08/06/21 12:18:49 BPh0wPQs
おとといソーラーカーだん吉発見!!
車6,7台で宮崎通過したみたいだよ。
201:東海子
08/06/21 12:18:55 BPh0wPQs
おとといソーラーカーだん吉発見!!
車6,7台で宮崎通過したみたいだよ。
202:東海子
08/07/15 11:44:50 g9uo/Ie.
放送も通過したね
203:東海子
08/08/02 13:48:15 /GuFmPt6
夏の話題は無いのかね
204:東海子
08/08/03 00:48:13 anWYnwYQ
>>212
夏の話題かは、微妙だが
8月9日(土)7000系パノラマカー「三河湾 吉良吉田」号の復活運転
「三河湾 吉良吉田」号の系統板を掲出した名鉄名古屋発吉良吉田行き
を運行する 名古屋 12:50 =>吉良吉田 13:54
205:東海子
08/08/11 00:14:34 6GwdAQXg
TVに映してもらおうなんて卑屈な考え捨てようぜ
206:あ
08/08/15 17:13:51 12bQfbSg
亀梨、めっちゃ化粧濃かったってチーズ屋さんが引いてた。
207:東海子
08/08/19 20:05:23 dSvLELBU
吉良町内でお薦めの和食のお店(寿司、炉端など)を教えてください。
208:あ
08/08/19 22:56:46 jRUHRR82
津平の友国の「すし友」。回らない寿司屋。
209:東海子
08/08/20 15:55:02 7uQfouDE
>>216
URLリンク(www.m-umaimon.com)
セブンイレブンに灰皿が無いからってタバコをポイ捨てする馬鹿って・・・
210:東海子
08/08/29 19:22:34 SMkmH9Z6
話題が無い
211:東海子
08/08/30 13:08:15 SR04ymzY
28日の朝日新聞朝刊に「サントルチオ」というチーズ屋さんのお話が
載っていました(もしかして前で話題のチーズ屋さんかもTVみてないもので)
驚きの味だそうですが、記事でなく地元のみなさんの評判が知りたいです
おすすめ、値段など情報あったらお願いします。
212:東海子
08/08/30 21:14:10 MPA9735Q
めちゃめちゃおいしいですよ。
クリームチーズもたくさん種類があります。
地元でも本当に有名ですよ!
試食でおなかいっぱいになります(笑)
サントルチオさんのホームページです。
URLリンク(www.santolucio.com)
213:東海子
08/08/31 03:54:18 cr6YZWKg
雨やばかったわ
214:東海子
08/08/31 17:59:26 rm8gVQFg
>>221 ありがとうございます!
通販もしているのですね~ でも是非とも
実際に行ってみますね 試食が楽しみです。
215:東海子
08/08/31 18:23:24 JAtswZYc
お殿様は名君だわ
216:東海子
08/09/02 10:12:42 /GuFmPt6
横須賀橋は事故?事件?
217:東海子
08/09/02 11:17:47 qzndQMJ.
>>226
あの放置車の事か?
俺が気がついてから1週間くらいだけど
あの場所で長期間放置って不自然だよな。
気になるから誰か中を覗いてきて!!
トランクから異臭がするなら
腐乱死体が出てくるかもね。
218:東海子
08/09/02 11:23:25 21LYl136
a
219:東海子
08/09/02 14:00:55 /GuFmPt6
あぁ三重ナンバー黒っぽい車か
220:東海子
08/09/02 14:34:57 /GuFmPt6
URLリンク(www.img5.net)
車まだあったからなんだったんだろ
221:東海子
08/09/02 20:18:03 wMbyEj4.
>>229
やべースゲー近いぜ
222:東海子
08/09/02 20:20:40 wMbyEj4.
>>229
あ、今思い出したんですが
ちょっと前そこの橋でブラ人らしき人物が確か縁石に乗り上げた
事故がおきてて、ブラ人が必死に電話してるのを見たよ。
たしか、こんな感じの車だった
223:東海子
08/09/02 21:36:33 /GuFmPt6
駐車禁止の紙が貼ってあったけど 捨てたんだねブラさん
224:東海子
08/09/03 10:48:28 1Pto43A2
>>232
さっき前を通ったら、もう片付いてたよ 。
まちBBSで晒し者にされて恥ずかしいんで
片付けたのかな??
225:東海子
08/09/03 10:51:47 1Pto43A2
>>232
さっき前を通ったら、もう片付いてたよ 。
まちBBSで晒し者にされて恥ずかしいんで
片付けたのかな??
226:東海子
08/09/03 12:19:22 c1esTuxY
どうでもいいがお前ら
地域掲示板を他人を晒す事に使うなんて大人気無いぞ。
車を放置する人も悪いだろうが、
ここで陰口叩いてるお前らは掲示板の注意事項を
よく読んでから自分の胸に手を当てて考え直してみなよ。
227:東海子
08/09/07 09:13:06 joqPwHNk
すいませんorz
228:東海子
08/09/09 19:17:53 CbUc2TZg
誰晒したの?誰の陰口叩いたの?
229:東海子
08/09/11 23:44:28 VHBL8i2A
来週 坂東リサーチ吉良町ですね~
みかけたーとか、ぶらりなようで実は
綿密スケジュールとか何かありましたらよろしくです。
230:東海子
08/09/16 23:54:03 zfoEwLOQ
>>238
そんなもんよりとくばん見たい
231:東海子
08/09/17 11:09:50 b9dT9dx.
>>235
犯罪とか多いぶっそうな世の中なんで
不審車情報提供って事で大目にみてください。
地域住民の間で不審だと思われる事例については
ある程度の情報共用は必要かと思います。
232:東海子
08/09/18 00:26:29 0iodXGS6
番組で吉良紹介されても毎回同じ出し物だからなぁ
愛知吉良ぶらり?町中がハワイアン?海ステーキ&(秘)チーズ板東驚き…○○の干物直売お得甘ーい秋果実
そこが知りたい特捜!板東リサーチ◇板東英二、久本朋子、野々村真が愛知県吉良町を旅する。一風変わった町おこしが行われているという情報を得た一行は役場を訪問。アロハ姿の職員から出迎えられる。また町内のあらゆる場所で見かけるハワイ風の料理に舌鼓を打つ。さらに、抹茶生産者の若手が行っている勉強会に参加し”利き茶”に挑戦する。菊農家を営む夫婦のもとでは、良い菊の見分け方を教わる。ほかに、町で唯一のチーズ専門店のイタリア人職人や、アンデスの民族音楽フォルクローレを奏でる”オヤジバンド”などと出会う。
233:東海子
08/09/23 16:14:07 H6n0caW2
下横須賀の『マオ』って焼肉屋はいつできたの?
ちょっと前々で『TONOSAMA』だったはずなのに…。
234:東海子
08/10/10 15:42:03 WXRcMx9g
車を買おうと思っているのですが、ここら辺の
自動車屋さんでは、どこがよいのでしょうか?
家族の者がイヨダ自動車がいいよといっていますが
イヨダさんはどうなのでしょうか?
よろしければ、教えてくれませんか
235:東海子
08/10/11 00:23:35 Qy8g95Xs
>>241
30年近く前、板東英二が当時開店した吉田のAコープに来て、
吉良を馬鹿にしていたことを思い出す。
同じ頃、吉良中に来た堺正章も、吉良のことを馬鹿にしていたな。
子供心にも、はっきりと覚えている。
236:東海子
08/10/28 22:11:29 pvTVcYiI
吉良町の区割りが分かる所ってある?
237:も
08/11/04 14:29:13 qVNM3Yxw
あたし吉良のちゅうぼうやっとるけど
あたしらの町を馬鹿にされちゃぁ困るね(`ω´)
ちなみにいよだ自動車はうちのオカあも行ってるから
いいと思うけど
238:東海子
08/11/04 14:57:50 kh98AMEQ
>>246
お前、馬鹿っぽいからここには来なくていいよ。
239:東海子
08/11/07 20:38:50 oKpTtDMM
吉良を馬鹿にする人って町中に充満する糞臭さに閉口したからじゃないかな。
240:吉良っ子
08/12/21 23:39:35 z.hlwuaE
今度の名鉄のダイヤ改正って、吉良町にとっていいのかなぁ?
241:吉良っ子
09/01/31 11:27:27 0vpe2w2M
名鉄の吉良吉田行きを名古屋から乗ってます。
前後、豊明を過ぎると車内は結構空いています。
結局、本線利用者の帰宅用の電車なんですね。
吉良吉田まで通っているので有り難いですが。
242:吉良っ子
09/02/07 23:54:26 X2IiFvZM
蒲郡線に、かつて「宮崎口」という駅があったことを知りました。
どの辺りか分かる人いませんか?
243:東海子
09/02/16 22:48:29 KI/rmqJw
吉良のアロハは税金の無駄使い
これ叩けば何か出てきそうw
244:東海子
09/02/18 21:27:21 cmZ3Sqe6
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>特捜部は、同県吉良町の人材派遣業者から刑事告発を受け、内偵捜査を進めていた。
ようやった
245:東海子
09/03/02 01:49:36 p44l3FQM
>蒲郡線に、かつて「宮崎口」という駅があったことを知りました。
どの辺りか分かる人いませんか?
乙川に在ったって事は知ってるけど正確な位置は・・・
>吉良のアロハは税金の無駄使い
役場や商工会の人が着てるアロハは私物じゃなかったっけ?
基本的に着たい人が着るみたいだし
246:東海子
09/03/03 11:26:40 c1esTuxY
夜中にブンブン煩い珍走団の子供達うざすぎ!
いつも同じような顔ぶれで騒音で下手な運転やめてほしい。
あんなの育てた親もたいした人間じゃないんだろうけど
どうやったらあんなのが育つんだろうか不思議でしょうがない。
どうせ無免許なんだろうし警察も捕まえないのかねえ。
247:東海子
09/03/05 11:18:48 iS4pJWvw
吉良か幡豆か分からないんですが、247号線にオービスってあります?
この前247号線を70km/hぐらいで走ってたんですが、
道の上に掛かっているカメラ?見たいなのが小さな赤い光を出したので
やられた!って思ったんですが、どうなんですか?
248:東海子
09/03/06 02:57:54 knrz.ejs
>>254さん
宮崎口なんてあったんですね^^
駅のあった形跡とか残ってないのかなぁ・・
249:宮崎口駅
09/03/06 23:11:48 gFxyIiME
正法寺古墳の西辺りだと勝手に想像してます。
マーマパパから南に行く道路と線路が交差する辺りかな。
でも、そうすると「乙川」とか「白浜」の方が駅名としてふさわしいかも。
250:東海子
09/03/07 14:38:52 T/TOA4Lc
>256
Nシステムでググれ
251:東海子
09/03/08 01:02:28 O1j3nt4g
「三河荻原」駅って、どの辺りですか?
将来、こんな質問が出るんだろうか。
252:東海子
09/03/17 07:14:05 qTM8NkTM
フィリピンパブってどんな感じ?行ったことある人いますか?
女の子はきれいすか?
253:東海子
09/03/17 07:16:51 qTM8NkTM
261ですがついでにお金っていくらくらいかかりますか?
254:東海子
09/03/17 11:59:07 p0N3Zdxw
>>261
西尾幡豆のパブなら
1セット3K~5K(1時間)
時間帯のもよるし
指名・女の子ドリンク・カラオケ等でかわります
経験談ですが かわいいかわいくないは かなり個人的な感覚で
決めれませんが 綺麗な人は多いですよ
西尾はレベルがかなり低く いかにもフィリピ~~~~ンって子が多いです
255:東海子
09/03/18 19:02:53 Qffm5jEg
>263
っていうか、あの富好にあるフィリピンパブが知りたいのですが。。。
女の子多いすか?
256:東海子
09/03/20 17:59:06 G5yI30uc
富好は、女の子は18人前後で綺麗な人が多いです。
7時から9時迄入店で3千円、9時から4千円、指名料金1千円です。
ドリンクはフリーで、カラオケは一曲200円です。
全て前払いです。
257:東海子
09/03/28 08:16:40 KQRHBTrs
↑おそくなりました、ありがとうございます。
ほんじゃば、ちょっとのぞいてきます。
258:東海子
09/04/26 18:09:22 axnEvKxc
今年も黄金堤の桜を見逃した。
来年こそはと思う今日この頃。
259:東海子
09/05/12 00:01:34 ygv0yfaM
256 大丈夫だ!俺150㌔オーバー~~
260:東海子
09/05/18 23:02:56 ZBSty2L2
吉良吉田駅(西尾線)を6両停車にするには?
261:東海子
09/05/24 22:05:42 YCpFQA0.
珍走団が走ってるな
夏だなー
262:東海子
09/05/24 22:58:46 F6C47pj6
虫除けで散ってかねえかな
263:東海子
09/06/07 00:55:50 fRQ7Jg42
吉良って、ダイソーない?
264:東海子
09/06/07 01:46:28 QqsaprM2
seriaじゃ不満か
265:東海子
09/06/11 14:03:03 No7gVm..
セリアよりはダイソーの方が品揃えはいいよね
266:東海子
09/06/14 02:15:18 zI81zogE
横須賀のドミーは、オレンジ?
267:東海子
09/06/16 16:09:52 PY9ttaZo
そそ オレンジ
268:東海子
09/06/18 23:00:53 2zUtVWo2
スギ薬局の南側の空き地って、ただの駐車場なんだ。
百均とか回転寿司が来るってウワサがあったんだけど。
269:東海子
09/06/21 13:37:48 lyVrm.rA
矢作古川に、中国人大量出没!!
270:東海子
09/06/21 16:20:45 5rLVp6/g
セブンの色黒のボサボサ頭の店員酒臭くてかなわんわ
271:東海子
09/06/21 20:14:43 rWILC7TE
>>278
何してた?
前に見たときは夕暮れにBBQしてたけど
272:東海子
09/06/23 05:18:05 2FyJ5R/w
>>280
全員、竿出して釣りしとったよ。
根こそぎ釣り上げる勢い!
273:東海子
09/07/05 12:19:33 m778b0x6
教えてください。
この時期の吉良ワイキキビーチの夜って治安的にどうでしょうか?
暖かいのでそろそろ若者がナンパ目当てでたむろしてるとか
族が集まっているとか。
274:東海子
09/07/05 22:31:38 vcQ6gbg.
>282
去年は深夜に花火やってた集団いたかな。
族は、この吉良の周辺はいつも同じ顔ぶれだけど
彼らの親玉らしき人物の乗ってる黒い車には要注意です。
近寄るのも危ないし後々面倒なので一応用心したほうがいいと思います。
K札が何とかしてくれればいいんですけどね
275:282
09/07/05 22:36:05 m778b0x6
>>283
おぉーそうですか。ちと怖いですねぇ。
ありがとうございます。
276:東海子
09/07/15 23:49:40 SyD1iNt.
西尾市幡豆郡の合併問題って、吉良だけが反対しているのかな?
277:東海子
09/07/18 10:01:03 vz.gx2j.
合併反対!
278:東海子
09/07/24 02:06:29 vQSKlHlQ
合併せんでよし。
今、別に困ってないし。
279:東海子
09/07/24 12:33:00 lh6w4Cqs
西尾市に吸収合併されるなら反対です。
西尾市民に植民地人扱いされるに決まってるよ。
280:東海子
09/07/24 14:53:08 3paXRgzQ
吸収でも対等でも合併反対!
平成の大合併で合併した町村は
良くなった所も有るのかもしれないけど
合併して市の中心部にみんな持っていかれて
福祉悪くなったり、いい事なかったって
住民にとって悪くなったとか言ってる所もあるし
財政苦しいなら仕方ないけど
吉良町単独でやっていけるなら
合併なんてしないほうがいいだろ。
以前、西尾市民だったけど住民票1つ取るのにとても待たされた。
各種申請するのにいろんな窓口回らされた。
吉良役場なら住民票すぐ出してくれるし
(人が少ないってのもあるが)
窓口1つで大体対応してくれるから
吉良町の役場って住民サービスいいと思うよ。
おれは、こんな吉良町が大好きさ
ところで明日は、吉良町花火大会だね
鯛みこしと夜店を見に行って来るよ
みんな見に来てね。
281:東海子
09/07/24 18:01:18 lh6w4Cqs
私も、吉良町が大好きです。
このままで善いよ。
282:東海子
09/07/26 20:10:52 aF5ApQH.
合併した市町は、あまりいいこと聞かないんだよな
額田のほうなんか、支所が廃止になったらしいし
283:東海子
09/07/27 18:18:22 WSUhr3Tg
今までは吉良町長と西尾市長が仲悪かったから合併しなかったけど
今回はどうなるんだろうな
284:東海子
09/07/28 00:55:20 MnNEh3lM
農協の合併で、農協まつりの記念品が、それまでは吉田や横須賀の農協で引き換えられたのに、
合併後は福地まで行かなければもらえません。
駐車場は行き着くまで大渋滞だし。
やはり不便を感じています。
285:東海子
09/07/28 01:07:24 QeAHrZqc
そもそも、合併したら何かいいことあるんかな?
西尾から吉良に引っ越してきて、普通に暮らしていく上で不自由だと感じたことがない。
しいて困ったことと言えば、ツタヤが無くなった位か。
夏に「アロハ祭り」とか言っちゃって、役場から西信からみんなでアロハを着ちゃう。。。
そんな、いい意味でゆる~い今の吉良が好きだな~。
286:東海子
09/07/28 02:32:09 ZRn/FtjU
住民生活の中で合併のメリットなんて何もないだろうね。
隣町の公共施設を利用する時、そこの町民であるかないかで利用などで差があったりすれば
合併することで解消され多少の恩恵にあずかれるけど、西尾幡豆はお互いに同じ条件で開放してるし、
水道、斎場、廃棄物処理とかはすでに広域連合っていう形で行われているから、合併後も変わらない。
あるとすれば合併新市の予算で、ふれんどバスの吉良町内のルートを手直ししたりバス停を増やしたり、
公営のミニバスを巡回させたり出来るぐらいかな。自治体をまたがっての調整が要らなくなるから。
合併で首長が4人から1人、議員が60人から法定数の34人になれば給与分が減って税金も助かるが、
これは住民生活での合併メリットとは違うだろうね。住民の声が届きにくくなるってこともあるだろうし。
287:東海子
09/07/29 10:53:24 dGlu48Ko
吉良町は以前は、無駄な税金の使い方をして財政悪化を招いたんだよね。
第二の夕張市となっても不思議じゃないくらいだった。
それが、町長が代わってから、本気で財政建て直しを取り組んだために、
今はその問題が解決したんだよ。
だから合併しなくてもやっていけるという考えなんだよね。
288:東海子
09/08/01 10:57:41 k94RaDk2
今日の「花咲かプレゼンター」で吉良町登場。
友近が吉良に来たんだー?知らなかった。
吉良はテレビに登場する回数が断然多いね。
ワイキキビーチ、福長、東角園、きらかん。
奇をてらって無い放送内容が良いわ。
289:東海子
09/08/01 10:59:28 qBMmB2ZI
今夏初めて吉良温泉に行くのですが、泉質等はどんな感じでしょう?
290:東海子
09/08/01 11:06:36 k94RaDk2
番組名間違えました。
正しくは「花咲かタイムズ」でした。
恥ずかしい...
吉良温泉の泉質は、、どうなんでしょうかねえ?
地元民ですが、入った事無いので分かりません。
ごめんなさい。
291:東海子
09/08/01 15:59:49 Jsa50E2k
吉良に温泉はありません
正しくは「吉良銭湯」です。
292:東海子
09/08/01 17:40:47 yU6d6HNs
数年前に冷泉が出て、それを引き込んで沸かしている旅館は「温泉」表示でいいと思う。
名鉄の駅に置いてあるパンフレットは、「三谷温泉」や「西浦温泉」と表示してあるのに対して、
「吉良」のみになっているので、全部の旅館が「温泉」ではないのだと思います。
ただ、旅館から観る三河湾の景観は素晴らしいですよ。天候にもよりますが。
293:東海子
09/08/02 20:17:29 2X60nJzU
吉良のちんそうだん、ひとりなの?
1人でいるところしかみないから。
シンナーすいながらタバコを喫ってるのをみたけど、燃えないかワクワクし(ry
294:東海子
09/08/04 02:17:25 2XUkzmWo
今年って、ひまわり畑はあるんでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
295:東海子
09/08/04 11:16:32 sw5yrDiQ
さて
役場の人間のアロハについて語ろうか。
あれははたして、自主的にやっているのか。
町としてやっている→アロハは制服→アロハを町から支給?
支給であるならば、税金が使われておりはっきり言って無駄。地域振興云々ではない。
大阪市かなんかでも、制服費支給かなんかで問題になったよね。
商工会議所の人間も着てるけど、そこにも税金?
アロハは自主的→職員が各々自主的にアロハを買ってきて着ている
あり得ない。自主的にあんなダサいことをする人はいないでしょ。地域振興にもなってないわけだし。
他市町村に笑われていることを自主的にするわけない。
もし自主的にアロハを着て地域振興を考える人ならばきっと普段も着るでしょう。
吉良町ないでアロハを着ていると役場の人間と間違えられるので着れません。
いくらビンテージの良いのでも、役場の人って思われますwww
ここらへん、町議会で質問した議員がいるみたいだけどうやむやにされたみたいだね。
地域振興頑張ってますっていうためにこういう下らないことをするのでしょう。
歴史上の人物や文学でも有名な人がいるのにも関わらず、しかも全国的に有名な吉良上野介と
関係が深いにも関わらずアロハ~だからね。
失笑だよ。
役場の建て替えの話があるみたいだけど、ハワイアンな建物にならないか心配だよ。
婚姻届とかだしに行くのも恥ずかしかったりしてwwwwwwww
こんなところで言ってても仕方ないけど、役場の人間も見てるだろうし...
296:東海子
09/08/04 20:54:38 t.K2ddio
>>304
アロハシャツは支給じゃなくて全額職員の実費だよ。
アロハシャツに関しては税金うんぬんではなく、
むしろ半強制的に職員が購入しなければならないから、
むしろそのことが問題視されている。
「強制はしない」って役場や農協は言ってるけど、
一人だけ違う制服を着るなんて、よほど勇気がなければできないよ。
議会でもそのことが争点になっている。
それより新庁舎を建て替えるって言ってるけどどうなるんだろう?
合併でそれどころじゃないよな。
合併には反対だな。吉良町の名前が無くなるのは確実だし…。
農地が宅地並み課税になって高くなるし、栄えるのは西尾の中心地だけだよ。
297:東海子
09/08/05 00:34:22 2MGl5yrY
合併について、
一色と幡豆は合併に積極的という報道がありますが、
吉良抜きで西尾と合併ということもあり得るのでしょうか?
298:東海子
09/08/05 12:12:17 BLvHWHQE
>>305
職員の登場ですねw
やっぱり問題になってるんですね。それは当り前で、今の職員の上のほうは
財政を立て直したとか言って鼻息荒いみたいだけど、そんな目先の財政のこと
言われても。。。津平地区に企業集めただけだしね。企業集めるなら同様に
宅地を増やさないと地域活性化にならん。人口増より企業が増えたほうが税収
増えるの分かるけどね。それでもだれも吉良に住もうってならない。
ただでさえ高齢化が顕著なのに、人口増のための政策をしろと。
刈谷、岡崎、安城、西尾から流入をとれると思うけどね。土地が高くて買えないって
嘆いてる人が多いんだから、そこで吉良ってのはどうなの?閉鎖的な土地柄だから
他から入るのは抵抗があるか・・・
299:東海子
09/08/05 15:23:19 lRLZkOL2
ちなみに一色の役場はうなぎのTシャツ着てる。
三重の伊賀市(旧上野市)の市ぎ会では忍者姿で
ぎ会をやってた事がある。
何で「ぎかい」がNGワ-ドなんだよ。
300:東海子
09/08/05 16:07:45 UspBpLWA
妊婦保育士、勤務時間内に破水。
病院に行かせて欲しいと頼むも、勤務時間後に行けと指示され、結果死産。
指示した園長、指示したことを隠し、お咎めなし。
噂が広まってるにも関わらず、調査すらしない町。
どうなってるのでしょうね。
301:東海子
09/08/05 18:39:36 BLvHWHQE
>>309
kwsk
どこの保育園?いつ頃?全力で行くぞ!?
302:東海子
09/08/05 18:56:11 E5yUefT2
>>309それは酷い。公にするべき
303:東海子
09/08/05 19:19:56 UspBpLWA
>>309
聞いた!
横●賀保育園と聞いた!
そこの園長、相当問題あると聞いた!
304:東海子
09/08/06 10:16:38 o.6FgpJU
>>309
あの先生おなか大きかったのに…
辛かったでしょうね。
あの園長先生は辞めてもらいたいです。
305:東海子
09/08/06 10:30:14 ut3/3bH.
酷いな
306:東海子
09/08/06 12:01:02 p5Rw8nC.
園長、女ってことないよね?
同性でこんなことはないよね
307:東海子
09/08/09 23:28:11 tBF6eCZs
問題のある園長なら、保育園のPTAが立ち上がる...とかしないの?
町議会議員に言うとか。
308:東海子
09/08/10 11:54:37 Hr.rEhVw
>>309
役場に聞いてみました。
そのような報告は受けておらず、確認をしたところ
全く事実に反した内容だったそうです。
ソースはどこですか?
309:東海子
09/08/11 05:14:35 llG6rP1Q
地震揺れすぎ(^_^;)
東海来たかと思った。
310:東海子
09/08/11 14:11:28 ZpXTbZvU
>>317
ソースは被害者本人
園は事実隠蔽報告
311:東海子
09/08/16 23:51:19 3qRgKVLo
盆踊り大会に行ってきました。
踊っている人は真面目に踊っているのですが、
殆どは親子連れで、踊りよりも商工会やおやじの会の屋台(テント)が
賑わっていました。
312:東海子
09/08/26 10:53:18 m0E2JF8I
ハワイアン・フェスティバルって盛り上がってますか?
吉良吉田駅から無料シャトルバスが出ているみたいですが。
313:東海子
09/08/26 14:44:31 k09Fa9JY
ハワイアン・フェスティバル
なんで土、日メインでやらないんだ?
平日やっても集客見込めないんじゃないか?
一色の大提灯祭りといい、せっかく人集めてお金落とさせるチャンスなのに
平日にやるってのが俺には判らん?(年寄りのせいだと言う話もあるが)
大提灯祭り テキヤが儲けているだけで終わったあとゴミの片付けでたまらんと
一色の人間が言っていた。
でもテキヤが無いと寂しいけどな。
今晩は、一色の大提灯祭り見に来てね
同じ市になるかもしれないから
314:東海子
09/08/26 14:48:34 k09Fa9JY
年寄りっては一色の場合ね あくまでもウワサ
吉良はシラネ!
315:東海子
09/09/02 00:25:20 QQTNllMk
開票記録日本一は達成できたの?
316:東海子
09/09/02 06:30:02 fHkZzOAY
目標33分に対して29分59秒で開票集計したみたい
県内一番とは書いてあるけど、日本一とは書いていないだよ
以上、今日の中日新聞西三河版より
317:東海子
09/09/02 10:02:06 3fn0pXD6
>>322
大提灯祭りを土日にしたら24時間テレビと重なっちゃうジャン!!
318:東海子
09/09/03 17:58:07 s4h6kT3w
URLリンク(30min.jp)
319:東海子
09/09/05 01:03:59 nkve0KDA
西尾市に編入されるのは本決まりなのでしょうか?
320:東海子
09/09/05 18:21:13 HajsVICw
一色町の大提灯祭りは200年前から8月26・27日と決まってる
土日のが集客率があがると よく話には出るらしいが
やはり 伝統の祭りの日にちの伝統も守るべきとの声が多く
年によっては土日のときもあります!
ちなみに テキ屋も最近は 片付けの時に 袋を持って 掃除をするようになってます。
もちろん 綺麗にまではいきませんが
昔とは立場が違って 来てもらわなきゃ 盛り上がりに欠けるのも現実ですからね
321:東海子
09/09/07 06:23:50 muFWElo6
>>328
流れは止められないようです。あとは編入を前提に各町の条件闘争でしょう。
322:東海子
09/09/09 23:44:06 RK1qvK46
西尾市○○町って、今の大字が町名になるんだろうけど
岡山あたりの大字が「吉良」って地名になって名前だけでも残るといいな。
323:東海子
09/09/13 08:48:51 Nt6etvdI
合併すると、人口では愛知県で8番目の市になるらしいよ。
それにしても、西尾の人はどう思ってるんだろ。
びんぼーな町を合併するという事は、行政サービスが低下するかも?
って事じゃないのかな?
324:東海子
09/09/13 11:42:18 XNAGZXLw
貧乏であり、高齢者が多い。
金掛るよきっと。津平地区に企業誘致で山削ってるけど、入るとこあるの?
友国で成功したから調子のってるみただけど、景気悪くなったらだめって
予想できた展開w
ワイキキビーチとか言ってるんだったら、白浜に高級老後施設でも作ればいいのにね。
自称温泉、海、のどか・・・どうにかなるんじゃない?ただ経営は町がやったらダメだけどね。
入居者まで、アロハ着ないといけなくなっちゃうからw
アロハってまだしてる?9月からは元通り?
でもアロハにスラックス、アロハにパンプスって、役場の人間はアホ?
ダサいって自覚してやってるんだろうね。でも、西尾と合併すれば無くなるだろうし、
良かったんじゃない?ただ職員の数は1/3くらいになるのかな?どうなんだろ?
それくらいしないと合併の意味がないと思うけど。
市民、町民のために働けよ!
325:東海子
09/09/13 13:05:45 Y9idSIy.
>>331
吉良の地名を残す方法は、宅地の大規模開発などで土地を区画整理し、そこへ新たに
「吉良○丁目」という住居表示の名前を当てることです。ただこれは狭い範囲でしか残せませんし、
場合によっては町外れの山の中に吉良一丁目ができる可能性があります。
もうひとつは大字名から町名となる際に、全て吉良を冠するという方法です。
東京の神田○○町、日本橋○○町みたいに、吉良吉田町、吉良荻原町となります。
他には、旧町域全てを吉良町のままとし字を町会名とする方法もあり、西枇杷島町が
清須市となった時にこの手段をとりました。
役場のある幡豆郡吉良町大字荻原字川畑なら、西尾市吉良町荻原川畑となります。
あとは、郷土史家や地名研究家などと結託し、もともと「吉良」の地名が西尾の八ツ面山の
キララ(雲母)産出を由来とし、この地域一帯を指す言葉だと主張して市名に推す方法です。
ちなみにこの主張は、西尾市内で行われた合併説明会でなされましたが、一蹴されました。
326:東海子
09/09/13 15:20:35 XNAGZXLw
西三河市でいいんじゃね?
327:東海子
09/09/13 15:56:06 FG7TQ8aA
合併したら町内の業者軒並み生き残れないだろうな。
競争になったら西尾の業者に勝てるわけがない。
商工会が合併に賛成してるらしいけどなに考えてるんだか。
特に土建屋は西尾の○○にほとんど仕事とられちゃうだろうな。
328:東海子
09/09/18 03:25:24 6rxE.WDY
東セントレア市。
329:東海子
09/09/18 12:54:19 Lysj18O2
335
に賛成!
330:東海子
09/09/20 13:16:21 HOxKA46o
吉良ワイキキビーチって、吉良海水浴場の事でしょうか?
あと、ベルリバー2ってまだあります?
331:東海子
09/09/29 23:34:44 VbptASK.
合併について、新聞に住民投票のようなことが載ってましたが、
どこまで住民の意思が尊重されるのか知りたいです。
332: 東海子
09/10/01 12:09:05 1zNu.mnU
合併すると地域によっても違うだろうが全体に住民税があがるらしい
ネットで「合併 税金が高い」とくぐってみたら
どこも 税金が上がった 不便になった という意見が多い
吉良だけは合併しないで お願いだから
333:東海子
09/10/01 21:33:23 fNoq4Q6k
>>341
無知だね
あまり適当な事を書かない方がいいよ
「住民税 都市伝説」でぐぐってみてごらん
334:東海子
09/10/01 22:20:29 k94RaDk2
住民税は上がらないよ。って合併説明会で役場の人が言ってた。
今でも西尾と同じ税率らしい。
335:東海子
09/10/02 01:33:00 jUTuqEYk
>>341
は悪くない
住民税とは言ってない
>>342
無知だね
あまり適当な事を書かない方がいいよ
>>343
住民税は地方税法で定められてるから同じ税率
税金は住民税だけじゃない
固定資産税、都市計画税、国民健康保険税・・・
税だけじゃない○○料と名のつくもの
介護保険料、保育料、○○使用料・・・
>>342
どうなるか知ってるのか?
336:東海子
09/10/02 03:45:48 mQJ4x4cs
合併して税金や国保が値上がりするのはおそらく数年後だよ
しばらくは国からの交付金がおりるから
ただ交付金は最終的には0になるから財政的に苦しくなるのは間違いないと思う
交付金で箱物ばかり造られちゃかなわんな
それで夕張なんか財政破綻してるからね
よく「合併しないと夕張みたいになる」なんてわけわからんこと言う人いるけど
実際は逆なんだけどなあ…
あと
都市計画税だけは現行では西尾市のほうが高いらしい
住民投票はやらないらしい
実際には合併はトップ同士の合意だけで決定事項じゃないらしい
わかってるのはそれくらいかな?
337:東海子
09/10/02 05:36:39 eMRsanqw
>都市計画税だけは現行では西尾市のほうが高いらしい
西尾市が税率0.28%、幡豆郡の3町が0.2%です。もともと都市計画税は上限税率が0.3%なので、
各自治体がそれぞれの判断で下げている形になります。
>住民投票はやらないらしい
住民意向アンケートを行います。1市3町で18歳以上の7000人、吉良町ではおよそ1000人が
対象になります。
>実際には合併はトップ同士の合意だけで決定事項じゃないらしい
法定の合併協議会を経てから、各市町議会の賛成を得ないと正式な決定は出来ません。
今の合意は合併協議会設置に向けてのものですが、住民意向アンケートで反対意見多数となれば
法定の合併協議会は設置が難しくなりますし、議会で反対されれば1市3町での合併はなくなります。
338:東海子
09/10/02 06:02:33 fHkZzOAY
「住民税があがるらしい」って書いてあるんですけど
339:東海子
09/10/03 02:38:16 ifKyq6oY
>>346
住民意向アンケートなんて誰が対象になるかわからないし
推進の人たちで固められちゃうと賛成多数ということになりかねない。
結果なんて信用できんよ。
「議会で反対されれば」っていうけど、議会は共産党以外みんな賛成なんだよな。
西尾市の議会はそうでもないみたいだけど。
やっぱり住民投票やってもらいたいなあ。
340:東海子
09/10/03 06:04:01 ZjN/NOgY
誰が対象になるかわからないから無作為抽出のアンケートの意味があるんですよ。
もし推進の人たちで固められちゃうんだとしたなら、誰が対象になるかわかってるってことでしょ。
そんな茶番があったとしたなら共産党に限らず、反発する町議はいますよ。
アンケートには合併の賛否だけでなく合併への意見や注文もつけられますが、住民投票では
投票者全員に合併への意見や注文まで訊くのは無理ですから、基本的に賛否だけになります。
それに、むしろ住民投票なら投票する相手は全員わかるわけですから、余計に推進の人たちが
恣意的に動けますよ。
まあ大勢の人がアンケートに「住民投票をやってもらいたい」と書けば、住民投票をやって
くれるのかもしれませんが…。
341:東海子
09/10/06 04:31:42 d1jVl09c
意向調査ってなんで全町民対象でやらないの?
豊川とか小坂井では全世帯規模でやったって聞いてるけど?
342:東海子
09/10/07 21:10:45 muFWElo6
意向調査をなぜ全町民対象でやらないのかといえば、単に費用と手間が掛かるからです。
推計統計学では有意水準を5%とした場合…、まあ、早い話が町内で1000人ぐらいに訊けば、全員に
訊いた場合に出た数字と近いものが出るということで、無作為抽出のアンケートにしたみたいです。
全町民対象の意向調査となると、他の自治体例では大抵、賛成・反対の二者択一の住民投票です。
豊川市と合併することになった小坂井町の場合もそうだったと思います。
今回の住民意向アンケートでは単に合併そのものの是非を問うだけではなく、条件付きでどう賛成なのか、
こういう理由でなぜ反対なのかなど、合併への期待や不安を具体的に問うものです。これらの住民意向を
基にして、合併協議会で話し合いをしていくわけです。ですから大勢の人がアンケートに「住民投票が必要」
と書けば、そういう動きがあるかもしれないということです。
小坂井町の場合は、住民グループから町議会に住民投票実施の請願書が出されたことが、きっかけに
なったのではなかったかと思います。もしこの請願書が出ていなければ、住民投票は実施されなかった
かもしれません。全町民対象の住民投票が必要だと思うのならば、住民側からきちんと手順を踏んで
動かないと、首長側からのお膳立ては無いと思いますよ。
343:東海子
09/10/08 07:13:19 bQ13KP5Q
今日は合羽使って傘使うなよ。
自転車は使うなよ。
倒壊家屋や倒壊看板など危険な物に近づくな。
屋根の上からの落下物に気をつけろ。
あと、注意事項あったらよろしく!
344:東海子
09/10/08 20:59:33 NAgD6Iiw
朝から停電。
防災無線で何か情報が聞けるか?と思ったら、全然関係無い内容。。
台風関係の情報すら無かった。
何なの?あれ
345:東海子
09/10/09 00:39:50 Dnbo9beU
>>346
>>349
>>351
どこかの役所のひとみたい
特に表現方法が・・・
346:東海子
09/10/09 01:08:06 ZwvSplN.
いや、思いっきり吉良町役場の人間だろw
ただ、住民投票の実施には賛成の人とみた。
合併になったら、一番大変なのは役場の職員だしな。
自分達じゃ声を出せないから、住民の側から立ち上がってほしいんだよ。
俺も住民投票は賛成。
西尾市の新市長に、いいようにやられっぱなしじゃ面白くないよ。
347:東海子
09/10/10 21:03:05 /Nr2kcGQ
>>354
ひょっとしたら町長かも…
町長は本音は合併に反対という話を聞いたことがある
348:東海子
09/10/11 11:31:16 e2VB0vIg
あの~
ここは吉良町のことを語り合うのに
書き込んだ人間は町職員だ 反対派の人間だ 賛成派の人間だ
関係なくね~
みんなの意見を聞いたり かたったり報告したりの場でいいんじゃな~い
349:東海子
09/10/11 19:49:34 v3vFWjrA
いや、それでいいんじゃない?
思ってることなんでも書き込んで問題ないんじゃない?
350:東海子
09/10/11 23:38:16 e2VB0vIg
うん そ~ですよ
だから 相手がど~の こ~のって
なんか見てて不愉快になっちゃって 自分だけですか?
自分もあまり書き込まなく 見てるだけが多かったけど
小さな町の小さな書き込みで 町職員だとか どうでもいいって
思ってさ
ちなみに自分は合併の賛否は本当にわからない一人です
このままやっていけるなら 本当にこのままのがいいと思うけど
国が進める県が進める やらざるを得ない的な流れがあったり
住んでるだけじゃわからない 財政の問題・補助金の仕組みとかわからないので
きっと何かあるんだな~って 勝手に妄想してるんですけどね
ただ・・・一色は大字一色がある 幡豆は西幡豆・東幡豆がある
でも 吉良町は大字吉良が無く
西尾と合併したら 吉良の名前はどこに行ってしまうのかと心配です
351:東海子
09/10/11 23:48:34 1.LXF7Iw
吉田神社のお祭りで、10日(土)の夜9時頃、
パトカーがサイレン鳴らして神社に入っていたけど、
何かあったのでしょうか?
352:東海子
09/10/12 18:26:45 bpWgs6qk
吉良高って偏差値いくつくらいで入れるの?
353:東海子
09/10/13 08:58:46 jH860M8k
合併しても吉良中と吉良高は残りそう
354:東海子
09/10/16 15:53:52 kwU/Gp6A
吉良町に「ほほえみ天使」ってラブホあるよね?
なんかウワサとか聞いたことある?
355:東海子
09/10/16 17:52:00 SFY6SOlM
>>363
ほほえみ天使は、幡豆町だよ
356:東海子
09/10/16 18:42:27 gWJiLOAw
>>364
そ-なんだ…吉良町だと思ってたんで一つ勉強になりました。
357:東海子
09/10/24 10:06:26 qZ.6GMNg
朝から花火の音がしてたけど、何かあるのかな??
358:東海子
09/11/05 21:24:22 EFbG4OaU
もうすぐ「吉良まつり」ですね。
359:東海子
09/11/07 19:58:55 rFySquTs
吉良ってコンビニとかでバイトすると弁当とかタダでもらえるのかな?
夜中に立ち読みに寄ったコンビニでゴツい男とデカい女の店員が
いかにも買ってないだろってぐらいの量の弁当を車の中に
隠すように入れてたの見たけど。
こっちは会社の仕事の出勤少ないしタダ飯もらえるのうらやましいわー
360:東海子
09/11/07 20:17:59 OGT7nDwo
廃棄対象の弁当では?
361:東海子
09/11/07 21:01:53 gL6mJ8tk
夜中に立ち読みする奴が何言ってんだか・・・。
推測だけでこんなレスしちゃダメだろ?
いかにも自身が貧乏ってことをアピールしてるよ368君!
362:東海子
09/11/08 03:51:02 h3m0E0YY
俺ビンボーだよー><
363:東海子
09/11/08 05:13:47 7OQT7d26
>>368
店による
俺がしてたコンビニは禁止だったぜよ
364:東海子
09/11/22 13:53:05 ZIXoDW5Y
役場の前のうどん屋に「忌中」の張り紙があった。
365:東海子
09/11/22 22:21:28 Ar5dlSwI
ツタヤの跡地は、更地になっていますが、何か建つのでしょうか?
366:東海子
09/11/23 10:47:22 l7Oem13I
>>374
えっ、知らないの?
367:東海子
09/11/24 21:49:26 oUwRQe.s
>>375
え?知ってるの??
368:東海子
09/11/25 15:06:12 Dl3knrEU
>>375
世の中全員が知ってて当たり前だと思ってるのか?
369:東海子
09/11/25 20:53:36 Q3u8y0CU
にししん移転
370:東海子
09/11/30 23:05:15 .KQiB182
ツタヤの跡地に西信が来るのでしょうか?
それとも別の場所?
371:東海子
09/12/01 00:45:10 jCErYHK2
ツタヤ周辺からのツレの情報によると
やはり、ツタヤ跡地は、「にししん」らしい
もし、違っていたらごめんねぇ
372:東海市
09/12/04 11:28:32 2XUkzmWo
ワイキキビーチランニング大会があるそうですが・・・
2~3日まえに知りました。
出てみようかな。
なんか、おもしろそうな情報ありますか?
373:東海子
09/12/05 09:41:18 Se2m10oI
朝から247号線を一色方面に歩いている集団がいます。
374:東海子
09/12/05 13:57:38 C09VSUGg
吉良吉田駅の近くに駐車場作って欲しい。
そうしたら名鉄使うのに。
路駐はしたくない。
375:東海子
09/12/06 10:24:59 feHznEtg
吉良吉田駅前の路駐って、いつもいっぱい停まっているけど道交法違反ではないんですよね。
376:東海子
09/12/19 08:43:12 58jaUxwA
14日に、あき竹城さんが華蔵寺にいらしたみたいですね。
今年は平日だったので、墓参に行かれませんでした。
377:東海子
09/12/24 16:11:44 HzXM6FXo
中学校は、西尾市に5つ程あると思いますが、吉良町は1つ。
西尾市と吉良町の面積(通学距離)を比較すると、
吉良町地区には中学が2つか3つ位あってもおかしくないです。
面積だけでなく、人口比率もあるのでしょうが、
合併後には中学区域の大幅な見直しをしないと、
ちっと不公平な気がします。
378:東海子
09/12/25 11:39:01 GDuYcO9Y
>>389
そんなに役場に期待してるとは・・・ただでさえ低脳役場職員、議会に期待していないから、
合併してちょっとでも職員数が減ればいいと思うけど。
吉良町は財政的にOKみたいだけど、友国地区の企業誘致が成功しただけでしょ?
道路の整備は全然進んでいないのに・・・それで宮迫地区も山削ったところ企業誘致しようとしたけど、
頓挫してない?
一つ気になるのは、西尾市は全国でも珍しい消防団のない自治体らしいんだけど、合併したらどうなるのなか?
旧幡豆郡だけのこるのか?
>>390
面積よりも生徒数では?
吉良町は人口が増える政策はしてるのか?
宅地開発も中途半端だし。家建てたいけど、土地ないから西尾、安城にって人結構いるけど・・・
379:東海子
09/12/26 22:58:43 CnpsDzlw
西尾市の中学校も鶴中、平中、西中のような大規模校と、
福中、寺中、東中のような小(中)規模校があるのだから、
通学の距離を考えると吉田中、横須賀中に戻した方が現実的だと思います。
ただ、学校を2つにする予算があるかどうかは難しいかも知れませんが、
これから合併に向けての議論の中で当然話されても良い話題だと思います。
成人式も西尾の文化会館や総合体育館で一緒にやるのかなぁ。
380:東海子
09/12/28 18:56:23 uBB23avc
合併したら、吉良より隣の幡豆町が過疎化しそう。
「こんなハズじゃなかった」なんつって。
381:東海子
09/12/29 07:47:46 3LsIl09c
吉良 幡豆 一色からみたら
西尾が大都会だなw
382:東海子
09/12/30 17:37:07 LDBfxd7A
合併への議論の中で、名鉄路線の存続は是非やって欲しい。
西尾線の西尾-吉良吉田間と、蒲郡線は絶対残す。
赤字覚悟で可能なら、吉良吉田-平坂間の三河線の復活。
三河線は、廃止されて間があるので、駅舎やホームが取り壊されて
実現は難しいと思いますが。
383:東海子
09/12/31 02:45:44 yX.x0gG6
合併になったら、名鉄路線の存続はかなり難しくなると思います。
大体、合併はムダを削ることが目的なんだから、
新市がそんなところにお金を使うわけがありません。
蒲郡線はまず無くなるでしょうね。
名鉄は営利企業ですから、自治体がよほど補助しない限り、
今の状況では、近い将来間違いなく切ってきますよ。
2線分離方式も限界あるって聞いてます。
とにかく利用者が伸びないと、何をやってもだめですね。
384:東海子
10/01/02 22:09:35 RBuPp0ZI
華蔵寺で3日まで一般公開している池大雅の襖絵を見てきました。
私が行ったときは、見物客は、それほど多くはありませんでしたが、
それでも後からとぎれることなく来ていました。
天気も良かったので、庭園の眺めもきれいでした。
385:東海子
10/01/06 07:50:07 ifnl9GpM
>>391
旧西尾市側は合併後も消防団をつくりませんが、国の方からは消防団を置くように言われてるので、
旧幡豆三町側だけ存続させて、「(合併後の)市には消防団が設置されている」と解釈させるようです。
このことは昨年行われた合併説明会で西尾市長が発言しています。
ちなみに大阪府内にも消防団のない自治体とある自治体が合併して、同様の解釈をした例があります。
386:東海子
10/01/06 22:56:41 3NetsFJg
朝とか夕方の町内放送も無くなるのかなぁ。
一色町もやってるよね。
西尾市は、やってないと思いますが。
387:東海子
10/01/07 00:25:31 tzlsdaJw
>>403
放送と言えるかわからないけど(防災行政無線だと思う)、
西尾市で夕方に屋外で「夕焼け小焼け~」を聞いたことあるよ。
388:東海子
10/01/07 01:37:00 JNXdqs5g
西尾も放送やっているよ。
夕方はメロディーが流れるし(何のメロディーか忘れた)、
高齢者などの行方不明者の捜索がよく聞こえる。
389:東海子
10/01/10 10:36:45 Y3FiifQw
西尾のは「こちらは、広報きら」みたいな放送とは違うのでしょうか?
390:東海子
10/01/10 23:05:03 flA69Q.c
吉良にダチョウがいます!3羽。
下横須賀?のINAGAGI会社横。
391:東海子
10/01/11 20:32:56 Ihc7lcpo
海の近くで自然豊かな土地にマイホームをと考えております。
幡豆、吉良、一色 住むならどこがいいですか?
知多辺りも候補地ですがとりあえず幡豆、吉良、一色に住みたいです。
392:東海子
10/01/12 10:45:07 d6Tc9hH2
>>403-406
一色、吉良、幸田は防災行政無線(広報無線)の
戸別受信機が各家庭に配布されてるけど
西尾、幡豆はどうなってるのかな?
>>408
どうしても海のそばが良いというならしょうがないけど
幡豆郡内よりも自治体の財政がよさげな幸田をすすめる。
幸田は新聞折り込みチラシが蒲郡エリア、岡崎エリア
両方から入って量が多い
393:東海子
10/01/16 10:45:38 88lqYDTY
>>403-406
今日の中日新聞朝刊に岡崎市は
希望者に有償配布って記事が載ってたね。
>>408
CBCラジオ日曜放送の「高橋佳延の家づくり ガチンコ相談室」で
有名なニッケンホームの高橋社長に相談してください。
p://www.nikkenhomes.co.jp/menu/relieve/gachinko_200912.html
394:東海子
10/01/24 17:52:07 qSUGFcrg
ワイキキビーチマラソン頑張るぞ!!!!
参加する人います?
395:東海子
10/02/02 20:42:49 E17tj99Y
うみじかんさんに行ってきました 雑貨屋さんで吉良資料館の近くにあります
396:東海子
10/02/05 12:23:58 outpxE/c
宣伝お疲れ様です
ここで晒すと、大変ですよwww
397:東海子
10/02/06 08:10:16 ABfnpwDY
雪だよ。
398:東海子
10/02/06 11:26:58 pC2aCB.Y
庁舎建設基金6億円。。
こんな事なら、荻原駅存続のために使って欲しかったよ。
399:東海子
10/02/08 12:41:45 zdhOfhOo
>>415
誰得?
400:東海子
10/02/17 22:15:10 fWSJJtww
編入合併は、嫌だなぁ。
401:東海子
10/02/23 02:06:32 8ojehqIQ
合併って決まったの?
402:東海子
10/02/24 11:44:18 ve7x27q.
>>416
名鉄
名鉄は実は黒字決算
403:東海子
10/02/25 03:50:03 CLHYb5kQ
>>418
法定協議会が設置されましたから、半分ぐらい決まった感じです。
詳しい経過は合併協議会のウェブで確認出来ますので、
町のホームページからリンクをたどってみてください。
それから一応、吉良町の名前は残ることになるみたいです。
幡豆郡を西尾市として、大字と字は省略されます。
現・吉良町役場の「幡豆郡吉良町大字荻原字川畑」なら、
新・西尾市役所吉良支所は「西尾市吉良町荻原川畑」という感じです。
一色町も吉良町と同じ方式ですが、幡豆町は大字を町名にしますので、
「幡豆郡幡豆町大字西幡豆字仲田」なら「西尾市西幡豆町仲田」となります。
404:東海子
10/02/28 09:58:01 X0/5w2v2
つなみ?
405:東海子
10/03/02 22:35:37 fpYYEq/M
西尾市吉良町、大きすぎ!
それで町内会長が1人?
住民の意見は通らなさそう。
406:東海子
10/03/06 10:50:31 m1nZa0xQ
明日マラソン大会出る人います?
407:東海子
10/03/07 13:10:51 TmCIlVpg
合併の是非を決める住民投票を希望している人数の内訳がこの間
中日新聞に載ってたけど、西尾市と吉良町の人数がほぼ同じだった。
合併が嫌なのは吉良町の住民だけかぁ~。(諦)
408:東海子
10/03/07 13:24:21 oLRkrc1g
合併反対派の住民投票は、審議否決されますわな。
なんせ、法定合併協議会という賛成派の議決がされていますから。
それに、合併反対の住民投票には、何の法的拘束力もありませんから。
あと、署名数も、陳情(請願)の場合、確認する必要はないらしい。
どうせ、重複とか有効署名はもっと少ないだろうけど。
合併反対の住民が1人でもいたら、合併してはいけないというルールは、
民主主義では存在しないので、多数決の議会制民主主義通りでしょうね。
広域的な視野に立って、街を整備する姿勢がほしいですね。
409:東海子
10/03/07 16:56:59 2H+zLxPw
逆に合併しない理由が分からん。
もし吉良はしたくないとしても、幡豆、一色はするだろうし。。。
ただ色々お金が絡んでるだけとしか思えない
無能の町議が減るからいいんじゃない?
アロハ着て住民から白い目で見られてるってことにも気づくかもねw
410:東海子
10/03/07 21:14:56 zlW+/MtA
拡大西尾市になっても、有能な市議だけが残るとは限らない。
逆に無能な市議が当選すれば、現在の市議・町議よりも数が少ないから、
周辺の意見は殆ど通らない気がする。
411:東海子
10/03/10 14:21:14 kUgrEQ8A
>>424
西尾市は去年の12月にも住民投票求める請願署名がでているよ。
確か3千3百くらいあったと思う。西尾市は今回は少ないけど、
潜在的には西尾市も合併に反対している人はかなり多いと思う。
だって一色と幡豆、お荷物だもん。
>>426
合併したっていいことないって
吉良町が寂れるだけだよ
アロハはみっともないと思うけど
412:東海子
10/03/10 22:34:04 WAXlxUfQ
「吉良ワイキキビーチ」は、「西尾ワイキキビーチ」になってしまうのか?
それともワイキキビーチなんて名称をやめて「吉良海岸」として、
「吉良」の名前を残す方が良いんだろうか?
413:東海子
10/03/11 16:23:56 CPUdJSAw
>>426
逆に合併に賛成という人の考えがわからん
合併していいことあるのか?
どのみち決まってしまうと思うが
せめて正確な情報がほしい
414:東海子
10/03/13 10:52:02 e+gEaJSA
上横須賀でコミュファ光とか出来るんですか? やっぱりKATCHしかないんでしょうか?
415:東海子
10/03/14 11:25:47 2nc0ob6w
火事?
10時くらいにサイレンが鳴ってたけど?
416:東海子
10/03/15 11:55:02 bvk8flUQ
編入合併は、嫌だなぁ。
417:東海子
10/03/16 10:35:03 ZqcQ/SYA
今度吉良の吉田海岸に潮干狩り行こうとおもうのですが、場所を教えてもらえませんか?
大人1500円で8Kgなので、お得かと・・・・・
吉良吉田の駅まで解るんですが・・・・・おねがいします
418:東海子
10/03/16 15:34:38 SaAJhtZg
>>429
ワイキキビーチ?
ハワイじゃあるまいし。
吉良海水浴場でいいじゃん。
419:東海子
10/03/16 18:35:07 76q3yRLQ
>>436
吉良町観光マップ 下部スケールの辺りをクリック
スケールの上、熊手の絵の辺り
420:東海子
10/03/16 18:39:07 76q3yRLQ
吉良町観光マップ
URLリンク(www.town.kira.lg.jp)
421:東海子
10/03/18 15:11:39 KVTVsQ6A
>>438
>>439
ありがとうございました。
がんばって採ってきます。
422:東海子
10/03/18 15:19:21 43vYyaDw
>>440
一色のスレの昨日の書き込みによると
実入りはまだ良くないらしい。
423:東海子
10/03/19 08:03:07 jV9a9qzg
今年の梶島のアサリはどうですか?
424:東海子
10/03/19 11:42:17 oI10GALQ
今年の梶島のアサリは、昨年の台風18号の影響でしょうか かなり死んでしまったようです。
量も少なく、まだ小さいようです。
4月ごろの汐に期待しましょう。
425:東海子
10/03/19 12:54:03 jV9a9qzg
>>443
有り難うございます。
来月あたりに行ってみます。
426:東海子
10/04/11 22:47:14 AsZ6RMSA
合併まで1年を切ったのに、町内の話題としてなかなか盛り上がってきません。
このまま、なし崩し的に合併となってしまうかと思うと心配です。
427:東海子
10/04/11 22:53:19 AsZ6RMSA
金蓮寺の特別公開を見てきました。
仏像が修復されていて良かったです。
県下に3つしかない国宝建造物ですが、
これも来年は西尾市の国宝になってしまいます。
428:東海子
10/04/12 01:55:44 Mwdnl+9w
3町の方々は西尾市職員組合の資料を一度読んでみるとよいですよ。
429:東海子
10/04/20 06:00:22 yZkaAfAA
西尾市職員組合の資料を見るまでもなく、合併して良くなった地域なんて一つもないからな。
合併に期待する人の神経がわからん。
430:東海子
10/04/20 17:47:44 dS+YScFg
合併反対良くなる分けない、取り残されてしまう、三町合併で吉良が中心が、一番駅も残るはず。
431:東海子
10/04/21 17:40:02 7CShLzCA
キラ様☆
432:東海子
10/04/26 12:03:52 6HYBq8VQ
加藤
433:ウズマキ
10/04/27 21:20:05 QKVWicqQ
始めまして、こんばんは。
吉良町合併で一般の家庭でも約1万円の増税になり、介護保険料も2400円
あがる事が確認いたしました。
皆様はどのように思いますか。
434:東海子
10/04/28 17:30:08 SPsIxQLQ
>>454
そうなんですね。ソースは?
増税なり、色々上がるのは仕方ないですね。
貧乏な街も合併するわけですしね。
幸田町のように、1匹狼でも頑張れるだけならいいですが、吉良町は無理ですよ。
将来的には、もっと合併が行われると思うから今のうちから合併して、少しでも主導権を
握れるようにした方がいいでしょう。
3町のなかだと唯一人口が伸びてるようですが、今後期待できるような施策はないですよね?
税収アップの施策はありますか?
宮迫地区の企業誘致は失敗してますよ。
西尾には、デンソーが2つもあるのに・・・。黄金堤のデンソーは吉良町も候補だったみたいですが、
色々あって実現しなかったみたいですね。
自分の生まれ育った町が、合併するのは寂しいものがありますが、時代の流れだと思いますけど。
逆に合併しなかった時のメリットはなんでしょうか?
税金云々が増える以外に。
435:東海子
10/04/28 17:31:30 ODPHQk7Q
>>454
都市計画税はより正確にいうなら1.4倍の値上げということになるようです。
それより、農地の宅地並み課税のほうが心配なんだが…。
あと、国保と保育料は下がるみたいだよ。保育料は子育て世代には助かるな。
ただそれも、合併して何年か後にまた上がってくると思うけど…。
どのみち、合併すれば自治体が無くなるわけだから、地域がよくなるわけがないよな。
436:東海子
10/04/29 00:52:10 XPiwDb3g
>>455
宮迫の企業誘致って失敗したの?
ソースは?
まあ、どのみち今の時期に企業誘致したってだめだと思うけどね。
西尾のデンソーもトヨタショックで、これからどんどん落ち込んでくるらしいし。
そんな時期に合併する必要ないじゃんって思う。
景気が上向いてきた時ならわからんけど。
合併のメリット云々より、そもそも「合併しなければならない」って根拠こそよくわからん。
時代の流れといってもなあ…合併した市や町から入ってくる情報はいい話ないし。
むしろ、合併してよくなったという話があるなら知りたいな。
そういう事例があるなら、ちょっと安心できるしな。
437:東海子
10/04/29 10:43:14 v5gr1+kA
>>457
ソースはないんだけど、地元民なので。
不景気ではじめに出てた企業は全て白紙。
またある企業は今ある工場の排水の数値をごまかしてて反対された。
火事もなんかいかあったみたいだしね。
友国地区の企業誘致は成功して役場の人間は鼻が高いみたいですねw
438:東海子
10/05/03 01:45:07 KHRN4jTQ
吉良中を会場に合併の説明会があるみたいですね。
439:東海子
10/05/04 22:24:09 i+pLBA5w
それ町長の吊るし上げ会になるってうちの親父が言ってた
440:東海子
10/05/11 17:18:50 HS616/qg
合併はいいこと無し
吉良町は西尾市に金を取られる側だから
441:東海子
10/05/11 17:51:48 Hh6DHT7w
合併で増税になってもその分、便利になるよ。
財政豊かな西尾市なら荻原駅の復活とかありえるかも。
442:東海子
10/05/13 23:16:48 vjgKLk6Q
>>462
ないない
絶対にない
むしろ名鉄路線そのものが西尾駅より南が廃線になる公算のほうが強い
443:東海子
10/05/13 23:49:49 zkJmNyrQ
合併は良いこと一杯あり。
役所の職員や議員が自己保身のために反対しているに過ぎない。
本質をよく見ましょう。
444:東海子
10/05/14 10:50:28 KRsKrLYg
>>464
そのとおり。
吉良の役場の人間はダメ。社会をしらなすぎ。
この雨12時くらいに行ったらびっくりした。
ほとんどみんな一斉に昼飯に行くのなwww
サービス業は、ずらして行くものだし、昼の時間って仕事の休憩中に来る人とかで
忙しいと思うんだが・・・どうなんだろう?
まぁすべてが良いとは限らないけど、吉良だけではダメ。もししなかったとしても、近い将来することになるから
早いうちにした方がいい。
>>462
駅復活って誰が思ってるの?あほかwww
そんなことよりも、吉田~横須賀~西尾へ抜ける道の整備を早くしろwww
西尾どまりにして、吉良高とかはバイク通学OKにすればいいだけ。
>>460
その説明会はどうなったんですか?
吊るし上げるほど立派なことした町民はどれだけいるんですかね?
445:東海子
10/05/14 11:19:10 i3rOOZkA
>>465
駅復活は経済効果を上げるのに必要不可欠なんだけどなあ。
採算が取れないからやめるだけでは発展はないし衰退していくんだよ。
ではどうやって復活させるの?となるわけだが、
たとえば旭日山動物園の復活などを参考にするとか
ヒントになる要素はいくらか転がってると思う。
そういえば三河線も廃線したけど、空港誘致の失敗がなければそういうこともなかったと思うし。
俺が思うに三河人は積極的な改革なく保守的なのかと感じるんだけどね。
合併問題だって自分を守ることしか頭にない連中が騒いでるんだけど、
今の状態を確保するよりも今後の未来のためのことを考えるのが重要だし、
そのために荒治療的なことが必要な場合もある。
良いと思ったことはどんどんやっていくしかないんだよ。
失敗もするかもしれないけど、それで学ぶこともあるんだからさ。
446:東海子
10/05/14 14:48:27 Pi0UJzLQ
>>466
荻原駅の経済効果って?
企業誘致、宅地造成には、このあたりでは駅近ってのは効果がないよね。
ってことは、観光?
確かに、吉良町は歴史(吉良上野介等)を観光として観光客を集めることが
出来るかもしれないけど、それと駅は結びつかないと思うけど。
華蔵寺とかも駅から遠いしね。駅からバスを走らせるなら、西尾から走らせればいいわけで・・・
歴史を全くウリにせずに、ワイキキビーチ()笑とか言ってる役所だからね
頭がアロハだよw今年も職員はアロハ着て仕事するのかね?www
ってか何年か前に、赤穂市と仲直りみたいなのをやったみたいだけど、そんなのしなければよかったのにね。
今でも仲が悪いってとこにして、逆に注目させれば良かったのにと思う。
>俺が思うに三河人は積極的な改革なく保守的なのかと感じる
たぶん西三河の中で、幡豆郡、西尾って言うのは超保守的だと思うよ。
他の地域からの人口の流入がまだ少ないからこれは続くと思う。
逆にその保守的で、ダサイところが好きだったりするけどね。
447:東海子
10/05/14 15:33:11 Z/TaxSVQ
ようわからんが、もう合併は確定したのか?
448:東海子
10/05/14 15:51:57 /27hjRPw
名鉄の、計画では。西尾線の最終は、米津らしいと、橋が金かかるからと。・??
449:東海子
10/05/14 16:32:55 i3rOOZkA
>>467
>歴史を全くウリにせずに、ワイキキビーチ()笑とか言ってる役所だからね
そうなんだよ。歴史を売りにするチャンスは転がってるのにもったいないよ。
アロハも観光を呼び込むにはいいかもしれないけど、吉良には海水浴や温泉があって
歴史観光もあるんだからもっとアピールすべきだよ。西尾幡豆で一番効果がある地域だと思うんだけど。
こなったら思い切って普天間基地移設をアピールしたらどうだ。
「ウチは受け入れます」と言ってね。反対が多い中、逆の発想をすることで変えることが出来る。
そうすればがぜん注目度は上がるし、吉良町民の懐の大きさに感動してくれればきっと成功するよ。
人が大挙して押し寄せて経済効果は抜群だし、ワイキキビーチも日本のハワイと呼ばれるかも。
日本でもっとも元気な町となるんじゃねえか。
ただその後のリスクは増すかもしれねえけど。
450:東海子
10/05/15 03:58:23 icExDm6w
>>464
合併していいことって具体的に何があるの?
一般的に言われるのは税金が値上がりするとか過疎化が進むとか
ろくでもない話ばかりなんだけど
職員減らしたって住民が損することばかりじゃ割に合わんしなあ
どうせ決まってしまうなら合併してよかったっていう具体的な話が知りたい
451:東海子
10/05/15 08:06:28 ijsc7V3A
>>466
>ではどうやって復活させるの?
簡単なことです。名鉄の言うがままに駅の建設費と維持コストを公費で負担すればいいんです。
でも西尾線内は自動改札機などの設置が必要ですから駅のコストは高いですよ。それに西尾市の
財政をあてにして荻原駅の復活を嘱望しても、西尾市ならまず鎌谷駅を復活させるでしょうね。
もはや荻原駅の復活云々より、むしろ荻原駅が無くなったことで交通の拠点が3か所から2か所に
集中したと考えて、上横須賀駅と吉良吉田駅の利用客数を上げることです。でないと線路もろとも
吉良町内から消えて無くなりますよ。
>そういえば三河線も廃線したけど、空港誘致の失敗がなければそういうこともなかったと思うし
東京や大阪との高速アクセスが至便な名古屋に於いて、もし空港を三河湾に設置したら空港誘致が
成功であっても空港そのものが失敗したハコモノになる可能性が高かったですよ。
羽田や伊丹に比べて成田や関空の評判が悪いのは、何より大規模人口集積の都市部から遠いことです。
これで名古屋から1時間以上かかるであろう一色沖に空港が出来たら、二の舞ならぬ三の舞です。
伊丹のように小牧の空港に国内線の大半が残ったでしょう。
それに線形の悪い三河線を鉄道アクセスにしようとしたら、改修費は常滑線の比ではないでしょう。
なぜ三河湾に空港が誘致されなかったかは三河人の積極性とか別の問題です。
「失敗もするかもしれないけど、それで学ぶこともある」というのはもっともですが、すでにある
失敗例に学ぶことも大事です。
452:東海子
10/05/15 09:01:10 ijsc7V3A
>>467
>確かに、吉良町は歴史(吉良上野介等)を観光として観光客を集めることが
>出来るかもしれないけど、それと駅は結びつかないと思うけど。
>華蔵寺とかも駅から遠いしね。駅からバスを走らせるなら、西尾から走らせればいいわけで
なぜ西尾からですか?今では名古屋から西尾止まりの特急電車よりも、吉良吉田まで直通の
急行電車がたくさん走ってますよ。華蔵寺が駅から遠いならそれをバスで上横須賀駅と結び
つければいいんです。何より上横須賀駅や吉良吉田駅の利用者が確保出来るようにすることです。
もし西尾のくるりんバスが吉良周辺を走るようになったなら、直接西尾駅に結ぶのではなく
吉良町内の観光施設と上横須賀駅や吉良吉田駅とを結ぶようにするればいいのです。
鉄道ダイヤと乗換をリンクさせれば西尾駅から各停留所経由で来るより遥かに時間も早いでしょう。
電車利用者が増えれば線路も名古屋直通ダイヤも維持され、バス利用者が増えれば本数の増便や
新ルート増設だって可能です。
新たなハコモノ観光に期待して失敗すると北海道夕張市のように後に色々建物も負債も残りますが、
吉良の観光物件は国宝の金蓮寺弥陀堂も吉良公の華蔵寺ももともとあるもので壊す必要は全くありません。
失敗して無くなるのはバス路線ですが、バスは他でも使用出来ます。
453:東海子
10/05/15 16:55:15 EgEIEt2Q
>>472
俺が小学校のころに先生から「三河湾に空港が出来るかもしれない、そうなれば地元はだいぶ変わる」
という話を聞いたことある。それが楽しみだったけど、常滑に決まった時はガッカリした。
結局、空港誘致に失敗した原因は知らないけど、何か開発していくに地元が反対すれば
今までの生活に変わりないか衰退していくのどっちかになるので、盛り上がりに欠けるし、
過疎化していく要因でもあると思う。
そりゃー百害あって一利なしというのであれば止めればいいけど、何をするにも無害ということはないわけで、
多量のリスクはあっても将来の希望となるべきことならいいんじゃねえか。
454:東海子
10/05/16 11:15:37 i1ymg77w
合併は確定したのですか?
455:東海子
10/05/16 12:59:30 SN20l4GQ
>>475
決まってないと思うよ
西尾市の議会が消防団をなくせと鼻息荒くしている
だいたい消防団のないところなんて西尾市ぐらいしかねえのに
理不尽極まりねえな
西尾市の議会はまとまってないうえに勝手なことばかり言ってるらしいから
こんなところにくっつくのは俺は絶対反対だな
どうせ合併するなら開発の余地のある山が多い幸田町とくっついたほうがいいんじゃね?
456:東海子
10/05/16 23:08:48 i1ymg77w
合併すると西尾市に金とられちゃうんですよね
457:東海子
10/05/17 12:38:49 IBjlK3HA
西尾を毛嫌いすんなよ
458:東海子
10/05/17 13:51:37 xrSnLBnw
西尾の商店街って活気ないよな
新庁舎建設して借金増やしただけって気がする
459:東海子
10/05/17 15:30:00 Iw10JVdQ
>>479
商店街って中央通りのこと?あそこは一方通行にしたのがまずかったな。
今は2車線になったから便利になったけど、それでもユニーやシャオが出来たから
どのみちダメージを受けるはめになった。にぎわうのは西尾祭りの時くらいなもんだな。
庁舎建設は老朽化してたから必要だったとは思う。
460:東海子
10/05/17 15:35:25 FcbxI5lQ
トヨタの、お陰で今まで楽して税収があり、議会や、市長とか、危機感ないんでは、吉良はがんばってますよ。西尾要らない道だけあれば住みやすい
461:東海子
10/05/17 22:13:17 SUo1TKhw
来年の4月と言わずに、もう少し時間をかけて合併について話し合いたい。
そうすれば合併の無意味さがよく分かると思う。
はじめに合併ありきで進む現状は納得いきません。
462:東海子
10/05/17 22:56:51 DJDkx6Qw
ついでに蒲郡とも合併したらどうよ。
463:東海子
10/05/17 23:07:26 B0d9cXog
西尾が嫌なら他と合併してしまえば手は出せないだろう
西尾から先の電車がなくなる覚悟があれば何でも出来る
464:東海子
10/05/18 05:20:50 yUoS4Opw
>>483
西尾より貧相な町ですよ。ラグーナも失敗した感あるし。
もう蒲郡は、どこの町ともくっつけないでしょう。
465:東海子
10/05/19 16:13:30 GdeexB1w
ぼくは津平小学六年生です合併の良いことってなんですか?
466:東海子
10/05/19 18:36:56 v7AcStEg
合併に反対してるのは役場の人間だろ。職を失うかもしれないから反対してるんだよ。
あと、役場で手続きできてたのが、西尾市役所まで行かないといけないとか
遠いから不便とか面倒なことが多いってことだろ。
467:東海子
10/05/19 19:52:44 ulZVKhYQ
いや役場の職員は全然反対してないよ
むしろ歯がゆいくらいおとなしくしているし
468:東海子
10/05/19 20:46:15 3eU2OadA
津平小六年のぼくちゃん。
ちなみに、2010/05/11(火) 17:18:50に投稿してますね。
「 合併はいいこと無し 吉良町は西尾市に金を取られる側だから」ってね。
ぼくちゃんが書いた通り、この意見は正しいと思うよ。
まあ、 合併はメリットがある人もいれば、デメリットっていう人もいるだろうけど。
469:東海子
10/05/19 22:29:23 zV2haMlQ
一色町や幡豆町は合併したいのだろうか?
470:東海子
10/05/20 05:28:40 IetJINig
>>490
6年程前に西尾幡豆合併の任意協議会が破談した後、幡豆郡三町だけで合併する話が出ました。
しかし財政基盤の弱い町同士での合併は現実的でなく、やはりいずれは再び西尾と、もしくは
西三河広域での合併を選択せざるを得ないだろうから、今後も合併問題については三町として
共同で歩調をとるようにとの結論に至った経緯があります。
当時はまだ一色町長は条件付き賛成派でも「西尾への編入なら合併反対」という人でしたから、
結局幡豆郡三町側は慎重派の吉良町に加え一色町が反対姿勢に回り、事実上合併問題棚上げになりました。
ところが一色町長が合併推進派の人に替わるとにわかに合併問題が再燃してきました。
幡豆町長はかねてから合併容認の立場ですから、今度は幡豆郡三町側では賛成が多数になります。
しかも「合併問題は三町の共同歩調で」という約束もありますので吉良町長も無碍に反対できません。
西尾市側は、任意協議会を解散させるきっかけをつくった市長が引退、次の市長は三河湾周辺地域での
広域合併を唱える人でしたが、一市三町の早期合併には慎重でした。ですからすぐには合併協議が
始まらなかったのですが、今の市長は推進派ですので幡豆郡三町側が前回破談の最大原因となった
合併方式の条件を掲げなければ、話の流れは一挙に加速していくわけです。
やはりキャスティング・ボートを握っていたのは今の一色町長でした。元官僚、元国会議員だけあって
町の損得勘定よりも、大所高所から行政の効率化や行政の広域化で地域の安定に賭けたんでしょう。
西尾市長も直前まで県議でしたから広域行政に関心が強かったのだと思いたいですが、功名心からだと
言う人もいます。
471:東海子
10/05/20 10:19:52 hF3iABLQ
吉良に大手企業が2~3社ほど工場建てるそうですね。
生活保護需給率全国6位の西尾市の為に貴重な財源が取られると思うといい気分ではないです。
ちなみに吉良町の生活保護需給率は低く、代わりに高齢者福祉と児童福祉に使われているのです。
472:東海子
10/05/20 10:25:32 hF3iABLQ
秘書逮捕で罪を免れたとかいう某町長は合併することで国家予算を数億円浮かすことができ、実績を残したということで市長の椅子を約束されているとか。
ソースは噂(笑)なので事実は知らんが、そんな噂がたつということは...?
473:東海子
10/05/20 10:55:18 uh1HyfOQ
>>492
>生活保護需給率全国6位の西尾市
生活保護費の増加率の間違いね
>吉良に大手企業が2~3社ほど
宮迫地区は景気が良ければもっと早く埋まるはずだったのにね
ある会社は地元の大反対云々で撤退したしね
企業は全て津平地区様様
なんのに津平道路の改修が進めない現実
白浜地区も人口の減少がやばいみたいだけど、山削って企業誘致すればいいのにね
23号までの道が狭いから現実的ではないけど・・・
474:東海子
10/05/21 19:56:27 JrB0Tq1A
米津橋はかなり古いものらしいですね
新安城駅ともども今すぐ工事しなければいけないレベル
475:東海子
10/05/21 23:09:23 yVaQqf6Q
米津の鉄橋は地元自治体の負担で架け替えになると思います。
横須賀の鉄橋も何とかしないと、名鉄が西尾止まりになると思います。
これを合併後の西尾市が負担する覚悟があるのか知りたいです。
476:東海子
10/05/22 09:33:06 IqYd0fLA
副町長情けない...
っつーか、副町長なんていたんだ?知らなかった。
何のためにいたの?助役じゃいかんの?
477:東海子
10/05/22 11:03:23 7P/xr9Ow
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
セクハラ親父 鈴木誠
URLリンク(www.kyodoshi.com)
どれが本人?写真が見つからない
退職ってなってるけど、退職金はもちろん辞退だよな?
そうじゃなかったらクビだろw出来ないんだった?
URLリンク(www.town.kira.lg.jp)
副町長の給料は665000円です
鈴木誠はどこの人?横須賀?吉田?近所の人晒してよw
478:東海子
10/05/22 11:55:56 YXjibQ7g
米津橋や横須賀橋の工事もやることになるんでしょうね。
でなければ廃線しねければなりませんものね。
西尾はJRもないから名鉄は貴重な交通手段ですからね。
でも利用者が維持できるかが問題なんですよね。
人を呼び込むような環境を整えることも同時に行っていく必要がありそうですねえ
479:東海子
10/05/22 16:01:01 IqYd0fLA
副町長のニュース、yahoo!BBのトップニュースに載ってる。
なんて恥さらし。
セクハラじゃないって言ってるけど、じゃあ何なの?
その女性に恋してたの??
480:東海子
10/05/22 16:15:33 ub93KEew
副町長の頭の中はアロハだったんだなぁ・・・
481:東海子
10/05/22 16:40:57 Br/txuMw
依頼退職で退職金ガッポリ!!
482:東海子
10/05/22 18:07:13 hpG2Xutw
てかなんで退職金とか払う必要があるの?
むしろ払わせろよ
483:東海子
10/05/22 18:26:37 X71BJbbA
鈴木誠がどこの人?
もし退職金貰ったら恥ずかしすぎて住んでられないだろうね
20代職員に欲情しちゃったんだもんね
62歳か・・・娘さんとかいてまだ結婚してなかったら悲惨だね
結婚してても離婚ってなるかもしれないけどwww
退職金はいくらくらいになるんだ?
484:東海子
10/05/23 01:02:45 mDZwBVXw
これでもう、合併は台無しだね鈴木さん☆
485:東海子
10/05/23 06:29:57 mDZwBVXw
どうでもいいけど
マック鈴木の名を汚しやがってクソジジイ!
486:東海子
10/05/23 10:28:16 PIdeyUTg
駮馬(まだらめ)の人らしいね
487:東海子
10/05/25 14:13:18 VtLrCvfQ
URLリンク(youtube.com)
488:東海子
10/05/25 21:10:30 8N+gQ2eQ
セクハラって捕まらないの?
489:東海子
10/05/26 08:55:43 nCmyshAw
捕まるんなら被害者の被害状況次第でしょ。
でも依願退職ってことは町が世間体を気にしてなのか?
決して本人のためじゃないように思えるが、
なんか裏で汚い金が動いてんじゃねー?
490:東海子
10/05/26 09:13:39 Jd+8MfzA
被害者が公表を望んでなかったので内密に依願退職って
事になったらしいが結局公表されちゃったんで
今からでも辞表撤回にして懲戒免職でいいと思う。
491:東海子
10/05/27 22:36:57 So8uwarw
今回の副町長の件は、合併問題に影響するのでしょうか?
492:東海子
10/05/28 13:02:08 Tmg+FOXQ
西尾市は合併は本気みたいだね。
合併の目的は行政のスリム化(無駄な税金の使い道を無くす)と
地域同士の協調による発展を進めるのだと聞いたことがある。
493:東海子
10/05/28 18:35:17 Iuo1qbWA
合併するかどうかいつ決まるんですか?
494:東海子
10/05/29 07:12:13 z7Ix+j/w
合併協議が順調に行けば8月末に合併協定書を調印して、9月に各市町の議会で合併議案の議決をします。
それぞれの議会で可決されたらこの時点でほぼ決まりです。
後は愛知県知事に合併申請書を提出し、12月に県議会で議決、知事が合併申請の決定、
さらに合併申請書を総務大臣に届け出となりますが、これらは形式的なものと言っていいでしょう。
そして1月に総務大臣によって告示されて確定です。
495:東海子
10/05/29 13:01:34 wIarDkuQ
遅くてもいつまでに合併かどうかが決まるんですか?
496:東海子
10/05/29 23:43:02 gEA0qQsw
でも今のままじゃ合併するかどうかは微妙だぞ
西尾市民が市長に対してN0をつきつけているし
497:東海子
10/05/30 01:01:04 m7tP9dRw
合併する前にときどき村で充満してる鳥糞の臭いをなんとかしてほしい
498:東海子
10/06/06 16:30:26 CopNHadg
吉良町いいとこ一度はおいで
499:東海子
10/06/11 13:33:40 EZogngzw
吉良なら6千人くらいでは?
西尾となんて価値ないな。
せめてJR沿線で考えてほしい。
500:東海子
10/06/12 04:03:56 NHoJzdiw
吉良町のどっかにシャッター付き駐車場ってどっかない?
車上荒らしにあってカーナビパクられたぜ…orz。
全く物騒な世の中になったもんだぜ。
501:東海子
10/06/12 08:31:04 ZJkbTwWQ
>>527
吉良吉田駅の東にあったような
木材店の隣
502:東海子
10/06/13 00:33:45 AI8F9dTQ
>>513
合併の目的は幡豆や吉良の山だよ
工業誘致できる山が西尾市にはないから
山を狙って合併を強引に進めているんだよ
合併して山削られたら環境破壊はもちろんのこと
漁業への影響も大きいから
俺は絶対に合併大反対!
503:東海子
10/06/17 12:29:25 jNft2ejA
火事どこ?
504:東海子
10/06/17 16:38:24 1osOvPnA
>>530
また小山田
505:東海子
10/06/26 17:25:08 kuNlMQ5A
宮迫の交差点の南のケーキ屋か喫茶店?いつ営業?
火水行ったら休みでした
506:東海子
10/06/28 11:32:10 LMJ8ca0A
>>540
こんなとこで宣伝したり意見したりしてもねぇ。
少しずつだけど、観光も発展していってますよ。
一気にできないのは予算もあるから。
また、今年は地域予算が合併話のせいで配られてない分もあるとか。
不便を虐げられているなか、頑張ってるとは思うんですけどね。
507:東海子
10/06/30 10:21:28 vhob9gjQ
鶏のうんこ臭と深夜のガキの珍走と田舎ヤクザが無ければいい村なんだな。
508:東海子
10/06/30 12:03:32 OFYn0tvg
吉良町がアラレちゃんの舞台のペンギン村のモデルって本当ですか?
509:東海子
10/06/30 14:32:25 vhob9gjQ
って誰かがネタを広めて連想ゲームみたいに大げさな噂になって
ここ吉良に住む一部の若者は今でも吉良がモデルって強く言ってるけど
実際にはペンギン村は他の街がモデルらしいね・・
本当にモデルになったんならば漫画の作者ももっと積極的に村に来るし
もっと村興しでみんな盛り上げてるでしょ?!
510:東海子
10/06/30 22:39:37 t3Is+f3A
>546
幡豆町にカメハウスのモデルになった電気屋さんがあると思います。
511:東海子
10/07/02 17:41:37 PZEHgBAw
吉良町に、お爺ちゃん・お婆ちゃんが 住んでいるらしい !?
隣の 幡豆町で、従兄弟が電気店を営んでいるらしい !?
当時(昭和50年代生まれ)の 中学生達(吉良町の) には、「ペンギン村は、吉良町」と云うのは 常識だったようです。
サイン色紙を もらって来た子が 大勢いるようです。
512:東海子
10/07/04 20:35:08 aqaiLGLQ
西尾市吉良町ペンギン村はどこになるんだ!?
513:東海子
10/07/05 01:25:56 5Khxc9uQ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
本当だ、鳥山は三河姓なんだな
514:東海子
10/07/05 13:57:20 ZLMI93tA
鳥山は、下横須賀、荻原に多いんじゃないかな?
同級生に数人いたよ
鳥山明の祖父母だかの家があって、実際は住んだことはないんだよね?
詳しくは分からないけど。
ただ鳥山明のサインは至る所にあるよね
アラレちゃん書いたのとか見たことある
515:東海子
10/07/05 21:10:03 IjXTF+hw
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
愛知県幡豆郡吉良町吉田、アルバイト宮本尊久容疑者
516:東海子
10/07/06 12:05:00 t68FbFQQ
西尾の車両連続放火
吉良、幡豆(鳥羽)まで来た
深夜だから要注意
517:東海子
10/07/06 13:00:59 t68FbFQQ
車両連続放火事件
中日新聞のWEB記事
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
518:東海子
10/07/08 01:14:43 OrnuUPwg
この程度の事でガタガタ言うな
最終的には岡崎市が額田町を合併した後、西尾岡崎安城で政令指定都市なるのが最終形
519:東海子
10/07/09 23:07:54 wau4Mtng
但し、地元にいると分かりませんが吉良(キラ)という響きは大変カッコよく聞こえるみたいですね
設楽(シタラ)もそうらしいです
三河はカッコいい地名が多い、深溝、志貴、安城も安祥のがいい
西尾と折り合いがつかない場合は足利一門饗庭氏ゆかりの饗庭はどうでしょうか
饗庭区はかっこいい
520:東海子
10/07/10 02:51:31 4g+tOzEA
吉良の文字は残してほしいな
521:東海子
10/07/10 08:55:51 7dr50xWw
三河県とかpgr
愛知の産業の殆どを三河地区で担ってるのに、わざわざ県を分立するなんて考えられないjk
522:東海子
10/07/13 05:34:30 M2Hici3w
約20年前の話で申し訳ないけど、東京に車で行った時
検問で三河は、どこかクドク聞かれました。
最後には三河でなく愛知と表記しろといわれました。
三河より吉良ナンバーのが、メジャーかもと思いました。
最近だと、西尾ナンバーだともっとメジャーかも
523:東海子
10/07/13 23:34:08 wWHWdk2g
「西尾(吉良)市」というのはどうでしょう。
524:東海子
10/07/14 01:52:38 T23MnweQ
>>577
『吉良町』は住所にそのまま残りますよ。
525:東海子
10/07/14 02:41:11 HU/U4lcw
吉良町 残りますか?うれしいなっ。
526:東海子
10/07/14 07:04:25 7VL564Zw
昔、吉良町だったところは、吉良町になりますが
ほとんどの地区の字が町の表記になるみたい
たとえば吉良町役場は 西尾市荻原町川畑20と
なる可能性大です
527:東海子
10/07/14 10:07:39 tGbLFMcw
>>591
その可能性はないですね。
2号前くらいの合併協議会だよりだか広報吉良だかに記載されてた。
愛知県西尾市吉良町荻原川畑20
となって、幡豆郡が西尾市に変って、大字と字が抜けるだけ。
528:東海子
10/07/14 16:57:45 7VL564Zw
宅配業者は、吉良町を省くと混乱するかも
529:東海子
10/07/15 02:06:00 dbV+cEpA
>>596
主要な宅配業者も郵便番号を利用してますから、郵便番号がきちんと書いてあれば混乱はしません。
530:東海子
10/07/15 05:03:28 moeXxEww
吉良町民ではないので、詳しくは知りませんが、
一般的に吉良という地区は、岡山から横須賀の範囲と聞きました。
駅の近くの人は、合弁後は、西尾市吉田町と希望するかも?
議員さんの声が大きいと、、、、、
531:東海子
10/07/17 00:24:26 BRJ9agYA
キラじゃなくてエルにしようや
532:東海子
10/07/17 02:15:55 J8euDo3g
>>599
その範囲というのは江戸時代前期に吉良家が主に領地としていたところだと思います。
一般的も何も吉良町には吉良という地区の括りはありません。1955年の合併で町名に採用した
わけですからいわば町内全域が吉良です。
533:東海子
10/07/18 05:52:40 LyUAzCAw
3日ぐらい前の20時過ぎ、岡山の貯水タンクに続く道の辺りに軽トラとか大量に集まってたのは何かあったの?
通り過ぎる時にパトカーとすれ違ったから事件かと思ったけど、未だにそういった話を聞かないから気になる
534:東海子
10/07/18 07:21:25 FUfNjGhg
吉田の人で西尾市吉良町吉田より西尾市吉田町を希望している人が、
多いと思うけど、町の調査では、少ない結果みたい
535:東海子
10/07/18 08:11:41 FUfNjGhg
ろく位置に、から、ろく塾さん、どこへ
536:東海子
10/07/18 12:37:11 FUfNjGhg
1955年の合弁と名鉄・吉良吉田駅名称
当時、ねづっちは、まだ生まれていないから、
なにとかけて、いまみたに整ったのでしょうか?
537:東海子
10/07/18 14:01:09 ZP1nCryg
整いました~
538:東海子
10/07/18 16:17:09 PiEUJQfQ
西尾市幡豆郡合併記念事業で
「アラレちゃんワールド ペンギン村」を作ろう
539:東海子
10/07/18 19:10:19 qXTC0mIg
合併すると、蒲郡線の利用率は、
上がる?
下がる?
変わらない?
540:東海子
10/07/18 19:27:42 FUfNjGhg
吉田のジンジヤー(神社)エール(応援)を、ペンギン村の特産に提案します。
開発は、ガッちゃんに、
541:東海子
10/07/18 22:15:34 DQHTATng
今更アラレちゃんって時代じゃねーだろ
542:東海子
10/07/18 23:28:24 V+WZYgcg
削除が進む度に出てくる鳥山ネタ。
いい加減うざい。
作為的にしか思えない。
報道も偏ってるけど、ネットでさえこんなに偏った世界にされるのは恐ろしいわ。
こうゆうことされるから余計に西尾市幡豆郡の合◯を進めることに不信感が募るのだとは思わないのか?
543:東海子
10/07/19 00:15:48 GCO1jr5Q
キャッシュでとってる人がいるから大丈夫だよ。
削除されようがされまいが真実は変わらない。
○尾○長と市○会がリ○ールされればまだわからないね。
むしろ臨時議会の○長の答弁や住○投○に反対した○員の態度を見ていると
よりその可能性が高くなった。
544:東海子
10/07/19 00:21:42 GCO1jr5Q
つうかNGワード規制されている。
このスレはもうだめだな…。
545:東海子
10/07/19 07:23:28 SNyOxCmw
オ○○○小学校で、ひとクラス増やす話題、詳しい人いますか?
546:東海子
10/07/19 10:58:07 Y4MoeCRQ
>>638
校長先生の件かな、ルールだから、クラス増やしたいみたい
547:東海子
10/07/19 18:37:04 SNyOxCmw
>>639
PTAからじゃないの
548:東海子
10/07/20 11:07:27 J/n2Y2gA
文句言う前に削除されないギリギリの文字を使えよ。
549:東海子
10/07/20 18:40:42 LQBTzSZA
>>641
そういう事を言ってるんじゃ無いだろ
550:東海子
10/07/20 20:30:10 cn9WlLlw
地震予知しました。神横しか東、焼く5キラ
551:東海子
10/07/20 22:23:53 4lMxhl4g
もうすぐ宮崎の花火大会ですね。
552:東海子
10/07/21 06:21:46 ubOr+DrQ
>>643
たった今地震ありましたね
553:東海子
10/07/21 06:38:13 ASr7NmNw
>>643です
震源地がハズレでした。
554:東海子
10/07/21 08:22:58 J0Eg3PQQ
>>646
何で予知できたの?
555:東海子
10/07/21 08:29:41 I1yHc1oA
テス
556:東海子
10/07/21 09:01:22 ASr7NmNw
>>646です
1.地震雲
2.予知夢
3・スレが荒れている地域
たぶん3です。感ですが、スレが荒れる地域は、事件・事故・災害の
発生頻度UPかも?
557:東海子
10/07/21 18:43:41 ASr7NmNw
>>649 訂正
1.地震雲
2.予知夢
3.アメダスなど
4.霊感
たぶん3です。雨が1日で半年分以上降った地域と、例年以下の地域の
間で、起きるときがあります。
今回、昨夜の月の雰囲気もありました。
558:東海子
10/07/21 19:15:29 LR9Tylfg
すごいなぁ
559:東海子
10/07/22 19:32:06 7TnaF/EA
暑い日でしたね、今夜は熱帯夜確実、サバが腐りませんように、
なんとなくですが、8月末まで震度4以上の地震あれば、
秋ゴロ、ドンシスかも1ッ匹でなく2匹、意味不明でごめんなさいね
アメダスより
560:東海子
10/07/22 22:21:22 LxiOs6fg
宮崎の花火。どこから見ますか?
561:東海子
10/07/23 06:55:23 dBn1QW8Q
>>652
茨城で震度5弱、関係あり?
562:東海子
10/07/23 07:13:56 zOEM5Kgw
地震・カミナリ・火事・おやじ
今年はカミナリが少ないですね、バランスをとるため、
火事の発生が、多くなることも、高温がつづくと、車が自然発火することも
おやじはドンとかハトとか、
すべては、バランスをとるためです。
563:東海子
10/07/23 07:14:20 bZeA0TgQ
「ノストラダマス」や「ガセリーノ」の予言よりあたるかも
564:東海子
10/07/23 20:54:23 hN9lP8XQ
来年は、宮崎の花火と米津の花火は別々にやるのかなぁ。
米津の花火はお盆の行事で無くならないから、
宮崎の花火がいつまで続くか心配です。
565:東海子
10/07/23 22:18:33 TFNyzZcw
それより名鉄米津鉄橋がいつまで有るのかが心配です!
566:東海子
10/07/23 22:33:33 bZeA0TgQ
三ヶ根山に登れば宮崎と米津の両方の花火が見れるかな?
567:東海子
10/07/23 22:36:50 LlOyywew
もう合併やめればいいのに。
みんなが楽しみにしてることが無くなる・・・
そんな不安がある
568:東海子
10/07/24 14:15:35 ETQu1BHw
>>658
そのうち架け替え工事するのはわかりきってるが
工事始まったら周辺渋滞するから通勤経路変更しないとな・・・
勝手な予想だが工事するならR23号が4車線化完了したころかな?
569:東海子
10/07/24 23:03:21 EZmmWDBg
吉良町役場職員のアロハシャツは止めた方がいいのでは… みっともなさそうに感じます 吉良町民ではないですけど
570:東海子
10/07/24 23:09:39 g2LXtt+Q
一色町役場はウナギのTシャツだぞ
571:東海子
10/07/25 01:12:34 ptWURDjg
>>661 線路の工事で渋滞???
23号の4車線化って事業見直しでおくれてるの? もう既に予定期間過ぎてるような。
572:東海子
10/07/25 09:26:21 bXO7lVGA
>>662
町民としてはもう見慣れた。
これは毎年恒例。
職員も実費。
クールビズらしい。
役場はクーラー控え過ぎ。
電気も控え過ぎて薄暗い。
こわい。
573:東海子
10/07/25 10:47:45 3EGrKdvQ
職員のアロハ実費ってすごいよな
あんなスラックスにアロハって、体育教師のYシャツにジャージってのと一緒。
街の活性化=街のダサさアピールは間違ってる
アロハはどこの店と癒着してるのかな?
574:東海子
10/07/25 11:29:59 EgwsW+uQ
婚約する前の、経費を計算中、今日も冷え杉かも、
10年後には、扇風機しか買えないかも
あつくてとけるかも
575:東海子
10/07/25 12:23:03 cXSDq2/Q
宮崎と恵比寿海水浴場を吉良ワイキキビーチと名付けたこととの整合性でしょう。
市役所支所になっても吉良はアロハシャツ、一色はうなぎTシャツでいくのかな?
576:東海子
10/07/25 12:54:07 k/jchnHQ
じゃ、西尾はお茶の葉以外の廃棄処分される材料を
再利用した布のTシャツなんてどうだ!?
577:東海子
10/07/25 12:58:07 bXO7lVGA
西尾の抹茶のキャラクターが気持ち悪い。
ゆるキャラにもならないダサいキャラクター。
きらくだのがかわいい。
578:東海子
10/07/26 10:57:43 XQFKSMzQ
吉良のお茶は西尾ほどじゃないけどそこそこ有名だよ。
合併したら吉良茶も西尾茶になっちゃうのかな?
579:東海子
10/07/26 11:45:17 sutOl7og
>>673
既に西尾茶として売られているとか聞いたことある
580:東海子
10/07/26 12:26:54 P8DZ7J6w
海老せんべいの場合、吉良や西尾に
工場があっても一色の海老せんべいになってる。
合併したら「河川敷のお茶、山のお茶」で
行ったらどうだろうか?
581:東海子
10/07/26 13:27:24 sN8vLKbA
うなぎ生産、日本一の愛知県一色町とニュースで紹介してました。
いつのまにか一色町は幡豆郡一色町でなく愛知県一色町なんですね、、
582:東海子
10/07/26 15:42:34 zZQRnPLQ
愛知県外の人にとってその方が分かりやすいからだろが
583:東海
10/07/26 21:37:45 LETwg2Bg
国宝「金蓮寺」も、「吉良町の」ではなく、「西尾市の」になる。
584:東海子
10/07/26 22:53:15 SAXNacVw
大丈夫!いまでも「吉良町の」ではなく、「アイバの」お不動さんだからw
585:東海子
10/07/27 03:55:57 secKvv7g
全国茶生産団体連合会は気が早い。
西尾の抹茶・吉良茶・西尾茶―西尾市(旧西尾市、旧吉良町、旧幡豆町)を中心とする
西三河地域が産地。碾茶生産量は日本一。
URLリンク(www.zennoh.or.jp)
586:東海子
10/07/27 21:28:21 zCD3N6Kw
西尾市に併合されても、「吉良町長」を残す特例は認められませんか?
他に例がないのは承知の上で、やってみたらどうでしょう。
それじゃぁ、合併の意味がないか。
587:東海子
10/07/28 07:31:46 ZpshR3EQ
合併にともなって住所変更されると、車検証に記載の住所は、そのままだから、
車を処分する時、住所変更の書類が必要となり、お金もかかります。
588:東海子
10/07/28 10:04:20 kPosurFg
しかし合併はこの吉良町のスレでは盛り上がっているけど、西尾をはじめ一色や幡豆はぜんぜん盛り上がらないねえ。
589:東海子
10/07/28 10:26:01 qdsORJLg
免許証だとかの公的書類も住居表示も変更になるしね。
590:東海子
10/07/28 12:37:05 ZpshR3EQ
いまのうちに、横須賀橋東の交差点の改良してほしい。いまなら、吉良町の貯金を、
使えるはず。合併後では、絶対むり。
591:東海子
10/07/28 23:08:23 AlPeFXWQ
合併をしなければなんの問題もないのだ
592:東海子
10/07/29 13:06:22 uc4wpjUQ
西尾も合併予算を組んでいるので、公共施設の工事が予定されてたのが
かなり先送りになってるよ。
593:東海子
10/07/29 13:19:40 i76PbVLQ
>>687
あそこの交差点の堤防の石垣が崩れかかってる。
594:東海子
10/07/29 16:36:13 i76PbVLQ
広田川は1級河川なんで国交省の管理だったかな。
ちょっと大きな地震が来たら石垣全部崩れそうな気がする。
595:東海子
10/07/29 19:42:49 vzfaz9/w
矢作古川の水質の悪さは、西尾市なのか吉良町どちらの指導ですか?????
西尾市が、古川で船遊びするなら、西尾市が水質の改善して欲しいけど、
ググルと、矢作古川は徳川時代は本流だったらしい、、、
この時期、河川でゴルフは、暑さより悪臭に悩みます。。。。
596:東海子
10/07/29 23:35:14 tTrjwoow
老人会が、西尾市になったら無くなるとかで、
集めた会費を精算しているらしい。
合併で大きくなると、小回りがきかなくなるのは確かです。
597:東海子
10/07/30 07:44:41 vZU3iY2Q
さっきテレビで
忠臣蔵やってたんだけど
巧みの髪の刃傷、理解できるわな
吉良町の人たちは、やっぱ今もって恥じてる?
598:東海子
10/07/30 07:57:27 0WbRDabA
企業が合弁する時、吸収される企業の人は、その会社を退職して、
就職するパターンが、あると聞きました。
市町村の合併の時は???
599:東海子
10/07/30 16:19:21 xfEAyxnQ
>695
恥じてないよ
600:東海子
10/07/30 16:21:35 +yreCwSw
>>695
「忠臣蔵」なんて創作のフィクションだろ?
601:東海子
10/07/30 16:53:07 u8KldFrA
合併を機に三河ナンバーを替えてくれないかな?
ドライブに行くと他のドライバーからジロジロ見られて恥ずかしいよw
602:東海子
10/07/30 21:58:49 jDNB0sbg
>>699
自意識過剰。
603:東海子
10/07/30 22:55:26 brJIVibw
「忠臣蔵」という言葉が出た時点で、赤穂=正義になっています。
世間では、これが史実かのように思われていますが、全くの脚色です。
事実だけ見れば、
浅野が江戸城中で吉良に斬りつける(吉良は抵抗せず)
→浅野が切腹→赤穂浅野家断絶
→浪人となった旧浅野家臣が吉良邸に乱入し、吉良を殺害
どっちが悪者でしょうか?
604:東海子
10/07/30 23:13:10 brJIVibw
赤穂浪士が主君の仇を討ったという言葉が使われますが、
浅野を切腹させたのは江戸幕府の裁定です。
仇討ちならば、相手は江戸幕府(将軍&柳沢)の筈。
それを、幕府では相手が大きすぎるので、
戦う勇気も力もない赤穂浪人たちは、立場の弱い吉良なら討てると。
これは仇討ちではありません。
だから討ち入りという行為を讃えるのは筋違いです。
605:東海子
10/08/01 02:16:26 ZqPsUrGQ
>>692
一級河川には国が管理する部分と県が管理する部分があって、広田川は県の管理になります。
606:東海子
10/08/02 21:25:37 LaG+uvNw
合併になったら、こども会のソフトボールはどうなるのでしょうか?
男の子もドッジボールになるとか聞きますし。
いろんな噂を聞きますけど、どうなるのでしょう。
607:東海子
10/08/03 18:48:54 4+eocLuQ
役場の職員は今年もアロハ着てる?
608:東海子
10/08/03 19:05:23 fPVBUyaQ
>>711
補助金は合併した際のお金で、それとは別に毎年国から1市3町それぞれ一律で数億円貰えてる。
当たり前だけど合併したらそれが1市分だけになる。
長い目で見たら合併した際のお金なんて貰えなくなるお金に比べればどうってことない。
>>712
着てます。
609:東海子
10/08/04 07:07:54 SVOGdrjA
ゴリ夢中
610:東海子
10/08/04 10:29:35 gCqboDSw
今日も削除の嵐が吹き荒れるw
611:東海子
10/08/04 19:55:23 LHJpTajA
三河ナンバー好きだけどな。
自分は昔、三河だったけど豊橋にかわってしまった。
612:東海子
10/08/06 22:46:56 MqbSwDEw
合併説明会は、一通り終わったんでしょうか?
何か進展はあったんでしょうか?
吉良町の行く末が気になります。
お願いですから削除はしないで下さい。
また、合併に関して削除に該当するキーワードがありましたら
お教え下さい。
613:東海子
10/08/07 17:17:27 qZueUCjA
合弁説明会の内容のHPあります。
今回の合弁のゴタゴタより、数十年前に、西尾市から幡豆地域に
水道管の整備のルートを、決める時に、かなりゴタゴタしたみたいです。
横須賀近辺の80歳以上の人なら知っていると思います。
工事中、死亡者も出たらしい。。
真夏の怪談の話ですから、この程度の話を、削除しないてくださいね
614:東海子
10/08/07 17:20:40 qZueUCjA
>>722 追記
数十年前の当時は、西尾市の名称になる前の時代です。
地図的に、わかりやすく西尾市と表記しました。
615:東海子
10/08/07 20:11:31 dC6AcX2g
>>722
こまき
616:東海子
10/08/08 10:32:33 E6V8nZuw
d-117-74-35-093.d-cable.katch.ne.jpってスゴイ鼻息荒く合併反対をずっと書き込んでるよねwww
西尾のスレでもwww
まぁカキコは自由ですが、頑張り過ぎると特定されますよw
617:東海子
10/08/08 11:57:16 xQbD69hQ
>>725
合併反対云々より、ずーっと合併のことを“合弁”と書いてることが気になります。
618:東海子
10/08/08 23:52:37 tLoML4aQ
結局のところ、まだ合併は決まってないんですか?
619:東海子
10/08/10 18:04:31 ozsfGFNQ
合弁前より合弁後の調和が、気になります。
620:東海子
10/08/10 20:47:09 b1PuYW/Q
合弁www
621:東海子
10/08/10 20:47:59 fXE11VMA
ごうべいかっ!
622:東海子
10/08/10 21:16:49 sAKWwN4w
吉良町民は気の毒だが合弁話は民度の低い一色町のおかげ 合掌
623:東海子
10/08/10 22:16:14 ckJjdnQw
一色町長のことは別として、
一色町民にとって、合併してどんなメリットがあるのでしょうか?
624:東海子
10/08/11 03:31:50 jDkWEOyA
ありません
むしろ幡豆町より合併による被害が大きいと思われます
625:東海子
10/08/11 10:35:36 pFtWhKVw
合併すると人事が大変だな
626:東海子
10/08/12 09:07:24 ZzSQSiRQ
テスト
627:東海子
10/08/12 19:57:20 HGXNyWog
車のリコール情報ぐらい削除するなよ、
628:東海子
10/08/12 20:07:49 HGXNyWog
ごめん、車のリコールではなかった、家電かも
629:東海子
10/08/12 21:26:21 iwJMHNJA
台風の影響かな、735から737が、吹き飛ばされている
630:東海子
10/08/15 01:19:53 gF1HGhfA
一色の大提灯祭りも吉良町が出来たのも台風がきっかけなんですよ
631:東海子
10/08/16 23:34:02 cTqdahkg
リコールと書き込む
そして削除
632:東海子
10/08/17 07:57:01 5WtblCHw
神田知事.応援団長だった(中日新聞より)
633:東海子
10/08/17 16:18:34 1dDUzCFA
西尾市のワコールに敏感になってるのかな?
あれ?下着メーカーになっちゃった。
634:東海子
10/08/17 16:53:23 5WtblCHw
お盆が終わりましたので.神棚のサカキを取り替えましょ
635:東海子
10/08/17 20:47:07 NsadY1Rg
合併が本決まりになったと聞きましたが、
本当ですか?
知らないところで、どんどん進んでいるような気がします。
636:東海子
10/08/17 22:45:16 CTodtwSw
きちんと進んでいるようなので
安心していてください。
637:東海子
10/08/17 23:23:45 1dDUzCFA
だから急に町の貯金を使い出したんですね。
町が大きくなったら簡単には工事や設置の要望も通らなくなると見込んでのことなんですね。
638:東海子
10/08/18 07:05:29 IVgUaMwA
>>746
西尾○役所の一番偉い人みたいに読める
639:東海
10/08/18 23:28:22 o0DPHIhQ
合併について、いろんな人に伺うのですが、
何か諦めムードで、嬉々として合併を語る人がいないのが不思議です。
そんなら合併しなければいいのに。
640:東海子
10/08/19 01:28:44 KxkAnp4A
合併はあくまでも行政側の都合ですから、町の人達の気持ちはそんなもんでしょう。
55年前に合併で吉良町が出来た時もみんながみんな喜んでたわけじゃないですし、
合併後も長い間しこりがありましたから。要は慣れの問題です。
641:東海子
10/08/19 12:44:19 /wC//xUg
反対者の方が圧倒的に多い。
だから嬉々としてない。
吉良も西尾市同様リコール署名すれば結果がわかるはず。
642:東海子
10/08/19 18:34:03 LvBHmJxA
住民投票しないのも反対票が多いってわかってるから
確信犯です
643:東海子
10/08/20 04:27:27 7FVfcTpg
住所が変わると、今まで使っていた印刷物が ほとんど使用できなくなる。
たった 3文字 だけなのに、・・・全部 刷りなおし。
HPも、訂正しなきゃ。
景気の悪い時に、ドえらい出費。
誰かが 損すると、誰かは 大儲け。
これも 経済効果?
そう言えば、25年程前にも電話番号(ハイフンの位置が1桁だけ)が変わって、印刷物全部刷りなおし。
・・たまには、儲かる方に回ってみたい。
心情的には、合併に賛成の人なんて いるわけがない。・・・「弱小零細企業 経営者」
644:東海子
10/08/20 07:11:42 TdoepdpA
ある地方で、合併後に火葬場とかゴミ焼却場が老朽化で、新設する場所の選定で
もめているニュースが、ありました。
合併後に表面化する問題は、現時点では封印状態、、、
645:東海子
10/08/20 08:57:04 zv7kCKWQ
四つの自治体から一つの自治体にまとまると
電話帳の検索がしやすくなる。
ライバル業種が少ないとビジネスチャンスが
増えるが業者が多いと減る。
646:東海子
10/08/20 10:52:41 VAc27j/A
>>755
昭和から平成になった時にも印刷物の問題が出てきましたが、同じように思いましたか?
合併なんて、〇〇年からって分かるんだからそれまでに新しく刷る、発注するのを調整するだけ。
>>756
火葬場、ゴミ焼却場の問題は、合併してもしばらくは問題ないでしょう。
吉良の火葬場がもういやって言ったら問題になるけど、大丈夫でしょう。
>>754
住民投票しても法的拘束力はないからね。
>>753
リコールすれば?
阿久根市もやってるでしょう?
有権者の1/3の署名、捺印。
吉良だと18000人の1/3 約6000人 2000~3000世帯を個別訪問。
近い将来、もっと合併は進むだろうから、その時に吉良みたいに小さいままよりは合併して少しでも
大きくしておいたほうがいいと思うけど・・・
目先を追ってるアホ町民が多いからなぁ~
役場は当分は存続するけど、間違いなく職員は減らせるしね。
住民票とかなんてコンビニでOKになるし、
なかなか進まない道路整備も、話がデカくなれば進むかみしれないしね
なにより、アロハを着なくて済むかも知れないからね
合併したら、40,50代職員を早期退職にして、身軽になったらいいけど、まぁ無理だろねw