東海地区、われこそが遠距離通勤No.1の人at TOUKAI
東海地区、われこそが遠距離通勤No.1の人 - 暇つぶし2ch2:大学生
02/09/28 01:42 .y1pobbs
名古屋~彦根(JR)最速80分
自宅~名駅までケッタで10分
彦根駅~大学までケッタで10分
トータルで100分いじょうはかかる。

3:東海子
02/09/29 23:34 .mgPE1io
いとこが近鉄の青山町から名鉄の徳重まで通ってる。

4:東海子
02/10/05 18:18 dZ4jotow
関西方面の話で申訳ないが、大学のなかに名張から大阪南部(PL学園の近くの
某芸大)通ってるヤシが約2名いたな。あと、彦根から同大学に通ってたヤシも。

考えたら彦根や名張って、名古屋・大阪どちらにも通おうと思えば通えるんだな。

5:東海子
02/10/05 18:25 joSZijVQ
名張は大阪への通勤圏で相当電車出ている。
逆に名古屋に行こうとすると乗り換えが必要で大変です。
朝一番の名古屋から大阪へ行く近鉄の特急(アーバンじゃない方)
は、平日は当日に大阪までの特急券を買おうとしても満席で買えません。

6:5
02/10/05 18:38 dZ4jotow
そうか、JRも彦根なら西日本の縄張りだから新快速で1本、しかも長い編成のが
ガンガン出てるもんな。
でも名古屋方面となると、JR東海のダイヤは閑散としてるから>>3の学生くん
なんか大変かもしれんな。テレビのエリアも彦根は関西の管轄だし。

7:東海子
02/10/05 18:45 PADdhw9k
彦根なら新快速、座れるかどうか微妙なところだな。
どうせ長距離なら、長浜あたりの方がいいかも。
名古屋圏でも、特別快速が新城あたりから出てるけど、通ってる人はいるんだろうか

8:東海子
02/10/05 18:52 Yd5lpXWY
>3
貴方は私の近くに住んでる後輩のようです。遠距離通学ご苦労さんです。

ところで、名古屋から彦根って、今は大垣や米原の関所で止められずに
JR一本で行けるのかなあ?

9:東海子
02/10/05 18:54 fwLEh54I
静岡市に住んでいて、夫が名古屋、妻が東京の会社に勤務
している夫婦が昔近所にいた。

10:5であり7
02/10/05 19:02 dZ4jotow
米原行きはあるけど、大垣でかなりの列車が折り返すから大垣~米原間の
本数はかなり少ないはず。しかもJR東海の管轄は米原までだから、そっから先は
乗り換えざるをえない。

以上、近江八幡への出張に行った時の感想でした。
行きは新幹線で行ったけど、帰りは遅くなって米原に停まる列車が少なく、
在来線で帰るのと時間があまり変わりなかったんすよ。 はあ。

11:東海子
02/10/05 19:27 o1gLsqTM
新城から名古屋なんてどうでしょ?

12:東海子
02/10/05 20:56 KQmaqAaA
大山田~梅田です。
車をディーゼルに買い替えました。

13:4
02/10/05 23:43 PADdhw9k
>>4で出てきたいとこの父親は大阪へ通勤している。
で娘が名古屋。

14:東海子
02/10/06 00:43 PmO2vND.
>できたらマイカー通勤の人でかかる時間と片道距離が知りたいです。

無視されてる。

15:東海子
02/10/10 17:50 0e0t79gE
岐阜県関市から名古屋市金山まで通勤中
自宅~名鉄鵜沼駅まで片道およそ40分、距離にして20kmくらい。
そこから快速で金山まで40分。
徒歩時間なども合わせて1時間半みてます。
車だけなら、高速を使って1時間20分、60km。
部署で一番遅刻が多いです。田舎なのに朝は混むんだよね

16:東海子
02/10/12 15:45 ngvybOGA
うちの先生が、三河一宮から鶴舞まで通ってる

17:東海子
02/10/12 16:18 5RiNbaUk
彦根からは上り始発電車が遅いので、名古屋への通勤は難しいと思う。

始発が6:38(遅すぎ)
名古屋に着くのが8:03(遅刻だよ)

※米原駅まで車で行けば、通勤は可能だけどね。

18:東海子
02/10/14 20:55 Ep9qaagU
近江鉄道は?

19:( ̄□ ̄;)!!
02/10/18 21:13 8bNr3Gyw
全然あまいなお前ら・・・
俺の知ってるのは春日井から伊良湖だな。もちろん高速で。

20:東海子
02/10/19 03:16 FzOQoBbU
>>20
それって時間どんくらいかかんの?

21:東海子
02/10/20 15:03 H38x8GcM
>>20
船の方が速くない?

22:東海子
02/10/20 15:58 jnhlPQc6
なんで引っ越さないの?

23:( ̄□ ̄;)!!
02/10/20 16:06 YxZpWgl2
>>23
短期だから。

24:東海子
02/10/20 16:57 YZnb8iuM
私は高校時代、一宮から名古屋市東区まで1時間半かけて登校していた。
同じクラスで緑区から同じく1時間半かかってる子がいた。緑区って交通の便が
悪いのね…

25:東海子
02/10/20 20:27 1hcqOeIA
俺も東区の高校通ってたけど、小原村から来てる子いた。

26:東海子
02/10/20 20:44 H38x8GcM
>>26
逆に考えれば、そんな遠距離から来るだけの価値のある高校なのでは?東海or金城??
ちなみに私も東区の高校に通ってたけど、そんな遠距離通学はいなかった。遠くて半田。

27:東海子
02/10/20 21:13 1hcqOeIA
>>27
特色はある学校だったな。でも俺男だから金城ではないよ(笑)

28:東海子
02/10/20 21:34 m8jt8Jvc
俺、安城→金山→日進市内でトータル1時間半。同じがっこーにわ豊橋→知立
→日進市内で2時間の香具師や三重からそれ以上かけて通ってる香具師もいる

29:東海子
02/10/20 21:50 vgB4pHZk
昔、小牧の山奥から三重の津まで通ってた。
名鉄小牧線→犬山線→近鉄というルート。
小牧はすんごい交通の便が悪いもんだから2時間半はゆうにかかってたな。
どう?遠距離ナンバー1になれる?
歳をとった今ではあんなハードな生活絶対できない罠。

30:東海子
02/10/20 21:52 qW/jZp6A
大阪市内~四日市

31:東海子
02/10/21 01:08 3JmQ7rfs
高山~名古屋

32:東海子
02/10/21 10:57 oPznEOb.
名古屋都心~岐阜山奥

33:東海子
02/10/21 14:51 aTTdAbJA
某局の番組で20年以上大阪の保育園まで通勤している主婦がいた。
三重の上野市から伊賀神戸まで出て、近鉄大阪線で鶴橋まで、
そこから京橋まで出て、さらには京阪で萱島までだったかな。
まるまる5年間電車に乗ってることになると言う。
定期代が気になるな。片道3時間だもんな。

34:東海子
02/10/21 17:34 wi4v65Lc
 うちの去年の所長(推定55歳)は、三重県の大安町から愛知・豊橋まで通勤。
新幹線を使わず名鉄を使っていたが、週に1度は挫折して、豊橋泊。
 母親が亡くなられてお通夜があったときは、職員も大変でした。
だって、帰って来れなかったら・・・・・ご遺体と一夜だからね。

35:3
02/10/21 21:05 1D3/0ocw
僕の大学にはさらに上がいました…
明石~彦根。新快速で一本だけどず~っと乗りっぱなし…

36:東海子
02/10/21 21:44 QBSWEMgc
以前新聞で岐阜羽島から京都の大学まで新幹線通学している
人の記事が載ってた。確かに通えなくはない。

37:東海子
02/10/21 21:46 wSIqUUK6
岡山から京都もいたぞ

38:東海子
02/10/21 21:54 0KPO56iE
高校時代、自転車で往復20キロだった。

39:東海子
02/10/21 23:02 amU17Lp2
静岡から新幹線で東京、それから池袋ってどうなの?
知り合いでいたんだが

40:東海子
02/10/21 23:11 oPznEOb.
39が今のところ最高じゃない??

41:566
02/10/21 23:28 mxnK/lL6
感謝の転勤にて四日市から弥富に転勤し、現在は近鉄で名古屋までそれから
JRで豊橋、後 渥美線で芦原まで毎日通勤中。
帰宅時は豊橋から各駅停車(最終)で弥富帰ってるよ。今も
電車の中です。
いつも帰りは午前様。

42:東海子
02/10/21 23:33 OhSygnKk
大学のとき、瑞浪から豊橋(豊橋駅から豊鉄で愛大前)まで通ってる人がいた。
あと鈴鹿と多治見という人もいて、多治見の人は多治見駅からさらに30分かかるといっていた。

43:東海子
02/10/21 23:49 51T8PsgM
ちょっと前にTVで"名古屋嬢"は新幹線通学という贅沢な事をしてるらしいと・・・
京都まで。
うちの知り合いでもいたなぁ、大学に新幹線通学してた子が。
新幹線の定期を見てビックリ!!

44:東海子
02/10/22 20:13 Xm4VW7EE
遠距離通勤って定期代選ぶか家借りるか?
どっちか選択だよね。
やっぱ自宅がいいと思う人が多いみたいだね。

45:東海子
02/10/22 20:55 agpNewp2
ナンバーワンにはなれそうも無いが
名古屋市内から岐阜県中津川まで車通勤。
片道65キロ。1時間40分。
正直、つらい。
毎日がドライブだもんなあ。
走行距離が跳ね上がるし。

46:東海子
02/10/22 21:01 Ay0mjXhs
美濃市から安城迄
朝4時30分起きの人がいる。

47:3
02/10/27 11:36 9f64qHRA
>9
誰?

48:東海子
02/10/27 11:45 18cvMZOk
浜松あたりから中京大に通ってた女の子がいたな。
同じく、浜松から名大医学部もいた。
あと、豊川から名古屋の通いは普通かもしれないけど、
看護婦として夜勤をこなしながら通っていた女の子も
いた。箱入り娘だったんだろうね。

49:東海子
02/10/27 11:59 WyqnQDHQ
>>46
逆に田舎に通勤なんだね。

50:東海子
02/10/27 13:51 Saz/GHsE
みなさん、大変だね。
たまに、遠距離でよかったことはないのかい?
忘れ物したら、潔く諦められる。
定期落として大出費と思ったら、届けられてて人の優しさに感動した。
免許証忘れてびくびくしながら長距離走ったとか。

51:東海子
02/10/27 14:18 RlvGBlVM
浜松から名学大もいるらしいですまぢ。

52:東海子
02/10/27 14:43 tz/sCHzM
>>31
それホンマやったらスゴイぞ

53:東海子
02/10/27 16:39 0GVABIpQ
>>46は電車で通勤すればいつもすいてて天国なのでわ

54:東海子
02/10/27 16:42 WXLfk7H6
漏れは7分ぐらいだけど何か?

55:東海子
02/10/27 17:41 q0IjnGyM
安城から大阪に新幹線通勤してる奴がいました。

56:東海子
02/10/27 17:55 CnuTgoy.
大阪から夜間学校に通学していた奴、知ってるぞ。

57:///
02/10/27 18:03 ZooESxc6
スレ違いだけど、以前TVで岡山から東京まで毎日
飛行機で通勤しているキャリアウーマンがいた。
通勤手当もすごかった。

58:東海子
02/10/27 19:29 ob.B4Nkw
岐阜の某大学だがな
以前(20年以上前?)
横浜あたりからヘリコプターで通ってた奴がいるぞ。
近くの田んぼ借りてヘリポートにして。

59:東海子
02/10/27 19:38 BA39NIns
そこまでして岐阜県の大学がよかったのか??

60:46
02/11/16 14:26 Xl4ffOe6
>>54
遅スレでスマソが。

家がさ、名東区なのさ。電車やったらでら大回り。
で、勤務先は駅から遠い。歩いて20分。
2時間半はかかってまう。せやから車なのさ。

61:池袋勤務
02/11/17 00:22 h/CzHBYQ
うちには浜松から通ってる香具師がいるよ

62:東海子
03/01/08 00:37 YZlzkVVk
学生時代のクラスメート(超お嬢様)に、京都←→名古屋 の新幹線通学の
コがいた。それだけでもすごい!と思ったのに、授業の少ない
4年生になったら福岡の実家から飛行機で通学していた。
故郷にいる彼氏さんと疎遠になりたくなかったと本人は言っていたけど、
パンピーとは世界が違う、とつくづく思った。。。

10年ほど前の、N山大学でのお話です。

63:東海子
03/01/08 00:45 v13dX588b4zU
関東関西から通勤してる先生方はたくさんおったね。
自分の学科だけでも
横浜・府中・神戸・京都。
新幹線だから手当さえつけてくれればそういやでもないみたい。

64:東海子
03/01/08 00:52 k5wgZgzY
>>63
すごいですね。金銭的にもすごいけど、その人がそれだけの
移動に耐えている肉体と精神がもっとすごい!
空港からいりなかまで出てくだけでも結構大変なのに!?

65:東海子
03/01/10 21:45 jMvL/3NE
俺の隣の高校生
名古屋→大阪
近鉄利用。

66:東海子
03/01/11 00:49 FVK8vYq6
 静岡県佐久間町では、県境特例で愛知県新城の県立高校へ飯田線電車通学する生徒が年十数人いる。片道40キロ余を所要1時間10分。

67:東海子
03/01/11 00:58 kKTlRYzo
前、中日新聞で読んだけど
愛知県北設楽郡富山村の高校生は長野県立阿南高校まで飯田線利用だって。
村から数十年ぶりらしい。

自宅(愛知県富山村) →→→ 最寄り駅 大嵐駅(静岡県水窪町) →→→ 高校(長野県阿南町)

68:阿南高は峰竜太の母校
03/01/11 01:51 FVK8vYq6
>>68
 3県にまたがるけど、富山村から片道20km・所要50分。

69:元東海子
03/01/12 23:25 N4JnsP/o
小牧から中央線の春日井駅に出て、三重の津市まで通っていた子がいた。
学生だからできたのかも(遅刻しそうになると近鉄特急だった)。

それから、鈴鹿市から碧南市へ通勤していた香具師もいたなー。近鉄始発、
名鉄で半田、そこで会社の車が置いてあって、何人かで乗り合わせ運転は
交代制だったそうな。ある日、一番役職の上の人を積み残したらし~(W。

70:東海子
03/01/14 23:22 V.V.xnWI
新入社員時、大垣の自宅からJR、名駅から中川運河まで市バス、かつバス停から徒歩で、ちょうどドアTOドアで1時間半を3年半通勤したあと、
転勤で大垣から岩倉(R41近くまで)まで車で朝(約2時間)を1年半通勤したあと辞めました。
体が持たないよ(ちなみに、岩倉まで通勤距離は片道40Kmです)

71:東海子
03/01/15 18:52 5/6qRSk6
うちのクラス、豊橋から通ってる子が3人いる。
そのうち2人は新幹線通学。

72:東海子
03/01/28 00:14 nWpEV23Y
自宅からJR刈谷駅まで15分。
JR刈谷駅からJR金山駅、名鉄に乗り換えて金山駅から国府宮駅まで50分。
国府宮駅から会社まで徒歩20分。
片道 約90分! 1日で辞めちゃった!

73:東海子
03/02/01 19:51 Glw9VSnM
田原から津に通学してる奴が居た。(電車)
まいボートがあると便利だったんでしょうに。

74:東海子
03/02/01 20:13 hrXSlCIA
 渥美から豊橋駅まで車で50分前後、6:50台の豊橋発「ひかり」
で東京の会社に通勤している人がいるという話を聞きました。
まあ時間的には不可能ではないとは思いますが・・・・

75:東海子
03/02/01 20:20 c0d1P6hY
>>75
東京からの通勤定期券は以前区間延長されましたが、それでも浜松まで
なので、毎日の通勤ではなくて、週何回かの出張のような気も・・・。
それでも費用を考えるとすごい話だと思いますが・・・。

76:東海子
03/02/02 22:26 .fz7GnB2
スレは通勤だろ?大学、高校は通学!

77:東海子
03/02/02 22:30 UJRBV4rw
みんなそんなにたいしたことないんだね。

78:東海子
03/02/02 23:02 K0R2BYHQ
俺の大学の同級の女の子は、静岡の島田から八事まで通学してたな。最初
八事で一人暮らししてたけど、親が電話してきたときに、たまたま家にいなくて、
親が激怒。連れ戻されたんだって。
あと、前の会社の工場長で、半田から鈴鹿や豊橋や可児まで通った人いたな。
転勤よくしてたけど、絶対自宅から通ってたらしい。車の走行距離は、2年で
10万超えたらしいよ。

79:東海子
03/02/03 02:31 10Ut/75Y
通勤じゃなくて通学だけど、関東の大学に通っている奴居た。
もっぱら友人宅かサウナ、健康センターで寝てたみたいだが

80:東海子
03/02/03 02:34 10Ut/75Y
>>79
鈴鹿-半田って駅から近いとこなら1:30あれば行くでしょう(電車で)

名古屋市内でももっとかかってる奴いると思うけど、誰か名乗り出て。

81:東海子
03/02/03 03:36 jc3Nw6F2
松阪⇔千種が知り合いにいたな

82:東海子
03/02/08 23:22 8BUxSslg
四日市ー刈谷まで通勤している方いますか。

83:東海子
03/02/09 21:55 msXWxmMA
情報求む

84:東海子
03/02/09 23:13 4K20ZdM6
配属転換の辞令近し、鬱。

85:東海子
03/02/09 23:49 Y3e3p/rI
>>83
四日市ー安城の人はいます
パソ屋さんです

86:東海子
03/02/10 00:14 7KJbey62
俺の上司、四日市から岩倉まで通勤してるよ。

名鉄と近鉄の乗り継ぎ。

87:東海子
03/02/10 02:29 7eP3kOjI
>>70
それはM大生では?
M大なら特急使っても津駅からタクシーとか乗ったのかな?

88:東海子
03/02/10 03:27 eDArasr.
同じ町内の高校へ通うのに原付使用。
これだけではどうということはないが、

『自宅から最寄のバス停まで6㌔以上』

という特例にパスしていた。
(当然、免許も高校公認で取得)

岐阜県内、兄の友人の場合でした。
(その高校も廃校決定)

89:東海子
03/02/10 03:32 MulIhgC2
通勤じゃなくて通学だけど、
岡崎から大垣まで車で通ってる子いるよ。
2時間ちょっとかかるらしい…

90:東海子
03/02/10 23:32 wt3v9se2
>>87
四日市-岩倉くらいじゃ、そんなに遠くはないと
思う。急行が止まるから。

91:東海子
03/02/11 12:21 48SOcLCs
>>90
岡崎-大垣なんてJRなら特別快速なら1hってとこじゃない。
もっともその前後に30分づつかかるのなら話は別だが

92:東海子
03/02/11 13:19 NVLEbvWQ
みなさんはなぜ一人暮らししないの?

93:ごんちゃん
03/02/11 13:50 XCFAlCTE
ぼくは大学生のとき 桑名→東京渋谷に週三回だが通学してましたよ!
たまに車もあり、バイクも東名高速ぶっ飛ばして行った事あったな。
いまとなってはなつかしいな。

94:東海子
03/02/11 13:54 ywWMYOrY
高校の時は自転車で片道11キロ。
大学生の時は徒歩と電車とバスで2時間30分前後。

95:東海子
03/02/11 14:03 I2WTIgpo
94男前

96:東海子
03/02/11 14:36 LVJPSd2o
>>94
渋谷ってことは道玄坂のHで泊まりかい?
ナンパした女に料金払わせて

97:東海子
03/02/11 20:44 9XlmVapY
通学でなく通勤の方の意見を求む

98:東海子
03/02/12 22:36 v1w36fLA
///

99:東海子
03/02/12 23:16 Yc.3L53M
栄-宝塚

100:東海子
03/02/12 23:52 1I2Nwpvc
徒歩5分

101:東海子
03/02/13 02:18 lvvVHF4Y
松阪⇒立命館
朝1の特急に乗ってもギリギリだそうで。
定期・特急代だけで月6万越してたとか(w

102:東海子
03/02/15 09:17 xaW1wZHM
通勤を書き込めよ

103:東海子
03/02/15 20:48 kORmtFnw
親戚に岐阜市の人がいる。
神戸に転勤命令が出ても引っ越さず、毎日名神高速で岐阜羽島インターから神戸まで通勤しているそうだ。
ガソリン代と高速代は会社からもらっている。
どれくらいの金と時間なのかは聞かなかったが、かなりのものだろう。

104:東海子
03/02/15 21:52 YkAEu43E
>>102
定期代がそれだけかかるなら、京都でそこそこの下宿に住めるだろうに。

漏れの後輩には、名張⇒大阪芸大てのがいた。
名張~鶴橋~天王寺~喜志~(学バス)~大阪芸大
毎日2時間から2時間半くらいはかかってたそうだ。

漏れも大阪芸大だったのでよく知ってるが、最後の学バスが
メチャ混みで夏でも冷房なし。約20分ながら一番苦痛だった。

105:東海子
03/02/22 17:31 ZD3XF4BE
人それぞれ引越しできない理由があるのです。

106:東海子
03/02/22 17:41 phFce4cg
スレタイよく嫁よ。
「通勤時間」だぞ。
働いてもいないような奴は書き込むんじゃねー。

107:東海子
03/02/22 18:32 ZD3XF4BE
そうだよ。働いている方のみ書き込んでほしい。
学生のことなんか聞きたくないね。
通勤だよ。できれば自動車通勤もな。

108:東海子
03/02/22 19:37 9b7gJQ4k
通うのに費やす労力は一緒じゃないか。
そのカネが親から出てるか、会社から出てるかの違いだ。

もっとも交通費自腹の人には気の毒な話だが。

109:東海子
03/02/22 19:57 vv3af1c6
みんなすごいな~
俺は春から片道20㎞・所要時間40分になるってだけで鬱に思ってたんだけど…。
ここみてるとまだまだですね。ハズカシー(-_-)
今まで自転車で15分のとこ通ってたんで…

110:東海子
03/02/22 20:07 cX.FNeUQ
>>109
そうじゃなくってさ・・。
このスレは通勤時間なのっ!!
電車通学はスレ違いなのっ!!!!

111:東海子
03/02/22 20:30 l2e7cVBo
数年前の静岡支店時代に
名古屋市瑞穂区⇒静岡市追手町
地下鉄桜通線⇒東海道新幹線⇒徒歩で計1時間40分でした。
でも同じ会社の先輩には下田市⇒静岡市という方がいました。
毎日片道2時間で残業しないのに帰宅は遅いと言ってました。

112:東海子
03/02/22 20:42 7d.S/MSQ
確かに通勤と通学はちがう
通勤だと自腹なのもそうだけど会社がそれだけ
支給してくれる会社ってことになるけど
通学は学割は利くわ自分で払ってないわ
でしょ

113:東海子
03/02/22 21:08 lHEmhHBU
遠距離通学→自分で決めて始めから分かって好きで行く。
遠距離通勤→途中から会社の命令で仕方なくそうなる。

バス10分→JR30分→名鉄50分 豊橋着の通勤。
ま、車通勤と違って眠れるので楽だ。
だが台風、列車事故、大雪は帰れない。

114:東海子
03/02/22 21:51 UExBQR86
自分は学生のとき、瑞穂区~豊橋のA大学まで通っていました。
片道2時間。遠距離通学(通勤)だと、天気が途中でくるくる変わるのが
イタイよね。誰も傘持っていないのに、自分だけ持っているとか、その逆とか。

そんで、自分が神戸で働いていたときの現場監督が、新開地~藤井寺を
毎日車で通っていて驚愕だった。朝、めちゃ早くて夜はめちゃ遅いのに。

115:東海子
03/02/23 09:58 3WfjO/vg
できたらマイカー通勤の人でかかる時間と片道距離が知りたいです。

116:東海子
03/02/27 20:56 Mb8G.u1c
age

117:東海子
03/02/28 22:41 /1QSaPTM
age

118:東海子
03/03/01 15:27 sDYu2PRw
できたらマイカー通勤の人でかかる時間と片道距離が知りたいです。

119:東海子
03/04/05 21:46 jvZghQSU
四日市から愛知県へ車通勤している方いますか?

120:東海子
03/04/10 08:59 HhuXwJX.
>>119さんへ
マイカー通勤>岩倉市⇔三好町、片道45Km、所要2時間
(途中東阪楠木→名古屋高速使用)
なれればどうって事ない!
生活の一部になる(^o^)丿

121:東海子
03/04/10 09:44 FZ.1jp3s
でもつらいよね、長距離通勤

122:東海子
03/04/10 16:13 TRjnqjNI
>>112
下田市から静岡市って、豊橋市→奈良県天理市→名古屋市へ通勤してんのと同じくらいか
朝8:25に始業開始ならウチ出る時間は4:00過ぎくらいか
まだ暗いっちゅーの

123:東海子
03/04/12 09:16 eT5EhpoM
四日市から刈谷へ片道45km
・行き 伊勢湾岸道路使用 1時間以内
・帰り 23号線使用 1時間15分くらい
 (夜遅いからすいている)

124:東海子
03/04/12 09:52 VeuAthoY
高速料金って支給されるのかな?

125:3
03/04/12 13:42 pqQA.NLw
ここ最近、18切符シーズン&花見観光客のため、
大垣~米原が東京並みに混んでた…
特におばちゃん達…大声でしゃべるな~ゴルァ!
ま、皆さんに比べれば僕は通学なんで楽ですが。

126:東海子
03/04/12 14:07 jVeeqNT.
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

127:東海子
03/04/12 16:19 t.4br.ws
会社が片道二時間までの通勤を認めるというので、
長久手から静岡市まで通っていた。
もちろん新幹線通勤なんだけど、
接続を合わせると、
本当は二時間半近かった。
3年間続けて、
無事異動になり、
再びマイホームに。
だけど、この間は、
人生の中で一番充実した三年間だったよ。

128:東海子
03/04/12 19:47 bdXIyRH.
「われこそが」なのに自分じゃなくて、
「こんな人がいるそうだ」「親戚が・・・」「会社の上司が・・・」ってウザイ!
自分のことを話せよ!

129:東海子
03/04/13 22:02 eVWroETY
愛知県の方で車長距離通勤の方いますか?

130:東海子
03/04/13 22:18 f9X9qMeM
>130
昔、一宮→津まで車通勤してました。ハッキリ言って毎日通勤疲れで仕事に
なりませんでした。

131:東海子
03/04/13 22:23 Du8hf/rw
われこそが遠距離通勤No.1の人  とは思いませんが、
毎日、瑞穂区から、地下鉄桜通線と、新幹線で豊橋に通勤しています。
意外にラクチンですよ。7時半くらいに家を出て、地下鉄に乗って
名駅で乗り換えて、新幹線。
新幹線はこだまですが、比較的すいていて、毎日見る顔も多いです。
名鉄は乗る気がしません。試してみましたが、ミューの座席は最悪で、
ノートパソコンさえ使えません。倍以上時間がかかるし。
片道合計1時間くらいです。でも、本は読めるしのんびりできるしGOOD!

132:東海子
03/04/13 22:30 9blAI9uM
一時期、春日井から豊田まで下道で片道39km程通勤してました。
今はウチの父親が春日井から豊橋まで電車通勤してます。

133:東海子
03/04/15 22:24 crdxkaY2
>131
すごいですね。四日市からでも津までは40kmあります。
それも一宮からだと片道90kmあるのでは?

134:東海子
03/04/16 00:46 .SY2e9xc
自宅から名駅までバスで45分。
名鉄河和線で知多半田まで35分(急行)。
80分で行けるはずが接続のタイミングを逃すと
さらに30分プラス。はぁ~。

135:東海子
03/05/02 01:53 vgd7AKyc
.

136:東海子
03/05/05 01:33 vDAqpvME
友人から聞いた話だが、彼のオキニの姫が、毎日伊勢から栄の店まで通ってるらしい。
さして有名でもない店で、しかも昼間だけの勤務、客が誰もつかないことも
あるそうだが、最低限の基本手当が出るのでなんとか続けられてるらしい。

かつては浜松から通ってるという姫にも当たったことがあるそうだ。

137:東海子
03/05/05 16:09 jvZghQSU
車通勤で遠距離の情報ギボン

138:東海子
03/05/05 20:51 cTluif.k
車通勤は、まず会社が認めてくれるかどうかの関門がある。
一般的に、公共交通機関を使ってこれるのなら、車通勤を認めてくれないか、
公共交通機関の代金で済まされるものではないか?
(その会社の立地条件や、仕事で車を使うかにもよるのだが)

だから、車通勤の回答は少ないと思われ。

ちなみに車通勤で片道40km、4年目で10万km突破。
(学生時代は半田市⇔豊橋、名鉄の学割は下宿代よりも安かった)

139:東海子
03/05/05 20:56 ob98P0vQ
甘いな。俺は毎日尾鷲から通ってるぜぇ!車で。

140:東海子
03/05/05 21:14 YFqJGAZI
私立のN山中学男子�1120煤@昭和区にある に
新大阪から新幹線通学してた同級生いた。
高校は大阪に行ったけど。
すごいよねー

141:東海子
03/05/07 04:14 b58RcxB.
伊豆半島の伊東から神奈川の座間まで通ってました。
往復6時間。始発が唯一の電車手段。車だと片道100Km。
高速料金安くで2700円高い方で3820円。
定期代で貰ってたけど、車もよくつかい月10万の持ち出し。

142:東海子
03/05/08 20:43 xX.7zGmE
アッゲル

143:東海子
03/05/14 09:33 /6QbZjgQ
>142
伊東から座間って片道3時間もかかりますか?
小田原までJR使って、小田原から小田急で行けば、比較的
行きやすいと思うのですが・・・。
それとも、駅から遠かったのでしょうか?
詳しい行きかた、教えてください。

144:東海子
03/05/14 11:01 bvd5KMjs
定期代もらってるけどたまに車で通勤します。
ガス代+高速代が出るから別にいいんだけどね。
寝れないのがつらいです。
四日市東ICから吹上ICで自宅から会社まで50分ぐらい。
電車だと1時間半ぐらいかな。

145:東海子
03/05/14 21:00 K.6uLGgg
西湘地区(小田原・足柄上/下郡)から静岡県内へ通っている人の数→
URLリンク(tokai.machibbs.com)

1 名前: 東海子 投稿日: 2003/05/14(水) 13:09 ID:SNwhK9UE [ fw-1.marianna-u.ac.jp ]
逆(静岡県内→西湘地区)はけっこういると思うのですが、いかがなものでしょう?
私は、小田原から静岡市内の学校に通っていました。定期代がバカになりませんね(笑)。
友人にも湯河原から三島の高校に通ってた奴、
真鶴から沼津、
なんてのもいました。
神奈川県と静岡県の掛け橋として、なんでも語りましょう!

2 名前: 東海子 投稿日: 2003/05/14(水) 14:35 ID:2bjoctPs [ l228123.ppp.asahi-net.or.jp ]
日大三島とかぬまっきは多いらしいね。

3 名前: 東海子 投稿日: 2003/05/14(水) 18:00 ID:hSB/WIP. [ p181.net105.tnc.ne.jp ]
越境で通学する価値がぬまっきにあるの?

146:東海子
03/05/14 22:23 l3XQyCE2
バイクもマイカーって事でイイですよね?
「我こそは」ではありませんが、会社の移動で、東海市→小牧市 のバイク通勤2年目。
雨の日も風の日も、毎朝41号で突っ走っております。
毎朝一緒に走ってる単車通勤者も、みんな途中から41号をそれてしまう。
ちょっとサミシイ。 そんな訳でバイク長距離通勤者いませんか?

147:東海子
03/06/08 21:55 6ilXckFQ
御殿場市ー清水市
1時間半かなぁ....
65キロくらい。

148:東海子
03/06/08 21:57 6ilXckFQ
あっ、もちろん車で。
妊婦の時はつらかった...

149:東海子
03/06/24 19:14 8kRjc9TI
東名で通ったの?

150:東海子
03/07/20 05:54:54 WYJGy146
.

151:東海子
03/07/21 16:08:33 ZKjS6iXM
富山から名城大まで。朝3時起き

152:東海子
03/07/22 00:52:37 RB05JuDs
稲沢から飛島村まで片道30Kmは大したことないですか?

153:東海子
03/07/22 19:14:19 mTy5JQY6
まff9ぁ一本道だからそれほど遠いって感じもしないな

154:東海子
03/08/07 05:14:14 lypFfHL.
東海地区、遠距離通勤してますか?(しんどい)
URLリンク(tokai.machibbs.com)

1 名前: 廊下る 投稿日: 2003/07/28(月) 19:39:15 ID:ro8mZHNQ [ YahooBB218122114176.bbtec.net ]

前スレが消えてしまったのが残念ですが、気分新たに語りましょう。
私は小牧から大治までの24キロを車で通勤しています。
片道約一時間。ガソリン代は通勤だけで15000円はいきます。
距離を語るもよし、金額を語るもよし、通勤途中での出来事などを語るもよしでまったりいきましょう。


2 名前: 東海子 投稿日: 2003/07/28(月) 19:43:37 ID:Lk11saPM [ catv-90-236.ctk.ne.jp ]

東海道線ではどこまでが通勤の限界?西は彦根、東は浜松が限界?南は松阪から
通勤しているという人もいそう。


3 名前: 東海子 投稿日: 2003/07/28(月) 19:48:24 ID:Rghd4Zmo [ YahooBB218182104075.bbtec.net ]

浜松は新幹線でないとかなり苦しい。
東海道線か遠州鉄道の沿線の人間なら在来線も辛うじて可能だけど。
新快速が全て浜松発着にでもならない限り浜松からは名古屋っていうのは
考えにくいと思う。


4 名前: 東海子 投稿日: 2003/07/28(月) 19:52:26 ID:Rghd4Zmo [ YahooBB218182104075.bbtec.net ]

おっちゃんおばちゃんクラスになると
浜松から名古屋は新幹線という概念が強いと思う。
似たような距離の姫路が1時間で大阪まで行ってるから
確かに在来線はキツク感じるんだけど。
てか、倒壊だめだw


5 名前: 東海子 投稿日: 2003/07/30(水) 13:09:33 ID:DSWO7DbQ [ p6097-ipad13sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]

毎日、名古屋(瑞穂)から豊橋に新幹線通勤している。
地下鉄瑞穂公園駅まで徒歩3分、地下鉄20分、
乗り換え5分、新幹線25分、徒歩3分
計約一時間。
毎日だけど、苦にならない程度。
名鉄は、車両が貧乏臭いし、
遅いし、揺れるし、ミューも不快。
新幹線はええよー。
毎日見る顔が多いから新幹線通勤者は多いと思う。


6 名前: 東海子 投稿日: 2003/08/05(火) 22:45:29 ID:lBYHWK4o [ ispx.is.tohoku-pharm.ac.jp ]

6


7 名前: 東海子 投稿日: 2003/08/07(木) 02:18:22 ID:D1zNfdps [ pc5.jp-unet.ocn.ne.jp ]



155:東海子
03/08/07 06:56:30 eZ9IEfqk
フリーター時代、稲葉地から稲永までママチャリで通勤してた。
遠くてむかついた。今は自転車が趣味になってしまったので
あの程度では満足できないだろうな。間違ってもママチャリ
では通勤しないけど。

156:東海林
03/08/24 23:43:24 K2vNQkxY
車で片道70km、2時間。これって、きちがい?

157:東海子
03/08/25 15:36:36 cq.xfJMQ
うちの知り合いは静岡の浜北から名古屋市内に通学していた。
当初は遠鉄→東海道線→名鉄だったが、
しばらくしてからはそれが東海道線だけに、
さらに末期には新幹線に切り替わってました。
新快速は浜松豊橋の各駅停車がウザイと言ってました。
まぁ、浜松豊橋って33分前後で豊橋名古屋の50分と比べると
なんか割りに合わないって感じだからなぁ。
毎度おなじみの話題ですんません。

そいつの最終的な一言
「貧乏ヒマ有りなら鈍行でもいいんじゃないの?」

158:東海子
03/10/12 22:43:25 nUIXlK1A
遠距離通勤ガンバれ

159:東海子
03/12/08 01:03:39 ILlKNxBQ
.

160:東海子
04/01/08 12:20:16 5dKUoXWg
遠距離通勤てほどじゃないすが、自宅から階段を20段ほど降りると私の職場です。

161:東海子
04/01/08 12:47:53 0cYa3jUo
オレの親父は岐阜駅に行くのに20分かかり、名鉄新岐阜~東岡崎に通勤した。
オレは今東京やけど、会社まで歩いて5分自転車で2分。


東京やと、三島とか沼津から新幹線とかで通勤するのもいるけどね。
宇都宮や群馬の高崎より遠い榛名から実際に通う人もいた。100㌔は超えてるねいずれにせよ。

162:東海子
04/01/12 18:50:59 .PMqaUEU
とりあえず、高山線で50分。太多線で30分、そこで40分待ちで、中央線で6分、
それから自転車で15分。で5分ぐらい徒歩でやっと学校。
帰りは乗り継ぎとか悪いともっと悲惨。

163:東海子
04/01/12 21:04:56 36czQGiY
>>163
通学経路だいたいわかりましたが、
JR東海何を考えているんだか。。。

164:東海子
04/01/12 21:07:34 36czQGiY
続きです。
弟はむかし
名古屋-新所原まで通ってました、一応新幹線でしたが。
あと、昔の上司は
滋賀県虎姫から名古屋まで

165:東海子
04/01/12 22:51:38 3dGm9roY
土岐の整備士の学校?

166:東海子
04/01/18 23:28:20 vuMSn41w
宇治山田~名古屋は遠距離のうちにはいるの?

167:静シス
04/01/28 04:08:54 UxpIgkzU
学生時代のことだが、
御殿場-土浦

どこの大学か分かっちゃうね。
2年までは授業毎日あったから土浦に下宿したけど、
3年には1週間に2,3日しか授業なかったんで、
自宅から通学した。

168:東海子
04/01/28 17:55:29 ci7OkTrA
>168 筑大?

169:静シス
04/01/29 19:48:03 XEyO3KY6
御殿場→国府津→東京→上野→土浦
当時は湘南新宿ラインがなかった(名古屋の人にはちょっと分からんかもしれん)

170:東海子
04/01/31 20:45:49 SS4avkhU
ちちちちちちちちちち

171:東海子
04/02/01 02:28:20 tTOkCjhA
学生時代に尾張横須賀(東海市)~津を通学してたけど。
しかも津でバイトをしていたので、学校が無い日は片道2時間かけてバイトしてたw
ちなみに、学校は上浜町っていうか三重大。バイト先は阿漕→岩田橋(だったかな)でした。
バイトで長距離って、いるのかなあ。

172:東海子
04/02/01 12:04:02 Tfw7JdxI
豊橋<->刈谷ですが、豊橋駅に出るまでにバスで30分、で上手くすると乗り継ぎもあわせて1時間半。
残業で遅くなると、バスの最終が平日9時半、休日9時だから、祝日は関係ない
会社のお陰で、豊橋駅から自宅まで1時間半掛けて徒歩です(^^;
タクシーなんて残業2時間分ですから(T_T)

でも、たった1時間余計に掛かるだけと考えるようになった自分が悲しい(^^;
通勤のせいで余暇の時間が減ると時間を効率的に使おうって人が多いと
思うんだけど、自分は逆で何もしなくなっちゃったタイプなんですよ。
何もしない時間が1時間減っても、寝る時間が減らなければ良いって
思い始めてる始末...なんだかなぁ。

173:東海子
04/02/01 12:26:44 .ulkgr102e86
>>173
駅まで車とかを使えば?

駅前に駐車場を借りて、下駄がわりの安い軽自動車を使って通う方がバスより早いし、
時間も融通が利くと思うけど。
駐車場代も、駅のすぐ近くとかなら高いかもしれないけど、たいていは徒歩10分以内くらいで
探せば穴場的な安い月極駐車場があると思うよ。

174:静シス
04/02/01 19:13:21 9FIbV8nM
祖母が豊橋と浜松である料理学校を開いていたが、生徒の住所を見ていると、飯田線を使うのって、距離の割に難儀だなと思った。
例えば中部天竜とか水窪とか、豊橋から6・70キロだが 2時間半もかかる上に 新城以遠へ行く電車が少ない。

でももっとすごいのは、マイカーとはいえ津具や田口から豊橋へ通っていたのがいた。
遠距離通学者は豊橋組の方が多く、浜松組の方はあまりいなかったように思う。

175:東海子
04/03/18 19:06:08 C3ikxIDo
桔梗が丘→名大

176:東海子
04/03/18 19:15:39 p9AMeZk6
西春日井郡-滋賀県長浜市半年通ったが春の移動で地元勤務に戻れる

177:東海子
04/03/18 19:23:35 mSQoBPWI
名古屋空港近辺 ⇔ 中部国際空港近辺

もうすぐ、機内食作りに 行くがね!
交通機関がわからんけど・・・

178:東海子
04/03/19 08:42:57 NU3unO2I
地名だけ書かずに
通勤距離と所要時間を書いてくれるとありがたい。

179:東海子
04/03/20 08:05:17 MRJCMU7Q
みなさん、甘々ですな。
僕の友人(というか知り合い)は名古屋から神戸学院大まで通ってましたぞ。
距離や時間は・・・馬鹿らしくて聞く気にもなりませんでした。

180:東海子
04/03/20 12:10:10 EiX3JuR.
つまらんネタだな。

181:東海子
04/03/21 18:42:20 t93IMqps
昔の上司は西尾(三河湾の直ぐそば)から豊田(足助・下山との境)まで60㌔を2時間掛けて通勤しています。今後豊田が合併して稲武に異動になるとかたみち120㌔3時間~4時間になるはずです。

182:東海子
04/03/21 18:48:05 yL5wrwfo
>>182
どんなルートか分からんけど、120kmは言い過ぎでないかい?
60kmもちょっと多いような。

183:東海子
04/03/21 18:56:11 9J5DBzyc
もれもそうだけど、大垣在住で名古屋勤務の人は多いよ。
ちなみに、モレは、大垣~名古屋・中川区 までJR(もしくはマイカー通勤)をしてて、
その後、異動で、今度はマイカー通勤で、大垣~小牧まで通っています。

184:東海子
04/03/21 19:43:59 QNnHlqgo
彦根←→大曽根って定期を友人がもってた
大曽根からさらに名古屋学院大までいってたらしい

185:東海子
04/06/06 01:43:35 RJDqsYSE
自分の話じゃなくてスマソが、昔バイトしてた先の上司で3人ほど遠距離通勤がいた。

・四日市(羽津)⇒大口町 片道約60kmくらい、電車でも車でも2時間くらい。
・西春町(岩倉寄り)⇒津 計算したことないけど90kmくらい?電車で2時間半かかっていたそうです。
・刈谷市(三好町境)⇒大口町 60kmくらい?電車(名鉄)なので多分10532時間半くらい。

刈谷の方は現在も通い続けておられます…

186:旭
04/06/22 01:52:33 bHjNzRig
大学の先輩で静岡の磐田から愛知学院まで通ってる人いますよ。片道3時間で週3で運動部やってて
夜中にはすき家でバイト、しかも電車中ではなぜか寝ないらしい・・・。よく死なないなあと思うf^^;

187:東海子
04/06/25 23:11:44 0KL8O2DQ
漏れは静岡県の三島出身で大学は横浜国大に逝ってたた。
当時は下宿代も結構高かったし新幹線の定期も下宿代と
大して変わらなかったから三島から横浜まで在来線で通ってた。
朝から講義のあるときは6時半かもう少し早い電車に乗ってたな。
通学時間は片道2時間強だったが3時間かけてる人もいるようだから
上には上がいるもんだ。

188:東海子
04/06/30 22:38:16 Wxue4O0Q
中学・高校時代、私は中津川から名古屋へ、彼氏が松阪のちょい先から名古屋へ通学してました。
しょっちゅう顔を合わしてるのに、約175キロの遠距離恋愛でした。
そして今、彼氏は就職して大阪へ通勤してます。近鉄で片道2時間半かかるらしい…。
毎朝5時10分ごろの電車に乗ってるとか。交通費は支給されるみたいだけど。
かなり大変らしい。あとたまにしか会えなくなったのが辛い。
ちなみに私は引っ越して御器所在住、桜山勤務です。楽してんなぁ…

189:東海子
04/07/18 10:30:35 DHVFoIsM
四日市から豊田市まで通勤しています。
伊勢湾岸使えば50分位です。 片道55km。

いつも家を7時40分ごろに出ます。

車通勤として許せる範囲でしょうか?

190:東海子
04/07/18 11:59:41 aTVLxFvI
みんなすごいな。
で、仕事で1日に走り回る距離はすげぇぞって人いる?
俺は津スタートで、名古屋まで行って一仕事してから熊野まで行ってまた一仕事ってのはよくある
翌日は動けない
ちなみに自宅から津の職場までは1時間くらい。

191:東海子
04/07/19 16:56:22 MlF50eCs
長時間通勤してる人って結構いるんだ。
漏れは車で片道約20kmを1時間かけて通勤してて、
かなりキツイと感じてたんだが、
自分はマシな方だって気付いたよ。

192:東海子
04/07/19 17:23:54 Qh1g.BqU
ある意味車通勤は恵まれてるよ。
電車の1時間通勤と車の1時間通勤とじゃ
車の方がはるかに楽。
自分の空間はあるし、座っていられるし。
これ、俺の感想。

193:東海子
04/07/19 17:35:27 pvm8DF8I
>>193
1時間位であれば正解です。時間に拘束されないしね。
電車通勤だと残業時間になると落ち着かないし1本遅れたら無駄な待ち時間が増える。

194:東海子
04/07/19 17:35:30 6GPin.lE
でも電車は、自分で運転しなくていい、乗ってる間に本とか読める、始発なら座れるし寝れる、
といったメリットもある。

195:東海子
04/07/19 19:14:40 Qh1g.BqU
>>195
通勤ラッシュを無視すればね。
多くの人はそんないい思いはしていないと思うよ。

196:東海子
04/07/19 20:03:04 klC13BUM
静岡(浜松じゃなくて)から知多半島…名鉄知多奥田っていうの聞いたことあり。
どこに通っているか分かる罠w新幹線の定期はバカ高いらしい。
もう1つ。津新町から桜井(奈良)まで行って、そこから原128d付で30分っていうのも聞いた。
地元の友達は往復24キロを自転車だったなー。女の子で。
山の上に住んでいて、1度山を下り、また別の山を登ったてっぺんに高校があって。
冬は雪がひどくて車だったらしいけどね。考えられないよ~。

197:摂男
04/08/22 19:16:05 9Z0aT1cY
大学時代、三重名張から大阪寝屋川市の某大学まで。
家~駅10分 近鉄電車60分 JR7分 京阪10分 寝屋川~学校20分
乗り換え時間や待ち時間等考えると150分ぐらいかかってた。
今は、社会人になって片道30分以内。
学生時代は、タフだった。

198:東海子
04/08/22 19:34:29 jiSVL6G.
オレのオヤジ
自宅~バス停5分
バス停留所~名鉄新岐阜 20-30分
新岐阜~東岡崎 60分
東岡崎~会社  5分

199:東海子
04/08/23 07:33:09 YUBmtEb.
>>199
約100分だろ。それも電車・バスだから問題無いと思う。
関東地方では普通。

200:東海子
04/08/23 16:53:23 HXaYmkd6
>関東地方では普通。

なんでも関東を基準にしか考えられないんですね♪

201:東海子
04/09/01 09:23:07 FYgu5vRM
 関東地方では確かに普通ですが、それで終わりにするのはどうかと。
 車通勤の浜松←→豊橋って人はどうなのかなぁ。知り合いの人で浜名バイパスも
使わずにっていってたので。1時間以上は車で走ってるかと。

202:東海子
04/09/01 16:32:40 WfPVEM92
50kmだったら高速道路使えば問題ないと思うけど。
問題は
・高速料金が出るか?
・高速インタまで近いか?
によります。

203:東海子
04/09/01 20:05:44 9MSdQXnQ
>202
40km位でしょ、近いじゃん

204:東海子
04/09/01 22:17:56 oFeSugfQ
津島~多治見(可児との境目)まで人に頼まれて繋ぎで2ヶ月だけ車で
通った。本当は3ヶ月の予定だったのだが、ある時仕事場を出たら大雪で
必死の思いでR19の内々峠のトンネルまで行きトンネルをでた瞬間、
普通に星空が広がっていて思わず次の日に「急用で辞めます」
と言ってしまった。次の仕事をやるまでの1ヶ月遊んでしまった。

205:東海子
04/09/01 22:17:55 oFeSugfQ
津島~多治見(可児との境目)まで人に頼まれて繋ぎで2ヶ月だけ車で
通った。本当は3ヶ月の予定だったのだが、ある時仕事場を出たら大雪で
必死の思いでR19の内々峠のトンネルまで行きトンネルをでた瞬間、
普通に星空が広がっていて思わず次の日に「急用で辞めます」
と言ってしまった。次の仕事をやるまでの1ヶ月遊んでしまった。

206:東海子
04/09/03 17:39:35 7VWLeErg
静岡の某FMのDJ、週4日 名古屋(金山?)-静岡を通ってる。
それも在来線で。

207: 東海子
04/09/03 19:02:29 P/bXNg9w
 静岡東部から八王子まで通ってる。往復6時間弱かかってたんだけどしんどくなったから夏休み金ためて引っ越し資金作った。けど審査とやらが通らず後期も通いかもしれない。往復6時間以上だと大学生活地獄だぞ?友達作る機会も少なくなるし履修も大変。けど自分の意思で大学入ってしまったからには泣き言なんて周りには言ってられずただ卒業出来るかどうかが心を支配している。軽い鬱になる。

208:東海子
04/09/18 22:10:18 Hkcu9alo
鈴鹿(白子)→近鉄名古屋なんて、普通っすか?今度そうなるかもしれません。

209:東海子
04/09/18 22:59:35 DHVFoIsM
普通です。急行でも座れるだろ。

210:東海子
04/09/19 14:02:37 tKB1O85c
>208
お前大学生か、通勤に比べたら通学なんか甘いな。贅沢だ。

211:東海子
04/09/19 14:13:58 UJ/slmOs
結局、そんな苦労して通学しても卒業はムリだろうな(藁藁

212:東海子
04/09/20 18:28:57 YqtyxHFo
>>211-212
おまえらの人間性疑うよ…

213:東海子
04/09/20 20:13:45 B8jQgY/w
人間じゃないかもねw

214:東海子
04/09/25 07:54:42 lcJyPORE
ここは通勤の板です。通学の話は聞きたくないです。

215:東海子
04/09/25 08:57:59 ueVw7yUE
板とスレッドの違いが判らない香具師に言われてもね。

216:・ユ・�・ソ・、・�
04/10/16 19:20:51 x.yW7vTQ
ニヘチウ、ホ・癸シ・�。「シコホ鯏ラ、キ、゙、ケ。」
サ荀マ。「ネヨチネタゥコ鋐ィホマイメ。ハウヒ・ユ・�・ソ・、・爨ホチ�タ釥ネソス、キ、゙、ケ。」
、ウ、ホナル。「サ荼ヲ、ャタゥコ鋐ィホマ、ヤ、テ、ニ、、、�ネヨチネニ筅ヌ。「。ヨトケオ・トフカミ、オ、�、ニ、、、�ハ。ラ、オ、キ、ニ、ェ、熙゙、ケ。」
HP、メクォ、オ、サ、ニ、、、ソ、タ、ュ。「・癸シ・�、鬢サ、ニ、、、ソ、タ、、、ソシ。ツ隍ヌ、ケ。」
、ス、ウ、ヌ。「、筅キ、エカィホマ、、、ソ、タ、ア、�ハ、ャ、、、鬢テ、キ、网、、゙、キ、ソ、鬘「ネヨチネニ簣ニナケ、ェマテ、キ、オ、サ、ニ、、、ソ、タ、ュ、ソ、、、ネケヘ、ィ、ニ、ェ、熙゙、ケ。」
ツ醋ムカイスフ、ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ、ウ、チ、鬢゙、ヌ。「、エマ「ヘ惕、、ソ、タ、ア、�、ミ、ネサラ、、、゙、ケ。」
ニヘチウ、ホ・癸シ・�、ヌツ醋ムシコホ鬢ォ、ネ、マサラ、、、゙、ケ、ャ。「イソツエ、隍惕キ、ッ、ェエ熙、ソス、キセ螟イ、゙、ケ。」

エノヘソヘヘヘ、リ。ァノヤナャタレ、ヌ、キ、ソ、鬘「、ェシ�ソヌ、ケ、ャコ�ス�エ熙、、゙、ケ。」

。ハウヒ・ユ・�・ソ・、・�
」ー」ウ。ン」ウ」エ」ー」エ。ン」イ」ア」オ」ア
ハタシメ」ネ」ミ。。URLリンク(www.fulltime.co.jp)
テエナァハソ゚キ。ヲセ衫釭ヲーヒヌス。ヲハ。ナト

217:ポ
04/10/16 19:35:45 g/vemBvs
>>211-212
まああんまりイジメないで。

218:東海子
04/10/16 21:28:08 znAmIl5.
1ヶ月も前の話題に…

219:東海子
05/01/18 15:27:39 HMJ3L05w
あんたたち全員くらい!
わしなんか通学・通勤がいやで11回引越しやった。

220:東海子
05/02/12 18:00:21 BhOLicis
東海市から春日井市まで名鉄とJRで大体1時間かけてる。
自分の知ってる人は南知多町から春日井市までの人いるよ。

221:東海子
05/02/12 20:30:16 V7qKvQaY
4月から岐阜から大阪に通勤予定。西岐阜駅6:16発⇒大阪駅8:30着。
在来線利用です。米原から新快速。
どや?

222:東海子
05/02/12 20:58:44 DuvjW92A
毎日なら凄いけど、時間の無駄だな・・・。

223:東海子
05/02/12 21:20:04 9FYtJIOw
この掲示板見てて引っ越す気失せた。
まだマシだなと。
甚目寺町⇒豊田市(50Km/1時間半)もしくは大口町(35Km/1時間)
※高速通勤です。

224:東海子
05/02/13 21:36:15 932e6RyDI6So
俺の父さんが知立市からいなべ市まで通勤を始めた。
でも実通勤時間は片道1時間ぐらいらしい。

225:東海子
05/02/14 00:12:52 3TmgekbE
岐阜から豊橋あたりまで通っている人はいるのかな?
やはり2時間くらいなのでは?

226:東海子
05/02/20 14:36:31 qv22Y6oQ
新幹線通勤が多いよな、通勤費会社負担なのか、でも新幹線まで負担しないだろう。
自腹か

227:東海子
05/02/20 20:50:40 TbvaL.7c
高校時代、音楽科に浜松から名古屋に新幹線通学していた子がいたな。
このとき僕はそこまで徒歩3分通学だったのに。

今、田舎暮らしだが、可能なら新幹線通勤してみたいよ。
名古屋→新富士。

228:東海子
05/02/22 00:17:24 mTy5JQY6
うちの同僚が長野県の南木曽から名古屋の八事まで通勤してるぞ。
JR中央線+地下鉄名城線で2時間半だ。とても真似できん。

229:東海子
05/04/16 16:08:27 Nn9aWzOs
四日市から豊田市まで伊勢湾岸経由で通勤してます。
片道55km、45分くらいです。高速代の心配は不要です。

230:東海子
06/02/10 00:26:31 KBqCrEsQ
オレも通勤時間1時間かかるけど、
疲れない?5分で職場につく同僚見てると
職場の近くに引っ越したいとかではなく、
自宅から近いところに異動させてほしいよ。

231:東海子
06/02/10 00:48:05 FY8qc1sU
みなさん凄いけど
悲しいね

232:東海子
06/02/12 14:48:01 5AJF7L3.
俺の親戚に、岐阜羽島から神戸まで、毎日新幹線で通勤している人がいる!

233:北
06/02/13 19:54:06 uh2j1jyA
すごい!私は岐阜羽島から教徒まで通学してます

234:東海子
06/02/19 14:31:21 UUMiMN.E
みんな大変だね。
俺は東京勤務時代は電車2回乗り換え、徒歩含めて計1時間50分だった。
みんなこれくらいだからなんとも思わなかった。
名古屋に転勤して、星が丘から名駅計30分。
すごく楽に感じた。
今、転職してホームオフィス。通勤無し。(営業なんで客先周りはするけど)
もう、通勤に時間を使うなんていやだ。

235:東海子
06/02/19 16:06:37 82AthhuU
オレは、大阪にある商社に勤務しているが、2年前に名古屋営業所長
兼東京支店課長って肩書きを貰ったのだが
月曜日 のぞみで大阪出張 9:30本社入 10:00~会議
火曜日 名古屋勤務 北区の自宅からゆっくり通勤
水曜日 同上
木曜日 6:30ののぞみで東京へ10:00東京支店入 浦安の社宅泊
金曜日 東西線の満員電車で東京支店へ出勤 通勤時間45分 夜名古屋へ

最近、時間のスピードが異常に速いです。

ウチの会社では、大阪の本社では和歌山から南海電車で通勤してくる奴が
三重県名張桔梗が丘から近鉄で通勤してくるやつが、東京支店には水戸から
通勤してくる奴とか小田原から通勤してくる奴がいる。

236:東海子
06/02/19 16:29:30 5dNU1F6w
おまえら朝早いんだろ

237:東海子
06/02/19 16:31:04 82AthhuU
オレの友人で銀行勤務しているやつは、岐阜→豊橋通勤だが、JRが
速くなったので意外と快適らしい。

それから、遠距離通学と遠距離通勤は大きな差があるよ。
遠距離通学は本人の意思で行うもので、通学費は学割が利いて親負担。
遠距離通勤は、会社都合で一方的に通告されることで発生するもので
社宅がなかったりしてやむを得ない理由で行わざるをえない。
オレの知っている某社(上場企業)は、通勤時間120分以内または100Km
以内は新幹線禁止 高速利用禁止だそうだ。

238:東海子
06/02/19 16:58:32 QGj77LSA
新幹線で浜松から東京通勤な友達がいるよ。

239:東海子
06/03/07 13:47:52 4a0Rf0fU
私は静岡の三島から東京の国分寺まで在来線で毎日通勤しています。片道3時間です。

240:東海子
06/03/07 15:43:47 YRuA0xh6
>>243
朝何時出発で何時帰宅かな?

241:東海子
06/03/07 15:49:21 N28XxS2s
9時始業なら6時出発って感じだな

242:東海子
06/03/07 15:52:57 YRuA0xh6
飛行機通勤の人いるかな

243:東海子
06/03/31 19:01:38 Nvzsd3XI
来月から新社会人で片道約1時間半‥
毎日6時起き
やってけるか心配だがここの住人見てたら
同じようなのたくさんいるんだな
でも正直ウツだ‥

244:東海子
06/03/31 20:06:09 .I1uzM62
俺、まじ「岐阜」-「名古屋」20分-東京1時間半常磐新線-さいたま
一週間に一回づつ故郷東海地方に帰る。

245:東海子
06/04/26 20:03:45 HEaR9AtI
高山~栄のやつがいるんだが睡眠時間は電車で取るといっていたw
高山から栄って…どれくらい時間がかかるのか聞くのも怖い…

246:東海子
06/05/06 16:37:54 cUK1SYWY
名古屋まで特急で2時間30分 
2時間40分ってとこか

247:東海子
06/08/08 22:23:19 iP91UCG6
test

248:東海子
06/09/01 09:26:06 KSBvoU1k
通勤が遠いと鬱にならないか?

249:真帆
06/09/23 13:42:58 XP6JAFb6
女性の場合、結婚後は遠距離通勤は難しいものですかね?

250:東海子
06/09/23 15:49:44 DPs9rHJM
高山~栄は車ならいいが、JRの場合終電も早いし、朝も7時台逃したら
どうするんだろ。引っ越したほうがいいんじゃ?

251:東海子
06/09/23 16:36:48 pqkA1jm.
>>253
遠距離通勤大いに歓迎だよ 真帆ちゃんそろそろかな

252:東海子
06/09/24 12:13:13 requwmBQ
近鉄名古屋~松阪 通学してました
急行で1時間半 通学定期は当時6000円しなかったはず

253:東海子
06/09/24 13:22:23 n6/lIH3s
>>256
あっそ。スレ違い。

254:東海子
06/09/24 14:22:38 3dJ6mrqc
瀬戸市の外れから名古屋市中村区の名駅近くまで1時間半かけて
通勤しちょります。バイトです。時給800円。
交通費は往復ガソリン代600円だけ出ます。軽自動車なので、実際そんなもんです。
基幹バスレーンをどのくらいまで特攻できるかが、時間短縮にモロ影響します。
せめて尾張小牧市くらいに引っ越せれば1時間も掛からないのですが、バイトも
そんな長く続くかわからないし。

255:東海子
06/12/03 01:14:57 S9GHyKlg
基幹バスレーンはバスのための道路です。
危険な運転はやめましょう。

256:東海子
06/12/03 06:30:23 e3Yk1j7g
宝塚→豊岡
死ぬかと思いました・・・・

257:東海子
06/12/14 13:58:57 hYmABwRQ
220番前後に(新幹線)の通勤費は出ないだろうと、書いてありました。
某大手会社は、全額出ます。(静岡~名古屋)
たまたま週休2日で20出勤とそれに加え営業で外回りもあり毎日会社に
出勤することも無かったからだが。
(家賃10万?+赴任手当て+帰省交通費=20万以上)は新幹線代を
払ったほうが安いらしい。

噂で営業車両も近日マイカー使用で(月5万GS別途支給)払うらしい
会社名義の車はなくなるそうだ。
都心車両1ヶ月の費用(カローラ)
車両消耗月 35000+車庫25000+任意保険他月25000+消耗費5000=約9万以上
5万払っても会社は経費削減だ。(10台で460万+240修理他=700万削減)
社員は、マイカーの家計費削減+お金が入ることになる。
3年に一度新車が買える計算です。

知っていますか?普通車を持つと全く乗らなくても月5万近くお金がかかります。

258:東海子
06/12/24 05:55:53 zw5fDSf6
父が数年間、静岡から東京本社に通勤してたな。
定期が6ヶ月で三十数万だと言ってた気がする。
朝6時半に家を出るのが辛そうだった。

259:東海子
07/01/21 18:45:34 jzRvF7r2
JR飯田線「三河一宮」→「豊川」→名鉄豊川線「豊川稲荷」→「国府」
→名鉄本線「国府」→「金山」→地下鉄名城線「東別院」まで。

会社の誰よりも早く家を出るのに会社に着くのは8時半ギリギリです。
ちなみに学生の時は「栄」まで通学してました。
JR、名鉄、地下鉄の3枚の定期券が入った定期入れをカバンを
こじ開けられてスラれているのを発見した時は泣けました。

260:東海子
07/01/21 19:34:15 9Kf/J7Uo
豊橋東部から田原市街1時間ちょい
交通費:予想GUY

261:東海子
07/01/23 17:47:44 Z8AI.yu6
2時間位

262:東海子
07/01/23 18:39:44 hm1QZIq.
名古屋~東京 通勤

263:東海子
07/02/12 14:49:05 6Q0Ssud.
新幹線通勤の距離の限界=遠距離通勤の距離の限界
他の交通手段はどれも敵わないな。

時間だけなら沢山かけて通勤してるのもいるだろうが
そんなの競っても行く着く先は馬鹿自慢にしかならないな。

264:東海子
07/02/12 15:17:26 cCALBJvY
>>261
TV番組でカーシェアリングの話してるときに~
東京丸の内なら駐車場は8万/月だってよ。

265:東海子
07/02/12 19:53:27 WaTifDJs
267
重役だからね

266:東海子
07/04/03 22:40:16 z2xy5/mE
御殿場から埼玉の大宮215aまで通勤していた人がいた。御殿場線~小田急~埼京線。
小田急は新松田からでは座れず、1時間半立ちっぱなしだと言ってた。

267:東海子
07/04/10 19:20:07 BG9bYGHU
美濃赤坂線の駅から刈谷まで電車通勤してました。
直通電車が無くなって大垣から座れなくなったので、さすがに職場近くに引っ越しましたけど。

始発電車(6時半頃)じゃないと定時に間に合わなかったなあ。次の電車だと、9時半近くの出社になっちゃうからさ。
定期代は半年で10万超え。会社が全部支給してくれてましたよ。

268:東海子
07/04/12 18:35:37 KOwhg0vk
路駐してバイトを終えるとレッカーされ大赤字の経験された学生がいた

269:東海子
07/04/13 02:26:54 o/xrZ/MY
週1だけど、東京へ通っている。
貧乏だから夜行バスだ。
キラキラ号と旅の散策が多い。
不本意ながら運転手と顔なじみだ。

270:東海子
08/04/07 20:24:21 icOLiam2
>>263
あのなあ。
>JR飯田線「三河一宮」→「豊川」→名鉄豊川線「豊川稲荷」→「国府」
この時点で既に無理があると思う。
豊川から乗るか、豊橋経由(名鉄)の方が良くない。
<裏技>
三河一宮7:08 → 小坂井7:17 伊奈7:30 → 金山8:16 金山8:23 → 東別院8:24

271:東海子
08/04/07 23:43:45 FalMDM/Q
妻は体が少し弱いので夏になると避暑を兼ねて一ヶ月弱は北海道でホテル住まい(結構転々とする)^^
と言っても妻と娘だけ・・・orz
俺は週末むこうに行って、日曜の夜か月曜の午前に飛行機で帰ってくる。

どうだ!さすがに俺が一番遠距離なんじゃないのか??夏場だけではダメか?

272:東海子
08/04/09 21:26:43 9PpaLicg
一番なんて絶対ありえないけど、地味に
豊橋⇔新羽島(岐阜) 名鉄のみ、その先はバス

273:東海子
08/04/10 21:53:41 Q1.hwXqI
名古屋の中村区から一宮まで
ジョギングで通っている人がいる。

274:東海子
08/04/10 23:34:31 DAC.frqY
神戸から大阪に通勤していた頃、阪神大震災に遭いやむなく実家(各務原)に疎開した。
通勤は名電各務原→(各務原・犬山線)→名古屋→(新幹線)→新大阪→(御堂筋線)→本町。
6時10分頃の始発に乗っても会社に着くのは9時ギリギリ。1ヶ月続けたがさすがにしんどかった。

275:東海子
08/04/16 22:11:57 v6g3jDL6
定期代結構な額なんで盗まれないか、落としてないか
会社がいつまで目をつぶってくれるのか結構ドキドキしてる。
まあ同じ地域から通ってる奴はわりといるんだけど。

276:東海子
08/04/18 01:39:11 VXVsWXYY
大阪から名古屋

277:東海子
08/04/19 11:11:14 n9GrLGPc
仕事の関係で、3ヶ月だけ岐阜から中津川まで通ったことがある
高速OK、高速代会社持ちだったので、各務原から中津川まで
毎日高速通勤していたけど、ETCのなかった時代なので、高速代が
1日5000円ほど必要だったと思う

278:東海子
08/06/19 17:20:25 jmP0m5io
毎日、養老線北池野→三河安城へ通勤しています。
定期代は半年で26万くらいだったかな。
もちろん全額会社負担ですが。

279:東海子
10/05/08 09:05:25 f+fituow
飯田から高速バスで名古屋まで!!
雪が降ると通行止めが大変です・・・

280:東海子
10/05/08 09:24:45 SFwTV+lw
うひゃー、2年振りの書き込み、スゲー過疎ってるわ。

281:東海子
10/05/08 10:12:17 7W0JE9dw
尾鷲から毎日高山市まで

282:東海子
10/05/08 23:33:28 MLW94uZw
すげえ距離だね><

283:東海子
10/05/09 13:02:13 IxVR7HrQ
age

284:東海子
10/05/18 22:17:05 Jo5E7Ayw
>>283
自分は電車だけど、岐阜の田舎から三河方面まで。
朝に軽く雪かきして駅に行っても、降りるときは馬鹿らしいぐらいカラッと晴れてるんだよな。
そんな日でも誰もそんな大変な思いをして来てるなんて知らないのが歯がゆい。

285:中津川
10/07/11 18:17:13 DnTpVmGA
毎朝、大垣から中津川まで通勤しています。
名古屋駅~中津川駅は、特急しなのに乗車しています。

286:東海子
10/07/11 23:07:41 v9g6qEZQ
名古屋 埼玉

287:東海子
10/07/11 23:58:57 kacNo8rQ
>>1
奴隷自慢W。

288:東海子
10/07/13 12:08:31 VsNSkv9w
鈴鹿~大阪

289:東海子
10/07/13 12:22:27 RabkNjgQ
豊橋~品川
なれた

290:東海子
10/07/13 12:29:32 VsNSkv9w
東京~郡山

291:東海子
10/07/13 12:56:42 YTfxFI5Q
豊田の猿投から名古屋の中区まで毎日車通勤しています。

292:東海子
10/07/13 13:25:06 PiNJYQeg
豊橋品川
座っているだけなためか疲れない。
初めはどうなることかと思ったけど、案外やれるものだね~

293:東海子
10/09/07 22:43:38 I+niPYRg
美並から岡崎

294:東海子
10/11/25 23:31:15 9a3T+slQ
7年前沼津から浜松に転勤になる。
会社は労災病院のすぐそば。
借り上げ社宅を借りるまで車で通勤。
片道150キロ、月火と勤務してその夜帰宅、水に有給で木の早朝沼津発つ、金
働いて土日休みにしていた。
原島の交差点付近でオサダの前の4階建てのアパートの4回に住んだ。
毎晩、宮竹のヨーカ堂まで長男肩車して散歩してた。長男が篠ヶ瀬幼稚園入学してから
夜更かし良くないから散歩辞めたけど。
近くにバームクーヘン作っている工場あったな。カミさん好きだからみやげにかったりしていた。
今は浜松に住んでないけど、浜松良かったよ。楽しいおもいでばかり。
引っ越す前はブラジル人多いとか言って不安だったけど。
楽しい4c3a思い出ばかりって、人生あまりないよ。ときどき浜松の時の事思い出すと幸せな気分になります。
もう住むことないとおもうけど。

会社のパートのおばちゃんの旦那が浜松の和田町から岐阜の大垣まで在来線で通っていた。
早い話がリストラになったと、辞めたいけど50だし余所に行けないだろうし。

浜松の病院の(浜病じゃない)ドクターは東京から新幹線通勤です。
多分グリーン車だろうけど。

良い街だったよ、浜松 最高。

295:東海子
10/11/25 23:47:10 6Zml5Yig
中津川から名古屋までなんて、全然普通。

296:東海子
10/11/28 08:16:12 chEGL7cQ
名古屋から東京通勤です。
交通費も全額出るし問題ありませんよ。

297:東海子
10/11/30 17:56:21 6HejIfIg
知立 広島

通勤はぐっすり寝れる

298:東海子
10/11/30 18:49:28 fIhJdKvA
ご苦労さん

299:東海子
10/12/30 22:31:11 Kga0wLTA
>>303
通勤ですか?

300:東海子
11/05/29 09:36:04 R1JjxNWQ
守山⇔津

301:東海子
11/05/29 09:42:44 gVBBqbrQ
岐阜→草津

302:東海子
11/06/05 18:04:17 3oRZBq/w
都城~郡山

303:東海子
11/06/05 23:35:50 DEbGA67Q
以前
松本から中津川まで毎日車で下道を通勤している
人がいた。
でもその人無免許だった。
あまりの遠距離通勤に警察も驚いていたらしい。

304:東海子
11/08/26 03:11:09 gma1pwow
>>301
羨ましい
太っ腹な会社だね

305:東海子
11/08/26 03:13:43 gma1pwow
あ、>>302にです

306:東海子
12/01/27 20:35:22 sLZHh3rw
飯田⇔春日井
雪が降ると中央道通行止めで大変です・・・

307:東海子
12/03/17 00:00:11 7b7qA1lQ
半年間だけど
名古屋~鯖江がいたな
乗り換えも嫌だけど
2時間のりっぱもしんどいな

308:東海子
12/03/19 22:29:40 ZR6DpvKg
12月が知多市~可児市 名鉄常滑線-本線-犬山線-広見線 所要時間約1時間半
1月~3月が知多市~岡崎市 車通勤往復80km 燃料代約4万 所要時間約1時間15分
4月から知多市~中津川市 あ~ぁ 気が遠くなるぅ~

309:東海子
12/04/11 11:18:28 Qq/mV1Fw
短期の出向で豊橋から彦根に在来線通勤してたけど
3日目で新幹線に変えた

310:東海子
12/04/11 11:22:28 Ttt6Qyyw
鈴鹿~名古屋

311:東海子
12/04/14 11:07:01 x6LGBtUA
犬山から南知多

312:東海子
12/04/14 16:03:22 q2mz8lOg
津から知多奥田まで通学してたやついたわ

313:東海子
12/04/14 16:41:33 I6v0FKug
福岡市博多区博多駅東→名古屋市中村区椿町

毎日が旅行気分

314:東海子
12/04/23 20:01:44 U5m5MHvg
大府→掛川
在来線で1時間50分ほど。
豊橋から新幹線にすると1時間20分ほどになる。
3万程自腹を切るか迷っている…
みなさんでしたらいかがします?

315:東海子
12/04/23 20:42:22 VnlsZOcQ
学生かん

316:東海子
12/04/23 21:46:51 UNmN/v3w
鈴鹿~大阪

317:東海子
12/04/24 01:31:18 HB9cltXQ
GW明けからまた名古屋~

318:東海子
12/04/24 01:33:55 HB9cltXQ
GW明けからまた名古屋~鯖江だファック

319:東海子
12/05/14 02:57:12 G8wSymIA

介護の施設で働いている方って見えますか?

職場までの片道の通勤時間はどれくらいですか?

320:東海子
12/06/13 21:14:54 k/TIkVFA
このスレももうすぐ10周年か

321:東海子
12/07/10 09:18:45 A81neUeA
7月から犬山~豊橋
フレックス活用・・・・

322:東海子
12/12/20 19:38:56 vOxywfZg
しらんうちに10執念越えとるやん

323:ポルシェ小僧
13/01/24 19:41:28 nmfS9yoQ
八草(リニモ)⇒藤が丘(地下鉄)⇒名古屋⇒京都(新幹線)⇒南草津(JR琵琶湖線)⇒近江交通(バス)でした。
新党名が出来てからは車で行ってます。

324:東海子
13/04/12 20:48:38 Jqu0dbKQ
多治見から中川まで車通勤です
40キロ弱くらいかな、このスレじゃまだまだな感じ?
愛岐道路⇒竜泉寺街道⇒金屋から19号に向かい天神橋からあとは堤防です。
所要時間は時間帯にもよるけど1時間半、
竜泉寺街道は遅い車が真ん中車線を良く走り流れが悪いので毎日ストレスたまりますね。

325:東海子
13/04/12 21:04:57 db+hZiEA
まちBBSっていつ頃できたんだろう?

326:東海子
13/04/19 22:47:47 3Tm1TPGg
豊明から高蔵寺迄車通勤。高蔵寺と言ってもすぐそこは岐阜県の多治見。
遠かったな・・・。1年位車通勤で往復で3時間半位は掛ったな・・・。

ガソリン代の支給もなかったのでガソリン代は月に約2万円は勿論自腹。

327:東海子
13/07/05 23:39:59 20iihLRA

名張市桔梗が丘 → 神戸市東灘区

 阪神なんば線開通で便利になりました・・・

328:東海子
13/07/06 08:07:17 VI+RZz8A
みんなすげー!
そんだけ必要とされてるんだね立派!

329:東海子
13/09/23 00:31:25 Cx4yb4xQ
岩塚→今池

330:東海子
14/01/13 18:31:12 zkuPeCGA
大垣⇔二川
JR東海道線利用中!!

331:東海子
14/01/13 18:48:58 mLdbozTQ
>>336
二川駅降りてからの移動手段も聞きたい

332:東海子
14/01/13 19:08:24 zAElX26A
シンフォにアあたりか

333:東海子
14/01/21 04:42:47 L9TzFyYw
学生の時なら鈴鹿~熱田区までは通ってたな
車持ってないから、距離に対して時間が掛かりまくった

334:東海子
14/01/21 10:02:42 Ub9G+U7A
亀島名古屋

335:東海子
14/04/12 15:12:42 CttHP9Yg
足助~新舞子
車で90分

336:東海子
14/04/20 20:44:04 sDxuTqSg
鷲津→東名古屋港 1時間30分!

337:東海子
14/05/09 12:03:24 +Do9BA7Q
弁天島~名古屋

338:東海子
14/05/29 04:30:11 2ginzmkw
半年で体つぶれたけど岐阜西濃から磐田まで車通勤名古屋インターから磐田までは高速あとは下道。

339:東海子
14/06/03 06:47:15 hV+ssAlg
名古屋駅←→国際センター

340:東海子
14/06/09 06:21:42 ESsz5mVw
鈴鹿-那覇

341:東海子
14/06/09 16:50:45 /aLoV4xw
うそでしょ!?

342:東海子
14/06/09 16:57:13 0NVjKDWA
三階から 一階へ

343:東海子
14/06/12 07:10:10 jMJG1VKw
3階から1階って 新記録?毎日ご苦労様です!

344:東海子
14/07/12 08:28:32 yNyqJrQQ
稲武から車で津島

グリーンロード⇔名二環⇔弥富から下道

345:東海子
14/11/25 00:20:38 2EyzY2jg
渥美半島の先端伊良湖から船でどっちかの対岸へ通う人はいるのだろうか?

346:東海子
14/11/25 01:53:58 v/CzgfWg
緑区⇔名二環(一度春日井に入る)⇔北区

347:東海子
14/11/26 18:12:38 5hPND/ow
一宮から尼崎

348:東海子
14/11/26 21:11:32 NE+/cdyw
tesuto

349:東海子
15/01/10 00:53:07 pHVBIqRg
当たり前の事だけど
電車通勤は特急・快速・急行の停車駅か否かで
難易度が変わってくるよなあ

名和から名駅まで通ってる俺より一宮から通ってる先輩の方が
通勤の難易度が低いもの

350:東海子
16/07/27 09:12:22 9Qn7oUnA
知多~豊山町 片道40km 一時間~一時間半
名駅からバスが出ているが当直勤務のため家から車で。

朝のR247産業道路、天白川越え、旗屋町からR41空港線へ。
日勤時は何処通っても渋滞なのでやばいときは高速利用。
知多方面から小牧方面は名古屋高速使えば時間は半分だが770円は自腹で高い。
名二環有松~楠は軽で410円なのでよく使う。走行距離が伸びるのでトントンだが・・・

職場の人間は近くに引っ越せと言うが実家から通った方が安いし、愛知県民はこれくらいの距離普通に車で通勤してるよね?
とはいえいつか事故りそうで不安。次車買い換えるならアイサイト必須だな。

351:東海子
16/07/27 14:07:39 lILPudDg
三郷から長岡京市

352:東海子
16/11/19 22:50:07 gEvEmt8A
この中じゃ全然しょぼいけど高校時代本山~江南そのあと歩き20分の高校通ってた。何処かわかるよね。

353:東海子
16/11/20 00:49:06 9CJ9loCg
南陽町の実家から大曽根まで通勤しています
市バスで東海通まで30分そこから地下鉄で20分程度歩き含めて通勤1時間
しんどい

354:東海子
16/11/20 00:54:01 6Z5uPS5g
大曽根近辺に引っ越して1人暮らしをすべし!

355:東海子
16/11/20 01:24:15 2nGwYB5Q
>>358
オイラは高校時代知立~江南そのあと自転車で10分で、
その高校通ってた。
朝の数学の追試が常連でね…
東京発大垣行きの夜行列車でないと間に合わなくて、
ワンカップ大関が転がる車内で勉強どころじゃなかったよ
でも、当時は滋賀県から来てた猛者もいたよ

356:東海子
17/02/05 18:44:49 iGD5Bahw
大府から藤岡まで車通勤してます

357:東海子
17/02/05 19:07:16 wnjz1KNg
学生時代、各務ヶ原線から新岐阜、知立、梅坪と電車に乗ってから徒歩30分を通勤するという信じられない通勤ルートの先生がいましたね

358:東海子
17/04/03 08:34:21 1EvNnmqw
‰ÂŽ™⇄”¼“c
–ñ1ŽžŠÔ”¼‚¾‚¯‚ǁA‘̗͈ێ‚Ì‚½‚ß
ŽèŠÔ‰w‚ō~‚è‚Ä•à‚¢‚Ä‚¢‚é‚Ì‚Å
’©‚Í2ŽžŠÔ”¼‚©‚¯‚Ä‚¢‚éB

359:あ
17/07/15 07:47:29 vKxmxN/w
東海市から浜松

360:東海子
17/07/15 14:27:46 IDqS0vPQ
>>39
15年も前のコメにレスでなんだけど、俺も高校まで片道10kmを往復してた。
自転車のチェーンがのびてしまって、ギアに噛み合わなくなり、頻繁に外れた。
夏の炎天下で手をオイルまみれにして直してた思い出。
当時は何で外れるのか分からなくて辛かったなー

361:東海子
17/09/01 18:15:45 2sDF6Eqg
>>358

taki


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch