廃線になった鉄道を語るスレat TOUKAI
廃線になった鉄道を語るスレ - 暇つぶし2ch500:サンライズ出雲・瀬戸
11/09/23 23:03:03 //LlKBlw
廃線ではないけど

特急 はやぶさ
特急 富士
特急 さくら

501:東海子
11/09/24 06:35:26 2Z+Rfnkw
かつて東海テレビでフィラー映像としてOAされていた「名鉄谷汲線 めぐる四季」が
未放送部分を加えてDVD化されたようです。

個人的にはOAのままでも十分だったけどね。

502:サンライズ出雲・瀬戸
11/10/07 22:52:15 xnDD4Xiw
廃線ではないけど

急行 銀河

503:サンライズ出雲・瀬戸
11/10/15 18:54:47 bsbsF1+A
廃線ではないけど

のぞみ301号 新大阪行き

504:東海子
11/10/15 19:00:33 Hrshtx8g
廃線ではないが明日のスタイルプラスは秘境駅の特集です。
一見廃線に見えるような。

505:東海子
11/10/15 21:06:15 jPC/te/w
東海地方からはそれるが、可部線の可部以北が復活の狼煙が上がったようだな。
あそこは川に沿ったいい景色の路線だからぜひとも復活してほしい。

506:東海子
11/12/20 00:45:08 bPPhrtUw
ついに、岳南鉄道もここに来てしまうのか。

507:東海子
11/12/20 14:57:13 cvAmMx8w
岳南鉄道は、吉原からスイッチバックしてJRに乗り入れて富士方面に行き、
新幹線に沿って新線敷設して新富士までつなげば化けると思うんだけどなぁ。

508:東海子
11/12/24 14:35:46 g0xRzy4g
今月号の鉄道ピクトリアルによると
名鉄犬山線の木津用水駅から東洋紡績の工場への
貨物線がS43まであったようですが
どなたか写真などありませんか。

509:東海子
12/02/13 22:50:36 JOhJcLng
長野電鉄屋代線と十和田観光電鉄以外で3月末で廃止になるところ他にないよね?

510:東海子
12/09/21 20:49:49 c94ZZbPw
谷汲とか最近行ってないなぁ
どうなってるんだろ

511:東海子
13/02/28 07:16:59 ldUpe8QA
猿投-明智線と妄想

512:東海子
13/05/13 23:54:55 ZpoylAWA
てかこんな俺得スレがあったのか。
>>555
谷汲線は線路全部剥がされてる。
谷汲駅は綺麗なまま。
他の駅のホームも一部の駅で撤去されたり、
線路跡を、道路拡張に使ったりとか。
更地の桜は今も元気かな・・・?

あとは・・・。 美濃町線の電車でGO!の区間を歩いたが、
未だに低床ホーム残ってたな-。
野一色の辺そのままだった。

513:東海子
13/05/14 08:33:21 F/h0lKiw
久しぶりに鵜沼にいったら名鉄とJRの連絡線全部剥がされて新興住宅地の道路になってた

514:東海子
13/05/14 11:32:10 cdhp3Isg
昭和45年6年生の時、学区のソフトボール大会で優勝したご褒美にキャンプに行くことになりました。
上飯田まで歩き、そこから名鉄電車に乗り八百津に行きました。生まれて初めてで最後の八百津です。
駅�1314~りてすぐ山がありそこにキャンプ場がありました。あれは終点の八百津だったのかなあ。
今ではもうわかりません。

515:東海子
13/05/14 13:59:59 Kz38oY0g
廃線跡歩きにはちょうどいい季節になってきましたね。
木曽森林鉄道の廃線跡に行きたいなぁ。

516:東海子
13/05/15 21:19:51 tqKB2dYg
木曽森林ってまだ残ってるのかな
長野西部地震後に一度行ったきりだ

まっ 夏草の茂る前の今が一番いい時期だとは思うな

517:東海子
13/05/19 23:41:02 /JASj9/w
名鉄一宮線の岩倉駅西側(岩倉中学北側)の名草線陸橋はいつまでの運命なんだろう。
名岐バイパスの邪魔になるから路線廃止になって、今度は名草線拡幅の邪魔になるから陸橋が撤去。
こうして一宮線の痕跡は無くなっていくけど。

518:東海子
13/05/20 07:25:58 8R1XoUXA
まだ大江川の橋台跡がある

519:東海子
13/06/09 22:59:23 a0kx3pvw
一番風情の無い廃線って、桃花台だろうな。
南海トラフ地震までに早く取り壊してほしい。
よくあそこ通るのだけど、もし橋げたが壊れたらどうなるか・・・・
小牧市の責任で早く撤去しろよ

520:東海子
13/06/09 23:26:55 Iqk29RGw
あと橋脚が邪魔で小牧線が複線化できないというのもあるね

521:東海子
13/06/10 20:28:02 yTpDUi1g
風情がないといえば名古屋市電と岐阜市内線も入れとくれ

で、どこが風情があるか考えてみたが
豊鉄、中央線、国見山なんかが思い浮んだ

522:東海子
13/06/11 05:57:49 mI47BSLA
木曽森林鉄道でしょ。

523:東海子
13/06/11 20:24:14 5zqSeSwQ
>>567
どこがオススメ?

524:東海子
13/06/11 20:26:02 5zqSeSwQ
× どこが
○ どの線が

525:東海子
13/06/11 22:28:44 aWjlci3w
名松線

526:東海子
13/06/12 22:04:06 09K91WxQ
復旧工事が始ったばかりなのに
なんてこと言うだ

527:東海子
13/06/13 04:46:22 Tfyer9Cw
木曽森林鉄道では木橋や桟橋が残る廃線跡がいい。
鰔川線とか瀬戸川線とか。

528:東海子
13/06/14 15:59:15 RFMZ0MtA
>>564
こないだテレビ東京の番組でバス路線乗り継いで名古屋から能登半島まで行く企画やってて
途中小牧駅のバスターミナルに来てた
その時バックの「桃花台線小牧駅」の文字も映っててみっともなかった
いいかげん外しとけよと

529:東海子
13/06/29 07:07:57 uxmZkJtQ
かじかさん元気?

530:東海子
13/10/05 09:42:04 rM6PeZ5w
しかし岐阜市内線とそれに繋がる各線も
あっさり消えたもんだなあ
美濃町線末端は延伸工事もしてたのに

代替手段も講じないとか
普通はありえないよねえ
車社会の中部ならではだな

531:東海子
13/10/05 20:54:49 EbQDgoVg
いよいよ明日は森林鉄道フェスティバル12d8。

532:東海子
13/11/10 00:57:46 p0hvxJig
豊田市の土橋駅からトヨタ元町工場に伸びてた
専用線ってまだ工場の敷地に残ってるらしいな。
勤務の人から残ってるって言ってた。
どうやらトヨタが意図的に残してるみたい。

土橋駅の横の日通倉庫もなくなって
再開発が進んでるけど、貴重だわ。

533:東海子
13/11/15 10:38:39 M4fGBOjw
URLリンク(ktgis.net)
これで見つつ航空写真も見ると全然仕事にならんぞ。

534:東海子
14/07/12 08:07:36 yNyqJrQQ
今回の台風で木曽森林鉄道の跡地は影響あるのかなぁ?

535:東海子
14/07/12 08:47:45 pBUKxU2A
飛騨市の廃線になった所は…

536:東海子
14/08/02 11:54:50 cNkD6xTQ
おおゆうばり、大夕張

537:東海子
14/10/09 23:33:50 dHcaqULA
しかのたに、鹿ノ谷

538:東海子
14/10/10 00:50:32 gnOxhu6Q
松原スポーツ公園が御嶽山噴火災害救助の拠点だが、今年もし森林鉄道フェスティバルが開催予定だったら大変だったろう。

539:東海子
15/01/01 19:32:53 XwwSoqwQ
三菱大夕張鉄道

540:東海子
15/09/12 20:59:16 r65d+GqQ
かじかさん。あれから10年経ちますがどうなったか語ってくださいな。

541:東海子
16/04/10 20:40:46 OIOazurQ
今昔マップの1968~1973扶桑町の扶桑紡績~東洋紡績~村田機械の線は貨物線?

542:東海子
16/05/02 19:59:40 7yKV+gqQ
三河線の跡地に太陽光パネルが並んでたな
あれで電車走らせられないかな

543:東海子
16/12/31 19:58:36 pi1hW60Q
伊勢神宮外宮の西にある線路は何ですか?

544:東海子
17/01/01 10:08:33 Jpg0uCGQ
参宮線じゃね?

545:東海子
17/01/02 11:55:18 H4mhUd+A
昔なら西に伊勢電、北に神都交通があったけど
線路が残されているといった話は聞いたことないな

546:東海子
17/01/02 13:16:05 3elUfTwQ
地図で見ると外宮の敷地内に線路があるようなんですが

547:東海子
17/01/14 20:44:54 kAqN2yJA
地図って?

548:東海子
17/01/16 20:57:19 FVLuk/XA
ぐぐったらわかりました
神社の木材加工場のトロッコだそうです

549:東海子
17/01/17 06:05:50 UKH+cBtw
これは興味深い。

550:東海子
17/02/12 21:00:12 cAjJOOpg
>>506
この陸橋近々取り壊されるようだ

551:東海子
17/03/06 20:53:59 mZ/+93bJ+PQ
この前井伊直虎の井伊谷へ行ってきた
天竜浜名湖鉄道金指駅から井伊谷まで歩いていったんだが
金指駅にコンクリート製の跨線橋の残骸があったので何だろうと調べてみたら
遠鉄奥山線の痕跡だそうで浜松から井伊谷を経由してでんでんの奥山まで鉄道が通ってたとか
浜松~三方ヶ原~金指~井伊谷~奥山ってまるで歴史街道路線だと思った

552:東海子
17/08/17 06:18:07 CCyNyVsw
>>506
8月下旬より迂回線へ切り替え取り壊し開始

553:東海子
17/10/08 17:38:30 QovuIYqg
豊田西中金駅

現在は喫茶店ですかねぇ?
通過しただけで詳しくわかりませんでした・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch