秋田県由利本荘市の人々っす。その18at TOUHOKU
秋田県由利本荘市の人々っす。その18 - 暇つぶし2ch358:ゆきんこ
15/08/12 07:37:13 UkBVkMlA
今日は朝ラーどこで食べれる?

359:ゆきんこ
15/08/12 07:58:19 rh+m/Wuw
同窓会などどうでもいいが、たかしょうのラーメン食いに
帰りたいなー

360:ゆきんこ
15/08/12 09:05:59 rh+m/Wuw
たかしょうは、お盆もやってるの?

361:ゆきんこ
15/08/12 12:23:04 X6rOk+Ug
生駒ちゃん西目なのか
その後上京したのかね

362:ゆきんこ
15/08/14 07:58:14 gtSJwvwg
水不足のことについて書き込みよろしくお願いします

363:ゆきんこ
15/08/14 08:31:44 77a14aec6RCQ
何をかけと?

364:ゆきんこ
15/08/17 17:21:30 Bw87bliA
きっと実社会で扱いクズなクソなんだろうからかまってほちいんだろ、きっと
そうカッカすんなよ。そうでちゅね。水なくて困ってます。毎日お風呂ジャバジャバ
入ってまちゅけど心配でちゅね。大満足か?

365:ゆきんこ
15/08/17 22:52:07 +qy2US2A
>>367
大丈夫か?

366:ゆきんこ
15/08/19 06:05:44 /ekD0Ikw
医師が起こした池袋の事故の被害者は本荘出身だったのか。
言われてみれば確かに姓が..
本当に不運でした、お悔やみ申し上げます

367:ゆきんこ
15/08/21 08:10:47 i2tYYUhQ
みんな~7号線の運転には気を付けるんだよ~

368:ゆきんこ
15/08/22 20:52:48 q5CtUFew
いやー 7号線の事故、大変だったみたい。
無理に追い越しかけたクレーンが軽と正面で‥
見た人曰く、首が‥ Fさん、ご冥福お祈りします。

369:ゆきんこ
15/08/23 09:52:14 pbctZHDA
それはデマです
首は大丈夫です

370:ゆきんこ
15/08/25 20:33:42 KMmcH8zw
8時過ぎくらいに一瞬停電がありませんでしたか?
市内に住んでいる親戚に聞いたらなかったと。
住んでる場所の問題か、我が家の問題か・・・。

371:ゆきんこ
15/08/27 22:07:59 019jfLbw
現在西目の潟保(りんごのバス停付近)で何やら車が集まりパトカーも出払っているようですが何があったかどなたかわかりません?

372:ゆきんこ
15/09/01 00:58:53 ViseZpFA
過疎りすぎじゃない??
薬王堂もやっぱりできたというのに。
以前ここで薬王堂の話はなくなったってあったよね

373:ゆきんこ
15/09/01 06:40:05 o/g5eZQw
やくおーどー?

374:ゆきんこ
15/09/03 16:22:09 5Iyjg3rA
もう秋になった?

375:ゆきんこ
15/09/03 17:09:32 RnlZ4aTg
Googleマップ カメラカー走ってた

376:ゆきんこ
15/09/04 05:40:16 TCFEhmqg
都会も早くはないけど、田舎は特に更新が遅い

377:ゆきんこ
15/09/04 18:14:47 sUtLescw
雨だ
水不足が解消されればいいが

378:ゆきんこ
15/09/07 11:58:40 bBMeo8Ng
もう回復してるんだけど何?

379:ゆきんこ
15/09/08 07:54:42 G3P4QKmA
市のHPの情報ではまだまだだよ
実際、貯水池あたりを見たけど、カラカラだ

380:ゆきんこ
15/09/08 11:56:03 AjrIpvNw
もうすぐ雪がふるから大丈夫

381:まいね
まいね
まいね

382:ゆきんこ
15/09/09 19:12:02 jNp+0O4A
ワラタw

383:ゆきんこ
15/09/09 20:24:29 tQ46LDqA
車の腹こすって、火花出しながら走ってるアリストいるな

危なっかしく走るし整備不良でしょっぴけよ >>秋田県K

384:ゆきんこ
15/09/10 05:14:52 8/3jj7Nw
目立ってみせて人様にかまってほしいんだろ
�11ec膜フ起こしてカタワになれば少しは自覚するからちょっと待ってろ

385:ゆきんこ
15/09/10 17:01:07 F+JzR2Yg
9月13日に石脇で開催されるイベントって何ですか?知ってる人いますか

386:まいね
まいね
まいね

387:ゆきんこ
15/09/10 20:13:27 xPTneO0w
由利正宗でなんかやるような…
気がした

388:ゆきんこ
15/09/10 20:57:43 HRkjbk4w
>>388
ほんじょうマルシェ、でググるとよろし

>>389
物知らずのアフォは黙ってればいいのに

389:ゆきんこ
15/09/11 10:14:05 7Y9dIdOw
確かにググりゃいいだけだし、とぼけた宣伝手法に見えるなw
ここのBBSを見つける方が遥かに難しいだろ

390:ゆきんこ
15/09/11 12:41:06 VzcOH6ZQ
どうせハムカツ食べるイベントになるんだろ
あれ、大して美味しくないよね
カレーとかラーメンみたいな常習性のあるジャンクフードを
ベースにB級グルメを開発するべきだったね

391:ゆきんこ
15/09/12 13:09:44 /S6wa54w
開発もなにも、昔流行ってた肉屋のパクリだから‥
努力など微塵もしてない

392:ゆきんこ
15/09/12 16:20:39 Sxikujvw
ハムカツじゃあね
開発ってかB級グルメに仕立て上げようと画策した時には郷愁誘うだろうとかワクテカしたんだろうなあ
でも所詮ハムフライだからなあ

ほんじょうマルシェ駐車場大丈夫かなあ

393:ゆきんこ
15/09/12 17:23:12 EHrqa+hQ
今、再放送で渡辺直美ちゃんがハムカツ食っている番組見て、変顔超ウケた。
あと、いときん食堂のかつ丼、超美味そうだった。
地元の人、いいな~。

394:まいね
まいね
まいね

395:ゆきんこ
15/09/13 18:18:42 m/Hp7+4A
なんだコイツ・・・。

396:ゆきんこ
15/09/13 22:24:36 7KxXn4mw
なんかレスの意味自体よくわからなかった
何でも難癖だけつけてるよね 最近
辛いことあるなら、ネット休むのも一つの手だと思う

本荘マルシェ、結構な人手だったな
雨が残念だった
お洒落な20~40代ぐらいの人が多くて、いつもはどこにいるんだ?とか思った

397:ゆきんこ
15/09/14 02:09:04 scmIhY4Q
ほんじょうマルシェ12時には食べ物パン以外売ってないの辛かったなあ
大盛況でというよりは目測を誤った感じだったなあ
あの通り飲食店無いからお昼食べに行ったような人は空腹で辛い思いしたかもね
でも規模の割に人結構来てたね

398:ゆきんこ
15/09/14 02:16:44 03aMXskQ
やっぱりコネ関係の人らが召集かけられたのかな。
近所の人はそれっぽい感じで会場へ向かってた

399:ゆきんこ
15/09/14 08:28:15 Mk4MKJZA
初年度だから、人出と数量の見積もりは難しかったかもね
自分も昼過ぎにいったら食品何もなくて、よそに出て行ったクチ
来年以降があれば、そこらへん改善してくれるといいかな

全般的に若かったんで(40代ぐらいまでは「若い」とみなしてるけどw)
知り合いに声かけられた�14feニしても、どれ見てみるか、ぐらいの気持ちでは来てるんじゃなかろうか
悪いことじゃないと思うよ それ自体は

400:ゆきんこ
15/09/23 17:02:41 HdKk+scA
祭りも終わった
連休も終わった
息子たちも都会に戻った
5時の夕焼け小焼けが流れてる
とぢぇねぐなった.....

401:ゆきんこ
15/09/24 20:47:36 2TiH/Wcw
過疎ッた村に戻ったワケだ

402:ゆきんこ
15/09/29 20:16:03 GDsQ21iA
終わってるわ本荘(笑)

もう2度とここに戻る事はないだろう。
さようなら。

403:ゆきんこ
15/09/30 00:11:02 i4xMndHQ
> もう2度とここに戻る事はないだろう。
> さようなら。

フラグっぽい

404:ゆきんこ
15/09/30 07:14:32 2V2BMTzQ
>>405
そんで都会に出て行ってそこでの生活について行けず本荘に泣いて帰る所まで見えた。

405:ゆきんこ
15/10/03 06:50:42 mrPABqBQ
寒い

406:ゆきんこ
15/10/03 13:12:41 +WY9TWlQ
ま、腰抜けと逃げて来た負け犬が多いよな。恥かしいのが結構居るのがココだよ

407:ゆきんこ
15/10/07 13:38:02 dxsme1gg
7号線なにがあった!?

408:まいね
まいね
まいね

409:ゆきんこ
15/10/09 21:42:33 gKzyvWNA
上のコメントは何が問題で削除だろ。
>>410へのきつい言葉だったからかな

410:ゆきんこ
15/10/10 00:48:44 +f0Tdyfg
>>412辛辣なコメントは規制なのかなぁ

411:ゆきんこ
15/10/10 15:36:14 ddFuFtlw
Sデンタルクリニック、冷徹人間!

412:ゆきんこ
15/10/10 19:43:22 LnlkOi6Q
あんな言い方レスされたら俺もまいねするわ

413:ゆきんこ
15/10/12 11:55:45 olqbk9Qw
どんな発言?まったく興味は微塵も沸かないけど

414:ゆきんこ
15/10/12 17:50:46 7wR39Ghw
めんどくさがった、とにかくめんどくさがった輩が発するような、それも小汚い言葉遣い

415:シャッフル
15/10/12 20:00:02 zBJXT2cg
国立療養所の跡地は今更ながら広いな。本荘の発展を祈る。

416:ゆきんこ
15/10/13 12:27:17 IsduTxrg
本荘の役になる箱物ってなにがいいかな?
法務省が管轄する塀で囲まれた施設なんかどうかな
なんかあった時放射線は出ないけど強面諸氏がゾロゾロ
身が引きしまるぞ

417:ゆきんこ
15/10/13 13:46:58 V37/q2hw
そうかい、そりゃ良かったな。これで大満足か?
飲食なり、人が集まれる=遊べる場所なりを整備していかないと滅ぶぞココ

418:ゆきんこ
15/10/13 18:54:45 glZC/HBA
>>419
つーか、ムショ上がりの障害者とかボーダー連中を囲う
累犯障害者入所施設の需要は全国的にMAXなんだけど
地域住民が死ぬ気で反対するからねー

 
石脇地域の皆さん、旧国療跡地にどう?
別の意味で地域が活性化するよ。国からの補助金もあるでよ

419:シャッフル
15/10/13 19:50:58 b01pGukA
箱モノはもう決まってるのだろう。アベは地�1055福ノカネを出す。上手く使うのが才能。
アベは原稿を読まないでカメラを意識する(^_^)
原稿ボー読みは情けないからね。普通は(^_^;)

420:ゆきんこ
15/10/13 19:53:30 9a0fvnOA
>>420
カネを使うところだけ作ってどうすんだよ
カネを生むところ考えろよ
今後10年で製造業は半減するだろうし
まさか抵抗に金型、航空機、自動車、医療機器で喰っていけるなんて
思ってねえよな

食う遊ぶの整備? あんたマジでそう思ってるの?

421:シャッフル
15/10/13 20:45:58 b01pGukA
俺はGGだから、やりたい事がやりたいから、そして命がおしいから。
ドックは受けるのだが由利本荘においてはまともな病院は産業になりうる。
患者、客(^_^;)が多い。まるでおとなしく座るスーパーみたいだ。  
各地に老人があるれる。老人になったらどうしようと考える。

422:シャッフル
15/10/13 20:59:15 b01pGukA
さて、消されないな。カキコミはOK、牧場かな(^_^)
節度は覚えたなm(_ _)m皆さんよろしく。

423:ラハイナルナ ◆RB77///M6g
15/10/13 21:10:01 D9p2FPxg
日記ではない。よっぱ爺の落書き帳ではない。
と自覚するよろし。

じじいならでは苦言をわけーのに伝えるのはよい。

んで、、じじいだから、、何言われても、、怒ってはいけない。
これからの世界は若いのが、、作るんだからね。

と、、おらも、、思われているより、、ハルカにじじいだからな。

ということでALL

シャッフルじじいをよろしく鍛えておくれ。
若い奴の実力をみせてやれよ、、あはは。

424:ゆきんこ
15/10/13 21:57:36 YTV1aEVQ
放射性廃棄物の最終処分場を誘致すればカネになるんじゃないか。

425:ゆきんこ
15/10/15 05:36:51 ho3yhFMg
秋田は所詮滅ぶ運命だしな♪あがいても無駄なんだけどまだ必死になるのかよ
大丈夫か?

426:シャッフル
15/10/15 19:21:17 rxom4ngw
>>428
しにやか(^_^)、ゴロが悪いな。あがいて、もがいて生きるのが大切さ。
仲間由紀恵の放浪記は見てみたいな。

427:ゆきんこ
15/10/16 05:00:50 4TTXukDQ
>>428
かげとかたちは残ると思うよ
ほかの地域といっそう経済的格差が広がるから
その地域とうまくパイプを持ってるかがカギになるんじゃないか

一番ヤバイのは「もうダメポ病」を蔓延させるヤカラが
そんな人たちの足を引っ張ることだろ?

428:ゆきんこ
15/10/16 06:33:13 8eOM3a5w
>>428
430の言う通りだ。愚痴やら文句言ってる余裕あるんなら前向きな事考えて行動しろよ。ホント由利本荘病だぞそれ。

429:ゆきんこ
15/10/16 19:31:09 E+WHO2DA
秋田県の産業は 介護 医療になり農業は消える
農業がダメになるから 鳥海山麓に自衛隊誘致だな
大潟村ならもっといい。

430:シャッフル
15/10/16 19:45:05 sHFMatBA
北朝鮮崩壊、中国崩壊となると小舟でくる難�1020ッだらけになるのが日本海沿岸。
難民は難しいな。嫌いだからでは通らなくなる。米軍の基地に来てもらってもいいよ俺は。

431:ゆきんこ
15/10/17 01:03:23 55zYtm1g
大潟村なら大型放射光施設なんかよさそうだけど、
宮城ですら誘致のための地元負担の大きさにビビって尻込みし始めたみたいだから
秋田でなんて無理だろうな

432:ゆきんこ
15/10/17 05:27:07 Q/mN7RwQ
それと由利高原鉄道、俺は廃止でいいと思う
年に8千万円もの赤字だしてそれを補填していく余裕
今の本荘にあると思えない
市の予算 年間50億円に対して累積赤字700億円だっけ?

この状況では出て行く金を抑えるのが急務だと思う

433:ゆきんこ
15/10/17 09:52:15 B3/tVHmw
>>435
各駅にネコとかウサギなんかの小動物を
駅長にして置いておけば観光客相手に
年間1千万ぐらいは稼げそう

434:ゆきんこ
15/10/17 16:49:41 hhSTqeAQ
無駄な老人介護とか鉄道とか先のないのは削除していくべきだろう。
都心集中していくのは当然なので地方は死ぬしかない。いちいち他人に甘えるの多くね?
くだらねぇ町内会費とかかかわりとか?ウザイんだよ。

435:シャッフル
15/10/17 19:11:19 d1Psx/kA
どうも建設的な方向に行かないな。まあ先駆けが今頃、子供と貧困をとりあげるくらいだから。
TV、雑誌、本から、しんぶんが半年遅れている。月、に三回集まり20万の世界があるのにな。

436:ゆきんこ
15/10/17 19:37:10 55zYtm1g
>>436
ほぼ無人駅なのに誰が面倒みるの?

