陸前高田市☆知ってる人!!! Part14at TOUHOKU
陸前高田市☆知ってる人!!! Part14 - 暇つぶし2ch141:ゆきんこ
14/01/06 12:39:37 dU3zl0OA
ごめん意味が分からん、横とは?なにをさしてるの?

142:ゆきんこ
14/01/06 12:40:40 F7NAQiSA
津波の大被害にあった地区だし妥当だと思うが

143:ゆきんこ
14/01/06 12:44:51 F7NAQiSA
>>141
URLリンク(www.yasudanatsuki.com)
でしょ多分。ググったら出てきた

144:ゆきんこ
14/01/06 21:48:29 UIyZsNpg
ああよく来る写真家の人じゃん
こんなのでワケわからんとか言ってたらあんた…


いや、やめとく

145:ゆきんこ
14/01/07 13:09:10 uWwGmBTQ
マジでキャピタルは人材不足。素人の「気持ち」だけじゃどうにもならないことが多々あるのを感じた。

146:ゆきんこ
14/01/08 21:54:22 2gvxMCGQ
年末に親戚が宿泊したけどサービスは普通って言ってたな。
料金は高く感じたみたい。

147:ゆきんこ
14/01/09 12:19:29 PBWuIruA
アラフォー女で喚き散らしてる従業員がいるらしいな
誰か病院連れてった方がいい
新しい人入ってもまたやめるぞ

148:ゆきんこ
14/01/12 03:31:36 AfxzbkZw
もともと人が定着しない店で評判だったからな

149:ゆきんこ
14/01/12 21:39:25 9xtWhLTA
大船渡温泉というところが最近オープンしたらしいけど、行ってみたいんだけど、どこか分かる人いますか?

150:ゆきんこ
14/01/13 00:56:24 wnZSmoAw
まだ出来てないよ
夏開業

151:ゆきんこ
14/01/13 01:12:52 wnZSmoAw
震災起きるまで地元をバカにしてたくせに震災で亡くなった自分の身内まで売名に使ってるやつ見るとヘドが出るな
オナニーツィートの前にやることあるんじゃないのかね
自分の賞味期限が切れたことを風化と一緒にすんなや

152:ゆきんこ
14/01/13 01:55:32 wnZSmoAw
譲歩しないと事が進まないのに頑なに自分の思い通りにしようとする人
ご立派な理想をお持ちのくせに自分では何もしないで文句ばかり言う人
自力再建で努力している人を笑う人、その努力すら何か理由をつけて批判する人
何でもかんでも業者や行政のせいにする人
とにかく大きい権力に噛みつけば正解と勘違いしてる人
自分の街の事の未来の事なのに我関せずの人
月命日など震災が注目される都合のいい時だけ地元を売名に利用する人
こういう人達を焚き付けて一儲け企てる外部の人


こんな高田をじわじわ絞め殺そうとしてるクソみたいな大人達見てわらす達はどう思うだろうねえ

153:ゆきんこ
14/01/13 22:17:29 WV6bAyCw
考え過ぎです
前向きに思いましょう

154:ゆきんこ
14/01/14 08:33:53 XpuzKmHg
>>152
自己紹介ですか?

155:ゆきんこ
14/01/14 10:03:53 2XCqFVkg
掲示板って、誰だかわからないからって口が
悪くなる傾向にある   罵り合いでなくて高田にとって前向きな
話をしていきましょう。。口が悪い掲示板こそ、ワラシが悲しむよ。。

156:ゆきんこ
14/01/17 15:49:12 kAOMT4RA
こんにちは。
多分、152さんは高田が大好きで
やり切れなくなったんだよ
お酒飲みながらね
ぶぅわぁーぅて気持ちが出ちゃったんだよ。きっと。
でめさ、みんな優しい気持ちの持主だよ
子供達のこと、ちゃあ~んと想ってる。

月に1回は今でも震災前の高田の映像
見てしまうよ
今日は阪神淡路大震災のニュースで
陸前高田市の方々も祈り捧げて
ましたよね
東日本大震災以降こうゆう映像みると
胸うたれ119aます。

157:ゆきんこ
14/01/22 20:55:37 rHdHa9zQ
高田の震災アンケートの回収率低すぎだろw
副市長も役所もやる気ないのが分かるな
でもfacebookでは良くやってるのコメントばかりで酷すぎる

158:ゆきんこ
14/01/22 20:58:17 rHdHa9zQ
ちなみに俺はアンケート出したぞ

159:ゆきんこ
14/01/24 20:34:10 vOLM9iYw
いつまで役所に期待してんだよ
震災前の高田市役所なんてもっと酷かったんだぞ
自分たちで頑張ろうぜ

160:ゆきんこ
14/01/30 16:58:14 CtkGmcSQ
こんにちは。
本当はみんなわかってるんだ
役所にいる人だって、いち人間で
多数の職員は公務員になりたくて
なった人達で。
でも、責任感は無い訳じゃないけど
自分が大事なんだ。
わかるよ。
多分職員の人達も依然の姿になる、
元道理になるのには気が遠くなってるっと
思うよ。
僕等一般人から見ればやっぱり
市役所で復興のかなめなんだけど
人口の流出とか現在の人口、
そして街を活性化する主原が明確じゃ
ないから...
国もこの部分を懸念して、
超財源復活資金に区切りを出してるよ。
陸前高田市に住んでる人、住んでた人に
しかこの街のいい所がわからないかも..

本当にあの日に ふざけんなっ!!
と...

思うよ。

だけど、現実におきたし、今は
その日の事が確実にわかるように
なってきたよ
街が未だにあの時の姿じゃないから。。。

161:ゆきんこ
14/01/31 09:05:28 m9Vzcfvg
改行

すぎ
見辛
過ぎ
ポエマー
きた
これ

162:ゆきんこ
14/01/31 13:02:06 lSu7AgjA
神経質?
やきそばくんの味だから容認してあげて

163:ゆきんこ
14/01/31 14:28:57 2TnNeX5g
つかぬことをお聞きしますが「みつわ食堂」の場所がよく分かりません
再開してるんですよね?
難しい場所なのでしょうか?

164:ゆきんこ
14/02/01 07:21:20 Zdggbw3A
おはようございます。
僕をホエマーと呼ぶ方ご指摘なるべく
直すようにします。すいませんf^_^;)。
つい、力が入ってしまう時があります。
162さんありがとうございます。
163さん、みつわ飯店さんやってますよ
高田小学校から山道へ道なりにあがって
いけばありますよ。
あれ?ちょっと道説明になってないかなw
それか道端にどなたかいたら聞けば
教えてもらえますよ、高田の人は
みんや優しいから。

165:ゆきんこ
14/02/01 19:17:59 Xz8JIbYA
みつわさん
URLリンク(goo.gl)

166:ゆきんこ
14/02/02 14:52:03 1ps5GoqQ
こんにちは。
気持ちは詰まってるよ正直に描くと。
だってさいつも書いちゃいけない、
書いたら僕だけずるいと思うもん。
みんなあの日からスタートしてる
気持ちは同じだとはわかってるけど、
つい、書いてしまう僕は、
本当にいちばん、よわあかも...
あー!がんばるしかないんだ
あー!!!

167:ゆきんこ
14/02/02 14:56:18 1ps5GoqQ
( ; _ ; )ちくしょう!

168:ゆきんこ
14/02/02 15:38:31 Unlqy8mw
連投ですいません
でも、ちょっと書きたくなりました。
人って生きるのは大変なことだと
思うよ。かといって自死だって
そこまでいくのは並大抵じゃない、
だって同じ人だよ、いろんな�10d4ツ境や
病気とかあるから。
だけど、人は夢や希望、安心を
求めて、生きる力がでると思うんだ。
...そこが、みんな統一できれば
多分神様だし超能力者なんだけど、
実は人なんだ、人間なんだ
人って、不完全体だから生きてるのかも
しれないね..
自分の寿命まで、生きようよ!
これは僕が僕自身に言ってるのかもしれない

169:ゆきんこ
14/02/05 16:13:56 MZIbN/mw
高田イオンの求人は集まったんだろうか?
働けるところ来るのは大歓迎だが、子供居る人は土日祝日が休めない、遅番シフトとかがネックなんだよなー

170:ゆきんこ
14/02/15 08:25:36 rzMU53fg
道路がドロンコだ。土ぼこりと排気ガス
洗濯物も出せない。なんのために田舎に住んでんだか
わからなくなってきた。

171:ゆきんこ
14/02/15 09:21:56 oT3i2XIw
復興の為に頑張ってるトラックに対して言ってんのかね

172:ゆきんこ
14/02/15 09:53:11 2qo3u2Wg
ダンプがんばれ。超がんばれ。
でも、すっぱねしないダンプって作れないもんかね?

173:ゆきんこ
14/02/15 11:25:20 PlJ9HZMg
>>171
100%それが焦点じゃないと思うよ

すっぱねしてしまう技術しかまだ
ないよ。関連で言えば水溜りから
車道にかかって人にかかるのは
酷いよね
減速しないでそのまま走るドライバー
って何か考え事しながら走ってるのかな
ストレス社会...かな。

174:ゆきんこ
14/02/15 14:50:00 oT3i2XIw
まあこの言い草だと排気ガスや泥んこを避けるために
田舎に住んでるみたいな言い草だけど、どこの秘境だよ
ついでにいえば泥んこなんてあって当たり前だろ

175:ゆきんこ
14/02/16 07:27:55 5bqW3+Pg
室内に干すのはどう?室内干しで部屋を換気するほうがよさそう。
あとコインランドリー使うとか。

176:ゆきんこ
14/02/16 13:17:33 FSu1dzXA
もう少しで消費税が8%に上がっちゃうね・・・
消費税増税はしょうがないけど、その増税分を町の復興のための公共事業費等にちゃんと
あててほしいです。
だって陸前高田の町の90%以上がなくなってしまったんだよ!!!
安部総理、戸羽太市長・・・・お願いします。。

177:ゆきんこ
14/02/16 14:50:43 OuzxgTNQ
ここで言ってどうにかなると思ってんのかね

178:ゆきんこ
14/02/16 16:12:36 fKikvSwQ
>>177
やめようよ、なんとなく喧嘩腰に
思えますよ
同じ高田好き同士なら
お互いを応援しましょうよ
僕等は同じ人間で特別なチカラなんて
誰もないよ
人間も弱い生命体だから
励ましあって行こうよ。

179:ゆきんこ
14/02/16 18:18:01 OuzxgTNQ
綺麗事並べるのは構わないけれど
労力向ける先すら最低限まともにやらないようなところに結果はついてこないよ

180:ゆきんこ
14/02/16 21:05:37 yLmVo/cQ
市民の声が届けられるようなところに意見を言えばいいんじゃないかな。
市役所とか。ネットでも直接意見を伝えられる窓口はあると思う。
行動していけばきっと良くなっていく117dはずだよ。

181:ゆきんこ
14/02/17 00:01:33 nAkWDqZg
皆付き合いやまわりの関係を気にして本当に良いと思ったことを言わなかったり
悪い事を見逃したりっていうのが良くないと思うよ、そういう雰囲気感じるし。
これは高田市民だけでなく市役所の応援職員の人達にも考えて欲しい。なんのために来たの?
市役所の幹部の人達も言いやすい環境作りを本気で考えろよ、せっかく来てくれてるのに。

182:ゆきんこ
14/02/17 00:14:14 Mx7Bp6Yw
>>176
消費税増税分は、年金や医療など社会保障の安定化と充実に使われます。
町の復興のための公共事業費ではありません。

183:ゆきんこ
14/02/17 00:32:21 5+94Trow
何も変わらんよ
金出しません動きません口出しますみたいなのばっかりだもの
役所は疲れきってるし、声のデカいやつらは金持ちの腰巾着やってツイッターで体制批判して満足してるしなw
あー、はいはいって感じ。

184:ゆきんこ
14/02/17 00:53:54 nAkWDqZg
役所全体が疲れきっている訳ではないと思う。
どの課かは明言しないけど2号棟と3号棟の一部は暇だし。
それでも他の課から注意される訳ではないから改善しない。
もちろん自分達では問題にも気付かない。

185:ゆきんこ
14/02/18 23:51:01 vTP3gkww
開き直ってるけど結局言い訳ばっかりなんだよなあの人

186:ゆきんこ
14/02/19 18:51:15 wVhm7hOg
>>185
?とうまわし感覚で掲示するのは
逃げですよ。

187:ゆきんこ
14/02/19 18:52:00 P4aob11g
何もしない何も変わらない、じゃ良くないよね。
他人や他所に依存するのは変えたほうがいいとは思うけれど。
誰も何もやってくれないと嘆くより、自分から動くほうがいいと思う。

188:ゆきんこ
14/02/19 19:17:10 yBGWkMsA
太陽のほほえみ

189:ゆきんこ
14/02/19 22:19:29 m48MbSow
市長と語る会ってどんな感じなんでしょう?
何回か開かれてるみたいだけど少し興味ある。
参加人数とか多いのかね?

190:ゆきんこ
14/02/20 04:14:19 mj2SZUkw
 安全とされた指定避難所(一次避難所)で犠牲となったのは市民体育館約80人、市民会館約70人、県立高田病院28人、
高田高22人と推計され、少なくとも200人以上と結論づけた。

このニュースを読んで陸前高田市は必ず来るであろう地震津波にたいしてどのような対策をしてたのだろうと考えてしまった。
松原の防波堤にはチリの津波の高さの表示があったけどあれを見ても体育館や市民会館を避難所に指定するのはおかしいし
高田病院もあんなところにあるのはおかしかったんだなぁと思ったよ。

191:ゆきんこ
14/02/20 23:33:14 KWDnoodQ
>>190
報告書見るとなんか結局責任の所在はわからないっていう結論ですよね。
予想できなかった、誰の責任でもないっていうふうにしたいのでしょう。
避難場所の指定に関わった人達は何も感じないんでしょうかね?
今までそれに関してその人達から正式なコメントとかありましたかね?

>>189
機会あれば行ってみても良いけどあまり期待し過ぎない方が良いよ。
発言もまわりに気をつかうし、本当に言いたいことは言えてないと思う。
でも厳しい意見を言う23ba人もいたし、やらないよりは良いと思う。

192:ゆきんこ
14/02/21 02:14:02 S8Ri5owA
もう、疲れました。
自宅の居間には私の居場所はありません。
ボラとか、言う人がただ飯ただ酒飲んで、ひたすら陸前高田の自治体を批判してます。
ひとが、居ないのに中学校は、こんなに必要無い、一校あれば充分だ!。
元議員さんらしいので、言いたい事は解りますが…
お酒が進むと、地元の自慢話を大声でわめく。
地元が日本一と信じて疑わないらしい。
上から目線丸出し。
越前ガニってしょせん紅ズワイ蟹なんでしよう。
水揚げされた、港が違うだけで、値段を跳ね上げる。
エグイ商法だね。
隣で食事してたら、戻しました。

193:ゆきんこ
14/02/21 02:18:10 S8Ri5owA
あと、夜中の足音もうるさい。
ドアの開閉音もうるさい。

194:ゆきんこ
14/02/21 02:57:55 oUA0j1Rw
文面わかるやすく書いてくれ!あなたの立ち位置すらわからんよ
地元民?ボランティアの方?

195:ゆきんこ
14/02/21 05:58:30 0+kp4/BA
騒音は辛いよね...
安眠できないのは生活に支障きたすもんね...

196:ゆきんこ
14/02/21 09:32:42 r+J8WIrQ
>>191
高田の防災対策はチリ地震津波基準らしいからね。
一次避難所だったとは聞くが、果たして二次避難所の指示がみんなに周知されてたかどうか…
ただ、策定した人達は震災以前に高齢で殆ど亡くなったらしいので、その辺の責任問題はうやむやにはなるだろうね
前々のK市長以前にもう決まってたらしいから

197:ゆきんこ
14/02/21 12:59:20 ZDi3yoJg
じゃあKK市長あたりか?

198:ゆきんこ
14/02/21 21:07:19 x2o7hrlg
鳴石で死体が発見されたって聞いたがニュースでもやってないし新聞にも載ってないな
ガセだったか

199:ゆきんこ
14/02/22 07:13:55 bZ6N8pig
>>197
体育館はその時代だな
収容人数とかも考えてそうしたんだろう

予想を超えた、想定外だったの繰り返しでは、遺族や家流された人は納得いかないだろうよ

200:ゆきんこ
14/02/22 15:18:34 b2ikHVuQ
個人を責めることはできないよ
その時の立場を思うけど
これは僕等はみんな人間だから。
確かに想定外といわれたら、そうだけど..
僕もあの時の防災無線の津波の高さの
放送に、なんだよ!3mどころじゃない
だろって、頭来て掲示した
その返事は「いや、今はそれを書くな」
みたいな返事だったよ
僕はなんなんだよ、その時だからと
思ったけど、冷静な判断なら確かに
家族をなくしたことや、そんな思いは
感じたよ。
だけど、こんな感じのうやむやが
人間の性と言うか..
なんなんだろう、人って...

建物でみえなかった、前回ねチリ地震が
騒いだよりたいしたことなかった...

あのくらいの地震だよ、三陸津波あった
でしょ!津波10mと言えばまだ..
そして防災無線の音量も高くしたり
大変な時は無線の音やなんか合図音とか
作ってほしいよ
何億円も高台とかに使うなら特別な
合図音つくるのは簡単にできるでしょ。
工夫はいくらでもできるよ
なんのための防災無線なんだ。
あああ!もう......!

201:ゆきんこ
14/02/22 16:57:09 fRW2nnBQ
何のための改行なんだ。
あああ!もう......!

202:ゆきんこ
14/02/22 17:23:09 45RlnMyg
>>200
チラシの裏にでも書いとけよ
お前気持ち悪すぎ

203:ゆきんこ
14/02/22 17:51:30 NDLQoeWA
>>200
やきそば君でしょ、まあ落ち着きなよ

204:ゆきんこ
14/02/22 23:34:16 oJha+ORg
身内亡くした俺が言うことじゃねえけどな
高さとか防災無線の問題が全てじゃねえわな
色んな個人の油断が起因してるんだよ
みんな誰かのせいにしたがるけどさ、
どんなに立派な高台作ったって防災無線作ったって最終的には結局個人の意識の問題だ

205:ゆきんこ
14/02/23 00:53:19 l2WwqD3w
個人の責任ってのも分かるんだけど、消防と役所の人で
避難誘導や助けに行った人達が亡くなったりしてる場合が多いからさ。
個人の意識が一番大事だけどそういう立場の人達もいたわけで
何とかならなかったのかなと思うんだよね。
高田の遺族の人達はその面では本当におとなしいもんだよ。
消防や役所に不満言っても仕方ないって思ってるんだろうね。
自分の家族が働いていたところだし言いにくいよね。

206:まいね
まいね
まいね

207:ゆきんこ
14/02/23 11:40:59 PLxGELLA
鳴石の死体は裸足だったそうだが
どこかから運ばれてきたのか?

208:ゆきんこ
14/02/23 11:41:05 Hr6tncoA
キツい言い方をすれば津波に対して役所らにしろ個人にしろ色んな見通しが甘過ぎた
もっと綿密な行動計画を策定して日頃から訓練しておくべきだった
でもまあ無理な話だよな
前回の津波から何十年も経ってるし教訓も風化してたからな
また別の言い方をすれば想定を遥かに超えてたとも言えるか
極端な話、非がない人はいないんだから誰を責めて解決するものでもない
遺族の気持ちは痛いほどわかるけどな
でも次に生かす話し合いじゃなくて過去を責める話し合いしてたらダメだと思うね

209:まいね
まいね
まいね

210:ゆきんこ
14/02/23 13:51:17 fib0HXlA
こんにちは。
僕思うけど、せっかく掲示板あるんだから
自分の思いを書こうよ、って思うんだ。
前向きな気持ちがあればいいと思うよ
もしかして行政の人もみてるかもしれないよ。2ちゃんでもここは地域版で伝道力は
強いと思うよ。
いや、確信何パーセント?と聞かれたら
30%くらいかなw
ただ一つ言えるのは陸前高田市に思いが
あるから。なんだ。
正直春が近いでしょ、町中歩きたいなって
思うよ。なんも無くていつも通りの歩いた道を。だめだ、また妄想がはじまりた。
すいません。201さんから203さん
ありがとうございます。

211:ゆきんこ
14/02/23 15:41:00 fib0HXlA
>>208
うん、そうだよね。
なんか、わかります。

212:ゆきんこ
14/02/23 18:22:24 ZHHXvsJQ
>>210
医者へ即 行け !
なんか おせっかいだけど --

213:ゆきんこ
14/02/24 09:36:33 kXjelBbg
2chでもって2chじゃないしな
そしてこの尋常じゃない過疎具合
まちBは伝道力が強いとはいえん

214:ゆきんこ
14/02/24 15:18:10 8DsVka1A
皆さんこんにちは
病院行ってきました
どうも薬が切れるとうつが悪化して
感情が高まるよ
やっぱり震災後は取引先も減ったから
大船渡にも今年になってからは
二回しかいってないからさみしくて
生姜なかったのもあるし3月が近く
な�1046驍ニ感情が高ぶってしまうんだね
春になると郵便局あったあたりの桜が
好きでよく眺めたよ
去年、花見やったでしょ、今年も
やるのかな..時間とれたら参加したいよ
高田に行くと必ずマイヤにいって
中を何周もするんだ、結構知り合いに
会うから誰かいないかって。
なんか立ち話とか気持ちが高ぶるよ。

215:ゆきんこ
14/02/24 22:26:57 8DsVka1A
それと「陸前高田災害FM」の
スタッフの方、応援します。
これからもみんなに元気をやってくさい。(^-^)/

216:ゆきんこ
14/02/24 22:29:32 8DsVka1A
やってくださいです、すいません
間違いました。

217:ゆきんこ
14/02/27 20:04:05 QRCRn8eg
竹駒とアップルロードにコンビニ
作っているようだけど、セブンイレブン?

218:ゆきんこ
14/02/28 15:09:03 s0BRX4ig
アップルロードに、コンビニ?どの辺?漁協のGスタじゃねぇ?

219:神奈さん
14/02/28 15:30:28 FEqmKymQ
ホーチキ高橋澄さん、結婚おめでとう♪
ついに結婚に至りましたね。
今年の目標達成ですね。
美しき美女。
美しきちっぱいなを活かして、妊活がんばれ。

220:ゆきんこ
14/03/01 12:52:47 lrPT9DVQ
いきなり失礼します。
現在学生の高田市出身の者ですが、現在市を離れていまして
また高田周辺に戻りたいと考えています。
質問なのですが高田周辺で働くにあたっては正社員以外がデフォ
なのでしょうか?
現状を教えていただけると幸いです。

221:ゆきんこ
14/03/01 15:59:14 Hfb/FS3w
こんにちは。
僕も同じ気持ちです
僕は、今の仕事で
戻るつもりで今す
大船渡支店再開がいつ、いつなの?って
思いながら仕事をしてます
前にも書いたけど社長に大船渡支店
再開したら1番に候補に上げてと
直談判してます。
大船渡にもあるけどハローワークに
電話したり連絡とかこまめにした方が
いいよ。高田も少しあると思うけど
住田や大船渡はいくらかあるんじゃないかな。僕は社会にでて貴方より年数が
たってたり今の会社がいずれ大船渡に
再開すると言われてるから今は我慢して
仕事やってます。
でも、貴方の文章よんで、とても嬉しい気持ちになりました。
また、改行で怒られそう...^^;

222:ゆきんこ
14/03/01 17:24:04 9DTSYcbQ
高田はあの通りの状況で、廃業したお店や会社が多いからね
高田市内で考えるなら、今も応援の人員が多い市役所、慢性的に人手不足の福祉関係
夏にオープン予定のイオン、あと建設土木関係はとにかく技術者が足らないと聞いた

223:ゆきんこ
14/03/04 13:47:03 M/AJ4lKg
ラジオ聞いてるとあれから3年のテーマがちょこちょこでてくるね
僕の頭の中もチラチラあの日の光景や
あの日からの数ヶ月、数年、そして
今までの3年が過ぎります。
この先もずっとこの日日がくるたぶに
かすめるよ...
移動中の休憩時間にぶわっと、よぎります。

224:ゆきんこ
14/03/04 19:29:59 37fTT1nw
釜石のイオンがオープンするね!早く高田の
イオンもオープンしないかなぁ
春オープンが夏オープンに変わったけど
いつオープンするのか?

225:ゆきんこ
14/03/09 11:13:41 MBc9bBFA
夏ならもうすぐだよ早くできたらいいね
なん各被災地で街並み模型再生プロジェクトやってるけど高田もやってるのかな
これはとても素敵だと思うよ
おおづちや田老町とかテレビでやってる
あ!!陸前高田市やってる!
わあー!直接みたいよ!
高田の人でてるよ、なんかこの方見たことある。わあ、すごくいい!

226:ゆきんこ
14/03/09 11:23:27 MBc9bBFA
涙でてきた...

227:ゆきんこ
14/03/09 15:01:40 MBc9bBFA
地球のバカヤロー!!
二度とこんな地震おこすな!
僕が生まれ変わって宇宙の一部になったら
地球のお前を二度と崩れ無いように
鍛えなおしてやるからな!!!!

228:ゆきんこ
14/03/09 15:55:58 92c+gmcg
>>227
お前さあ、病院に行った方がいいと思うよ

229:まいね
まいね
まいね

230:ゆきんこ
14/03/09 23:26:24 JhuWfw/A
何か慰霊祭は3月11日にやった方が良かったと思うんだが。
出席したけど気持ち的に変な感じがした。
遠くから来る人のことも考えてってのは理由としては分かるんだけどさ。

231:ゆきんこ
14/03/09 23:57:33 dUevuhVA
平日だとやっぱり来れる人限られるしな
高田の事業所一斉に休ませるわけにもいかねえべしな
むしろ日曜だったから友達に線香あげてこれた
でもやっぱ3年たっても遺影見るとくるものがあるなあ
やっぱいなくなったんだなあって思ってしまうわ

232:ゆきんこ
14/03/10 01:43:45 ySv14UjQ
管理人さんへお願いです
>>229除去お願いします

233:ゆきんこ
14/03/10 01:49:21 ySv14UjQ
>>228
ゴメン、今日報道みてたらつい感情が湧き上がってしまいました
冷静な気持ちが保てなくなるよ
気をつけます。
番組終了後にはうつ病の薬のんだよ
どうしても震災の番組気になって見てしまうよ...

234:ゆきんこ
14/03/10 10:54:07 ySv14UjQ
ありがとうございました

235:ゆきんこ
14/03/11 10:02:01 Ann9e99w
l

236:ゆきんこ
14/03/11 10:09:38 Ann9e99w
235 ごめんなさい。
間違いました。
今日で震災3年・・・。
本当にいろいろな思いが交差してきます。
あの日から陸前高田の町がなくなってしまったけれども、今少しづつ前に進んでいるような気がします。
復興が遅いというけれども、私には一生懸命前に進んでいるような気がします。
もう少しだけ・・気長に街の復興をみまもっていきたいと思えるようになりました。
そして、町が復興するからには前よりも立派な陸前高田市の町を作ってほしいと強く思います。

237:ゆきんこ
14/03/11 10:51:03 S+DhCdpg
本当にそうだよね
立派な町になって欲しいなって
節に思うよ

238:ゆきんこ
14/03/11 13:30:32 6uasx2KA
今日僕は休みとりました
部屋で震災のテレビをみたいんだ
心フォトの番組に又陸前高田やってる
僕は震災で家族をなくされた方々
をしっかりみたいんだ
真剣にみたいよ
僕は被災した建物より被災した方々を
真剣にみたいんだ
そしてその方々とあったら声を
かけたいよ
話しできなくてもいんだ
僕からこんには
とか声をかけたいよ

239:ゆきんこ
14/03/11 14:02:17 wpJ4IXRg
こんにわ~(^^)/

おちょくってんのか

240:ゆきんこ
14/03/11 14:11:50 6uasx2KA
こんにちは
違うよ
さっき徹子さんの部屋でひろあきさん
の話しも聴けたし、今気仙沼で渡辺謙さん
でてる番組みてるよ

241:ゆきんこ
14/03/11 14:21:39 6uasx2KA
僕さ、思うんだけど
平和な時ってお金お金ってどうしても
思う時があF20驍ナしょ
でも、みんなの中に飛び込むことが
、それが仕事って形になるんだと思うよ
人は弱いから、だからこそみんなの中に
飛び込むことで世界がかわるんだと思うよ
だからお金お金って思うなら世の中に
飛び込めばいいと思うよ。
陸前高田の今の町をもっとみたいよ
ひねくれた心は誰にも届か無いよ
どんな事も前向きに見る自分つくりを
するように意識するとこにスタートが
あるんだ。きっと。

242:ゆきんこ
14/03/11 18:47:54 6zTxHuzQ
いつもは家や店あった場所に花束置いて歩くのだが、工事してるところ多くて今回からはタピックの慰霊碑にした

今日は自衛隊の人達が来てたな
市街地に続々向かうヘリや大部隊を涙ながらに見送った朝を思い出す

243:ゆきんこ
14/03/12 08:23:14 8bVoZr6g
>>240
誤字のことをいったんだろ

244:ゆきんこ
14/03/12 10:28:13 W2dTBQEA
今、仮設住宅暮らしで高台移転の土地造成を待っているんだけれども、
補助金が出るから家を建てようと思い、軽い気持ちで申請しました。
ですが、家を建てている人の話を聞くと、資材不足+人手不足で
建坪60万するという話を聞きました。その話が本当ならば、しばらくは
この価格で推移しそうだし、今の補助金では全然足らないので
あきらめて、公営住宅にしようと思います。
建坪60万以上というのは本当でしょうか?
皆さんの周りの方はどうでしょうか?
意見交換よろしくお願いします。。

245:ゆきんこ
14/03/12 12:19:05 DjrO6y0w
>>243
こんにちは。
よく見たら こんには になってました239さん、その意味だったんだね、すいません。
241の感想は震災のテレビみてると1番普通にくらせればそれで充分に幸せなんだなって思ったよ
確かにいい生活したい気持ちは誰にもあるからまずお金に執着してしまうけど震災時震災後、ライフラインは止まる食料は品薄ガソリンを求め何時間も並ぶとかねそれと僕自身も震災後あまりのショックで精神不安定になって仕事に対して意欲がなくなって人とあうのがおっくうになったりしたもん。家族を亡くされた人の痛みをみたくなかったんだと思う。
掲示板だって一年くらい書けなかったよ震災前はあんなに書いてたのに。二年たって三年の今は書くけど前みたいに強い意見とかおちゃらけたことはまだでてこないよ。松原夏海でも焼きそばの値段をもっと安くして欲しいと書いてたころの自分にはなれてないんだね。
映像みても高田いった時もまだまだダンプたくさん走ってるもんね、僕もタピックいってみます。坪単価60万ですか...ちょっとというか高くないですか豪邸坪単価だよね普通40万くらいじゃ
ないのかな。資材人手不足で工賃沸騰してるってニュースでもやってたもんね復興工事も入札受け入れがなくて工事がすすまないとこもあるみたいだよあと災害住宅の家賃が高いとこは7万弱でそんな家賃はらうなら新居建てる考えの方もいるけど上にかいたような状況だからまた迷うみたいな感じになるし..
家賃は収入によって変わるけど安くても4~5万くらいになるんじゃないかな.高いよね。鳴石団地や促進住宅はならまだ安いと思うけど満杯なんでしょ。
とにかく国の災害復興は矛盾が多すぎてすんなり震災前の生活になる人はほんの一握りだよね、もっとよく見てほしいよ政府の人達。

246:ゆきんこ
14/03/13 12:53:38 PFBbMquA
>>244
こんにちは、
自分は、復興関連の仕事で、先週来ましたが、
住宅の建築費用だけじゃ無く、平均して高騰していますね、
スーパーやお店でも、他都道府県で値引きされて販売している商品でも
値引き率が非常に低いです。
災害バブルの便乗値上げのように思います。

247:ゆきんこ
14/03/13 14:07:37 zWr/w6Eg
もともとこの辺の物価は輸送コストが乗っかってるから輸送路上の地方都市より高いんだよ。

248:ゆきんこ
14/03/13 17:17:27 RWZbhRcQ
>>247
業界関係者の、お言葉ですね ^^

249:ゆきんこ
14/03/14 00:38:37 HXS0cSdg
今度帰ったら高田に出来たうどん屋さんに行きます

250:ゆきんこ
14/03/14 07:34:41 UcFSqDNA
何もしてないって言われるの相当気にしてんだね

251:ゆきんこ
14/03/14 08:57:08 dzPKB0gA
>>248
これくらい業界関係者じゃなくてもレスできるだろ
いくらなんでも短絡的すぎるわ

252:ゆきんこ
14/03/14 15:09:35 JuWINtkA
>>249
まだ本オープンじゃないけどメニュー表見た感じ悪くなさそう

>>251
実際一般教養的な知識でもそれ言うとプライドに差し障る人多いから
はいはいって言ってる方がいいよねー

253:ゆきんこ
14/03/14 15:39:26 bX+/KJ+w
イオンや讃岐うどん屋さんのようにもうけをあまり考えずに復興支援で
陸前高田に来てくれる企業が最近出てきてますね!
高田市民としてうれしい限りです!!
陸前高田市にどんどんお店を誘致してにぎわいのある陸前高田に
してほしいです♪

254:ゆきんこ
14/03/14 16:41:58 JuWINtkA
>もうけをあまり考えずに
>どんどんお店を誘致してにぎわいのある陸前高田に

だから過疎るんだよね

255:ゆきんこ
14/03/14 18:58:02 T1PCeOXA
>>252
でも そうなんでしょう。^^
業界人さん

256:ゆきんこ
14/03/14 20:52:45 JuWINtkA
差し障っちゃったかーごめんね☆(ゝω・)vキャピ

257:ゆきんこ
14/03/14 22:43:44 ZLwocipQ
陸前高田市って名前がかっこいい

258:ゆきんこ
14/03/15 09:56:06 5RAoUBPg
>>255
はいはい^^

259:ゆきんこ
14/03/16 13:24:02 xdyjsUoQ
市役所の人事異動発表見たけど半分以上辞めた方がいい連中だよ。
何も知らない新人の方がましだ。

260:ゆきんこ
14/03/16 21:09:18 a/4epNgA
あの人に嘘をつかれた。

261:ゆきんこ
14/03/18 01:55:06 qm1EwbSQ
「陸前高田のために頑張っている姿を見て好きになった」とか「明るくて頑張りやなところが好き」とか言って結婚するんだろうな。無神経でズレてるだけなのに。
10年らいの付き合いなのに

262:ゆきんこ
14/03/18 08:44:29 UJVpDSNg
何行ってるかさっぱりわからない
これじゃお前の性格の悪さだけしか感じ取られない

263:ゆきんこ
14/03/22 09:01:17 rE4JafBw
陸前高田市のイオンスーパーセンターが出来てきたね
気仙沼とか大船渡みたいに近くにホームセンターが
来てくれると助かるよね 相乗効果も生み出せるしね
ホーマックとかコメリがイオンの近くに店舗を作って
くれるといいね

264:ゆきんこ
14/03/22 17:26:09 8c+MNVhA
出来るのはいいんだが、あの場所で釜石イオンみたいに防災対策も十分考慮した計画してるのかが気になる
確かスーパーセンターって、一階~せいぜい二階建てが多かったような…

265:ゆきんこ
14/03/23 19:56:00 FXALV+iQ
道路開通で高田を素通りされない為にどうしたらいいか

266:まいね
まいね
まいね

267:ゆきんこ
14/03/24 12:54:50 NtVpIZcQ
米崎イオンの場合、あの場所なら普通建物の上に逃げないで近くの高台に逃げるべ

268:ゆきんこ
14/03/25 00:07:35 1xlQN30A
高田のNPOで経理やばいとこあるらしいな。
年度末だしチェックして誰か気付いたのかね。

269:ゆきんこ
14/03/25 18:34:50 vl5lHnyQ
どこだか分からないけど悪質なものでなければ修正すれば大丈夫だよ
震災後できたNPOなら慣れてないから色々問題もあるのかもね
あとは割高な物を買うとかならよくあることだし
問題あるのに隠そうとしたり気付かなかったふりをするのが良くないだけ
高田は山田と比べてまともだと信じたいね

270:ゆきんこ
14/03/27 12:38:36 Q8Alb3OA
町の復興のためにちゃんと使ってほしいです。。

271:ゆきんこ
14/03/28 18:52:32 EvAcM1Zg
こんばんは。
なんかそれが事実なら
なんか悲しいよ
人間のさが...
と言うか..
でも、事実なら摘発になるよ
だってさまっとうな人の方が
多いんだ
真っ当な心はみんなあるよ
だから一回二回くらいなら
みんな許すよ
10回も20回も、ましてや一生
できる訳ないよ
僕らは人で超能力者ないだもん。
みんな人間でかわらないよ
みんな人なんだ。

272:ゆきんこ
14/03/28 18:59:05 lhBJxq2g
>>271
落ち着けよ !
飲んでないのなら 飲んでよ お薬を。

273:ゆきんこ
14/03/28 20:57:38 EvAcM1Zg
>>272
うん、だいぶうつ病は改善してきてるよ。
なんかさ暖かくなってきたらいつも行ってた酔仙の花見思い出してたよ。

274:ゆきんこ
14/03/28 22:13:38 aUyDLMrg
この季節もゆっくりと、気をつけて過ごしてね。

275:ゆきんこ
14/03/29 18:48:54 60aLo/sA
こんばんは。
>>274
ありがとうございます。

今年も花見やるのかな
仕事休みなら行きたいよ

276:ゆきんこ
14/03/30 00:42:46 hZtEUv4Q
僕は今高田に居なくて仙台にいりけど
リアル高田の人とはなしがしたいんだ。
だったら高田に住めよと怒りをくらう
し怒られるのも承知だよ
高田の求人は建築関係だよね今。
どうしてこんなに高田に思いをよせて
しまうんだろう僕は
仙台にいても高田の事ばかり毎日毎日
頭がいってしまうよ
こんな事ばかり書いて高田の人に
申し訳なく思うよ
給料10万でもいいから高田に行こうかな
もう。
高田市内でなくても住田か大船渡でも
いいと思ってるよ
今だに大船渡支店再開の話しないから
もうそっちいくかな、まじで。

277:ゆきんこ
14/03/30 12:08:28 EmSQTApg
地元の人間の話聞いたら失望できていい薬になるんじゃね

278:ゆきんこ
14/04/02 09:55:37 l1UKDauw
被災地の貝殻で貝細工をしている方が陸前高田、大船渡、気仙沼で貝殻を
拾える場所を探しています。。
砂浜が残っていて貝殻を拾える場所を
出来る�2470セけ多く教えてくれませんか?
皆様の地元情報お願いします。。

279:ゆきんこ
14/04/02 10:05:16 oT3nDc1A
カキの殻とホタテの殻は、生産者に言えばいっぱい手に入ると思いますが。
自然の貝となると、厳しいかも。広田の浜に砂浜残ってます。

280:ゆきんこ
14/04/02 10:30:53 J9lnMflA
>>276
やきそば?

281:ゆきんこ
14/04/02 22:04:20 LQjUKCQQ
>>280
だね

282:ゆきんこ
14/04/03 09:39:06 wqltsdIw
黙ってやきそば屋でもやればいいのに
いいだろ飯屋少ないし

283:ゆきんこ
14/04/03 21:25:43 kuJkq6Sw
やきそばくんが本物の焼きそば屋になるってか!?

284:ゆきんこ
14/04/04 12:11:26 8dIKD5jQ
早速、陸前高田市の竹駒町の竹駒食堂に併設された
讃岐うどん店のぴっぴ屋さんに行ってきました!!
ぶっかけうどんの小、かき揚げ、サツマイモの天ぷ
ら、おにぎり、温泉卵をお買い上げ!!おいしくい
ただきました!!しかし竹駒の交通量多すぎ!!
どうにかならないもんかねー。

285:ゆきんこ
14/04/04 14:59:27 As1IKAvQ
讃岐勢の頑張り様は岩手も見習いたいもんだな
いまや全国区だ

286:ゆきんこ
14/04/07 12:07:49 oRaGNN8g
消費増税に合わせて、スーパーが便乗値上げしてるね・・
税込み価格を見ると、増税分以上に全体的に値段が上げてるし。。
高台移転の土地が出来て、家をいざ建てようというときには消費税は
8パーセントから、さらにあがって10パーセント・・・
でも家の新築の補助金変わらず・・ただでさえ補助金少ないのに
しかも家を建てるときには建築資材不足でさらに高騰・・・・
せめて増税分5パーセントを今の補助金に上乗せしてほしいよね。
スーパーも便乗値上げやめてください。
これ以上・・・・・陸前高田市民を苦しめないでください。

287:ゆきんこ
14/04/07 12:58:47 U8SqRRZw
どこの店舗すか?

288:ゆきんこ
14/04/07 14:18:07 sRjlp39Q
例えば3月まで550円だったのが600円に
550円(税込み)だったのが524円(税抜)ということになる
それが600円(税込み)になってるってことは556円が税抜き価格
てことは税抜き価格で14%値上げしてるってことだ

289:ゆきんこ
14/04/07 16:28:25 U8SqRRZw
なんの商品ですか?

290:ゆきんこ
14/04/07 17:43:45 28YNb5ig
URLリンク(fukko-kyufu.jp)
こういう制度があります。
『住まいの復興給付金』
上限はありますが、増税の差額分の給付金のようです。

291:ゆきんこ
14/04/07 22:14:46 U8SqRRZw
便乗値上げは、よくないので直接注意したいにで店舗と商品名教えてください。

292:ゆきんこ
14/04/07 22:16:48 U8SqRRZw
×にで ○ので

293:まいね
まいね
まいね

294:ゆきんこ
14/04/11 18:18:20 bVEUXhQw
人を裏切った男が、きれい事を書いても説得力なし

295:ゆきんこ
14/04/12 21:11:11 yw0CS9mg
大船渡にはどんどんお店できるね
震災前より確実に多い
陸前高田市も見習って欲しいものだ
というか、陸前高田市はお店を建てる土地自体がない
お店を建てることができる土地を先に整備しなくちゃいけないんだね

296:ゆきんこ
14/04/12 21:50:33 VqH1QVdQ
陸高の気仙町高台移設計画やり直しは 相当響くだろうね


あの土地の 空洞調べられなかったのは

高田市? 県?
どっちなんですかね

297:ゆきんこ
14/04/13 17:18:52 zhGo84RQ
みなさんこんにちは。
僕できる事ならあなだと同じ焼きそば屋
やりたいけど、食べ物で生計たてるのは
とても大変だと思うよ。
特に陸前高田の食道はかなり味、量が
レベル高い店が数点補あるから。
値段だって、え!安い!と思よもん。
小さな町では味は勿論のことあとは
人間性もかなり売り上げに関係する事も
あるでしょ。僕は色々食べ歩いたけど
どこの店もうわぁー!人間性、味、値段
とか凄い闘いだなって思ってました。
高田の人は下が肥えてると思よ。
ただ、高田の食道になじむと他町の食道に
行くとがっかりしたりする時があるもんw
前の投稿を次の日みたら、なんか自分で
書いたのに恥ずかしくなって、しばらく
掲示板見れなかったです。
でも、桜みたら、なんか自分の縄を
とけたからゆかった。
277さん、気持ちわかるよ。
大船渡、高田に仕事でいくし震災前からの
お付き合い今も同じだから。
凄く深い意味合いの言葉だと思います。
これは僕自信もあるけど逆に言えば
その感性は希望力があるからだよ。
100%マイナスからは出ない感性だよ。
でも、多分希望力を持ってる人って
高田にはたくさんいますよ。
ありがとうございます。

298:ゆきんこ
14/04/14 06:44:30 +J3DApWA
陸高の奥様不倫すごいな…震災の影響かな…

299:ゆきんこ
14/04/14 08:17:21 sZ6xXkEA
不倫が多い根拠あるの?ニュースでやってた?(笑)

300:ゆきんこ
14/04/14 09:09:59 g9oLdefw
なんかの呪いかこの改行

301:まいね
まいね
まいね

302:ゆきんこ
14/04/14 22:11:04 Euedv3Rg
子育て世帯臨時特例給付金というのがでたようです
増税に合わせて子供がいる世帯に、子供一人当たり一万円を支給するもの
皆さん市役所に申請をしに行きましょう

303:ゆきんこ
14/04/15 00:43:25 uukI66Ug
公営住宅は今の予定通りにいくのかね。
今まで何回か予定遅れてその度に変更ばかり。
役所は異動があったから相談にいっても対応が変だし
新しい人に説明するのが面倒過ぎるよ。
今年の新人もコネが多いね、やる気ある人達だと良いけど。

304:ゆきんこ
14/04/16 16:01:31 TADvNf/w
こんにちは。
あまり深く感じても理想通りにいかない
のが世の常だよ。
感じはよくないけど不倫にしても
(そんなにはないと思うけど。具体的には
30組に一人の割合くらいね)
仕事面のコネは、10人募集に1とり
くらいじない。このコネもまさに
人間丸出しのなんかスパッとこない
曇りを感じるよ。
だけどずっとずっと昔からあるんだよね。
でも、親ごころと子供の感覚って
現代社会は違うから続くかどうか、
だよ...
その子供より努力して勉強して、優しい
気持ちの持主が、そのコネによって
一人不合格になったのを思うと
入社した理由はともかく、本当に
入った会社を定年までやりきってほしいよ。ただ、能力のある人はきっと
どんな仕事もできると思うよ。
能力って、真面目な人って意味ね。

305:ゆきんこ
14/04/18 00:13:338da4 42Pe7Y2w
ホー、チキ、横、浜。
ブラック企業らしいよ。
サービス抜群、残業が暴露された。
なんか、施工、課長、副支店、長の
石、崎、さん、が、
パワハラ、セクハラで
改ざん、命令、した、とか、しない、とか。
ダメですね。
こういう会社は?
そういう意味では、この街は素晴らしい。

306:ゆきんこ
14/04/19 17:06:40 VtWMmHzg
米崎マイヤの後ろに建てているお店は何?

307:ゆきんこ
14/04/20 18:23:59 R/CSyzOQ
不倫はだって…私が経験してるしwww
寂しいのかな…旦那さんたち自惚れすぎ~モテてきた女性が浮気しないほうが珍しい~

308:ゆきんこ
14/04/21 22:43:07 u9AIPMBQ
ヨネサキマイヤの後ろって薬局ぽいよね
イオンができたら今のイオン衣料館にダイソーが来るらしい
竹駒ではマイヤの他にホーマック作ってるんだって
早く地元でまともな買い物できるようになって欲しいよ

309:ゆきんこ
14/04/22 11:55:13 PNK1+yxg
釜石イオンは目新しい店鋪が沢山あったからこっちも期待したい

310:ゆきんこ
14/04/22 12:02:51 oRvxp+Jg
イオンに目新しいお店が入って、少しでもにぎわい場所ができるといいね

311:ゆきんこ
14/04/24 01:12:54 jVO0WB6w
市内で求人出しても来ないのに
イオンはスタッフ確保できるんかね

312:ゆきんこ
14/04/24 09:36:17 ABdPvpPA
イオンはかなりの人数を地元から雇いたいって言ってるけど、確かに
確保できたのが気になる
足りない場合は大船渡とか気仙沼の方にも求人を出して確保すればいい

今日はセブンイレブンが陸前高田市で初オープンです!!

313:ゆきんこ
14/04/24 17:36:47 W/BsqwZg
働きたい奥さんは多いけど、土日休めないやシフトがネックなんだよなー。
ジジババが看てくれる家はともかく、子供預ける場所も無いし…
学童クラブに預けるや延長保育ではイオンみたいな所で働くには限界があるね

314:ゆきんこ
14/04/24 18:17:18 jVO0WB6w
若いのもいなくなったしな
求人は余ってる

315:ゆきんこ
14/04/24 21:38:51 S6KmHJDg
震災後散らばって行った人たちよ
大手のイオンがたくさんの求人を求めて
ますよ 陸前高田にもどって来ておいで
高田に泊まれるところが少ないって
言われた ビジネスホテルとか作る
計画はないのかな 泊まれるところがあれば
一本松見に来たり、ボランティアさんが来たり
仕事関係で陸前高田に来てる人が泊まれる
場所作ってあげないと駄目だよ

316:ゆきんこ
14/04/24 22:25:49 7acMZD/g
ビジネスホテルは役所とどうこうでなくなったって…

317:ゆきんこ
14/04/25 05:19:16 Y8CTi+3g
大手ビジネスホテルチェーンが来ると復興特需がなくなったら
某サンセクの子会社ホテルが競争で勝てず、また自社資金でまわらなくなるおそれが
あるからじゃないの?税金投入は勘弁だからね。あくまでも憶測だけど・・

318:ゆきんこ
14/04/25 17:58:09 rHbe9vgg
ルートインだろ
その話はとっくにご破算です

319:ゆきんこ
14/04/25 22:47:50 MqW9GwkQ
>>317
憶測もいいけど、あなたが言うホテルはもう三セクじゃない。

320:319
14/04/26 04:06:59 Fgi41E1g
>>319
サンセクの子会社がサンセクじゃなく当たり前でしょ
よく読んでね

321:320
14/04/26 04:11:09 Fgi41E1g
×名前:319 ○名前:317
失礼しました

322:ゆきんこ
14/04/26 10:53:09 Wuj59wGg
カッコつかないなw

323:320
14/04/26 15:59:02 DgpgeolQ
だね、ごめんね(^_^;)

324:ゆきんこ
14/04/30 11:58:09 1Banw89Q
震災前の陸前高田市は土建業もかなり経営状況厳しく、リストラ、
廃業の会社が多かった・・
今は忙しいけど・・震災復興した後はどうなるのだろう?
周りの話を聞くと、これを機に借金を返済し
復興が終わって、仕事がいつものようにこなくなったら
廃業するといっている会社も結構ある
土建業に勤めている人が多い以上
復興後も仕事を確保し、細く長く続けていくことが重要

325:ゆきんこ
14/04/30 15:51:37 3V9X3GSw
阪神の時の震災特需の末路を知ってるから無難に行きたいんだろう
体力のあるところだけ残ればいい
震災前に苦しかった所はやっぱ無理

326:ゆきんこ
14/05/01 20:13:40 gspuZu1A
セブンイレブンが来たってことは ローソンファミマは一掃されるかな?
セブンイレブンの流通センターが配置されたら 外から新規参入企業来ないかな? 楽観的

327:ゆきんこ
14/05/02 22:44:02 26WrP7Ew
陸前高田市のイオンがだんだんできてきたね
外装見ると思ったよりも大きい
オープンが楽しみ 気仙沼みたいにサーティワン
来てくれると嬉しい

328:ゆきんこ
14/05/05 07:54:07 Uue+7FNg
仮設で細々と頑張ってる小売店にとどめ刺さなきゃいいが…
かといって、昔ながらの個人経営店は大型店の傘下に入りたがらないんだよね
リプルも出来るまでかなり色々あったみたいだし…
大型店が出店すると必ず発生する問題ではある

329:ゆきんこ
14/05/05 17:23:07 GpmQMScQ
URLリンク(sp.mainichi.jp)

めちゃくちゃだなもう
同じ事繰り返す気かよ

330:ゆきんこ
14/05/05 23:07:51 LVLGUpSA
だな…がっかりだ。

331:ゆきんこ
14/05/06 01:10:55 099WSIMA
市役所建てるのには高い所高い所言って
浸水区域には家が建ち始めてる
これをネタにオンブズマン(笑)連中が行政の失策だと騒いだら正にコントだな


行政も市民も馬鹿じゃないの

332:ゆきんこ
14/05/06 03:51:01 SlKEfOSA
俺の親の家は、チリ地震津波で流されたので高台に
移転した。だから今回の津波では被害がなかった。
(家はの話だけど)

333:ゆきんこ
14/05/06 05:24:24 leKgJ9TQ
陸前高田市に関しては中心部、商店街の土地かさ上げなんて一番最後でいいのに。
商店街の輩は文句言うだろうけど仮設店舗で営業できてるとこは幸せ。
中心部のかさ上げまってたら他のとこの(広田半島方面)の遅れるにきまってる

気仙町とか高田市街地に住んでた人には申し訳ないけど住宅高台移転とか最後に回ってほしいわ

高田市中心部かさ上げして再建とか馬鹿げてる

334:ゆきんこ
14/05/06 16:28:48 mCTYt6ZQ
誰か知ってたら教えて

その昔 高田に自動車工場を企業誘致する計画があった。
誰かの反対があって 企業誘致失敗
工場は金ヶ崎に行った
今じゃ 内陸繁盛しとる。

誰が 何で反対したのだろ?

基盤産業があれば 復興のスピードは全然違うのに

335:ゆきんこ
14/05/06 20:06:58 cHnHRIUg
自動車工場の話は知らないが、竹駒の金型工場が出来た時、最初はあっち基準の給料で考えてた
なもんで他社から人が流れて、地元の会社は怒ってこっちと同じレベルの賃金にしろとクレーム
そんなことがあったと誘致に少し関わってた親戚から前に聞いたな
こんな感じで一部では誘致を好まない空気はあったみたいよ

336:ゆきんこ
14/05/06 22:03:14 mCTYt6ZQ
企業誘致しようとしなければ 町は活性化しないよね

基礎賃金に関しても 外部の賃金に近づけるように 企業努力してれば

結局、陸高の経済をダメにしたのは 地元企業経営者達仲良しクラブというわけでしょうか


今後の復旧活動を考えると ソコが焦点ではないでしょうか

頑張れ~~ ○○サイコウ会
企業誘致もしてくれ~~

337:ゆきんこ
14/05/07 00:09:26 Ee6x0Z1Q
連休中に陸前高田に行ってきました。
ネットで事前に仮設商店街を調べて行ってきましたが、
午前中だったせいか、開店してるお店が少なくて残念でした。
人もあまりいなかったですが、いつもあんな感じなんでしょうか?

338:ゆきんこ
14/05/07 11:09:03 Ihxo/BDQ
>>329
こりゃ数百年後にまた流されるな
アホでしかない

339:ゆきんこ
14/05/08 06:07:00 iXVIot7w
>>337
普段もあんなもんだよ
見通し立たないし後継者も居ないから、今の仮設店舗の契約終わったら辞めたいお店もあるみたいよ
大船渡でもボランティアが引き上げたら日にお客が2~3人とかで、月のテナント料払うのでさえ苦しいって聞いた

340:ゆきんこ
14/05/09 19:27:49 4D6r3MYw
また労災死亡事故か

341:ゆきんこ
14/05/12 08:31:14 w0Xh2u5A
陸前高田市のイオンスーパーセンターって2階建てなの?

342:ゆきんこ
14/05/13 12:07:55 NhRHIoFw
市内の非浸水地域の不要な土地を売りたいんだけど市役所に相談窓口はありますかね?

343:ゆきんこ
14/05/13 22:08:24 /dJe67ag
イオンにケンタッキーとかサーティワンとか入るのかな?
地元のお店がはいるだけなのかな

344:ゆきんこ
14/05/14 08:55:28 uevlC+Jg
食品・安い雑貨・安い衣料品を取り揃えた大型スーパーってだけで、テナントはナシ。
釜石のとは別物です。

345:ゆきんこ
14/05/14 09:48:45 WL8DclQg
ますます高田にいかなくなっちゃうな

346:ゆきんこ
14/05/14 10:04:18 3vHpQZ+w
テナントが来ないとしても、イオンが陸前高田に来てくれるだけで
よろこばなきゃ
利益をあまり考えずに出店してくれるわけでしょ
大船渡市、陸前高田市にはこのぐらい大きな
店はないしね
大船渡市からの集客も望めるし
大船渡から釜石イオンに行くより、陸前高田のイオンの方が
近いし、道はいいからね

347:ゆきんこ
14/05/14 12:29:23 WL8DclQg
でも高田イオン行くくらいなら大船渡で済ませりゃいいし

348:ゆきんこ
14/05/14 15:21:02 WL8DclQg
キカ�10e5R戦の途中で俺も入れ替わり作戦の魂胆に気付いたけど、
柱を砲撃されちゃったら(身動き自由になっちゃうし)だめじゃん…って思ってたのに
キカコちゃんったらすんなり大人しくなってかわいい

349:ゆきんこ
14/05/15 01:43:22 XJd8lykA
お、そうだな

350:ゆきんこ
14/05/19 21:44:09 S4thMRrg
今日陸前高田市を眺めていたら、どこかの工業都市に来ている
感じがした。震災前ではあり得ない風景。
何か・・・今だに夢の中にいるみたい。。

351:ゆきんこ
14/05/19 22:12:20 BCaneOEw
>>350
小友広田側は 一面水田が広がりつつありますよ

これから秋にかけ 田園都市になるかも

旧市街地は どうしようもないけど

352:ゆきんこ
14/05/23 09:14:12 HQq50IjQ
関東圏と比べると陸前高田のスーパーの価格は本当に
高くてびっくり
もっと企業努力できないもんかねぇ¥
イオンが来れば安く買えるかもね

353:ゆきんこ
14/05/28 22:39:33 SrBiOQhA
イオンは7月20日 開店予定

参加企業出店料 月30万

つまり イオン独自店になるかと

アソコは儲からないだろな

354:ゆきんこ
14/05/29 12:50:14 wuQIl43Q
30万は、高いと思うけど
震災前に高田バイパス沿いの某店舗と賃料が
80万だったのを考えるとぜんぜん増しだな
高田の貸し主は、相場より欲しい価格を優先させる
傾向が強いから逆に借り主決まらなくて宅地分の
税金掛かって損してる様なとこあったけな

355:ゆきんこ
14/05/30 12:01:28 mB/ejKAg
イオン独自の店が入った方がお客さん入ると思う

356:ゆきんこ
14/05/30 12:32:00 JZEHAJww
ところで竹駒の建設途中のコンビニ(7?)どうなる?

357:ゆきんこ
14/05/30 23:25:53 /8DYfmmQ
所詮、気仙管内では既存競合店とろくに差別化も出来ていない店舗なので、
極々狭い商圏の顧客しか呼び込めずに終わると思われます。

…しいていえば、プライベートブランドの充実さが売り…ですかね。

イオン。

358:ゆきんこ
14/05/30 23:37:14 Bo+XeSwg
>>356
オーナーになる人がいなくて ダメらしい
セブンイレブンだよね

359:ゆきんこ
14/05/31 12:45:45 wmQTYzrg
そうなんだ~
ところであういうコンビニってオーナー決まる前に建物の建てちゃうもんなの?

360:ゆきんこ
14/06/01 01:18:32 FITXgahQ
それこそ19時に閉まる高田まちで文字通りの殿様商売してた奴が
『でゃあコンビニでもやってみっぺが』と気楽に応募してみたら研修が過酷すぎて挫折したんだろ
『こんな所で水道代なんか払うハイカラ人間いね゛ぇ』とか言って覚えようともしないとか
店舗研修行ったらサブリーダーの高校生にたしなめられて傷ついたプライド抱えて脱走したりとか…

全国規模のチェーンが出店したところで、全然働けない癖に横の結束が強い現地雇用のスタッフが集団で
徹底的によそ者叩きしてくるから、本部から送り29f2込まれた店長は一人追いつめられて自殺するのが昔からのパターン。
「全国規模のチェーンが来て現地に雇用が」じゃなくて、全国規模のチェーンに「従業員ごと」来てもらって
雰囲気を一掃して欲しいもんだわ、まったく。

361:ゆきんこ
14/06/02 08:51:01 xF5qJiEg
高田にだって、コンビニの店長になれるくらいの器のある人いるでしょ!!
出てくることを待ってます・・・
陸前高田人の気合いと根性みせてやれ!

362:ゆきんこ
14/06/02 19:33:36 C0Kjg0hw
臨時福祉給付金(簡素な給付措置)」や「子育て世帯臨時特例給付金」

だいたい 一人一万円位
って 高田でも支給出来ますかね?

あ でも実質 人口少ないから たいして予算かからないかな?
今の高田って人口15000人くらいかな

363:ゆきんこ
14/06/03 08:23:16 WDpedLiA
俺ももらえるか気になってた ちなみに高田の人口は2万ちょっと
今回の給付は国から出るみたいだから人口は関係ないと思う

364:ゆきんこ
14/06/03 19:22:10 0Vet2pJg
一回ぽっきりの一万円プレゼント企画ねw

前に市役所に聞いたら、7月あたりにお知らせ出して受付、なんやかんやで実際の支給は9月以降かも?と聞いたよ
早い市町村はもう支給してるみたいね

365:ゆきんこ
14/06/03 21:01:37 LZcrIV9Q
>>364
ホンマ
全てにおいて 高田は遅れてるね


それから 昔からミスコンってなかったけど
つまり美人さんが少ないの?

366:ゆきんこ
14/06/03 21:09:24 eJRRL0Yg
全国で6月から受付って聞いたけど
支給してるって どこからの情報 ? 364

367:ゆきんこ
14/06/04 05:55:17 OylDWKNQ
>>366
申請開始が6月か
悪い間違えたな

4月あたりには厚生省や気の早い市町村ではHPで案内してたんだが、結局全国的に遅れてるんだね

368:オホーツク海
14/06/04 18:04:29 QtjiZmdQ
高田はブサイク多いよ。高田のみならず沿岸はブサイク&ヤンキーが多い。まともなやつは虐められるから出ていく。

369:ゆきんこ
14/06/04 22:08:22 fPm8Z5Nw
大船渡には 椿娘っているけど
レベルはどーなんだろ?
高田と同じなのかな

370:ゆきんこ
14/06/06 03:17:10 hXt9kY/w
椿娘に関しては、おそらく審査基準は容姿とか関係無さそうだね

371:ゆきんこ
14/06/06 16:53:15 spOK5XkQ
イオンに入るテナント、まだ決まってないの?

372:ゆきんこ
14/06/06 21:12:11 JX51WVug
>>370

そうなると選出基準は 大船渡市特有の コネ縁故ですかね?

ホントにコネ社会ですね

373:370
14/06/08 20:57:32 lrAyIjFg
コネだかどうだか俺は知らんよ
ただ見た感じで思っただけ、そもそも募集して決めてるかどうかも分からんよ
とるあえずスレ違いと言うことで終了!

374:ゆきんこ
14/06/12 21:44:08 neL8oW6Q
今度地元の戻ってきて土木関係の会社に勤めようと
考えていますが、建設会社と測量会社で迷っています
どちらがいいと思いますか。
周りの話を聞いたら測量会社は給料がよくないと聞いたので
建設会社にしようと思ってます
周りに土木会社に勤めている方いませんか。
何か情報がありましたら教えてください

375:ゆきんこ
14/06/13 08:03:40 8IiLxZOw
俺の友達にはどちらも勤めている奴
がいるけど俺も建設会社の方をす
すめるなぁ 待遇は建設会社の方がいい
っぽいし測量会社は話を聞くと結構
大変そうだよ

376:ゆきんこ
14/06/14 00:15:56 El6/dmBA
建設土木は 復興バブルの今は良いでしょう
バブル弾けたら
冷え込むでしょう


測量はバブルが終わった後も仕事あるでしょう

選ぶ基準によりけり

377:ゆきんこ
14/06/14 08:34:57 XKXd/8nw
震災前は測量会社もかなり厳しかったみたいよ やはり復興後のことを考えると別業種がいいのかな?

378:ゆきんこ
14/06/14 13:45:59 7ZFUfy6g
高田じゃ公務員以外先ないかも

379:ゆきんこ
14/06/16 22:11:45 In4IskTA
復興後のことも考えて、別業種にしました!ありがとうございました!!

380:ゆきんこ
14/06/17 22:16:02 vpXTxdSA
その方がいいと思うよ・
どちらの業種も儲かるのは会社と社長だけ…
安い給料で忙しすぎるよ。

381:ゆきんこ
14/06/17 22:19:49 vpXTxdSA
実際自分もこの業界で働いていて転職を考えているところです。

382:ゆきんこ
14/06/17 22:35:37 va0t8l5Q
>>378
高田の役所の職員の質は 昔から評判悪いね
給料は高いが

仮設住宅周りの 草刈り ゴミ拾いに参加するのは 他県からの派遣職員ばかり 高田の職員は参加しない

383:ゆきんこ
14/06/18 16:13:31 51dvn4Dg
>>382
その為の応援派遣だもん
公務を頑張るのが俺ら
それ以外はお前ら



384:ゆきんこ
14/06/18 22:07:43 tYUVk1Og
土木業界で働いているけど震災前よりかなり忙しいのに給料変わらずー就職を考えているなら土木業界は給料割に合わないからやめておいた方がいいよ
周りでも忙しいのに給料安いから辞めて行く人が多いし回転がはやい

385:ゆきんこ
14/06/20 08:59:01 NQuj3knA
陸前高田にモスバーガー復活しないのかな?

386:ゆきんこ
14/06/20 09:39:15 Rv6Vzkhg
しないんじゃないの
もともと創業者が大船渡に出店を断念して、仕方なく高田に出したって聞いたよ

387:ゆきんこ
14/06/24 21:41:20 4nS4bzhQ
陸前高田市は 凄まじくかさ上げしてますな

まさしく 陸高 ですね

tee hee hee(≧∇≦)

388:ゆきんこ
14/06/28 22:01:28 87VXNizA
東海新報ってチラシ入ってくる?
入ってくるならとろうかと思って。

389:ゆきんこ
14/06/29 17:44:53 gd8bCVFg
以前東海だけとっていたけど入っていた。
販売店によりけりかも。

390:ゆきんこ
14/07/04 17:02:57 GlBscwRQ
いよいよ陸前高田にイオンスーパーセンターオープンが
近づいてきたねぇ!!
陸前高田にいい風がふけばいいなぁ!!17日オープンだよ!!

391:ゆきんこ
14/07/04 17:16:45 O64y8NxQ
マイヤの値段高いから
イオンに期待しているのだと思うけど

>>陸前高田にいい風がふけばいいなぁ!!

って 何を期待してるんだろうぁ ~ --

392:ゆきんこ
14/07/05 09:26:00 WcqeqPrA
今日は彼女のお披露目会♪♪

393:ゆきんこ
14/07/10 22:26:29 zPuQdLrg
なんのおひろめでつか?

394:ゆきんこ
14/07/15 09:06:57 aXuq7Hjg
ホーマック陸前高田店、本日オープン!!

395:ゆきんこ
14/07/15 19:42:06 6AUsO230eVxg
ほとんど場所同じじゃねえかw

コメリ近いのに…
ホーマックは米崎やアップルロード辺りでも良かったな

396:ゆきんこ
14/07/16 12:59:29 R1yi1Cag
素朴な疑問、以前アンケート結果出たあたりに「市役所仮庁舎周辺には庁舎など建てるスペースない」と
市長さんが言ってたような気がするんだか?なんでコミュニティーホール建てたの?

397:ツづ、ツつォツづアツつア
14/07/16 19:41:08 oVtkhyXw
ツ鳴セツ禿コツ青仰づ可猟、ツ前ツ債つ田ツ市ツづ可イツオツδ督スツーツパツーツセツδ督タツーツオツーツプツδ督!ツ!
ツつ「ツづヲツつァツづ�ツづ慊づ�ツづ�ツづ慊つオツつスツ!ツ!
ツ仕ツ篠鳴帰ツづィツづ可行ツつアツーツづ�ツづ� ツ可スツ篠楪づ慊づ�ツづ「ツづ�ツづ�ツづゥツづ娯摧

398:ゆきんこ
14/07/16 21:11:27 R1yi1Cag
読めない・・

399:ゆきんこ
14/07/17 08:22:54 hrPOINfg
本日、ついに陸前高田市イオンスーパーセンターオープン!!
仕事帰りに行こうと思うんだけど何時までやってるの?

400:ゆきんこ
14/07/17 11:46:11 dN/MfZyw
>>399
そんぐらい自分で調べろって

401:ゆきんこ
14/07/18 10:04:07 8ElOuNRg
>>399
9:00~21:00ってサイトに書いてあるぞ。

402:ゆきんこ
14/07/18 12:33:03 H4lFtnMA
昨日、陸前高田イオンに行ってきました!
とにかく食材の種類がすごい!
気仙沼イオンかそれ以上だね!

403:ゆきんこ
14/07/19 06:44:06 rj0WljLA
ふむ
物が豊富ってのは見てるだけでも気持ちが明るくなるし、いいことだな

自分は子供用品揃える店が近場にないのが一番困ってたからイオンは助かる
サンリアにもう少し専門店あればいいんだけど

404:ゆきんこ
14/07/19 09:11:16 SbpnjNWg
松原の道の駅のでっかい駐車場みたいなのを復活させて
BRTやら長距離バス三鉄とかの拠点にしてほしい。
見張り管理人はなくてもしょうがないから自己責任で。

405:ゆきんこ
14/07/19 17:06:15 hTxVp4Fg
土木・建設業の県外業者が多数見受けられるが
本当に地元業者優先の考え方が徹底されている
のだろうか/甚だ疑問である/地元の業者(陸前高田市の業者)
を使ってこそ町の復興はあるのだと思う
そこのところを役所に聞いてみよう

406:ゆきんこ
14/07/19 22:47:28 TBVnwPyw
技術力、資本力、機材の調達、人材の確保など・・・地元業者だけで出来るのか?
もし元請けを地元業者にして、ゼネコンを下請けとかにしたとしても、地元企業に元請けの業務がこなせるのか?

その前に、地元で人材が採用できるのか?
働く意欲がある人は、既に他の町へ出て行ってしまってるんじゃないかと思う。

407:ゆきんこ
14/07/20 11:56:49 bjQGoD2Q
元請けを地元企業がやるのは、無理だね
土建屋だったらわかること
仮に地元に企業だけで請け負ったとしたら
労災事故多発しそうな気がする

408:ゆきんこ
14/07/20 15:34:00 JqqtL1Hg
陸前高田イオンスパーセンターオープン!
前のイオン衣料館も100円ショップダイソーになってオープン!
皆さん来てくださいね♪イオンで逢いましょう♪

409:ゆきんこ
14/07/21 12:40:56 ZNmSO60A
>>406 >>407
だな。知り合いの社長も同じようなこと言ってた。
遠くから来て作業に従事してる人達には勿論感謝だが、大多数の市民の生活や産業の活路が見えないのに、なんか砂の城でも作ってるみたいに見える

410:ゆきんこ
14/07/29 12:04:11 IyYS+FJg
陸前高田のイオンやっと国道から入れるようになったよ!
これで行きやすくなったよ♪

411:ゆきんこ
14/07/30 22:30:55 xYYkXbpA
高田イオンの 集中レジ
計算が おっせー


あれじゃ客離れんぞ

412:ゆきんこ
14/08/05 11:55:39 vWmKE1mw
もうすぐ、うごく七夕祭り。
今年から駅周辺が工事で立ち入り禁止ですね。

413:ゆきんこ
14/08/09 16:51:26 pO4tCnGw
あのいつもの場所で動く七夕がみれるのは今年が最後だったのね・・
いろいろな思い出がよみがえってきて・・なんかさびしい。。

414:ゆきんこ
14/08/11 19:21:30 kwCAeHRA
えらく景気よく花火ぶっぱなしてんな。
連続してる

415:ゆきんこ
14/08/11 19:25:26 q7AoApTw
前の高田の花火はやたら間があったよなw

日にちがなあ…
高田はやはり14~15日あたりがいいな。去りゆく夏の思い出にぴったりだった

416:ゆきんこ
14/08/12 23:47:40 m3Rr/ryg
広田の海水浴場は海がきれいだし、砂浜も残っているのに
なんで海水浴できないの?他のところはどんどん復活してるのに
陸前高田で海水浴できるのを待ってる人たくさんいるんだから
来年こそは海水浴場としてオープンしてほしいね

417:ゆきんこ
14/08/13 02:22:31 sRLMQYGg
防潮堤工事するから無理じゃない?

418:ゆきんこ
14/08/13 12:55:15 TiEDSGVQ
陸前高田唯一の観光資源海水浴なくして陸前高田に未来はない
防潮堤も大切だけど、海水浴場は残す方法を考えないとダメだと
思う

419:ゆきんこ
14/08/14 06:06:32 jHXtpHbA
だから松原海岸を人工的に造るんでしょ
今の大野海岸の一部だけじゃ現実的に観光なりたたんよ
大挙して来られたら困るべ

420:ゆきんこ
14/08/15 18:51:27 kFA+iifg
遠浅で波も穏やか、子供泳がせるには最高だった田谷浜も消滅したもんな。よく行ったっけ…

地形の関係か、すぐ隣の堤防が低い大野海岸だけ砂浜残ってたのは不思議だった

421:ゆきんこ
14/08/16 06:19:05 rP4NyCDg
商店のための高田の復活よりも高台整地と住宅建築を進めて一刻も早く仮設住民を新居や公営住宅へと移さないと・・・
津波被った市内中心部をかさ上げすることは最優先課題ではないだろうか
今の場所で良いと思ってしまう市役所と県立病院。それならば以前あった体育館などの市の施設も以前あった場所に戻すべきではない。
あの市民体育館が避難場所だと集まって亡くなった方々・・・訴えられたとか�35cfキかなかったけどマジなのか?  なんであんなトコが避難所になってたの

1本松もモニュメントにして残して欲しいって、松がなくなるのは寂しいっていってた住民は今、何を思うの?
今はいいけど保守にランニングコストがかかるし松の見えないところに住んでる市民はなんの愛着も持ってないだろう
復興をー復興をーって協力を求めてるけど復興したら自分たちで新しい陸前高田市を守らなきゃいけないのに計画だけ見ると
震災前より金がかかりそうな市になるな。

422:ゆきんこ
14/08/16 18:34:45 vHSJJrgA
陸前高田は外食の店が全然ないな

お盆期間だってーのに

423:ゆきんこ
14/08/16 19:13:29 vHSJJrgA
みつわ飯店はめっちゃ混んでた

424:ゆきんこ
14/08/16 19:16:17 vHSJJrgA
しかいろうは休み

425:ゆきんこ
14/08/17 07:22:25 YWjmlUYA
盆正月の需要に合わせて店作るバカいないだろ
だいたい今は平日の復興関係者需要が一番あてになる

426:ゆきんこ
14/08/17 08:42:52 G3uiX4Rg
明日からまたダンプの行列か

427:ゆきんこ
14/08/19 22:50:14 tf/iVn+A
前も陸前高田の水道が話題になっていたようだけど、
陸前高田の水道の水源地の水質調査はしているようだけど
放射線検査をしていないのはなぜだろう?陸前高田の山菜が
出荷停止になっているものもあるのにもっと大事な水源地の
検査を優先的にするべきではないだろうか?やっぱり・・検査したら
水道が使えなくなる可能性があるからなのだろうか??

428:ゆきんこ
14/08/23 20:53:48 kAt62J/A
>>421
一本松については、おれは何の愛着もないし、見に行った事もない。
大金かけて作り物残したって無駄だとはじめは思ってたけど、
高田のアイコンになって、お金や数字では表せない貢献をけっこうしてるんじゃないかなーと今は思ってる。
最後の一文には同意。

429:ゆきんこ
14/08/24 11:41:02 e2/+a2/w
また松を植えればいい。

430:ゆきんこ
14/08/25 22:46:30 v69XM/Ng
竹駒のセブン、場所悪いですよね

431:ゆきんこ
14/08/27 19:10:36 JHZxeEdQ
あの通りコンビニ多すぎるし、カーブが近くて見通し悪い所にあるしね

なんか竹駒近辺は常に渋滞して出入りが面倒くさいから、買い物は米崎イオンやアップルロードの方に行ってる

432:ゆきんこ
14/09/01 16:59:43 5vaVhwtg
ついにアップルロードにコンビニできるね!

433:ゆきんこ
14/09/02 13:53:18 YxWoPJbw
イオン!!宝くじ売り場を作ってくれ!!たのむ

434:ゆきんこ
14/09/02 18:59:51 mOKSS6jA
東部に住んでいるのでコンビニの正確な数がわからないけど、正確にはいくつ?

435:ゆきんこ
14/09/02 21:46:13 +3Bdac8A
震災前ファミマ1ローソン4店だったかな?
震災後
高田町にローソン1
被災した竹駒のローソン復活1
その近くに仮設のファミマ1
現在
竹駒に廻館橋付近からセブン1、ローソン1、ファミマ1、震災前から有るローソン1
高田町ローソン1
高田町ファミマ1
震災前、良く買い物した道の駅近くのローソンが懐かしいです

436:ゆきんこ
14/09/03 10:29:50 nX8n+fSw
東京オリンピックに金を回すくらいなら
陸前高田の町の復興に金回せ!!
議員は被災地の現状をわかっているのか

437:ゆきんこ
14/09/08 12:52:58 hNxQyBLw
小友三日市のローソン、震災の日の午前中
振込みに行った。

438:ゆきんこ
14/09/10 08:31:27 FKeRmfrQ
あと半年で市長選。現市長以外に立候補する人っているのかな?
現市長より舵をとれる人いるのかな?

439:ゆきんこ
14/09/10 10:41:22 BcQklcOA
気仙大橋がなかなか出来上がらないね。
理由を知ってる人がいたら教えてくだされ。

440:ゆきんこ
14/09/12 18:28:50 TLG24ewA
気仙沼と大船渡で綺麗な夜景が見えるところ知っている方いますか?

441:ゆきんこ
14/09/13 13:44:56 m20ewcFA
米崎アップルロードファミマ10月8日オープン!

442:ゆきんこ
14/09/13 15:27:32 19Y+OtqA
陸前高田行ってきたんだけど、一本松の近くで500円で木のプレートに焼印押して売ってる人ってなんなの?

443:ゆきんこ
14/09/29 12:44:42 Hx6rWb4w
竹駒ローソンの横また何か作ってるね
あれは何?

444:ゆきんこ
14/10/05 17:22:00 ILJc29kg
マイヤの本設だってきいた

445:ゆきんこ
14/10/05 22:17:30 XXiJwhog
土嚢とベルトコンベアで工業地帯みたいになってしまったな
パチンコ屋跡は小規模な飲食店になってるし
砂誇りが舞って震災の年みたいな感じだな

446:ゆきんこ
14/10/06 10:45:23 btvh7TPg
ダンプが通らない日曜にまとめて買い物に行くのだが
県外ナンバーだの外車だの妙に垢抜けた若者だのカッポしてて
混んでて竹駒マイヤにも駐車場いっぱいで入れなかった。
今朝新聞でスピッツとやらが来てた事を知った。

447:ゆきんこ
14/10/09 16:53:15 0QC6REgw
竹駒の薬王堂って移転するんですか?

448:ゆきんこ
14/10/10 15:46:00 g3sRfvQQ
国が用意する高台移転とか防災集団移転の土地造成を待つのを
あきらめる人が多いらしい。待てなくて自分の金で土地を造成して
家を建てる人が増えているようだけど、金額的に全然安いから
高台の土地を造成するまで、頑張って待っていた方がいいと思うよ。
10年間はかなり安く借りれるようだし、そのあとも安さを継続するような話が
あるから。公営住宅に入りながら、宅地造成を待つことが出来るから
とりあえず高台の土地を確保しておいたほうがいいよ。

449:ゆきんこ
14/10/10 19:47:51 BrSvulzg
90代のジーさんバーさんにそれを言えるかね

あと仮設暮らしのストレスに耐えきれずに出てくんぢゃね

450:ゆきんこ
14/10/12 10:33:02 84QUOLNQ
公営住宅に入るには家建てるの
あきらめないといけないんだと思ってた。

451:ゆきんこ
14/10/13 03:12:25 8Ba4+YTw
震災前のシャッター街になった駅前商店街を思い出すと元の市の中心部
から手をつけるのっておかしいと思う。
気仙町の方々の移住先整備のために山を削ってるって認識してるんだが
その土を使っての旧市街地のかさ上げなんて陸前高田市復興の一番最後でいいでしょ。

452:ゆきんこ
14/10/13 03:54:47 G8g3ey6g
そうだよな
よく取材で「陸前高田は、いい町だった」と回答してた人いっぱいたげど
考えてみりゃ、ただのさびれた町だったよな~まあそれでも何十年とここに暮らしているのだか・・

453:ゆきんこ
14/10/13 09:52:53 cbOam/zA
建造物無くなったからかさ上げしてる土が津波対策に多少なるだろ

454:ゆきんこ
14/10/13 10:36:25 99j9YZaA
復興対策
1つは住居
1つは仕事
二つが同じスピードで回復しないとうまくいかないんだけど
高田の職場って 何があんの?
土木や建築は 震災のお陰で息を吹き返したけど
他に何がある?
若者がどんどん流出するわけだ
対策を打ってないからなぁ

455:ゆきんこ
14/10/13 10:54:27 XPSKpJGw
かさ上げ工事するより、鉄筋コンクリートの高層団地を建てた方が安上がりだと思うけど・・・
高島平なんて、高田の人口より多い人が住んでるんだし。

456:ゆきんこ
14/10/13 14:40:06 1CtAJbMA
公営住宅に入りながら、高台移転の土地造成を待っていてもいいんだよ!
ここまで工事しておいて、宅地造成をあきらめる人が多くて、宅地造成工事中断の箇所が
出てくるって話だよ。
高台移転の用意する土地は、100坪の土地を借りたとしても数千円で借りれるらしいし、水道管工事とか付属設備もちゃんとやってくれるでしょ!
もちろん近くにはいろいろな便利な施設が出来るだろうし、大きい道路も近くに整備されるでしょ?
絶対に宅地はあきらめない方がいいよ!

457:ゆきんこ
14/10/13 15:10:06 1CtAJbMA
下の情報、ほんとかどうかわからないけど、周りのみんなに教えてあげて!

458:ゆきんこ
14/10/13 16:09:22 LSkKcepg
>>454
本当それ
みんなが土木建築で生計立てれる訳ではないし、無理な転職して体壊してる人も居る
せっかく訓練校や教習所で技能身に付けても、経験がないからと手作業に回されてる人達も知ってる
もう地元から動けない中高年にはキツい環境だよ

459:ゆきんこ
14/10/21 23:52:30 /j/CrXzg
報道ステーションの特集見ました
あと4年、どれだけの人が待てるのでしょうか?

かさ上げするにしてもちょっと範囲広すぎかと

460:ゆきんこ
14/10/22 13:21:56 HGJzubUg
とにかくかさあげしないと!と土建屋に他の安価に済む解決策には目が行かないように目隠しされ乗せられた結果。

461:ゆきんこ
14/10/22 13:29:04 A/eonpNw
セイタカアワダチソウが風にゆれていました。
大町の入り口のでっかい石を移動する作業がされていました。

462:ゆきんこ
14/10/22 15:33:45 WkGyxgRQ
>>460
高層団地作る方がよっぽど安く済むし、海にも近くなるのにね・・・

463:ゆきんこ
14/10/22 22:33:49 RIf40Oww
外部から来たエリート気取りどもが
出来もしない机上の空論 ピーチクパーチク

それに乗せられた 低脳議員や市長が
高田の風土にそぐわぬ 施作をとった結果が目�25e2フ前にある

協働? 連携?
おだづなよ!

外部から来たエリート気取りなど要らねー ってのが皆の本音だ
税金が無駄遣いされてるっての
お前ら来るよか 企業誘致した方が百倍もましだ!
帰れ! 役立たずの名目協働者どもが!

464:ゆきんこ
14/10/22 23:02:14 +4rWQC2A
大船渡一中あたりに親戚がいて
なんであのあたりの人たちはあんな不便なところに住んでるんだろって思ったけど
津波経験したら山沿いに家建てるのは自然だと思った。土砂崩れとか最近の気候災害の心配もあるけどね。

商店街や商業施設やなんかはかさ上げしてでも立てればとはと思うけど公営住宅や重要な庁舎なんかはわざわざかさ上げした土地にたてんでもと思うわ

465:ゆきんこ
14/10/23 09:09:49 nqKid9TQ
それにしても陸前高田市以外の土木業者多すぎ!!
ちゃんと陸前高田市の土木業者を元請けとして使ってるの?!
地元業者に一番お金おとさなきゃダメだよ!!

466:ゆきんこ
14/10/23 10:18:23 L0m489uA
湾の奥にはかさ上げしようとまたクるんじゃないかなあ。

467:ゆきんこ
14/10/28 09:27:42 PpolYDFw
外部からエリート呼ぶような市長を選んだの自分達のくせに。

468:ゆきんこ
14/10/29 01:37:46 0nYaQYgw
外部のエリート気取りとやらがいなければ
地元の低能議員とやらと市長で全部やることになる
税金は高田の税収以上のものが投下されている
市外の業者を排除すれば今でも遅い工期が更にのびる
大規模工事の元請けできる市内業者はどれだけあるの?
仕事請けて丸投げ?税金が無駄遣いされるっての

応援職員自殺した大槌や医者イビりの秋田上小亜仁村の
ような形で有名になってほしくないな

469:ゆきんこ
14/10/29 12:24:48 3v/gR5wg
外部のエリート気取りってどの辺りの人たちを言ってるの?

470:ゆきんこ
14/10/30 23:10:29 I7F1TFhw
オフナトで 強制収用手続きが始まった。

これがキッカケに 次々収用によって 公共工事が進むかね

確か 境界線不明な所や 相続人不明な土地も 収用手続きで 用地買収して工事出来るんじゃなかったっけか

まぁ 用地あっても入札が上手くいかなきゃ 工事始まらんか

471:ゆきんこ
14/10/31 08:40:01 XuFxRtnQ
明日から高田にチャリで走りにいくんでよろしく。
地元の人はどのくらい走るんだろ?

472:ゆきんこ
14/11/02 15:22:49 PtX2+rQw
にぎわってたね。おつかれさん。
道路ボコボコで石ころだらけでスマンことである。

473:ゆきんこ
14/11/12 15:36:03 ytYUP1Kg
今作っている竹駒マイヤ結構大きいね
いつできるの?

474:ゆきんこ
14/11/13 09:41:56 m+lm0ccQ
今日開店の小友セブンイレブンで1728円分買い物したけど
とくにサービス等は無かった
テイッシュくらい貰えるとおもってたのに残念
わざわざ寄ったおれがバカだった

475:ゆきんこ
14/11/13 10:20:57 peOQ49+Q
1800円以上でもらえるのでは

476:ゆきんこ
14/11/13 15:11:47 m+lm0ccQ
マジすか!?

477:ゆきんこ
14/11/13 15:30:29 EwrVzOAw
写真のプリントとかもあの機械みたいなので
出来るんだなあ。通販の振込みできたし
便利だ

478:ゆきんこ
14/11/14 07:37:54 dfZbkoUw
リベンジで、また寄って見ました。こんどは子供がいたので
ポップコーンとふうせんを貰いました!

479:ゆきんこ
14/11/14 12:34:29 7j9L2mVg
ドケチ家族

480:ゆきんこ
14/11/20 12:46:13 t1XbffBQ
>>479
すまんな
なんか気にさわったみたいだな、くだらん世間話として
スルーしてくれよ

481:ゆきんこ
14/11/22 14:21:50 2d3lm0Cg
ドケチは悪いことじゃない。俺もドケチだ。

482:ゆきんこ
14/11/24 19:01:03 zkCmmulg
たかたのゆめちゃん☆はにゅコレ グランプリ

↑これ、完全スルーかよ。

483:ゆきんこ
14/11/24 20:29:07 WBOcwyig
は?
どのレス?

484:ゆきんこ
14/11/27 06:58:35 WcoddtNA
大船渡高田住田スレと間違ったのかな?

485:ゆきんこ
14/12/10 00:12:15 WEkbkvvg
>>474
小友にセブンイレブンが出来たのか・・・

三日市にあったローソンの経営者はやはり亡くなったのかな・・・
いまはやめたけどあそこでタバコよく買ってた

486:ゆきんこ
14/12/14 01:44:10 xt9HOlvA
あゆっこパイはもう食べられないの?

487:ゆきんこ
14/12/17 12:23:07 fir9JPxQ
竹駒マイヤ本設12月19日金曜日オープン!!

488:ゆきんこ
14/12/17 19:28:20 XPby71fA
本設ってなに

489:ゆきんこ
14/12/18 15:25:14 kQorMQfg
仮設じゃないってことでは?

490:ゆきんこ
14/12/22 14:03:26 xbSWv1NQ
トイレがまともってことでしょう。

491:ゆきんこ
14/12/22 19:14:56 dzxb8Hmw
元の仮設の建物は薬王堂になるのかな?

しかしあの近辺の道路どーにかならないもんかな。
なかなか右に曲がれないし、信号機まで行くの面倒くさいんであろう人達が突然道路渡り出したり危ないわ

492:ゆきんこ
14/12/24 06:41:47 VILofzNg
海沿いの45号、普通に60㌔弱で走ってると、バンバン
抜かされるんですね。気仙川を越えた信号で、チャラに
なるパターンが、ほとんどですが。
陸前高田の運転手は、ウンコもれまくってるんですか?
尿意が近いんですか?

493:MELE KALIKIMAKA!
14/12/24 17:22:26 s6cNbUIA
やたら急いで内陸部へ帰りたがるよなダンプども。
今日のラジソン一号車も早々に一関に行っちまったようだ。
どうも奥村のミスらしいけどなんとなく早く中央へ出たかったんだろう。

494:MELE KALIKIMAKA!
14/12/24 18:42:35 +CFsuHWg
>>492
流れに沿った運転してる ?
左折 右折の仕方知ってる ?

495:ゆきんこ
14/12/28 22:23:06 bDhpKEwg
>>492
いつも渋滞の先頭にいる人発見!!

496:Ia ora na i te matahi1f11ti api !
15/01/01 14:04:24 f7jSa9Jg
スゲー地震だったこえー

497:ゆきんこ
15/01/12 23:54:39 UPe7pgxg
久しぶりに広田半島にある実家に帰ったら
アップルロードにマイヤ、ツルハ、ファミマ、セブンイレブン、ガソリンスタンド
ガンガン出店してて困惑したわ・・・米崎にはイオンがあるし・・・

震災前は広田小友民は高田市内まで来なければいけなかったのが米崎まで来れば
銀行以外?ほぼ全て事足りるようになってた。

 陸前高田市中心部かさ上げしたらみんな移転すんのかな?

498:ゆきんこ
15/01/13 19:00:58 hgLtzurQ
そこいら辺の店は移転はしないはずだけど復興関係の工事関係者とか
いなくなったら自然に店は淘汰されるのでは?
ところで市長選対抗馬でたね~。役所の不正見付ければ勝てるぞ!!
補助金とか怪しいのいっぱいあるし、市長だけじゃなく上層部に注目な。

499:ゆきんこ
15/01/20 15:20:14 E52ZPYUA
ナインマート閉店しちまった
イオンがいつかどうせ撤退したらまた再開して欲しい。

500:ゆきんこ
15/01/20 22:57:49 bgWTdqhA
イオンもそうだけどマイヤが市内に二店舗出店したのもキイかったんじゃね
元々の顧客もずいぶん犠牲になったり転居したりしただろうし

501:なにか!?
15/01/21 03:58:30 Biy5PcZg
いくら日本の縮図っても、高田は論外。
見たくないものは大人になると嫌でもみえてくるが、この土地は残念すぎる。
Noが言えない、不正も悪も見てないふり、声出せば家族親族が睨む。
25年前に辞めた暴力団員に糸引され、事実上の市長は大船渡赤崎か。(笑)もでん。

プロパガンダでなく事実を一つ。希望の架け橋?なるベルコン事業。おお嘘だから、
Jvと市長の密談で決定し安全性の確認も不十分なまま大義を先行させ着手。
支柱の耐震調査調べてみ? 100%データでないから。いくら中央にポンプアップする事業でも国道の上を通過してんだよ。担当に聞いたらもうあんな地震こないしすぐ終了する事業だから大丈夫なんだって!  高田市民の命の値段 ガリガリ君一本と等価交換らしい。 そろそろ本気で動かないと消滅地域のエースだと思うのですが。

しっかりせんかい!気仙人。本気で嘲笑われるよ、よそ者に。

502:ゆきんこ
15/01/23 17:21:10 fUciNFCw
>>499
いち早く再開したのに、残念。場所も悪かったかなー
下で30年近くはやってたんだろうか?よくお昼買いに行ったなあ
また一つ高田の店が消えて寂しいわ

503:ゆきんこ
15/01/24 11:23:30 wu69zFmw
よそものもやんたけど大船渡に食われるのはもっとヤンタ

504:ゆきんこ
15/01/24 13:12:56 yNAi0ZYA
パチンコでも出来たら、それこそ大繁盛な気がする

505:ゆきんこ
15/01/24 16:05:55 qrrpt2nA
人と待ち合わせで一本松茶屋に行ったら観光客少なくて驚いた。
まず駐車場に車が数台しかなかったし、従業員の方が多いかも?
あの施設にも結構金かけたって聞くけど失敗だろあれw
誰だよあの施設考えたのwやっぱり役所か?
飲食店がラーメン屋ってwwww

506:ゆきんこ
15/01/24 17:00:44 S5pN7R3g
真冬だからじゃね?
道の駅を復活させれば少しは客も増えるかもね。

507:ゆきんこ
15/01/25 09:58:02 ftZQWDew
>>501
市長選前お疲れさまでーす。
気仙合併お疲れさまでーす。

508:ゆきんこ
15/01/27 10:42:54 iNSy1Htw
暇なじーさん今日もTwitter。
選挙やる気あるのかな!?それとも負けの言い訳を始めてるのかな??

知名度ないんだから、一生懸命やらないと!知名度的にはマイナススタートなんだから。

と、ここで言ってみる。じーさんもここチェックしてるから。

509:ゆきんこ
15/01/28 01:17:53 sRua+T9g
俺が正月に仮設の実家に帰ったときに
ボランティアから仮設住宅の維持費として料金を取っていたその仮設地区の偉い議員さんが
100万近くの金を一部着服したって疑惑を聞いたんだけどそのごどうなったんだろう・・・

そもそも仮設の管理は国がと突っ込むとその偉い人は使用目的を二転三転。
金も決められた口座には一銭も入金してなかったうえに求められても100万近くを家の金庫に
入れていたはずなのに求められても一度に全額を提示出来なかった。会計監査は議員の身内。
集落間のでは穏便に集めた金をさらに寄付とか考えてるとか聞いたけどおかしいよなぁ・・・

いらん金だったら返すのが一番だと俺は思うんだが・・・・
こんなことどこに訴えればいいんだ? 着服はともかく口座にゼロ円 家の金庫に保管は事実らしい。

510:ゆきんこ
15/01/28 06:25:24 7dQt1fyA
>>509
URLリンク(www.bengo4.com)
に期待してみようぜ

511:まいね
まいね
まいね

512:ゆきんこ
15/01/31 09:50:32 KsOYe6bw
わけわからん団体のチラシも入ってきた
どれがどれやら

513:ゆきんこ
15/01/31 15:30:05 JRF7s22w
>>511
隣の町だが、俺も聞いた
お墓がなんたらと・・・

514:ゆきんこ
15/02/04 20:59:06 34vBbUog
陸前高田市の過去・現在・未来を考えるブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

515:ゆきんこ
15/02/04 22:41:06 g2Y8/Kiw
>>513
最初は仮設住宅の維持のために貰っていたお金
周りから管理者に「それは国や県が行うのでは」といわれると使い道の説明は二転三転

結局お墓?そこらへん詳しくわからんけどその補修費用ってことにするって方針変わったって聞いたなー

他の仮設住宅郡でもボランティアさんなんかから共有スペースの使用料とかと33bcってるんだろうか?
料金いただく前の説明と違う目的で使うのって良い事なのかなぁ

516:ゆきんこ
15/02/06 12:41:18 HeYkpfqg
ベルトコンベヤーの安全性の確保されてない等での仮処分を申し立て出されたみたいだね

517:ゆきんこ
15/02/06 18:42:51 EBaZgpNQ
安全性に問題あるかもって市民でも知らない人多いですよね。
誰が積極的に推進したか調べた方が良いよ。
工事だけじゃなくて、いつの間にか決まってること多いしね。
最近ではこんなのも↓

東日本大震災記録情報アーカイブ基礎調査業務
受託候補者 株式会社 東北博報堂盛岡支社
1月13日 企画提案の公募開始
1月26日 企画提案書提出期限

期間短すぎw応募2件w

518:ゆきんこ
15/02/08 12:18:45 T4rtpMhw
選管と広報のみなさん頑張ってよ~
4年前は訓練用の開票結果うっかりそのままアップして結果が逆で大騒ぎだったから~

519:ゆきんこ
15/02/08 13:00:50 GjDb8eCw
4年前・・・もう少し暖かかったな
でやっぱり貧乏だった。

520:ゆきんこ
15/02/08 20:24:54 odYg9orQ
現職当確でございます


責任もって街を作り直せよ

521:ゆきんこ
15/02/08 22:25:49 r6xlGWNg
街作りは市民が主役だからw市長に責任はありませんよ?

522:ゆきんこ
15/02/09 08:31:19 2x75tbLg
公共事業を地元業者優先で回すように心がけてほしい。
地元の人が潤わなければ、高田の町の発展はなし。
今回をチャンスと考え、陸前高田の町を前よりも
活気のある町に変えてほしい!!
そう強く願います!!

523:ゆきんこ
15/02/09 14:15:40 5WptpAjA
駐車場に苦労しない町にしてくれ。
冠婚葬祭とか盆正月とか。

524:ゆきんこ
15/02/09 15:07:06 FnrUn/0Q
支持しない票もそれなりにあったんだから、今以上に市民の声によく耳を傾けて欲しいやね

田舎人を低賃金でこき使って搾取するだけだった誘致企業、
借金まみれでも強行しようとしたリゾート開発
そして県内の市町村の中でも飛び抜けて甚大な被害を出した震災
大失敗した過去の市政の轍を踏まぬように

525:ゆきんこ
15/02/09 18:49:51 umwQ5fgA
自分が想像していたより橋詰さん票取ったな。
1000票くらいかと思ってた。
市役所の幹部とか市議会議員とか昔の市政に関わった人が
今もたくさんいて現在の街づくりに深く関わっている訳だが・・・

526:ゆきんこ
15/02/10 06:38:10 T4cqX6CQ
>>521
そうかもしれんが、そんなことを市長さん本人がそう言ったりしたら、リコールだべな
言わないにしても、そう思っている人は市長にならないでほしい。誰であっても

527:ゆきんこ
15/02/10 22:23:26 eq0bgXMg
じーさん。。。

528:ゆきんこ
15/02/10 22:28:26 jnx41jsA
なんだH氏の後援会長って再生の人かよ
中里市政の頃からY澤床屋とつるんで市民の声(現市政の支援母体)やってたじゃねーか
しょっちゅう内部抗争して分裂して、上に立つ物とりあえず叩いとけ、ってやってることが赤軍派みてーだ

529:ゆきんこ
15/02/17 12:44:45 hyDvhn6w
解除前まで竹駒いわぎん、閉じてた
でもATM開いてたw

530:ゆきんこ
15/02/17 15:32:33 eAzgPc8Q
カラオケできねーかなあ
大船渡か気仙沼まで行かないといけないし
年寄ばっかじゃ儲けないよな、無理か

531:ゆきんこ
15/02/17 16:55:22 r/joa4NA
これを機に陸前高田の町を前よりもずっと活気のある街に
作り変えてほしい!

人口が増えればいいな~ ちょっと増えたらしいけど

532:ゆきんこ
15/02/17 16:59:27 r/joa4NA
津波警報がこわい

津波に強い街を作り直してほしい 避難道路の整備とか

市道で狭い道路、まだまだいっぱいあるから

高台だけでなく狭い・古い市道の道路整備もすすめてほしい

533:ゆきんこ
15/02/18 15:25:13 xaNJox2w
防波堤造るって聞いたけど本当?
海がさっぱり見えなくなるな

534:ゆきんこ
15/02/19 18:49:01 okfa8hiw
いつもの穏やかな広田湾も見えなくなるのか…

高田大石沖のファミマいつの間にか閉店してたね。
お知らせの張り紙よく見えなかったけど、かさ上げで移転なのかなー

535:ゆきんこ
15/02/20 10:14:52 JRK/ESlA
若いママに要望を聞くって集会
いっつも「遊園地が欲しい」「ショッピングセンター欲しい」
とかヤンキーっぽいこというなあ。

536:ゆきんこ
15/02/25 08:07:22 6J+pC5Yw
復興の土木業務、地元企業優先でお願いします!
陸前高田市民より

537:ゆきんこ
15/02/27 13:21:07 tRggQRag
陸前高田市が用意する高台移転の宅地は、民間が用意する
宅地よりずっと安く買えるし、安く借りれるらしいよ
高台の宅地が出来るまでみんな頑張ってまってマイホームを持とう
高台をあきらめないで

538:ゆきんこ
15/02/27 22:07:19 aCrM+yng
こういう新興住宅地に建てる住居ってのは
普通の4LDKなんていう一般的な間取りの住宅でなくてはいけないのだろうか?
そういう暗黙の了解的な常識というか、制約を無くして
例えばワンルームとか
ワンルームまで行かなくても平屋の2部屋ぐらいで、寝室+リビング
+ワンルームにありがちな風呂トイレ一体のユニットバスではない、普通の住宅のレベルの風呂やトイレを備えているものとか。
小さな庭を作れて家庭菜園とかも楽しめちゃったり。

そういうのを自由に出来るのであれば、ちょっとした単身者とかが移住して来やすかったりしないかな?
個人的に(現実として無理なんだけど)そういうのあったら凄く魅力的に感じる。
地域的にもおいしい海産物豊富で凄くいいし。

まぁ、まずは『職』なんだろうけどね。

539:ゆきんこ
15/02/27 23:21:47 Z13e0/qw
税金 ! って事も考えないとね

540:ゆきんこ
15/02/28 07:09:26 KEHx+sqA
陸前高田はマンション型ばかりだけど他の地域は戸建もあるよ

541:ゆきんこ
15/02/28 17:54:37 xDFwFGLg
デイサービス施設とかも貸し出しに出されたりしてるよう
末崎のが広告出てた。
こんな職場もなくなるんじゃなにもなくなりそうなのかな

542:ゆきんこ
15/02/28 21:01:38 ArNYtKmg
TVでやってたけど公営住宅作ったが30%は空きらしいね
出来ても家賃高いから仮設にそのまま住む人が多いとか
いずれ仮設から出なきゃいけないだろうけど
計算や希望聞いてから公営住宅作ったのか?って思う

543:ゆきんこ
15/03/01 19:08:32 SjLfqtmg
どうせ人気マンションの抽選みたいな事しないから名士とかに圧力かけときゃ当てられるわけで、
そうやって確保したら難癖つけて入居日じりじりと先延ばしして不払いのまま寝かせるつもりだったんだろ
『よそ者同然みたいな奴らにぬくぬく住まれると非情に癪だ』っていう理由だけでね
で、表向きそれは駄目ですよーってなっちゃったから応募がないんでしょどうせ。
実は裏で仮押さえっての、いっぱいいると思うけど

「高田」ってのは文字通り地価が高かったから高田という名前になったわけで
土地持ってる奴が片手間で商売してるのがほとんどだったわけ
どう頑張っても本設の店が作れそうにない○ぶ○を尻目に
土地を持ってただけで4分の3補助してもらえて立派なむ○け○が新市街地に建つ

544:ゆきんこ
15/03/02 10:22:29 CBYaCRFg
>>543
「つもりだったんだろ」「と思うけど」という思い込みの言葉のわりに、お店の名前が出てたり…文意に一貫性がないんだけど。

545:ゆきんこ
15/03/02 15:39:33 pyABmBpw
おれも公営住宅申し込もうとおもったけど
家賃と駐車場代と含めて8万円ちかくなるようだから
あきらめた
年金受給者以外はいっぱしのマンション並みの値段
頑張って仮設の家賃ゼロで頑張って高台に家を建てるという
のが一番ベスト
公営住宅の値段高い 家のローンが組めるよ

546:ゆきんこ
15/03/02 17:48:25 8dRdfYgQ
ボロっちい市営住宅のほうがまだましか。

547:ゆきんこ
15/03/02 18:27:19 o74aEStg
古い市営住宅は空きがでてもすぐに埋まるよ
いつの間に募集出てたの?ってレベル

548:ゆきんこ
15/03/05 12:10:27 A8ua0hGQ
陸前高田の高台移転の100坪の土地、月数千円で
借りれるって聞いたけどほんと?
だとしたら安い 詳しく値段わかる人いる?

549:ゆきんこ
15/03/08 12:26:53 02OijWCA
仮設は無料なんや絶対立ち退かんでえ被災者なんやから光熱費も無料にせんかあ

550:ゆきんこ
15/03/08 18:40:38 +Di8f83A
仮設住宅一部撤去になるみたいだけど、決まるまではトラブルあったんだろうね

551:ゆきんこ
15/03/09 12:22:30 w9UxM4Jg
陸前高田市は人口流出をとめる街づくりを考えて欲しい
古い街並みを作って人口流出を防いだどっかの町のように
観光地としての町を作っていかなくては
陸前高田の明るい未来がなくなってしまう

552:ゆきんこ
15/03/09 12:44:55 yrKHksFg
ここ見てる、元陸前高田市市民に戻って来てもらうのがいいと思うがな、
と言っても、合った仕事ないから戻ってこれんだろうけど・・

553:ゆきんこ
15/03/11 12:55:16 6DAVHrdw
町の復興はもっとゆっくりと長い目で見ないといけない
これから5年でできるかどうか
まえよりももっと素晴らしい街になってほしい

554:ゆきんこ
15/03/11 14:54:0141b9 U/f04v+g
ゆっくり固めないと液状化しちまう。
二年以内に家建てろってのはよくない。

555:ゆきんこ
15/03/11 14:59:37 xI7gxVzQ
以上ご協力をありがとうございました。で
高田の震災のセレモニーが終わった
高田はこういう町なのだと再認識した

556:ゆきんこ
15/03/11 22:28:18 r1MYQHxg
最近、一軒家を建てたいという人たちがにわかにふえてきたらしい
それはいいことだと思う。
何だかんだで800万くらい、家を建てるとなると
補助金がでるらしいよ!
小さい家ならたてれるじゃん!!
みんなマイホーム諦めないでがんばろー!

557:ゆきんこ
15/03/12 02:07:57 V7PfxSRg
公営住宅が高過ぎると散々不評だしね
公務員の水準で計算したのか?と思うような都会風なお値段

震災前から県内の市町村でもかなり低い方で、平均所得が200万前後の町だっての忘れてるのだろうか

558:ゆきんこ
15/03/12 18:27:57 o9bBZp9A
市長をはじめとして、すぐ家立てた市職員は特したな

559:ゆきんこ
15/03/13 07:56:16 qYZGNkvQ
>>548
月数千円ではないはず
100坪だと年間20万円弱じゃなかった?

560:ゆきんこ
15/03/13 21:14:23 moMavvfw
土木復興業務、地元企業優先で!

561:ゆきんこ
15/03/14 00:39:23 2SbklWCw
目を覚ませよ!
実力無いんでしょう --

562:ゆきんこ
15/03/14 04:08:55 Tr0IY/8A
昔、公友館って映画館あったよな
駐車場もろくにない映画館だったけど

映画館を復興の目玉にできないかな?
NHKで大町のみなさん再建に向けて頑張ってたけど

563:ゆきんこ
15/03/14 07:30:40 ZFAdWvig
まずしっかりした地元企業がいないわけなんだが・・・

564:ゆきんこ
15/03/14 10:59:18 och1psHw
地元企業優先って言うけど、今時、暇な土建屋ってあんの?ただでさえクソ忙しいのに
なんで全部、俺らがやらなきゃならないんだよ?
大手が安全管理してっから、地元企業が現場作業できるんだけど

565:ゆきんこ
15/03/14 13:36:27 8ihT/LxQ
土建、医療、介護、役所、としょり
だけで経済は回るのか。

566:ゆきんこ
15/03/16 07:50:32 mKZc5Ogg
ノーマライゼーションという言葉のいらない街づくりって
市民に受け入れられてないよね。
国連防災会議でも発表したみたいだけど。

567:ゆきんこ
15/03/17 08:39:19 f2ongtfQ
陸前高田駅の発車メロディは無いのかい?

568:ゆきんこ
15/03/17 09:35:38 mKz0/NuA
なんか高台移転、防災集団移転に宅地造成を
今になってお願いしている人が増えているとか。
公営住宅が蓋を開けてみたら高くて、
それなら家のローンを組めるって話。
家の新築補助金が700~800万はでるような話だから今から
宅地申し込んでみよっかな

569:ゆきんこ
15/03/18 17:06:42 loyMAPMg
>>566
煮しめにがんづぎの町で、そんなお洒落なスイーツみたいな事言われてもねえw

570:ゆきんこ
15/03/18 19:10:11 P8D3Ldkw
アクションプラン(笑)

571:ゆきんこ
15/03/18 22:27:47 i0nirgIw
今や2b7e震災ビジネスで成り立っている町だな

572:ゆきんこ
15/03/18 22:36:21 bK6rpI5A
4年経って 漸くアクションプラン出来たとか
中身は 
綺麗ごとの出来もしない机上の空論ばかり
昔から
「高田の市民は自分ではなにも作らない。他人が作ったものには文句を語る」
今も変わらないな

573:ゆきんこ
15/03/18 23:17:13 Y/g9hZHA
URとか自称専門家の自己満足のための町
役所とかの応援職員は思い出づくりに来ているだけ
みんな責任もおわずに期間が過ぎれば帰っていく

574:ゆきんこ
15/03/19 09:38:13 wDTrcwIA
そんなにわるいことばかりいわないで。
前より立派な街になればいいんだし、ちゃんと使命をもって
来ている人もいるんだから。

575:ゆきんこ
15/03/19 10:05:42 vr59vucg
ハコこさえて蜘蛛の巣張らせてた頃に戻るのかい

576:ゆきんこ
15/03/19 10:54:45 wDTrcwIA
でも確かに今は震災ビジネスで町が潤っている状況。
震災後のことをことを考えていかなくてはならない。
市役所職員だけでなく、住民も。
人を集められる観光地、大学や企業を誘致するのもいい。
仕事場、住む場所、お店を作っていかなくてはならない。
震災で町がゼロになったんだから、これを機に町の変革をしていかなくては。

577:ゆきんこ
15/03/20 01:21:54 /Aw0pjAw
とりあえず震災の検証やり直せよ。
あんな報告書は市民の大半は納得してないだろ。
街づくりもそこからだぜ。

578:ゆきんこ
15/03/21 12:13:46 uhjNf/3A
市長とそのとりまきの自己満の街づくり。

579:ゆきんこ
15/03/25 08:13:46 Vo3ESNmg
自己満でも何でもいいから
前よりも立派で集客力のある魅力ある街を作り直してほしい。。

580:ゆきんこ
15/03/26 10:28:32 6rpaykSw
現在の市長の発想力と実行力に期待しています!!

581:ゆきんこ
15/03/26 17:35:42 VQbUWDIA
今日の被災地からの声は悲惨だったなあ。
他所よりやっぱ希望が薄いかんじで

582:ゆきんこ
15/03/26 23:01:38 4isTnD/A
陸前高田でゎ 婚活大会とかしたことねーのか?

住田でもオフナトでもやってんのに

583:ゆきんこ
15/03/27 18:26:26 0p4jgRZw
副市長辞めないのかよ、今年度で帰ると思ってた。

584:ゆきんこ
15/03/27 19:37:20 R8TAqqGw
副市長若くしてすごい経歴だけど期待してて良いの?

585:ゆきんこ
15/03/27 21:27:48 0p4jgRZw
>>583だけど副市長が来たおかげで何か良かったことあるの?
最初は期待してたけど結局本出したり思い出をつくりに来ただけだろw
逆にあんな経歴の人でも陸前高田は手に負えないってことだな

586:ゆきんこ
15/03/28 00:13:27 tCbZO9hQ
市役所試験受けるんだけど新卒と中途採用って問題同じですかね?
どの程度のレベルの問題かわかると助かるんだけど。
市役所に聞くわけにもいかなくて困ってます。

587:ゆきんこ
15/03/28 00:36:22 olZoAEuw
市長も副市長もよそ者って、なんだかなあ、結局適任がいないんだろうが良くない噂ばっかで

588:ゆきんこ
15/03/28 08:46:14 f+kyFT5g
高田で婚活っていったら介護要員か継子育児要員か
長男教絶対主義墓守担当消防団etc
逃げ出したくなるのもしょうがないわな

589:ゆきんこ
15/03/30 12:27:26 daxlqKOQ
副市長に期待しましょう!
経歴のように何か陸前高田市に
大きな変革を考えてくれているはず。

590:ゆきんこ
15/03/31 19:50:05 1TzTe6Mw
>>586
筆記試験は同じで高卒程度の問題ですよ。
そこまで重要視はしないと思うけどね。作文とか面接もあるし。
それよりも役所の上層部の人にコネつくった方がいい。
本人はいきなり無理でもその家族とかを通しましょう。
コネで臨時職員とかで入って正職員ってのもあるのでそれも考えてみて。
震災前からコネ採用はあるから気にせずにwww

591:ゆきんこ
15/03/31 20:31:45 XPKldWAw
おいおい 今時に --

592:ゆきんこ
15/03/31 21:02:26 1TzTe6Mw
今から勉強すれば筆記試験は大丈夫だ。
頑張れ!!

593:稀熊774
15/03/32 07:04:22 V/tJhXSg
ありがとう。コネは無理そうだけど頑張ります。

594:稀熊774
15/03/32 10:07:55 JKZiKGWA
>>593
キホヒアナか

595:ゆきんこ
15/03/32 17:10:15 +dRO0ccA
>>稀熊774様、日付がありえない事になってるがんす

596:赤いたぬき(嘘)
15/03/32 18:48:04 T2j5nhVg
おまえもな

597:ゆきんこ
15/04/07 23:18:20 RKWUvHng
陸前高田市役所の職員もまただいぶ変わったね。
陸前高田が他の町よりも発展するようにがんばってください。
まずは復興土木業務は地元企業優先の原則を忘れないで下さい。

598:ゆきんこ
15/04/08 06:02:37 wN5Xy11w
地元企業優先でやるなら復興計画をこなすのに何倍の年月掛かるんだろう?

599:ゆきんこ
15/04/08 09:49:00 G0Xpe3BA
みなさん、もうあきらめて移住計画立てたら。

600:まいね
まいね
まいね

601:まいね
まいね
まいね

602:ゆきんこ
15/04/09 21:37:23 wCxcYcHw
移住といえば岡山くん現れなくなったな~

603:まいね
まいね
まいね

604:ゆきんこ
15/04/10 19:37:59 p/Bs83lA
>>603みたいな人のせいで現実で批判するのは許さないって空気になってるんだよ。
震災の検証しっかりしたか?新しい街づくりは?産業は?人口流出は?
いろんな問題に目をそむけて何も考えず決まらずに進んでいるのが陸前高田だよ。
悪いことが何なのか考えて改善していくのが普通でしょ。

605:まいね
まいね
まいね

606:ゆきんこ
15/04/10 20:59:51 p/Bs83lA
市民として説明会とか機会があるときにしっかり発言しているよ。

607:まいね
まいね
まいね

608:まいね
まいね
まいね

609:まいね
まいね
まいね

610:ゆきんこ
15/04/12 20:00:17 oxe+GS/w
この町どんだけラーメン屋作れば気が済むんだよwイオンでもパスタ屋からラーメン屋。来月が再来月には竹駒にも新しくラーメン屋できるみたいだし。利益率高いのか簡単だからかなのかわからんが。。

611:ゆきんこ
15/04/12 22:24:57 0aAQAzyw
また、ナルトの渦に飲まれなきゃいいが

612:ゆきんこ
15/04/12 22:41:55 VwbkEnfQ
あの磯ラーメンは超 うまいなぁ^^

613:ゆきんこ
15/04/15 11:14:34 UwCgg2pg
美味いラーメン屋が増えてくれれば有り難い

614:ゆきんこ
2015/04/1370c6(木) 08:31:22 JiwFWZkw
陸前高田の発展賛成!!
今がチャンスですよ!
たくさんの企業が来てください!
お持ちしてます。

615:ゆきんこ
15/04/16 12:17:31 OUgtlLPA
過疎化にならぬように人口流出をとめて、噂のFラン大学がくれば

616:ゆきんこ
15/04/16 19:02:57 PWOcCoyQ
イオンスーパーみたいな所は誰もが好むラーメンや気仙沼のファミレスタイプが無難だろうな

かなり前に辞めてしまったが、油屋やマイヤ松原店の安くてうまいラーメン好きだったなー

617:ゆきんこ
15/04/17 00:46:28 PvNaBr0g
高田にお店ができて発展する事はもちろん賛成。ラーメン屋がダメという訳ではないが・・。
麺じゃなくて「ご飯」を食べれるお店がもう少しほしいと思う。明らかに「麺」率が高い気がしてるのは私だけかねw

618:ゆきんこ
15/04/17 12:49:39 /hIj4Rsw
スーパーの集会所みたいなとこでお惣菜弁当だけでなく
家弁当もテーブルで食べたい

持ち込みすなとかいわれるんだろなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch