【西中金】末端区間廃止決定・名鉄三河線について語ろう【吉良吉田】at TOUKAI
【西中金】末端区間廃止決定・名鉄三河線について語ろう【吉良吉田】 - 暇つぶし2ch2:東海子
03/10/16 00:52:17 rjGQ.i1.
語れと言うなら、話題を出せ。

3:東海子
03/10/16 01:13:55 VYJc4wlQ
線路跡は道路とかになるの?

4:東海子
03/10/16 01:41:41 IIhGZa1w
1じゃないけど、ネタ振ってみますか。
猿投~西中金はようやくって感じかな。1日利用者600人台じゃどうしようもない。
カネ出せばそれで良いという金持ち自治体・豊田市の麻痺した金銭感覚で生き残っ
たようなもの。そもそも、名鉄が足助延長を放棄した段階で過去帳入りが確定して
いたようなもの。当時はモーダルシフト前で救われていたが、車社会の今ではとて
も太刀打ちできない。架線を取った段階で廃止すべきだったが名鉄も存在を忘れて
いたのだろうか?

いっそのこと、代替バスと西中金~足助のバスと稲武町営バスの3つを統合して、
豊田~足助~稲武の長距離バス復活希望!なんてね。また、足助~八草~藤ヶ丘
なんてバス路線ができてもいいが、休日以外は空気輸送かも。

5:かじか
03/10/16 01:51:25 I9nnbb9E
でも、猿投から次の三河御船までは残していいと思うけど。

6:東海子
03/10/16 02:07:27 b53BkGa6
連続投稿ですまない。
ところで、足助延長が仮に実行になったら、戦後だから土地がほとんど無い
足助町追分付近はトンネルでショートカットできただろうが、名鉄がそこまで
財政に余裕があったかは疑問。また、足助駅は足助高校付近が予定地だったそ
うだが、町はずれだから町民には不評だったかも。更に足助市街地へ向けるこ
ともできるが、香嵐渓をぶち抜くことになるため、景観論争に発展する可能性
も考えられる。いずれにしろ、足助延長は実現が極めて困難な構想だと思う。

7:東海子
03/10/17 01:16:49 WrYx6RwE
>>5
1駅の為に、あの列車を残せと?
澤崎は、岐阜のスレで一人で名古屋批判してろ。

8:かじか
03/10/17 01:40:08 br5IGRk2
>7
君は、本当に中身で議論しようという気がないなー。
市街地だしグランドも近いからそう思ったんだ。名鉄の運行体系に
引っ張られた考え方しなくても、と思う。以上。

9:ベロビーチキャンプ
03/10/17 09:37:51 RwNCcbnQ
へんな面して以上じゃねえよ。

10:東海子
03/10/17 10:57:30 Jn5tMcjw
>>8
採算が合わないけど、地元の意向で廃止を延長していた。
名鉄が、不採算に耐え切れなくなったから廃止を決定した。
これ以上の理由が必要かな?

名鉄の運行体系に引っ張られた考え方をしなくては結論は出ないと思う。以上。

11:かじか
03/10/17 11:03:56 br5IGRk2
>10
地元の意向って、猿投以東全般ってことじゃない?
もしぼくが地元民だったら、個人的に残ってほしいと思っても、
確かに廃止やむなしの意見に同意すると思う。でもそれはあくまで
三河御船以東。猿投以南と以東とに運行が分かれてる現状に
つられないに相違ない。そう言いたかったわけ。
「末端部分廃止だから猿投以東全部」なんて短絡的な考え方はしない。

12:東海子
03/10/17 12:36:30 Jn5tMcjw
>>11
猿投ー三河御船を使った上で言っているの?
地図だけで判断していない?

13:東海子
03/10/18 02:23:59 XnVM5ceU
つーか、10が採算が合わないと言っていることは無視か。
さすが人の意見を聞かない澤崎だな。

14:かじか ◆fYZJ/yTtOM
03/10/18 02:26:53 Jst4zo1U
>15
アホか。11で10に触れてるやろ。どこが無視や。
15のほうがよっぽど人の意見を聞いとらへんわ。

15:東海子
03/10/18 02:28:58 XnVM5ceU
は?
採算が合わないことに対し、どの部分が触れているんだ?
頭が弱い俺に分かる様に、説明してくれよ。

16:かじか ◆fYZJ/yTtOM
03/10/18 02:50:57 Jst4zo1U
はじめに断っておくけど、15や17で触れてないことを後で持ち出すなよ。

**11からの引用**
>10
地元の意向って、猿投以東全般ってことじゃない?
**引用終わり**

10でいう「地元の意向」ったら、
「採算が合わないけど、地元の意向で廃止を延長していた。
 名鉄が、不採算に耐え切れなくなったから廃止を決定した。」
これ以外にないやろ?んで、それに対して11で私が、
地元の意向って猿投以東全般ってことじゃないか、とレスつけた訳やね。
つまり、10は単に採算が合わんと言ってるだけだから、三河御船以南
のことについて触れたことにはならんわけや。11ではそこを指摘した
わけ。
たまたま17日の夕方に立ち読みした本でも三河御船付近には住宅が
多いとあったしね。
猿投から西中金まで通しでみれば採算が取れないことぐらいは分かるけど、
私が言いたいのは三河御船以南のことや、と8ではっきり触れとる。
にもかかわらず返事が10では返事として成り立たん。

分かった?

17:東海子
03/10/18 09:27:56 41fjom5c
広島のJR可部線末端区間、可部~三段峡も間もなく廃止されるんですけど、
可部の次の駅、河戸の近くには団地があるので、1駅間だけ残してほしいと
いう要望が当初出ていました。しかしそうすると、
①1駅間だけのためにディーゼルを残す ②1駅間だけ電化する
いずれかが必要なのですが、どっちも無理なので、結局可部以北は全廃と
決定した経緯があります。
 
今回、かじか氏が出した意見もこれと同じ理由(猿投以遠は非電化)により、
存続は無理と言わざるを得ません。

18:Band Age
03/10/18 09:50:42 AranqXAY
猿投以北が非電化と知らないでの発言ならば
かじかの荒唐無稽な意見も解らないではないが、
非電化と知ったうえでの発言ならばただのahoだろ。

19:東海子
03/10/18 14:20:11 fZN/.cCo
>>20
地図と住宅雑誌でしか判断していないんでしょ。
自分の知らない地域を生活を無視して発言するからこういうことになる。

俺が10で不採算、運行体系とか言っているのを理解していないだけ。

そもそも、知立などから「猿投行き」の電車ばかりで「西中金行き」の電車が
なく(連絡有りの場合でも乗換えが必要)ということさえも知らないか理解で
きないんでしょ。

20:かじか ◆fYZJ/yTtOM
03/10/18 16:25:11 yJ6YzoxE
>19-21
ほうやね。もともと電化しとったのを外したのは知っとった。
発言は、猿投以東の廃止が決まった後の発言なので今更遅いけど、
という意味で発言したつもりだったけど、そこを書いてなかったから
誤解されても仕方ないですよね。すいません。
可部線のほうはもともと電化してなかった区間ですよね。
そこを一駅だけでも電化して残すかどうかは運行主体(JR西日本)が
決めることになるけど、三河線のほうはもともと電化してたのを
名鉄の都合で電化設備を撤去したのだから、地元が再電化の要望を
出したとしても筋は通ると思うよ。ビンボー名鉄が応じるかどうかは
別だろうけど、愛知県の補助をひっぱり出すとか方法はあるのでは?
三河御船近くのグランドへの輸送はどうするんだろう。
大会があると未成年の輸送でごった返すと思うんだけどなあ。

21:東海子
03/10/18 16:53:53 AranqXAY
現状、レールバスで事足りている物を再電化して残してくれ
というのはどう考えても無理だろう。
車の街トヨタでこれ以上の乗客の増加は望めそうにないし。
岡崎や安城のグランドは駅の近くにないがごった返したという
話は聞いたことはないが、豊田のグランドがごった返すという
根拠はどこからでてきたんだ。

22:東海子
03/10/19 01:24:55 rVJySheg
>>23

15=17=21だけど。
大会がある時に混雑するのは本当だよ。本数が致命的に少ないからね。
ただ、大会がなければ閑散としている訳で、そのためだけに残すというのは
あまりにも採算を度外視しすぎ。

23:かじか ◆fYZJ/yTtOM
03/10/19 15:04:16 C2QQadX6
>24
西中金まで全線残すってのは採算悪すぎだけど、三河御船までなら
悪くないことはないけどひどくはない、とは考えられん?
そもそもこのツリー?で私が言いたかったのは、猿投以東が非電化になる
前から猿投は名鉄にとって運行の切れ目になってて、猿投以東の電化施設を
外したのも廃止対象になったのもそれだけの理由じゃないか、ってこと。
つまり、現場を見ていない名鉄の本社が、「環境や弱者対策を考えて
三河御船までは残す」という選択肢を最初から持ってなかったのではないか、
ということ。残さないからけしからん、という意味とはまた違う。
だいたい実際になくなったところで、不都合があったときにかぶるのは
地元住民なんだし。

24:東海子
03/10/19 16:24:56 NujS4wek
猿投以東を非電化にした時点で三河御船までを残すという
選択肢はなくなってしまった。

25:東海子
03/10/19 16:39:08 D5Zh8AsI
御船云々よりも紅葉の時期の渋滞の対策の為に廃止よりも足助まで延伸
してもらいたい。
ひどい時は最後尾がグリーンロードの中にまで達するのは何とかしてほしい。
年にほんの数日しか用事が無いという反対論もあるだろうけど・・・。
同様の例として薄墨桜のある樽見鉄道なんか、よく頑張っているなって思う。

26:東海子
03/10/19 16:42:34 1np5hkg2
かじかが相変わらずスレを荒らしているねw
かじかが後付で変なことを言い出さないようにちゃんとかじかの主張と
根拠を整理しておいた方がいいと思います。

かじかの主張 その1

1 猿投から次の三河御船までは残していいと思う(>>5)
(残さなくてはならない、といってないところに注意)
  その根拠は「市街地だしグランドも近いから(>>6)」
2 地元の意向って、猿投以東全般ってことじゃない?
 (疑問形で問いかけていることに注意。これは地元の意向でもなんでもなく
  かじかの推定です)
3 もしぼくが地元民だったら、個人的に残ってほしいと思っても、
確かに廃止やむなしの意見に同意する。でもそれはあくまで
 三河御船以東。(>>11)
  その理由は「猿投以南と以東とに運行が分かれてる現状に
        つられないに相違ない。(>>11)」から

27:東海子
03/10/19 16:57:01 1np5hkg2
かじかの主張 その2


>>10(かじかとは別人)のいう「地元の意向」とは、
「採算が合わないけど、地元の意向で廃止を延長していた。
 名鉄が、不採算に耐え切れなくなったから廃止を決定した。」である(>>18)。

5 三河線のほうはもともと電化してたのを名鉄の都合で電化設備を撤去した
のだから、地元が再電化の要望を出したとしても筋は通る(>>22
その場合の手段としては、「ビンボー名鉄が応じるかどうかは別だろうけど、愛知県の
補助をひっぱり出すとか方法はあるのでは?(>>22)」

6 西中金まで全線残すってのは採算悪すぎだけど、三河御船までなら
 悪くないことはないけどひどくはない、とは考えられないか(>>25

28:東海子
03/10/19 17:01:22 1np5hkg2
かじかの主張 その3

7 猿投以東が非電化になる前から猿投は名鉄にとって運行の切れ目になってて、
猿投以東の電化施設を外したのも廃止対象になったのもそれだけの理由じゃないか(>>25)

8 現場を見ていない名鉄の本社が、「環境や弱者対策を考えて三河御船までは残す」
という選択肢を最初から持ってなかったのではないか(>>25

29:東海子
03/10/19 17:02:20 rVJySheg
西中金どまりじゃなくて足助まで伸ばしてみよう。伸ばしてみたらわかるさ。
それと八草までグリーンロード並走の路線を作ってみよう。作ったら何かかわるさ。
なんなら藤が丘まで行ってみようか。


ところで吉良方面の話題が皆無なんだが…。

30:東海子
03/10/19 17:17:13 IBk.5eo6
>>31
公的資金を投入して、高架化したあげくに
廃止というのを聞くと、いかに地域経済が
名鉄に支配されているというのは言い過ぎでしょうか。

31:東海子
03/10/19 18:34:21 3ezPtYI2
>>32
言い過ぎだね(キッパリ)。
西三河のようなクルマ社会で鉄道会社の発言権なんてタカが知れている。
高架化は鉄道会社のためではなく、道路のためだという視点(だから道路
特定財源を使うわけで)が、あなたのカキコからは抜け落ちているよ。

>>31
藤ヶ丘~足助という高速(?)バスなんて作ったら面白いと思うんだけどね。

32:東海子
03/10/19 18:39:14 NujS4wek
>>27
車好きの愛知県民には無駄な投資になるだけです。
公共交通機関を利用する気があるなら現状でも電車とバスを乗り継いでいけばいい。

33:東海子
03/10/19 19:22:59 mqMUc6ak
トヨタ自動車自身が最近変わりはじめたが、もう少し早く(2.3年)変わってたとしても、
情勢は変わってなかっただろうなぁー

34:かじか ◆fYZJ/yTtOM
03/10/20 00:43:37 dPgErHC2
>28-30
ありがと! きちんと整理してもらえて嬉しいです。

>31
足助延長気持ちは分かるし、個人的には同意したいところだけど
それこそ無理でしょうね。名鉄も地元自治体も動かないだろうし
住民も諦めはあるかもしれないけど反対まではしないでしょう。
足助自体、鉄道会社にとっては少なすぎる沿線人口だし。
(紅葉の時期に渋滞が起きるのは承知してますが)
もともと足助まで延びてたら、西中金止まりの現状よりはよかったかも
しれないけど・・・。

35:東海子
03/10/20 00:50:37 VzX9IQRY
せっかく高架にしたのだから寺津まで残して欲しい。
沿線人口もそこそこいることだし。

36:東海子
03/10/20 00:51:24 YsmTuJAE
>>かじか
猿投~三河御船間は上下分離方式で電化費用豊田市全面負担なら道あり。

>>33
藤ヶ丘~足助間バスは、鉄道廃止代替処置の一環として、グリーンロードの全線
4車線化完成を機に考えられてもいいと思う。HSSTの犠牲になって八草駅~足助
じゃ、利用効果が半減する。名鉄では期待できないので、廃止代替バスを請け負
うオーワ交通あたりが第2のあおい交通のように、意欲的に挑むと面白い。

>>34
豊田と足助は隣町なのに、電車・列車・バスと2度も乗り換えねばならない惨状。
この区間の廃止は発展的解消となる部分もある。各地の代替バスが軒並み地域の
公共交通サービスを逆に低下するケース続出のなかで、ここは成功する可能性が
期待できる。足助延長は6さんの意見のとおり、予算だけでなくさまざまな部分
で困難が付きまとうと思う。

37:東海子
03/10/20 02:20:33 EiX3JuR.
>>37
おいらもそう思う。
できれば
三河線の碧南から寺津あたりの
どこでもいいから西尾に向けて
新線を作って環状線にしてほしい。

もう一つ要望を出すなら
東岡崎~西尾~碧南で環状線なんて
需要がありそうだとおもうのだが、、、、、

38:東海子
03/10/20 05:57:31 VzX9IQRY
>>39
実は昔、岡崎から西尾、西尾から平坂港という
2つの路線があったんですよ。

39:東海子
03/10/20 22:19:26 5G7BKkYs
7市町村が合併したら・・・
足助町営バス、旭町営バス、稲武町営バス、小原村営バスが全て
”豊田市営バス”になっちゃう。なんか変。

40:東海子
03/10/20 22:59:34 4xbeTYeM
もし三河線が足助まで延びてたら、香嵐渓は愛知の嵐山になりえたのにといった
香具師がいたな。。。

41:東海子
03/10/20 23:04:22 ycdtQUJ2
それは少し持ち上げすぎ。

今日、吉良~碧南間乗ったけど、なんか良かった。
玉津浦駅の雰囲気なんて日本中どこ探したってないよ、きっと(大苦笑)

42:東海子
03/10/21 07:55:02 4vZj3hHE
わたしゃ静岡にいるけど、吉良-碧南って静鉄の軽便が
残っていたらこんな雰囲気だったかなと感じるわね。

43:東海子
03/10/21 10:41:27 uqxPgPwc
>>42
持ち上げすぎだが、良い線いったかもよ。

44:東海子
03/10/21 19:16:55 yqQf8HsY
>>42
こういうところが名鉄と阪急の差か。。。

45:東海子
03/10/21 19:48:17 Q1XaQfG.
>>33
高速バスというのなら藤が丘で止めずにそのまま東名阪名古屋高速経由で
ハズセンターまで逝っちゃいましょう。

46:東海子
03/10/21 21:19:28 vQMoRNnw
>>47
足助方面の人口密度を考えると、平常はさほどの需要は期待できないため、
東名阪を挟むとかなり割高な運賃設定にせざるを得ない。
かといって高針からグリーンロードまで一般道だと渋滞に巻き込まれる。
(この区間は一日中渋滞しているので)
藤ヶ丘という案を出したのは、そういう意味だったんだけどね。

47:東海子
03/10/21 22:17:26 d4lmHvHc
阪急にはローカル線なんて無いに等しいから一概に比較はできんだろ。
周辺事業でひぃひぃ言ってるのは同じだが。

48:東海子
03/10/21 23:58:52 M0BPrEOk
オレ、いま御船駅の前に住んでます。
で、オフクロのザイショは、寺津です。
小学校1年の頃、寺津のばあちゃんちへ
一人で名鉄乗ってよく泊りに行ったっけ。
その頃の寺津駅は駅員さんもいました。
あれから三十数年経ち、無人化され、
両駅の存続が議論されるとは・・・
う~ん、非常に複雑な心境です。

49:東海子
03/10/27 07:50:54 uBUQy0sw
一色町の町長が
三河線の路線を利用して豊橋から碧南高浜あたりを経由して
新空港までの三河湾湾岸高速鉄道って構想だしてたけど
もし実現したとしたら採算は取れるのだろうか?

50:東海子
03/10/27 08:38:51 yjuUWMMo
>>51
構想じゃなくて妄想だな。

51:東海子
03/10/28 00:44:32 XbQSa9SE
>>51

一色町長殿
そん時は衣浦臨海鉄道の鉄橋も利用してPlease!

52:東海子
03/10/28 00:53:57 iwqueQR6
三河線って廃線になるところは大大大大赤字だろうが、
廃線にならんところは、果たして黒字なのか。
赤字ならいっそ全線あぼーんってのはどうよ。

53:東海子
03/10/28 03:45:03 wr7hNEkE
>>50
昔の寺津駅を知ってる人がいるとは…。
寺津駅の駅舎が取り壊された直後の姿をかすかに記憶してる。

年末の帰省が最後の鉄道利用になるのかぁ。

54:東海子
03/10/28 22:22:50 POW7S7pQ
>>53
町長本人の構想(妄想)の中で一応
三河線から途中で衣浦臨海鉄道に乗り入れも
検討してたらしい。

55:東海子
03/11/03 21:38:56 PUlqcp7Y
おいらは将来
青年実業家として
大金持ちになって故郷に錦を飾って帰ってくる。
そしたら、おいらが名鉄三河線を復活させる。
それまで待ってくれ。

56:東海子
03/11/04 01:20:07 /kCR.dxA
寝言は、寝てから言えよ。

57:東海子
03/11/04 01:26:53 UUVyW/QI
西尾の港前のバス停は駅の跡だよね。
スレ違いか

58:東海子
03/11/06 12:43:48 6Rgtz96c
>33>34>38
そうか?結局無駄金のオチも。
白鷺温泉~香嵐渓区間と香嵐渓の右折帯の強化、力石インターの足助→名古屋行きの
スルー化で十分と。あとは足助バイパスが出来ますので。
むしろ、153を3車線化して混雑時間帯の中央帯の移動を行った方が。

バスに関しては愛環まで延ばすことで利便性は増すけど、
香嵐渓観光ピークの時は悲惨だ罠。正直2時間遅れはざらだから。
>51
似たようなもので豊田~安城~高浜~半田と言う案が安城市長の発言であったと。

59:東海子
03/11/06 12:58:39 6Rgtz96c
>31-33
というか、車に踊らされ過ぎと言った方が・・・(>33の意見は承知している面も踏まえて)。
すなわち、

車社会=車優先社会=それ以外は後回し(歩道の整備も有ることは有るが)
だから、車無しでは暮らせない部分も多いのは事実。
ただ、その背景にはバスが有ると言っても不十分だし、鉄道も利用者が少ないから減らしたり廃止しても
また利用者が離れるから悪循環になるやむなき面が見えていない。

あと、歩道が整備されていないところにバスが走り車も多く走るから危険も多い。
とくに海線代替バスのルートのR247は県道41よりも道が整備されていないって(歩道がないetc)・・・。
なんか事故りそうな予感。

60:東海子
03/11/08 22:12:01 I8nl/7vw
流れをぶったぎって申し訳ないが、

最近、知立から碧南方面の三河線で名鉄の赤カラーじゃない
茶色とクリーム色のツートンの列車が走ってますが、あれはどういう意味で
走らせてるの?

はじめてみたときびっくりしてボー然と眺めてしまったもれ。

61:東海子
03/11/08 22:25:29 UX1ta7kg
昔、パノラマカー以外はクリーム色でした。
URLリンク(tubamail.cool.ne.jp)

62:東海子
03/11/08 23:00:24 I8nl/7vw
62です
>63さん、ありがとう。
私が見たのは初代チョコレートツートンの車輌です。
色は別として、あの車輌は先頭フェイスが可愛くて
(窓が大きな目、窓のしたがふっくらほっぺにみえる)
大好きだったんだけど、もう残り少ない車輌になっちゃったんだねぇ。

63:東海子
03/11/13 02:15:02 wRG5SmmA
あれは確か、記念事業のいっかんでしたよ・・・
ツートンカラーは上から3番目

URLリンク(www.agui.net)

64:50
03/11/17 00:53:40 Qkl5Au8Q
>>55どの
レスサンクスです。
そうですねぇ、駅自体ももう年度末で無くなってしまうんですよね。
それまでに娘連れて、御船~寺津乗ってこうかなぁ。
寺津から帰る時なんか、30数年前バァちゃんに見送ってもらったこと
思い出して、娘の前で涙ぐんじゃうかもなぁ。

65:東海子
03/11/20 01:07:39 6zSUM0pY
新線なんてネタが挙がってるけど、
新線なんて造る余裕があれば廃線になんかしないだろ……。

66:かじか ◆fYZJ/yTtOM
03/11/21 02:03:13 sbmz1HDU
>67
余裕があっても、単にケチったり新線費用が莫大すぎたりする
という理由で新線作らない可能性もあるよ。

67:東海子
03/11/21 08:45:54 d7krFv0Q
>新線なんて造る余裕があれば廃線になんかしないだろ……。

新線を造る理由と廃線にする理由をよーーーーーく考えてからモノを言おうね。

68:東海子
03/11/21 19:54:11 KboTCf22
余裕があったら決算で赤字になるわけないだろ…。

69:東海子
03/11/22 02:24:14 2U4XsnX2
赤字何とかとは言わないけど・・・
大人数で香嵐渓の紅葉を見て帰りに車で帰ったら
酔っ払いを1人忘れ物してきたのに気がついた・・・
でも、西中金まで歩いていき列車に乗って助かっていました。
来年だったら・・・怖い・・・猿投は遠いじゃん

70:東海子
03/11/22 08:05:45 36KCm8ak
香嵐渓から中金の駅まで歩くなんて・・・
普通でも2時間くらいかかる。
酔っ払っていても途中で酔いが醒めるのでいいか。

71:東海子
03/11/23 03:58:34 93wXuOBw
西中金まで歩いてきたなら、猿投までも問題なし。

普通の人は西中金まで歩かない

72:東海子
03/11/23 04:55:38 18ftdb/.
俺も小さいころに乗ったのを思い出した。
どうなんだろうか、時代の流れで片付けるのは惜しい気がする。
吉良とか一色、碧南高の卒業生はずいぶんと思い入れが
あるだろうに、やるせないね。

73:東海子
03/11/23 11:20:47 NueU.tW.
この間載ったけどやっぱりなくなるの寂しいなぁ~。
家の横にも線路あるし・・・。もうあのうるさい電車の音が聞こえなくなるのかぁ・・・

74:東海子
03/11/24 08:41:22 omfMrjOk
碧海の学校に言葉がなまっているウゼイ幡豆郡民が来なくなってヨイ。

>>71>>73
ヒッチハイクしなさい。
観光シーズンだからたくさん車がいるので誰か拾ってくれるぞ。
でも車内での下呂だけは堪忍して欲しい。

75:東海子
03/11/25 03:02:00 JOJGZ5AM
名古屋在住の一色町人です。最近このニュースを知りました。寂しいです…。

私は二十代前半ですが、幼い頃はまだ赤電車が走っていたように記憶しています。
レールバスになってからも、部活の試合や受験、遊びに行くのにもよく利用しました。

5年程前のある春の日、吉良から一色に帰ってくる時に面白い事件がありました。

もうすぐ私が降りる三河一色に着くというとき、急に車両が止まりました。
何と車両が近づいてくる線路脇でおばあちゃんが「土筆」を取っていたのです。
運転手がおばあちゃんに一言
「おばあちゃん、死んじゃうよ!」

その時は驚きましたが、今思うと我が地元らしい笑えるエピソードです。


これから部活の試合等に行く学生はどうするのでしょうか。。
西尾方面は本数が少ないにしろバスがあるでしょうが、蒲郡、豊橋方面はどうするんでしょう。

遊びに行くにも困るでしょうね。
中高生の原付所持率が上がったりして…。

76:豊田市民です
03/11/30 18:13:38 sGrRirwU
今日まで有効の名鉄の株主優待乗車券が余っていたので初めて海線に乗りに行きました。
碧南までは住宅地が続き、途中の駅も三鉄時代の盛況さを想像させる様な渋い
駅舎の駅も2,3あり、まだ廃止対象にならないのも納得しましたが、
碧南で向かいのレールバスに乗り換えてからは、人家の少いところを通り、
途中の駅はプラットホームだけの寂しい造り。
レールバスもなんだかヤケクソになって走っているみたい。
山線のレールバスの山あり谷ありのコースと対称的な印象でした。
途中の駅のそばに”き志やにちゆうい”と書かれたお地蔵さんを発見。
何かの本に載っていたのはこれか!と感心してしまいました。
こんな路線を廃止するのはいかがなものかと思いますね。

77:東海子
04/01/07 10:32:14 mfSErKxE
よし、鉄道まにあ@2ちゃんねら-にも呼びかけして
まちBBS東海ユ-ザ-と合同で
名鉄三河線廃線オフ会やろう!!

鉄道総合@2ch掲示板
URLリンク(hobby3.2ch.net)
鉄道路線・車両板@2ch掲示板
URLリンク(hobby3.2ch.net)

78:東海子
04/01/17 15:11:47 iCVW03Ms
age

79:東海子
04/01/29 19:01:36 .eK3Pxn2
オマイラ、今、板東リサーチで廃線となる三河線(吉良吉田から碧南間)をやってるぞ。

80:東海子
04/01/29 19:04:56 6OMIcesg
録音ヲタにとって、坂東は最大の敵だな

81:今は東京子
04/02/01 20:16:51 uNr27h4I


>>19
>(1)1駅間だけのためにディーゼルを残す (2)1駅間だけ電化する
いずれかが必要なのですが、どっちも無理なので・・・

82:今は東京子
04/02/01 20:41:44 uNr27h4I
↑すみません。書き込みの途中で手が滑って「書き込む」ボタン押してしまいました。
 
前の話題を蒸し返すようでごめんなさい。
>>19
>(1)1駅間だけのためにディーゼルを残す (2)1駅間だけ電化する
>いずれかが必要なのですが、どっちも無理なので・・・

(1)の選択肢は無理なんですか?
電化路線に非電化車両を走らせてはいけないんですか?
つまり、三河御船を終点にして、知立から非電化車両を数本走らせるという案。
線路の幅が違うとか?三河御船のホームに問題があるとか?

この場合、三河御船まで走らせる「採算性」については全く度外視してます。
単純に、三河御船まで残せるでは?っていう疑問です。
素人の質問ですが、誰か教えてくれたら嬉しいです。

83:東海子
04/02/01 20:58:19 2PF6q8vo
>>84
非電化区間を走っているのはレールバスといって輸送力の小さい車両です。
知立-豊田市間での使用は難しいと思われます。

84:東海子
04/02/02 00:49:22 8pN2USrg
>>84
それをやると騒音問題とディーゼルエンジンによる環境問題云々で文句言うプロ市民が出てくるぞ

85:東海子
04/02/02 08:08:04 9t8r/Kyo
レールバスは碧南までの回送を利用して、すでに知立まで営業運転されてることを
知らないらしいな。

86:東海子
04/02/02 08:44:40 QVkl745.
>>87
知立-碧南間もレールバス送り込み営業運転していますよ。

87:東海子
04/02/06 08:37:09 NMBYH/gA
海側の廃止区間に競艇行くおっさんがよく乗ってる

88:東海子
04/02/15 21:38:38 pNmC3tXI
今秋の香嵐渓はバスかぁ、これまで以上の渋滞だな(´・ω・`)ショボーン

89:東海子
04/02/16 20:56:46 LxlCcq4.
>>90
今まで西中金から歩いて行っていたの?

90:東海子
04/02/16 22:39:19 N1J9jR4s
>>87>>88
知立ー三河御船間を毎時1~2本運行できるかどうかが問題なのだけど?
その辺りの答えを聞かせてくれ。

91:東海子
04/02/17 12:39:36 L91o1QWY
>>93
無理

92:東海子
04/02/22 21:32:24 CdHz7jMg
>>90
足助ではなく西中金と言う中途半端なところが致命的でしたな。
それはそうと、仮に足助まで延長されていたらどこに駅が
出来たのでしょうか。JTBでは町役場の前あたりとありますが、
町の人に聞いてみると名鉄のバスセンターまで出来ると思っていた
人が多いようでした。

93:東海子
04/02/24 03:25:47 eYDdaa6ozLHg
鉄ヲタに聞きたいけど、三河線って本当はどこまで伸ばすつもりだったの?
まさか飯田までとか?

94:東海子
04/02/25 22:01:46 AbsWH5nc
URLリンク(www.katch.ne.jp)
中日新聞三河一色専売所

中日新聞三河一色専売所の発行するミニコミ祇の今月号に
三河線廃線に関する特集記事が載ってました。
残念ながらこのミニコミ祇は一色町内の新聞購読者のみにしか
配布されてませんのであしからず。

当方に暇があったら三河一色専売所に掛け合って
記事の全文のHP上での公開と
名鉄の各駅の掲示板などに今月号の特集記事のコピ-を
廃線の日まで掲示させてもらうことを検討してます。

95:東海子
04/02/25 22:14:27 Su26MmOo
>>97
補足の自己レスです。
私自身はこのミニコミ祇を所有してますので
スキャナ-取りこみで私自身のHP上での公開を検討しましたが
著作権だとかの問題があるので断念しました。
三河一色専売所と名鉄の許可がなければ実現しませんので
その点ご了承ください。

96:97の友人
04/02/26 15:10:42 9JxagpCg
>>97
97の友人です。
先ほど吉良吉田の駅に行ってきました。

結論からいって残念ながら駅は公共施設なので
原則として掲示板は公共の物しか掲示できないと言われました。
それから三河線の駅の掲示物の許可権限は西尾駅にあるので
西尾駅のほうに問い合わせて欲しいと言われました。
もし仮に許可がでても一週間で1万円位掲示料金が出る
かも知れないと言われましたので掲示については断念しました。
その代わり三河一色と吉良吉田の売店に掲示してもらえるよう
依頼してきました。

それからHP上での公開についてですが中日新聞三河一色専売所様の
HP上で公開されている事がわかりました。
一色の出来事に全記事載ってますのでそちらをご覧ください。

最後に三河一色かわらばんの掲載許可を
下さった三河一色専売所様にこの場を
お借りしまして厚く御礼申し上げます。

97:東海子
04/02/27 23:54:22 c6WcfRQM
最近、微妙に乗客が多い。
本当に微妙に、だけど。

98:東海子
04/02/28 01:03:04 7l58Evz6

吉良吉田駅前の関東煮食いたかったよー。
乗り鉄で蒲郡往復中に閉店してた・・・

きりんラーメン買いました。

99:東海子
04/02/28 20:51:57 PWd7jArQ
>>100
それは鉄ヲタだろうに。キモヲタも乗って来るから気ぃつけや

100:東海子
04/02/28 21:36:38 XJCJ0T1k
完全敗北・三河奥地・・・
そんなところに住まなければ不便なおもいもさみしい
おもいもすることなかったのに・・
すべてに負けましたね。
これで将来の過疎地完全決定!!!

101:東海子
04/02/28 23:00:48 l19ZI3Dw
鉄ヲタって一目で見て分かるよな。
中身が一杯の小さめのリュックを紐は短めで背中にちょこんと背負い、
高そうなカメラを首から下げている。そして大体は小太りのメガネだ。
三河線に乗っていると週に一度は見かけたが、最近はそんなペースじゃない。週に4,5人は見る。乗れば必ずいると言ってもいい。
世の中にはこんなに鉄ヲタがいたのかと驚かされるよ。
写真を取るのは構わない。普段の生活で使ってる物をあんなに珍しそうに撮影されるのはいい気がするもんじゃないが・・・。
ただ電車の妨害になるような事はしないでくれよ。そのせいで最近時々電車が遅れるんだよ。
以上、利用者より。

102:東海子
04/02/28 23:31:59 sbXU9l3E
今週あたりからそろそろその鉄な人たちの乗車が増えると思うのですが、
実態はいかに?

103:東海子
04/02/28 23:44:11 bsRf1of.
ヲタはまずウテシに迷惑かけるな
ウテシの神経今まででも結構磨り減って一触即発寸前なのに、下手な事したら警察突き出される覚悟くらいはしとけよ。

104:東海子
04/02/29 01:01:44 05odlrgc
>>104
>「高そうなカメラを首から下げている。そして大体は小太りのメガネだ。」
これって外人が見た日本人やんか。
っていうことは日本人は鉄ヲタってことか(w

105:東海子
04/02/29 01:30:50 tOzVFUNE
私のツレは鉄ヲタだが、「鉄ヲタのように見られたくない」と言って
外見にはすごく気を使っている・・・ので、パッと見はホストっぽい。
そんなカッコでローカル線とか乗りに行くので、やっぱり車内で浮いている。

106:東海子
04/02/29 02:58:21 gnwrIDsE
>>108
なぜホスト・・・
普通の格好してれば良いのに。

107:東海子
04/02/29 18:56:38 oUXwkoQg
>>108
ヲタには見られないかもしれんけど、それはそれで別な目で見られると思われ。

108:東海子
04/02/29 23:19:08 DcJlWqqQ
今日、暇があったので三河線海線の沿線を車で走ってきました。
オタさんらしき人は夜だったせいもあったか、皆無でした。
びっくりしたのは寺津高架橋。
あれ最近できたばっかりでは?
なんで地上での踏み切り交差にしなかったの?
廃止した後どうするのでしょう?
まさか歩道橋にでも(-.-)

109:東海子
04/02/29 23:31:27 ciscS/tY
>111
鉄道の高架化は「道路事業(道路の立体交差化)」とみなされ、工事費用の90%
ぐらいが自動車税・ガソリン税等のいわゆる「道路財源」によってまかなわれます。
そのため寺津高架橋については「税金を投入して完成したばかりなのに廃線とは」と
批判が出ているとのこと。・・・ちょっと前に新聞でそんな記事を読みました。

110:東海子
04/03/01 18:35:43 6bG9Htj2
>111
あの高架の完成前後に名鉄が碧南・吉良吉田間の三河線廃線を打ち出したしたもんで、
西尾市とかなりもめたという話を聞いたけど。

111:東海子
04/03/01 18:53:09 9Gard.To
アトラスの最新の地図には三河線は碧南から猿投までしか載ってないよ。

112:東海子
04/03/01 21:59:22 G8o4r9As
>113
そりゃもめるだろうよ。
あんな立派な高架造っておいて。
で、結局今後はどうなるのよ?

113:50
04/03/05 01:02:48 7YMnGM8I
>>113
写真見たいなぁ・・・。

114:東海子
04/03/05 14:04:49 kJh3ulSc
>>116
高架橋の写真でしょうか。
いつでも撮れるので、良かったらうpしましょうか?

115:東海子
04/03/05 14:50:17 3Ey3pC.I
>>116
名鉄三河線出検索すれば
色々と出てきそうな気がする。

116:東海子
04/03/05 22:42:02 26jP6/kU
売店巡りをしようと思ってます。
とりあえず吉良、三河一色は行きました。
松木島の売店は20年くらい前に取り壊しだったかな?
ほかの地域の売店情報求む!!!!!

117:東海子
04/03/05 23:40:49 Ni4BPD1I
枝下、三河広瀬、西中金の駅前?にも売店がある。
広瀬の駅には常時タクシーも待機してるのに・・・

118:東海子
04/03/06 01:21:37 BNsACsuA
>199
松木島の売店って「ばんとし」とか「ばんかつ」のこと?

119:119
04/03/06 07:09:32 0NAB7MiU
>121
違います。
一般商店でなく名鉄の敷地内の売店情報をお願いします。
特に廃線と同時に閉鎖が決まった売店情報がほしいのです。
ちなみに三河一色の売店は立ち退き閉鎖が決まってます。

120:東海子
04/03/06 20:31:56 6c6m6RSk
西一色駅前にある「梅川屋」は閉店するらしく、国道247近くで新しい店始めるらしい。

121:東海子
04/03/08 22:57:17 7l37ebh6
梅川なつかしい・・・よくいったなぁ・・・
ちょっとさびしいが、別にどうでもよいね。
三河線なくなったって、どうってことない。

122:東海子
04/03/08 23:04:28 NkUknIQQ
駅前売店っていうと
やはり、関東煮が定番ですかね?
おいらは西三河南部なんですけど
知立以北の三河線の駅はさっぱりわかりません。
山のほうへ行くと五平もちとか売ってるのでしょうか?
皆さんのお勧めメニュ-を教えてください。

123:東海子
04/03/08 23:15:52 dBcIrigY
[まもなく]名鉄三河線[廃止]
スレリンク(rail板)

124:東海子
04/03/16 07:22:19 znAmIl5.
最終日の午後九時から三河一色の駅で
記念式典があるらしい。

詳細希望!!!!!!!!!!!
詳細希望!!!!!!!!!!!

125:東海子
04/03/16 10:42:09 c.i.r6BE
>127 午後6時から三河一色駅南広場で開かれる。三河線にゆかりのある人(元駅長さん、現職運転手、駅前の人たち)が思い出を語り、駅構内では写真展があり、最終便の10時40分運転手に花束贈呈する。

126:東海子
04/03/17 21:44:26 .4KDK9Nc
海線の売店巡りに行ってきました。
三河一色で
たまごとはんぺいの関東煮
しゃけとうめのおにぎり
稲荷寿司1個と巻き寿司1切れ
西一色で
たまごとはんぺいの関東煮
以上を食べてきました。
三河一色の関東煮はしょう油味
西一色の関東煮は味噌味でした。

127:東海子
04/03/20 15:52:26 EiX3JuR.
三河線最終日に
OFF会やろうぜ。

128:うめちゃん
04/03/20 23:15:16 pwKCbExU
今日も最終出ちゃってるだろうから、あと10日だね。
三河線の踏み切り全てに「4月1日に廃線になります」って看板が立てられてるね。
三河線を記念に携帯で撮ろうと思ったけど、一眼レフの凄いカメラを持った
人が何人もいたから、携帯写メじゃ申し訳なくて断念。

129:東海子
04/03/21 20:41:09 HkAIWrkE
本日の乗客の混み具合はいかがだったのでしょうか?

130:東海子
04/03/21 20:45:02 yL5wrwfo
>>104
先日ある番組で北海道の廃止路線で鉄道マニアの人がいっぱい映ってたが、
大半の人があなたの言う通りの格好で笑えたよ。

131:東海子
04/03/21 22:20:58 x0HZ3V9I
>>132
踏切から通過する電車内を見たところ
予想以上の人が乗っていたよ
ほぼ満員と言ってもいいくらいの人だった。
ちなみに11時に三河一色辺りで碧南方向の電車

あと、不思議な事が1つ
今日の14時頃、何故か名鉄の横須賀橋(上横須賀-鎌谷)辺りで
線路にカメラを向けた鉄道ヲタさん達を6人くらい見かけたのですが
何かあったのかな?
廃線になる三河線を間違えていたのか?
まさかヲタさん達が間違える訳もないと思うのでとても気になった。

132:東海子
04/03/22 07:10:21 fgbErh1I
三河一色といえば駅売店の他に
駅前に名物店が2軒があります。
手作りハムやウィンナ-の「肉屋の安●○」
うなぎのハンバ-グの「輪●○」

三河一色に来る時は駅売店の他に
この2軒にもぜひ立ち寄ってみてください。

133:東海子
04/03/22 15:50:26 PMUz4tU6
おまいら!4時45分からCBCで特集ですよ!

134:東海子
04/03/22 16:03:28 DyQ80zXU
でもさ・・・

漏れは、碧南~中央間に住んでるんだ
朝と夜に五月蝿い機動車が走っていかなくなると
静かになって(・∀・)イイ!!

135:136
04/03/22 17:54:30 PMUz4tU6
スマソ、6時18分からだそうです・・・おかしいなあ、見間違えたかなあ・・・

>>137
家も沿線だけど、慣れたのか全く気にならないな。

136:東海子
04/03/22 18:05:53 YxAbP6EI
レールバス、乗り口が高さが電車に比べて低いから
頭をぶつけそうで恐いんだよねぇ。
椅子も座り心地悪かったし。

碧南・知立間でその列車に出会うと
いつも今日ははずれと思ってしまう。

137:東海子
04/03/24 11:57:04 YT9jmILs
急な思いつきですが、おいらは今から
12時か1時の12分三河一色発で
西中金へ出発します。

ついさっき三河一色の売店でおにぎり、稲荷寿司、太巻きを買ってきました。
今日は売店の看板娘の●○ちゃんは買い物に行ったらしく
店にいなかったのですが●○ちゃんのお姉さんが店の手伝いに来てました。
ひさしぶりにお姉さんに会うことができました。

138:140
04/03/24 12:19:19 mbaYoESQ
おいらの長男が帰ってくるのが遅かったため
1時12分三河一色発で出発します。
ちなみに12時12分三河一色発の列車はほぼ満席でした。

139:140
04/03/24 19:25:05 YT9jmILs
たった今帰ってきました。
予定を変更して吉良吉田から西中金
まで言ってきました。
西中金の売店で関東煮を食べてきました。
鉄っちゃんみたいなのは3人ほどいましたが
ほとんどが地元の人でした。

140:三河御船駅徒歩4分在住
04/03/26 00:55:35 AkFJVZtM
こんどの27日の土曜日に「さよなら記念」に子供といっしょに乗ろうと思いますが、
いっぱいで乗れないなんてことはないですよねぇ?

141:東海子
04/03/27 06:48:10 DYDUHWlo
>西中金の売店で関東煮を食べてきました。

今日、猿投-西中金乗ろうかなと
先週は碧南-吉良吉田
あの長い方の鉄橋いいね

142:140
04/03/27 07:49:48 Y2CXOGt.
>>141
ちなみに西中金の売店の店の奥に
飲食コ-ナ-がありました。

中日新聞の西三河版に
名鉄三河線の記事が載ってます。
今日で6回目になります。
スキャナ-が壊れてしまったので
誰かスキャナ-で取り込みして
UPしてもらえませんか?

143:うめちゃん
04/03/27 09:48:16 N9YuSMI.
CBCで今やってるね。

144:東海子
04/03/27 13:20:00 /PU1tnL.
猿投-西中金、なかなか雰囲気あったよ
林の中トコトコ
西中金手前に評判のいい目医者があるとか?
西中金駅では切符回収厳しくやってた
チョロQは買えんかった
この前碧南でかっとけばよかった

145:東海子
04/03/28 20:27:54 POW7S7pQ
土曜に西中金→猿投→西中金と乗ってきました。
西中金の売店で買い物をした時に「テレビ見たよ!」と言ったら
おばちゃんが照れてましたw

で、西中金→猿投、猿投→西中金ともに、トンネルの中でフラッシュ撮影をする馬鹿がいて
緊急停止。さらに猿投→西中金では線路に置石があってさらに停止。なんだかなあ。

146:東海子
04/03/28 23:10:59 7Vgevj4w
今日すごい人でしたね

147:東海子
04/03/28 23:35:59 sbXU9l3E
どちらの区間が凄かったのでしょうか?
明日あたりからは最終電車でもオタさんでいっぱいになるのかな?

148:東海子
04/03/28 23:58:01 7Vgevj4w
私が行ったのは西中金→猿投、猿投→西中金です
一人でニヤケながらブツブツ言っているオタさんハケーンしますた。

149:東海子
04/03/29 00:21:10 DcJlWqqQ
何人ぐらいだったのですか?
線路沿いの渓谷とか藪の中で写真を撮っているヲタさんたちは何人ぐらいいました?

150:東海子
04/03/29 00:22:32 l7MBePH6
数えられないくらいたくさんいましたよ

151:東海子
04/03/29 07:07:35 GToCLX/A
やい、おまいら
三河線営業最終日の
お別れ会いきますか?
残念ながらおいらは仕事で行けません。

152:東海子
04/03/29 07:17:16 05odlrgc
海線側のお別れ会は最終日の
午後6時からなんだけど、
山線側のお別れ会の時間が分かりません。
誰か教えてください。
山線側のお別れ会はたしか西中金でやるんだよね。

153:東海子
04/03/29 22:06:00 l7MBePH6
今日もたくさんの人きていたのではないですか?

154:東海子
04/03/29 22:29:45 rlhx6QnU
平日だぜ。

155:東海子
04/03/29 22:32:36 ZtEU7GpE
>157
春休みだぜ!

156:東海子
04/03/29 22:34:21 l7MBePH6
有給取る人もいれば、平日休みもいるし
学生さんもいるし、無職の人もいる。

157:東海子
04/03/29 22:54:12 j/WMzKVE
明日、あさってと仕事で三河線にお別れができないので
先ほど三河一色の駅に行ってきました。
乗客は若い女性とヨパラ-イのおっさん二人。
三河一色に1分遅れで到着で若い女性が降りてきて
ヨパラ-イのおっさんと乗務員さんと
降りるのか降りないのかで口論が始まり
結局乗り込んで2分遅れで10時42分発車。
困ったおっさんです。

158:東海子
04/03/30 00:09:48 d71Ofou.
四月一日からは踏み切りの
一旦停止はしなくていいのでしょうか?
踏み切り手前の一旦停止の表示が消えるまで
止まらなくてはいけないのかな。
止まる人や止まらない人が混在して
事故が多発しないかと不安です。

159:東海子
04/03/30 15:15:20 gdoLfLJY
>161
廃止される三河線部分の踏み切りにはすでに「4月1日に廃止されます(曖昧)」という
立て看板がたってるよ。
だから、4月1日以降 一旦停止せずに通行可だと思います。

つか、混在したとしても、事故が多発しないと思うけどなぁ。
多発するかも、ってそれほどみんな踏み切りで一旦停止しないのか
車間距離をとってないのかなんなのか。

160:東海子
04/03/30 15:28:54 g/7AsR7I
>162
どうもありがとうございます。
その看板はすでにおいらも見てます。
地元の人は廃線を知っていても
他地域から来た人は知らずに止まる人が
かなりたくさんいると思うのですが
どうなんだろうか?
特に一色の役場の来たの踏み切りなんか
事故多発の予感!!!

161:163
04/03/30 15:30:35 g/7AsR7I
163の訂正です。
×一色の役場の来たの踏み切りなんか
○一色の役場の北の踏み切りなんか

162:東海子
04/03/30 16:38:47 HSGElANA
家の横に廃止になる三河線通ってるんだけど
ここ最近2両だしその2両にも人がたくさん!!
明日は用事があってお別れ会にいけないのは残念だけど
自宅前でお別れ会します(死

163:東海子
04/03/30 19:31:47 yAHkCsVw
今日も別れを惜しむ方々がイパーイ居たよ。by三河線北部

164:東海子
04/03/30 19:35:37 yAHkCsVw
連カキスマソ
名鉄、2位の座転落へ 私鉄営業キロ数、来春に東武が逆転
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

165:東海子
04/03/30 23:23:55 XQ.eQ.Eo
名鉄廃線多いなあ

166:163
04/03/31 21:55:58 dmetyLj2
[まもなく]名鉄三河線[廃止]
スレリンク(rail板)
[まもなく]名鉄三河線[廃止]
スレリンク(rail板)
[まもなく]名鉄三河線[廃止]
スレリンク(rail板)

167:東海子
04/03/31 22:06:58 TKBqO5VY
山線猿投発最終すごい人だ。
返しで乗った方がいいかなぁ?

168:東海子
04/03/31 22:28:06 FBD70FBY
変なマニアいましたか?

169:170
04/03/31 22:41:03 TKBqO5VY
結局、乗らんで御船の踏み切りの西側で見送ったけど、
ほんとに最初で最後だな、あの乗車率は。

170:東海子
04/03/31 22:45:49 A2sRiLCc
陸上大会開催時の乗車率も凄まじかったよ。

今年の大会からどうするんだろ?

171:170
04/03/31 22:50:52 TKBqO5VY
>>173
①猿投駅から歩き。
②愛環四郷駅から百年草行きBUSで。

172:東海子
04/03/31 22:59:13 bgdl7bO.
吉良吉田にもいっぱい人がいた。
線路内に入ってまで撮影していいものなのか、
まぁ最終日だし、いいのかもねぇ。

173:東海子
04/03/31 23:02:14 .K8/JaiY
これから吉良吉田方面に行くときはどぅすればぃぃんですかね?
バスとかでるの?

174:東海子
04/03/31 23:06:28 FBD70FBY
一人でブツブツ言っていた人いましたか?

175:東海子
04/03/31 23:13:28 O/.qC77k
>>171
吊り輪にマイクを付けて
天井のスピーカーから
車内アナウンスを録音している輩を発見

176:hiace ◆EBWia/JB4o
04/03/31 23:15:39 vBgJSdIY
もう、三河線も最終電車逝っちゃったね。バイバイ~w

177:東海子
04/03/31 23:17:00 FBD70FBY
レールバスにハアハアしていた人いましたか?

178:東海子
04/03/31 23:17:17 NVH75/jo
とりあえず、人が多すぎて
途中で降りるのとかマジつらかったね。
ヲタ多すぎ

179:東海子
04/04/01 00:00:43 wIAqqjlU
三河線碧南~吉良、猿投~西中金、長い間お疲れ様。
でもこれだけは言わせてもらう。

名鉄、PDFはよせ!

180:東海子
04/04/01 00:01:32 qdj9TEDg
>>181
あなたはヲタでなくて?一般乗客?
俺も小牧線沿いに住んでるんだけど、上飯田線が開通してからしばらく人多すぎでうんざりしたw

181:東海子
04/04/01 00:12:43 C13ou9CQ
>>183
一般ですょ
満員電車って感じで、カメラ持ってるヲタが文句言いながら乗ってましたょ
子連れが多くて、いろんなトコでちびっこが泣いてましたw

182:東海子
04/04/01 00:24:47 v47CK.qs
レールと駅は全て撤去するんですかね。
寺津高架橋はさすがに残りそうですが・・・

183:東海子
04/04/01 00:31:12 C13ou9CQ
撤去するお金がないからのこります

184:東海子
04/04/01 01:35:55 iSy97zL6
足助までの路線予定だった道路をガイドラインバスにしようぜ

185:東海子
04/04/01 06:45:33 mPifHqog
>187
それいいね~

186:東海子
04/04/01 06:55:34 srfeZ1Dk
今、三河一色駅に逝って来ました。
KATCHが撮影に来ていた他に
地元の犬の散歩のおじさん以外には
人影がありませんでした。

187:東海子
04/04/01 07:39:38 wIAqqjlU
[ついに]名鉄三河線Part2[廃止]
スレリンク(rail板)

188:東海子
04/04/01 07:43:51 YuGGvjJ2
めざましテレビみましたが
三河一色の売店の看板娘の●○ちゃんの
名前と年齢が間違ってました。
あのテロップは、臨時に売店の手伝いに来ていた
●○ちゃんのお姉さんだ!!!

めざましテレビのスタッフに一言いいたい。
間違えんなよ!!!!

189:東海子
04/04/01 07:52:25 rJ8tCl4w
>>187
あの道は中金小学校の通学路にもなっている。やめて!

190:東海子
04/04/01 09:47:37 I6sFTzE6
先ほど、三河一色売店のおじさんの自宅に行って来ました。
おじさんには見せたくない中傷誹謗などもあったのですが
少しでも皆さんの思いを伝えたくこのスレと2ちゃんねるのスレを
フロッピ-に入れて渡してきました。
おじさんはパソコンの使い方知らないと思われるので
孫に見せてもらうか、一色町の公民館でパソコン開放日があるので
公民館の職員に使い方を教えてもらって公民館で見てくださいと伝えてきました。
今朝の三河一色駅前はいつもの静けさを取り戻してました。

本当に長い間ご苦労様でした。

191:東海子
04/04/01 18:27:36 gShmowqw
吉良吉田の三河線踏み切り1本目は廃止されてないみたい。
三河線廃線なのに、一端停止しなきゃだよ。

192:東海子
04/04/01 19:00:21 h5WpGBMU
>>194
猿投の先にある一本目の踏み切りも残っているはずです。
(豊田線用の100系入れ替えのため架線が張られています)

193:東海子
04/04/01 21:51:47 m2eg6YtE
これ以上廃線して欲しくないなあ

194:東海子
04/04/01 22:32:05 srfeZ1Dk
>>193
何故印刷して渡してあげないんだ
めんどくさいヤッチャナ

195:東海子
04/04/01 22:42:36 I6sFTzE6
>>197
印刷することも考えましたが
まちBBSのスレはともかく2チャンネルのほうは
プリントアウトすると莫大な量になります。
おいら一人では(以下省略)・・・。

ちなみに孫はパソコン使えるそうです。

196:東海子
04/04/01 22:53:02 YuGGvjJ2
おじさんにしてみればいい迷惑だろうな。

197:193
04/04/01 23:05:04 srfeZ1Dk
>>199
家族全員に観てもらうつもりでおじさんだけに
渡したつもりでは無いんですが。。。
おじさんの娘さんには以前三河線の話が
インタ-ネットで話題になってることを伝えてあって
以前から見たいと言ってました。

正直言って193にも書いてあるとおり
あなた方のような書きこみは見せたくないです。

198:東海子
04/04/01 23:08:56 RecHP3wE
>>200
>>199はいつもそこらでウザい書き込み繰り返してる頭おかしいかわいそうな人
だから、気にしちゃダメだよ。

199:東海子
04/04/02 08:15:32 f.lFwC9w
当事者の立場になって物事を考えられない馬鹿が最近多いんだよねw

200:東海子
04/04/02 12:24:20 eTu2.rOs
>>134
あれは、5500の団体を追っている椰子。吉良でLE最後の団体に接続していた。
労組関連の団体だったな。
>>174
どちらにしても遠すぎるyo!どこで降りるのよ?まさか御船橋?
それよりも、漏れ的には臨バスきぼ。地元じゃないけど。

201:東海子
04/04/02 15:32:04 gM.5Tb/.
>>202
馬鹿が吠えるんだよねw

202:東海子
04/04/02 16:16:47 iB9HOLGc
[ user007113.htv-net.ne.jp ]
早く社会に出れる人間になろうね♪

203:東海子
04/04/02 16:57:29 FXv0XemU
>>205
社会人になれなかったかわいそうな人なのね♪

204:東海子
04/04/02 18:57:14 f.lFwC9w
[ meiji.webtrunk.jp ]
>社会人になれなかったかわいそうな人なのね♪
どこにそんな事が書いてあるんだろう…
幻覚でも見たんですか?w

205:東海子
04/04/02 19:03:19 twlJved.
とりあえずモチツケ

206:東海子
04/04/02 19:03:26 lsDEX.8Y

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 株式会社アヴァンギャルドコンプレックス
[Name] AVANT-GARDE COMPLEX OF DESIGN ASSOCIATES INC.
[Email] masai@axdd.jp
[郵便番号] 162-0814
[住所] 東京都新宿区新小川町 6−39
NIC飯田橋2F
[Postal Address] NIC-iidabashi-2F,6-39shinogawa-cho,
shinjuku-ku,Tokyo,Japan
[電話番号] 03-3269-6101
[FAX番号] 03-3269-6104

207:東海子
04/04/02 20:38:48 fPC8.BHQ
ただいまゴキ垢PCウィルス増殖中、ウィルス感染にはご注意下さい。(w

208:東海子
04/04/02 21:09:04 zZ845VCc
[ YahooBB219011212208.bbtec.net ]
うわ~、個人情報を漏らされるぞ~w

209:東海子
04/04/02 21:10:32 fPC8.BHQ
おいおい、YahooBB219011212208.bbtec.netは串だよw

210:東海子
04/04/02 21:14:12 zZ845VCc
まあスレタイを読めない厨房はまとめて糞って事で放置しる。

211:東海子
04/04/02 21:33:39 twlJved.
今日踏み切りを通りかかると、線路にはフェンス、警報機には黒い布が被されており、
「ああ、もう廃線なんだな」と実感しました。
関係ありませんが、布を被された警報機はフラットウッズモンスターのようでした。

212:東海子
04/04/02 22:27:05 5hg2Fq1o
ゴキ垢ウィルス、核心突かれて すごい反応だな。(笑)

213:東海子
04/04/03 08:58:46 E.CABXXU
①なんでそんなにアサヒネットが嫌いなの?
②なんでスレタイに沿った発言が出来ないの?

214:東海子
04/04/03 18:04:18 YmQlpI8Y
レールバスってまだ走ってるの?

215:東海子
04/04/03 21:21:33 PUlqcp7Y
>>217
名鉄でレールバスが走る区間は無くなりました。

216:東海子
04/04/03 22:04:12 tERxpJz.
>>217・218
名鉄が三河線末端区間を廃止したのは、レールバスをなくしたかったせいもある。

217:東海子
04/04/03 22:18:53 JrDm5Q06
これからの廃止路線を予想しとこう!
岐阜市内線、美濃町線は決まったから、その後だな。

218:東海子
04/04/03 22:32:14 rlf3pzHU
たまにレールバスにあたるとハズレ気分だったのですがもうのらなくていいんですね?

219:東海子
04/04/04 00:03:13 uJQAzhPM
>>221
レールバスは他社もしくは他国に譲渡すると思われます。
過去には宮城県の「くりはら田園鉄道」やミャンマーに譲渡された実績があります。

220:東海子
04/04/04 21:48:58 SRDnyJCM
存続のために買った?いや買わされた回数券!
ど~しよう・・・・by地元住民

221:東海子
04/04/04 21:54:26 iHxOu8WM
>>223
ヤフオクにだせ。
マニアが高く買ってくれる。

222:東海子
04/04/04 21:55:19 YHT6uMMk
>>220
新一宮-玉ノ井間はまさか廃止候補じゃないよね!?
朝はかなり混雑してるから、利用者は多いはずだし。

223:東海子
04/04/04 22:36:12 5N4ZwUeI
4日たった今でも、今までの癖で一旦停止してしまうんだが

224:東海子
04/04/04 22:44:57 1r5Mbrbk
>名鉄が三河線末端区間を廃止したのは、レールバスをなくしたかったせいもある。

これ、どこかに公式発表ある?

225:東海子
04/04/05 01:00:50 3Ey3pC.I
三河線ごときなら昼間じゃレールバスで十分な時も多いと思うが。

226:東海子
04/04/05 01:09:10 y5XfOHCE
>>227
まあ、何でわざわざ非電化にしてレールバス入れたのか、っていうことにもなるわな
単純に昔はそれがコストダウンになると思ったんだろうけど、本来は電鉄会社である
名鉄が、ローカル区間存続のためだけに気動車運用なんか残してたら、保守のコストが
かかってしょうがないってことなんだろうね
八百津線も廃止され、「北アルプス」もとっくになくなってるから、三河線だけのために
気動車保守要員を残してるわけで

227:東海子
04/04/05 08:05:53 ZLsNIxaw
いや、思い込みで話を進められても(苦笑

228:東海子
04/04/07 00:12:52 0D5elLPc
>>225
3/31の混雑を経験しているから、
乗務員増配置で尾西線でも可能じゃない?
三河線知立~碧南とか。
特急を西尾まで短縮で西尾~蒲郡なんかもディーゼル化?

229:東海子
04/04/07 00:38:33 tpyVQZvo
>>231
>三河線知立~碧南とか。

オイオイ、名鉄刈谷駅の乗降客数15,000人というのを分かった上で書いてるか?

230:東海子
04/04/07 00:52:17 48GIWces
>特急を西尾まで短縮で西尾~蒲郡なんかもディーゼル化?
それやったら学生以外は誰も鉄道を利用しなくなるよな。(笑)
西尾~吉良吉田間は収支トントンかやや赤字のところを
特急電車で利益を稼いでるようなもんだからな。

231:東海子
04/04/07 19:17:18 V5L8JoCI
>>特急を西尾まで短縮で西尾~蒲郡なんかもディーゼル化?
>それやったら学生以外は誰も鉄道を利用しなくなるよな。(笑)
ヲタは大喜びですw

232:東海子
04/04/07 19:29:18 joqPwHNk
>ヲタは大喜びですw
すっげーくだらねえ

233:東海子
04/04/07 22:00:09 V5L8JoCI
「誰も鉄道を利用しなくなる」という意見を否定されて悔しいんですか?w

234:東海子
04/04/07 22:12:28 MVjQv3uk
かわいそうな人がまた現れたな。
空気読めよ。

235:東海子
04/04/07 22:16:41 JDmaRgV6
>>236
「すっげーくだらねえ」という意見が悔しいんですか?w

236:東海子
04/04/07 22:24:32 MVjQv3uk
>>238
そのkatch相手にしないほうがいいって。以後放置で。>>200-216見てみ。
相手にしたら荒れるだけ。

237:東海子
04/04/07 22:25:25 dm1TkWhI
今でもオタク来ていますか?レールバスの中でハアハアしている奴
ハーケンしましたw

238:東海子
04/04/08 08:22:59 jGDSp30Y
自分に不利で気に入らない意見を無視・放置するのは
議論できない奴の常套手段だよなw

239:東海子
04/04/08 15:54:52 xe8sqyY6
随分しつこいア鹿の汚れだね。w

240:東海子
04/04/08 16:16:08 BM.QN.d2
足助まで延びてたら、廃線にならずに済んだんだけどな

241:-0-0-
04/04/16 17:08:20 iIKQSSjc
寂しいな~
なんか無くなるのは寂しいデース

242:東海子
04/04/16 18:22:51 Yxv6V592
こうして将来過疎地になる宿命の烙印を押されたのだった。
ヒ・サ・ン(笑)

243:東海子
04/04/16 19:35:49 Bz9UQvv6
廃船ねー 高校生とか年よりはさぞかし大変であろう。バスだもんね
足助高校とか一色高校の子気の毒に…

244:タコ
04/04/19 09:33:56 AGg7uJfU
廃止になった三河線~西尾市内の高架部分
今後、どうするのでしょうか?

245:東海子
04/04/19 09:54:26 wXonV2aw
廃線跡・失われた遺産として永久に残る、
三河線は未開の地となり、テレビの特集で20年前
ここに鉄道が、とか報道されよたよたの老人だけが住み
社会問題化する。その為の遺跡として残る。
失った物は2度と戻りません。

246:東海子
04/04/19 20:12:47 UGHF4fds
漏れの町が未開の地になるなんて・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

247:たなか食品ストアー
04/06/06 17:49:17 /ydSZGgw
ほしゅ?

248:東海子
04/06/24 21:49:10 lnjwH7CM
とうしゅ

249:東海子
04/06/24 22:01:03 .telEylo
嗚呼、懐かしき西中金

250:東海子
04/06/24 23:45:50 /.Pe9GEI
先週、三河広瀬駅にトイレを借りに行った。
駅前のお店、とっくに(何年も前から)商売やめて旅館だけやってると思ってたら
食料品や野菜の種を売っていた。チョットびっくり!

251:東海子
04/07/06 16:31:18 BLUCCqYI
草ぼうぼうなんだけど
名鉄は草むしりはしてくれるのかな?

252:月天心。
04/07/06 17:55:31 .U3FYNVM
 西中金。第3セクター鉄道、「ビックカメラ線」の実現を!

253:東海子
04/07/06 23:47:15 Wui9y8iQ
廃止する前に沿線開発すればよかったんじゃないの!?一応豊田市なんだからさ~。鉄道を中心とした街づくりすればけっこう通勤路線になったんじゃないのかな~。

254:東海子
04/07/07 00:50:51 l/TIIwwg
一応、豊田市駅前の百貨店と総合スーパーが相次いで倒産した訳だが。
しかも、日本トップクラスの不採算店舗として。

255:東海子
04/07/12 14:34:27 8YcQWAj.
レールはいつになったら
はずすのでしょうか?
外す気は無いのかな?

256:東海子
04/07/12 22:58:17 OUfgfTzs
外す費用と外した後の処分費用がもったいないのでは?

257:名無し
04/07/13 03:09:34 ch9xHnfs
現在も碧南の先のレールって残っていますか?

258:東海子
04/07/13 07:33:00 m552jOj2
>>260
一色町に関しては全域残ってるみたいです。
吉良町と西尾市はどうだろうか。。

259:東海子
04/07/13 19:14:01 dDrYWWME
西尾も残ってますよ

260:ブレーン・バ・スターリン。
04/07/21 18:21:12 fluVM4b.
 >250&251
 即、削除をば。

261:東海子
04/09/07 17:55:46 3th4/QiE
>>50
ウソつくな。お前は御船駅の前なんかに住んでないだろ、俺は御船駅の前に住んでる人と知り合いなんだよ。
その人に聞いたらそんな事書いてないって。結構怒ってたぞ。その人。
駅の近くに住んでいるのかもしれないが駅の前ではないだろう。

262:東海子
04/09/07 18:29:41 RVk2GELc
駅の周囲なら「駅前」と言う様に思うのですが・・・
何にしろそれくらいの事で怒らなくても、ね。

263:東海子
04/09/07 18:35:30 axxJQY26
>>264
キモ、粘着質の引きこもり。

264:東海子
04/09/08 02:43:45 QbV8MsKU
>>264
1年近く前の発言に何熱くなってるの?
駅前の概念は265の言う通り。

病院に言った方がいいよ。

265:東海子
04/09/08 08:30:33 X8DezW4s
釣られてはいけない

266:東海子
05/02/07 08:27:35 jOjBLMHg
懐かしいので久しぶりにageてみる

267:東海子
05/02/07 21:25:59 qwTBThIs
三河線なくなって香嵐渓行くのに参った。
岡崎からバスで4時間以上
西中金から歩いてほうがよっぽど近いのに…。
足助町の交通整理もひどいね。

268:東海子
05/02/08 08:31:35 NkUknIQQ
猿投からバスは出てないの?

269:東海子
05/06/25 02:23:59 eXD3/USs
4時間以上って、渋滞でってことですよね?
岡崎から4時間ってありえん・・

270:東海子
05/11/21 06:43:03 46DU5FZk
知立-豊田市間複線化?

271:東海子
05/11/21 20:27:32 F5vXK4fk
 世界のトヨタのおかげだぜ! 
中空ができるまえヨーロッパに行ったら名古屋?WHO? 
JAPANには、「TOKYO.OSAKA.HUKUOKAにしかAIRPOATはないと」
空港職員に言われたことがある。説明するのに2時間
とにかくNGOだ!と言ったら。航空券が出てびっくり
されたことがある。

272:東海子
06/04/19 22:22:53 aHljfTek
そろそろ山線の複線化について


273:東海子
06/07/04 19:07:32 KDJiuJ1M


274:東海子
07/02/15 17:28:49 4q14bPCQ
>>274
>名古屋?WHO?
WHOっておかしくない?

275:東海子
07/03/29 00:55:26 SoWEEiIM
>>274
私もネタにマジレス
FUKUOKA

276:東海子
07/03/29 01:41:59 nmWUp97E
>>274
AIRPOATって何? AIRPORTの誤記?

277:東海子
08/08/28 23:03:17 O.22BnnU
蒲郡-吉良
事実上廃止決定ですか?

278:東海子
08/08/28 23:08:40 O.22BnnU
>>280
URLリンク(www.tonichi.net)

279:東海子
09/05/19 19:37:01 gFWWRaLw
そろそろやばいかな。

280:東海子
10/05/23 21:21:49 vFoCBWJg
西中金駅は、まだ形はあるのですか?

281:東海子
11/02/16 12:12:39 rNr2ZVsw
建物はあるよ!

282:東海子
11/03/28 21:09:03 QScR5YYg
これから通勤で三河線を利用し
豊田から知立を経由して、名古屋方面に行くんだけど
知立の乗り換えは時間掛かる??
すぐとなりのホームだと非常に助かるんだけど。

283:東海子
12/01/19 20:57:51 hd8s16tA
足助はバスしかなくなりました

284:東海子
12/07/07 10:42:16 qn/Dfc7A
足助までリニモ延長

285:東海子
13/01/04 00:17:02 U/woBZWQ
需要がないだろうね・・・

286:東海子
13/01/04 01:32:02 T/mqDjnQ
どうせなら猿投~西中金~野口~井ノ口間をBRTにすればいいのに。
碧南~吉良吉田も然り。

287:東海子
13/08/07 21:54:59 TyiQRFPQ
昔、100系は知立駅に乗り入れてましたか?

288:東海子
13/08/08 01:58:12 5CnPgzvA
>>290
昔の鉄道雑誌によると、デビュー時は足慣らしを兼ねて、名古屋本線の臨時急行などにも使用されていたみたい。


それにしても、まちBBSの掲示板ってスレ落ちしないのね…このスレとて立ててまもなく10年なんて…
そのわりにはあぼーん大杉だが…

289:東海子
13/08/08 08:27:37 sRvbP+cQ
100系ってなんかライトが無駄に多い

290:東海子
13/08/08 10:03:00 N0w37QjA
100系はデビュー時は4両編成だった?

291:東海子
13/09/12 17:11:46 CZvgdjmg
6両

292:東海子
13/09/18 06:47:19 z8uhYfBw
別に三河線だけの問題じゃねえけどよ、自分の子供が池沼だと言う親!!学校へはちゃんとテメエが責任持って送り届けろ!!隣に池沼の屑が座られると、殺意が涌いて止まらねえんだよ!!

293:東海子
13/09/18 09:16:56 GoQwZbEA
100系といえばデビュー当時4両だったが、予告ブザーは搭載されてたの?
同世代の3000系は予告ベル搭載してたのを記憶してる。

ここのスレ住民でリアルに予告ベルを聴いたことある人はいるかな?

294:東海子
13/09/18 09:35:05 o5jn06uA
>>295
池沼の親は子供がおかしな書き込みをしないか注意しろよ

295:東海子
13/11/08 04:27:58 kIheLtEA
吉良吉田、蒲郡間廃止まだー

296:東海子
14/05/08 14:10:00 4VUCc0iw
時間の問題

297:東海子
14/05/11 05:11:11 g0eF5shg
西中金の駅舎が取り壊されるのは時間の問題だな
歩道つくるならしょうがないが

298:東海子
14/06/20 19:39:44 4DF1mSXg
高浜港駅立て替えか?

299:東海子
14/06/24 17:15:40 oEC9vNlg
立て替えでヨロ

300:東海子
14/06/24 17:17:30 oEC9vNlg
建て替えでヨロ

301:東海子
14/07/21 10:07:09 P6BGhCEg
6042f延命工事舞木にて。

302:東海子
14/07/21 13:51:50 5LADpW0w
一色にまだ駅前商店街ってあるんだな

303:東海子
17/01/07 12:25:30 QUYpwt3w
西中金駅

まだあるのですか?

304:東海子
17/01/10 14:52:48 /FlW/cxA
ゆとりーとバスを延ばせや!

305:東海子
17/05/23 18:32:54 TYF7bI/Q
>>306
駅をほぼ残した状態でカフェらしきものが作られて残ってる

306:東海子
17/05/23 21:31:47 xC11N2Rw
>>306
東海テレビの午前中の番組、スイッチで高井さんが飯田海道を
歩いている場面で西中金の駅舎を見ましたよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch