★☆集まれ。秋田県湯沢市Part30☆★at TOUHOKU
★☆集まれ。秋田県湯沢市Part30☆★ - 暇つぶし2ch400:ゆきんこ
14/08/08 20:34:58 6vPS9y+w
カットルーム湯沢ビッグフレッグ店に20時10分に行ったら。
「終わりです」って言われた。
女性店員は何か用事があったのか急いで駆け足で帰って行ったが
営業時間 9:30~21:00(最終受付20:30)ってなってんだからちゃんとやってほしい。

夜に一人だとサボりたくなる気持ちわかるけどさ・・・

401:ゆきんこ
14/08/08 21:36:55 1J+jw8PA
上京して早20年ちょっと。
七夕はずっと見に行けてないなぁ

まつもと書店とか マジで懐かしい

402:ゆきんこ
14/08/09 10:05:10 dhPeZcdA
高校生の時、松本書店でエロ本読んでたら
「もっと高校生らしい本読みなさい!」って怒られたことあるんだけど俺だけだろうな・・・

403:ゆきんこ
14/08/09 10:17:36 AML0OeNA
Google車なFitが十文字のR13バイパス走ってた
Street View対応箇所が増えるんだろうか?

404:ゆきんこ
14/08/09 16:00:52 N7r+8rEA
更新かも知れないね
昔の状態を見れる機能も今はあるようだし

405:ゆきんこ
14/08/10 06:31:42 0DvcBQJg
パチンコ店の所って書店になったんですか?

406:ゆきんこ
14/08/10 10:13:56 VNnvdTOw
>>406
駅前ですよね?
ジュンク堂と連携しているブックスモアという書店になりましたよ
隣のトヨタとくっついてます
県南では結構品ぞろえはいい方ですね

407:ゆきんこ
14/08/10 12:48:36 FmSvnr6A
丸善って紀伊國屋の天敵ってよく言われるけど
餃子の王将と大阪王将みたいな関係なんだろな

408:ゆきんこ
14/08/19 21:21:06 lHuV13ddfnhA
パトカーのサイレンがやたら聞こえるけど何かあった?

409:ゆきんこ
14/08/21 06:48:20 t0fmt7WA
仮装盆踊り大会

410:ゆきんこ
14/08/21 09:33:00 PjY/S7DQ
今日は雨凄いね。
内町には土砂による危険区域に思いっきり家が6件くらい立ってるから
こういう日はいつ死んでもおかしくないんだが、よく平気で住んでるよな。

411:ゆきんこ
14/08/31 03:23:22 nIOIZ/5A
たしかに
小さい頃は、土砂崩れのニュース見るたび愛宕山も崩れんじゃないかとガクガクしてたな
でも山沿い家々がずっと残っているわけだから、以外に土壌がしっかりしているのかも

412:ゆきんこ
14/09/09 00:06:17 97vzyoUw
昔いぬっこ祭りでレーザー光線みたいなのあったよね
いま、あれやってるとこってあんのかな

413:ゆきんこ
14/09/14 15:29:10 vRyiHSiA
30分おきに花火上がってるけど
なに?

414:ゆきんこ
14/09/16 20:31:42 ad5q0RCg
雄勝セラミックスっていつ閉鎖になったんだ
以前はやたらと人を募集していたイメージがあるんだが

415:ゆきんこ
14/09/17 07:08:33 nFm0JPVg
閉鎖にはなってないよ
メインが北上に移ったのは数年前かな
結構たつと思う

416:ゆきんこ
14/09/17 11:56:22 a/3LGHVQ
あぁ閉鎖じゃないのね
でも移住や早朝の出勤を考えたら大変だろうな

417:ゆきんこ
14/09/17 13:22:13 nFm0JPVg
毎朝バスで北上だから大変だと思う
若い人は北上に移住した人もいるらしいけど
自分は雄勝の人間だからバスはよく見るよ

418:ゆきんこ
14/09/26 20:40:39 t4NyAqbQ
誰も食糧費問題について書かないのですね

419:ゆきんこ
14/09/27 01:57:47 +qRMgjYA
それに関しては秋田ringの方が盛り上がってるな。

湯沢市⑩
URLリンク(akitaring.net)

420:ゆきんこ
14/10/01 12:42:27 QbAmxDVA
皆常逝ったか・・・

421:ゆきんこ
14/10/02 11:43:46 GUFHHu1A
6月で廃業した皆川と、創業者同士が血縁(兄弟だったかな?)だよね。
市内の大手卸売り業者二社が廃業って、小売・製造業の現状がわかるよ。

422:ゆきんこ
14/10/03 09:32:59 2wQHEaZQ
駅舎付き駐車場の工事早く終わらないかなあ。

423:ゆきんこ
14/10/03 11:39:43 S+5U1QYQ
え?

424:ゆきんこ
14/10/03 17:34:39 alCFltAg
おまえらうどんEXPO行くの?

425:ゆきんこ
14/10/10 23:19:19 zzd5FoEg
湯沢で一番の金持ちって誰?医者?

426:ゆきんこ
14/10/11 11:17:35 7HJ93Fkg
高額納税者が発表されてたときは医者とパチンコ屋がほとんどだったよ
県南に関しては

427:ゆきんこ
14/10/11 19:01:58 cGCPdPYg
明日の予想最低気温は3℃(10月下旬~11月中旬�13f9タ)
夜間~早朝に県境の峠超えする車はヤバそうだな

橋の上は下手すると凍るな

428:ゆきんこ
14/10/11 19:06:10 cGCPdPYg
毎年、最低気温が3℃になるくらいの時期の夜は
橋の欄干に車が突っ込んでる悪寒

429:ゆきんこ
14/10/20 00:44:59 BMiea2ww
コナカ消えましたね

430:ゆきんこ
14/10/22 22:17:27 dbf6IYyw
誰も見てないかもだけど、
私の場合は中央病院最悪でした。
二度と行きたくない。
ちなみに、知り合いも大腸の内視鏡検査で穴を開けられ血が止まらなくなったらしい。
怖い病院です。
場所的にも閉鎖病棟的だし。

431:ゆきんこ
14/10/22 22:19:32 dbf6IYyw
誰も見てないかもだけど、
私の場合は中央病院最悪でした。
二度と行きたくない。
ちなみに、知り合いも大腸の内視鏡検査で穴を開けられ血が止まらなくなったらしい。
怖い病院です。
場所的にも閉鎖病棟的だし。

432:ゆきんこ
14/10/22 23:02:36 rgXeL+ew
大事なことなので

433:ゆきんこ
14/10/23 07:08:42 kU7OnQfQ
知り合いとか聞いた話とか信用できないからお前が何されたのか言えよ

434:ゆきんこ
14/10/23 18:56:56 lco1nQDg
今年も大雪かなあ。5年連続は勘弁してほしいもの。

435:ゆきんこ
14/10/24 12:29:40 tKPiyttw
今年も冬の帰省はやめとくかな。

436:ゆきんこ
14/10/24 17:31:51 MhURRZLQ
去年というか今年だけど正月明けに一気にきたね
今年は降らないと良いなぁ

437:ゆきんこ
14/11/08 15:22:15 O0hYAw2A
駅前のクラフトビール専門店どっかいった?

438:ゆきんこ
14/11/21 19:50:05 hMz2dZ1g
最近は、湯沢市運営の皆瀬更生園のニュースが連日ですね。

439:ゆきんこ
14/12/15 15:23:28 ME/wFftw
工事が至る所で行われててウザい

440:ゆきんこ
14/12/16 23:52:10 JSK9da/Q
大雪で雪かきやだなー。
除雪へったくそだし

441:ゆきんこ
14/12/17 07:56:39 hOtt5EmQ
湯沢の中心部は結構酷いね
同じ13号でも雄勝の方はまだましな感じ

442:ゆきんこ
14/12/27 16:24:25 wJAW8GZA
>>435
ただの5年連続じゃなく、記録更新(>_<)

443:おまいら、ありがとな。
14/12/31 23:35:11 +Vw/lP1Q
街中ぶらついた。
やってた飲み屋はホワイトキャットとびいどろ

444:Hauʻoli Makahiki Hou !
15/01/01 08:22:01 IWHVSxUQ
帰るか迷ったけど雪が凄いらしいのでやめたった

445:Ia ora na i te matahiti api !
15/01/01 14:32:40 I+Nk1idw
昨日からこっちに帰ってるけど、全然大したことないよ
天気予報は連日北日本大荒れって行ってるけどねえ

446:まいね
まいね
まいね

447:ゆきんこ
15/01/13 23:28:42 D07gCg3A
ここに書いたら個人に対する誹謗中傷じゃん
直接市役所に言えばいいのに146a

448:んだべぉん
15/01/30 11:14:18 6GjkEPrw
長寿軒
テーブルに酢をおいてくれんかな
絶対旨いと思うのだが

449:ゆきんこ
15/02/04 00:43:15 GQGMJIdw
湯沢スレ人気ないなー
年末年始荒れる予報だったから行かなかったけど、犬っ子のタイミングで帰ろうかね
雪どうすか?

450:ゆきんこ
15/02/05 14:30:08 AQC8+N7A
>>450 ここ連日、湯沢市は晴れたり曇ったりで雪が降りません。積雪も消えていきます。2月のこの時期に道路が乾いていて普通に走れるなんて奇跡w
犬っこまつりでは、新市庁舎の1階の広いロビーでイベントが色々あるようです。
犬っこ会場は市庁舎向かいの中央公園と柳町大丈跡ですね。当日も天気良いといいですね。

451:ゆきんこ
15/02/06 00:26:05 HTyducYA
>>451
レスありがとう
ここ数年いぬっこ行ってないから子供連れていきたかったんだけど、
仕事が立て込んできていけるか微妙になってきましたよ
もう会場は駅前じゃなくて、元のあたりプラス大丈跡地なんですね

452:ゆきんこ
15/02/06 08:05:50 nbJDTe6A
臨時会場だったからね
雪は平年よりちょっとだけ多いけどここ数年では一番穏やかでいいね
このまま春になってくれると嬉しいけど

453:ゆきんこ
15/05/13 17:48:33 RL2dWrhA
こっちは平和だな
ただ、ちょっと進行が遅過ぎる

454:ゆきんこ
15/06/06 08:49:40 YZM/27+A
ちょっとじゃない気もするけど
平和なのは良いことだ

455:ゆきんこ
15/06/06 10:03:50 C4DjXR6g
特に話題もないからね
いい意味でも悪い意味でも
まったりしてる

456:ゆきんこ
15/06/07 06:35:48 5HLrFMCA
故郷は
遠きに ありて
思う もの・・
だったかな・・

ここ、何年も 思って おります。

457:ゆきんこ
15/06/08 23:21:01 7K9h9wrw
ぐどやめれ

458:ゆきんこ
15/06/09 18:58:05 cN1k3iYw
長寿軒
ニュー長寿軒
麺屋 史
トラガス

腹減った

459:ゆきんこ
15/06/09 19:15:43 8095/wdg
久しぶりに食べたくなってきた

460:ゆきんこ
15/06/09 19:26:31 z8woyv+Q
文って行ったことないけどあっさり?
トラガスは美味しいと思うけど私には重すぎた

461:ゆきんこ
15/06/10 16:36:25 oOE9mZgg
>>461
しょうゆを食べたことがあるけどあっさりではないかも
しょっぱい訳ではないけど出汁がかなり効いてるからそういう意味では濃厚かも

462:ゆきんこ
15/06/10 16:38:27 oOE9mZgg
もちろんこってりではないよ
濃いのは出汁だけの話しね

463:ゆきんこ
15/06/10 20:06:05 46pSzBOQ
>>462
なるほどー
最近こってりのは気合い入れて「さぁ行くぞ!」ってやらないと食べられなくなってきまして
プラ~っとあっさり食べれたら嬉しいなと。
今度是非行ってみようと思いす。

464:ゆきんこ
15/06/12 23:08:24 cBf5HUaA
この季節になるとタマキャンのあずきバーで前歯折ったことを思い出す

465:ゆきんこ
15/07/31 18:41:45 6EUU0iXA
麺屋 史ってどこ?

466:ゆきんこ
15/08/02 03:59:10 5Y+T9tGQ
>>467
あそこか行ったことあったな
ありがとー!

467:ゆきんこ
15/08/03 08:48:58 cKShGztg
お盆にラーメン屋まわるかな
流石に借り入れ時だし休まないよね

468:ゆきんこ
15/08/03 19:23:55 2VgaOeYw
書き入れ時は間違わんで欲しいなw

469:ゆきんこ
15/08/03 19:52:28 yZFnq28w
こんな所にも人口流出の影響が

470:ゆきんこ
15/08/04 02:43:27 qRICEsJQ
鈴屋の麺変わったのか?

471:ゆきんこ
15/08/04 08:08:29 eqckY/zw
鈴屋って行ったことないんだけどやっぱり評判いいの?
たしか秋田市にも出店したんだよね?

472:ゆきんこ
15/08/05 21:10:08 NaSwkciQ
 >>473
 人それぞれの好みと言うやつだと思いますが、上に浮いている油で左右
される気がします。私は、あの油入りません。ちっともおいしくない。
メニューを聞きにきても、「油入りますか」と聞かないから、初回は
油入り。最悪。

473:ゆきんこ
15/08/05 21:12:32 SiT1d2FQ
>>474
結構こってり系なんですね
自分は大丈夫かも知れないんで様子見に行ってみます

474:ゆきんこ
15/08/07 01:13:43 7h8UrkcQ
>>475
久しぶりに食ったらあっさりよりのこってりって気がしたな
因みに俺はすずや行くと油多めで頼むよ

475:ゆきんこ
15/10/31 08:21:47 RFt0D6Qg
今日から新しい湯沢駅になります

476:ゆきんこ
15/11/02 08:20:31 QJJwIxtQ
ついに駐車場完成か!

477:ゆきんこ
15/11/23 04:07:54 58lDg0YA
28日は湯沢駅全面開業です

ちなみにこの前行ってみたけど待合室とキオスクは狭くなったような気がした
でも新しくていいね
なにより夜中でも明るいのが良い

これで元特急停車駅で一番古いのは横堀駅かな?
福島秋田間で湯沢市内の駅が古いのが気になってたからとりあえず良かった
横堀駅は神宮寺とか和田みたいなレベルに立て替えか十文字みたいなリフォームで良いだろうし

478:ゆきんこ
15/12/09 15:31:08 Gbr7C09Q
前に湯沢で昼ごはん食べようと思ったらラーメンって言うか麺モノ以外食う店なくて笑っちゃったよ。美味しいハンバーグやステーキ、丼もの食える店ないのかよ。湯沢市民って麺以外食わないの?

479:ゆきんこ
15/12/09 22:12:16 6XP2J6xg
>>480
 確かに、ラーメンとかうどんとか、それ以外の昼ご飯で何か旨い物を
探すと難しい。選択肢がホント少ない。

480:ゆきんこ
15/12/09 22:25:19 UPhDSP/g
人口少なくて外食する人少ないんだからしょうがないだろ
ガストでも行っとけ

481:ゆきんこ
15/12/13 11:12:52 HweM/cZw
最新レス50が去年の十月からだよ?
なんでまた、こんなことに?

482:ゆきんこ
15/12/17 051411:40:57 h4uX1XAA
前は積極的に書き込んでたけど最近は受け身になってた
それに盛り上がってるのはもう一カ所の方だからね
あっちは湯沢市のマイナス部分を結集した感じがしてみる気にならないけど

483:ゆきんこ
15/12/23 19:34:57 JgwpGlAQ
よっしゃ 年末帰省するぞー
雪が全然ないんだってな このまま年末年始も頼む

484:ゆきんこ
15/12/25 16:55:05 VUU8C2aw
今降ってるよー!
でもここまで少ないのは何年ぶり?ってレベル
昨日のクリスマスイブは積雪0だったし

485:まいね
まいね
まいね

486:ゆきんこ
15/12/28 14:20:28 +Xzl0I+A
よく分からんが普通に犯罪では?

とにかく湯沢市は雪が凄いです
特に今日明日帰省される方はご注意を!
クリスマスまで雪が無かったのが嘘のようです

487:ゆきんこ
15/12/29 01:39:57 2QwQCzQA
10年くらい前に帰った時もそんなシーズンがあった気がする
あの時は元旦まで雪がなかったけど三ヶ日の何処かで大雪が来て
例年と同じに景色になった記憶

488:ゆきんこ
15/12/29 10:53:53 qxKZfoHA
今は湯沢市が県内トップです
横手や湯の岱より多い
昨日の24時間降雪量は全国一位だそうです

489:ゆきんこ
15/12/29 11:25:24 /7s47bRg
明日宮城から帰る予定だっけど高速の方が無難そうですね
雪少ないなら鳴子か新庄経由でのんびり行こうと思ってたのに運転へたくそだからしょうがない

490:ゆきんこ
15/12/30 02:04:59 yq1mlU8g
逆に今日湯沢から宮城に来たけど特に問題なかったよ
ゆっくりだったし108号は全体的に走りやすいからね
自分なら対面で湯田を通る秋田道のほうが怖いと思ってしまう
まぁ無責任なこと言えないけど

491:ゆきんこ
15/12/30 18:39:01 R48rnwNA
結局鳴子経由で湯沢きたよ
特に怖い道もなく難なく来れてよかった

492:ゆきんこ
15/12/30 20:34:39 DPKmGgOg
当たり前だけど、やっぱり雪降るんだな
それもこれから毎日

493:ゆきんこ
15/12/30 22:32:45 /1ojuTyA
普通に犬っこまつりができるくらいの降雪量がないと困るところは困るんだよね。
降れば振ったで、降らなければ降らなかったで誰かが困る。

494:ゆきんこ
16/01/01 11:20:13 sDgLisLg
まぁ平年並みに降るのが一番良いのかも
特に大雪でもなく少ない訳でもなく

495:ゆきんこ
16/02/17 13:00:27 x79v2gYA
犬っこまつりが雨で、終わったら雪が降って来たんし(泣)

496:ゆきんこ
16/02/19 08:14:34 qQMrbgbA
だからね笑った
今年数年ぶりに会場行ったかも通っただけだけど

497:ゆきんこ
16/03/08 14:28:22 Np8De5LQ
もう1回くらい雪ふるかな

498:ゆきんこ
16/03/08 21:46:19 Azwpuitw
週末あたり降りそう

499:ゆきんこ
16/03/15 20:35:26 fU+D+MYg
もう降らんな

500:ゆきんこ
16/03/17 20:20:16 OBeKaWFw
今日熱かった

501:ゆきんこ
16/03/31 11:54:03 kD3r8CIg
大d89町にあった池田呉服店ってどこに行ったの?
このあいだ、足袋を買おうと思って行ったら教会になってた。

502:まいね
まいね
まいね

503:ゆきんこ
16/05/22 19:21:30 3QapN6sA
この前、葬儀があったんで久々に湯沢に帰ったのだが、そのとき驚いたこと

湯沢駅が大きくなっていた
(しかし結局行き帰りとも車で大曲まで行って新幹線だったため利用せず)
北高が共学になって名前も変わっていた
東小学校が場所が変わって北中と同じ敷地に建っていた
ラーメン大元が閉店していた
市役所がきれいになっていた
市役所横のグラウンドがなくなって住宅地になっていた

504:ゆきんこ
16/05/31 12:25:31 DvkNwgYw
自分も県外へ出稼ぎしてるけど
結構まえに北高って確か商工と合併したんでしょ?最後に聞いたときは商工の体育館だけは新しいから使ってるみたいな
そして東小学校が北中と合併して校舎も新しくなってだったはず
というか駅前の高市さんってつぶれちゃったの?バ クの地域板でそんなこと言われてて
びっくりして検索してみたんだけど…まえにあったHPがなくなってたんだよねぇ…まさか本当につぶれちゃったのかな

505:ゆきんこ
16/06/01 21:31:12 gu0vowCg
駅前の高市さんてオランダ焼きのでしょ。
俺も県外に住んでるのではっきりしたことはわからないけど、営業しているように思う。

食べログ見ると、今年の4月に口コミ投稿されているし、秋田魁新報の電子版で6月1日の記事で、
湯沢市内の名物をパネルに展示したというのがあって、その中に高市さんも取り上げられている。
秋田魁新報の記事のURLは下記のとおり。冒頭の h を加えてね。

URLリンク(www.sakigake.jp)

話は変わるけど、市役所の前の山は「中央公園」て言うらしいけど、オレがいたころは「学校山」
って呼んでた

506:ゆきんこ
16/06/05 09:05:21 JaIDlG+g
高市青果店のオランダ焼き、先日NHKの夜の番組で放送したらしく岩手の友達からメール来た。美郷町のオランダ焼きも取り上げたらしい。サンロード通りの、おもちゃのフミオ跡が市民の休憩ルームとして使われている。

507:ゆきんこ
16/06/06 20:12:26 CmX2tGvw
湯沢住みのいとこに確認したら、高市青果がんばって営業しているとのこと

おもちゃのフミオなつかしいねぇ~七夕祭りの夜はあそこでプラモデル買ったもんだ

508:まいね
まいね
まいね

509:ゆきんこ
16/06/22 17:08:24 q168X+SA
普通に高市さん営業してるみたいねw 誰だよ爆砕につぶれたとか書いてたやつ
フミオなつかしいね~ていうかいままでずっとフミヨだと思ってたわ
あそこって店の奥に行くと5月人形とかおいてあってちょっとそれがトラウマだったわ
眼鏡かけたおばあちゃんとその息子さん?とちょっと太めのおねえさんというかおばさんがいたこと覚えてる

510:ゆきんこ
16/06/30 23:43:47 pzjRrU/w
2ちゃんねるの「地域」の中の秋田県湯沢市のスレッドはひどいねー特定の人がえんえんと
書き込んでいる

511:まいね
まいね
まいね

512:ゆきんこ
16/07/04 15:30:18 J+9yl82A
爆破予告した奴はどこのバカだよ

513:ゆきんこ
16/07/07 17:31:28 XodwY+hQ
2chのほうにも湯沢スレってあったんだ?でも一人しかいないっていうんだったらかなり壊そう…
上のほうにバクサイとかの名前もでてるけどやっぱりここが一番民度が高くていいさね

514:ゆきんこ
16/07/20 15:05:13 uOVYcodA
市役所で所員どもが中央通路にアホ面並べてたけどなんかあるの?
表に献血車止まってたが

515:ゆきんこ
16/07/20 16:21:20 JBbQuYyw
献血があったんだべ。

新築される前の旧市役所って,正面に噴水があったような記憶なんだけど,
間違ってる?

516:ゆきんこ
16/07/20 16:54:17 bKn9xqcA
噴水かはわからんが丸いのはあった

517:ゆきんこ
16/08/07 19:24:16 rcBOd8xA
昼七夕行って来たけど…閑散としてました。昔は昼でももっと絵どうろうや露店、人出があったのに。10月にはまた、うどんエキスポがある。去年までは毎年行ってたけど今年は行かない。変わる湯沢。

518:ゆきんこ
16/08/23 00:17:37 mrUMGj0w
皆湯沢で飲むときどこ行ってる?

519:ゆきんこ
16/08/23 03:30:19 BIg5doTw
今日は早く帰って正解。
落ち着いたら漢江へ

520:ゆきんこ
16/08/25 11:27:37 YOy2p/Rg
漢江懐かしいあっこのママ元気かな

521:ゆきんこ
16/08/28 13:08:55 3LRy0SVg
旧市役所、噴水あったね、正面に丸いのが

5月に湯沢グランドホテルに宿泊して、夜どっかで一杯と思ってぶらぶらしたけど、ひとりで
ふらっと入りやすいような居酒屋はあまりなかったな
結局セブンでビールとかつまみ買ってホテルの部屋で飲んだ

522:ゆきんこ
16/08/29 22:38:38 oRK4Iw2g
湯沢市桜通りにあるゲオ湯沢店が移転のため閉店することになった。
今後は、秋田県湯沢市古舘町のセブンイレブン近くに新店舗を設ける。
※古舘町のセブンイレブンは建て直され、先週土曜日に営業を再開した。

古舘町に薬王堂が開業する予定。湯沢田町店の処遇は今後どうなるのか。

523:ゆきんこ
16/08/29 23:17:46 Av76ZZFw
>>525
材木町の薬王堂は、古館町に移転出来なくなった為、田町に移転することになりました。
7日オープン。

524:ゆきんこ
16/08/30 06:16:39 MwReJZTw
>>526
なぜそこまでして移転しようとしてるのでしょ13cdうか?

525:ゆきんこ
16/09/04 21:10:18 o8++GWdA
地元土地持ちと、県外資本の店がトラブったとか。薬王堂が入るはずの古舘町の建物に、敷地内のセブンイレブンが移り、古いセブンイレブンは取り壊して駐車場にする。
セブンイレブンが入った右側の空間に、GEOが入ると聞きました。湯沢もスクラップアンドビルドかな。

526:ゆきんこ
16/09/07 21:41:39 ets6lBbQ
元パチンコ屋の土地はどうするんだろう
グランドホテルの駐車場にでもなるの?
現状もそんな感じになってるけど

527:ゆきんこ
16/09/07 21:44:51 ets6lBbQ
現状でも売上良くないのに立て直す必要あったんかね
元パチンコ屋とのトラブル?
元菓子卸とのトラブル?
どっち?

528:ゆきんこ
16/09/07 21:47:30 qJcqKTTQ
ゲオの建物ってアイマートそのまま使ってるんだっけ?

529:ゆきんこ
16/09/07 22:05:46 m3fjUniw
薬王堂 秋田県湯沢市の現在の店舗状況

湯沢東部店 秋田県湯沢市川連町字大舘疣橋57
湯沢南部店 秋田県湯沢市小野字新田81
湯沢北部店 秋田県湯沢市田町2丁目3-38

湯沢北部店のみ中心市街地、他の2店舗は郊外に立地。

過去にあった店舗
旧湯沢北部店 秋田県湯沢市田町2丁目2-50(2016年8月閉鎖)

URLリンク(www.yakuodo.co.jp)
URLリンク(www.yakuodo.co.jp)

530:ゆきんこ
16/09/30 01:34:33 QHy1QETA
ツルハと薬王堂のつぶしあいが酷い。
雄勝の店舗とか特にね・・・。
採算取れているんだろうか両者とも。

531:ゆきんこ
16/10/02 11:41:11 U42mioXQ
うどん中

532:ゆきんこ
16/10/08 22:12:16 DgoDeJxA
秋田県湯沢市にゲオとセブンイレブンの共同出店店舗がオープン

「セブンイレブン湯沢古館町店」 2016年8月27日(土)改築
「ゲオ湯沢店」2016年10月8日(土)新規開店
(所在地:湯沢市古館町1番3号)

第2弾となるゲオのオープンに伴い共同出店店舗が本格オープン。
旧ゲオ湯沢店(同市桜通り1番14号)は今回の移転に伴い、
2016年10月7日(金)をもって営業を停止している。

URLリンク(ryutsuu.biz)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.geonet.co.jp)

533:ゆきんこ
16/10/24 08:46:07 a5Xvvm5A
湯沢で合コンしようず(o´・ω・`o)

534:ゆきんこ
16/10/28 15:09:03 fvNo60UQ
秋ノ宮から泥湯まで何の工事してるんですか?

535:ゆきんこ
16/10/28 17:31:31 qCbQAVAw
秋ノ宮の鷹の湯温泉。
本日は外来入浴行っておりませんとなってましたが、よくあるんですか?
連投すみません。

536:ゆきんこ
16/10/28 21:13:55 3AuOulZw
電話で聞けば

537:ゆきんこ
16/11/11 17:44:41 Se52ZHOQ
寒かったからですね

538:ゆきんこ
16/12/13 18:38:18 cfokwqdg
廃業速報 だるま旅館ゆざわ(秋田県湯沢市倉内川原田13-2)

開業�19f9ネ来永年にわたって湯沢市民に愛されてきた温泉旅館。
時代の波に勝てず、大晦日前日に潰れるとみられる。
26年間、誠にありがとうございました!

URLリンク(kaiten-heiten.com)

539:ゆきんこ
16/12/13 19:52:14 FVUT3TTw
だるま温泉て旅館だったのか

540:ゆきんこ
16/12/13 22:04:56 /sOpb1fA
>>541
昔、地元のジイチャン・バアチャン達と一緒に団体で申し込んで
バスで送迎してもらって、何度か日帰りで行ったっけなぁ。
ジイチャン・バアチャン達が片っ端から片付いちまって
バス送迎の人数が揃わなくなってしまったもんだから、
最近はとんとご無沙汰してた。
お世話になりました。有難うございました。

541:ゆきんこ
17/01/08 12:00:02 I0dj/yNQ
え、だるま温泉潰れたの?

542:ゆきんこ
17/02/05 21:32:39 4RkCTQag
良い歯医者教えて下さい

543:ゆきんこ
17/02/18 11:02:33 eSJwvhTw
にしもないの松屋 閉店?

544:ゆきんこ
17/03/18 13:19:35 /ebHD/6Q
湯沢スキー場もつぶれてしまった

545:まいね
まいね
まいね

546:まいね
まいね
まいね

547:まいね
まいね
まいね

548:まいね
まいね
まいね

549:ゆきんこ
17/06/01 12:13:01 /xBH5SAw
羽後の熊って具体的にどこに出たんだ

550:ゆきんこ
17/06/01 12:53:12 CC/SAG3g
>>552
ニュースみたけど、西馬音内の山林ってでてて
聞いた話だと仙道方面に行く途中の飯沢って辺りだと
結局どこかわかんないw

551:ゆきんこ
17/06/01 18:48:23 PWuXT8Ew
以前に熊牧場から逃げ出したヒグマなんじゃないかっていう
噂があったけど、どうなんだろう??
被害者が、ケガとかじゃなくて、完全に殺されてるから
かなり大物で強い熊だと思うんだが。

552:ゆきんこ
17/06/05 12:40:46 h/YwlyBA
>>553
県のホムペに載ってた。七曲を田代に抜けて左側の山だった

553:まいね
まいね
まいね

554:ゆきんこ
17/06/30 07:16:26 RZOhrBpA
>>556
ハッピー

555:ゆきんこ
17/06/30 21:11:54 BDEjB4mw
サンクス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch