★☆集まれ。秋田県湯沢市Part30☆★at TOUHOKU
★☆集まれ。秋田県湯沢市Part30☆★ - 暇つぶし2ch2:ゆきんこ
13/05/17 18:32:49 zWXWUSHA
2chmate使って前スレ流用したらおかしくなってしまった
前スレが一番下のPart29になります(次スレで修正します)
雪かきも気にしないで下さい・・
残りのテンプレなぜか貼れないのでもし貼れる方いたらお願いします
不要ならこのままでどうぞ・・

東北中央道の全通に目処が立ちましたがこれから湯沢市はどうなるのでしょうか
マターリと語って下さい。

3:ゆきんこ
13/05/17 20:36:41 yCmjITLw
過去ログ

【前森公園で】★☆集まれ。秋田県湯沢市Part22☆★【花見も】
スレリンク(touhoku板)
【雪消えると】集まれ。秋田県湯沢市Part21【みどりの窓口消滅】
スレリンク(touhoku板)
【毎日除雪】★☆集まれ。秋田県湯沢市Part20☆★【体もぼろぼろ】
スレリンク(touhoku板)
【雪大杉】★☆集まれ。秋田県湯沢市Part19☆★【除雪たのむ】
スレリンク(touhoku板)
【選挙はもう】★集まれ。秋田県湯沢市Part18★【飽きました】
スレリンク(touhoku板)
【どうなるの】★☆★集まれ。秋田県湯沢市Part17★☆★【これから】
スレリンク(touhoku板)
★☆★集まれ。秋田県湯沢市Part16★☆★
スレリンク(touhoku板)
【開かれた】★☆★集まれ。秋田県湯沢市Part15★☆★【市制】
スレリンク(touhoku板)
★☆★集まれ。秋田県湯沢市Part14★☆★
スレリンク(touhoku板)
★☆★集まれ。秋田県湯沢市Part13★☆★
スレリンク(touhoku板)
★☆★集まれ。秋田県湯沢市Part12★☆★
スレリンク(touhoku板)
☆★集まれ。秋田県湯沢市Part11★☆
スレリンク(touhoku板)
☆★集まれ。秋田県湯沢市Part10★☆
スレリンク(touhoku板)
☆★集まれ。秋田県湯沢市Part9★☆
スレリンク(touhoku板)

4:ゆきんこ
13/05/17 20:40:44 yCmjITLw
なんか規制されて書き込めなくなった・・・

5:ゆきんこ
13/05/17 20:43:46 yCmjITLw
あれ、書けた
行数制限とか言われて、避難所の部分を分けて投稿しようとしたら、
マルチポスト規制とか良く分からん事言われて無理だった
貼れる人いたら貼ってください

前スレ最後、次スレ立ってないのに気付かないで埋めてゴメン

6:ゆきんこ
13/05/17 21:50:36 m+WxKWiw
湯沢スレ@避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

スレたて乙

7:まいね
まいね
まいね

8:ゆきんこ
13/05/28 14:56:54 i78iOviw
おお、いつの間にか新スレ立ってる乙乙。

9:ゆきんこ
13/05/28 22:17:46 j1Dp6uHA
総選挙はたぶん松井珠理奈が一位だな

10:ゆきんこ
13/05/31 19:04:52 5DB6i9/A
まいね

11:ゆきんこ
13/05/31 19:13:04 5bNJG8fw
もう6月になるのか。早いな・・・

12:ゆきんこ
13/06/01 18:43:03 WQqYOyEg
暑いな・・・

13:ゆきんこ
13/06/01 22:41:39 WNF1ycqw
暑い。

14:ゆきんこ
13/06/02 18:11:15 o7zRFI/g
30度…

15:ゆきんこ
13/06/02 19:19:02 kGRQDfPw
暑くてだるい

16:ゆきんこ
13/06/05 11:11:30 d0JssQmw
昼暑いけど朝寒いから未だにストーブ点けてる。

17:ゆきんこ
13/06/05 14:03:18 GLGBOBZA
暑い

18:ゆきんこ
13/06/05 22:24:06 hRCzsWfw
KICK THE CAN CREWが湯沢文化会館にくるのかと

19:ゆきんこ
13/06/08 22:59:37 tsPRWv6Q
のぎくなってきたな、がもけぐねが。

20:ゆきんこ
13/06/11 22:50:13 2FkPsWAg
横手にスタバができるぞ!!

21:ゆきんこ
13/06/12 00:18:53 4DeDi1cg
>>20
マジか!やったー!

22:ゆきんこ
13/06/12 14:47:03 kVHPLpvw
>>20

絶対嘘だと思って調べたら、マジじゃねぇか

23:ゆきんこ
13/06/12 19:32:11 P5PDVOvw
横手すげええええ

24:ゆきんこ
13/06/12 19:35:22 2vJ+bcfw
>>23
情けないこと言うなよ。

25:ゆきんこ
13/06/13 15:06:28 xEk1L33g
てs

26:ゆきんこ
13/06/13 15:14:28 xEk1L33g
そうそう、新しくラーメン屋さんできるよ、二軒もね。

27:ゆきんこ
13/06/13 17:54:25 /nbN5VJw
大元の建物は貸店舗になってたけど、借り手は見付かったのだろうか。

28:ゆきんこ
13/06/13 18:01:25 SXA6rj6A
>>26
詳しく教えて下さい。

29:ゆきんこ
13/06/13 19:40:49 hz7/3nig
〉〉28
一軒は香港のそば、一軒は上海のそばww

30:ゆきんこ
13/06/13 19:43:27 hz7/3nig
うわ、全角しちまた

31:ゆきんこ
13/06/13 21:01:56 q8dOx7IA
>>26
意味不明すぎる
①側か蕎麦か(後者だったら尚更意味不明)
②香港、上海は何の暗号なのか

少なくとも、香港と上海という名の店はない

32:ゆきんこ
13/06/13 21:17:05 hz7/3nig
>>31
①側
②香港は警察署の裏、上海は西新町、かな、ふつーにあるよ

33:ゆきんこ
13/06/13 21:28:01 q8dOx7IA
>>32
ふつーにあった

ごめんなさい(´;ω;`)
それにしても、ネーミングがAKB48すぎる
そのうちジャカルタとか難波とか栄とか博多とかできるぞ

34:ゆきんこ
13/06/13 21:31:35 hz7/3nig
これ勝手になってんだよねww

35:ゆきんこ
13/06/14 08:27:56 lLkUPz6w
>>29
一軒は知ってる。千石町で先週プレオープンしてた麺屋史じゃない?
知り合いが食って超美味かったっていってた

36:ゆきんこ
13/06/15 05:58:09 CIjflMSA
湯沢の山田のイオンは駐車場有効利用したほうがいい気がする

あまりに広すぎ

なんかお店いれるなりして

37:ゆきんこ
13/06/15 16:14:17 mh9csLCA
いれれるならとっくに入れてるかと
色々営業しても出店してくれるところがないんだよ
横手のイオンの敷地内はなんか建設してたけど

でも横手にスタバってまじ?

38:ゆきんこ
13/06/16 14:20:09 0NStV/ow
成る程な

39:ゆきんこ
13/06/17 12:36:32 cZs08Muw
ビッグダディが横手にキテター(@ ̄□ ̄@;)!!

40:ゆきんこ
13/06/17 21:01:18 W1Ijq/5A
トラックに追突、少年死亡 湯沢市の国道108号
URLリンク(www.sakigake.jp)

41:ゆきんこ
13/06/18 08:21:53 qSBFgpkg
有料注意

42:ゆきんこ
13/06/18 12:53:51 QkdjMwOQ
追突された方は何ともなかったのかな

43:ゆきんこ
13/06/18 18:42:59 rgxs3WjA
大型トラックの方は軽い怪我だったかな
命に別状はないそうだよ

44:ゆきんこ
13/06/22 11:55:38 EBDs+vyw
横手にスタバマジで

45:ゆきんこ
13/06/24 01:01:22 hZYR6Cyg
ひらけゆく横手 横浜

46:ゆきんこ
13/06/24 21:37:28 EebFQ8ug
>>37
イオンの敷地内で建設中の建物は回転すしだよ。

47:ゆきんこ
13/06/24 23:01:50 8ddEn8vw
>>46
そうなんですか
回転寿司とは知りませんでした

48:ゆきんこ
13/06/28 10:59:40 c+a3zL8Q
三関のさくらんぼ、そろそろ最盛期?
山形のよりおいしいから買いに行きたい。

49:ゆきんこ
13/06/28 12:45:09 aRPKXhJQ
丁度今がピークでねえかな?

50:ゆきんこ
13/06/28 18:38:28 xDcvZGnA
十文字と三関だとどっちがおいしい?

51:ゆきんこ
13/06/28 18:55:26 35f9NiXg
十文字かな?

52:ゆきんこ
13/06/29 06:39:23 4lxlGJYw
サクランボ まだ採り始めたばかりで高いよ
選ぶ目があるならいいけど十文字は選果が適当なのがある
パックの底も見なきゃならんのが面倒

53:ゆきんこ
13/06/29 07:49:59 dImMHtsw
湯沢市民なら、スタバなどの大手チェーンに行かず、カフェジータなどの地元の店に行きましょう。

54:ゆきんこ
13/06/29 09:47:11 Y99c1tTA
>>53
カフェジータ関係者ですか?

55:ゆきんこ
13/06/29 10:37:48 dFjG4aNw
品質は三関のほうがいいよ
でも値段も高いと思う

56:ゆきんこ
13/06/30 09:23:50 VCSmdlUw
>>54
そうです。知人がやっている豆屋さんで、腕も確かなのでオススメです。
他のお店は知りませんが、市内に良いお店があるのならそちらを利用するのも良いかと思います。

57:ゆきんこ
13/06/30 12:59:11 dahekOUg
スタバでは挽きたては飲めないよ

58:ゆきんこ
13/07/01 17:35:56 cUzCfU3A
カフェジータに行くのはわざわざ遠くから来た人だけじゃないですか。

59:ゆきんこ
13/07/04 19:58:43 o1gOX87Q
湯沢のやすけ蕎麦はうまいですか?

60:ゆきんこ
13/07/06 20:31:18 3s+qB+nw
URLリンク(www.youtube.com)
湯沢ラーメン伝説「ラーメンプレコ」ニュース①
一部マニア向け裏メニュー「マー油にんにんくあぶらーめん(夜限定)」
*マー油(にんにく焦がし油)とにんにくスライスを用いた油そば。
一部のハードコアプレコマニアに大人気。
よろしくお願いします。

61:ゆきんこ
13/07/07 16:57:40 JEFtfBwA
>>60
プレコはないわ。正直美味しいと感じない。
カフェジータってどこにあんの?

62:ゆきんこ
13/07/07 19:08:23 8hwa7ImA
プレ子はダメだろ

63:ゆきんこ
13/07/07 21:49:49 vDp6hpIw
こたにあきら、こんばんはー

それにしてもプレコフルボッコだな

逆に食べたいわ

64:ゆきんこ
13/07/09 06:43:08 fG4tBdiQ
プレコ好きだよ

65:ゆきんこ
13/07/09 08:00:38 cxuhAx6g
プレコって雄勝方面に走って行って左側?

66:ゆきんこ
13/07/09 16:53:04 /jvUBX5A
>>64
んだー。
湯沢ならどこ美味いって聞かれて出てくるのは長寿軒、大元あたりだったが、今は長寿軒の独り勝ちなのか?
ラーメン屋ではないがこだまの味噌担々麺も美味いと思う。

67:ゆきんこ
13/07/09 17:48:17 8kNLx0Cg
オレはあんまラーメン食わないんだけど
直太郎?だっけ
友達は結構そこ行くね

68:ゆきんこ
13/07/09 21:53:21 Rd1E4o6w
やっぱりさくらや食堂が旨い

69:ゆきんこ
13/07/10 00:51:33 FNBmGbRw
さくらや食堂はラーメンより甘いカツ丼が美味い印象なんだけど。
黒黒とした醤油ラーメンも美味いけどね。

70:ゆざわ
13/07/13 21:00:45 dC4haSYw
秋田屋の塩味中華うめど。帰るたんびに食ってる。

71:ゆきんこ
13/07/14 03:43:16 n66XLXfA
湯ノ原近辺の方ですか?

72:ゆきんこ
13/07/14 05:57:33 nDJg4EEA
湯ノ原かー温泉以外では止まらないなぁ。

73:ゆきんこ
13/07/14 22:56:29 OK/Yq3ag
湯沢市内で良い歯医者を教えてください。

74:ゆきんこ
13/07/16 20:16:03 DZsKC+og
湯沢市街あたりで、美味しいラーメン屋3件ほど教えてください
特に冷やし中華が美味しいと嬉しい・・・祖母が冷やし中華大好きなんで

75:ゆきんこ
13/07/19 22:51:11 vztyiP9w
おっしゃ レッツ 世界制服

76:ゆきんこ
13/07/22 01:30:27 F3htwrKQ
隣県から失礼。
八月に行われるというサマーミュージックフェスティバルはどんな感じ?人の入りとか。
娘が二人吹奏楽をやっていて、妻の実家参りのついでに勉強のため聞かせに行きたいんだが。

77:ゆきんこ
13/07/22 15:09:02 F3htwrKQ
>>76です。
どなたか反応お願いします。

78:ゆきんこ
13/07/23 15:37:32 IAT/zMcw
地元で吹奏楽部に参加している生徒と親とOBの為のイベントです。
吹奏楽部で活動していない人にとっては全く関心はありません。
吹奏楽部で活動している人は参加しても良いと思います。

79:ゆきんこ
13/07/23 19:51:04 YYm2iimg
10年くらい前の古い知識だが、サマーなんちゃらは「お祭り」って感じで、
ぶっちