してよ
143:東海子
10/02/24 10:09:47 zF9rrKa6
すいませんタイプミスしました。
かなりすぐそばに移転しましたよ。
144:東海子
10/02/24 14:12:59 vGsl/e7k
大橋模型の横の麺豊 なくなったの?
145:東海子
10/02/24 17:16:42 zu2cl7Oo
で、かなりすぐ蕎麦は美味しいのでしょうか?
146:東海子
10/02/24 17:56:45 zhvZRLTg
うん
147:東海子
10/02/24 23:55:56 u.9w226w
麺豊は移転した
148:東海子
10/03/02 00:11:10 AOqh.xq6
芸濃の晴れる屋は閉店したのですか?
149:東海子
10/03/02 12:02:16 XapwIQGM
刻のミソラーメンいい!
150:東海子
10/03/02 13:18:36 E17tj99Y
特に白味噌ね!
151:東海子
10/03/02 22:12:42 /KfltxEI
刻って いつ前通ってもガラガラでひとりも客いないんだけど・・・。
あんな店に入る勇気がない。
だいたい、看板の「しょうゆ・味噌・しお」ってのにポリシーが感じられない。
152:ラーメンマンⅩ
10/03/02 23:23:39 ZEbQJdCQ
>>154
看板の「しょうゆ・味噌・しお」ってのにポリシーが感じられない
・・・ってまずは自分の舌で味を確かめてやぁ~~~。
153:東海子
10/03/02 23:41:47 AOqh.xq6
亀山の亀仙人はおいしいですか?
154:東海子
10/03/04 23:33:57 0O//KcBA
>>155
いやいや>>155の言う通り。
でもどーも入る気がしないんだよなー。
>>155は食べに行ったの?
どうだった?
オレ的には流行ってないってことは旨くないんじゃないかって感じだけど。
155:東海子
10/03/06 23:55:12 Qho2TGjg
イーグル復活してからいつも混んでてすげぇ!
156:東海子
10/03/07 00:16:15 9uSzr35Q
長崎屋、麺を固めにしてほしい
157:東海子
10/03/07 10:24:43 TChsjaoQ
知る人ぞ知る。
玉山食堂のラーメン
158:東海子
10/03/07 11:30:02 2f/JDHDA
S 梨畑近くにあった屋台
A+ マイアミ
A 森下家、いっとく家
B+ 漠、川出
B よろゐ家、鉢の葦葉、横綱
C ゑびすや、桃仙、ちゃん、山岡家
D 丸源、一刻堂、すがきや
E 極、ラーメンランド
159:東海子
10/03/07 17:25:37 9uSzr35Q
来来亭はAくらいか・・?
横綱は味が変わってしまいましたね。
昔の横綱ならSだと思います。
すがきやはコストパフォーマンスでは断トツでしょう。
好き嫌いはあるかも知れないが・・。
梨園のラーメン、ネギ塩ラーメンがおいしかった。
今でもあるのでしょうか?
160:東海子
10/03/07 19:15:23 gywuUpJA
梨畑ラーメンはどこいったのでしょうか。
すごくおいしかったです。
情報求む
161:東海子
10/03/10 16:58:34 55HM5oIQ
梨畑まずくてガッカリした記憶がある。
その日がおかしかったのか?
たのんだラーメンがいけなかったのかなー、
再チャレンジしたいけど、もうないね。
162:東海子
10/03/10 17:16:01 uqK9yPjQ
>>133さん
132です。レス遅れてすみません。(規制くやしー)
辛いのすきです。カップ麺?初めて聞きましたが、コンビニやスーパーで
買えるのですか?探してきます!
163:東海子
10/03/10 18:53:46 GfxujlGw
>>165
133です。中本のカップ麺は711限定だと思います。
発売後リニューアルを受け、麺やスープが変わっちゃいました。
個人的にはリニューアル前が好きだったのですが・・でも辛いですw
164:東海子
10/04/05 22:07:01 J09NEZjQ
日の出らーめんはどうですか?
165:東海子
10/04/06 01:44:02 7BLYQpgA
桑名のアジアンキングのべトコンらーめんおいしかったよ
サンマー麺も酸味が利いててうまかったな
166:東海子
10/04/07 21:21:11 hEY7sIoA
鈴鹿のラーメンキングって長いことやってるけどウマイの?
167:東海子
10/04/08 04:46:31 hn5pO2Ow
松阪のアドバンスモールの麺屋小池のゆず風味(しょうゆがベース)のラーメンは美味かった。
てかしょうゆのことを『普通味』と呼ぶのを辞めたほうがいいと思う。
168:東海子
10/04/08 07:03:11 58z8xMhA
>>170
はっきり言って、大してうまくない。
なぜ長々と続けていられるのか、謎
169:東海子
10/04/08 07:22:57 TXfr9h+w
自分愛知県の三河のほうにすんでるけど、彼女が津に住んでるから毎週週末三重にいくんだけど。
ラーメン花月って、普段客入ってる?土曜の夜9時くらいに行っても客がまったくいない・・・
あそこのラーメン普通にうまいとおもうんだけどな・・・
津の白熊と比べると断然花月のほうがうまい、彼女と店入れ替えてほしいねって言うくらいです
170:東海子
10/04/08 14:49:34 OWVK67ug
らいらいてい
171:東海子
10/04/10 16:48:58 ZSCySWZg
なみへいは美味かった
172:東海子
10/04/10 20:08:23 deBsREQQ
玄屋が個人的に一番好きだな
173:東海子
10/04/10 21:47:37 hV91QhNg
おかげ横丁の「横丁そば」のラーメンは私の口には合わなかった。
174:東海子
10/04/10 22:18:46 K24Skqng
なかむら屋
175:東海子
10/04/10 22:30:10 hV91QhNg
「横丁そば」、あれではねぇ・・・。
多分お店が変わると思います。
赤福はシビアですよ。
176:東海子
10/04/11 00:44:48 TlXfLerg
うりうりラーメン
177:ラーメンマンⅩ
10/04/14 21:28:35 K6ARjZgw
芸濃で一番ラーメン屋と言えば?????
178:東海子
10/04/14 21:44:48 pAmLYK+g
釣りやろ
179:東海子
10/04/18 23:41:10 hg5xlT1g
なみへい(松本)、喜楽(前田町)、これでがち決まり。(四日市)。
180:東海子
10/04/19 00:25:02 6kfwZ+xA
カインズホームの250円のラーメン美味い
181:東海子
10/04/19 07:24:00 usYV2TxQ
最近、喜楽の大将、日曜日休む。
喜楽どくとくの”はりがみ”味があっていい!!。
182:東海子
10/05/04 22:46:01 yMmwv7uA
喜楽、久しぶりに食べたけど、なんかおいしくなかった。味が落ちたのかな?
一緒に行った連れも酷評・・・。
183:東海子
10/05/04 23:40:23 GH8/NC4w
先代の味を知っている喜楽ファンはもう寄り付かなくなったな。
喜楽の調理場見れば味が落ちている理由も分かる。
184:東海子
10/05/05 01:17:55 GT2BBNKw
ラーメンもえーけどチャーハンの美味いとこは?
185:東海子
10/05/06 10:46:27 rxVFID6g
どさんこ
186:東海子
10/05/06 11:49:01 c+KvPsTA
横綱、ちょっと味が落ちたような気がした
187:東海子
10/05/06 20:07:21 bGqnKlJA
久居の話題の博多ラーメン屋まだ行列できてる?
188:東海子
10/05/06 21:53:57 PUQwMJhA
四日市に転勤してきてはや3年。
おいしいラーメンなかなか見当たらない。
イーグルの味噌、喜多方ラーメンのこぼうし。
このあたりが普通に食えるレベルかな。
わざわざ外食してまで食べるラーメンの少ないこと。
189:東海子
10/05/06 21:59:37 75SWRB1g
同感です。
色々行ってみましたが、今はあきらめて県外に行ってます。
190:東海子
10/05/06 22:12:53 PUQwMJhA
>>193
もしよかったら県外のお店教えてもらえませんか?
個人の嗜好があるのはわかってますが、参考にさせてもらえばと。
191:東海子
10/05/06 22:47:25 75SWRB1g
>>194
どんな系統がお好きかわかりませんが
二郎横浜関内店、亜喜英(京都)とか
192:東海子
10/05/06 22:51:25 75SWRB1g
↑ある店名を漢字で書くと規制に引っかかるので、抜いて書きました。
ひらがなで書いてみましたがだめでした。なぜだろう。
193:東海子
10/05/06 22:57:32 c+KvPsTA
>>192
カインズホームの250円ラーメンおすすめ。
あとスガキヤ
194:東海子
10/05/06 23:07:17 aDQSMh6w
どんだけ貧困なんだよwww
195:東海子
10/05/06 23:19:05 97zEy0SQ
>>196
ひらがなで一字おきに空白をいれて書くとか
テスト とんこつでいけるかな。
196:東海子
10/05/06 23:34:20 75SWRB1g
無
197:東海子
10/05/06 23:37:23 75SWRB1g
鉄砲の各店。何でこんな規制が?NGワードになってる。
198:東海子
10/05/23 21:34:43 t/6gzd1g
よこ井
199:東海子
10/05/30 20:25:58 m4ZXfxQw
鈴鹿のどさんこ、味噌チャーシュー食べたけどコーンが一粒も入ってなくて悲しかった
いくらコーンラーメンがあるとは言えデフォでちょっとは入っとるやろ
デフォでチャーシューが一枚も入ってないのはわかってたので味噌チャーシューを注文したわけだが・・
ほんまはチャーシューの一枚や二枚、デフォでも入れてほしいくらいだ
200:東海子
10/05/30 20:33:23 bMGRSGLw
>>203
そうですか?
コーン自体好きな食材ですが、
ラーメンに入ってるのは好みではありません。
味噌ラーメン頼んでコーンが入ってたら凹みますw
201:東海子
10/05/30 20:41:56 m4ZXfxQw
コーンなしの札幌味噌ラーメンなんてありえないでしょう
北海道出身者に聞いてみてほしい
それよかモヤシ入れやんといてほしいわ
みずくさくなる
ニンジンのセンギリも不要!
202:東海子
10/05/30 20:49:28 bMGRSGLw
>>205
こんな辺境wで札幌のデフォを望むのが無理だろうw
近隣でちゃんとした北海道ものを食せるのは奈良と名古屋の梅光軒だが、
どちらも味噌にコーンは入ってない。
203:東海子
10/05/30 20:58:18 m4ZXfxQw
梅光軒のウリは塩ラーメンだろ
奈良は一回行ったことあるよ
204:東海子
10/05/30 20:59:25 bMGRSGLw
>>207
レスが論点と違うのだが・・
205:東海子
10/05/30 21:20:54 m4ZXfxQw
チェーン店やと思うけど他のどさんこもいっしょかな
津にもあったと思いますがやはりデフォやとチャーシューはもちろんコーンも一粒も入ってませんか?
206:東海子
10/05/30 22:24:38 lhwIGqUw
味季のコーンラー(ry
207:東海子
10/05/30 22:28:13 m4ZXfxQw
味噌ラーメンはスープをレンゲですくって最後の一粒までコーンをすくって食べるのが楽しみなのだ
208:東海子
10/05/30 23:01:12 2FzB5t/A
八龍やマイアミはコーン入ってたよな
209:東海子
10/05/30 23:32:24 1uE2irGg
さっぽろラーメン物語
URLリンク(www.ramen.ne.jp)
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
URLリンク(r.tabelog.com)
どさん子(→どさんこ)ラーメン→北国商事(ホッコク)
どさん娘ラーメン→株式会社サトー商事
チャーシュウは、なくてコーン入りが基本
210:東海子
10/05/31 00:01:32 yNsz+bPw
でしょ
コーンはデフォだよねー
211:東海子
10/05/31 21:09:17 K6SiRI9w
>>214
何か必死だなw
212:東海子
10/06/01 10:26:14 YpnKXFKA
すがきやのタンタンメン復活してほしい
213:東海子
10/06/01 21:51:53 /cS0XlHw
三雲のニンタマラーメン値上げしても復活して欲しい。
214:東海子
10/06/01 22:04:34 5uyz70Qg
ニンタマ一度だけ行ったことがあります。
予想に反しておいしかったです。
小津のあたり伊勢方面へ行く道と松阪方面に行く道に分かれてますが、
松阪方面へ行く右手に長浜らーめんってありましたよね。
おいしかったそうで、行こうと思ってるうちに閉店になってしまって残念です。
行っときゃよかった。
215:東海子
10/06/02 00:08:29 wRKvCwww
大した所で食ってねえな~おまいら
店名見ただけで吐き気がするぜ!!
まあせいぜい美味いて言うなら四日市にあるあのラーメン店くらいだろ
店名は言わないよ~
216:東海子
10/06/02 00:56:56 prvOsIPw
てかイーグルのチャーシューってあんなに硬くてボソボソやったっけ
味噌ラーメン食べたけど具の半分以上もやしやったぞ
ケチってるんか
217:東海子
10/06/02 17:44:05 7ZnLeITQ
イーグルのチャーシューはあれでいいとの声もある
もやしはサービスで沢山入ってると思うんだけどな
218:東海子
10/06/02 23:25:34 9yt0ap6g
四日市と言えば、鶴三が好きだった
店主、お元気でしょうか?
初めて鶴三を目指して行った時、春吉に行ってしまった
梨端の塩ラーメンも懐かしい
喜楽、よこいはイマイチだった
喜楽、よこいともに店が汚いで
四中工出身の森下家は麺が太いよね
家系だから仕方ないのかな?
パチ屋の隣の金龍は好きだ
ネギ、キムチ食べ放題はいいよね
マイアミの激ニンニクもうまいね
鉢の葦葉はよくマスコミに紹介されますね
スープはうまいが麺がイマイチ好きになれない
なみへいはいつも待たされる
博多一丁よりスープもチャーシューもくどいが丁寧だ
本場九州の人に感想が聞きたい
本場の博多ラーメンってあんな感じ?
口の悪い人は、「ラーメン不毛の地、三重」と言うがなかなかのもんだよ
219:ウリ坊
10/06/03 07:40:25 rKHEm/Iw
ウリウリラーメン最強やろが
220:jerry
10/06/03 08:28:58 lCNrpl4A
ちょっと遠いけど、大台だったかな?一富士って店の中華そばおいしかったよ
221:東海子
10/06/03 10:08:24 p3xhdOFg
>>223
その通り!
222:東海子
10/06/03 19:31:12 /sLMIpLw
>>190
よろしければ、詳しくお願いします。
223:東海子
10/06/03 19:55:15 +ksGLl3A
>>226
関係者の方ですか?
224:東海子
10/06/06 04:07:20 5z1sh9Mw
松阪の小天狗ラーメン跡って源丸になるのかな
いつ頃openするんだろう?
225:東海子
10/06/06 20:52:04 gXn6BlMA
花*花のとこか?
226:東海子
10/06/07 10:19:15 h3Cqo2hg
リンガーハット
227:東海子
10/06/08 03:23:13 hmEIaVSg
東陶
228:東海子
10/06/09 21:25:19 boHkjznQ
店名単発カコワルイw
229:東海子
10/06/09 22:46:07 R2Lo+/gg
東名阪の御在所SAが今建て替え工事だそうで、その新店舗に開花屋が入店みたい。
230:東海子
10/06/10 00:40:00 fL9M1Abg
アジアンキングのべトコン
個人的には好きだなあ
餃子もおいしい
231:東海子
10/06/10 00:47:06 B8BpEhtQ
開花屋ってうまいか
津島店どうなった?
232:東海子
10/06/11 18:20:05 mLinAXfw
うりうりラーメン美味しいよ
233:東海子
10/06/12 19:28:49 L0HJ5NhA
大矢知の紅蘭
最近は行ってないけど、チャンポンまた食いたい
234:東海子
10/06/16 17:34:13 3X51M0Ug
すがきやのタンタンメン
235:東海子
10/06/17 23:09:50 594aLDdQ
まあ、大口町の山岡家だろう。
236:東海子
10/06/19 10:05:50 w9cse1Pg
ちょうりん
237:東海子
10/06/19 10:45:29 kwomJD/A
店名単発カコワルイw
238:東海子
10/06/19 10:52:27 w9cse1Pg
うりうりラーメン
239:東海子
10/06/19 12:29:19 IIcISlgw
博多一丁
240:東海子
10/06/19 15:18:21 2VpnyQiA
あじへい
241:東海子
10/06/19 16:25:02 IIcISlgw
玉置川
242:東海子
10/06/20 21:55:06 n2TBVoUw
シコシコ亭@東片端
243:東海子
10/06/20 23:10:09 nMLFfwmw
三重の四皇。
マイアミ、すみれ、森下家、博多一丁
244:東海子
10/06/21 08:55:14 kHihIYmg
四日市の二皇 うりうり 坂内
245:東海子
10/06/21 14:43:26 Ro6LMrow
ぐんじ
246:東海子
10/06/21 14:44:06 KzQ6dhJg
うりうりラーメン
247:東海子
10/06/21 18:40:01 TXLAP0BA
うりうりってどこ?なにがうまい?ちゃんと書き込みしてくれよ!
248:東海子
10/06/21 18:43:05 4qcTe9+w
四日市 味噌ラーメンおすすめ
249:東海子
10/06/22 13:29:54 vdekcEhA
うりうりってホントにあるの?
250:東海子
10/06/22 15:28:14 ogT28LUw
>>254
近鉄四日市駅近くにあったような・・・・
251:東海子
10/06/24 01:16:37 YkO33aBg
すみれってラーメンより唐揚げのがうまいのな。
博多一丁のガッカリな点は高菜。
あの味は中国産の安物だよ。博多ラーメン屋ならもちっとこだわれよ。
252:東海子
10/06/24 17:14:02 xa5d3BXQ
>>256
すみれは唐揚げの大きさがうりだね
ラーメンの味は普通だなと思ったので1回行ったきり
253:東海子
10/06/24 19:33:13 vRnr3Ukg
>>255
その通り!
254:東海子
10/06/25 19:44:09 4UTuXISw
うりうり最強やろが
255:東海子
10/06/25 22:41:19 tfkUSKTQ
>>259
そんな書き方は逆に営業妨害になるんじゃ?
256:東海子
10/06/26 02:53:23 uqCLITiQ
三重で最強に旨いとワシは思うのが悪いのか?
257:東海子
10/06/26 16:31:43 0gsiEmVA
うまい ラーメンショップ うまい
258:東海子
10/06/26 20:20:25 0gsiEmVA
ラーショマンセー
259:東海子
10/06/27 00:14:49 i3xqvBbw
うりうりラーメン美味しいよ
260:東海子
10/06/27 01:47:16 y3vVIGNw
私は博多出身ですが、「なみへい」は一度行きましたが、福岡から麺を
取り寄せているだけで、スープは博多ラーメンとは似ても似つかぬ味
でしたので二度と行っていません。
博多ラーメンのスープは白濁のあっさりしたスープです。
久留米や筑豊は濃いめですが。
博多ラーメンは金額も450円前後と安いのも特徴です。
261:東海子
10/06/27 02:47:46 aIwvE/sg
博多駅で食べたラーメン美味しかった
262:東海子
10/06/27 10:30:13 mrpAsiDA
>>265
何年も前ですが仕事等で何回か九州には行ったことがあり、
何軒か回り丸星には数回行きました。なかなか良い経験でした。
残念ながらこちらは麺文化が浅い地域なので、
価格、質とも九州のようには行きません。
お勧めの店が見つかったら教えてください。
263:東海子
10/06/28 09:52:16 m7ar+dZQ
なみへい美味しいよ
264:東海子
10/06/28 19:42:31 lly/07NA
やっぱり博多一丁の勝ち
265:東海子
10/06/28 23:07:38 18ydTNVA
喜楽
266:東海子
10/06/29 23:44:11 EdHZkS2A
磯野波平
267:東海子
10/06/30 00:19:31 LDMT282Q
なみへいはちょっとくどい
博多一丁はあっさり
どっちも好きだ
268:東海子
10/06/30 14:04:54 Eguy7B+Q
ぼんしゃんラーメン喰いてえ。
269:東海子
10/06/30 21:14:54 hV6GGEjw
23号線沿の一文字亭はどんなですか?
270:東海子
10/07/01 01:41:19 tvy/OAzg
菅木屋
271:東海子
10/07/01 03:05:23 lUHcYGSQ
一文字亭は気になるが23号線ゆえスルーしてしまう
272:東海子
10/07/01 10:22:10 7THhB9FQ
らいらいてい
273:東海子
10/07/01 18:20:06 xSnjqfww
>>267
博多ラーメンについて「なみへい」は美味しいので行列ができていると聞き
、「博多に帰らなくても美味しい博多ラーメンが食べられる」と期待してい
たので落胆もひとしおでした。
あんなに流行っていてあの程度ですから、四日市周辺で博多ラーメンを探す
のは徒労に終わると思いあきらめました。
ですから美味しいお店をお教えすることはできないと思います。
代わりに博多でしたらいいお店をお教えできると思います。
274:東海子
10/07/01 19:00:23 oJ6Xhj5g
博多一丁があるやないか
275:東海子
10/07/01 19:21:06 2XY//6HQ
そうですかぁ
九州人にとってはなみへいでも口にあいませんか
私は以前から本場の九州の人になみへいや博多一丁がおいしいと思えるか聞きたいと思ってました
私は一風堂や一蘭よりなみへいや博多一丁の方がうまいと思います
276:東海子
10/07/01 20:12:31 xSnjqfww
>>280
博多の人は一風堂や一蘭はめったに食べません。
みんな近所に小さいながらも安くて美味しい店がありますから。
一風堂や一蘭は値段や味は観光客向けです。
博多で友達なんかと偶然会うと、「ラーメンでも食べに行こうか」が
合言葉です。
こちらでの「コメダコーヒー」みたいな感じでしょうか?
味の好みは人それぞれなので「なみへい」が美味しいとか、これが博多
ラーメンなんだと思われるのは、個人の自由でそれはそれでいいと思います。
でも個人的には博多ラーメンとは名乗ってほしくないです。
出来れば「博多風」にするとか。
寿司でもカリフォルニアロールを寿司と言うのかなんて議論もあります寿司。
ホリエモンが博多ラーメンを食べに、ポケットに500万円入れて自家用
ジェットで博多まで食べに行っていたという話も有名です。
東京でも美味しい博多ラーメンが食べれないから取った行動でしょう。
私も東京本社に勤務していた時代がありましたが、1時間並んで食べた
一風堂の不味さには閉口しましたので二度と行っていません。
しかも金額も1,000円くらいしました。
東京の人たちはみんな「美味しい」と言って食べていました。
277:東海子
10/07/01 21:38:51 MXDKr10A
>>281
レスどもです。
本当ならこちらがよさげな店を紹介すべきところなんですが、
どうも県内では思うような店に巡り会えていません。
僕は県外からの移住組なので、
味の好みがこちらのひとと違うのもあるんでしょう。
っで数年前から県外の店を食べ歩いている状態です。
特に博多や久留米ラーメンといった地域性のあるものは、
できるだけ一度は地元で食べてみるようにしています。
香川で格別な讃岐うどんが味わえるのと同じなんじゃないかな。
そんなんで最近では五木の麺を仕入れ楽しんでいますw
278:東海子
10/07/01 22:34:05 vhuBi+Rg
>>278
本場の博多ラーメンで「本当においしい」と思える店を教えていただけないでしょうか?
7月から運行される?三重~博多の高速バスで食べに行きたいと思います。
279:東海子
10/07/02 05:30:15 5fCYi+Zw
>>282
五木のうどんは上手な楽しみ方ですね。
へたなうどんを四日市で食べるより、何倍も美味しくて安上がりです。
>>283
なんと四日市⇔博多に高速バスとは!
夜行バスですか?
夜出て朝着くとか。
これで博多ラーメンが気軽に食べられるようになりましたね。
良い食べ物屋さんを探すコツとしては、先ず外れの店に行かないこと。
これができれば結構な確率で当たりに出会えます。
1
ガイドブックは見ない。(お店からお金をもらって掲載したり、記者を接待
しているので)
2
○○ログなど見ない。(本当においしい店は混むので人には教えたくない)
3
観光地や中心地で食べない(中州で行列ができている屋台など)
4
レンタカーを借りる(郊外の入り組んだ場所に美味しい店はあることが多い
ので、レンタカーでないとタクシー代がかさみます。博多はタクシーの
マナーが悪いのもあります。四日市ほど運転が醜くはないですが、気性が
荒く正義感の強い県民性ですから、四日市の走りはしないようにご注意
ください。そうでないと教育的指導で引きずり出されます。)
博多ラーメンですか?
個人の味の好みがありますから、「美味しい」と貴殿に言わせることが
できるかわかりませんが、正統派の博多ラーメン(あっさりしている)なら
「名島○」(○はお調べください)がお勧めです。
親父が頑固で麺を茹でるのも他の従業員に任せませんし、出店も断って
いるらしいです。
特にお昼は近所の人で行列ができています。
博多はその他にも、もつ鍋・焼き鳥・水炊きなどもお勧めです。
飲食店の数が半端ではないので、価格も良心的で良い店が多いです。
ご自分でお調べになってカレンダーを作り、限られた食事の回数(外食
できても1日昼夜の2回がせいぜい限度)を有効なものにしてください。
280:東海子
10/07/03 07:13:15 hbnls3mw
なみへい、博多一丁のほうが本場博多のラーメンより食べやすい。そして旨いよね。わざわざ福岡まで行く必要ってあるわけ?
281:東海子
10/07/03 07:19:10 A2vFKFdw
>>285
誰も強要してないよ。
282:東海子
10/07/03 08:18:13 nwoB1iGA
本場の博多ラーメンはくせがあるのですか
有名なうまいと言われてる店でも・?
臭みみたいなもんかなぁ
たしかに博多ラーメンはアンモニア臭さはしますね
283:東海子
10/07/03 10:54:58 hbnls3mw
いまから博多一丁行くんだ。
284:東海子
10/07/04 10:16:42 ySJ792FQ
ラーショで充分や
285:東海子
10/07/04 16:41:20 xc4LY5tw
ラーショvs博多ラーメン
286:東海子
10/07/04 16:45:49 ySJ792FQ
ちみもラーショファンか
287:東海子
10/07/04 18:41:03 d4DzFyJw
ラーショってチェーン店だと思うけど、三重にはあまりないんちゃうかな
椿くらいしか知らんなぁ
288:東海子
10/07/05 15:20:21 eY45hkcQ
うりうりラーメン美味しいよ
289:東海子
10/07/05 22:50:30 arjqbvgw
長島に出来た天風って天理ラーメン系なの?
290:東海子
10/07/05 23:08:44 5FSH2gww
ちゃん
291:東海子
10/07/06 12:12:27 1wC3rvQQ
ラーショ 無き大台店は旨かった。
うまい ラーメンショップ うまい
292:たーちん
10/07/06 12:33:47 7Le7wWKw
津市内の民家にある
おっちゃんのラーメンや長〇屋 旨い!
293:東海子
10/07/06 18:15:16 1wC3rvQQ
もうちょいヒントくれ。
294:たーちん
10/07/06 19:45:05 7Le7wWKw
ヒント難しい~ですね…
目印も無いしな~
津に詳しいですか?
ちなみに醤油(ノーマル)と塩ラーメン+チャーシュ麺と大盛だけで、ゆで卵は1個もらえるよ
メンマも自家製(たまにおっちゃんが作ってる所に遭遇できるよ)
295:東海子
10/07/07 15:32:55 aRfEAEyQ
ヒント ○崎屋
296:東海子
10/07/07 15:36:14 It0zhsnA
冷たいタンタンメンが食べたい
297:東海子
10/07/10 11:59:50 OQX7kpBQ
かねさん
298:東海子
10/07/10 19:34:39 OQX7kpBQ
スガキヤマーム店
299:東海子
10/07/11 17:34:23 jt57/d7g
いい出汁取れますか?
300:東海子
10/07/11 20:12:25 OqBad4Xg
ラーショ食いたい!!
301:東海子
10/07/13 10:25:46 VsNSkv9w
うりうりラーメン
302:東海子
10/07/13 18:25:56 W/1I+Arg
長崎屋、うまいと思う
それにゆで卵一コサービスで500円は安い
親父さんの人柄や店の雰囲気が何ともよい
いつまでも続けていって欲しい
店の場所がわかりにくい事だけが難点やね
303:東海子
10/07/13 20:09:33 AzmvN6NQ
津のどの辺りですか?教えて!!
304:東海子
10/07/13 20:58:30 0u5NjMIQ
>>308
言わせていたらきます、ggryo
305:東海子
10/07/13 20:59:25 W/1I+Arg
とにかく説明しにくい場所やな
えーっこんなとこにあるのーって感じ
松阪方面からのがわかりやすいかもね
306:東海子
10/07/13 21:45:31 VsNSkv9w
長崎屋
URLリンク(www.geocities.jp)
郵便局西側の三滝通り沿いの白いタイヤキ屋跡にラーメン屋がオープン
夜は路駐出来るからか五台ほど止まってたな
307:東海子
10/07/13 21:48:14 VsNSkv9w
>>311
四日市郵便局です
308:東海子
10/07/13 22:17:41 Cwktywmg
>307
雲出川からちょっと北にある旧道沿いの店?
あそこ美味しいんだ。
309:東海子
10/07/13 22:29:08 vQ2WSCkw
>>311
タイヤキ屋さん閉店したんですね・・・。
310:東海子
10/07/15 19:56:06 X0vg0ZbQ
ばんび食いたい
311:東海子
10/07/15 20:01:04 8ms5lcpA
三重発博多行き夜行バスは明日出発ですか
ググってもなかなか出てこないのですが・
FM三重のアナウンサーと昼に博多ラーメン食べるんですよね
何という有名店に行くのでしょうか?
312:東海子
10/07/15 20:35:25 iOXXPgfg
>>316
名古屋発じゃだめなの?
その方が便多いでしょ。
313:東海子
10/07/15 20:42:02 Tve0OOlQ
>>316
博多・長浜ラーメン 長浜屋台一心亭本店
314:東海子
10/07/15 21:04:29 8ms5lcpA
>317
なんで三重の人間がわざわざ名古屋まで行かなあかんの?
本数少なてもその時間に合わせて行けばえーんちゃうのー
315:東海子
10/07/15 21:08:50 iOXXPgfg
>>319
じゃあそうすればいい。
316:東海子
10/07/15 21:18:05 8ms5lcpA
言われやんでもそうするわ
名古屋発なんて考えたこともない
三重から高速バスで博多まで行けるようになったことに意味があるんじゃ!
わかったか
317:東海子
10/07/15 22:40:58 Tve0OOlQ
>>317
三重から博多直通が開始になることのFM三重のイベントだから
318:東海子
10/07/15 22:55:43 NSv8etgg
URLリンク(www.fmmie.jp)
これかな?
319:東海子
10/07/16 07:02:28 ERO/5pZg
>323
ありがとうございます
今朝の新聞にも今夜19時半開始とでっかく宣伝してましたね
お伊勢さんブームなので九州地区から伊勢志摩への観光客もあてこんでるのでしょうね
800キロ強、さすがにマイカー運転して行く気にはなれないもんね
マイカーだとせいぜい広島か四国までだな
320:東海子
10/07/16 16:30:55 PJNhnGGw
なみへい久しぶりに行ってきたんだが、化調増えた?
まだ舌が痛い
321:東海子
10/07/16 18:38:36 ZiozhTgQ
>>325
昔からです。
322:東海子
10/07/16 21:12:31 Dgp49/FA
黒崎の唐そば明日バスに乗って食いにいくバイ。北九に帰るのも三年ぶりたい。今は三重で高速道路関係のドカタしよるとよ。
323:東海子
10/07/17 04:56:07 ga1CgvuQ
渋谷の唐そばで充分だがや
324:東海子
10/07/17 17:46:21 ga1CgvuQ
黒崎の唐そばやってないだら?
325:東海子
10/07/17 19:55:39 6ogz6ASQ
冷たいたんたんめんが食べたい
326:東海子
10/07/17 23:02:03 4zD+r1ag
なみへいは化調効きすぎ
327:東海子
10/07/17 23:39:01 UFRAjxUA
高速バスで博多ラーメン食べに行かれた方、感想はいかがでしたか
一心亭本店はおいしかったですか
高速バスで博多まで行くとやはり疲れますか
帰りは新幹線のが楽でしょうね
328:東海子
10/07/19 05:47:34 311p256w
あたりめぇだろ(笑)
329:東海子
10/07/20 13:11:33 RJnrlYFQ
ちょーりん
330:東海子
10/07/20 14:02:37 cyg06zSQ
333さんは博多まで高速バスで行かれたのですか
博多ラーメンはおいしかったですか
331:東海子
10/07/20 14:08:35 RJnrlYFQ
博多駅のラーメン屋さんのラーメン美味しかったよ~
332:東海子
10/07/20 15:26:24 cyg06zSQ
一心亭はどうでしたか
333:東海子
10/07/20 20:22:27 EnfvKjAA
デラックス旨かった!!
334:東海子
10/07/20 21:41:46 cyg06zSQ
デラックスは屋号ですか
全部入りみたいなメニューのことですか
335:東海子
10/07/20 22:57:59 Ja8BKYTw
荻窪ラーメンはどう評価されてるの?
あちこちチェーン店あるようだけど。
336:東海子
10/07/21 03:15:02 rYp729QQ
各地にあるね
10年位前、鈴鹿店は結構うまいと思った
最近は鈴鹿店はまったく行ってない
亀山店は昔行った鈴鹿店の味ではなく残念
深夜3時頃までやってるので飲んだ後にはいーかも・
三人前?はある特大のあんかけ焼きそばが名物ちゃうかな?
337:東海子
10/07/21 17:26:24 QFp+ZVuA
スガキヤで充分満足という事実
338:東海子
10/07/21 18:40:12 PnX/guVQ
スガキヤは別物って感じやなぁ。
ラーメンって言うよりスガキヤのラーメンって括りに
なる感じ。
もちろん好きなんだけどね。
339:東海子
10/07/21 18:48:29 yRGg28aQ
三重ならスガキヤよりあじへいやろ
340:東海子
10/07/21 21:34:34 rYp729QQ
滋賀県の来来亭がうまいよな
三重県にひとつもなかった頃から三雲までよく食べにいってた
341:東海子
10/07/21 21:59:55 rYbQmZ/Q
↑
三雲まで行ったなら野洲(本店)まで行けよな
342:東海子
10/07/21 22:10:36 rYp729QQ
そうだよな
野洲が本店なんだよね
その頃は野洲が本店だと知らなんだ
天一は京都の総本店が一番うまいと評判やが、来来亭も野洲が一番うまいの?
どこの店も同じくうまいと思うが・・
まだトップは豆田さん?
343:東海子
10/07/21 22:21:30 sjpsNjhA
237 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2010/07/20(火) 23:21:01 ID:vo3/DRy2
一文字低
つけ麺、麺と具うまかた。
つけ汁の塩分濃度高すぎてびっくりした。
238 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2010/07/20(火) 23:59:53 ID:SHSan0P2
ラーメン二郎四日市駅前店。
みなさん来てくれますか?
みなさんの反応次第で修業行こうかな。
344:東海子
10/07/22 08:02:05 P5e+lFHQ
來來亭ってどんな味なんや?食べた事ないねん。
345:東海子
10/07/22 08:09:47 rIRDU5Nw
美味しいよ 膳所店に良く行きます
346:東海子
10/07/22 16:41:02 M8STAVjA
>>341
東京・荻窪ラーメン、名物がラーメンでなく、特大焼きそばというのには笑ってしまった。
焼きソバだけじゃなく、ツケ麺も2人前くらいあった。
ラーメンは、ウリの荻窪ラーメン、しょうゆラーメンより塩ラーメンの方がうまいと思う
347:東海子
10/07/22 16:46:21 T7y3Zpxg
チェーンのらーめん屋なんてそんな変わるのかな?
天下一品でもスープは滋賀の工場で一括でつくってるだけだし。
来来亭もそんなもんじゃないの?
348:東海子
10/07/22 17:05:32 Hiy+ijjg
だよねー
来来亭はどこの店でもおいしいと思う
天下一品は京都の総本店が一番やという人が多いけどな
総本店はたしかにようはやっとったわ
349:東海子
10/07/22 17:13:55 KLVHTflg
>東京おぎくぼラーメン ゑびすや
四日市緑地公園前リンガーハット跡に開店工事中
350:東海子
10/07/23 19:18:30 Z1Zjo1PQ
やっぱり 博多一丁
351:東海子
10/07/24 15:52:24 54ZN8sjQ
今日は完売早かった…
352:東海子
10/07/24 16:40:46 po7oRmPw
レッドペッパー
353:東海子
10/07/24 21:23:56 po7oRmPw
まいどは夜しかやってないんか?
354:東海子
10/07/25 06:54:59 f6ciDg9w
へいまいど!
355:東海子
10/07/26 17:42:07 Yf86ZIpQ
久居ラーメン戦争勃発
356:東海子
10/07/26 19:19:25 Mw6Qcgxw
五味八珍
357:東海子
10/07/26 21:10:14 ASlTKkaw
四日市の○山行ったらテーブルの上にムカデがおったw
バイトっぽい店員ばっかやし、どんどん不味くなっていくし
店中ベタベタの油まみれやし
もう行かんわ
358:東海子
10/07/26 21:15:52 y+6dGUKg
たしかに○山、あの味でようもっとるなと思う
場所がえーでかな
まずくなったとは言え、まだ川越の横○のがマシやな
359:東海子
10/07/27 17:32:38 qIBHUTMQ
博多一丁食いてぇ
360:東海子
10/07/28 14:21:44 D2GLEWGA
うりうりラーメン美味しいよ
361:東海子
10/07/29 15:45:21 PALgGLNA
菅木屋最高じゃがい
362:東海子
10/07/29 19:27:46 P9hnuf0g
昨日決勝戦の帰りに川越の横綱に寄った
ほんま昔と味が変わってしまったな
別のラーメンみたいだ
はっきり言ってまずい
昔のコタツの中の親父の足の臭いがするラーメンが好きだった
363:東海子
10/07/31 12:18:01 8tyG6vCA
菅木屋最高だね!
364:東海子
10/08/01 05:54:42 k0hytX5g
一番亭(あじへい)
365:東海子
10/08/02 12:22:55 3J5DmUzw
こうらくえん
366:東海子
10/08/02 19:56:08 vL8SrUhg
新幸楽苑
367:東海子
10/08/03 18:24:39 BM9C8sXA
なみへいと博多一丁。どちらが旨いの?
368:東海子
10/08/03 19:49:52 lb2LjLsw
人それぞれ
369:東海子
10/08/03 20:28:09 oAcpIZiA
なみへいはとりあえず化調が効きすぎ
370:東海子
10/08/03 20:30:06 oPIgpUSQ
なみへい→×化調入れすぎ ニンニクでごまかし 11重時前から店開ける 森三中似の無愛想な案内人がいる ○チャーシューが柔らかくうまい コクがある 客の回転早い 博多→×客の回し方が下手 店員サービス悪い 全体に作りが雑○アッサリ なみへいほど待たなくてよい 以上
371:東海子
10/08/04 12:15:02 f3D7XglA
個人的にはスガキヤのラーメンが好きかな
372:東海子
10/08/04 18:29:22 OGf7zcxQ
スガキヤ、値段はいいが
作るやつによって味が違うんだよな。
アピタ桑名と、北ジャスコのスープの味が全く違う件。
373:東海子
10/08/04 18:35:33 8InnZORg
そうだよなーバラツキあるある。
374:東海子
10/08/05 15:09:19 sL1s7Tqg
ちょーりん
375:東海子
10/08/05 18:37:01 K+oNydJw
ラーメン不毛の地、三重
376:東海子
10/08/05 18:57:10 toXX2l+g
不毛でおk
ラーメンに毛が入ってたら怒るわな。
377:東海子
10/08/06 06:24:30 RIdNTrRQ
磯野波平
は毛がない
378:東海子
10/08/06 23:18:18 C2sK34Mw
明日の昼、亀山あたりでラーメン食いたいんだが、
おススメってところありますか?
あんまり時間取れないんで、遠くなるとダメなんだが・・・亀山市内ってことでなんとかならんかなぁ?
379:東海子
10/08/07 00:58:11 gjeygtDg
山岡家
380:東海子
10/08/07 13:33:19 sJqxg8xQ
>>362.363さん
テーブルにムカデってめっちゃコワいしイヤやん・・・
でも、○がわからんで店もわからへん
ちょっとヒントもらえやんやろか
381:東海子
10/08/07 20:20:53 sJqxg8xQ
なみへいの近くの白熊行ってきた
味は平凡、なみへいより化学調味料は少ないっぽい
あとね、お椀の縁に白い粉がいっぱい付いてるのは良くないと思うんだね
382:東海子
10/08/07 21:20:19 VzwQ/6YA
結局どこのラーメンやで食べましたか?
はっきり言って亀山にオススメはないよ
今は亀仙人だが前の前に?やっていた藤一が結構うまかった
京都系だったな
老夫婦お元気ですか?
383:東海子
10/08/07 21:57:21 Au0PzJxQ
>>385 ヒント
○は×や△じゃない
まいど行ってきた
どこかで食べた味だけど思い出せない
違う屋号で商売してたと思うが何処だっけ?
384:東海子
10/08/08 09:29:41 NcSmzCMw
>>387
報告遅れてすいやせん。
山岡家って地元で聞いても不明でしたんで、議論の末に東京・荻窪ラーメンに決定しそうだったんですが、
『オレおごったるわ』という御仁の意見で鈴鹿ロックタウンの鈴鹿食堂『中華定食』っつう看板の店で、
チャーハンや台湾ラーメンを食いました。
味的にはまぁまぁで、とにかく安いというのがよかったかな。
メニューも多かったし、生ビールで夜も行ってもいいかなと思った。
それと亀仙人と藤一の間に568(ごろはち)だったかもあったとか、そんな話も地元で聞けた。
また、夜しか開店しない「ニーハオ」とかもいいとか聞きましたが。
385:東海子
10/08/08 17:42:45 68bDRg7Q
>>388さん
おおきに!!!行ったことないけど行かないでおこうと思います。
386:東海子
10/08/08 17:53:59 H5sebbPQ
渋谷のラブホ街
387:東海子
10/08/08 22:02:35 AEdUzSxA
ごろはちやのうてごろんぱちゃいますか
388:東海子
10/08/10 19:31:51 MQsNlMxA
菅木屋久居店
389:東海子
10/08/10 21:26:16 objB1CZA
食の砂漠三重。
390:東海子
10/08/11 05:52:34 f+lYjVHQ
カサデムシカ
391:東海子
10/08/11 12:29:44 6Jc3d9nw
関ドライブインの 関塾らーめん 600円 チャーシュー厚切り2枚結構いけるかも
392:東海子
10/08/11 12:32:29 6Jc3d9nw
白子 23号線の まる みそチャーシュー スープ濃い目で注文
結構いけるよ
393:東海子
10/08/11 14:17:51 f+lYjVHQ
でんじろうラーメン
394:東海子
10/08/11 18:55:40 f+lYjVHQ
あじへい
395:東海子
10/08/11 22:29:15 7/UEzShA
奈良から車で開花屋の特製つけ麺を食べに行った
味は表現がちゃんとは出来ないけど
2種類のスープ出てきたけど
なにを味わって欲しいのかがはっきり分かりにくかった
ハッキリ言って美味しくはなかったわ
396:東海子
10/08/11 23:49:52 PNl7avtg
奈良からわざわざご苦労様やのぅ~
私は奈良の彩華や天スタ、無鉄砲には二、三ヶ月に一回は行きます
梅光軒やいごっその塩ラーメンも食べに行きます
奈良はおいしいラーメン屋さんがいっぱいありますね
つけめんなら三重より愛知でしょう
池袋の大勝軒や麺屋ややましょうや中村屋などいかがかな
397:東海子
10/08/13 17:02:08 Htx08rzA
地味にやってる、四日市の天一。
鈴鹿と微妙に味が違うわ。
チェーン店の宿命やな。
398:東海子
10/08/13 19:43:11 EX8IFwZg
四日市の天一は不味いだろ・・・・
久居のもひどいが。
399:東海子
10/08/13 21:50:57 3wUlsH9Q
天一は京都の総本店が一番うまいっちゅーなー
一回行ったがタクシーの運転手が修学旅行の中学生連れてきとったよ
400:東海子
10/08/14 02:29:25 Re8FaqwQ
四日市の天一は確かに不味い。
鈴鹿は旨い方なのか?
401:東海子
10/08/14 10:17:31 am1ia+bA
わざわざ鈴鹿までいってるよ
味どうこうよりあの店舗で食事をする気がしない
店舗リニューアルしてくれ
402:東海子
10/08/14 12:39:03 gbjb4HBg
>>401
貴方の評価は真っ当です。
つけ麺が好きなら奈良の「無心」へどうじょ。
403:東海子
10/08/14 15:02:20 TysUgAtw
>>402
彩華ラーメンは、ちょっと食いたくねー
ハッキリ言って塩辛い
俺も焼けど、いっしょに行った連中は次の日から体調不良やったわ
>>408
無心は俺的には期待はずれやった
奈良のつけ麺では富雄にある、きぶんやが美味しかったわ
404:東海子
10/08/14 21:24:37 gbjb4HBg
>>409殿は、あっさり系がお好きなようですね。
でしたら、一富士@大台町三瀬谷駅前
をオススメいたしまする。
405:東海子
10/08/14 23:11:40 QO8EZ0JA
>>410
オススメあんがとうー
何とか来週にでも行ってみます
なにがオススメかお願いです。
406:東海子
10/08/14 23:31:28 SIW2l8KA
彩華は天理市の屋台に限るな
ニンニク好きにはたまらん
407:東海子
10/08/15 00:13:30 YKWAmbrw
彩華が好きなら四日市のへんこつ屋も気に入るかも?
408:東海子
10/08/15 01:27:27 LGVv5q/w
松阪のラーショのねぎラーメン食ってみ!
旨すぎで、ドン引きするから
409:東海子
10/08/15 04:35:17 e5XHYDJA
俺は彩華よりもへんこつ屋の方が好きやな
410:東海子
10/08/15 07:10:24 AsJenH9w
ありがとう
へんこつ屋行ってみたい
なんか名前が好きだ
411:東海子
10/08/15 08:31:00 KLn4YvxA
>>410
ガソリン使ってまで食いに行く価値なし!!
412:東海子
10/08/15 09:46:57 AsJenH9w
わかりました
やめときます
413:東海子
10/08/15 11:55:33 SAfhat1g
イ○フジってなんであんなにマンセーされてんの?
不思議… ど田舎にあるし。
414:東海子
10/08/15 13:46:53 AsJenH9w
師匠の松阪の不二屋よりうまいと思う
不二屋はほんまにアッサリや
とっしょりでようはやっとる
あれでは若者は物足りやんやろ
415:東海子
10/08/15 19:14:38 p8TDZokg
来来亭 麺がもう少し太ければ・・
スープは個人的には好きなのですけどね
416:東海子
10/08/15 20:27:36 fgtLzSoQ
>421
同感。もう少し太めで腰のある麺ならもっと好きだな
417:東海子
10/08/15 21:58:37 AsJenH9w
うーむ、どうだろう・
そんな気もするがあの麺の太さでよいのでは?
むしろ一富士のちゃんぽんの麺、もうちょっと細い方がよい
418:東海子
10/08/16 06:49:38 hgqnWmzw
一富士って大台町にあるうどん屋のようなラーメン屋だったけ?
以前に数時間かけ行ったが俺には合わんかったわー
近くのドライブインにあった大内山牛乳のリンゴ牛乳がめっちゃ懐かしくてうまかった。
ここしか売ってないのかなー
419:東海子
10/08/16 09:41:10 prDvxYtg
彩華はタダでも食いたくねーレベル。
420:東海子
10/08/16 10:25:58 AB17Y/Ag
御在所SAの吉平ラーメン
お盆に立ち寄ったけど、番号札☆じゅう××の方
て声が篭る兄ちゃんだったから聞きづらかった
半信半疑でカウンターに行くと遅いみたいな感じでキレてたw
混雑して忙しいからまたよしとしよう
ちなみに味は文句ない旨さだよ
421:東海子
10/08/16 13:08:12 w+KBnvJg
りんごジュースじゃなくてりんご牛乳か
ちょっと想像できないんだが・
422:東海子
10/08/16 15:32:17 E5VxTNtA
一富士はこってり好きには無理だろうが俺は美味いと思う
だから伊勢では金星以外は行きたくない
423:東海子
10/08/16 15:37:32 zfqbKA6A
津駅前のマクド跡に開花屋まもなくオープンの模様
424:東海子
10/08/16 15:54:38 w+KBnvJg
金星もアッサリ系なのかな
インター近くの黒船はどうですか
425:東海子
10/08/16 16:07:49 E5VxTNtA
>>430
味は美味しいが田舎の値段じゃないと思った
家から一番近い店だがそれっきり
開花屋は味が・・・
426:東海子
10/08/16 16:14:31 w+KBnvJg
高いんですか
全部入りで1000円くらい?
俺は名古屋あたりで全部入り1000円オーバーを食べ慣れてるから抵抗はないよ
黒船もいいが、金星へ行ってみたいな
屋台の雰囲気がよさげだな
427:東海子
10/08/16 21:48:16 Yl56I49A
開花屋は味が濃すぎる
428:東海子
10/08/16 23:08:59 AB17Y/Ag
>>388
大統領じゃない?
429:東海子
10/08/17 07:04:47 BMW0MYyA
>433
同感です
430:東海子
10/08/17 08:57:59 rwTgYNOg
うりうりラーメン
431:東海子
10/08/17 12:37:16 Q2x0ERQA
>>411殿。遅レス、すんまそん。
1回目は「ちゃんぽん麺」を。(長崎チャンポンとは全く違いますが。)
それで気に入っていただければ、
2回目は「みそチャンポン麺」をどうじょ。
432:東海子
10/08/17 13:20:54 3+muVp/Q
へんこつやって閉店ってきいたんだけどどっかに移転してないの?
433:東海子
10/08/17 16:56:35 VFpekqSw
開花屋は金貰わなきゃ食えないレベル。
麺が醤油に浸かって出てきたときには何の嫌がらせかと思ったぜ。
434:東海子
10/08/17 19:39:54 BMW0MYyA
開花屋って津島市にも出店したけど、あの味は愛知県の人に受け入れられるのだろうか
435:東海子
10/08/20 18:32:58 1a9amPpg
きれうりわりラーメン
くまたラーメン
はなてんラーメン
436:東海子
10/08/21 07:15:10 jUpalePw
今日はどのラーメン屋に行こうかな♪
437:東海子
10/08/23 11:36:10 vAoh6GVw
レッドペッパー
438:東海子
10/08/23 20:08:16 L6sXiYhg
黒平のつけ麺
マジまずい・・・・
麺はやらかいし たれは薄いし・・・
439:東海子
10/08/23 20:17:12 jErqxruQ
うりうりラーメン
440:東海子
10/08/25 00:15:05 Nz5iEjGg
津のベルコの隣の一竜という博多ラーメンの店は閉店したのですか
まだ新しい感じですが・・
おいしかったのでしょうか
441:東海子
10/08/25 11:58:42 ty5l6c3A
ちょーりん
442:東海子
10/08/26 20:54:42 NzFbonyg
開花屋はがんばってると思うけどな
そんな文句の多いあなたには八王子に今日オープンした旭川ラーメン
443:東海子
10/08/27 01:37:10 kK2W4npw
にせもの東京ラーメンはいらない
同じにせものなら二郎系ラーメン来てくれ
頼みます
444:東海子
10/08/27 03:39:47 SMref2QA
二郎いらんがや。
あれはモヤシ丼だっぺ
445:東海子
10/08/27 13:25:21 RcupZclQ
三田の二郎はうまいけどな
開花屋よりはるかに濃い味
446:東海子
10/08/27 16:18:43 PcI7sGGw
開花屋は麺が堅くないか?
次行く気にならんわ
447:東海子
10/08/27 20:29:58 GFjLKr5Q
川崎と関内の二郎もうまいと思うよ
あと大勝軒もどきでもいいから、あつ盛りの美味しいつけ麺屋が欲しい。
448:東海子
10/08/27 20:40:56 nXWHE1Gw
河芸のつけ麺屋
糞まずいな
449:東海子
10/08/29 07:09:13 HwRsrrfw
蒲田のつけめん大王うめぇから行ってみろよカッペども。
450:東海子
10/08/29 08:16:23 6zSwDgQA
二郎系は栄と東片端のら・けいこや京都の夢を語れへ行ったことがある
あれはラーメンじゃない、二郎という食べ物であるとよく言われるが、初めて食べたときは衝撃だった
ひとつ間違えば○のエサである
451:化膿曳航
10/08/29 14:46:25 hyCQCrPw
ラーメン、つけ麺、僕イケメンやっふぅー!
452:東海子
10/08/29 20:35:36 ryi1JDfw
らけかロッキー三重に出店して欲しい。
山岡屋は最初不味いと思ったが、味噌とんこつは結構好きかな
深夜2時以降だと必然的に山岡になるんだよな・・・
453:東海子
10/08/30 01:10:52 8Fzrp5hw
個人的には二郎系か大勝軒か無鉄砲に進出してもらいたい
昨日、久しぶりに無鉄砲本店へ行ったが、1時過ぎから炎天下の中1時間並んでようやく食べれた
無鉄砲、ついに東京へ二店舗出店したようだな
454:東海子
10/08/30 09:45:49 akwJeqoQ
東京の話題でも怒る人がいないから続けるけど、青葉、武蔵、竈とだめになった店が東京には多いな
結局、採算に合うように少しずつ材料の質を落とすことで客離れが進むんだろうな
それを考えると開花屋はよくがんばってるな(松阪の話)
長く続けるには化学調味料とどぎつい味付けになってしまうんだな
455:東海子
10/08/30 09:50:03 wmMu1hWw
ラーメン街道。 美味いとこある??。桑名
456:こぼんしゃん
10/08/30 17:25:51 aL8hWEsw
河芸のつけ麺屋あれは大勝軒の系列なんけ? あじへいやろ?何故に大勝軒?
457:東海子
10/08/30 19:04:12 0xDMNTOw
なみへいと久居の博多一丁が好きなんだけど、鈴鹿で博多ラーメン食べるとしたらどこがお勧めですか?
458:東海子
10/08/30 19:04:18 hq9Tpu7g
はったりやろ
459:東海子
10/08/30 19:32:37 py2TkzvA
>463
鈴鹿なら平田町辺りの麺豊。
だがそれよりも松阪のばんび、いなべの半蔵に行きなさい。
460:東海子
10/08/30 20:51:52 45qZJnCw
らんまんはまあまあ美味いよ
461:東海子
10/08/30 21:56:47 aps4lf2Q
>465
麺豊は博多じゃないんじゃ?
どちらかというと熊本系
462:東海子
10/08/30 22:07:51 l5AL83JA
ぐんじ(@鈴鹿)ってどうなん?
うまいという評判だったんで塩ラーメンくいにいったが、荻窪の塩のほうがうまかったような気が。
ところが凄く混んでいて平日14時でも待ち客いた。
463:東海子
10/08/30 23:01:52 0xDMNTOw
>>465
ありがとうございます、"麺豊"休みの日にでも行ってみます。
"ばんび"のラーメンの写真みました、スープのあわ立ち具合が・・・ゴクリ。
"ぐんじ"はねジャンクぽくってあまり好きではないですね
"いとうや"の方が僕的には癒されます。
464:東海子
10/08/30 23:35:46 8Fzrp5hw
麺豊、亀山~白子線にあった時一回だけ行った
二回目はないと確信した
ぐんじは一時期ハマった
基本的には名古屋の三吉系だとは思う
近所に開花屋が出来たのでかなり厳しいのだろうか・・
店主はかなり前から店を閉めたいとぼやいていた
いとうやは二回位行ったが深夜遅くまでやってるしアッサリ系でたうまかった
自慢のチャーシューはそれほどでもなかった
ただ柔らかいだけ
465:東海子
10/08/31 22:12:09 yI9SQyuA
開花屋よりまずいラーメンなんてそうはないぞ。
466:東海子
10/08/31 22:25:30 1sPHM5kw
うまいラーメンの話をしましょう。
467:東海子
10/08/31 22:28:30 N2P4xRBA
鈴鹿の天一
天一好きの間でも鈴鹿は別格とのお墨付き
468:東海子
10/09/01 00:14:11 TAxiNSkw
なみへい=博多一丁=一風堂
469:東海子
10/09/01 01:00:38 fISsOJMw
開花屋は辛いな
470:東海子
10/09/01 01:58:09 Z05JXhFQ
鈴鹿市内で旨いとこある?
471:東海子
10/09/02 20:21:09 SS3qqTlQ
麺豊食べてきました。
すごく普通、これと言って特徴がない味だった。
472:東海子
10/09/02 23:46:16 Q+ar76sw
天理スタミナラーメン OR 天理彩華ラーメン
王者はどっち?
473:東海子
10/09/03 06:19:45 /ap/VSCw
松阪のとんこつなら
ばんびの前にだいあ
開花屋も塩系でたのめば外れは無いと思うけど
らーめん(塩)のりらーめん 野武士 全部入り ぐらいまでメニュー絞った方がいいかと
474:東海子
10/09/04 15:23:47 61QzkDIQ
天理彩華ラーメンに一票
475:東海子
10/09/04 19:03:56 essZ4BSw
天スタは三重の南にあるけど、彩華ってあるの?
476:東海子
10/09/04 20:44:50 ihJKqabA
天スタと彩華なら天スタだけど、札幌一番味噌ラーメン食ってるほうがうまいし経済的。
477:東海子
10/09/04 22:24:59 x6IZd6ew
天スタは屋台がうまいな
奈良の話題でえーんかいな
478:東海子
10/09/05 15:53:09 lm15a5hw
久居の出前一丁ってなんであんなに待つ客が居るんや?
479:東海子
10/09/05 16:14:29 fsLJ4PzQ
ほんまにさ
えろううまないのにな
すべてにおいて、なみへいのが上やな
480:東海子
10/09/06 18:38:01 uzutbymw
結局最後はスガキヤに辿り着くよね。安すぎるでかんわ。
481:東海子
10/09/06 18:53:04 3lzejghQ
三重県民ならあじへいに戻るだろ
482:東海子
10/09/06 20:14:02 vp44/BzQ
あかんに。対症剣やら他力本願すぎやに。
483:東海子
10/09/07 11:07:16 ONjT/bpA
場所は正直判りづらいが、やっぱり「長崎屋」に戻るのかな。
長崎屋の名前の由来は、おやじさんが長崎出身だからとのことです。
484:東海子
10/09/07 18:45:30 PCnRcBqQ
正直、日清の行列の出来る和歌山ラーメンで満足やわ。県内の並んでまで食べるラーメンと大差ないに。
485:東海子
10/09/08 19:03:48 vDuZgONw
私は同じシリーズの尾道ラーメンが好き
売ってるお店が少ないのが難
486:東海子
10/09/08 21:10:38 zoXrmaRg
有名店のカップ麺てみんな同じ北海道の会社で作ってるよね
日清は違うと思うけど
487:東海子
10/09/08 21:36:33 jNRTghDA
サークルKのやつか?
488:東海子
10/09/09 01:00:05 GQ1atSxw
鈴鹿の「ぐんじ」
塩チャーシューがガチでまいう~ 他はあんまし食べてない いつも塩
489:東海子
10/09/09 08:17:47 5zkD42Fg
なんだかんだ言って博多ラーメンが充実してる県は、そう無いよ。
490:東海子
10/09/09 15:07:39 ZuT5XeQw
名古屋くらい人口がいないとなかなかね~
491:東海子
10/09/09 19:21:14 tnqWxALw
名古屋は総じて駄目だがや。驛麺通りのガッカリ感でわかるがや。
492:東海子
10/09/09 20:04:44 ZuT5XeQw
本郷亭
493:ふくよし子
10/09/09 20:09:16 ZkxvGmVg
長久手の鶴亀堂
494:東海子
10/09/09 20:09:37 W1X9uLMw
驛麺通り、あれは最悪やな
観光客がだまされてはいるのかな
495:東海子
10/09/09 21:18:21 qj9Fkwig
スレ違い
496:東海子
10/09/09 21:25:09 W1X9uLMw
ほんまにさ
いつのまにか名古屋のラーメンになっている
497:東海子
10/09/09 21:45:49 ZuT5XeQw
津のサンバレー近くのペット屋やった所がラーメン屋になっているがまだオープンしていないみたい
一応期待
498:東海子
10/09/10 00:54:56 Uq6YY6pA
>>503
これだろ?
URLリンク(www.kagetsu.co.jp)
明日(11日)オープンらしい。
499:東海子
10/09/10 13:35:57 G11Kma5w
>>504
鈴鹿のは半年もたなかったんじゃない?
今は開花屋になってるけど。
500:東海子
10/09/10 20:33:34 MAIXKZWw
え?そうなんか
あんまし期待できやんな
501:東海子
10/09/11 16:26:01 PftyTKeg
松阪のラーメンショップはなんであんなにうまいんや??
502:東海子
10/09/11 16:54:16 eMJ449Mw
津競艇近くの中村、あっさりしてて好きだけどなあ
503:東海子
10/09/11 17:02:21 921UGjQg
他県は代表するようなラーメン屋結構あるが、
ホント三重はオススメできる店ないよなぁ。
504:東海子
10/09/11 17:39:18 VO5XWU2g
ラーショww たいがいにせいよ
505:東海子
10/09/11 18:10:55 FhIbnjBg
やっぱり、喜楽、四日市。
506:東海子
10/09/12 00:28:49 TRFyhsQw
白塚にある白熊ってラーメン屋。
ゴキブリが厨房から出てきてたけど、なんで?
あと、ラーメンの中に髪入ってたけどなんで?
507:東海子
10/09/12 01:22:39 cM8IBmVQ
接客の声がでか過ぎ 白熊
508:東海子
10/09/12 01:32:09 9ZK2jsTQ
>>508
尾道ラーメンって書いてあったが俺は美味いとは思わなかった
509:東海子
10/09/12 06:30:30 Jm1LByPg
大勝軒直伝のつけ麺屋旨いの?
510:東海子
10/09/12 18:38:04 HWKTUzGQ
>>515
つけ麺は嫌いなので食べていないけど、そこの野菜富士ラーメンはスープ濃い目、野菜マシでたのむとロッキーやらけいこっぽくってなかなか良い感じ。
野菜はデフォでたのむと少なくてガッカリしますので注意。
麺が細いけどそこは妥協という事で。
511:東海子
10/09/12 20:01:21 92OQWrBw
河芸の春夏秋灯って店が案外ワシのの好みなんだけど。
5年くらい前だったかに初めて行った時、
大阪などで有名な「神座(かむくら)」の初期の味と
似ていると思ったんだけどなあ。
「神座」は今はもう昔の旨さは無いけどね。
512:東海子
10/09/12 22:21:24 SQhVoDQQ
津の高茶屋のしまむらのそばにもなんかオープンした?
513:東海子
10/09/13 13:12:28 N0jNNtvQ
花月やないか。既出やろが。
514:東海子
10/09/17 10:20:44 4P0CVByQ
ぼ、ぼきは玉造ラーメンが食べたいんだなぁ
515:東海子
10/09/17 10:23:27 +rwURk9g
大晏とやまいち商店の味の特長を教えていただきたい。
516:東海子
10/09/17 16:58:45 O5hP2Q/w
春夏秋灯へ初めて行った時、神座のパクリだと思った
私も結構好きだが、なぜかあの店は入りにくい
神座はファミレスみたいで、イマイチ
517:東海子
10/09/17 23:45:20 BWeO7cVg
なんでちゃんのらーめんて
あんなにまずいんや
518:こぼんしゃん
10/09/18 12:56:36 qgYaqOCQ
博多さんとなみへいさん。どっちが旨いっすか?
519:東海子
10/09/18 17:30:57 VSOBjWIA
博多一丁の事?麺は普通でスープはいまいち
実際あそことすみれはなんであんなに並んでるのか判らん
520:東海子
10/09/18 19:06:49 KzL0YmpA
>>523
とある仕事でにちゃんの厨房に入った時
にたくさんの袋にいっぱい詰まった
味の素らしきものを見たことがある。
あれ以来どうも行く気がしない。
521:東海子
10/09/18 22:39:17 h1dL0aIA
やっぱし出前さんはイマイチだよね。あの席待ちが多いのか不思議。店の雰囲気は好きなんだけど。
522:東海子
10/09/18 22:46:43 iMQRHiuA
博多の方がなみへいに比べるとアッサリしてるね
なみへいの方がすべてにおいて、丁寧だ
博多は客の回し方も下手
523:東海子
10/09/19 02:37:41 QWxUtG6Q
作用ですか。波平は磯野波平を思い出してワラケテしまうので敬遠してましたが明日行ってみます。
524:東海子
10/09/19 06:45:44 Z4sm/VbA
化調プンプン臭うラーメン食べて満足してください 低舌者の諸君
525:東海子
10/09/19 11:12:48 wRTVtULw
無加調最高ってか?
愚かですね。
526:東海子
10/09/19 11:58:40 +7N260kQ
化調最高ってか?
愚かですね。
527:東海子
10/09/19 12:01:14 xR17I1Tg
松阪のラーメンショップはなんであんなにうまいんや??
528:東海子
10/09/19 12:14:31 fbyVktNA
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
定期的に入る広告
529:東海子
10/09/19 23:52:35 4PGr1SOg
九州出身の人に聞きたい
本当になみへいや博多一丁を美味しいと思いますか?
正直な感想を教えてください
530:東海子
10/09/20 06:28:34 8lHV9zOA
>>530
美味しんぼの受け売りかよwww
531:東海子
10/09/20 18:37:30 ONrHI4vA
御在所SAに開花屋出展してんだな
上下どっちかは知らんけど
俺の口には合わなかったけど、海苔がダメ
532:東海子
10/09/20 20:26:05 9S9Iu1Dw
御在所パーキング入ろうとしたら入り口で数珠繋ぎ渋滞してやんの。入るの止めたべ。
533:東海子
10/09/20 21:11:21 eaApeD4Q
菰野の麺フィス 味噌ラーメンが絶品 熊牧場とともに おいしい北海道系だ
あと鈴鹿のラーメンハウスのねぎらーめん ここのスープは半端でない
534:東海子
10/09/21 21:05:21 z0dZnMyA
>>537にもあるけど
新しい御在所にできた開花屋ってはじめて聞いたけどうまいの?
3年連続クチコミで三重1位とか名乗ってるけど・・・。
535:東海子
10/09/21 21:47:40 5tzPM9sw
>>540
yahooのだろ
いまいち信用できん
536:東海子
10/09/21 22:01:42 6Zy+//Iw
>>540
評判は良いがお勧めはしない
537:東海子
10/09/22 01:55:11 E6vvG4Zg
びばん旨し
538:東海子
10/09/22 18:37:54 zi0XH6og
御在所の開花屋は上り線だね
up!でやってた
539:東海子
10/09/25 07:59:07 1j+XnSyA
階下屋ってどこが旨いんぢゃ?
540:東海子
10/09/25 17:32:07 bUc1RIQQ
一時期冬になるとユニクロのフリース着たのが大量に街にいただろ
ああいう奴等が行く店
自分では旨い不味いもわからない盆暗
541:東海子
10/09/25 21:38:44 83xtirjA
この板、すぐNGワードに引っかかってストレスが溜まる。
回避するコツなんかありません?
542:東海子
10/09/25 22:38:54 bx1oE6KQ
なぜラーメンハウスにあんなに客がいるかわからん。
フツーのどこにでもあるチェーン店でしょ??
543:東海子
10/09/25 22:52:44 fQ0bz7KA
>>ラーメンハウス
店によって、まったく違ったりするから面白いよ。
同じような現象が、東北地方でもあったりする。
去年、深夜に入った青森のラーメンハウスでびっくりした経験があります。
544:東海子
10/09/26 14:52:08 XuN9IWpg
尾鷲にあるラーメンハウスもチェーン店すか?
545:東海子
10/09/26 17:32:31 uyRKkI+Q
ラーメンショップじゃなくて?
546:東海子
10/09/26 22:11:39 M0tMPnbg
ユニクロと開花屋一緒にするなよ
ユニクロは安くても清潔感あるぞ
547:東海子
10/09/26 22:52:44 iunG8pJA
鈴鹿はラーメン店多いと思う
548:東海子
10/09/26 22:54:24 baXw/FWw
鈴鹿ラーメン戦争か
549:東海子
10/09/27 21:38:54 GvcmyopQ
ラーメンショップ フラワー店
ここのスープ チャーシューは絶品である
並ぶべき価値がある
ねぎ はちょっと辛め・・
フラワーロードの田舎に よくあるなあと思う
大将奥さん子供で頑張っているが・・・
開花亭
スープぬるすぎ・・ 全然本店と違う
ただ早朝からラーメン は○
北勢地区
ラーメンショップ 川出 この2店が
ベスト2 だと思う が
550:東海子
10/09/27 21:55:25 X6oezTgg
家系なら
森下さん家@四日市もうまい!
551:黒崎人
10/09/29 19:26:48 YuCadijA
なみへい最強やろが
552:東海子
10/09/29 21:13:26 wqvRDfSg
梨端のラーメンは営業してますか?
553:ラーマン
10/09/30 20:54:00 PWAqs8pA
久居の?
554:東海子
10/09/30 20:56:19 gFd+9vBQ
尾鷲のラーメンショップなんて二度と食いたくないわ!!
ついでに言っとくが 42号線沿いのどさんこだけは入るなよ
金出して食べるレベルちゃう
555:東海子
10/09/30 23:14:33 r56JUYPQ
そんなこと書きなさんな560。
うまいラーメン屋のスレですよ。
津市高茶屋のすみれ、
新みそⅢが冬までにできるらしいです。
楽しみだ。
556:東海子
10/09/30 23:52:40 jMt1fklg
久居じゃなくて、四日市です
557:東海子
10/10/01 07:28:42 bsg1tBUA
すみれは接客もいいし味もまあまあ好みだけど
並んでまでは食べたくないなあ
558:東海子
10/10/02 17:41:06 31Bwqw6A
ペリカン系列は旨いっすか?
559:東海子
10/10/02 18:06:16 VXAS0V4Q
津市高茶屋のすみれって北海道の純蓮(すみれ)と関係あり?
560:東海子
10/10/02 18:17:10 MYthjzfA
>>565
津市高茶屋にすみれはありません。
561:東海子
10/10/04 01:10:08 W5OKb4CQ
>>564
うまいと思うよ わりとちゃんとしてるから固定ファンはいると思う ただ量は少なめ
その代わりに唐揚げの量がやたら多いね ラーメンと唐揚げ頼むと唐揚げ全部食べきれなかったくらい
余ったやつは持って帰れる
562:東海子
10/10/04 01:20:15 BnLSLIMA
ペリカン系列は私も好きです
河芸の春夏秋灯は神座にチョット似てますね
563:東海子
10/10/05 08:22:23 jLcpKjDg
開花屋本店、味が落ちてしまった・・・
さよーなら!
合え理の車で涙が出たよ・・・
564:東海子
10/10/06 22:28:02 VyOv7bNA
あえりって?あえり?
565:東海子
10/10/06 22:38:41 Jyi0UjOg
三重のうまいラーメン屋自体探すのが困難だろww
566:東海子
10/10/06 23:02:10 iJEP0v7w
なぜちりめん亭の話題が出ないのか。
あそこ美味いと思うんだけどなあ
567:東海子
10/10/06 23:07:31 DVhi0+/Q
俺もちりめん旨いと思う
高校時代に津のリージョンで勉強した帰りに
よくトマト入りの塩ラーメン食ったわ
新町の店長早稲田出の脱サラらしいw
568:東海子
10/10/07 00:55:26 ZxuGseDQ
「灯」ってラーメン屋美味しい?
569:東海子
10/10/07 00:59:35 UZ7JG2Rg
ちりめん亭はおいしいとは思いません
モスバーガーの系列ですよね
直営店とフランチャイズがあるのでしょうか
570:東海子
10/10/07 01:38:00 VtDK1SpA
>>571
三重は前よりもレベル上がったと思うよ とくに中勢地区は 控え目にみても絶対に下がってはないよ
571:東海子
10/10/07 01:39:37 UZ7JG2Rg
私もそう思います
572:569
10/10/07 02:03:46 8D/ufJsA
帰りの車!やった・・・
フランチャイズしたり、御在所なんかに出したりしてるから、
ちょっと心配だったけど、本店だけは大丈夫!
とは思っていたんだけど・・・
長年連れ添った彼女と別れたような寂しさがあったよ・・・
ラーメンの味は落ちたし、店員の質も落ちたし・・・
なんとか回復してくれないかなぁ!
573:東海子
10/10/07 03:42:41 sHEpD4DA
もともとこのスレで評判悪かったし
あれ以上 味が落ちようがない筈なんだが・・・
おかしいなぁ
574:東海子
10/10/07 13:46:35 8D/ufJsA
ちりめん亭のラーメンをうまいと感じるような輩に
味がわかるわけないよなぁ・・・
579に言ったんじゃないぜ!
スレ住人のレベルのことな!
575:東海子
10/10/07 22:59:31 VtDK1SpA
津新町のちりめん亭には行ったことないが他のちりめんに行ったことはあるが、味は平凡だった
まぁラーメンは好みもあるからな 王将やあじへいのラーメンは久しく食ったことがないがどうっすか?
すみれ、ぺりかん、博多一丁、いたろう、ぐんじ、なみへい、鉢の葦葉、はいい店だと思う
576:東海子
10/10/07 23:12:26 UZ7JG2Rg
いたろうだけは行ったことがありません
577:東海子
10/10/08 01:43:30 R+kZQPCQ
>>569
濃いのが好きな自分も、最近食べに行ったら味わう以前に塩分濃すぎて最後まで食べるのヤメました。初めて行った3年くらい前は大変美味しいと思ったのですが・・
578:東海子
10/10/08 06:04:06 x8cGfDJA
津以南のめぼしいところ
一丁 獏 ペリカン こつこつ 開化屋 いたろう
ばんび だいあ 月のうさぎ 金星 小泉 へいきち
579:東海子
10/10/08 07:18:22 cwrRvbiQ
獏ってどこだろうか?
ggっても見つからないのだが。
麦か鈴鹿の漠の間違い?
580:東海子
10/10/08 18:54:22 x8cGfDJA
麦でした。
581:東海子
10/10/09 23:19:16 OrM0Olug
麦 も悪くない店だと思う 鈴鹿の漠は「ひろし」だよね あそこの赤シリーズ食べたけど俺にはやや辛かったがこってりで辛いの好きならいいかも
チェーン店だけど丸源の高茶屋店で食った時の定番?肉そばは悪くないよね あとチェーンといえば来々亭も滋賀でも三重でも食べたけど味が違った 滋賀のが背油多かった 店内がツルツル滑るのは良くない
あとびっくりラーメンって四日市にあったけど180円なら納得できた 白子にあった第一旭は個人的に好きな店だったのも思い出した 第一旭は三重から消えた?
582:東海子
10/10/09 23:32:11 TLLESnkw
>第一旭
采女辺りに在ったが・・・一度逝ったきり
体悪するど
583:東海子
10/10/10 00:00:46 vs3DvM0A
第一旭の醤油のスープが個性があって好きだった チャーシューがかたいのは良くなかったがww
とにかくあそこの醤油の味がよかった 少しコショウをかけて 京都にはまだあるだろうけど
強いていえば、どさんこみたいな店じゃない?
584:東海子
10/10/10 22:24:11 VR2xUcHA
マル源でしょ
585:東海子
10/10/11 21:07:19 nBmceV4g
一文字亭
国道23号四日市の午起の交差点を北へ一つめの信号右側。
586:東海子
10/10/12 18:12:13 NAdSgx1A
四日市(追分の辺り)の喜楽。
ここも固定ファン多いよ。
587:東海子
10/10/12 19:46:12 +Xamz4kA
ここって、ラーメン屋同士が互いに罵り合ってる気がする
1ヶ月くらい店を休んで、東京のレベルを勉強してきてほしい
588:東海子
10/10/12 23:23:51 YMvc0eGA
一文字亭 喜楽 行ったことないから今度行ってみますわ 俺はラーメン屋じゃないよ
東京のレベルを確かめに行きたいが行く機会がない
池袋から新宿にかけては日本一の密集地帯ってくらいたくさんあるってのは聞いたけど
そのかわり行列も半端ないだろうね 東海三県、京都、大阪あたりでまだまだ開拓中
589:東海子
10/10/12 23:29:38 a/399K2A
一文字亭って、以前はよっていて亭かよってこやみたいな屋号のラーメン屋でしたよね
今はラーメン屋かお好み焼き屋かわかりませんね
590:東海子
10/10/12 23:33:28 KyupLpqQ
東京のレベルも知りたいけど
ラーメンって、並んでまで食べるものなのかと思う。
適当なレベルでいいから気軽に食べられるのがいいなと思う生粋の三重県人w
591:東海子
10/10/13 00:38:21 NLRBlSJA
2時間待ちとかならさすがに待てない 20分くらいなら並ぶけど
あと、距離の問題もあるよね~
592:東海子
10/10/13 10:35:41 bAlE9YrA
東京のラーメンは並んでまでして食べる期待値と空腹プラスされて食べるからうまいと思うだけで
実際落ち着いて食べてみると期待ほどでもないラーメンが多い。
593:東海子
10/10/14 00:50:26 AzXd3laA
東京のラーメンではないけど名古屋の本郷亭の本店の話
昔の日曜夕方だと並ばないと食べられなかった時はコッテリコテコテで旨かったけど、10年ぶりに行ったら行列もなく空席も結構有りだし前よりも落ちてた
本郷亭の名駅店はネットには旨いって書いてあったから次はそっちに行ってみるかな
でも、東京のことは知らないが待ち時間の長さはやっぱり一番の目安になると思うぞ
594:東海子
10/10/14 04:26:41 t6w8W/Lw
東京ね~
昔 鶴三という店があってだなry
もう半分伝説化、、
595:東海子
10/10/14 10:55:28 uG6fdzDg
四日市の八王子にできた「旭川ラーメン」は今までの三重にはないタイプでいい
596:東海子
10/10/14 18:47:21 ahmf/pzA
イーグルとどっちが美味いかねぇ
597:東海子
10/10/14 21:09:23 Dmd0rMoQ
>>605
イーグルうまくはないだろ・・・。
東芝社員の溜まり場って感じしかしない。
598:東海子
10/10/14 21:15:10 fH831VUQ
ロッテが日本シリーズで、阪神を4タテして圧勝した再現になりそう。
CSに弱いソフトバンクは深刻だな。ロッテの4連勝ありえるから怖い。
599:東海子
10/10/14 21:58:43 Wr2rF5rQ
東京に遊びに行った時に2時間並んで
六厘舎のつけ麺食べたけどそれほどうまいとは思えなかった
三重じゃないけど大府の晴レル屋の方がうまいと思う。
600:東海子
10/10/14 22:27:20 uG6fdzDg
味覚は主観的なものだけど、このスレでは東京を目の敵にした感情的なものが多く、三重県人として恥ずかしい
601:タノモシ
10/10/14 23:11:37 IxQU38jg
東京言うたら荻窪ラーメンやろ。西荻ちゃうで荻窪やで。西荻の沖縄料理店ちゃうんやで。
602:東海子
10/10/15 09:36:54 zv6Nezlg
関東の人間が四日市の荻窪ラーメンえびすやを食べたら何というだろう
603:東海子
10/10/15 11:11:02 UVyHE1Bw
東京おぎくぼラーメンえびすやは三重県にしかないし、東京の荻窪とは
全く関係ない。
メニュー見てもわかる。
味噌、とんこつ、ちゃんぽん、台湾ラーメン、しょうゆ、塩、つけ麺、
あんかけ焼きそば・・・・・何処が東京?荻窪?
604:東海子
10/10/15 12:31:30 7PClCyoQ
>>612
田舎のラーメン屋はそれで正解じゃないの。
えびすやは好きだよ。
605:東海子
10/10/15 16:40:58 LFi5i6eQ
>>613
612です。私もゑびすやの味噌ゴマ担麺とか大好きです。
よく行きますし・・・。
ただ、まったく関係なく「東京おぎくぼ」と名乗るのはどうかと
思うだけです。
606:東海子
10/10/15 20:27:19 ORX87i9g
>>613
>>>612
>田舎のラーメン屋はそれで正解じゃないの。
>えびすやは好きだよ。
何が正解なんですか?
東京、荻窪と名乗る必然はありますか?
607:東海子
10/10/15 21:12:54 7PClCyoQ
>>615
正解:田舎でのラーメン屋としての商品展開
東京、荻窪:社長が東京で修行でもしてたんじゃないの?、直接聞けば?
608:九州人
10/10/16 11:33:23 3dstsRwg
>>535
>九州出身の人に聞きたい
>本当になみへいや博多一丁を美味しいと思いますか?
>正直な感想を教えてください
九州出身(博多出身ではないが)で博多にも6年住んでました。
博多一丁は福岡市内で店やってても全然違和感ないと思う。
福岡離れて15年にたつ今でも年に数回は福岡でラーメン食べてる自分に
とって、三重で博多ラーメン食べにいける貴重な店。難点は回転の悪さ。
なみへいは行った事無いのでわかりません。
609:東海子
10/10/16 12:11:07 n19fpWVQ
四日市駅東の商店街にある日の出やは店主骨折のため休業中です
610:東海子
10/10/16 13:05:14 NNpn8hVQ
私は生まれも育ちも博多出身ですが、もうこの話題は終わりにしませんか。
はっきり言って波兵のスープは博多ラーメンと似ても似つかぬ味です。
麺は博多直送かもしれませんが、スープは全くの別物です。
詳しくは存じませんが、波兵のオヤジは博多で修業していたのでしょうか?
餃子の王将を美味しいと思える方には良いお店だと思います。
611:東海子
10/10/16 14:08:23 F9N3pT4A
博多出身でむこうの味知ってるって言っても、しょせん馴染の店と味が違うってだけやろ。
九州恋しかったら帰ればええやん、無理なら一平ちゃんでも食っとけ。
612:東海子
10/10/16 17:02:58 n19fpWVQ
>619
三重県人の口に合うように改良したんだよ。故郷に帰れ!
613:東海子
10/10/16 17:22:57 PjnkSBQg
私はなみへいも博多一丁もうまいと思うし、好きだ
ただ、九州出身の人にあの味が本当においしいのか?
本番のホンマもんの博多ラーメンはどんなもんなのか聞きたかったのです
614:東海子
10/10/16 17:35:34 F9N3pT4A
>>622
名古屋の一蘭食べてきたら良いと思うよ、博多の味です(本店が博多のチェーン店)。
URLリンク(r.tabelog.com)
615:東海子
10/10/16 17:44:20 PjnkSBQg
617さんと619さんは意見が違うようですね
どちらを信じればいいのでしょうか?
やはり、生まれも育ちも九州出身の619さんでしょうか?
619さんは、一風堂や一蘭をどう思いますか?
私はなみへいや博多一丁のほうがよっぽど美味しいと思います
619さんが本当に美味しいと思える本場の博多ラーメンの店名を教えてください
高速バスに乗って博多ラーメンを食べに行きたいと思います
616:東海子
10/10/16 17:56:01 PjnkSBQg
名古屋の一蘭は二回位行ったが、特に美味しいとは思えませんでした
何より高いですね
本場の博多ラーメンってあんなに高いのですか?
617:東海子
10/10/16 18:07:29 CLpGZEmQ
ラーメン食いに九州までわざわざ行くって・・・
もちろん人それぞれだから馬鹿にするつもりは毛頭ないけど、オレには信じられないw
618:東海子
10/10/16 18:18:14 PjnkSBQg
飛行機乗って札幌まで味噌ラーメン食べに行く人もいるし、
自家用飛行機で高松まで讃岐うどん食べに行く人もいるんだよ(^-^)/
619:東海子
10/10/16 18:25:36 CLpGZEmQ
>>627
>自家用飛行機で・・・
まじ?w
まぁ、いろんな人がいるから世の中面白いんだけどね
620:東海子
10/10/16 23:08:22 PjnkSBQg
>619
餃子の王将はうまいと思う
621:東海子
10/10/17 00:21:00 69WobVqw
>>627
札幌まで行ったのってキ○テ○クの社長じゃない?
本場の博多ラーメンは安くてうまい店がある行った奴に聞いたけど俺はまだ食べたことがないww
一風堂・なみへい・博多一丁は美味しいと思うけど、あれで本場とは差があるのか?
讃岐のうどんは有名店の山越で並んで食べたことある 和風カルボナーラ「釜玉」は美味かったけど想像を超えるほど差はなかった
ラーメンとうどんは違うけどね
622:東海子
10/10/17 00:28:04 wy35OacQ
私は博多一丁とかいうお店に行ったことはありませんので評価はできません。
故郷のために改良したら無理に博多ラーメンと言わずに「三重ラーメン」で良いのでは?
自分のお金で食べるのですから別に否定はしませんので波兵で食べてください。
博多のラーメンは450円くらいで、替え玉は50円くらいです。
一蘭とか一風堂とかは観光客ばかりのようで、地元の人はあまり行きません。
私は一風堂に1回行きましたが、二度と行かないと思いました。
一蘭とか一風堂は札幌ラーメン横丁でカニ入りラーメンを食べるようなもので観光客向けです。
博多は大抵は家の近くに小さくても良いお店が何件かあります。
ホリエモンは自家用ジェットで博多ラーメンを食べに行っていたらしいですよ。
個人的にはそこまでして食べるものかと思いますが。
623:東海子
10/10/17 00:52:56 yiU9wUcw
>619
たしか、なみへいの大将は雑誌では博多で修行して来たとか書いてありましたよ
なみへいのスープが博多ラーメンと似ても似つかぬ味とは意外というか、ショックです
624:東海子
10/10/17 01:08:29 06RnK9/A
>>619
『本場の博多ラーメン』というのは、どんな基準で決められるのですか?
数ある博多のラーメン屋の味は統一されていてどの店に行っても
同じ味なのですか?
625:東海子
10/10/17 02:26:29 ffab4krQ
へりくつかっこわるい。
626:東海子
10/10/17 05:17:00 EoM6hbIA
なみへい>荻窪ラーメン>餃子の王将>すがきや
627:東海子
10/10/17 06:50:04 yiU9wUcw
荻窪ラーメンは店によって差があるよな
628:東海子
10/10/17 11:29:49 nmCZs2tg
>>631
故郷自慢はもういいです、とっとと帰れよ。
ついでに聞くけど、>631の言う「小さくても良いお店」に近い味の店は三重県で言ったらどこになるの?
629:東海子
10/10/17 11:52:12 yiU9wUcw
家の近くの小さくて良いお店の名前を教えてください
もったいぶらずに・・・
高速バスに乗って食べに行きたいと思います
630:東海子
10/10/17 17:54:23 yiU9wUcw
今日、1時15分位なみへいに着いた
森◯中似の愛想のあまり良くない女はいなかった
かわりに年増だが細身の割とべっぴんさんに40分待ちと言われた
1時50分頃、中待合いに通された
いつもどおり、チャーシュー半熟煮卵、バリカタを注文した
五分位で席に着けた
今日はじゃっかん、チャーシューにクセがあった
本人の体調にもよると思うが、今日に限っては博多一丁の方がうまいと思った
631:東海子
10/10/17 18:25:34 yK7dnHGA
いろいろ県内食べましたけど、博多一丁が今んとこ最強に美味しいですね。
632:前スレ1000
10/10/17 22:29:16 Oyp2BxyQ
とんこつ専門店は県内に数件しかないんじゃない?
633:東海子
10/10/17 22:46:50 yiU9wUcw
>640
博多一丁の方がアッサリしてるね
ただ、博多一丁は客の回し方が下手だよね
テーブル席があるので子供連れの家族がちんたらちんたら食べるのも原因だわな
634:11000 東海子
10/10/17 23:18:54 Nbr9T6GQ
近鉄四日市駅近くにある居酒屋で大感謝の坦々麺と台湾ラーメンは美味しかった。
他、同じく近鉄四日市駅近くの串焼道場1号店と2号店のラーメンも美味しいらしいけど、食べた人いたら教えてください。
635:東海子
10/10/18 00:52:20 u/db04aw
まわし者
636:東海子
10/10/18 09:53:11 jU4i5Jzw
本当の博多ラーメンって臭いんじゃないの?
637:東海子
10/10/18 15:50:30 tJjIl5zw
松阪の大晏以外に臭みのある博多ラーメン屋さんありますかね?
638:東海子
10/10/18 19:32:46 erNgDwwg
>>646
確かにそこの奴はくさいな
半チャーハンなのに多かった印象がある
639:東海子
10/10/18 21:14:23 EhwIZgKQ
とんこつで盛り上がってるけど、和田に出てる店は、並んでまで食べる味じゃないともうが・・・
640:東海子
10/10/18 21:17:26 EhwIZgKQ
タイプミスすいません
×和田
○話題
641:東海子
10/10/19 14:08:30 5LF3ZhCw
>>604 の言っていた旭川ラーメン醤油を食べてきた。
自分的には期待はずれ。
醤油のこげた苦味とすっぱ味のあるスープに相性の良くない麺、バランスのとれてないラーメンだったかな。
私的な感想なので、鵜呑みにしないでくださいね。
642:東海子
10/10/19 19:18:49 Zqn0S3JQ
>>639
森○中似の愛想のないやつそれ、たぶん嫁や!
旦那の監視にたまに店に出てんじゃない!?
643:東海子
10/10/19 19:19:34 K/zwlgeA
味は自分で判断するしかないからね
行ってみないとなんともいえん
こういうとこに書いてあることを鵜呑みにしちゃう子もいるからな
644:東海子
10/10/20 23:07:59 lmpkZFHA
森◯中似の愛想のない女性は嫁でしたか(^-^)
645:東海子
10/10/20 23:13:46 ysNFCAjg
>>650
そこは醤油が売りなんか?
ほかはないの?
646:東海子
10/10/21 12:18:09 79vf7vZQ
>>654
塩、醤油、味噌があったよ。
旭川ラーメンと看板あげてるくらいなので、醤油が売りと思うので醤油を食べたのだけど。
受け売りだけど、札幌=味噌、旭川=醤油、函館=塩、が常識?らしい。
647:東海子
10/10/21 14:58:54 k6cDu35w
松阪のラーメンショップはなんであんなにうまいんや??
648:東海子
10/10/21 18:32:20 xjN+fVzA
四日市浜田金龍
649:東海子
10/10/21 19:03:51 IXp8mgAg
金龍、結構好きだった
大阪の金龍とは全然違うんだな
650:東海子
10/10/22 09:01:11 ErXRX0Pw
浜田の金龍、よく通ってたんだが潰れちゃったなあ
閉店理由知ってる人いる?
651:東海子
10/10/23 02:21:17 rLz76qqQ
>642
家族連れでちんたら食ってます。
すみません。
652:東海子
10/10/23 02:33:56 kmtLI5Mg
極力、小さなお子さんは遠慮願いたい
名古屋のら・けいこが女人禁制のように、
誤解を恐れずに言えば、子供連れ入店禁止にしてもらいたい
653:東海子
10/10/23 14:58:09 7TVD3flA
うまいと噂のカップ麺・新ら王背油濃いコク醤油を食べた、マジうまいよコレ。
フラワーのらーめんショップよりうまい気がする。
654:東海子
10/10/24 15:21:20 OoUOyGGw
またりめぇだろ。ラーメン屋なんてインスタント麺と同等なんだよカスが
655:東海子
10/10/24 16:22:37 s/behGcA
東海テレビ見てるんやけど、津に「すみれラーメン」があるのか?
656:東海子
10/10/24 16:35:05 CFunWZuw
>664
あるよ、国道23号上り車線沿いで高茶屋方面にまがる
少し手前です。
今まで同じ場所で知っているだけで2軒のラーメン屋が
つぶれた場所だよ。
657:東海子
10/10/24 16:39:11 yuaA4iSg
この番組で、さっきの「たご」の前にどの店がでてたの?
658:東海子
10/10/24 18:51:31 Fq9+yruw
開花屋だか開花亭だかよくわからんけどなんであれが三重県イチなんだ
そんなに三重県のことバカにしたいのか?
まあホントにバカなら何も言えないけど
659:東海子
10/10/24 19:07:47 VzS71Ryg
開花屋はもう終わってるよ!
過去の店。
遅かったな!
660:東海子
10/10/25 06:34:20 SsdZJtBA
いっとく家ってどう?
あと塩がおすすめのお店教えて下さい~
661:東海子
10/10/25 10:57:21 pNxW4ppA
ピンポイントで気になる店があるのなら、自分で食べに行って感想を聞かせて欲しいもんだぜ。
塩はいとうやが好き。
662:東海子
10/10/26 01:17:39 1t1HfsHA
>>661
おまえもガキのころはチンタラ食ってたんじゃねえのか?
みっともない奴だなw
663:東海子
10/10/26 04:48:22 UG5NcqCQ
そうだけど、子供を連れていく場合は店を選ぶべきだろう
他の客や店にも迷惑だからな
博多の場合、テーブル席を設けたのは失敗だったと思う
664:東海子
10/10/26 05:30:34 kUDKzSRg
博多はなんであんなに客から支持されてるのかわからん
まぁ人気があるって事は認めるがそこまで旨いとは思えない
スープの臭みが気にならないのかなぁ
麺は旨いね
665:東海子
10/10/26 19:39:34 fRKPmxlg
>>673
一丁を否定するなら、どこの店が旨いのさ?
666:東海子
10/10/26 20:22:12 1eUfM4GQ
>>673
分からんのなら、食べてる客各々に聞けばいい。
それですべて解決。
667:東海子
10/10/26 20:40:37 kUDKzSRg
>>674 >>675
なんでそんなに必死なの?
ただ俺なりの疑問を書いただけだよ?
関係者の人達なんだろうか?
見苦しいよね 戦略でつけた客はこんな書き込みでも
離れていくんじゃないかと不安なの?