大曽根周辺情報スレ3at TOUKAI
大曽根周辺情報スレ3 - 暇つぶし2ch2:東海子
07/12/29 17:34:32 Ur9mZ0LY
大曽根駅近辺で落ち着けるネットカフェとかないですか?
コンパラはもういい・・・・。

3:東海子
08/01/09 13:04:23 wZkmx3xw
100円ショップ出来ないかな~

4:東海子
08/01/09 16:28:21 tkR/cNKQ
100円ショップならユニー大曽根店の中にあるし、
ちょっと離れてふとんのタナカ1階にもあるよ

5:東海子
08/01/11 04:39:03 eUN0n2hA
100円ショップというか、ショップ99が出来て欲しいな。
日用品まで売ってて24時間営業というのがポイント。
ユニーやタナカじゃ行きたい時にやってないもの。

6:東海子
08/01/11 05:54:44 n02kUaNU
ショップ99ならちょっと離れて上飯田にあるやん。
大曽根から上飯田なら徒歩じゃなければたいした距離でもない。
100円ショップなら古出来の基幹バスレーンの所にもあったね。
それをちょい南に進むとまたショップ99がある。

ちなみに>>2のネットカフェだけど、ドーム横(環状線側)にクラフトって
タイヤ売ってる店あるんだけど、そこの2階がネカフェなのか漫喫だったよ。
入った事ないけど。

7:東海子
08/01/18 01:55:56 K0tpcMmo
矢田ストアーをダイソーにしたらいいと思うんだが

8:東海子
08/01/18 19:51:26 vtEbieCg
大曽根駅の駐輪場、管理のお爺さんたちの態度悪くないですか?
こっちは悪くないのに」突然怒鳴ってきたり、言ってることも意味不明で話が通じなかったり。
そもそもお金をもらってる人間の態度じゃない感じですよね。

今日もなんかお客さんとトラブッてる感じだったし( ̄o ̄;)

9:東海子
08/01/18 22:09:55 kSFKvRW2
そうだよね!以前いきなり怒鳴って「ババァ、ちゃんととめろや。オレたちが困るんだから
世話かけんなよ!」って吐き捨てられたからケンカになった。
出勤前だから急いでたしどこに文句を言っていいか分からなかった。
アレは何なの?ボランティアならまだしも、雇われているんだよね?
駅に苦情いえばいいのかな。とにかく朝イチに勘弁して欲しいよ。

10:東海子
08/02/03 12:26:45 2vLMoAys
最低な奴らだな。

11:東海子
08/02/04 22:28:51 L872NhY.
自転車を乗るのも止めるのもマナーが悪い
歩行者の身にもなってみろ

12:東海子
08/02/04 22:43:49 SfWG1Aww
クラフトの上はつぶれたのでは

13:東海子
08/02/14 00:54:29 rM05nu2w
test

14:東海子
08/02/17 13:37:16 Sh/NCNS6
自転車事故による怪我、死亡があるしね、大曽根離れだな。
ところで、オゾンアベニューにOPENした”今池系”のやぶ屋っていう居酒屋、どうなんだ?
オレは1回行って、ハイサヨナラ。リピーターになる気はしない。

15:東海子
08/02/25 21:55:18 bIL4.jHw
test

16:東海子
08/02/26 16:31:52 P5g3FiOA
今朝入ってきたチラシ…。白川会館裏手の2月27日オープンの健康食品の店。
3ヶ月しか営業しないで取り扱いは治療器や水生成器などって例のアレか。

17:東海子
08/03/08 10:43:55 pD.yjjEs
大曽根界隈何年振りかに歩きましたが
う~mm現状見る限り・・大金使った割には
賑う買い物客どころか、何か上っ面だけ化粧して
心意気ってゆーか、商店街みんなで盛り上げよう感とゆーか
繋がりも余計希薄に感じてしまいました。
どこか中心地に大規模なイベント開催可能な広場があって
音楽に限らずお笑いやアート系なんかの生ライブ演れる『場』が
欲しいですね~
しかし、そもそも今の町の顔(形)は昔から住んでた人達も本当に
望んだ結果なんでしょうか?

18:東海子
08/03/15 22:47:08 gUssVybs
>20
多分、今の形なんか誰も望んでいないと思うよ。
むしろ、昔の活気あった古き良き時代に戻せと言いたいくらい。

19:東海子
08/04/20 21:44:05 N376cUiY
ラーメンの九州楼、休店だって。取り壊してマンションになるんだろう。
信号待ちをしている間自動販売機にどんなメニューがあってどのぐらい値上がりしたのか見ているだけであるのに、店の人は入ってくるんだろうと勘違いして、水とお絞りを指定する席に置こうとしていたが、信号が青になったんで店に入らず横断歩道を渡り店の人はがっかり(笑)。値上げするし指定する席に座らせるし、昔に比べまずくなったそうだし。つぶれも無理はない。

20:東海子
08/05/17 23:31:25 9iLaeWrE
陣屋→獅子吼→龍吉のローテーションに飽きてきた…
そろそろ新規開店のラーメン屋に期待したいところだ。

21:東海子
08/05/22 09:45:33 jfiFCQoY
>>23メッツの北にいった信龍はどうよ?

22:東海子
08/05/23 12:14:32 xbok6k5o
味千は?

23:東海子
08/05/31 21:48:53 RlJ6twFA
藤一番は?

24:東海子
08/06/01 01:46:59 T5k6mdZI
びっくりラーメンは?

25:東海子
08/06/02 00:53:51 1WDMjgbs
>>22 俺が中学生の頃は美味かったぜ。20年前だが・・・。
びっくりラーメンてまだあるの?

26:東海子
08/06/02 21:12:56 g2UhjcyE
帝国ニュース 2007/08/30 (木) より

「大阪」 (株)ラーメン一番本部(資本金9600万円、大阪市福島区福島2-10-19、
代表加藤博一氏、従業員50名)と関連会社のキッチンカトー(株)(資本金1000万円、
同所、登記面=大阪市福島区福島8-1-3、同代表、従業員30名)の2社は、8月30日に
大阪地裁へ民事再生法の適用を申請した。

(株)ラーメン一番本部は、1997年(平成9年)11月創業、2001年(平成13年)3月に
法人改組した。激安の「びっくりラーメン180円」で有名なラーメン店「ラーメン一番」のほか、
うどん店「うどん一番」、「細うどん壱番亭」を、近畿地区を中心に関東・東北・中部・中国・
九州に189店舗展開。ピーク時の2005年12月期には年売上高約58億円を計上していた。

27:東海子
08/06/07 01:22:47 eAYChIPU
びっくりはもうやってない、、
一年くらいまえから

28:東海子
08/07/15 23:59:04 oqdxO2wI
test

29:東海子
08/09/15 11:36:11 duz5d7TM
>>220
10年くらい前まで九州楼の近くに住んでいました。
いつも何人か表で待っているほど、人気があったのに…。
山頭火よりよほど美味かった!

30:東海子
08/09/19 11:34:10 x2rzDzhg
19号の雪濃湯は?

31:東海子
08/09/19 12:08:50 fZGj.DP2
ハートイン大曽根ってどこです?地図見てもイマイチ解らなくて・・・

32:東海子
08/09/19 17:33:47 sFIQe/j.
>>34
URLリンク(www.fujipacks.co.jp)

一発で出てきたんだが…。

33:東海子
08/09/21 14:39:36 Mm7S0V6U
喫茶ソアラの近く。

34:東海子
08/09/24 16:10:33 MQOIkgnU
まあ、小奇麗になったがドーバー海峡が2つできたお陰か、
人が少なくなって快適なので、これはこれで良い。w

35:東海子
08/09/26 10:05:01 Hlg6Pcl.
>>35
どうもです。

その建物だったんだ…近場で働いてた、飲食店員の女性がその建物から落ちて亡くなったみたいです。

36:35
08/09/26 19:19:41 GONqW7OA
>>38

そうだったんだ…。
近くなんだけど全然知らなかったよ。
ご冥福をお祈りします。

37:東海子
08/11/01 23:53:06 IIDljTq2
中日頑張れ

38:東海子
08/11/02 04:10:16 0UWYspRI
オズモールで北海道展のイベントがあると新聞チラシ入っていたので
久しぶりに行ったら、通りの奥の一角でやっていたよ。
相変わらず通行人も少ないし、北海道の物産もいまいち高いし
オズモールは活性化ダメだね。
大須みたいに人が集まるにはどうしたらいいんだろ。

39:東海子
08/11/02 11:16:31 47zDFjEE
>>41
あの場所に移った時点で衰退は決まったようなもんです

40:東海子
08/11/05 12:19:31 .5ObG.Uw
>>42
西と東に分裂し、アーケードという買い物するには大変便利なものを無くし、バブル時代にきれいにしたものの
東側の開発遅れから、大曽根駅からは見放され駐車場を作っても使い勝手が悪く狭くて台数もそれほどない。
たしかにこんな商店街では、人集めはむつかしいというか無理。

41:東海子
08/11/29 00:47:53 ej3J3vec
今朝、どこかの小学校の遠足だか社会見学だかの集団がいました。
朝の通勤時間に ゾロゾロゾロゾロ……
走るわ騒ぐわ、注意したら笑って無視するわ…

引率の先生に注意してもらおうと 周りをみても、
先生っぽい人がいない。
(もしかして、近くをうろついてたオバチャンと若僧がそうだったのかも)

あの時間に あんなガキ共をうろつかせるなんて非常識にも
程がある。教員って電車のる機会少ないから 解らないのかしら…
向こうのタイムスケジュールもあるだろうけどさ~

どこの学校だったんだろう・・・

42:東海子
08/12/01 23:08:59 jyNL03F.
西口、六郷小前で事故か?

43:東海子
08/12/04 23:58:25 INL0UPKY
防犯に気を付けて下さい。
本日、ユニー周辺の家々を物色している二人組みの男がいました。
明らかに怪しいルートで徘徊してた。

44:東海子
08/12/06 23:22:49 4x0u7YX2
41>直行するなら、横断禁止の広場を横断し、赤萩町線の柵をまたいで行くんだから人が少ないのは無理はない。
その柵、オズモール立入禁止のためみたいだ。
R19・大曽根4丁目交差点(蝉スクランブル)も歩行者信号が全部青なのに対角線横断ダメなのも変。

45:東海子
08/12/22 00:56:57 ZFLMeay6
名古屋に引っ越して来て初めてのお正月です。
以前はお正月飾りは町内鳶の方の露店で購入していたのですが
大曽根近辺ではそういう露店が出る場所はありますでしょうか?
みなさんスーパーで買って済ませてしまうのかな。

46:東海子
08/12/22 14:14:31 JK9k4UBQ
>>48
以前に青空市やってるのを見かけたことがあったから調べてみました。
名鉄瀬戸線の清水駅の高架下で毎月0のつく日と7のつく日に開催だそうです。
今月は27日と30日が開催日になるのかな?

詳しくはこちらをご覧ください→URLリンク(www.city.nagoya.jp)

47:48
08/12/22 16:59:20 ZFLMeay6
>>49
URL拝見いたしました。
わざわざお調べ頂きありがとうございました。
ちょうど27日から実家に帰省を予定しているので日程が微妙なのですが、
うまくいけば覗きにいってみたいと思います。

48:48=50
08/12/30 16:31:07 mrT5WtJY
>>49
遅くなりましたが、帰省先より書き込みです。
27日の朝に、清水駅東の朝市に行くことが出来ました。
思っていた感じのお飾りを売っていらっしゃる方がいて、
無事購入できました!お世話になりました。

49:東海子
09/01/11 21:28:29 Ziiw8ETw
メッツのヤマナカって、この辺りで一番高いんでないの?
その他の醸造酒が180円超す店はここしかまだ見た事ない。

50:東海子
09/01/11 23:03:15 3XF8XdZ2
酒だけで判断されても…
確かに全体的に安い!って感じではないけど

51:東海子
09/01/12 00:39:26 fZCAcR9c
皆さん家で焼き肉するとき肉は何処で買います?
安くて美味しい肉を探してます

ドームイオンのカキヤスは高めですよね?

52:東海子
09/02/07 16:11:23 GcXj2yys
イオンのジャスコで投売り時間帯に肉を買います。

53:東海子
09/03/03 22:23:36 uJkAxGIg
駅前の備長扇屋、チェーンの店だけど、
扇屋ってカード使えないらしい。
はよう使えるようにせい。

54:東海子
09/03/13 23:44:27 BrOo5cBs
やぶやと備長扇屋、ゲテモン居酒屋が駅前で競い合うようになったか。

55:東海子
10/01/18 16:10:40 OvyZA9Zc
メッツの近くにローソンが新規オープンしてたから覗いてみたらシュークリームが一個30円だった
コンビニでも新規オープンだと安売りするもんなんだね
シュークリーム好きなんでちょっと嬉しかった

56:東海子
10/02/21 00:05:02 rWILC7TE
金曜深夜にそのローソン前を通ったら数名のお巡りさんが
店の前にいたんだけど何だろう
店内にヤンキーがいっぱいいたけど何かしたのかな?

57:東海子
10/03/11 12:26:44 WgA0N4lQ
なんか大曽根商店街を中華街化する計画がこっそり進行してる

58:東海子
10/05/30 21:30:55 42O7oFZQ
良い計画ですね・・・

59:東海子
10/05/31 10:59:39 qpreUY0w
そういや、大曽根商店街で、その頃キッズウォーで子役だった今人気女優が走ってたのを思い出す…
そんな自分も近くに住んでおきながら2年ぐらい通ってない…

60:東海子
10/05/31 22:50:25 LzImToVw
昔は金山と並んで副都心と言われた時期もあったが、随分と差がついてしまった
のは悲しい。
中華街でもリトルリオでもユニークな街として再生して欲しい。
商店街はマンションばかりになってしまい、個性が消えてなくなっている。

61:東海子
10/05/31 22:56:44 x6pjuoMw
大須の中華街も閉店しちゃったしな
URLリンク(www.osu301.com)

62:東海子
10/05/31 22:59:30 ftbUKaFQ
池袋みたいに中国人に侵略されるのは勘弁してほしいわ。

63:東海子
10/05/31 23:34:57 LzImToVw
金山もそうだが、最先端とかお洒落な街は似合わない。
何でもありの気楽でカジュアルな繁華街としての発展を望む。
地下鉄、名鉄、JR、ゆとりーとバスと公共交通が集中し、ナゴヤドーム
も至近で、三菱グループ企業の多くの従業員が就業しておりポテンシャ
ルは相当なもの。名古屋の北玄関としてはまだまだ寂しいのでは。

64:東海子
10/06/01 00:06:05 Kj5EbGkA
東濃出身で名古屋在住だけど、
あっちの人は千種で中央線から地下鉄に乗り換えて栄まで行くのよね。
時刻表を見ると、大曽根で名鉄に乗り換えれば
急行か準急で栄町までたった6分みたいだけど、
たぶんみんな知らないし
知ってても地下鉄より本数が少ないから避けそう。
それに、JRのホームから結構距離があるよね。。

東濃+春日井の人がみんな大曽根でいったん降りて乗り換えたら
相当な賑わいになりそうなのに残念。
大曽根に何か魅力的な商業施設でもできれば
「今日は千種じゃなくて大曽根で降りよう」と思う人が増えるかも。

あるいは、千種駅あたりが大規模に開発されて
昔より寂れた今池がついでに復興するといいのになぁ。

65:東海子
10/06/01 01:20:06 7gR1WzGQ
大曽根はJRも名鉄もゆとりーとラインも地下鉄も微妙に乗り換えに不便だもんな・・・
金山なら東海道線ー中央線のJR両社利用者の乗り換えや
空港線に名鉄へ乗り換えたり便利なんだよなあ。

66:東海子
10/06/01 02:07:11 9VpAp5WA
>>67
高蔵寺在住だけど、高蔵寺からだと栄にいくなら大曽根で降りて名鉄のほうが安いね。
でもなぜか小さい頃から、千種で降りて栄に行くのが定着しているから
自分もつい最近までこの方法知らなかった。
たぶん春日井や東濃の人は名鉄瀬戸線に縁がないから
凄い存在が薄いのだと思う。

大曽根が発展してくれれば、栄や名古屋駅まで行かなくて住むから助かるよね~

67:東海子
10/06/01 14:51:19 FA9FK/gA
金山はいろんな地域の人が来るけど、
大曽根は東尾張の北東と東濃の人くらいだから分が悪いね。
人の集まる金山でさえ、目立った印象はデカい駅とアスナルと高層ビル1棟だけだから、
大曽根なら今の程度で精一杯なのかも。
イオンの位置がもっと近けりゃ良かったのに。
でも大型店は商店街にとってさらに打撃か。

JRの勝川駅にもし城北線が接続されて、春日井方面から直通で名古屋北部を経由して
名駅方面に向かう便ができたりしたら、大曽根はますます淋しくなっちゃいそう…。

>>69
うん、時々そう思う。
大曽根どころか、高蔵寺か春日井駅あたりにデパートでもあればいいのにって思う。
高蔵寺と春日井って位置関係とかが大阪の樟葉と枚方に似てる気がするけど
郊外なのに京阪百貨店やらモールやら近鉄百貨店やらあるんだよね。
って、完全に妄想だし、大曽根スレでこんなこと書いてもどうしようもないけど。

68:69
10/06/02 02:55:34 +/lx3bvg
やっぱり中央線の駅の構造がネックだよな。
あの無駄に歩かされる距離はつらいぜ。
駅が綺麗に整備されて、何か核店舗ができれば本当に大曽根は化けそうなんだけどね。
場所的に、名古屋の池袋になれそうなぐらいのポテンシャルがある場所だとは思うんだけど。

69:東海子
10/06/02 10:15:41 vxQoMHZA
ゆとりーとラインをよく利用します。
守山方面からの利用者は地下鉄にアクセスする場合、
大半は大曽根まで乗らずに手前の砂田橋で降りてしまいます。
大曽根はJRと名鉄利用者しか残らないので、ターミナルの機能がいまいちです。

70:東海子
10/06/02 12:45:54 OnzKRbHA
あのやる気のない商店街
自己満足だけでしかないからな

71:東海子
10/06/02 14:35:26 AQxvmU+Q
もっと南口を開発してパチンコ&スーパー銭湯までの間を一大レジャースポットに
しちゃえばイイんじゃね?

72:東海子
10/06/06 15:10:37 VDHABBUg
商店街は日本中どこも過疎化で似たようなもの
シャッター化してない分まだましかも・・・

73:東海子
10/06/15 18:57:03 XoMtlxaw
メッツ大曽根って存在感薄いね

74:東海子
10/06/15 19:06:15 DocLYsTQ
仕事終わりました。
佐○屋で飲むぞ・・・

75:東海子
10/06/16 01:35:01 6rRccaHg
>>77
場所的に仕方ないけど、たぶん駐車場が有料なのが理由でしょう。
有料だと軽い気持ちで行けないからね。

76:東海子
10/07/07 08:57:43 hzOBUFEQ
今更だけどユニー潰れた?改装中?
今更だけどジョナサン行こうと思ってる間に居抜きされて
ガストに変身したんだ

77:東海子
10/07/09 00:09:32 SbgX5psQ
もう随分昔のことだけど「マーライオン」ってシンガポール料理店で
マーボー飯みたいなの注文したらムチャクチャ辛かったんだけどアレで
シンガポールでは普通なのか?それとも香辛料の量を入れ間違えたのか?
それ以来2度と行ってないけどまだ潰れずにやってるのかな?

78:東海子
10/07/09 01:38:29 l4nI/7Gw
>>77
メッツ大曽根って場所が凄い中途半端だよね
大曽根駅からもドーム前矢田駅からも遠い。
この二つの駅はたまに使うけど、位置が中途半端なので
いかない。

79:東海子
10/07/12 10:03:34 CXHmvz0A
貴兄達に質問があります!
大曽根近辺に引っ越してきたのですが、一人でふら~って入れる居酒屋無いでしょうか?
東(アズマ)は何回か行ったのですが、お店のレパートリーを広げる為にNICEなお店があったらおしえてくださいませ

希望としてはカウンターのみかカウンター+テーブル2位のこじんまりしたお店を探しております
貴兄達の 俺一人ならここ行くぜ~って店教えてくださいませ!

80:東海子
10/07/16 22:44:59 zd4iqMFQ
オズモールの田中屋っておもちゃ屋ってまだやってますか?
今日行ったら閉まってたので…

81:東海子
10/07/21 14:32:37 lsB5Fgtg
>>82
あれで遠いと感じるなら北区とかには住めないんじゃない?
日々どんな生活してんのか不思議

82:東海子
10/08/03 23:05:07 FilG9/zA
>>84
今日、オズモールのおもちゃ屋、田中屋さんでお買物しましたよ。

83:東海子
10/08/06 08:20:54 CcTuo//g
ヤナセ前の歩道者信号もスクランブルにしてほしい
効率悪すぎ

84:東海子
10/08/26 04:56:26 qzRx0otA
メッツ大曽根のゴミ箱
近所の人が猫缶や醤油のボトルを捨てに来る
不燃物のゴミ袋を買いたくないんだろうな

85:東海子
10/08/27 03:31:03 h1E7i4pw
麗講堂ってまだあるの。

86:東海子
10/08/27 11:36:52 flVvsESA
大曽根駅から,ゆとりーとラインでナゴヤドーム前まで明日行くのですが
地下鉄でナゴヤドーム前矢田駅からドームに行くより歩く距離は短いですか?

大曽根から,ゆとりーとラインに乗る場合の乗り場はどの辺りにありますか?

初めて行くのでアドバイスお願いします。

87:東海子
10/08/27 13:15:37 kPhPMnqA
目的地はドーム?
大曽根から歩けないこともない。徒歩20分くらい。
地下鉄とゆとりーとのドーム前駅はほぼ同じ位置にある。

ただゆとりーとの方が地下鉄より上り下りが少ない分楽かも。
ゆとりーとを降りて少し下るとドームまで直通の歩道橋がある。

大曽根のゆとりーとの乗り場は駅の東側。
三菱の工場がある側ね。
JRの北口改札出て右手。
高架化されているから階段を上るとバスのターミナルがある。

88:東海子
10/08/27 18:14:54 AC4iiQdA
>>90
レンタルレコード屋?

89:東海子
10/09/12 18:37:34 b59ZrGPw
イオンのフードコートでご飯食べてたらゴキがいた

90:東海子
10/09/13 07:44:50 M0K8JG6A
>>94
ゴキブリだろ

91:東海子
10/09/25 15:55:44 so5HZ30g
夜になったら南西の方角に、真上に一筋の光が出てるのが見えたんだけど
あれ、どこで出してる光?

92:東海子
10/09/26 00:51:27 nkVt9vtg
↑自己解決
気になったので光目指して自転車で走っていったら
トリエンナーレの光の柱だった

93:東海子
10/09/26 10:47:13 VMkRBtHw
三菱が駅前にある必要はない。
あそこに大規模なショッピングタウンを作れば、
遠くからでも客が来るだろう。

94:東海子
10/09/26 17:03:51 RpoZmdeA
イオンと共倒れになるってw

95:東海子
10/09/27 01:36:00 ikQubuug
>>98
じゃあ、現在の施設を移転させるとしたら、その費用はあなたが出してくれるの?

96:東海子
10/10/01 10:32:53 m3PL/+8A
>>98
『三菱が駅前にある必要はない。』
って、三菱が元々あって、その従業員を狙って(矢田町近辺の、皿の絵付け氏や
輸出陶器関連も含む)に大曽根の商店街が後から出来ているんだよ。
ちなみに
名古屋銀行近辺に(西大曽根)に松坂屋を建てる予定があったが、地元**の固持で
没になった。オズモール計画の25年前?ののはなしだ。

97:東海子
10/10/01 10:37:18 Pv4dQumQ
この流れ、前にも見たような。

98:東海子
10/10/01 11:55:46 l2OgRAJg
それよりあそこの交差点、いい加減スクランブルにして欲しい。

99:東海子
10/10/07 10:19:20 8Lu0b2Lg
>> 83
『一人でふら~って入れる居酒屋無いでしょうか』って、いっぱいあるよ。
今更だけど、誰も返レス書いてないから
旨い味とお値打ち料金と、自分の我がまま料理を優先するなら
『石見=いわみ』↑⇔大垣銀行駐車場東へ70m
味より低価格だけだら『大ちゃん』⇔ナフコ南瀬戸線右30m
チョット一人では寂しいけど、炉辺雰囲気がほしいなら『いろり』
まだまだ下町大曽根には、『よしの』や他に、6店ほどあるよ。
大曽根で貴方の探しているこの手の店で、ボッタクリややばい店は無いから
安心して開拓したらいかが?

100:東海子
10/10/07 15:19:22 Cc6snCDw
>>103
あれで昔は瀬戸線の踏切まであったんだからすごいな。

101:東海子
10/10/19 12:09:38 hEfAljXg
上飯田近くのビデオ屋
中古価格が良心的でよく通ったが今もあるのかなあ
「女子高生性のイニシエーション」をタッチの差で他客に取られたのが悔7dd9しかった

102:東海子
10/10/19 16:16:16 /qu4Bc9w
>>105

これですね→URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
昭和57年の航空写真には高架になる前の瀬戸線が19号線を横切ってるのが見えますし
その線路の脇では高架線を建設中のところも見えますね。

103:東海子
10/10/19 16:20:42 /qu4Bc9w
続きです。
ところでこの写真には中央線から枝分かれしてドラゴンズで有名な六所神社横を通って
煙草の工場(当時の専売公社)に続く線路が見えますけど、もちろん今は撤去されてるけど
今でもこの線路跡が見てとれるところはありますか?

104:東海子
10/10/19 16:47:16 V/jJfTUg
>>108
Google Mapの写真で不自然に駐車場になっているところが
線路跡だと思う。

105:東海子
10/10/19 19:03:34 /qu4Bc9w
>>109
ありがとうございます。
今グーグルマップで確認して昭和57年の写真と見比べたら、六所神社の北側の長細い駐車場とその西側の長細い空き地が線路の通ってた跡ってことなんですね。

106:東海子
10/10/20 00:25:42 A7GqyguA
>>110
自分の目で探しに行ったほうがいいぞ
情報集めただけで知ったかはいつか恥かく

107:東海子
10/10/20 11:26:51 Kno0ZEtw
今朝10時前のオズモール通り(名古屋BK近く南30m)で携帯会社が何か
CM撮り?撮影していたようだ。

108:東海子
10/10/30 21:54:39 PyCndl0A
メッツ大曽根のユニクロレジ横の駐車券スタンプて、買い物しなくても勝手に使えるよね

109:東海子
10/10/30 22:21:12 1LUP2olw
別にユニクロじゃなくても
ヤマナカのとこでも使えるよ

110:東海子
10/11/08 16:29:04 wRf3oxnw
買わなくても1時間以内なら無料。ヤマナカもユニクロも2時間以内。ようは大曽根駅とナゴヤドームを利用する為の駐車を阻止する為。

111:東海子
11/01/09 18:10:12 E+iDSg1g
メッツのヤマナカ最近勝手に駐車券スタンプ出来なく
なったよ

112:東海子
11/01/26 21:41:51 Rgzt7oAg
大曽根って住むのにはどうですか?
今度転勤で大曽根に引っ越そうかと思っているのです。

113:東海子
11/01/26 22:40:59 hzObbSzA
公共交通機関使うのなら便利

114:東海子
11/01/27 08:19:58 qO8OMlLg
>>117
何を重視しますか?
それによって違ってくると思います。

115:東海子
11/01/28 13:10:57 VIrgMZdQ
>>117
『大曽根って住むのにはどうですか?』ってお宅の事がさっぱり不明では……?
交通機関 ⇔名古屋駅 20分 栄 10分 ほぼ完璧
学  校 ⇔北区の大曽根として 六郷小 五分? 大曽根中学 徒歩20分
役所関係 ⇔保険所 区役所 警察署  地下鉄6分+徒歩5分?
スーパー ⇔ナフコ5分 ヤマナカ5分? ダイエイー上飯田店 徒歩15分
病院   ⇔大熊病院=緊急可 5分以内 個人医院 多数あり
100均 ⇔布団の田中内  7分以内?
野球場  ⇔名古屋ドーム徒歩20分 
図書館  ⇔ドームの途中 徒歩17分
歓楽飲食他⇔ほぼ何でもあり。明朗会計……?(笑)
その他 徳川美術館7分? スパー銭湯 5分以内?)(**ソープ)徒歩15分
治安は一般的です。大曽根は、こんなとこだよ。

116:東海子
11/02/12 22:23:56 cbRhykaw
大曽根は公共交通機関は沢山あり、便利さは金山の次かな?

117:東海子
11/02/19 20:24:45 W31xVNHA
佐○屋飲みにいってきました。
安いので、飲みすぎてしまいました

118:東海子
11/02/24 16:55:44 Jji3PAGw
内容がはっきりしないような質問する奴は
大概聞き逃げだな

119:119
11/02/24 18:06:49 sjXFIT8g
>>123
ふむ。
こっちは真面目に答えているのにな。

120:120
11/02/28 11:15:23 U65jgRUQ
>>123 124
まぁ 板がにぎやかになればいいよ……。

121:東海子
11/02/28 13:16:33 1rZdPHrw
>125
某北区のスレは、削除の嵐で荒れ始めてるからね。
考えてみれば、大曽根周辺って言うと、北区と東区の両方に関係あるんだよね。

122:最低
11/05/12 14:45:20 q1x9YArw
メッツ大曽根エイデンSoftbank店員最低 新スーパーボーナス縛りあると言わず契約させられた

こいつのせいで 防水なし携帯 半年以上使用しなきゃいけないんだ

123:東海子
11/06/15 13:12:03 muY1lWXg
15年ぶりに大曽根に戻ってきました。

昔、大曽根西口の空き地に屋台が数軒ありましたが、無くなってしまいましたか?
それとも移転ですか?

さっちゃんで熱燗飲みながらのおでんが懐かしい…

124:東海子
11/06/15 13:50:45 hLIJazag
西口広場を整備したのに、なぜか荒涼とした雰囲気。
やっぱ旧アーケードやオズモールが寸断されてるせいかね?
東にメッツとかイオンとかあるから、皆東に行くのかもしれんけど。

125:東海子
11/06/15 21:04:17 sB6uaISA
>>131

名古屋市内では、屋台禁止になってると思います。
こっそり営業してたり、名ばかりの屋台はあると思いますけど。

126:東海子
11/06/17 08:30:09 71wGXjAA
>128もっっと詳しく書かないとだめでしょ?

127:東海子
11/06/17 10:47:11 CWLib14w
>>131
名鉄高架下のセントラルフィットネスの向かい側のビルに飲み屋さんが何軒かあります。
さっちゃんという名前のお店もありますが、それが131さんのおっしゃるお店と同じかどうかはわかりません。

128:東海子
12/01/24 23:27:02 7Q5xoAig
大曽根は飲食代が安い

129:東海子
12/03/05 05:12:30 RzocwEPQ
大曽根好きだ。ストリート文化がよく似合う。

古き良きはなくなってしまったが、若者が集まる街になれば最高だ。

130:東海子
12/03/09 07:39:31 9YgG1DkQ
大曽根の小樽食堂が結構いい店だった。

おすすめ。

131:東海子
12/05/01 15:02:25 woyDYTEQ
大曽根駅からピアゴ方面の道路
再開発で町並みが変わりましたが
むかしユニー付近の一本裏通りに
格安コーヒー茶店があり、よく利用していました。
いまもありますか?

132:東海子
12/05/03 20:26:42 Q1CwS4dQ
>>141
チャレンジの場所は現在カレー屋です
区内に移転しましたが現在はコーヒー豆専門店で喫茶スペースは
試飲程度の小さなお店になってます

133:東海子
12/05/25 11:25:49 y9vUqDbQ
コーヒー180円か。

134:東海子
12/06/01 10:15:06 VNTKzOBg
大曽根タクシーのところの大吉ってラーメン屋。
親父から息子?に替わってクソ不味くなったよ。
白濁汁の辛くない台湾出てきた。
もう行かん。 さよなら大吉。

135:東海子
12/06/01 10:37:57 tFZZC9kg
龍吉閉店?。

136:東海子
12/06/03 02:39:37 NGm18O0Q
矢田駅近くのコンビニ横(ampm?)の路に面した美容院てどうなの?
店内汚い感じだし、美容師もオタ系な感じで入りづらいんだけど。
誰かレポある?

137:東海子
12/06/04 09:39:09 TfrMlsJQ
am-pmなんて日本からとっくに消滅したわけだが。

だからどこのこと言ってるのか分からないよ。

138:東海子
12/06/06 07:33:35 tylSpWVg
東口の沖縄っぽい喫茶店が気になる。看板のメニューはカレーとかで全く沖縄ぽさはないが彡

139:東海子
12/06/19 17:35:11 /dWtx73Q
みちこんでますか

140:東海子
12/06/19 18:48:50 E/QhGpBw
大曽根の北のほうで、ちびまる子ちゃんを無理矢理7等身にした看板出してたキャバみたいなとこ、まだあるのか?

看板のセンスに愕然とした覚えがある

141:東海子
12/06/27 18:17:19 3RpX9KWg
メッツ大曽根のヤマナカってチャレンジハウスに変わらないかなぁ?

142:東海子
12/06/28 10:40:34 i8q4gXxA
むしろナフコにして欲しい。

143:東海子
12/06/28 22:39:02 sqt0Ce2g
>142さん
遅ればせながら教えてくれてありがとう

144:東海子
12/07/05 09:16:57 8nqX7Zmg
一般に大曽根ってのは皆どこを想定してるんだろ?
住んでるとこによって違うんだろうけど
昔大曽根駅北に住んでた頃タクシーで5のつもりで大曽根までって言ったら
1で降ろされそうになって、それなら東大曽根と言えと言われたことがある

1 19号線大曽根交差点付近
2 北区大曽根
3 北区大曽根+北区東大曽根町
4 北区大曽根+北区東大曽根町+東区東大曽根町
5 大曽根駅周辺

145:東海子
12/07/05 11:37:27 IIaTUIZQ
タクシーの運転手さんにもよるけど、栄とかから乗ると19号を北上して、
森下の高架あたりで、「お客さん、どう行きます?」ってたいがいは聞いてくる。

146:東海子
12/07/13 10:23:59 w7tHkIEw
一般的に大曽根駅周辺に行きたいなら大曽根駅へって言うでしょう。
タクシーの行き先案内で駅名を出す人は大半だと思う。
西大曽根に住んでいたときは、
「とりあえず瀬戸線森下駅まで」と言って西大曽根交差点で下りていたよ。

147:東海子
12/10/02 22:47:11 xCW44+aw
ここら辺の月極の駐車場の値段ってどれくらいですか?

148:東海子
13/01/04 20:42:05 AiJ7v3Xg
カラオケハウスキャロットってどうなの?
古い?綺麗?

149:東海子
13/01/22 00:02:38 u3jXt6SQ
大曽根の香苑って、高蔵寺にもない?あれ、チェーン店なのかな?

150:東海子
13/01/23 20:11:49 nOQ6isTw
>>162
高校生が出入りしててうざい
少し先に行ってジャパンレンタカーなら持込できるしオヌヌメ

151:東海子
13/02/08 12:03:15 QE7eDReg
今度から旭陵高校に通う予定のちゅーぼーです。
大曽根駅の近辺500m程にそれなりに機種置いてあるゲーセン、
500円以内で腹一杯食べられる学生でも入りやすい
定食屋があったら教えて頂けますか?

地元は春日井で、高校周辺は下見しましたが
いまいちどこに何があるのかわからなくて・・・

152:東海子
13/02/08 14:52:07 hacCXlKA
イオンナゴヤドーム前SCなんか一日中遊べるんじゃない?
学校サボったりしてさwww

153:東海子
13/02/08 16:23:25 QE7eDReg
>>171さん
おお、ドーム横のイオンがありましたね、そういやw

学校サボったら単位がwwヤバイwwwんごww
ありがとうございました、イオンでお会いしましょう(なんだそれ

154:東海子
13/05/01 15:25:11 +z+/8fag
こないだゴリ夢中が来てたとか?

155:東海子
13/05/19 16:43:21 lkQEjmxg
龍吉って閉店したんですか?。

156:東海子
13/05/25 22:03:09 S7vPANQA
したね。
次はたこ焼き屋とか

157:東海子
13/06/06 19:54:17 aqYIYMqA
>>181
龍吉閉店したね
跡地は飲み屋らしい

158:東海子
13/06/12 01:40:18 EjWaGWLQ
龍吉で前やってた人が春日井で店だしているよ。

159:東海子
13/06/12 01:51:21 HvCPn5LQ
どのへん?

160:東海子
13/06/12 09:03:04 MpdWOe/Q
何て名前の店?。

161:東海子
13/06/13 09:27:28 QOysMsOg
>>185
昭吉ならだいぶ前からあるが?

162:東海子
13/06/15 01:55:11 YT9qKveg
大曽根から栄まで電車で行く場合って、ほとんどの人は名城線使いますかね?
自分は瀬戸線がほとんどなんですけど 
本数が少ないんですが、急いでない限り10円安い瀬戸線使います
普通なら8分、準急なら6分なので名城線より早いです
栄発の準急乗ると、大曽根で降りる人は明和高校の学生くらいかな?
って思うくらいに少ないですね

163:東海子
13/06/17 09:53:27 wPNF2SwA
俺も瀬戸電(瀬戸線)使うよ、10分に一本来るし。
実家が大曽根、今大森に居るってのもあるけど。

164:東海子
13/06/17 18:51:08 YQuE+4gA
衝撃をうけたから聞いて欲しい
大曽根と森下の間くらいにあるナフコ向かいのたこ焼き屋で
たこ焼きが無いというからお好み焼き買ったんだよ
それがマズいというか汚いの・・生地も部分部分ガチガチに硬いし・・
猛者はぜひ試してみて欲しい

165:東海子
13/06/17 23:22:59 eTXc3dGg
>>189
明和?
それ東大手じゃね?

166:東海子
13/06/18 10:13:14 mLGb+CYg
>>191
あそこのたこ焼き屋ではイカの焼き(いっぱい丸ごと圧縮しながら焼くヤツ)しか買わない

167:東海子
13/09/04 18:06:48 DEuYJuhQ
駅前が川だわ

168:東海子
13/09/12 21:57:50 VJPeFQuA
イカ焼きウマイよなぁ(^_^)/

169:ツ督個海ツ子
13/10/29 10:30:28 L509RXww
ツ妥・ツ曽ツ債ェツづ個三ツ角ツビツδ仰づ個前ツづ可チツδ督ピツδ可つ、ツつカツづ。ツつ、ツつカツづ。ツつ「ツづゥツづアツつセツつッツづ�ツ、ツづ按づアツづ按づアツつセツづォツつ、笶�
ツつツづアツづ按づアツつセツつゥツづァツ妥・ツ曽ツ債ェツゲツスツ街ツづ�ツづ�ツつ「ツづュツづェツづゥツづアツつセツづヲ

170:ツ督個海ツ男
13/10/29 10:32:19 L509RXww
ツ妥・ツ曽ツ債ェツづ個三ツ角ツビツδ仰づ個前ツづ可チツδ督ピツδ可つ「ツづ�ツづ渉つ「ツつ「ツづゥツづアツつセツつッツづ�ツづ按づ可つツづェ笶�
ツ恥ツつクツつゥツつオツつュツづ按つ「ツづ個つゥツづ�

171:東海子
14/01/12 00:02:06 qMkkwLig
>>185

詳しくお願いします

172:東海子
14/01/12 17:03:42 z7cr57aA
大曽根駅前でスケボーやってるヤツまだいるの?
邪魔だから消えてほしい

173:東海子
14/09/22 20:11:08 b3UE2AMA
半年以上経ってレス。
今、駅の西側バスプールに二人。
歩行者の間を縫って前に回り込み、板を回転させて乗ろうとして失敗を連続。
照れ隠しに「熱っつい、熱っつい」と繰り返し、笑われてる。

174:東海子
15/05/25 03:43:26 R3GkE0GA
保守上げ!

175:東海子
15/05/25 03:49:22 R3GkE0GA
>>212
スケボーはいまだにいます。
本当にうるさくて迷惑。

駅でド下手な演奏+歌を垂れ流してる人たち、住民の気持ちを察して、深夜は自粛して欲しい。
第一に少しうまくなってから来て下さい。

大曽根商店街は本格的に荒れてきました。ただ単にシャッター街になったたけでなく、得体の知れない団体が入ってきたり。

176:東海子
15/05/25 04:09:49 gy0Uwebg
スケボー禁止と書いてあっても
法律や条令で禁止されてないから
警察も取り締まれないの?

177:東海子
15/08/21 08:16:32 /y4Pc6LA
駅前の弾き語りももう弾き語りってレベルじゃないからなぁ
アンプ持ち込んでマイク繋いで挙句に自分たちのCDも陳列してたり
隅っこでやるならまだしも人の流れがあるところに店を広げるから邪魔なんだよね
見物客が広がって邪魔なんじゃなくて店広げて流奴らが邪魔

北口の東側タクシー降り場とか完全にふさがってるよ

178:東海子
15/12/09 23:26:25 p6exqPdQ
火事?

179:東海子
16/02/02 02:07:56 vKnegnow
大曽根でサックスを預けられるくらいの大きいコインロッカーってありますか?

180:東海子
16/07/06 03:04:35 ger9H45w
>>216
道交法違反になると思う
かなり前の話だけど警察来たから注意すると思ったら
談笑して帰ってた感じだった
その後もスケボー続けてた

181:東海子
16/07/06 07:00:42 b72p0+zw
オズモールも寂れた通りだよな
でも七夕祭りだけは盛況なんだろ

182:東海子
16/12/05 11:40:42 5ETEwOsw
大曽根駅近くでランチタイムに酒もタバコもオッケーなとこ、どっかないですか?
ファミレス(ガストとか)は除いて。
できれば中休みが無いか、せめてラストオーダーが3時くらいのとこで

183:東海子
16/12/05 12:08:43 18SgXJJg
>>223
酒もたばこもやめれば全部解決しますよ

184:東海子
17/02/04 19:44:32 U8x5xQKQ
>>144
大吉、今までのラーメンで一番不味かった
そして不味いと小声で話してたら親父に金いらねーから出てけと言われた

185:東海子
17/02/05 15:05:06 iiHqA7mA
あぼん?

186:東海子
17/03/16 15:09:19 zUHIwwVg
おすすめの歯医者ありますか?
歯が弱くて詰め物だらけなのでこれ以上悪化させたくない

187:東海子
17/06/13 07:47:43 F6TVT16w
ないですね

188:東海子
17/06/13 08:49:22 ZAi5XlxA
陣屋に行けば藤井四段に会えますか?

189:東海子
17/06/29 09:27:27 HqroIrJQ
陣屋ってまだあるんだ

190:東海子
17/06/29 10:08:13 dPVLOX+g
なんでもうないって思った?

191:東海子
17/09/09 08:58:24 dGNnxxMw
>230
去年行った時頼んだ
チャーハンなんか臭くてな
食って数時間後に腹壊したわ
店のなか腐った鶏油のにおいしてるし二度といかない

192:東海子
17/09/19 22:56:21 owcFIv8g
焼肉屋 新しくオープンしたみたい。

193:東海子
17/10/08 23:59:14 XbpPzFTA
杉本昌隆将棋研究室がどこにあるかわかりますか?

194:東海子
17/11/12 11:27:04 eF0M0O6Q
駅前で大勢が信号待ちしてる中を堂々と赤信号無視して渡るジョギング夫婦は毎回ああなのかね
旦那はハゲ頭

195:東海子
17/11/13 16:54:14 2KZslZQQ
>>241
ハゲ頭で背がひくいヤツ?

196:東海子
17/11/13 17:39:57 MjjngZEw
うん

197:東海子
17/12/03 21:55:08 Yum7L1hg
交通ルールが守れんスポーツ選手は色々な大会出るなよ!

198:東海子
18/04/13 00:33:13 vbt1ph3w
オズモールに新しくできたラーメン屋ってどう?

199:東海子
18/04/15 14:21:02 lyj7qqbg
>>245
雰囲気、味、接客良し
飲めるし何度か行ってる

変わったラーメンが多いから昔馴染みの中華そばや
つけめんが好きな人には合わないと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch