06/01/09 01:08:22 78HrBpH.
既出かもしれんが、>>1は成田山について知識が無いみたいだな。
あれがあの場所に創建されたのは昭和28年と歴史が非常に浅い。それを
『国宝級』だとぬかす阿呆は初めて見たわ。
105:東海子
06/01/09 07:39:02 oW7Hx81c
>>104
>犬山の成田さんからどれだけの国宝級の仏閣あるんでしょうね。
これを成田山を国宝級と読む、君のほうがアホだと思うが。
106:104
06/01/09 09:41:13 78HrBpH.
なんだ、『犬山の成田山』と『国宝級の仏閣』とを分けてたのか。
とんだ思い違いだった・・・。悪かったなm(_ _)m
107:東海子
06/01/09 12:52:51 xbsBpkcc
内津神社ワッショイ
108:東海子
06/01/09 16:18:02 RK1qvK46
本日、お伊勢さんに行ってまいりました。二十年に一度の神宮式年遷宮のご
準備に正式に着手しました。平成二十五年にご斎行予定。
109:東海子
06/01/12 03:08:41 WefvPiWM
おい熱田神宮の駐車場係
駐車場係のくせしやがって
もう少し愛想良くしろどあほ
お前はロボットか?
気持っち悪い
初詣で気分悪いわ
くそかす
110:東海子
06/01/12 14:23:31 uHfMp1Q6
このスレッド凄いですね皆さん
初詣の気分を癒してくれそうで。
大体の初詣の駐車場係の皆さんは、無料奉仕の不慣れな信者さんが汗をながされているのでは?道路工事やスーパーの交通整理の方々には、「多分、免許証ないだろう」と思われる方がみえます。運転は、運転者責任です・・・・・・とカッコウ付けますが、私だっつたら「その場で大声でののしったかも知れません。お参りする気持ちをいつまでも。(年寄り)
111:東海子
06/01/12 15:04:27 wJy/F4wc
>>108
ということは先は平成5年か。もうあれから11年かぁ。
112:東海子
06/01/13 01:11:30 1BawNF7Q
暮れから風邪で臥せっていて、昨日・今日とやっと初詣に行く事ができました。
今年は犬山の針綱神社から大懸神社・田懸神社・一宮の真住田神社・津島神社・
熱田神社と参詣し、明日は伊勢神宮に行くつもりです。
世間では大雪の雪害で大変な方々が多い中、のんびりと参詣できる幸せを感じました。
小さな自分ですが少しでも困難に遭われた方々の事を祈れる幸せです。
正月が明けて初詣に行くと又違った神社仏閣の良さが認識されました。
日本人に生まれて神社に詣でる事は本当に幸せな事です。
その心で神社の級よりも神社仏閣のあり方を学びたいと思えました。
113:東海子
06/01/17 01:10:14 iW4AEBEg
>112様
お元気で安心しました。書き込みがなかったので心配していました。個人的には昨年秋から書き込みを差し控えていました。今日例年お守りを頂く所へお参りに行ったら「売り切れ」とのショック受けて頭を抱えているところです。
114:東海子
06/01/17 02:35:51 9QDKdXFE
>113様
私などの事を気に掛けて頂き、ありがとうございます。
今夜は初詣に行った時の写真を整理しててこの時間になってしまいました。
冬の雨の中の伊勢神宮は又格別の面持ちで荘厳さの中に神秘を感じました。
私も今までは氏神のお守りだけでしたが、初めてお伊勢様のお守りを受けました。
例年受けられておられるお守りが入手できないのはショックですね・・・・。
きっと神様が授けて頂ける徳でお守りは必要ないと言われてるのではないですか?
元気になって天候も良くなって来ましたら、もっといろんな神社仏閣を訪ねてみようと
思ってます。
いろんな情報を皆さんが提供して頂ける事を期待しつつ・・・。
115:東海子
06/01/17 09:40:27 j5xc04nU
岡本太郎デザインのつり鐘はどこですか?
116:東海子
06/01/17 10:24:57 iW4AEBEg
久国寺
名古屋市北区大杉町3-2-27
ちなみに、私はお参りしたことがありませんのでレポートできません。
117:東海子
06/01/17 22:21:38 pPbuoBMo
田縣神社、大懸神社は出てるのに、間々観音が全然出てないんだな・・・
118:東海子
06/01/17 23:15:07 iW4AEBEg
小牧のオッパイの観音様ですね。同感です紹介して下さい。
119:東海子
06/01/18 00:33:42 AranqXAY
龍音寺ですね。大懸神社・田懸神社・間々観音をセットでお参りすると良いと聞きました。
41号線の小牧コロナワールドと東名モータースの交差点を小牧山の方へ行き、
2つ目だったかな?北へ入った所にありますよね。
境内は本当にオッパイばかりで絵馬から何から何までオッパイです。
犬山から小牧にかけては本当に面白い神社仏閣ばかりですね。
初詣では龍音寺には出かけておりませんので、近々に行って来ようと思います。
120:東海子
06/01/22 11:27:08 k47y1TQk
四十数年前、職場研修で守山の龍泉寺にお参りし階段や仁王門が思い出されます。
もうすぐ節分ですが、
大須観音や尾張四観音に関する思い出やうんちく等
有りましたら御披露下さい。
121:東海子
06/02/04 00:19:12 GgC9J8tg
節分といえば「豆まき」ですが、最近はコマーシャルベース乗り
恵方巻きがクローズアップ
されてますが、節分といえば
鰯の頭とヒイラギ
と思うのですが。
122:東海子
06/02/20 14:13:31 hsBYleP2
どなたか、縁結び祈願をして叶った事のある神社やお寺を教えてください!!
123:東海女子
06/02/21 20:28:58 LjBYMJuQ
だから小牧の「スケベ大社」だって!
124:東海子
06/02/22 11:06:41 agpNewp2
123>田縣神社ですね。ありがとうございます!
出来れば、参拝してどのくらいで願いが叶ったか教えてください。
125:東海女子
06/02/22 13:58:10 r51J208I
>>124
俺の仲間が正月「車の交通安全祈願」に行ってきた。
帰りに、どこかの車に当て逃げされたらしい。
126:東海子
06/02/22 20:00:17 qUZtv5iY
あまいな、おれは若宮神社に厄払いに行ってその帰りに神社の駐車場で事故ったぞ
127:東海子
06/02/23 11:34:50 jVZbzHdY
あらあら、みなさん・・・でも、体がご無事でなによりですね。
このくらいでおさまったってことで、御利益あったってことですよ~
128:東海子
06/02/27 10:14:27 vnNHkXRQ
age
129:東海子
06/06/13 13:55:23 hmwmyjYA
sage
130:東海子
06/10/02 13:57:06 4dazHKJo
尾張国一之宮、真清田神社本殿及び渡殿、国宝・重要文化財、有形文化財(建造物)
に登録。
131:東海子
06/10/02 21:22:12 fWTH5LcA
真清田神社ってそんなに凄いんですね。
近くに居て何も知らないのが恥ずかしいです。
それに祭神は天日明命だと記憶しておりますが、
伊勢神宮でも天照皇大神よりも上位にお祭りされてるんですよね。
真清田神社って地元の誇りと思って良いんですね。
132:東海子
06/10/02 21:34:37 fWTH5LcA
それと忘れてました。
前から耳にして知っていたのですか、縁が無くて、
先日、津島神社へ行ってきました。
生まれて初めての参拝だったんです。
期待に胸を躍らせて参拝させて頂きましたが、
自分にとって真清田神社の方が落ち着いて参拝できる気持ちは
やはり地元だと言う事だったのでしょうか。
神社は敷地の土を踏んで、鳥居の中の空気を吸うだけで
違う自分になれるとつくづく思うこの頃です。
133:東海子
06/10/06 01:24:06 uFduE2rc
恐れ入りますが、質問させて下さい。
内臓疾患の疑いがある友人の為に、健康祈願・病気平癒のお祈りに行きたいのですが
有名な神社や仏閣があれば教えて頂きたいです。
出来れば愛知県内ですと助かります。
宜しくお願い致します。
134:東海子
06/10/06 01:39:09 By7sF.C6
>>133
お祈りはあなたの気持ちしだい。
ご近所の神社仏閣でいいので心を込めて祈って下さい。
135:東海子
06/10/06 02:51:11 uFduE2rc
>>134
有難うございます。
近くに神社がありますので、早速明日からお祈りします。
136:東海子
06/10/06 13:42:16 BBmr/gkY
>>133
一つ付け加えさせて下さいね。
近くの神社と言っても、最良なのは御自身の産土様(氏神様)へ
行かれて、お祈りされる事をお勧めします。
そして、願われるお相手の氏名・住所を申し上げ、お相手の産土様
(氏神様)に良しなにお伝え頂く事なのだと思いますが・・・。
137:東海子
06/10/06 20:06:15 uFduE2rc
親切にして下さり有難うございます。
今朝、近くの神社へお祈りして来ました。
教えて頂いたことを検索してみたのですが
自分の産土様、氏神様を知る方法として、どのような方法がありますか。
ネットでも教えて下さる所があるようですが…。
質問ばかりで申し訳ありません。ご教示頂ければ嬉しいです。
138:東海子
06/10/09 19:28:58 KAyYlIek
七五三参りが、氏神さまへの挨拶の儀式だ、と聞きました。
また、実家が持ち家であれば、建てる時にお払いしてもらった神社が、産土神のはずでは?
139:東海子
06/10/12 00:53:38 Wof1lzc6
規制のために書き込み出来ず、お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご教示下さり有難うございます。
140:東海子
06/10/19 22:15:40 qUBNfoLo
氏神様・産土様は道路1本挟んでも換わる事があります。
今現在住まわれてる近所に古くから住んでみえる老人や
町内役員の方等に聞かれる事が良いのではないでしょうか?
138の方のご意見を翻すものではありませんが、最近の七五三は
大きな神社仏閣に行かれる親御さんが多くなったように思われ、
地鎮祭も建築業者が連れて来る事が多くなり、必ずしも氏神・
産土様に行かれないと思います。
141:東海子
06/10/19 23:16:19 sNQVn4ng
愛知県で超強力な縁切り寺または神社を探してます。
出来ればストーカー重視で知ってる方よろしくお願いします。
142:東海子
06/10/20 16:53:04 91jr/vio
>>141さん
縁結びの神社・仏閣は数多いのですが、縁切り神社・仏閣は・・・。
ただ、私の記憶では京都祇園の安井金毘羅さんは最とも有名ですよね。
もし、秋の行楽で京都に行かれる事があったら行かれても良いのでは?
他では京都なら「鉄輪の井戸」でしょうね。安いさんとSetで!
愛知県なら津島神社はどうでしょうかね?
同じ御祭神の京都八坂神社が悪縁切りで結構有名なので・・・
ちなみに素戔嗚尊(スサノウノミコト)祭神で八坂神社と同じです。
それと左脇社に厳島神社の宗像三神(ムナカタサンシン)がお祭りされてます。
この厳島神社の宗像三神も縁切りのお力がお有りだそうです。
143:東海子
06/10/20 20:34:59 tTTXzgrY
>>142
141です。
ありがとうございます。京都は有名ですね。私も知ってます。
京都は行くことが無くて…近場が良かったので…
津島神社は愛知の何処にあるのですか?
144:東海子
06/10/20 20:45:30 91jr/vio
>>143
津島神社は愛知県津島市神明町1番地で
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
↑は地図です。
145:東海子
06/10/21 20:01:17 NvT0schk
>>144
ありがとうございました。
早速、行って来ます。
146:東海子
06/10/21 21:10:52 gGMmH1CQ
若い人で、知多四国をお参りしてる人って少ないですかね。
私は身内の供養のために回ってます。
地図を見ながら車で迷って迷って、やっとお寺を見つけて、
弘法堂にお参りすると、気持ちいいですよ。
147:東海子
06/11/16 00:17:51 ua8uQCyc
岩津天神の息子が登校拒否したのが俺のせいになったんだけど、
修学旅行のスキーで腕相撲で勝ったら俺の力でと言われて
なぜか、俺一人が復習を受けた。
事情を人間が事情を知っていて集団ストーカ状態なんだがどうすればいい?
神社が嫌いになりそうだ。
148:東海子
06/11/25 22:40:51 /tam6kzI
>>147
その人は天神様そのものじゃないですよ。
天神様には無関係です。
たまたまそこに生まれただけの人なんです。
神社を嫌う事にはならないのではないでしょうか?
149:東海子
06/11/27 15:17:22 39wBQv46
縁結びで有名な所って、どこでしょうか?
海部郡の甚目寺に住んでいて、出来れば近場で・・・。
150:東海子
06/12/05 11:06:30 hONubJyk
趣味で名古屋とその近郊の神社をふらふらしています。
尾張地方は全国屈指の古社の多いとこなので、面白い神社も多いですね。
ここで上がってないのでいうと、イヌの神様の伊奴神社、ヒツジ関係?の羊神社、
隕石が落ちた星宮社、トンデモスポット丹八山の近くの笠寺七所神社とか。
151:東海子
06/12/07 21:24:32 SQlbgjlk
今まで地元の神社しか年越しの新年参りに行った事がないのですが、
熱田神宮って31日の大晦日紅白終わった直後から並ぶと
参拝終わるまでどれくらい時間が掛かるのでしょうか?
よく元日にTVの中継で大行列が出来てますが・・・。
152:東海子
06/12/07 23:19:14 lZkQV5Jo
現地で移動しだしてから2時間は必要
車で行ったら駐車までの時間が余分にかかる
153:東海子
06/12/07 23:45:37 fQdj3fkI
名古屋最高峰の東谷山頂にある尾張戸神社はどうでしょうか
尾張の名前の元になった尾張氏の氏神様です
東谷山フルーツパークからちょうどいいハイキングですよ
154:東海子
06/12/22 16:58:32 idn4QXVE
>>149さん
甚目寺なら近場で津島神社の脇社に宗像(むなかた)三女神の
厳島神社にお祭りされてる市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命が
お祭りされています。
そこは縁結びでもありますが、縁切りでもあるのです。
何でも表裏一体ですからね。
それと犬山の大県神社、小牧の田県神社ですかね~。
155:東海子
06/12/22 17:02:23 idn4QXVE
東谷山頂の尾張戸神社は尾張氏が東の要所として
一宮の真清田神社の御祭神(天火明命)を祭られた
のですよね。
以前は怖いような所だったのですが、今は結構整備されて
良い場所になりましたね。
156:東海子
07/01/05 02:14:07 Y2E5VO/o
厄払いだと成田山がいいのかな?そのときは犬山と栄のどっちがいいのですか?
服装とかわからないことだらけだよ。
157:東海子
07/01/09 22:09:25 ELmxBs5U
今日は、知多半島の南方
野間大坊 岩屋寺 羽豆神社 時志観音
さんをお参りしてきました。
月日のたつのは早いもので、たしか
野間大坊さんで、いつものお札が売り切れていた
とお話してからもう一年もたちました。
野間大坊さんの境内で
かわいい猫ちゃんが
遊んでくれました。
158:東海子
07/01/10 01:21:34 .AJpDt1o
>>156さん
厄払いって?
厄祝いじゃないんですか?
人生の節目を祝う事はあっても、祓ってはいけないのでは?
厄の事で進まれるのなら、地元の神社で良いんじゃないでしょうか?
159:東海子
07/01/15 05:11:09 AGHWTwYY
厄払いは地元のお祭りでそういう儀式を行うこともあるよ
春日井のある神社の例祭では、厄男がみんなにてぬぐいと餅を撒き、厄を持って帰ってもらうそうだ。
160:東海子
07/01/15 08:07:51 Ra57IH3Q
156さんの厄払いについての思い。
厄払いには簡単に私流に分析すると
◎トラブル発生時の一時的なもの。失恋など
◎年末のお払い
◎厄年のお払い
等に分かれるとおもいますが「清潔にして心を込めてお参り」すれば良いのでは。
特に厄年にありまして
礼服でお参り
する所もありますので近所の人に聞いてみては。
要は『心』更に『形』が伴えばカッコウ良い。
161:東海子
07/01/15 15:42:50 IQjEer4g
どこの神社仏閣でもこの時節厄払いで掻き入れ時なんですよね。
節分祭は旧暦の新年度なので、新たな厄年の方を集めて催される
んです。
一種の商売なんですよね。
真に厄年を嫌な事とお思いならば致し方ないのですが、その年まで
無事に生かされて来た事に感謝する時になったんじゃないでしょうか?
近くの産土様の御前で感謝と今後の無事を願われて、記念を奉されては
いかがですか?
ちなみに知り合いは、百均ショップの石鹸を友達や知人に貰って頂きました。
大きな神社仏閣で厄払いのお祓いを受けた直後に事故に遭われた方は数多い
と聞きます。
全てご自分の心で感謝と願いで良いのではないでしょうか?
162:東海子
07/01/15 19:08:22 QhNEiVps
京都市左京区鞍馬本町の鞍馬寺に行ってきました
源義経で有名な鞍馬寺です
そこで常滑市の名前を見つけました
鞍馬寺と同じ宗派の寺が常滑市にあるのでしょうか
163:東海子
07/05/22 22:28:55 JMnBe5xY
結局、尾張氏と真清田、熱田、との関係ってどうなのよ??
164:東海子
07/06/02 07:57:17 p8RV5iGM
↑
私も知りたい。
165:東海子
07/06/20 23:49:58 91jr/vio
真清田神社は尾張氏との縁と広く認められてるところですが、
それには海部氏や度会氏との関連を無くしては語れないのですよね。
又、村国氏もそこに入ってくるんですよ。
URLリンク(www2.plala.or.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)を
参照してみて下さい。
熱田もほとんどが天火明命の異名同神の御祭りになっていますし、
その子孫の神々の御祭りが多いです。
166:東海子
07/06/21 01:55:42 7yXe83VA
>165のほかに
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(lefthander.seesaa.net)
こんなのもあるので参考に(未完だけど)
尾張氏を突き詰めていくと海人族とかいう、つかみ所のないものになるけどね・・・
>162
頼朝や義経の父・源義朝の墓が美浜町にあるけどその関係かも
167:東海子
07/06/23 08:56:14 K/0E000E
↑
読んでいると疲れてきますね。奥深く歴史があるんですね。
それで、尾張、三河、美濃、など旧国で良く見聞きしますが、
尾張国の尾張の地名の由来はこの尾張氏から来ている物ですですよね!?
168:東海子
07/06/23 09:06:17 aXVdAU.Q
尾張の語源を知って見える方、教えて下さい。
漢字の起源から尾に張で「おわり」だったんですか?
それ以前から地名もしくは支配者等の由来が
大和言葉での意味に繋がりますか?
169:東海子
07/06/25 01:20:20 Dl3knrEU
>168
地名と人名の関係は、そのほとんどが地名の方が先で、後からその地名にちなんで人名(姓)を付けたことの方が多いそうです。
170:東海子
07/06/25 21:57:11 LvHrGKLk
古代氏族のひとつ鴨氏が居住した場所が加茂となるように、
有力者や貴人に由来して地方名(総称)が付くことはよくあります
その地方内の細かい地名(呼称)はほとんどインスパイアっぽいw
そうした後にその地方内から力を得た人は区別をするために、
地名を人名(姓)として用いるようになります
尾張(をはり)の語源は諸説あってなんとも言えません
国名としてなら・・・大和王権が呼称を定めた時に、
その地方を統治していたのが尾張氏だからではないかと
171:東海子
07/06/25 22:00:33 /tam6kzI
尾張氏の正式名は尾治氏だったそうです。
それが何故尾張氏になったかは調査中ですが、
尾張氏が居住したから尾張の国なったのか、尾張の国に移ったから
尾張氏に改名したか、結論が出るかどうか解りませんが、調べて
みます。
URLリンク(www.a-namo.com)
172:東海子
07/06/26 13:30:21 KoSJCF0g
大和国より高尾張氏が真清田神社に居住する様になり
この地を尾張となずけ尾張国となった説。書物で見たました。
173:東海子
07/07/03 03:41:08 LfyXgVOI
尾張氏は漢字伝来前からの氏族なので、文字の差違はあまり意味がないかと
高尾張説は大和王権を中心とした史観の由来説
地元史観では小牧市小針の尾張神社説もあるよ
移住の経緯は、美濃からの南下説、一宮上陸説、大高上陸説があったような
174:東海子
07/07/15 02:29:36 IQjEer4g
いろいろ出来る限りの書物も調べてみましたが、173さんが言われる
漢字伝来前からの氏族であった事を私も見ました。
・・・と言う事は尾張地方に来たから尾張氏ではなく、何やら尾張氏
が治めたから尾張地方が有力みたいですね。
文献には出雲地方から尾張地方を治める為に来た氏族が尾張氏であったとか、
学者によっても其々見解が異なっていますよね。
本当に神社にまつわる色んな事は奥が深いとつくづく思いました。
175:東海子
07/08/31 09:59:41 oxz7FVZY
県内最古の歴史神社、
尾張国一之宮、真清田神社
御創立二千六百三十二年。
176:東海子
07/09/06 18:57:18 BBmr/gkY
真清田神社の御創建はそんなに歴史のある神社だったのですか?
そこに鎮まられてみえる天火明命・天香具山命はこの国・地方の
主だったと言う事になるのですよね。
疎かな気持ちでお参りさせて頂いていた我心を恥じ入るばかりです。
177:東海子
07/09/06 21:36:59 fnNK3dB.
超不幸なので、超幸せにしてくれる神社をおしえてください。
178:東海子
07/10/06 23:48:58 BBmr/gkY
>>177さん
超 不 幸なので・・・・
この言葉だけで幸せなのだと思えるのですが。
179:東海子
07/10/13 14:18:31 4Kk4Q3vo
一宮の酒見神社は尾張国の「元伊勢」なんですね。
180:鈴
07/12/31 15:44:56 mqX8EBHk
ここ半年トラブル続きで最終的にかなり大きな怪我をしてしまいました。
ここまでくると何かとりつかれてるのか、周りに被害が及ばないか心配です;;
お祓いに行きたいのですが地元真清田神社でやってもらえるのでしょうか?
他にお祓い関連の神社があれば教えていただけますか??(><)
181:sage
08/01/01 03:59:42 YcakLtUU
祖父江善光寺東海別院へ行ってきた。
うちの近くでは寺は大抵木々に囲まれているので
普通の集落の中に、急に大伽藍が出現する
これは新鮮な感じがした。
182:東海子
08/01/01 04:14:27 5aVBJdOY
さて初詣はどこいく~?
183:東海子
08/01/04 21:35:39 Es8.fB36
初詣シーズンも盛り上がらなかったこのスレ・・・
>180
たいていの神社ならどこでも。
真清田さんってことは一宮の方かな?
それなら大神社、石刀神社などもいいですよ。
184:東海子
08/01/04 21:44:13 LvImEldo
>>180
厄年なのでは?
ちなみに厄年に災いが多いのは体質や環境の変化のせい。
女性も男性も厄年齢は、人生においてそういう時期にあたる。
だからお祓いなんかしたって一緒だよ。体調管理に気をつけて、注意散漫にならないように心がけることが肝要。
大体、神も仏も気休め。昔からあるので法的にも認められているが、突き詰めて考えれば詐欺みたいなものだよ。
185:東海子
08/01/10 17:04:09 .AJpDt1o
>>180
半年続きで怪我などに見舞われて、大きな怪我になったから、
何かに取り憑かれてると思われるのは人の心なんでしょうね。
お祓いを受ける前に、自分の心が何か不自然の方へ向いていた
のではと思い返してみた方が良いのではと思うのです。
先祖や地元の産土神に御無礼なんかしてないかとか、自分の
心を正してみて、何も無ければお祓いを受けてみても良いと
思いますが・・・・・。
ただ、それもお金を払って、自分の満足を買うだけだと思いますが!
まずは、暮らしの中で、家の中・周りの不浄やお障りを見定める
事が先決だと思います。
それから真清田神社や大縣神社・田縣神社でも、大神社、石刀神社でも
行かれてお祓いを受けられても良いのでは?
186:東海子
08/01/12 00:21:48 m7tawIpM
>175
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これは桜井市の大神神社の説明で、
崇神天皇7年(紀元前11年)からというのに最も古い神社と書いてあります。
というと、真清田神社の方がずーっと古いですよね。
どういうことでしょうか?
187:東海子
08/01/12 00:30:59 m7tawIpM
>175
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これは桜井市の大神神社の説明で、
崇神天皇7年(紀元前11年)からというのに最も古い神社と書いてあります。
というと、真清田神社の方がずーっと古いですよね。
どういうことでしょうか?
188:東海子
08/01/12 00:57:22 ph3.JoUg
ん?
189:東海子
08/01/12 01:13:50 xIkJYErk
日本最古の神社と称する神社がたくさんあるということですね。
神社の縁起はインチキが多いということですね。
190:東海子
08/01/13 00:37:06 SXrfbSZQ
神がいてはじめて社が立つわけで、社=神ではない。
つまり神社の創建≠祭神の創立。
海人族が祖神である天火明を奉戴しながら移住し、
尾張の地へ定住してから天火明のために社を建てたとすれば、
祭神の創立は神社の創建より相当古くなる。
ま、最古級の神社はどこも、文字があったか疑わしい時代から続いてるので、
何言っても想像力が貧困な>189みたいなのが難癖つけて騒ぐだけ。
191:東海子
08/01/13 00:47:50 R7yeXmhA
>>190
コミュファの利用者は話を潰しにかかる奴、あれこれと難癖つける奴、空気を読まない奴が多い。
192:東海子
08/01/13 01:34:43 99wFajDs
>>190
>>189を擁護する気はさらさらないが、(低能な)想像力がありすぎ奴ほど「神だ!仏だ!」と騒いでいるように思う。
物事をちゃんと観察する力があれば、神や仏など人間の脳みそが作り出した虚像だということは気付くだろ、普通は。
風水を信じて家の間取りを変えて部屋中カビだらけにしたバカを知っているが、そいつも神社・仏閣が大好きだった。
「こんなの気休めだよ^^気が休まるからそれでイイんだ」くらいの気持ちでいる人は理解できるが、やたらと「○×神」だとか講釈たれるのは、はっきり言って格好悪いよ。
193:192
08/01/13 01:40:23 99wFajDs
あ、わりぃ>>190
>>190は神社の説明をしてただけだな・・
眠くて、しっかり読んでなかったようだ。すまん。
194:東海子
08/01/13 15:42:37 1DEM3qGg
>190
ということは175の説明は祭神の創立のことであって、
創建はそんなに古くはないということですね。
公式HPにも創建は何年になるのかは書いてないですね。
>192
しっかり読んでください。スレが荒れる心配がありますよ。
195:東海子
08/01/13 22:36:07 SXrfbSZQ
>194
はい、おそらく。
真清田神社としては二千年も無いんじゃないかな~と個人的には思います。
祭神というのは色々な理由で遷座(移動)分祀(増殖)合祀(融合)する、
結構フレキシブルな存在なんで……。
津島の津島神社も欽明天皇元年(西暦540)対馬から遷座されてきたとも言われます。
遷座以前から祀られ続けてきた最古級の神社だとすれば、
弘仁元年(810)日本総社の号を奉られるのも筋が通るわけで。
196:東海子
08/01/14 07:56:02 wrqgRSTg
教えて下さい!
地元愛知出身の三英傑
信長・秀吉・家康の信仰や宗派等ご存知の方
御見えでしたらお教え願います。
信長なんかは安土城に石神を祀る等、古神道と
ゆーか、自然崇拝に近いのかな?と思ったりしもます。
桶狭間の戦い前に熱田神宮に必勝祈願して、勝利した
御礼に信長塀を贈った話なんかも詳しい方教えて下さい
197:東海子
08/01/14 09:20:54 9I6cdDHE
真清田のポスターには御創立二千六百三十年と記載されている。
尾張国、大神神社(一宮市大和町)一ノ宮(対殿)
御祭神=大物主神
奈良県桜井市の大神神社の神と同神であるという伝承によるものである。
大和国より移り住んだ人々が創始したともされる。他に天火明命(尾張氏
の祖神)の十世の孫である(オオミヤツネノミコト)が祭神であったと
する説もある。神紋は桜井市の大神神社と同じ三杉である。
198:東海子
08/01/15 02:42:23 btRbDijQ
>196
自分で調べたほうが面白いと思うけど……
ちなみに信長は桶狭間前、3つの神社に参拝している
199:東海子
08/01/15 19:56:45 ME2C5qB.
徳川家康は無宗派ですかね?自分の戒名を東照宮大権現と
決めていたのは、やはり西の天照(アマテラス)に対抗して
大和言葉で東の東照宮(アズマテラス)とする事で同等同格と。
ちょっと神道的・儒教的な考え方ではないですよね~?
200:東海子
08/01/19 00:51:47 qUBNfoLo
>>199さん
東照宮(アズマテラス)と言うのは久能山の東照宮の事で聞いた事があります。
西の伊勢の天照に対して東の駿府の東照だとか・・・。
無宗派でなければ、天照大御神に対抗する事など考えられませんからね。
・・・と言う事は人は誰でも神に為り得ると言う事なんですよね。
201:東海子
08/01/19 01:08:33 TkZeTNZI
>>200
所詮“神”なんてものはそういうもの。崇拝するのは本質的にオツムが弱いという証拠。
秀吉も神になろうとしたし、家康はそれに倣って神になった。
日本軍は天皇陛下を“現人神”に仕立て上げてたしね。
神や仏は信じるものではなく利用するものなんだよな。
余談だが、信長は天皇を排除して自分がこの国の王になろうとしたために光秀一派に排除されたという説もある。
秀吉はそれを知っていた、、というか、むしろ後ろで糸をひいていたとか。
歴史は面白いのん^^
202:東海子
08/01/19 07:36:45 71Y17DE2
でも信長・秀吉・家康の三人のいずれににしても(特に信長)
時の将軍や天皇を殺してしまう考えは持たなかったんですかね?
最近知った家康のエピソードで名古屋城築城に際して、三箇所の候補地として
東別院・大須観音と見比べて即断で現在の名古屋城の場所に決めた
そーなんですが、その場所には昔から天皇社があったので家康が
直々に天皇社の宮司に別の場所を用意するから移転してくれと
頼んだのを御籤(みくじ)を引いて神様にお尋ねしてみますと
やって三度引いて三度とも駄目です!と家康に断りを入れたそーですね。
それで名古屋城の中心に天皇社を残した為に設計を当初の予定より
時の家康公が変更させてでも天皇社は残させたのに第二次大戦が始まると
陸軍名古屋駐屯隊だったかな?強制的に退かせて現在の東照宮の場所に
御霊移し(何て言うんでしたっけ?)もままならぬまま無理矢理移させたらしいですね!
まさか・・それで空襲で全焼しる運命を辿ったんじゃあ・・・???
203:東海子
08/01/19 08:46:14 1Xzy8KpU
リアリストの3人がどれほど宗教に関心があったか疑わしいが
徳川家康は、初代の親氏が時宗(浄土宗の一派)僧だし
先祖代々の菩提寺は大樹寺(松平親忠が創建)だから浄土宗がもともとの家の宗派だろう。
ただ天下をとって為政者として、格上の天台宗(天海)が必要になって
東照大権現という神号と、寛永寺(天台宗)を創建菩提寺としたんだと思う。
204:東海子
08/01/24 18:00:47 vQrW0Wjs
凄いですね。
学校の教育では学ぶ事の出来ない事を学ばさせて頂けるなんて。
神も仏も信じる信じないは頭の中の問題ではなく、歴史上でも、
現代でも心の中の事なんでしょうね。
信じる人に取っては神・仏は崇拝出来るものであり、信じない
人に取っては何の意味も無い偶像なのかも知れませんね。
それに時の権力者が神・仏を利用したのも目に見えないものに
対する人心の畏れや憧れを利用したのでしょうかね。
神・仏は大き過ぎると言うか、理解不能な対象ですが、自分の
先祖だけは手向けの心で進んでいますよ。
その先祖が出向いていた神社・仏閣も同様ですが・・・。
205:東海子
08/01/26 00:43:25 r8ug.p3E
太古の信仰(この言葉も太古に存在しないと思うが)は、自然と祖先。
見えないものに対して御礼を伝えるための手段として崇拝があった。
だから仏教伝来時の「見える崇拝対象」にかなり戸惑ったという。
(と、熱田神宮宝物館に展示中の日本書紀に書いてあった)
安土桃山江戸のことはよく知らないが、
秀吉、家康の時代に宗教的に強く出られたのは、
当時の天皇の権威がかなり落ちていた(殿上人→近所の神様くらい)のと、
信長・秀吉の宗教政策のおかげが大きいかもね。特に武装解除。
206:東海子
08/03/24 15:54:47 8mNJEbE2
ちんこ祭り、今年も行けなかったorz
日にち固定だと厳しいな
マニアの間では有名らしい石刀まつりは日曜だし行けそうだ
207:東海子
08/03/24 16:50:20 x61sSxqk
野間大坊のご祈祷はすごい。一度は行かれてみてください。
208:東海子
08/03/24 17:33:22 rjtKvz.M
愛知県のある七つの神社にかめはめ波が打ちたい、
と願えば打てるようになるらしい。
お賽銭は7円で。
209:モロワ
08/04/14 19:08:29 cyaSiyc.
諸輪の歴史って知ってますか?
210:東海子
08/04/16 23:40:30 uGzgWy7Y
東郷町諸輪?白鳥神社のあたりかな
詳しく知らないけど、あのへんは猿投古窯群だから歴史はあるよ
211:東海子
09/01/02 02:43:46 MoxBJzYk
氏神様のあとで熱田神宮さんに初詣
時間は16時過ぎ
例年この時間に御参りさせていただくのですが
今年はいつになく混雑しているように感じました
元旦の16時以降は意外と穴場で待ち時間とかもなく
サクサクと御参りできるのですが、今年は小一時間待ちました
正月らしい雰囲気でアリといえばアリですがw
こんなところにも不景気の影響・神頼み、と感じました
212:東海子
09/01/02 22:04:35 POhscutI
>>211
初詣ってやっぱり地元の氏神様の所に最初に行くんですね。
俺はいつも地元の神社ではなくて遠くの神社に行くんですよ。
それって結構まずいですね?
213:東海子
09/02/01 03:37:41 k8XiWIOk
やっと今夜(1/31)、おちょぼ稲荷へ初詣に行って来ました。
凄い人出でした。。。。。神様もビックリでしょうね~。
これだけ不況だと神頼みしかないんですよね・・・。
でも、この不況を神様が起こしてたら(/´△‘\)ヤメテー!!
214:東海子
10/04/04 20:40:22 wpylFEMw
熱田神宮の記念事業
寄附金の受付って終了してますよね
忙しくて行けなかった…
215:東海子
10/04/05 13:52:49 NFNWXT7w
おちょぼ稲荷に神様なんていませんから!!!
216:東海子
10/04/05 14:25:38 c+a3lwSQ
>>215
稲荷はそもそも、おキツネさんの邪霊を祭るための施設だからな
あんまりナメた気持ちで行くと憑かれるよ
217:東海子
10/05/20 00:17:11 2X/W8ODQ
え~~~
お稲荷さんに神様が居ない??????
稲荷神社は五穀豊穣の神々と山の植樹の神々が祭られているんじゃないですか?
お稲荷さんは商売繁盛の神では無いとは知っていたんですがね・・・。
おちょぼ稲荷に神が居ないと言う事は、伏見稲荷にも居ないと・・・???
う~ん。難しくなって来ましたね。
218:東海子
10/05/21 21:51:21 wNYGj5ag
県内で結婚式できる神社教えてください。熱田・護国・若宮・川原・城山。豊国以外で。
219:↑
10/05/22 03:46:57 QuAg+yiA
真清田神社でできますよ。
220:東海子
10/09/19 00:04:06 tDGSN/Lw
名古屋と言えば、神言修道会です。
三位一体なる神が全ての人の心の内に生きます事をお祈りいたします。
アーメン
221:東海子
10/09/19 11:38:10 uE/gFP+w
南山教会、布池教会もいいですね。
名前は忘れましたが、城北にも教会がありますね。
222:東海子
10/11/28 16:07:35 3GzzqZhQ
東京に居たときは神田明神にいつもお参りしていました。
愛知県内で神社・仏閣におまいりする際は東密は避けるようにしたいのですが、ここは駄目というところがあったら教えて下さい。
223:東海子
10/12/07 21:43:54 YTM5w9WA
御首神社は将門信仰の神社だ。
224:東海子
10/12/26 01:58:19 CXOqu2tw
熱田神宮の清水宮はお奨めできます。
225:東海子
10/12/31 09:58:11 FwC13XOA
3日午後に熱田神宮と豊川稲荷にバスツアーで初詣に行き、その後朱印をいただく予定です。
それぞれ朱印がいただける場所と、どの位待ち時間がかかるかを教えていただけますか?
226:東海子
11/01/10 16:46:27 t6iekQzw
>>222
成田山の由縁はHPによると将門討伐が目的。
その分院の一つが犬山成田山。
神田明神を信奉する人は参考にしてください。
URLリンク(www.naritasan.or.jp)
成田山新勝寺は、天慶3年(940年)寛朝大僧正によって、開山されました。
寛朝大僧正は、朱雀天皇より平将門の乱平定の密勅を受け、弘法大師が敬刻開眼された不動明王を奉持し難波の津の港(現大阪府)より海路を東上して
尾垂ヶ浜(千葉県 山武郡横芝光町)に上陸、更に陸路を成田の地に至り、乱平定のため平和祈願の護摩を奉修し成満されました。
大任を果たされた大僧正は再び御尊像とともに都へ帰ろうとしましたが不思議にも御尊像は磐石のごとく微動だにしません。
やがて「我が願いは尽くる事なし、永くこの地に留まりて無辺の衆生を利益せん」との霊告が響きました。
これを聞いた天皇は深く感動され、国司に命じてお堂を建立し「新勝寺」の寺号を授与し、ここに東国鎮護の霊場として「成田山」が開山されました。
227:東海子
11/02/13 00:12:48 WSdiBNPQ
天白区にある、天地社と針名神社に行ってきました。
どちらもなかなかいい雰囲気ありましたよ。
228:東海子
11/02/26 13:04:12 IkUFLgYQ
星崎周辺に「平将門の首塚」があるそうなんですが、ご存知の方いますか?
229:東海子
11/03/12 17:05:51 VIsSIURA
明日の大縣神社の豊年祭は、予定通りやるんでしょうか・