裾野市ってどうよ?PART.6at TOUKAI
裾野市ってどうよ?PART.6 - 暇つぶし2ch220:東海子
09/01/11 23:38:09 VbtK.NoE
沼津インター近くの、「さくら庵」。
名物オーナーの特徴:長めのパンチパーマ、三角のアイライン、どんな客にもテンプラを押し売り。
口癖:このテンプラ、�106e{当は1850円取るんだけど、ボランティアで1350円にしてあげてる・・・、わたしは京都出身だから・・・、沼津市民は味のわかる人間がいない・・・
特技:テンプラを注文しない客を叩きのめす、追い返す・・・、他店のそば・うどんを、すべて「エサ」といい、胃痛を訴える(特に、新しくできた隣の店のこと)、味をほめてくれた客には、お土産として揚げ玉(天かす)を持たす。

名物オーナー(ソバーバ)お勧めのテンプラ、そば・うどんについて
テンプラ:エビが消毒臭い、衣だらけ、お世辞にもうまいとはいえない・・・
そば  :ソバーバが自慢するほどでもない。普通。
うどん :ソバーバが自慢するほどでもない。まずい。

注意事項:二人以上で食事して、異なるメニューを注文した場合、食事中盤にフラフラと現れ、互いの物を勝手にチェンジされる。
最大の注意事項:決してお茶の文句(熱い、冷たい、ぬるい等)を言ってはいけない。これを犯した場合、「うちはお茶屋じゃない、帰れ!」と言われる。

これらを踏まえて、行ってらっしゃいませ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch