浜松市浜北区Part.8at TOUKAI
浜松市浜北区Part.8 - 暇つぶし2ch261:東海子
14/03/19 00:06:28 GRmuy39w
仕事の都合で中区に越してきました。地元の情報を得ようと街BBSを探したのですがなぜかここしかない。なにがあったのでしょうか

262:東海子
14/03/22 07:35:32 g7ruOrcw
ショッピングセンターばっかり…

263:東海子
14/03/22 10:49:54 DkibbNiQ
プレ葉とかミニライブやイベントがあるから楽しめるな

264:東海子
14/04/04 11:02:18 kmtq5nHA
>>293
ロードサイドに散らばってるよりはるかにマシ。
渋滞の原因もああいうのが原因だから。
ノロノロ出入りする奴があちこちにいるからな。
SCに固まってくれてた方が、そこを避ければ良いだけだから簡単。

265:東海子
14/04/10 06:06:45 LbDn92QA
浜北区人口9万6千人突破。
なぜか浜北区だけ人口が増え続けている。
元気はあるな。

266:東海子
14/04/10 06:30:11 ZMQ4li5A
>>296
津波効果と新東名効果だろ。

南北の道路がこのごろ混んでるからそれだけ人が行き来しているんだな。

267:東海子
14/04/18 11:20:15 UbJcTUWw
増えるのはそれなりに魅力があるってことだが
これは人それぞれだからなんとも言えない。

ただ1つだけいえるのは、雇用が原因で増えてるわけではないことでしょ。
明らかに浜北が雇用面で魅力があるとは言えないでしょG65�
むしろどっちかといえば悪い方に入るでしょ。

でも逆にいえば雇用が充実してるところって
それって住むのに適してるのかどうかは疑問だよな。
工場があれば確かに雇用や税収面では良いけど
ああいうのは近くにあったらただの迷惑施設だ。
ましてや大型車が頻繁に出入するわりに
あまり売上が高くない物流施設なんて
限りなく迷惑施設に等しい。
物流関係ができると、道路の流れも悪くするから
できれば近所にはできてほしくないね。
ああいうのはそれこそ浜松IC・西IC以南の以南の国道・環状線沿いで宜しい。

268:東海子
14/05/06 09:10:15 8wO3xi1g
【浜松】スレ 再建しました。

【浜松】 Part37
スレリンク(toukai板)

>>292

269:東海子
14/05/25 13:35:56 7pAFIjhw
旧街道沿いからは外れていたため歴史的には未開地であったが
鉄道が通っていることやほぼ平坦な地形に加え、近年では津波の
心配がほぼないことや大規模宅地開発、新東名の開通で交通の
便もさらに恵まれ注目される地域になった。このように潜在的な
ポテンシャルを秘めた地域なので、人口増加傾向はむしろ遅すぎたくらい。
まぁなんというか、正常発展していってほしいね。

ところで静銀浜北支店の跡地は何になるの?

270:東海子
14/05/29 20:18:47 tFluCu6Q
>>300
コンビニかねえ?
あ、線路東にセブンがあったっけ

それよっか、二俣街道の道幅拡げてくりょう

271:東海子
14/05/30 12:13:33 OFN5yEGg
コンビニに向いてると言わんばかりだが、
コンビニは街外れにも作れる店だから
ああいう土地は街外れには作れない、作りにくい店に使って欲しい。
コンビニばかり要らないよ。
ちなみに別に近所の商売関係者とかじゃないからw

むしろ銀行みたいなある程度市街地の発展に
有用な店になるのがいい。
同じ金融機関になるのが、ある意味理想的だけど。

浜北郵便局が近所になければ、
小型の郵便局に適した場所になるんだけど。
浜北郵便局は駐車場使いにくすぎるんだよな。
公道で転回させるとか時代遅れにもほどがある。
コンビニはとっくにそんなやり方排除しつつある。

272:東海子
14/06/09 13:37:48 iw5EA0HQ
熊本の事件、容疑者が浜北の人だってね。うちの近所なんだが、マスコミが
結構、来ているよ。

273:東海子
14/06/09 17:11:18 m0S+n2FQ
>>303
西美薗まで発表されてるよ

274:東海子
14/06/29 00:20:19 XVe63Bwg
暴走族が煩いのに全く取り締まらない

275:東海子
15/03/25 00:01:15 Z8bQ4ZjA
朝7時半に流れる放送の音が小さくなりました。

276:東海子
15/10/12 04:37:25 7AfXT8Cg
区役所の向かいの建物に、宗教団体が入ってきた。
あれって、統一協会じゃないのか?

277:東海子
15/11/29 23:07:07 bBaQ1105hyMw
>>1 
これが、浜北区の現実。 パート2

国道や東海道本線新幹線からも見放されてる僻地地域で、
唯一のご自慢の遠鉄電車だって、しょせん元々が山間部とを繋ぐバスの代案の連絡鉄道だから、
なんと、単線で、しかも車両もとても短く、本数や時間にも無理や制約があり発展は無理で、しかも運賃が利用者が少ないのでかなりの高額料金。

そこら辺の事実を全く知らない奴が、他地域に多すぎて笑える。

唯一の娯楽施設が、スーパーマーケット。
そこ以外には遊べるスポットが全くないから仕方がない土田舎。

唯一のご自慢のその田舎のスーパーマーケットも、いつでも駐車場がガラッガラ。
本当に崖に挟まれた田んぼだけしか特徴が無い超僻地で、
見る価値も行く価値も全く無いから、旧浜には相手にもされていないし、
だから偏屈な人間ばかりになるわけ。

278:東海子
15/11/29 23:10:37 vH4WqBlA
>>1 典型的な浜北土人。 これが、浜北区の現実。 パート1
あそこは本当に民度の低い集団だけ。
合併直前までは、浜北市長までが収賄で逮捕や再逮捕されて来た様な、民度の低い浜北地域。
あそこの住民は、こんなのだから他地域の住民は関わるのも嫌になる。 四方から嫌われまくってるのも当然。
以前から今日までも、周辺地域の足を引っ張りまくってきてるのが癌地域浜北区。
しかもここは、田んぼ以外本当に全く特徴も無い代わり映えもしない超土田舎。
東西の高い崖や天竜川に挟まれている、尻すぼみの端の僻地で、風向きによっては牛糞肥料の悪臭が留まる糞地域。 旧浜市民は相手にもしない地域。
車で夜走っても浜北手前では急に街頭も極端に減り道は真っ暗になり、長い田んぼをかなりの距離走らないと、浜北の少さな市街地すらたどり着けない僻地。

唯一の中心部とやらの浜北駅前とかその周辺でも見てみろ、僻地っぷりが一目瞭然。

279:東海子
16/01/16 10:07:10 cXyGRTHQ
今時間にサンストで演説してるのどこの馬の骨なんだ
くそうるさい

280:東海子
16/01/16 10:17:11 cXyGRTHQ
いつまでやってやがんだ
うるさいうるさいうるさい

281:東海子
16/02/17 16:35:08 M8PdPerA
>>313
少さな

チョンってホントこういうところで
ありえない間違いするからわかりやすい。
ひらがなだけにするわけにもいかないし哀れだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch