08/01/26 17:16:12 6rIg/TQ2
【過去スレ】
Part 1
URLリンク(machi.mimizun.com:83)
Part 2
URLリンク(machi.mimizun.com:83)
Part 3
URLリンク(machi.mimizun.com:83)
Part 4
URLリンク(machi.mimizun.com:83)
Part 5
URLリンク(machi.mimizun.com:83)
Part 6
URLリンク(machi.mimizun.com:83)
Part 7
URLリンク(machi.mimizun.com:83)
Part 8
URLリンク(machi.mimizun.com:83)
Part 9
URLリンク(machi.mimizun.com:83)
Part10
URLリンク(machi.mimizun.com:83)
Part11
スレリンク(toukai板)
Part12
スレリンク(toukai板)
恵那市HP
URLリンク(www.city.ena.gifu.jp)
3:東海子
08/01/26 17:22:21 6rIg/TQ2
【過去スレ】
Part13
スレリンク(toukai板)
ごめん、付け忘れた。
4:東海子
08/01/26 17:44:20 oG2ny/uU
恵那市、もしくはその付近で普通の御守りを買える神社があれば教えて下さい。
5:東海子
08/01/26 18:17:14 6ht7I54E
「普通の」って言うと「家内安全」とか「お守り」とか書いてあるので?
どこでも買えるんじゃない?
でも、「社務所」に人がいない場合が多そうだな。
恵那峡ランドの前、「天佑稲荷」の「満月参り(満月の日ね)」の時とか賑わっているから買えるよ。
次の満月は何日だったかな?調べてみて。
6:4
08/01/26 20:00:33 oG2ny/uU
>>5
情報ありがとうございます。満月参りというのは知らなかったです。
詳しく調べてみます!
7:東海子
08/01/27 00:02:34 pb1zk0Y.
2月23日、「ちりとて」宮嶋麻衣ちゃん再び!
ユニーでトークショーらしいけど、日曜日だし、ちょっとは入れそうにないかな…。
整理券でも配ったら?
親御さんが勤めているお店は大変わかりやすいところ。でも彼女、第二小学校じゃないの?
違うのかな…?
8:東海子
08/01/27 00:11:03 eexHIJy2
麻衣ちゃん帰ってくると必ず行く喫茶店は「くるみ」だよん‥
9:東海子
08/01/27 00:21:06 obQG8cgQ
中日新聞に載ってたな、それ。
くるみと聞くと焼きそばが食いたくなる。
10:東海子
08/01/27 00:46:33 pb1zk0Y.
それよりも気になるのは、「寿がきや」のCMガールを務めていながら、
なぜ寿がきやのあるバローではなく、商売敵のユニーを選んだかということだ。
ま、スペースの関係かな?もっと暖かい季節に、広い駐車場のところでやればいいのに。
11:東海子
08/01/27 09:23:29 w6tAP2JM
昨日、テレビで馬籠宿やってましたよ。
今日は馬籠にすごい人数の人が来るかもw
12:東海子
08/01/27 12:13:53 vyhpSxBM
恵那クリスタルパークすごい人!超満タンです。
来週は無料開放!
13:東海子
08/01/27 16:28:03 XYpVjfeU
>>11
恵那じゃないじゃん。
14:東海子
08/01/27 18:19:58 aWtq3yeE
馬籠なんかどうだっていいよ。オラは妻籠の方が好き・・・。
15:恵那人
08/01/29 13:04:33 otHePNo.
いろんなところから西中が荒れてるという情報が入ってきますね。
4月からうちの子が行くのだけど、入学案内の注意事項を読んでると、
先生が上から規則を押しつけようという感じを受けます。
これは、今、荒れてるのが原因なのかな?
16:東海子
08/01/29 20:59:02 srkXbnDI
恵那郵便局隣のファミリーマーとがオープンしてたね。
今日から?
17:東海子
08/01/29 23:37:01 HiDk6aA6
>>15
おそらく、入学したら『西中のきまり』というものが配られます。
私の時は両面印刷で長々と隅々にわたり規則が書いてありました。
良くも悪くも、ある意味西中の『伝統』らしいです。歴史は浅いですが。
18:東海子
08/01/30 22:56:26 /JB6VaO.
くるみでは、「しょうが焼きの人」と呼ばれている俺。。orz
19:東海子
08/01/31 04:14:01 PtUFv50U
>>15
>>17
誤解のないよう、言っておくと、
そのような規則の押し付け感は、昔から、どの中学校でもあります。
生徒がそれに反発感を持つのも大昔から変わりません。でも、そんなことで学校は
荒れたりしません。
西の場合、現在の2年生までは、それほどひどくないと思います。1年です。
だから今後を心配しなければなりません。これは中学生になったからと言うより、
小学校時代、既にお手上げ状態であったためで、中学校の職員に責任を問おうとするのは
酷な話です。保護者の結束を問うべきです。それが小学校時代に成されていなかった
ことのつけが、どんどん膨らんできているのです。
保護者参観日後の懇談会、みんな出席しているのでしょうか?
20:恵那人
08/01/31 16:38:23 X.4rQsjw
>>19
1年ですか。そういうガキは、上級生がヤキをいれなきゃね。
あ、失礼。
前に19号沿いのマックで、童顔で態度の悪いグループ見たけど、彼らかな?
ま、いずれにしても、下級生なんで影響が心配。
2/6に西中の説明会があるので、見てきます。
21:東海子
08/01/31 16:51:13 SVH3g1Wk
>>20
上級生も1年生のそういう連中と一緒になって遊んでるからねぇ。
先がちょっと心配‥
22:東海子
08/02/02 18:14:49 XKGRKq3o
また建物火災ですね、炎上中!
23:東海子
08/02/02 19:05:44 5j/yqcTI
恵那に引っ越してきて不思議に思ってることがあるのですが・・・
高速に乗ろうと運転してたら、高速のちょっと手前で
「 ホッチョセパン 」って書いてある看板のお店があったのを見ました。
どんなパンなんですか? メーカーの名前ですか?それともそういうネーミングのパンがあるんでしょうか?
あまりのインパクトのある名前なんで、通るたび気になって仕方ありません~!!
24:東海子
08/02/02 19:35:35 GL1wNg7s
>>23
何十年も前からありますよ。あそこの主人のオリジナルです。
個人的には好きです。時々買いに行っていますよ。
25:東海子
08/02/02 20:29:57 YKtmB5No
火災はどこですか?
26:東海子
08/02/02 21:13:49 Wrg3NCGY
>>24
ホッチョセパン、なつかし~。お昼だけ、恵那高の渡り廊下で売ってた。
キャベツとトマトとマヨネーズをはさんだだけのシンプルなパン、
今も売ってます?食べたいな。
27:東海子
08/02/02 23:07:13 GL1wNg7s
ホッチョセパン
マーガリンと砂糖をぬったパンが大好きです。
今は残念ながら恵那高の昼休みには売っていませんが‥
火災は東野の奥の方みたいですね。根ノ上の上がり口だとか。
全焼らしいです。
28:東海子
08/02/03 10:39:54 JjPDoYMw
恵那高で売っていた当時ローマ字のつづりが
ずっと間違っていたような記憶がある
29:東海子
08/02/03 11:31:35 g49lBtck
当時パンを売ってた場所のそばの購買部にいた綺麗な人ですけど、
岸辺シローの奥さんになったんですよね~。
30:東海子
08/02/03 23:45:48 /STVJx7E
23です。
ホッチョセパン情報ありがとうございます。購買部のパンって響きがなんだか懐かしそうで美味しそうですねぇ!
自分の高校のパンは普通の市販品だったんでいいなぁー。
恵那に来てまだ数ヶ月ですがパン屋さんはスーパーに入ってるお店しか知らなかったので新発見です。行ってみようかな。
31:東海子
08/02/04 20:19:54 LQnd9ld6
「岸部一徳=修身・サリー」だもんなあ・・・。
シローは破産したあと、どうしてるんだっけ?
32:恵那高OB
08/02/04 22:16:33 EGdvibyo
>>29
その奥さんは2007年心臓発作により急死。享年43歳。山岡出身です。
33:東海子
08/02/05 16:41:21 Vn83rGI6
ごはんリレーが隣町まで来てたが
またどっか飛んで行っちゃった?
34:31
08/02/05 20:48:58 jb3/Ffn2
>>32
サンクス
全然知らなんだ・・・、合掌っ!
35:東海子
08/02/06 00:14:17 GucLgeDU
明智の断水って何時から?
市ホームページにこういう重要な情報が載ってないのってどうなのよ?
広報の放送だけで十分とでも思ってんのかな。
聞き直し機能の付いた音声告知器がまだ全戸に行き渡っていない今
聞き逃せば聞き逃したままになっちゃうのにね。
36:東海子
08/02/06 21:57:34 MYNzpAQ6
恵那の小中学生すごいぞ!↓
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)
37:東海子
08/02/10 19:49:16 5MmB7gBY
すみません、>>7です。
宮嶋麻衣ちゃん、2月じゃなくて、3月23日(日)でした。
あと、>>36の子のうち、一人の中学生の子を知っているけど、
ちっちゃな頃から、とってもかわいらしい子だったよ。今でもちっちゃくてかわいい。
38:東海子
08/02/10 22:18:53 HwGDmym6
>>36
代表の奥田陽子って、もしかして、昔TVでとんねるずのたかさんに
エアロビクス教えてた人?
39:東海子
08/02/10 23:33:07 2ylZFfro
>>38
そんな事も聞いた気がする‥
明鉄って今イルミですごいね、見て驚いた。
夜、明智の方で見たら不気味かも‥
40:東海子
08/02/11 18:45:57 4fk5jQIg
明智の地デジ中継所が立つのって今年の何月ごろ?
41:東海子
08/02/11 23:35:58 SdzHlXe2
アミックスでテレビ愛知が見られるというのは、ガセですか?
それから、岐阜なのに、FM岐阜やpipiは駄目なんでしょうか?
導入するかどうか迷っています。by恵那峡のふもと。
42:東海子
08/02/12 00:17:51 BQMOGNv6
>>41
俺もうわさで聞いた。
けどホームページにも載ってないし…
同じ出所のガセか?
43:東海子
08/02/12 00:49:45 0ei3Nu7g
>>40
今年という情報しかないね。
>>41-42
取付工事の広告に4月からテレビ愛知対応と書いてあったよ。
pipiなんて多治見のコミュニティFMだから無理でしょ。
FM岐阜も別に聞けなくてもいいな。
テレビ愛知以外に魅力がないから、うちは導入予定なし。
44:42
08/02/12 07:57:03 BQMOGNv6
テレビ愛知確定きたー!!!
・・・っていうほど見たいわけじゃないけど、
電話まで含めれば確実に安いから
4月くらいにネットと電話乗り換えるかなー
45:東海子
08/02/12 10:31:53 wDvfP7LU
恵那クリスタルパーク、岡崎朋美が来てるらしい!
46:東海子
08/02/12 15:18:21 SXLtwf1w
里帰りして、久しぶりだしと神戸館へ行ったらいつのまに改装を?
と綺麗になったな~と感心してメニューみたら安いメニューが減ってた。
しゃーないしと注文して出てきた肉はびっくりするくらい硬くて噛み切れない。
メニューの写真では赤いままで皿に盛ってあるのに
実物は両面しっかりやかれてカチカチ。
私は「何コレ?噛み切れないじゃん」と言ったら旦那に「黙って食え」と言われた。
凄く文句言いたかったけど黙ってお金払いました。
47:東海子
08/02/12 18:04:57 UoRGxlB.
使いやすいrssリーダってない?
pRSSreaderを使って起動しなくなったことがあるから、それ以外のソフトで。
48:東海子
08/02/12 18:07:36 UoRGxlB.
ごめん、思いっきり誤爆。
49:東海子
08/02/12 20:37:31 OCT24x7g
「神戸館」に期待してはイカン・・・。
お気の毒でしたが・・・。
50:東海子
08/02/13 11:29:21 PB1E0Sq2
カーマの隣に作ってる平屋の建物は何が出来るの??
51:東海子
08/02/13 16:04:49 bM3rmL3s
あやしい噂ではファミレスとか聞いたけど大きさや駐車場のこと考えると違うような気がする
52:東海子
08/02/14 01:33:09 uC1g8MAo
文化センター通りにある熱帯魚屋さん?でいいかな・・・
の向かいくらいに全面ガラス張りの洒落た二階立ての建物が
出来ましたけどあれなんですか?
53:東海子
08/02/14 13:32:48 i8IMzRYA
>>52
あれは建設関係だと思いますが会社ですよ。
54:東海子
08/02/14 14:21:35 3U/ImNMk
アミックスのテレビ用宅内工事費の実費っていくらくらい掛かるの?
21年までに申し込めば初期費用無料で、テレビ愛知目的だけなら今申し込めば
4月から観られて月額\980(+テレビ用宅内工事費)だけで済むのかな?
55:東海子
08/02/14 20:27:44 NqGnzuSo
>>52
あれは丸重建材っていう建材屋さんですよ
につかわないお洒落な作りですが。。。。w
56:東海子
08/02/14 23:17:03 uC1g8MAo
>53>55ありがとうございます
建築屋さんですか・・・てっきりカフェかと思いました
57:東海子
08/02/15 20:17:35 /BUI7XG.
「トコトコぼんちゃん」4月で引退‥もう見られないのは寂しいなぁ‥
58:東海子
08/02/16 06:32:20 9a8.xNwQ
みなさん、恵那市内でディーラー以外での車検ってどこで受けてます?
ざっと検索したところ、出光石油の車検道場くらいしか有名所が見つからなかったのですが…
オートバックスは微妙に遠いし、ホリデー車検も中津川にしかないし…。
ちなみに軽自動車です。
オススメの場所があったら教えて下さい。
59:東海子
08/02/16 10:47:04 E6TenJ0c
OO館昨年 Bランチ食べようと行ったら なくなってた。
あれから もう 行ってません。「なもねっと」も
情報が変わってないですよ。東海掲示版のように
新しい声を入れましょう。
60:東海子
08/02/16 14:55:32 iIKQSSjc
夕べ(早朝?) 笠置で火災があったらしいですが
何か情報持っている人いませんか?
61:東海子
08/02/16 21:41:49 ETGfo02k
>>60
夕刊に出てたよ。午前3時半出火、全焼。けが人は無し。
カーマの裏にCOCO'Sができるね。恵那にもファミレスが‥
62:東海子
08/02/17 00:22:31 .KUIWHGc
COCO'Sって行ったこと無いけど、メニューや価格雰囲気的に
ガストやデニーズ、ロイホと比べてどうなの?
63:東海子
08/02/17 11:57:44 OGpnOkcw
瑞浪のココスは包み焼きハンバーグがおいしいよ~。ガストより高いかも。
和食はいまいちのメニューかな。誕生日申し込むとスタッフ大勢出てきて
歌を唄って、ケーキと写真のサービスかなんかあるみたい。(子供だけかな)
何回か現場を目撃しましたよ。
64:東海子
08/02/19 12:15:04 dLU4lGg2
明智の地デジは11月から
65:東海子
08/02/19 14:36:18 mR.QIU4w
>>63
子供の誕生日に2度ほど誕生日のサービス受けました。大人でもOKですよ。
66:東海子
08/02/21 09:23:01 vE6j2yr.
恵那で安い床屋さん知りません?
出来れば場所も教えて下さいませんか?
67:東海子
08/02/21 15:37:18 Ae/RwpuU
ミニブタを見たくて、恵那郡蛭川村の「プートンの森」ってところに
行きたいのですが。
このスレで訊いていいのかな?
「プートンの森」に行ったことのある人はみえますか?
どんなところなんでしょう?
子供連れで行って、半日くらいは過ごせるところなんでしょうか?
68:東海子
08/02/22 08:47:10 PoFc77yo
>>61
大昔に、恵那にも「スカイラーク」があった。
69:東海子
08/02/22 10:54:26 spoGCGq2
>>68
「スカイラーク」って名の喫茶店じゃないの?
バイパスと旧道の分かれ道付近にそういう名の店があった。
それとも「すとーく」の間違いでは?
70:東海子
08/02/22 14:07:54 zdVOTCAI
うむ。
71:東海子
08/02/22 18:49:57 cYI3ZHWI
すかいぱーくじゃなかったっけ?
72:東海子
08/02/22 20:37:16 kyKOHdvA
ファミレスの「すかいらーく」は、いくらなんでも恵那には無かったでしょ。
73:東海子
08/02/22 21:27:45 2Qy4L5DQ
「すかいらーく」も「ガスト」もいらないから「さと」ができてほしかったな。
まだCOCO'Sができるだけいいか‥
しかし中津川のガストと瑞浪のガストはなぜあんなに味が違うのか?
74:よろずや
08/02/23 08:17:54 /RwR6vBI
確かに19号の旧道の三角地にありましたよ。
あれは、ファミレスのスカイラークとは別物です。
ちなみにCOCO'Sの価格帯はデニーズとおなじくらいかな。
(ガスト<すかいらーく<デニーズ、COCO'S<ロイホ)
個人的にはビーフシチューが最高です。
75:東海子
08/02/23 20:11:37 wmlulbEo
中津川のガストは確か中国人が...
76:東海子
08/02/24 10:48:40 SofEq76A
前スレ(Part14)の>>235,286です。
恵那市観光協会の皆さん、本当にありがとうございます。
宮嶋麻衣ちゃん、恵那市観光大使に任命してくださいました。
…って、俺が何にもしなくても自動的に任命だっただろうけどな。
俺は、もはや、ただのファンです。
77:東海子
08/02/24 19:55:58 7rf8V1cU
>>75
ほれ、そんな事を書くと、隣町スレのように削除の嵐が。
以下、自主規制・・・。
78:東海子
08/02/24 22:30:58 XADukrfs
>>77
お隣りとはスレの質が違うから大丈夫‥w(笑)w
79:東海子
08/02/24 22:33:49 zhKYXpk6
まぁ子のスレは程度が低すぎて管理人も相手にしてないからなぁw
80:東海子
08/02/25 19:54:00 7VgCt3sI
たぶん管理人恵那人だよ
81:東海子
08/02/25 19:54:05 7VgCt3sI
たぶん管理人恵那人だよ
82:東海子
08/02/25 20:34:47 73oTalx2
じゃあ隣町の管理人は中国人なんだな‥(^^♪
83:東海子
08/02/26 20:32:46 y9KGPgA.
>>82
だから、それはダメだって・・・!
84:東海子
08/02/26 22:22:35 YkOixl52
恵那に越してきたばかりです^^
恵那市で、食堂ってどんな所がありますか?
壱番屋のカレーや吉野家は好きですが飽きてきちゃって。
一人で適当に入れる安い食堂ってどこでしょう?
85:東海子
08/02/26 22:33:21 xQlcfXXk
自分で作れっ!
86:東海子
08/02/27 00:04:31 5D9W1SUY
>>84
ユニー隣のラーメン屋「平八」と「あきん亭」は両方とも評判いいよ。
あと安くて美味い食堂らしき物が恵那には無い気がするな。
インター近くの「いがらし」とかあるけど。
インター隣の「福龍」っていう中華屋はチェーン?だと思うけど、セットとか
ボリュームがあって安いと思うよ。一人でも入りやすいし。
中華屋で人気なのは、コスモブックセンターの隣のところもおすすめ。
87:東海子
08/02/27 11:34:23 L0dwxk5o
>>84
コスモブックセンターの隣[上海飯店」開店当初に比べると、
だいぶ日本人好みの味旨いと思う。遅くまで開いてるのもありがたい。
量もかなり満足です。
88:東海子
08/02/27 17:25:42 jBT3A9g2
「平八」は確かにうまいね、「あきん亭」はやっぱり稲津でしょ!
89:東海子
08/02/27 21:00:13 IWT2gUkA
美味くてボリュームある食堂、「大仙」を忘れちゃいないかい?
私はファンですじゃ・・・。
90:東海子
08/02/27 21:30:19 fSn7zG/M
大仙は今もエビフライやっとる?
91:東海子
08/02/28 09:58:03 69s.IYX2
恵那市民ではありませんが、その「大仙」とやらの情報、教えてください(^^)
92:東海子
08/02/28 11:32:09 vNSMXmoY
>>84
バローの近くの「くるみ」、岩村方面のうどんの「ちから」、
ランチしか食べたことがないけど、美術館近くのクッカリーミチ、市役所近くの福吉(これもランチ)、と
水仙、とんかつや
くらいが私が良くいくお店です。
93:東海子
08/02/28 14:46:48 btUTfTsg
大仙のエビフリャーはでかい、食べた気がするよ。
昔は、釣堀だったいっぺん昔彼女と行った事あるけど、俺は一匹も釣れんのに
彼女は、5~6匹釣れて面白くないのでずーっと長い間イットらんかったけど
今は、駐車場になっとるみたい。国道19号元子を過ぎて三沢の交差点を右折
後、一本道・・・だったかな?
94:89
08/02/28 19:58:59 5JiSs9L6
>>93
道案内、乙!
でも訂正な。
19号元起を過ぎて三坂の交差点を右折、道なりに行き、坂を上る直前の左側、ね。
ボロいアパートだか工場だかがあるところさ。
エビフライ(2000円?)と、うな丼がお勧めです。
ボリュームがあるので、若い人以外は持ち帰り用のタッパとか持って行くといいかも。
95:東海子
08/02/28 22:26:59 IYLlSHd.
もうすぐ恵那に引っ越します。
最近肩の痛みがひどいのだけど、引っ越しでさらに・・・な悪寒。
中心部で評判の良い鍼灸治療院ってどこでしょう?
整体とかじゃなくて、ハリ治療してもらいたいです。
96:84
08/02/29 20:57:27 iTxztdZ2
みなさんありがとうございます^^
凄い嬉しいです。しばらく、教えてもらったお店巡りをしてみます。
ありがとうございました!^^
97:東海子
08/02/29 21:30:48 .VX.5JDg
大仙のエビフライは1700円ですよ♪
98:89
08/03/01 06:54:52 oD7.zFW2
>>97
ありがとン
前は1500円と3000円とがあり、1500円のでもすごいボリュームだったよね。
値上がりしたと聞いたから、2000円になったと勘違いしてた。スマソ
あのネタで1700円は値打ち。
初めての人を連れて行くと絶対受ける。
99:東海子
08/03/02 17:04:22 SkKZ4E9w
91です。
遅くなって申し訳ありません。
みなさん、大仙の情報、ありがとう。
エビフライ、是非今度恵那へ行ったときは賞味してみます。
100:89
08/03/03 20:56:55 DmNpWUv.
「大仙」、隠れた穴場です。
ところで、「国際?(あれ、恵那グラだっけ?)」の「回転レストラン」って、まだ営業してるんですか?
あそこも、まあ、話題にはできるよね・・・・。
メニューは普通だけど(恵那峡ラーメン、っつーのは笑えるが)。
あと、その近くの「力(ちから)」だっけ?
あそこも、お客や彼女を連れて行くには良いと思ったが・・・。
101:東海子
08/03/03 23:12:48 LiUcI/Hw
>>100
国際の「シルバーレイク」ですね
一応やってるみたいで「三月限定メニュー」もあるみたい
102:東海子
08/03/03 23:21:07 Rxwzv3uM
「力」って前から気になってたけど、ここでの評判は全く聞かないね。
いつ行っても貸し切りの看板出てるし、予約しなきゃ入れないんでOK?
松茸の季節はたまーに入れることもあるみたいだけど。
予算とか味的にどんなもんなの?
103:東海子
08/03/03 23:21:09 Rxwzv3uM
「力」って前から気になってたけど、ここでの評判は全く聞かないね。
いつ行っても貸し切りの看板出てるし、予約しなきゃ入れないんでOK?
松茸の季節はたまーに入れることもあるみたいだけど。
予算とか味的にどんなもんなの?
104:東海子
08/03/05 18:44:12 STv9NM9w
どれにしようかな、じゃんけん、ポコペンってそれぞれ何て言う?
市内各地域の違いが知りたいです。
105:東海子
08/03/06 23:42:03 jrEP4V0c
>>104
どれにしようかな?
天の神様の言うとおり、
ドナドナドナド
鉄砲撃って、
バンバンバン
でした^^
106:東海子
08/03/07 08:00:49 3nTsd4U2
>>104
どれにしようかな、天の神様の言うとおり
鉄砲撃って死んじゃった、柿の種!
107:東海子
08/03/07 16:16:49 1I8QB3XM
どちらにしようかな
>>104
天の神様の言うと通り
ぐっとほいでぐっとほいでぐんぐんほい
鉄砲うってバンバンバン
だーるまさんが転んだ
あっぷっぷ
108:東海子
08/03/07 18:53:18 XThjVUfY
>>104
どれにしようかな
天の神様の言うとおり
鉄砲撃ってくださいな
パッキュンパッキュンパッキュンな
なのなのな
第二小出身です
109:東海子
08/03/07 20:48:51 /n2a9ZiE
…
何このつまらない流れ。
110:東海子
08/03/07 23:35:42 48GIWces
>>105-108
随分違うんですねぇ。
学区ごとに違うのかな…。
でも鉄砲は共通してるみたいですね。
ありがとうございました。
>>109
すみません。
私が尋ねたせいです。
111:東海子
08/03/10 16:05:48 OyUCWLLM
コスモの近く、また何か色々とできてるみたいだね
112:東海子
08/03/10 23:11:50 kwA7/1Zg
ドゥーすか
113:東海子
08/03/11 22:41:36 cfrHPq6o
花屋の「雅」の前の建物は何?ファミマの敷地内。
114:東海子
08/03/13 01:52:52 arne3nnM
あれなんだろね
前は米の自販機だったけど・・・
でも新しくできたのも見ためはそんなんだった
115:東海子
08/03/14 20:18:40 72ADDyCY
恵那にさあ、「ルートイン」なんか建てても収益が揚がるんだろうか?
中津のも、そんなに稼動しているとは思えんのだが・・。
どんな人種が利用するのだろうか?不思議。
116:東海子
08/03/14 23:46:52 e0fBousM
>>115
出張でうちの会社に東京から来る人は「恵那プラザホテルが満室で取れないことが多いから、ルートインができると嬉しい」ってf01言ってたよ!!
中津川は三菱関係、恵那はリコーエレメックス関係の社用の宿泊が多いんじゃ?
とりあえず、恵那は現状ではビジネスホテルが足りないみたいだから、いいんじゃないかな?
まぁ地元民は宿泊することないからね!
117:東海子
08/03/15 02:25:22 yrDGACKo
最近は飲酒された方がタクシー代より安い
場合、利用される方も多いですよ
118:恵那高生
08/03/15 06:29:27 IE8EQBnc
JRダイヤ改正で18時台の電車1本減るんですね。
うちの母親も利用してたセントラルライナーがなくなり、40分まで待たないといけなくなる。
瑞浪発の電車を延長してくれたらいいな。
万博前が一番便利で、年々不便になり、挙句の果ては1本廃止。切ないです。
地元恵那と隣の中津川の議員さんに、こういう時くらい陳情に行ってほしいな。
119:東海子
08/03/15 10:35:46 RcX1BM7Y
議員が出てきてもJRの改正はまったく無理です‥
おそらく国会議員でもだめでしょう‥
120:東海子
08/03/15 23:38:19 Ivgwp8Gk
明知鉄道、岩村新駅と学頭駅新設 3ヵ年プランを検討会承認
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
どちらの駅も作る意味はあると思うけど、所要時間がますます長くなりそう…。
それより豊田まで延伸してほしい。
隣がせっかく世界のトヨタのお膝元なんだから、そこまで繋げて貨物列車でも
走らせれば企業が進出しやすくなるのでは?
恵那から豊田へ通勤しやすくなって、人口減少を止めることもできると思う。
明鉄はいま大赤字だけど、お金持ちの豊田市に協力してもらえないかな。
豊田側にもメリットはあるはずだし。
藤岡・小原あたりだと利用したい人は多いはず。
121:東海子
08/03/16 00:07:04 H/OmKbAc
豊田から小原までなら利用したい人も少しはいるかも知れんが
明智から豊田なんて豊田市になんのメリットが・・・
あのスピードで豊田まで行くの?(一_一;)
122:東海子
08/03/16 00:20:28 KJgHKZdM
ローカル線延伸時代はとうの昔に終焉しております。
モータリゼーションの到来と言われて久しい…
地域エゴやノスタルジックで物を語るのは辞めにしようや。
123:東海子
08/03/16 00:46:40 vv3FP8Fw
豊田市のメリットとしては渋滞対策や市内過疎地域の対策といったところか。
「電」車にすれば明智から30分ぐらい?
でも現実的じゃないね。
豊田まで通勤したい人は既に車で通ってるわけで。
道路整備のほうがまだ現実的だよ。
今では無理な話だけど昔実現してたら恵南地域もだいぶ違ったかもね。
124:東海子
08/03/16 01:40:39 .1J4PWGU
>>115
旅行で安いビジネスホテルを使う人もいるよ
旅行客にとっては選択肢が増えていいことだよ
125:東海子
08/03/19 00:19:38 hjbidcxg
岸辺シローの亡くなった奥さんの詳細知りたいです。そもそもどうやって知り合ったんです�129cゥ?
126:東海子
08/03/19 12:44:39 PcV2FTp.
>>125
2人の出会いは平成2年。輸入専門ブティックの店員と顧客としてだった。
岸部は5年前に離婚しており、見そめた小織理さんを食事に誘って、交際がスタート。
6年2月に入籍し、レストランウエディングには前妻との間にもうけた一男一女も祝福した。
127:東海子
08/03/19 12:58:47 PcV2FTp.
ちなみに小織理さんはクイズミリオネアに出場(岸部シローの妻として)した事
があり13問目でNGとなった。
128:東海子
08/03/19 20:38:48 ghRoi46k
ユニーの裏(?)の花屋の隣あたりに「 ポチ 」って書かれた
小さな喫茶店みたいなお店の看板が出てたのを見ました。
「 ・・・ポチって! 」と思わずツッコんでしまったのですが
外からは店内も何にも見えないお店だったんですけど
やっぱりあれは喫茶店なんですかね・・・
ご存じの方はいらっしゃいますか?
129:東海子
08/03/20 00:39:30 GVivRNlo
すみません。ちょっと書き込みテストをさせてください。m(_"_)m
130:東海子
08/03/20 12:25:19 dJx3dqA.
明智鉄道は豊田へ繋ぐのではなく、陶、柿野温泉を経由して
名鉄の尾張瀬戸駅へ延伸し、名鉄瀬戸線に乗り入れして栄まで直通とする。
急行も運転して明智⇔栄 1時間、 岩村⇔栄 1時間10分
程度にすれば利用者も見込めるだろう。
ついでにヂーゼルをやめて、長野県の小海線で使われている
リチウムイオン二次電池の充電式車両に変更すれば速度がアップして
環境にも良い。
131:東海子
08/03/20 12:59:11 IZPm8pew
昨日の夜、R257を岩村方面から工作車が降りてきて
北方面へ向かったけど、、何でだろ???
大きな事故でもあったの?
132:東海子
08/03/20 13:04:47 DEXCN3EU
↑そういえば恵那総合庁舎に消防車両たくさんいたよ。
133:東海子
08/03/20 19:46:54 .Bx6YDsc
ミニストップとローソン出来ないかなー。
134:東海子
08/03/20 22:54:50 qma7sI6I
映画館できないかな~
135:東海子
08/03/21 20:03:33 0WkE8AK2
>>132
136:東海子
08/03/21 23:53:16 kM01z1jU
すみません、ここら辺で人形供養をしてくれるお寺とか
ありませんでしょうか?
137:東海子
08/03/22 06:50:56 SEu3KBRM
>136
人形供養をしてくれるお寺は
瑞浪市山田町の旭王寺(ぎょくおうじ) TEL 0572-68-2490
毎年4月の第二日曜に行われます。
138:東海子
08/03/22 19:10:37 kyKOHdvA
人形・ぬいぐるみには取り憑くからな。しっかり供養してもらって下さい。
139:東海子
08/03/23 05:31:34 6n4jum4w
>>137
情報どうもありがとうございました。
とても助かりますm(_ _)m
>>138
はい、分かりました。ご忠告ありがとうございます。
140:東海子
08/03/23 09:49:46 wmlulbEo
本日(3/23)恵那峡サービスエリアに
やさい村がオープン。
<11c6a href="URLリンク(machi.to)" target="_blank">URLリンク(www.c-nexco.co.jp)
141:東海子
08/03/25 11:10:21 zi8wjee6
コスモブックセンターで明日からポイントサービスを始めるってさ。
ただいま会員募集中で粗品が貰えるよ。
142:東海子
08/03/25 12:40:32 06omXS0k
宣伝乙
143:東海子
08/03/25 20:02:47 9d7hFVyM
えっ?本買ってポイントもらえるの?
あんな掛け率低い商品が・・・。
行って見ようっと。
144:東海子
08/03/25 23:51:28 Fzqn1JYc
3月に県外から恵那に引っ越して来た者です。
恵那近辺にお酒の量販店ってありますか?
いつもジムビームを愛飲してるんですが、
何件か回った酒屋さんにはおいてなくって。
今まで住んでいた所の量販店では
ジムビーム白700mlが1000円ぐらいだったんですが・・・
145:東海子
08/03/26 00:34:17 Mz1ZW8vQ
どちらにしても1000円では買えないでしょうね。
バーボンは需要が少ないでしょうから、田舎では種類が少ないかも。
146:東海子
08/03/26 19:57:07 y9KGPgA.
ジムビームなんて、何処にでもあるんじゃネ?
ごく普通のバーボンだもの。
キリンかどこかが輸入している定番でしょ?
「いいちこ」みたいなものですよ。
おれは「フォア・ローゼズ」が好きだけど。
あとはバーボンじゃないけど、やっぱ「ジャック(ダニエルズ)」ですよ。
あれは、あくまでもテネシー・ウイスキーね、バーボンじゃ無く・・・。
147:146
08/03/26 20:06:16 y9KGPgA.
でも考えてみたら、今はバーボンとかは飲まれていないのかな?
今の若いヤツらは強い酒飲まないもんね。
以前は中津の「リカルコン」にバーボンが揃っていた。
「ジャック(バーボンじゃないけど)」のグリーンラベルまであったもんな・・・。
バーボン飲みながら、オールマンブラザーズ聴くと最高!
バーボン、おいしいよネ?
148:東海子
08/03/27 01:09:08 Bt3Goj92
147さん、言うじゃないですか。二十歳でウイスキーやブランデーに興味を持ったオレからすると、
味旨く酔いが早いGRAND・DADは、つまみの味が消し飛ぶ程、かなりハンパじゃないな。
オレは57度バーボンやブランデー飲みながら、90年前後のユーロビートを聴くと最高だな。
バーボンはハンパじゃなく旨いな。つまみいらずの一人勝ちの酒かな。
149:東海子
08/03/27 09:27:27 9aBHpeqc
ジムビームなんて何処でも売ってる、
確かに1000円では買えないが。
因みに家の食器棚にも何本か買い置きがある。
150:東海子
08/03/27 16:53:21 L0dwxk5o
とうもろこしの酒は確かに旨い。
バイオ燃料に変わらない事を祈る・・・。
151:147
08/03/27 20:36:05 IWT2gUkA
>>148
いいよね?
ユーロビートとなると、ちょっと世代が若いかな?
オレなんか、せいぜい80年代「ドナ・サマー」「ジョルジオ・モロダー」世代なもんで・・。
でも、バーボン好きだよ。
恵那のショット・バーとか当時はよく行っていたが、最近はなかなか行く機会が無いな。
中津では「シャノアール」によく行きます。
152:東海子
08/03/29 15:02:49 XsIzkCkY
ここ数日間、昼間にドーン!ドーン!って音が何発も響き渡るんですけど
これ�5fe7チて何の音ですか??
153:東海子
08/03/29 17:17:58 Bn5pFEvM
笠置山のふもとにいっつも夕方点滅している光は(フラッシュ)は何?
154:東海子
08/03/29 19:16:32 COSGj0is
152 場所は何処ですか?。
153 関電の鉄塔です。電源は高圧線何万ボルトの漏れでフラッシュさせていると思います。
155:東海子
08/03/29 21:43:39 XsIzkCkY
>154
結構大きな音なので、却って逆に反響でどこで音がしてるか正確にわからないけど
花火やる日の昼間に打ち上げるお知らせ花火みたいな爆発音?発砲音?が数発。
ドコーン!ドコーン!!パパパパーン!みたいな(笑)
ユニー近くや19号近く歩いてると聞こえる。結構大きな音。
156:東海子
08/03/30 03:10:13 c5lj7jqk
>155
たしかに。今日バローのあたりを車で移動しているときに聞いた。
157:東海子
08/03/30 17:53:33 7OYKmqn2
恵那市は
恵那金属と、コロちゃんのコロッケ屋の本社がありますよね。
158:東海子
08/03/30 20:23:21 y8R6rQ8A
コメダ珈琲店の募集広告をみたんでバイトでもしようかななんて思っているのですが、
お店の雰囲気とかどうなんでしょうか?
159:東海子
08/03/30 21:13:53 .m.XfzQA
>157
倒産した会社をあげられても…
160:東海子
08/03/31 09:44:13 SxLT5sfM
>>157
は、故意ですね。
>>158
も故意?どこかの傘下に入るんだよね?
それはともかく、1週間前の宮嶋麻衣ちゃんのレポがなくてとっても残念!
(本人ブログにはあるけど…)
マネージャーもつけず、本当にその辺の、身近で綺麗なお姉さん、という感じだったけど、
テレビではあんなにも堂々と「女優」しているんだよなあ。
すごく不思議な感覚でした。ここまで自然で、身近なのにテレビの人、と言うのが。
161:東海子
08/03/31 20:28:57 SeAYr7hg
ブッカーズとかアウトローを飲めるバーって無いかな?
162:東海子
08/04/01 16:52:25 8OL0jY7M
恵那市内のGS、今日から値下げされてるところあった?
163:東海子
08/04/01 21:25:09 /DeniiRw
バロー近くのセルフが132円だったよ。
164:東海子
08/04/01 23:32:30 4rvtjhls
武並コスモセルフ、129円だった。最安?
165:東海子
08/04/01 23:49:46 UoekZMxM
アミックスのケーブルTVに加入してる方、今日からテレビ愛知映ってますか?
166:東海子
08/04/03 22:56:48 Ag.KtAvQ
岩村セルフ128円。
167:東海子
08/04/05 07:11:35 qAcBDI9w
東濃自動車学校近くの出光のセルフが店頭表示が133円だけど、カードで入れたら124円だったよ!!
168:東海子
08/04/05 17:58:50 3O10u4VI
>>165
テレビ愛知は7日(月)に試験放送開始だってさ
169:東海子
08/04/05 22:35:05 rIULhqSI
>>168
そうですか。
試験放送ってことは今後もちゃんと放送を続けてくれるって事なのかな?
ちなみにテレビ愛知目的だけでアミックスに加入予定の方居ます?
170:東海子
08/04/05 22:42:43 aIKUjBAU
>169
アナログ放送だけじゃないのですか?テレビ愛知。
だとしたら魅力ないなー。
171:東海子
08/04/06 00:15:00 Uxi2X2mQ
え?
地デジは観られないの?
じゃあアミックスに加入しても2011以降はテレビ愛知が停波ってこと?
172:東海子
08/04/06 07:09:58 /6isYaVg
三重テレビの電波も根ノ上で受信できるでしょ。
ついでに三重テレビも再送信を、お願い!!ね。
173:東海子
08/04/07 13:18:31 g0FsSpDU
武並駅建設のために私財を提供した田中守平 かの後藤新平も武並に来ていた
とは驚きである 研究者のブログ発見
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
174:東海子
08/04/10 21:07:19 8w5F5mCA
テレビ愛知もうちゃんと映ってるね。
チャンネル設定10番
175:東海子
08/04/10 23:15:54 NP4BI/zg
>>174
アナログですか?
地デジでも映ってますか?
176:東海子
08/04/11 09:17:21 MfZkmu6.
恵那市にあるカレー屋の「守くんカレー&玉子丼屋」ってまだ営業してますかね?
177:東海子
08/04/11 11:07:18 m/tRfEng
本社が潰れたからもちろん潰れたよ。
178:東海子
08/04/11 21:13:38 STGVigYk
>173
太霊道が今も残っていたら
今頃恵那は宗教の聖地として、知られていたことでしょう。
179:東海子
08/04/12 17:21:15 Rxy.mFU.
永田のドラッグストアが跡形無かった。
180:97
08/04/14 18:36:09 vbZgEsEw
大仙のエビフライなんだけど
最近逝った人が2000円だったそうな。。。
また値上がったのかなぁ、、汗
自分の記憶では 1500円+消費税時代
内税表示になったときに便乗値上げで1700円に
そして今買値上がったなら2000円かぁ、、
いくら何でも、高いような気もするけど。。。汗
181:東海子
08/04/15 16:37:35 dABtMyqw
エビフライで\2,000出すなら神戸館のAセットの方がいいような。
あと、アミックスにテレビ愛知の件問い合わせたら、現在はアナログは提供中で
デジタルは申請中で、許可が下りたら配信するって。
早く開始しないかな?
182:東海子
08/04/15 20:26:58 6Vy84q/M
三重テレビもヨロシク!
183:東海子
08/04/15 23:57:25 hUmZ865A
>>181
デジタルは基本的に放送局の同意が得られないから無理だと思うよ。
184:東海子
08/04/16 02:08:42 jPI/Mcr.
瑞浪まで行けばテレビ愛知普通に受信できるのに不公平だわ。
岐阜テレビと三重テレビとテレビ愛知合併してテレビ東海三県にでもすればいいのに。
185:東海子
08/04/16 13:04:02 KUh7ZMZU
アミックスのIP電話はスカパーのPPVの電話回線として機能しますか?
瑞浪でテレビ愛知が受信できる世帯はおりべチャンネル加入世帯では?
岐阜県内でもデジタルテレビ愛知を配信しているケーブル局多数
アミックスもいつかは認められるでしょう
186:東海子
08/04/17 19:37:46 hF26enxo
恵那市になって、広報無線が我が家にも設置されたんだけど、
こんでアミックスのケーブルは対応するってこと?
187:東海子
08/04/18 20:06:00 4FpCuWTI
「テレビ愛知」、見れたからって、いいことあるの?
こだわってるヒトに問う・・・。
188:東海子
08/04/18 20:09:06 aKOJGmcs
>>187
それくらいしかアミックスに期待できることは無いってことだろ?
189:東海子
08/04/18 20:12:06 4FpCuWTI
>>188
速レス、アンガト・・。
190:東海子
08/04/18 20:54:21 UResCpzo
どういたしまして
191:東海子
08/04/18 22:37:09 gr.AsY02
>>187
テレビ番組に全く興味のないあなたからしたらそういう疑問がわくのは分かるよ。
ちなみに自分の場合は18:30枠のヨシモト芸人番組や年末のハッスルや特番や
おはスタも芸人目当てのために非常に観たい。
岐阜テレビは全く網羅してないし一昨年なんて大晦日にヨシモトSPを雑誌の番組表に
やるって載せてぬか喜びさせておいてくそつまらん映画放送してたしね。
192:東海子
08/04/19 14:14:04 ghRoi46k
こっち引っ越して来たらテレビ愛知が見られなくてガーン!だった。
新聞のテレビ欄を読んでて「今日あんまりいい番組やらないな~。おっ、でもこれ面白そう」
・・・って思うとテレビ愛知の番組だったりするよ。
でも岐阜テレビではやってないんだよね。やたら通販番組が多い(涙)
ミリオン家族とか見たいし、191さんの言う18:30枠は面白いよね。
特にタカトシの「 空飛ぶチェリーパイ 」が面白いよ。
実家に帰ったらここぞとばかりに色々見る(笑)早くこっちでも映るといいなぁ。
193:東海子
08/04/19 22:11:24 dQFLCrqY
>早くこっちでも映るといいなぁ
いや、ケーブルテレビに加入しなければ一生観れないよ?
2011年までにアミックスがテレビ愛知の地デジ放送しなきゃ一生観られないよ。
194:東海子
08/04/19 22:13:46 kmTX6UDY
テレビ愛知が恵那でも普通に見れるようになると、岐阜テレビの
立場はどうなるのか?
みんなこの辺りのことをよ~く考えてから物を言うようにねぇw
195:東海子
08/04/20 00:54:00 kIzeGNLA
企業努力すれば済むこと
別に面白い番組無いから興味ないけどねw
196:東海子
08/04/20 02:33:35 y5nsP.lQ
>>194
岐阜テレビがテレビ愛知と同じプログラム流せばこんなに不満も沸いてこないっつの。
年寄り向けの時代劇と誰も興味のない地元番組と暇な主婦しか観ない通販番組と
一昔前のどこの国制作か分からない変なアニメを流してるだけじゃないか。
岐阜テレビが潰れてテレビ愛知が流れるならその方がいいしw
197:東海子
08/04/20 08:22:31 dJx3dqA.
岐阜市や大垣市などの平野部では
岐阜テレビもテレビ愛知も両方とも、アンテナでクリアに受信できるから
両方見てる世帯が普通です。
同じ番組ばかり流しているだけでは、岐阜テレビの存在感が無いので
年寄り向けの時代劇と誰も興味のない地元番組と
暇な主婦しか観ない通販番組と一昔前のどこの国制作か分からない
変なアニメを流さざるおえないんですよ。
198:東海子
08/04/20 10:51:26 /VnNgK5c
明智の方、新しい音声告知器はもう設置されましたか?
2月か3月ごろに業者の人が家を見に来たのに、そのあと
音沙汰がありません・・・。
今年度から使えるという話じゃなかったんでしょうか?
199:東海子
08/04/20 15:48:54 zxXHv5nc
音声告知器、ちょっと前に付いた。
美術館の宣伝しか流れない。あんま関係ないや。
200:187
08/04/20 19:14:37 fMV.BhYo
オレは日曜日の「鑑定団」が見られればいいや・・・。
201:東海子
08/04/21 20:36:15 FeUKwMaA
以前岩村醸造の社長がヨー
家宝の壺でヨー
鑑定団に出演したて。
202:東海子
08/04/22 16:30:36 CcNFaqwo
ノアが来る
203:187
08/04/22 18:29:05 kyKOHdvA
>>201
見たよ。
陶磁器で有名な東濃は、「鑑定団」ネタで結構出ているて。
でも「出張鑑定」のコーナーを呼ぶとなると、自治体がテレビ局に金を結構払うっていうウワサ・・。
204:東海子
08/04/22 22:11:43 kPceySQw
今日の、NOAHのプロレス 行かれた人居ます?
小橋はきてましたか?
205:東海子
08/04/22 23:44:52 vvPZf2ks
連休中に恵那峡ワンダーランドに子供を連れて行こうと思ってます。
連休中でも待ち時間がほとんどないと聞いたのですが本当ですか?
206:東海子
08/04/23 03:06:35 o2c3ii3Q
どちらから起こしか分りませんが、わざわざ行く程の所じゃありませんよ。
待ち時間などほとんどないでしょう。
もしかしたら運休中もあるかもしれません。
そんな施設です(一_一;)
207:東海子
08/04/23 03:11:17 PLmaJri2
遊びに行く人をつかまえて、わざわざってドンダケ。
いつでも平日の遊園地状態ですが、さすがに連休や夏休みは子供連れの人が結構います。
でもやっぱり、乗り物は並ばなくても乗れると思いますよ。
208:東海子
08/04/23 12:17:52 tlg1zRTE
メインじゃなくて遊覧船や博石館も回る上での通過地点としてなら
行っても良いレベルじゃね?>ランド
209:東海子
08/04/23 18:43:48 7EW0/mDI
>>205
子供を連れて遊びに行くには充分な所だと思いますよ。
連休中なのにすいていていいかも。
っていうかあそこは中津川だけどね‥
210:東海子
08/04/23 21:24:43 7yShoAoY
ワンダーランド、食堂はメチャ混むよ。
すごく待たされる、絶対。
食事は自前で用意した方が良い。
何回も行っているから間違いない。
天気が良ければ、吊り橋のあたりで弁当を広げるのもいいし・・。
211:東海子
08/04/25 15:01:45 Qt9HgeUE
>>210
食堂が混む、待たされる。
もっと正確に言うと、従業員が極端に少ない。
ワンダーランドが復活して1年後ぐらいに子どもを連れて行ったとき。
人の数は確かにいまひとつだったが、その分アトラクションは全く待たずに遊べた。
しかし、食事のところは、どこも従業員も、バイトもいない。客が少ないのに妙に待たされる。
あまりにあからさまな経費節減体制に腹を立てて帰ってきた記憶がある。あれは、悪循環だ。
人が来ない→従業員を減らす→サービスの悪さに立腹→人が来ない…
でも、ここのチケット売りで、宮嶋麻衣ちゃんはバイトしていたんだね。
212:東海子
08/04/26 08:01:37 uCMhGQ2g
食堂はね、味のほうもイマイチだから
弁当持参が一番いいとおもうよ。
213:東海子
08/04/26 09:33:54 J0ACe0s6
弁当はセブンイレブンのが旨いね。
214:205
08/04/26 09:53:20 GtXRLPhA
>>206>>213
情報ありがとうございました。
20年くらいまえ、自分が子供のころ恵那峡ランドに
家族でいった思い出があるので、自分に子供が
できたら連れて行こうと思ってました。
子供は5歳なのでチープな遊具でもOKなのですが
待ち時間が辛いもので質問しました。
皆さんの情報参考にして、弁当持参で言ってきます
215:東海子
08/04/26 17:35:50 VOjvQJ.E
ビーンズってつぶれちゃったの?
「しばらく休業します」って貼り紙してあったけど…
216:東海子
08/04/26 17:35:48 VOjvQJ.E
ビーンズってつぶれちゃったの?
「しばらく休業します」って貼り紙してあったけど…
217:東海子
08/04/27 19:57:31 US55RMNo
休業しますって書いてあったなら休業してるんでしょ…
ココスはオープンしましたか?
218:東海子
08/04/27 22:44:33 unySjNDQ
COCO'S 3時ごろ通ったら満タンだったよ。
219:東海子
08/04/28 18:14:32 6bfMUq9A
アミックスコムでメガパック+IP電話のサービスに申し込んだ方いますか?
先日取り付け工事が終わったということで帰宅後説明書通りに設定してみたのですが
下り、上りともに30Mbps程度でして…
申し込んだ方他にいましたらそちらの状況をお聞きしたいのですが
220:東海子
08/04/28 19:59:24 5JiSs9L6
>>219
速度はマシンのスペックにも関係するんじゃない?
221:東海子
08/04/28 20:18:26 VOSaRbaM
今晩は。
教えてください。5月の連休、飯田か松本へ日帰りで
行こうかと思っています。
久しぶりに妻と一緒に。おいしいところとか教えてください。
222:東海子
08/04/28 23:12:52 6bfMUq9A
>>220
PCのほうのスペックはハイスペックとまではいかないものの
最近組みなおしたばかりなので問題ないとは思うのですが・・・
223:東海子
08/04/29 01:41:40 LnZCOG06
100メガだからって実測値が100メガ出るもんじゃあないって事は常識じゃないの?
30メガ出てれば十分高速だよ。
224:東海子
08/04/29 03:33:13 34uomGNQ
>>221
なぜここで聞く?そこの住人に聞いた方が早いだろ?
>>219
コミパックと間違えられてたりして。
225:東海子
08/04/29 07:55:45 AgUry9bw
>>219、224
テレビ愛知はきれいに写ってますか?
30メガもでればコミパックでも十分だとおもいますが…高品質なコンテンツ
でもだいたい見れそうですね。値段も安いですしね。
226:東海子
08/04/30 21:07:25 0tKBiW.s
>>219
TV + メガパックでこんなもん。30MB出れば結構いいほうだと思うよ。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
URLリンク(www.bspeedtest.jp) v3.0.0
測定時刻 2008/04/30 21:05:12
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/岐阜県
サービス/ISP:その他光ファイバ/その他
サーバ1[N] 29.2Mbps
サーバ2[S] 37.5Mbps
下り受信速度: 37Mbps(37.5Mbps,4.69MByte/s)
上り送信速度: 24Mbps(24.8Mbps,3.8f3d1MByte/s)
診断コメント: その他光ファイバの下り平均速度は21Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
227:東海子
08/04/30 23:15:12 ORlSaGrU
速さがどうとか、どうとか
つまらん。
228:東海子
08/05/01 20:01:35 oD7.zFW2
>>227
恵那スレの話題なんて、「アミックス」「恵那寿や」「新しくできた店」、それくらいしか無いんやて・・・。
つまらん、と言われてもしょうがない・・・。
(近隣スレも同様だけど。)
じゃ「つまらん」のなら話題振って!
229:東海子
08/05/01 23:16:25 6ax6iZHU
恵那市政の良し悪しの点とか、市民参加ができることとか
身近な且つ生活にかかわることとかだと主婦を含め老若男女の
方々が参加できるのでは。
とりあえず、皆さんの連休は何日ですか?
どのように過ごしますか?
どこへ行きますか?
ってどうですか?
230:東海子
08/05/01 23:30:46 B53DspYE
最近ばんばん亭がランチやってないみたいだけど、潰れる寸前か?
231:226
08/05/01 23:32:49 I8eyYTCk
やっぱりアミックスに申し込んで、「大丈夫?」とか「俺って遅いんと違う?」と結構不安になると思う。
なので、実測を測って書き込みました。
アミックスでの速度計測でしたら、もっと速いです。
ウザイと思われる人もいると思います。すみませんがスルーしてください。
232:東海子
08/05/02 04:15:50 v42jfoGE
>>231
いえいえ助かりました。
やはりそのくらいなのですね・・・
233:東海子
08/05/02 19:50:39 3E8D6Tx2
アミックスの事は恵那の人しかわからないですよね!!
加入しようか迷っている人にはとても参考になります!!
ありがとう!!
234:228
08/05/02 20:48:20 ldZopBos
>>231
ウザくなんかねーよ。
当然の話題やて・・・。
気にするな。
オレは「231」に禿同!
235:東海子
08/05/02 21:13:56 PJJgOeKM
アミックスのメガパック申し込んで3週間になりますがまだ工事日も決まってませんが
申し込みする人そんなに多いのでしょうか?
236:東海子
08/05/02 21:21:04 NkDwaHXc
フレッツ光が使えればそれで以上終わりでしょ!
アミックスの明日はどっちだぁ~w
237:東海子
08/05/02 21:56:11 enrFpoTQ
>>236
隣町からわざわざどうも。
238:東海子
08/05/02 21:57:40 NkDwaHXc
>>237
大井でフレッツユーザですが何か?
239:東海子
08/05/02 22:16:17 Nz.EDWhk
21時頃、19号の永田で事故により通行止めとありましたが詳細は?
240:東海子
08/05/02 23:21:25 Xjm/YiDk
フレッツが使えないからアミックスなのじゃない?(地デジも同じ)
恵那は田舎だし、NTTが来ない地域も多い。
それで市役所の第三セクターのアミックスに頼るのでは?
俺はそのうちの一人。
実際、ありがたい。
まぁ、OCNのADSLに言われたくないけどね。ww
241:東海子
08/05/02 23:51:45 IExm.mGQ
>>240
大井はフレッツ光のサービス提供エリアで、私はフレッツ光
ユーザーですが何か?
242:東海子
08/05/03 00:00:53 ASrc5tRM
光ではなくDSLだね
> ホスト名: p2194-ipad02gifu.gifu.ocn.ne.jp
> IPアドレス割当国: 日本 ( jp )
> 接続回線: xDSL
> 都道府県: 岐阜県
243:東海子
08/05/03 00:35:10 wy3pjHCA
>>239
大型トラックと乗用車を含む4台の衝突事故
6人が重軽傷の模様
244:東海子
08/05/03 21:04:53 2MeMLk/6
第3セクターっていかにも田舎臭いよなw
245:東海子
08/05/04 00:08:00 gomfZV6s
田舎臭いも何も恵那は田舎だし。
住人で都会だと思ってる奴が居たら見てみたいわw
246:東海子
08/05/04 08:53:32 e7JDVcJg
フレッツ光では
テレビ愛知が見られないのでは?
247:東海子
08/05/04 09:17:37 RsxXa0fs
>>246
テレビ愛知云々ってそんなに重要か?
長野みたいに民放が2局しか入らんというなら考えもんだが、
キー局カバーしてる普通の地上波が普通に見られればなんら
不自由は感じないがな。それに地デジはテレビ愛知どの道見
られないんだから。
248:東海子
08/05/04 09:21:02 GfRSGcYU
a
249:東海子
08/05/04 15:50:38 sR2YFa9E
そろそろアミックス関係まとめないか。
アミックスのサービスを検討している人向けってことで。
たたき台挙げるので誰かツッコミ入れて訂正してくれ。
基本は競合サービスとの比較。特に料金加筆望む。
(恵那・中津の板の住人は互いに粘着しあって見苦しいけど
たまには価値のある情報を生成して互いの発展に役立てようよ。
結果的に互いの行政や住民がいいライバル関係になれば幸い。)
ブランド力、安心感
通信(対NTT):NTTの勝ち
放送(対他地域CATV局):評価のしようが無い。
放送(対スカパー!):非競合(提携)
故障率、その対応
アミックスに関する故障の話は聞かないので
故障率の差はわからないが、故障対応まで考えるとNTTの勝ちか
通信性能
L2は対NTT、同一規格だから引き分け。(除NGN)
L3は対プロバイダ、上位20%なので勝ち組か?(ソースは>>226)
テレビ地上波
事実上、アナログテレビ愛知に998円を見いだすか否か。
テレビスカパー!
パックしかないので特定チャンネルのみ見るなら普通のスカパー!が得か
ただし同等パックを考えるならスカパー!よりアミックスが安いはず。
美観
アンテナが要らないことに料金相応の価値を見いだすかどうか。
リスク
アミックスの光が断線するとアミックスのサービス全部アウト
NTTとアミックスの断線確率に大した差は無いと思うが、
リスク分散の観点を考えると1社依存は怖い。
ただし料金は間違いなく安くなる。
サービスエリア
アミックスの勝ち
将来性
NTTの勝ち
新サービスがNTTよりも遅い、もしくは同等サービスが提供されない可能性大。
目下はアミックスがNGNと相互接続するかどうかが重要。
地域特化のサービス(例えば恵那病院による遠隔診療)などは3セクアミックス有利か。
見にくくてごめん。あとどんな観点が必要か、内容の不備とかアドバイスくれないか。
電話に関する記述とか料金に関する記述が足りないけど誰か書いてくれると助かる。
自分でも気が向いたら書くけど。
250:東海子
08/05/04 17:21:26 glBRafyw
恵那は田舎だからいやというより、田舎臭いからいや?
251:東海子
08/05/04 18:53:40 gomfZV6s
地デジでテレビ愛知が観られるようになればアミックスにケーブルテレビだけ加入してやってもいい。
ずっと現状のアナログで2011年になってテレビ愛知放送自体が無くなるなら
アミックスなんて即効潰れても構わない。
252:東海子
08/05/04 19:49:40 JwlpLXYc
>>239
21時ごろではなく、18時過ぎごろ。
一人亡くなってる。
253:東海子
08/05/05 18:13:06 EybOIoWM
>>219
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
URLリンク(www.bspeedtest.jp) v3.0.0
測定時刻 2008/05/05 18:11:49
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/岐阜県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/asahi-net
サーバ1[N] 49.7Mbps
サーバ2[S] 59.2Mbps
下り受信速度: 59Mbps(59.2Mbps,7.41MByte/s)
上り送信速度: 13Mbps(13.4Mbps,1.6MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
254:228
08/05/06 09:14:00 prdO/GJQ
>>253
おお!いいところを教えてくれてありがトン!
アドバイスどおりに操作してみたら、当初の5から35に大幅アップ。
感謝です!
でも、5Mbpsってのも遅すぎだったよな・・・。
設置時に「みかか」がチェックしてくれたと思ったんだけど、あれは一体何だったのか?
255:東海子
08/05/08 10:45:33 XZkny4QE
>>198です。
お礼が遅れてすみません。
回答くださった方ありがとうございました!
告知器は結局先月中に設置されました。
非常にゆっくりした喋り方で少しイライラしますね(^^;
256:恵那人
08/05/09 03:03:59 m0euoyWU
>>253
遅くねぇか?
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
URLリンク(www.bspeedtest.jp) v3.0.0
測定時刻 2008/05/09 03:00:26
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/岐阜県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/asahi-net
サーバ1[N] 86.0Mbps
サーバ2[S] 73.7Mbps
下り受信速度: 86Mbps(86.0Mbps,10.7MByte/s)
上り送信速度: 75Mbps(75.4Mbps,9.4MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
昼間でも70M位は出るよ。田舎は早いからいいよね。
257:東海子
08/05/10 11:31:24 NsXctGLE
昨日明智駅前近くの青い道路標識に「中沢」と書いてあるのを
見つけて、その下に「Nakazawa」と書かれてたんだけど、
この地名って「なかさわ」が正しいよね?
「長島」を「Osajima」と書くぐらい違和感があるけど、
もしかして「なかざわ」が正しいのかな?
258:東海子
08/05/11 10:52:41 EwGbZIYA
どっちでもええやん
259:東海子
08/05/11 13:13:21 8SX8zpnA
>>258
ネガティブな@@
>>257
名古屋の鶴舞、御器所のように
つるまーつるまい、ごきそーごきしょ
など、その地方でいろいろと呼び方があったりして
そういう地名を調べてみるのも楽しいかと思いますよ。
260:東海子
08/05/11 13:32:41 af2H/PM.
>>257
串原人じゃないから確信はないけど「なかさわ」って呼んでる
道路標識を作るときには調べないのかなあ
アルファベットの文字なんて気にする人はいないだろーけど
最近市内の標識は「恵那」から「恵那市内」だか「恵那市街」だかに変わったね
261:東海子
08/05/13 13:41:42 2i0GLhDI
アミックスの速度の件、レス全部読んでないから既出かもしれないけどRWinの値は確認した?
下のページを参考に確認・変更してみるといいよ。
URLリンク(www.bspeedtest.jp)
ページ真ん中よりやや下の「速度が遅いときのチェック項目」も参考に。
262:東海子
08/05/18 13:27:08 JQzuw5Xs
ケーブルTV板にアミックスコム登場してた
スレリンク(cs板)
263:東海子
08/05/18 20:10:22 iqtJ2rNM
今年は行けなかったけど川上屋のイベントはどうだったかな?
毎年すごい盛況で年々規模が大きくなってる気がする。
264:東海子
08/05/19 18:31:25 6jMgwHfM
恵那峡CC所属の金井プロ 日本プロゴルフ選手権で24位に入りました。これからの活躍を見守りましょう。
265:東海子
08/05/21 22:17:58 rNuLXYZM
企画展:幻の「北恵那鉄道大井線」、時刻表や写真など展示--恵那で始まる /岐阜
URLリンク(mainichi.jp)
そういや図書館移転したんだっけ?
266:東海子
08/05/22 12:54:29 EhbWqCvY
>>219
アミックスのメガパック、やっと工事キタ。
早速スピードテストやってみた。
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.0
測定時刻 2008/05/22 12:14:08
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/岐阜県
サービス/ISP:その他光ファイバ/-
サーバ1[N] 78.1Mbps
サーバ2[S] 80.1Mbps
下り受信速度: 80Mbps(80.1Mbps,10.0MByte/s)
上り送信速度: 80Mbps(80.3Mbps,10MByte/s)
診断コメント: その他光ファイバの下り平均速度は21Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
以前はADSLで3.2Mだったので満足です。
267:東海子
08/05/24 00:02:56 C1LEZE1Q
学校ネタはよくないと言われている。
学校の情報はデリケートな部分をたくさん含んでいるからであろうが、
じゃあ、市民はどうやって学校の「sos」を知って、考えてくれるというのだろう。
あれから、西はどうなった?興味本位ではなく、真剣に情報を広げて、考えていけないのか?
268:東海子
08/05/24 00:17:59 DR01HtYg
ちょっと前に西にも東にもパトカーが来てたらしいね。
何があったかは知らないが‥
269:西中生徒
08/05/25 04:48:29 6hRxX1U2
お久しぶりです^^
以前一回だけご意見させてもらいました。
今の西中は,私の観点だけでいうと,本当に危ないと思います。
実は,現在の状態を保護者に見てもらうべく,
「6月の20日(前後)まで,いつでも学校に来て授業を見てもいい」
という,簡単に言えば「非常措置」を取っているところです。
ほとんどの生徒は,今年で受験生のため,本当に真面目に勉強したいのですが
注意しても聞かない,↑のように,警察沙汰なこともないわけではありません。
本当にどうしたらいいのか,生徒会,学年執行部会で真剣に考えています。
私が代表の様に言うのは傲慢かもしれませんが,
本当に地域の皆様にはいつも御迷惑をおかけして申し訳ないと思っていますし,
同じ西中生徒として,恥ずかしく思います。
何か良い意見がありましたら,
ぜひとも投稿してくださると本当にありがたいです。
地域の人の本当の声を生かして,
生徒の力ではありますが,学校の改善に努めていきたいと思います。
長々と失礼しました。ではでは・・・。
270:東海子
08/05/25 11:37:52 khn3nAAw
難しい問題だよね、俺らの時代は先輩は先輩あり後輩は後輩であり
どこまで平行線だった、幼い頃より近所の先輩に遊んでむらい
後輩を遊んであげた、人と人の繋がりを幼い頃より地域の中で
学んでいけた。そんな中で喧嘩もしたし、危ない遊びもしたけど
そんな中から人間としての限界点を子供なりに学ぶ事ができた。
今の子供はマシンと付き合う事はとっても旨くなってるが、
人との付き合いはどうなんだろうか?
試験勉強は旨くなってるが、人としての学ぶことを学んでいるのだろうか?
おじさんはそんな事を感じています。
271:東海子
08/05/25 13:15:33 XBBjtSoY
恵那市は、やっぱり田舎。
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
272:東海子
08/05/25 20:00:51 eKL43Nos
インリン様が来てた
273:東海子
08/05/25 20:13:02 mYqafu46
どこに来てた?
274:東海子
08/05/25 20:56:42 XBBjtSoY
田舎に泊まろう!
インリン・オブ・ジョイトイは岐阜県・恵那市へ
5月31日(土) 20:00~21:00 BSジャパン
275:西中生徒
08/05/25 23:18:21 6hRxX1U2
人として学ぶべき事。
それは全員がそうなわけではないけど,
やっぱり息苦しい雰囲気だと思います。
先輩,後輩。上下関係という中学生にとっては1度は通る怖い道も,
今はもう強ければ先輩も後輩も関係ない(いわゆる下克上?)
そんな状態です。
もし,人としてやっていいこと,やってはいけないこと,
その区別が分かっているのならば,
前にも書いたように,警察沙汰になるような事件も無いと思います。
まずは勉強よりも人としての教養,マナー。
そんなことに気を配って過ごせていけたらなと思います。
貴重なご意見をありがとうございました!!
276:東海子
08/05/26 01:43:46 UkZnYUZQ
>>276
やはり中学校はどこも様々な問題抱えているみたいだね。
西中の場合は、閉鎖的で、問題解決を全て中で解決しようとしている感じがある。、
もっと外へ外へ出ていくようにしていくことが必要だと思うよ。
勉強よりも、っていうけど、人としての教養もマナーも勉強だからね。
まずは、勉強や部活などそれぞれで努力している人を認めてあげる環境づくりを
優先すべきだと思う。特に生徒間で。
277:東海子
08/05/27 08:03:54 L0dwxk5o
JR恵那駅で
278:東海子
08/05/27 08:03:55 L0dwxk5o
JR恵那駅で
279:東海子
08/05/27 08:08:35 L0dwxk5o
JR恵那駅で下りの一番列車(6:30~)に乗ろうとしたら、
自動券売機にシャッターが降りていて買えなかった。
ここは、無人駅か?
最近は、電話も駅に直接繋がらないし
駅員の態度も腹が立つほど横柄な感じ、
こんな経験した人他にもいますか?
280:東海子
08/05/27 08:14:05 L0dwxk5o
JR朝一番(6:30~)の下りの電車に乗ろうとしたら、
券売機にシャッター・・・
窓口にもシャッター電話も直接繋がらない。
ここは、無人駅ですか?
281:東海子
08/05/27 15:33:07 9aBHpeqc
名前だけ民間会社になっても
ぬるま湯組織とぬるま湯職員のままだからな。
282:東海子
08/05/28 23:40:05 U9x919Zk
ココスってはやってる?
283:東海子
08/05/29 14:02:07 D0nsP0OM
>>283
今日の昼頃は駐車場が満車状態だったよ。
284:恵那人
08/06/04 01:35:55 KJv/z47.
>270
いつ参観に来ても良いということだったけど、
うちの娘には絶対来るなと言われた。(^^;
まぁ、中学生にもなると親に来てもらいたくはないのは理解できる。
問題があるなら、その子の親を指名で参観させれば良いと思う。
親が無関心だから、子供はやりたい放題なんじゃないのか?
それと、「今の子供は勉強はしてるが、人間形成に問題がある」
という主旨の発言が見られるが、今問題になっている子供達は
勉強してないのでは?
学校へ行く、勉強する、それは何のためかを分かってないから
好き勝手やってる訳で、それを教えるのは親の役目だと思う。
勉強より大事なものがあるみたいな発言は、子供達に対して無責任すぎる。
成績の善し悪しはともかく、勉強しようという意志を持つことは、
人間形成のために欠かせないものだ。
285:西中生徒
08/06/04 23:13:36 r2bh023U
>>285
娘さんの件については,年頃ですので何も言えませんが・・・。
でも,今の西中を知って貰うためにも,
一度来てみることをオススメします^^
こっそり見ることも出来るので・・・(^^;)
もちろん勉強も大切です。
今問題なのは,本当は真面目に勉強したいと思う人も,
周りの人に(いわゆる不良のことです)つられて喋ったり立ち歩いたり。
集団で「勉強をしよう」という意識がとても薄いクラスがあることです。
私のクラスでは,注意をしても全く聞く耳無しです。
正直ツライし,泣いてしまったこともあるのですが,
あきらめずに呼びかけをしつづけて直していくしかありません。
(でも実は私も,実はその子の親に学校に来て我が子の本当の「有様」を,
きちんと見て貰いたいなと思います。)
286:恵那人
08/06/05 00:45:23 MhJ91uiw
>>286
授業中でも廊下をうろついてる子供が何人も居るらしいですね。
親が親だからこういう子供に育った訳で、見に来いと言っても来ないのでしょう。
こういう子供達に数学や英語を教えること自体無理があるわけで、
いっそのこと特別カリキュラムで自衛隊にでも放り込んで、
性根だけでも鍛えてもらったら良いのにね。
冗談はともかく、そんな子と同じクラスだったら、授業に身が入らないであろうと思います。
大事な時期にかわいそうだけれど、社会に出るとどんな組織にもそういう
場をわきまえない人は居るので、そういう輩との距離の置き方を学ぶ
機会だと思って、自分のやるべきことをしっかりやって下さい。
287:東海子
08/06/05 05:29:08 dzAAyZec
何だかな~。
俺は↑お前の言う事が正しいとは思わんよ。
暗い過去があるんだろうな~。
288:東海子
08/06/05 14:25:41 FV8l5IpU
カーマの近くにビル?みたいなのを建築中ですが
これは何?マンションですか?
289:東海子
08/06/05 15:24:02 eUorWPgw
ルートインの事?
ビジネスホテルだよ。
290:東海子
08/06/05 17:08:08 ATr8zHwg
>>288
バカ親乙!!
291:東海子
08/06/05 20:11:05 jb3/Ffn2
ルートイン、看板できてんじゃねーかよ!
ワカンネーかよ?・・・。
292:東海子
08/06/06 09:21:51 vGAIGuNo
289ですがめんなさい。
違う地方に住んでいて実家に帰る前に
ちらって見かけたもんですから気になって・・・。
遠いので実家まで遠いのでなかなか行けなくて
どういうものなのか聞いてみました。
そうですか・・看板までできていたんですか。
国道から少し見ただけなのでそこまで見れてなかったので
残念です。
ありがとうございます。
293:292
08/06/06 20:38:01 prdO/GJQ
スマソ。漏れも言いすぎた・・・。
294:恵那人
08/06/07 00:24:30 SESp.X8k
>>288
「お前」呼ばわりされる覚えは無いが、
じゃあ、お前はどうすればいいと思う?
言いたいことがあるならはっきり言いなさい。
295:恵那人
08/06/07 01:46:42 SESp.X8k
ルートインは恵那市で一番高い建物になるのかな?
だとしたら、恵那消防のはしご車は最上階まで届くのだろうか?
296:東海子
08/06/07 06:02:28 OAq8/OlQ
まあ、ひとつ言えることは、
娘から、「絶対に見に来るな!見に来たらぶっ殺す!」程度のことを言われて、
遠慮して見に行くのをやめるような親だったら、保護者失格ということだな。
娘は腫れ物か?
子どもを信頼していないのか?とすごまれたら、
お前は信頼されるだけのことをしてきたのか?その言い方も含めて?ぐらいは言うのが標準だし、
友達に何言われるか…のようなことを言われたら、お前のためだけに見に行くわけじゃない、ぐらいは
言ってやること。
できたら、父親5,6人で固まって見に行って、とんでもない生徒を見かけたら、
父親集団が取り囲んで凄んでやるぐらいのことはしないといけないよ。どんな理由で言い訳したって、
絶対そいつら、「甘ったれ」だもん。
297:東海子
08/06/07 19:24:32 zkJmt.0s
自分の親が視察に来たのが判ったら、イジメられるっつーコト?
298:東海子
08/06/07 21:50:30 AZBToVNY
>>296
恵那消防にはしご車あったっけ?
明日はクリスタルパークで恵那市操法大会ね!
299:東海子
08/06/08 09:59:14 nxiYh2d2
何年か、ブリに蛇がでました。
たぶん青大将かと・・・2回も逃げられました。
見事に壁を登って屋根瓦の裏に逃げ込みました。
今度出てきたらどのような対処をしたら良いでしょうか?
300:東海子
08/06/08 18:11:14 o.3v6l8M
弱火の遠火で時間をかければ旨い蒲焼ができる。
301:東海子
08/06/08 18:28:21 nxiYh2d2
なるほど。
302:西中生徒
08/06/09 01:20:06 BULu5EaM
>>298
その点についてはそんなことは無いと思いますが・・・。
保護者も,地域の人と一緒に何人かのグループで来られる方が多いです^^
303:恵那人
08/06/09 10:13:08 m0euoyWU
>>297
「見に行ってない」って書いたっけ?
それと、お前は面と向かっても見ず知らずの人に、「お前」だの「保護者失格」だの言えるのか?
いくら匿名のネットでも、もう少し礼儀をわきまえた方がいいぞ。
相手を尊重して書かないと、場が荒れるだけだからな。
ところで、「親が取り囲んで凄む」というのは感心しないな。
そういうのは子供たちと同じ行為じゃないか?
俺は、教師に「ある程」度の体罰を許容すべきだと思うね。
学校の手に余る行動であれば、警察に突き出せばよい。
それが社会のルールだから。
304:東海子
08/06/09 22:43:01 L7sfTtbA
授業中に教室でタバコを吸ってる生徒がいたのに教師は見て見ない振りだったと聞いた。
そんな教師もどうかと‥
305:西中生徒
08/06/10 00:51:54 T94W.hW6
>>305
確かに。
その意見に少し補足を。
先生にとって,手の付けれない生徒を教育するのは難しいことだと思います。
でも,タバコを吸っていても,不要物を平気で持ってきても,
「知ってて知らないフリ」はおかしいと思います。
現に,授業中では真面目な生徒がお菓子を食べていたのを先生に見付かってしかられたのに・・・。
不真面目な生徒は「当たり前のことだ」と何をしていても,
お菓子を食べるぐらいのことなら平気で許されているのです。
それは生徒間の差別なんじゃないか?
と結構色んな人が思っています・・・。
例え,不真面目な人が先生の言うことを聞かないとしても,
怒る時は怒って調教しないと,完全になめられていくだけです。
何かが確実に壊れていますね・・・。
先生も,もちろん私たち生徒も,
もっと厳しく周りを見てあげたら良いんじゃないかと思います。
それこそ,本当の教育,友情って物だと思います><
306:恵那人
08/06/10 09:36:32 wNkARZnI
>>306
あなたの意見は確かに正論だと思います。
教室でタバコを吸うなんて末期的だし、生徒によって対応を変えるのは、
教師に問題がある。
しかし、教師の味方をする訳じゃありませんが、ちょっとだけ肩を持つなら、
些細なことでも世間やマスコミに体罰と言われ、教師はがんじがらめの
状態なのではないですか?
今や廊下に立たせたり、正座させるのもNGらしいですね。
生徒が立ち向かってきたときやり返せないんじゃ、教師が当たり障りのない
指導しかできないのも仕方ないと思います。
真面目な子だけ怒られるのを差別だと感じるかもしれないけど、
怒られるのはまだ目をかけられているからじゃないかな。
腐ったリンゴを取り除く力はないけど、回りのリンゴまで腐らせたくない
と思っていると思います。
でも、あなたのような生徒が居ることは、教師にとって救いかもしれませんね。
あなたの様な生徒達と先生の気持ちが一つになって、クラスが良い方向に
変われるよう、影ながら応援しています。
307:西中生徒
08/06/10 21:11:00 T94W.hW6
>>307
励ましありがとうございます^^
もちろん,先生もツライ立場に立たされているのは十分承知です。
授業中に,生徒から「糞」「ハゲ」「死ね」「ウザイ」「キモイ」・・・。
などなどヒドイ言葉を浴びせられているのを見ていると,
こっちも授業がやりずらいし,先生が可哀想だと思います。
また,義務教育のために,どうしても道がはずれてしまった生徒にも,
絶えず気に掛けておかなければなりません。
高校だったら,そんな態度の生徒は何らかの処分を与えることも出来ると思いますが,
やっぱり法律などでどうしても行動が縛られてしまうのでしょうね。
何かを変えたい。
この学校は今おかしい。
そう思っている人は,絶対にたくさんいるでしょう。
先生,生徒,保護者,そしてこの掲示板を見ていらっしゃる地域の住人の皆さん。
全員が団結しなければ,この現状は抑えることが出来ないでしょう。
せめて,この掲示板を見ている住人の方には,
今の「恵那西中学校」の様々な現実を知って貰いたいと思います。
もし私が答えられることならば何でも答えます。
私たちではなく,皆さんの生活がより良くなるように,
御協力を御願いしますm(_ _)m
308:東海子
08/06/10 22:17:06 yybCtMII
恵那東中も全く同じ状32b2況です。2年生はどうしても気が緩む時期で荒れてるようです。
まじめにやってる生徒がバカみたいみたいな雰囲気になって真剣に
取り組もうとしている生徒がやる気をなしていくのが心配です。
309:東海子
08/06/11 19:21:53 Ziiw8ETw
いい盛り上がりだと思います。(いや、オチョクリでは無く・・・。)
次スレに行って続けましょうよ!
で、次スレわ?
310:東海子
08/06/11 19:42:53 x6LROylE
悲惨な交通事故や不審者が居れば、誰に言われずとも路上立ち、
子等を守る親は居るものです。
荒れを知りながら、現状を匿名掲示板で訴えるのは何か物足りないな。
本当に良くしたのなら、足げく教室へ馳せ参じるのが一番じゃないかな。
311:東海子
08/06/11 20:47:47 WUqM78Tw
来年西中に子供が入学します・・・
不安で不安でたまりません・・・
312:東海子
08/06/12 00:32:46 P7KjtKHA
>>310
ここも2ちゃんねると同じく
1000までOKになりましたので
次スレわまだまだ
313:310
08/06/12 20:30:24 SYrwumU2
1000!?
知りませなんだ・・・。
じゃ、まだまだだね・・・。
314:恵那人
08/06/13 00:07:43 GgEMpoPM
>>311
中学生なんだから、学校での出来事は、基本的には子供達と教師で
乗り切って欲しいと思うのは、親として怠慢ですかね?
>>312
今のところうちの娘は元気に通ってます。
いつの時代でも、程度の差こそあれ、アホな連中は必ず居るものですよ。
315:東海子
08/06/13 02:15:39 2Hc05idk
私が思うに、同じ内容でも生徒によってしかるしからないの差があるのは、
差別ではなく、片方を見捨てているだけではないでしょうか。
西中に限らず、中学校の荒れなんというのはどこでもある。
それを乗り越えるには、風貌や態度等を問題にするのではなく、
「人としてやってはいけないこと」をどんな手段を使ってでも教え込むことだと思う。
親と先生がどれだけ介入しても、結局は抑え込むだけで根本的解決にはならない。
それは今までの西中の歴史を振り返ればわかるはず。
316:東海子
08/06/13 02:20:17 SKJV8ZRc
乗り切れないからこの有様な訳で・・・・
怠慢とは思わないけど、良くしようとする
姿勢が伝わらいかも知れませんね
例えば家庭に問題があれば普通、教師は見過ごしたり
しませんよね?学校も家庭教育も対等だと思います
317:東海子
08/06/13 12:04:40 I1/ORt4E
地震あったよねー。
壁の絵が少し傾いた。
318:東海子
08/06/13 20:43:33 imC5dZP6
ありましたね。
たいした地震ではなかったですけど、ビル内にいると揺れる。
319:西中生徒
08/06/13 21:10:47 4tjlmPkM
東京研修から帰ってきました^^
特に大きな問題はありませんでしたが,
態度はちょっと・・・でしたね。
>>309
これは噂ですが東中も結構荒れていると聞きました。
お互いに良くできるように頑張っていきましょう^^
>>310
私ももっと話したいです♪
目指せ1000!?
>>311
このスレで現状を訴えているからこそ,
もちろん教室でも呼びかけたり規則を守って自分なりに頑張っています。
今後も更に努力していきたいです。
>>316
結局は,押さえ込むんではなくて,
自分たちで根本的に解決していければ良いのでしょうね。
320:東海子
08/06/13 22:45:59 3THIo7BM
個人的見解
先生が先生でなく「サラリーマン化」している。
親が先生を「尊敬」しなくなった。
先生が親を「敬遠」したくなっている。
先生が子供でなく「教育委員会」(文部省)を向いている。
親が子供の行動より先生の「行動」を見ている。
子供は「モラルハザード」の親を見ている。
世間で子供を育てるって事を考える時代だろうか?
熱い先生が熱いまま子供と向き合える世間を作らないと
子供も真剣に向き合ってくれないのだろうか・・・
321:西中生徒
08/06/13 23:45:23 4tjlmPkM
熱い先生・・・。
最近はあまり見ないですね。
親が先生の行動を見る様になったというのは当てはまるかもしれませんね。
結構苦情も多いようだし・・・。
322:東海子
08/06/14 01:25:44 MkHL6/zo
仲間だ、まとまりだ、モラルだと理想論を振り翳す親は、
それ以外の生き方を認めないから、気付かないだろうけど、
少しずつも、上手く生きられない他人や家族を傷つけてる。
子どもと教師、子供と親、親と教師が判り会えないのは、
年代ギャップや立場だけじゃなくて、お互いの甘えだと思う。
過保護から来る「分かってくれるのは当たり前」という悲しい前提に、
個人主義による「わかって欲しい」という甘えが上塗りされた結果、
お互いに自己理解を押し付け合ってるだけじゃないかな。
323:西海子
08/06/15 16:08:34 UIpULKQU
よくよく考えるとドラえもんに出てくる、のび太の先生は、教師の鑑かもしれないな。
今日び、バケツもって廊下に立っていろ!!なんてしかりつけて萎縮させる事や、
寝てる所を拳でコツンと程度きめて軽くこずいたりとか、マンガ独特のベタな事柄でも
生徒になめられない独特な風格があるな。ある意味こういう先生が再び必要なのかも。
324:西中生徒
08/06/15 17:58:57 lA3DnhLM
そうですね・・・。
もう注意されるだけでは済まされない生徒もいますから(^^;)
もちろんどの先生も自分なりに頑張っているのですが。
325:310
08/06/15 20:33:35 Uq40o40g
「教師」だけに限らず、どんな職業に就いている「大人」でも、その「生き方」、「人生」に信念持っている者が少なすぎる。
「子供」は、親の「友達」では無いし、対等では無いと思う。
「親」「大人」としての生き方・考え方を示すべきだと思うのはオレだけか・・・。
現実的には大変な事だと思うが、その気持ちだけは失いたくはない!
326:西中生徒
08/06/15 20:56:35 lA3DnhLM
いやいや,正論だと思いますよ!!
そんな先生だったら,結構道が外れて行ってしまっている生徒も,
きっと付いていく・・・
というより,私だったら絶対付いていきたいです><
327:東海子
08/06/16 00:37:22 GjR54fBQ
指導力のない人ほど他人の欠点の指摘に終始して、無理難題で服従させる。
学生が先生を選べる私校だったら即、職を失うだろうな。
328:東海子
08/06/16 01:11:15 nyHUBHXU
あの~・・・深く討論されているところ、割り込んで場違いな発言のようですいません・・・。
今度友人が遊びに来るので、みんなで焼肉に行きたいのですが、
(まだ恵那に慣れてなくて、今の所チェーンの店しか行ったことが無いので(汗))
皆さん、どこかお薦めの店はありますか?
ネットで探した時に山猫軒という所がなかなかいい雰囲気かな?と思ったのですが。
329:東海子
08/06/16 02:08:31 GjR54fBQ
この季節は外でバーベキューが良いんじゃない、
330:東海子
08/06/16 12:20:36 J4egdBaU
>>329
R19沿いにあるアルコって酒屋の裏手にある「大廣園」がオススメ。
チェーン店の冷凍薄切りハムタンとは違って生の厚切りタンだから超美味いよ。
ハラミもオススメ。
肉類は塩とタレが選べます。
予算はチェーンと比べれば高めだけど、肉の味には満足できると思います。
中央のテーブル以外は全席掘りごたつで落ち着いた雰囲気の店ですよ。
もう一軒挙げとくと、恵那峡(蛭川)方面に向かう途中にあるコメリを少し過ぎた
左手にある「ばんばん亭」かな。
山猫軒の味はチェーンレベルだからオススメしないよ。
何気にユニーの敷地内に「楽や」っていう焼肉屋もあるよ。
331:恵那人
08/06/16 13:42:25 nM8AYFDA
>331
黒猫軒、チェーレベルかな?
我家では割と評判良いけど・・・(1年以上行ってないが)
黒猫軒は精肉の会社が経営してるらしいですね。
あそこの難点は、真ん中に七輪みたいなのを置くから、
何となく相手との間に壁ができること。
大廣園、ばんばん亭は行ったことないけど、ユニーの敷地に
あるところよりは黒猫の方を私は勧めます。
332:恵那人
08/06/16 14:16:16 nM8AYFDA
>>320
東京研修お疲れさま。
研修と言う名だけど、修学旅行を兼ねてるんですか?
東京ではどこへ行きました?
>>321
「親が先生を尊敬しなくなった」というのはうなずけますね。
都会では大多数が中学受験の時代。
学校より塾の先生の地位の方が高いのかもしれないね。
でも、「先生がサラリーマン化」というのはちょっとかわいそうかも。
実際、サラリーマンなんだし・・・上司(教育委員会)から許される
範囲で行動するのは仕方ないのではないかな。
>>324
私が子供の頃、その程度の体罰は日常的に行われてました。
中学の体育の先生なんか、授業中いつもダラダラしてる奴を
平手打ち&足払いで運動場に這わせてたからね。
まぁそういう先生は特別としても、授業中にチョークを
投げる先生なんてたくさん居ましたよ。
今そんなことしたら大問題だろうな。
333:西中生徒
08/06/16 20:00:53 TQFFDNSU
>>333
東京研修は,(私のクラスでいうと)
ソニーエクスプローラ,劇団四季ミュージカル「ライオンキング」,
日本科学未来館,都庁,東京ディズニーランド,国会議事堂,
上野動物園に行きました^^
昔(?)の先生は凄かったようですね・・・!!
そんな先生は今まで見たこともありません。
1人ぐらい居ても良い刺激になるかもしれませんね
334:東海子
08/06/16 20:02:50 J4egdBaU
>>332
>大廣園、ばんばん亭は行ったことないけど、
一度行ってみてから山猫軒を勧めてください。
特に大廣園。
肉のレベルが違いすぎますので。
名古屋や松阪・養老方面の有名店に結構行ってますが、
大廣園で出される塩タンに勝てる店はほとんどありませんよ。
ただ、難があるとすれば肉の種類とサイドメニューが少ないことくらい。
335:東海
08/06/16 21:16:58 p1MVPx2M
私は山猫軒は一度行きましたが。(数年前)恵那にはじめて行った店がそこで驚12cbきました・・・
ある肉が黒くて臭かったです。
これ腐っていませんか?味がおかしいです」と聞くと
「うちの肉は腐っていない」とキレた物言いで驚きました。大廣園はまだなので行ってみます。
恵那で焼き肉の満足する店はまだ正直ないので楽しみです
山猫軒は二度と行かないと思います。残念な店でした。
336:310
08/06/16 21:20:06 dL51ZePo
>>334
そりゃあ、オレなんか「夕焼け番長」の世代だもの・・・。
>>329
大廣園、おいしいよ。他店とレベル違いすぎ。
ただ、今の時代では結構気合の入る金額だと思うけど。
おいしい焼肉屋では、料金的に普通のレベルなんだろうけど、子供連れではチョと厳しいよね、懐具合が。
337:西中生徒
08/06/16 21:40:58 TQFFDNSU
>>337
夕焼け番長??
何ですかそれは!?
かなり気になりますっ・・・><
焼き肉やかぁ・・・。
あんまり行きませんねぇ・・・。
山猫軒も大?園←すいません漢字分かりません
も行ったこと無いですけど,おいしいですか?
338:東海子
08/06/16 22:29:10 E6TenJ0c
大廣園は確かに美味しいけど、金銭的に痛い…;
山猫軒私は好きです。デザートタダだし。
339:恵那人
08/06/16 23:00:30 nM8AYFDA
>>335
大廣園、いつか行ってみます。
噂は聞いてましたが、子沢山なもんで(^^;
>>337
「夕焼け番長」世代ですか。
俺は「ハリスの旋風」です。
>>338
「廣」は「広」の旧字ですよ。
試験には出ないけど、覚えといて。
しかし、東京研修は実質1日半くらいでしょう?
随分いろいろ行きましたね。
TDLは出入り禁止じゃなかったんだ!
340:西中生徒
08/06/16 23:15:35 TQFFDNSU
>>340
でも,東京研修は2泊3日でしたよ?
結構余裕ありました^^
「夕焼け番長」「ハリスの旋風」・・・
分からないことばかりです。
漢字はちゃんと覚えておきます♪
341:東海子
08/06/16 23:51:47 DURFj7cM
>>340
TDL出入り禁止は都市伝説です。そんな事実はありません‥
342:東海子
08/06/17 01:02:45 YlpuaI0w
329です。
焼肉情報たくさんありがとうございました~!
タンが美味しいという大廣園、かなり気になりますね。
なんせペラペラのタンしか食べた事無いから(笑)
大廣園って向かいにパチンコ屋があるところで良かったですよね?
たまに通りかかるけどいつも営業していない時間に通るんで、
「ここ、どんなもんかな~」と気になっていました。味もお値段もよろしいようなので給料日以降に行くようにします(笑)
教えて頂いた他の店もメモりました。ありがとうございます。
343:東海子
08/06/17 16:33:34 dH7vnCO2
>>343
パチンコ屋の前で合ってますよ。
ハラミも塩とタレ両方オススメです。
このレベルのハラミは滅多に食べられないくらい美味しいですよ。
惜しむらくは恵那市民でさえあまり知らない焼肉屋だというところでしょうか。
週末でも満員になることはほとんど無いし。
名古屋とかにあれば絶対行列が出来るレベルなのになぁ…
まぁ、店主が趣味でやってるらしいから儲け度外視だし、
狂牛病騒ぎもなんのそので今まで生き残って来れただけでもすごいかな。
344:東海子
08/06/17 20:42:54 fMwgyja2
番組検索
いい旅・夢気分3時間スペシャル
「初夏におすすめ!爽やか特選旅4コース」
6月18日(水) 20:00~22:48 岐阜テレビ
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
345:東海子
08/06/18 00:05:57 iW6CW.lA
>>343
大廣園は一度行ったが、肉の味よりも店長、店員の親切さに好印象。
正月(多分元日)に行って食べた。友人が「珍しいお肉(何かの心臓)がおいてあるね」と言ってた。
食事を後にして、2次会にカラオケに行こうとなったのですが、いかんせん正月。
やってないか、やってても満室。
店長、店員さんも一緒に探してくれて「○○って店もありますよ。聞いてみたらいかがでしょうか?」と。
雰囲気はかなり良かったです。のんびりできました。
また行きたいけど、金がない。。。
346:恵那人
08/06/18 01:00:29 0ydSacWg
>346
焼肉屋、確かに多いね。「カルビ」と「がんこ」なんて同じ会社だしね。
480点って500点満点!?だったら凄すぎですよ。
多治見北にでも行って、良い環境で勉強してください。
しかし、内申書っていうのもやっかいな物ですよね。
人が人を評価するのはなかなか難しいものです。
347:337
08/06/18 20:25:49 zFTDG5BI
>>340
いやあ、オレだって「ハリスも旋風」世代よ。
取りあえず「夕焼け番長」って言っただけ・・。
「番長」とか死語なんでしょ?今わ。
んで、今は学ランの裏に竜の刺繍とかしてないんでしょ?
当時は各中学間で抗争に明け暮れていたけど。
岐阜県の中学では無かったが。オレは。
348:東海子
08/06/20 11:35:41 u4Q6cgbQ
先生が忙しすぎるのも荒れる一員では?
市教育委員会・県教育委員会・文部省と上部組織が多すぎる。
多分提出書類とかも多いのだろう?
出世を望む先生は上ばかり見るだろうし、反骨精神の先生は指導力有っても
窓際へ行くしかなくなる。
俺らの子供の頃の先生はまだ先生していた、竹の根っこのムチもって
悪さするとそれで「ゴツン」と目から火が出てコブできたのはいい思い出。
子供と真剣に向き合ってくれてた、ある日廊下がうるさいから見に行ったら
隣のクラスの担任と生徒がマジで喧嘩してた、先生も生徒に対してそれだけ
ムキになって向かい合うなんて事は現代では無いだろう、子供の人権は守る
べきものだし、守らないといけないと思うけど。良い悪いの躾と人権は別の
物だと思う。(注意深く見守る必要はあると思うけど)
子供達も真剣に向き合ってくれる先生を待ち望んで居るのではと思う。
349:恵那人
08/06/20 14:08:31 Gscm/lH.
>>352
昔は土曜日も授業があったし、夏休みも今の方が長いんじゃないかな。
忙し過ぎるというのは当たってないような気がする。
後半部分は同意。
しかし、学校で何かあったら、何でも先生のせいにする風潮にも問題があるのでは?
熱意ある先生の芽を摘んでいるのは、マスコミを含めて、我々大人達かもしれないね。
350:西中生徒
08/06/20 14:24:27 UjcLVNN2
>>350
応援ありがとうございます^^
良い高校に出会えたら良いと思います。
>>353
確かに休みは今の方が多いですよね。
でも,先生は,生徒のテストやプリントの採点だとか,
明日の授業のためのプランを立てたり,
特に新米の教師はやることがたくさんあって,
夜10時~11時ぐらいにやっと帰れるそうです。
先生のような職業は残業手当が付かないから大変ですよね・・・。
頑張って欲しいです><
351:東海子
08/06/20 19:52:31 3kpnL8/s
どこかみたいに盗撮で捕まった教師のいた学校なんて大変だろうなあ。
どうしてるんだろう?あそこは問題外かな?
352:西中生徒
08/06/20 20:51:26 UjcLVNN2
あぁ・・・。
あの例の隣町のバスガイドの件ですか?
353:外来種
08/06/22 10:53:36 Z3emHEXs
えな昔話に「太霊道」が記されていますが
「くによせが丘」「竜宮淵」の場所はどこにありますか?
教えて下さい
354:外来種
08/06/22 10:56:35 Z3emHEXs
えな昔話に「太霊道」が記されていますが
「くによせが丘」「竜宮淵」の場所はどこにありますか?
教えて下さい
355:東海子
08/06/23 18:59:37 PLmaJri2
>>357
「えな昔話」って何?
「太霊道」って昔話に載るような団体では無いと思うけど・・。
まあ、武並が本部の、かつてのオカルト団体ね。
「大本教」に負けたという。
357さん。あなたも、オカルトですか?
356:西中生徒
08/06/23 19:10:57 q/VR3lWg
武並にそんなところがあったんですか!?
初耳・・・。
357:東海子
08/06/23 19:27:55 O6z8Sujs
昭和初期の竣工式当日に火災で全焼してしまった幻の「太霊道」ね。
35年以上前までそこにはラブホが建ってた。
今は跡形もないけどその場所は今でも気味悪い‥一種の心霊スポット!?
358:外来種
08/06/24 08:58:17 kc43/cPA
「JAむかしみの」「田中守平」を検索により知りました
近代裏面史を彩る恵那出身のフイクサーとして・・・
岩村公民館での講座が楽しみです
361さん正確な場所は何処になりますか? 目印になる物は?
是非 教えて下さい お願いします
359:359
08/06/24 19:40:25 mX44mb2o
オカルト、所詮オカルトだって。
岩村の講座とやら、地元贔屓にならずに、冷静に研究しないと笑われますぜ・・?
360:恵那高OB
08/06/24 20:38:50 5fzQzVJ.
>>361
不確かな情報を流すと地元の方に失礼ですよ。
現在その場所は地元の集会所、消防コミュニティセンター等があり、武並町の重要な拠点の一つとなっています。
また、ラブホであった時期はほんの僅かで以前は通常の宿泊施設でした。
よく調べてから文字に起こしましょう。
361:東海子
08/06/24 21:45:59 P6RwyaSY
「太霊道」が建ってた場所は今は何も無いよ。
集会所、消防コミュニティセンターはその隣り。
消防の夜警をやっている時はなんとも不気味な感じです。場所↓
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
362:外来種
08/06/25 08:21:16 HSxCUdTA
位置情報に感謝致します 消えつつある歴史の光跡は是非とも
真実を知って後に残したいものですね 有り難うございます
363:東海子
08/06/25 12:34:34 sX2CmH0c
岩村の講座は飯野吉三郎編 田中守平編は5月に終了 もうすぐ恵那を知ろまいかの
サイトに講習テキストがアップされると思う
田中守平についてはこのブログが詳しい その1から9まである
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
364:東海子
08/06/26 16:16:46 hFROO8GM
ホタルって今でもまだ飛んでますか?
市内で観賞スポットがあればおしえてください。
よろしくお願いします。
365:東海子
08/06/26 22:57:24 FTAazuec
>>368
恵那駅のほうから66県道を武並方面に走っていきます。
途中の永田のT字路(佐川急便の看板のあるところ)を過ぎて数十メートル(10~20m?)のところに
「ほたるの見所」のような看板が立っていました。「工事中」程度の小さな看板です。
看板を見ただけなので、詳しくは分からないです。すみません。
ただ、昨日ホタルを1匹見たのでまだいると思います。
366:368
08/06/26 23:43:40 hFROO8GM
369さん、ありがとうございます。
我が家の周りではなかなか見ることができないので嬉しいです。
きっと永田川沿いで見られるのでしょうね。
なるべく早めに行ってきます。
367:東海子
08/06/28 08:41:19 9XsSh1Dc
ビーンズってもうやんないのかな?
368:東海子
08/06/29 12:16:26 654Pt4Sc
漫画喫茶ですよね
私もよく行ったのにな~。早く復活しないかな~。
369:東海子
08/07/01 23:23:33 bIT8mXoI
あの、風来坊が恵那に出来るってほんと?
370:東海子
08/07/02 21:37:36 aabpM8AY
マジですか?本当なら嬉しい
371:東海子
08/07/03 18:52:17 4bLBqWyY
風来坊ってお店によって味違うからなぁ、、、
山ちゃんの方が好きだが。。。絶対出来ないな。。。w
372:東海子
08/07/04 00:51:02 RXa4O76g
どこの建築会社が造るのかなぁ?
373:東海子
08/07/05 23:24:17 IwaOeSgQ
昔から悪いやつっていうのは必ずいると思う。
ただ、親の質が昔と比べると格段にかわった
374:東海子
08/07/06 10:10:05 p5BN5oZ6
幼稚=恥ずかしさを知らない・・・かな?
「恥ずかしい」そうした感情は人間の感情の中でもかなり高度な精神機能です。
そうした感情が生活していく中で満足に発達しないで大人になると、
他人に叱られたりしたとき、「恥ずかしい」を経由せず、あっさり怒りに転化する。
その反応パターンは繰り返すほど固定され、一生人生に付きまとう。
375:西中生徒
08/07/06 21:04:17 fJKgJ8iU
もちろん私は西中生徒ですよ♪
文章から見ると,西中生さんは1年生のようですね^^
確かに,優しい所もありますよ。
でも,一緒に授業を受けてみたら,どんなにヒドイか分かると思います。
あまり詳しくは書けませんが,私は学級委員のため,
どうしてもそういう人たちを止める役割になってしまうんですよねェ・・・。
376:西中生徒
08/07/06 21:07:41 fJKgJ8iU
ちなみに,中体連は(私の知っている限りでは)
テニス部 男子 優勝
女子 準優勝 (どちらも団体)
剣道部 3年女子 優勝,準優勝
バスケ部 男子,女子 準優勝
野球部 優勝
だそうです^w^
今年は去年よりも優勝の数が多くて良かったですね!
377:恵那人
08/07/08 19:26:24 sTEL8GIo
中体連、けっこう良い成績ですね。
しかし、西中に水泳部がないのは残念。
武並小は水泳に力入れてるみたいだし、長島小の6年には
世代別で県トップレベルの子もいるのにね。
378:西中生徒
08/07/08 22:00:25 FgWciLxY
西中はプールが無いですからね・・・
私も小学校から続けていた水泳が無くなって残念です((汗
379:東海子
08/07/10 13:18:49 Fa8PmFSg
7月8日NHK歌謡コンサートに「青い三角定規」出演!35年ぶりに活動を
再開されたとか。 メンバーのひとり岩久茂さんは恵那市出身としても恵那高
OBとしても唯一のNHK紅白歌合戦出場者 女優秋吉久美子さん結婚されて
いたこともありました。大ヒット曲「太陽がくれた季節」恵那で聴いてみたい。
380:恵那高OB
08/07/10 19:59:18 cuhZIvko
>>397
唯一ではありません。恵那高OBなら草野満代がいます。
381:東海子
08/07/10 20:47:31 8w5F5mCA
>>398
紅白出場者じゃないだろ。
382:東海子
08/07/12 12:15:27 if.uYUcc
今日の新聞折り込みチラシに
「 風来坊恵那店 7/23オープン アルバイト募集 」
っていうのが入っていたけど、店舗はどこにできるんですか?
どこか店を作る工事なんかやってたっけ??
あと10日くらいでオープンしちゃうほど間近な話とは知らなかった(笑)
(個人的には山ちゃんの方が好きだけど・・・)
383:東海子
08/07/12 15:25:21 pPpw/oSk
来週の土曜日、クリスタルパークでの恵那出身者ライブですね
前回文化センターでやったときはすごい反響でした。一見の価値ありですよ
384:東海子
08/07/13 11:33:18 DvIAJaoI
amixのメガパック使ってる人
何Mbpsくらいでてる?
ルータ無しの直結でも40Mbpsくらいしか出ないんだけど。
メガパックでもこんなもんだったらコミパックにしようかなって思ってるんだけど。
385:東海子
08/07/13 13:25:44 woaJRmGI
>>404
ルーター経由です。
RWinを調整した?
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.0
測定時刻 2008/07/13 13:21:37
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/岐阜県
サービス/ISP:その他光ファイバ/-
サーバ1[N] 61.9Mbps
サーバ2[S] 81.0Mbps
下り受信速度: 81Mbps(81.0Mbps,10.1MByte/s)
上り送信速度: 43Mbps(43.5Mbps,5.4MByte/s)
診断コメント: その他光ファイバの下り平均速度は21Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
386:東海子
08/07/13 19:27:29 XERcFHJ2
みんなは携帯どこで買ってるの?
FOMA905への機種変で安い所ってまだ無いかな?
それにしても桑名ドコモショップは安すぎ!↓
URLリンク(mobiledatabank.jp)
387:東海子
08/07/13 20:01:54 DvIAJaoI
>>405
thx
MTUしかいじってなかったけど、RWinの設定変えたら80Mbpsくらい出るようになった。
>>407
ドコモショップ恵那で買ってる。