437:シャッフル
15/10/17 20:11:14 d1Psx/kA
元々、通勤、通学線だったのに観光路線はまず無理だな。酒とか、絵とかでは無理だろう。
コストの削減で最低限のサービスで運営が妥当。

438:ゆきんこ
15/10/17 21:17:32 2rdesxnw
>>437
ひどい考え方だね
あなたがどれほど先のある方か存じませんが
せいぜい他人に甘えず地域コミュニティに依存しない生活で生きていってください
それともお早くウザくない都会へ転居してください
最近頓にあなた様みたいな考えの持ち主が当地域からいなくなったほうが
コミュニティとして再生していけるような気がします

439:ゆきんこ
15/10/18 00:54:34 fJg5FGnA
>>441
凄く同意する。

440:ゆきんこ
15/10/18 02:10:43 KCFJ5/AA
まあでも都市方面への移動や集中はどうしても避けられないよね。
特にこの辺は地理的にも厳しく、新幹線や高速など都市部からのアクセスの良さも期待出来ない。
産業なら自然エネルギーの徹底活用が唯一の活路だろうか。

あくまで比較で言うと観光の目玉も資金力もサービス精神にも乏しいし、過疎・高齢化の更に進んだ数年後には
鉄道も維持は困難になるかと。
>>437はわりと理解出来るけど、老人介護はどうしても必要だから破綻しないギリギリでやってくしかないな。
福祉110fビジネス拡大指向の経営なんてのはもうやめるべき

441:ゆきんこ
15/10/18 02:35:56 rXDV3YMg
>>443
>産業なら自然エネルギーの徹底活用が唯一の活路だろうか。

熱に代えて暖房につかう あるいはタービン回して発電するなど
いろんなフローあるけど
太陽、風、水、木片 以外に
当地ならではの自然の産物 雪を利用できたらいいけどね

以前本荘出身で
大手重工業のOBで特許や発明に詳しい方のセミナー受けたけど
なんかやってくれそうな雰囲気だったな

442:ゆきんこ
15/10/18 07:37:34 fJg5FGnA
観光にせよ産業にせよ、遠くからの交通手段の確保も必要かと思うんだ。東京から帰省するとき山形か仙台経由で帰るんだけど、車にせよ電車にせよ今一歩の所で高速やら新幹線が途切れちゃうから億劫になる。高速道路はあと少しで繋がりそうだから楽しみだし、アレが完成したら帰省頻度も高くなりそうって思ったからの発言でした。

443:ゆきんこ
15/10/18 15:09:09 pFWGHjDw
永泉寺、午前の部凄い人だった
午後も多かったのかしら?

444:ゆきんこ
15/10/18 17:28:36 KCFJ5/AA
山門の二階に上げたらしいね。今日だけってのが何か惜しいけど

この週末はハピネッツの試合も有ったんだな

445:ゆきんこ
15/10/19 07:09:43 03TDMRZg
URLリンク(burusoku-vip.com)

ふむ・・・

446:ゆきんこ
15/10/20 06:15:09 0p+iEp2g
>>445
日東道は酒田と繋がっても上京ルートの選択肢にならないな

本荘~矢島~院内~秋の宮~鬼首~鳴子~古川ICがベストだと思う
鳴子ダムを避ける花渕山バイパスも接続部分の工事してたから
近いうちに開通しそうだね

447:ゆきんこ
15/10/20 09:37:25 T5UWAS2g
俺は 
矢島~雄勝院内~新庄から無料高速~関山峠~作並~仙台宮城 

だな

448:ゆきんこ
15/10/20 10:25:04 i92Nc/fQ
日東道は、時々金浦~本荘~岩城間で夜間通行止めやってるけど何故??
いまだに未完成なのか?
象潟まで開通したとしても夜間全面通行止めになったら・・・・

449:ゆきんこ
15/10/20 11:52:17 l0/GHdmw
象潟7号線から分岐して象潟ICまで
あれはブルーラインへいくルートでしょ?
7分ぐらいかかったから真っ直ぐ7号線行って
金浦ICから利用したほうがズーといい
中途半端な開通で残念至極

450:ゆきんこ
15/10/20 17:46:26 T5UWAS2g
あのICの場所は政治的な配慮があったとしか思えない

451:ゆきんこ
15/10/20 20:24:49 /U6b5juA
年に3~4回ほど車で浦和方面に行くんだが、
高速料もバカにならず矢島~雄勝院内~新庄~山形~米沢~
栗子峠~福島飯坂経由です。ほとんど深夜出発なので本荘から
飯坂まで下道3時間半から4時間ってとこかな。あと高速で
3時間。村田経由と比べ1,500円ぐらい安い。でも疲れる。

452:シャッフル
15/10/20 21:12:12 D33T8Qfg
>>454
これは運送関係のルートかな?
前、聞いたような気がする。夜の高速はトラックのレースで怖いよ。

453:ゆきんこ
15/10/21 19:20:31 K6UALHUA
本荘~飯坂下道はは250kmはあるよな
それを3時間半ってことは平均70km/h以上?
もしかして4トンクラスのなんとか運送さんかな?

昔ほど無茶するドライバー少なくなったと聞いたけど
レースったって120は出ないでしょ

一番やなのは100を105で追い越しにかかり
長時間道ふさぐパターン

454:ゆきんこ
15/10/21 21:51:34 42J8bxBw
>454だけど
スマホでLAP刻んでいたけど村山の道の駅まで1時間42分 
飯坂手前のファミマまで3時間46分と記録残っていた。

運送屋さんではなく普通車です。所要時間を自慢する
つもりはなかったけど、このルートも意外といいよと
紹介したかっただけですので。。。。

455:ゆきんこ
15/10/21 21:54:30 42J8bxBw
追加で
むろん、新庄や尾花沢の無料高速区間だけは使ってますよ。

456:シャッフル
15/10/21 22:48:11 ZL1bqHnA
なるほど参考になるね。東京も車で近くなったのだな。

457:ゆきんこ
15/10/26 17:27:00 2FPOOIxA
今日たまたま石沢の川を眺めていたら俎上するサケ?マス?が一杯いた。
サケにしては小さかったような
わかる人いる?

458:ゆきんこ
15/10/26 22:04:20 DJe2olLQ
>>460
自分も由利町の五十土(いかづち)っていうとこのちっちゃい川で身がボロボロになって逆走?する魚の大群見たことあります。

459:ゆきんこ
15/10/27 07:44:10 mR+mfTsQ
>>460
多分鮭でしょう
2、3年位前まで養鱒場があって放流してましたから
もう自然産卵、自然繁殖に頼るしかないので
優しく見まもりましょう
>>461
魚の種類までは確定できませんが、
産卵のために遡上してきた魚かと思います
(夏枯れするような川じゃなかったかと思いますが)

子吉川本流にも意外と鮭が遡ってきているようですよ

460:ゆきんこ
15/10/27 07:50:18 ib5qOcwg
そろそろ、なめこの季節ですね収穫はまだですか
斎藤さんの送ってくれる新鮮ななめこを楽しみに待ってます
お返しに僕の松茸を食べさせてあげる。

461:ゆきんこ
15/10/27 20:02:28 hMUHDWjA
シメジかエノキでしょうに
誇張はダメです

462:シャッフル
15/10/28 19:16:22 hQ8xsxiA
真田氏ゆかりの地か、そういえば楠もあったかな。テレビにおどらされたかな(^_^)

463:ゆきんこ
15/10/29 04:23:07 EBwjM2Rw
何もない消えるだけの町だからな。一部で必死なんだろ無駄なのに

464:ゆきんこ
15/10/29 07:23:54 KkgmesUg
専ブラのアボーン機能って便利だな。

465:シャッフル
15/10/30 20:43:27 wXR26mrw
○ボル○の電車は高校生が作った。由利本荘市も久々にテレビに出ます。
試運転は二回してたのね。知らなかった。

466:ゆきんこ
15/10/31 23:36:45 fJNuKByA
何のつもりか知らないけど本当に無駄な事してる。ガキの思い出作りにしちゃ金掛かり過ぎ。
�1271蜷lがやったら1/5の労力以下で済む話を感動話に仕上げるお涙頂戴ゴッコなお遊戯に誰が
乾杯しろってか?

467:ゆきんこ
15/11/01 00:56:26 L5XSN77A
企業イメージと商品宣伝のCMづくりだし、観るも参加も自由じゃないかい?
地元や由利高原鉄道へのメリットはわずかでも

468:ゆきんこ
15/11/01 05:29:25 dMVbrcnA
こいつのレスはいつも何かにつっかかってんな
余裕を持って生きていきたいもんですね

469:ゆきんこ
15/11/01 05:59:15 BL/VRwHw
毎回言うだけ言って返事さえしてないところを見ると、ただ文句だけ言って他人を貶めていい気分になってるだけのどうしようもない俗物だな。
そこまで滅ぶ滅ぶ言って不満垂れてるんだったら共産主義国にでも亡命したらいいのに

470:ゆきんこ
15/11/01 07:22:52 5kSQ9toQ
かまって欲しいんだろう

471:ゆきんこ
15/11/01 15:38:00 L5XSN77A
まあでも、皮肉りたい部分が有るのも分かる。
感じ方は色々。皆がみな穏やかに右倣えの意見ばかり言ってる世の中の方が気持ち悪いし

472:ゆきんこ
15/11/03 18:19:28 S8IlSxYA
最近、昼夜問わず(真夜中も)空から航空機?なのか分からないけど重低音がしますが、何の音か知ってる方いませんか?

473:ゆきんこ
15/11/03 20:15:47 P3eHwbGA
>>475
家の近くに風力発電はないか

474:ゆきんこ
15/11/03 21:47:50 tE0jUPPA
どこ住み?

475:ゆきんこ
15/11/03 22:07:32 Rre6Fi5w
>>475
飛行機では?

476:ゆきんこ
15/11/04 09:37:38 hbeP+wqA
飛行機は飛んでたね

477:ゆきんこ
15/11/04 19:14:00 cMFp1/hw
有名なアプリだから知ってる人多いと思うけど
Flightradar24見てると北米と韓国中国台湾を行き来する飛行機が
24時間ひっきりなしに飛んでる
ちなみに1フィートは0.3048メーターだから表示されるftを3で割ると
メーターになる

雲や偏西風のせいで聞こえたりするらしい

スレチすまんだす

478:シャッフル
15/11/04 20:27:04 Sih+BP+Q
エボルタか(^_^;)

479:シャッフル
15/11/05 19:42:53 NYIHvg5A
ギネス挑戦で由利高原鉄道、全国に知られたな。フジTVに多少(^_^;)演出的?が
あったが朝の全国放送の効果はCMにしたらいくらかかるやら。
市長、社長もいたみたいだが主役は高校生。最初のアプローチが気になるね。

480:ゆきんこ
15/11/06 07:25:19 iBUjZTjw
>>475
本荘付近は風向きによっては、秋田空港の離着陸便が通過するところです。
たまにずっと高空の機体の音も聞こえます。

481:ゆきんこ
15/11/06 10:10:01 VklVylNg
omono
chokai
mamuro
のルートだし

482:ゆきんこ
15/11/08 10:41:01 9KqOmUiw
この間ある法事に行ったんだけど
飲み食いの席で
住職がある檀家の収入や病気に関することを
酒注ぎに行ったほかの家の人と雑談ぽく�1ab5bしてだ

結構静かな場面だったから内容がよく聞こえたんだけど
親戚以外の町内の人も居たからみんな聴かれたと思う

医者や弁護士みたいに守秘義務あるみたいだから
きっとやばいよね?

483:ゆきんこ
15/11/08 12:11:53 lzVB+zzA
そんなことでヤバイと思われたら
社会がギスギスしてしょうがないと思うよ
個人情報も大事だけどね

坊主に免じて許してあげよう

484:ゆきんこ
15/11/08 17:58:39 Oyk99u/Q
守秘義務とか持ち出すまでもなく、顰蹙モノだとは思うけど
ただその場の全部を聞いてないから何ともいえない
話の流れも程度もわからないし

まあ、不用意なことを人の前で言うと、その場にいたほかの人間が距離持つようになるでしょ
酒入ってたにしても迂闊だよね

485:ゆきんこ
15/11/08 19:03:39 9KqOmUiw
>>487
菩提寺の住職ということでこみ入った事を相談したら
ほかの檀家に知れ渡ってたなんてよくあるみたい

あの人らも酒呑む機会あって同じ年代で情報交換してるらしいし
ネットにはまってる人もいるから恐らくここも見てるよ

持ち帰って本堂に座って智慧でも授かってよ

486:ゆきんこ
15/11/08 19:36:04 YehlvNLQ
狭いからどのみち知れ渡るだろう

487:ゆきんこ
15/11/08 20:07:24 Oyk99u/Q
自然に何となく知れることと、知らせられることは違うんじゃない?

それが本当なら、よその家の話を聞いた人は、自分の家のことだけは何も話さないでおこう
となるだろうなあ
信頼されてるから話をされたとは思わないんだろうかね

488:ゆきんこ
15/11/08 22:23:24 BTHvzWZg
酒呑む坊主が、信用できるわけないだろw

489:ゆきんこ
15/11/08 22:33:02 p274nK/A
んなこたーどーでもええ
ボブディランでも聴こうぜぃ。
URLリンク(www.youtube.com)

490:ゆきんこ
15/11/09 00:13:00 EDwgvpfA
>>485
ちなみにどこのお寺さん?

491:ゆきんこ
15/11/09 21:53:25 v2hu/ahw
>>491
酒の席に出るくらい構わんでしょ。悪酔いや泥酔はまずいけど。

しかし収入だのいう話を漏らすとかは一線を越えてるな。
病気の話題はその家の人がどう思ってどのように情報を流したかによると思うが

492:ゆきんこ
15/11/09 22:56:11 ps3x9RRw
>>493
どこのはここに書けないけど
最後の1行で宗派はわかるはずだけど

493:シャッフル
15/11/10 20:34:41 5oOr+0XQ
守秘義務は田舎にはない。
知られてもいい事は話してもよいかな程度。
一次通れば二次は任せとけのムラ社会に暮らしてるのだから。
そんな社会で生きてるのだと自覚して望む事だ。

494:ゆきんこ
15/11/10 22:23:15 PLUoCkSA
自分の事を晒されれば、ブチぎれるくせにww

ストーカークソw

495:ゆきんこ
15/11/11 05:38:30 ZaCgcV9Q
>>497
晒されたんじゃなく、自分で晒してるんだと突っ込まれるぞww

俺は経験値すごいからいろんな引き出し持ってる
だから俺のアドバイスは絶対だってかwwwwwwwwww

496:シャッフル
15/11/11 20:54:52 yd3NFboA
真田○かな。大河だ。スタンプラリーがある。岩城の寺も載っている。
何故ここにと思い来る人もいるのだろう。

497:sage
15/11/11 22:22:16 TuP6CxHw
>>498 のストーカーは、暇なようですw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch