【わーつかでも】岩手県山田町Part18【おもっせ話ない?】at TOUHOKU
【わーつかでも】岩手県山田町Part18【おもっせ話ない?】 - 暇つぶし2ch84:ゆきんこ
16/03/16 22:16:58 8H4OCnMQ
>>63
備蓄するのは最低限の備えでしょ・・・。

では、被災した自治体で一切手助けを受けずに自力で復興してる自治体はどこですか?



>>62
だから、そういう手を煩わす可能性が特大のことをなぜする?
観光効果が見込める?見込めないでしょ。

それに、津波警報が出たらどこに逃げる?
山頂を整備してそこに避難する?
じゃあそこに毎年水食糧医薬品などなどを備蓄しておくの?
古くなるから入れ替えしなきゃないでしょ?

それよりなにより、オランダ島を上回る波高だったらどうする?
ピークの時だと結構な人数が島上にいるのだと思うんだが
どうやって救助するの?

というよりも、避難すること云々語る以前の問題では?
キャンプしてて増水した中州に取り残された連中よりたちが悪い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch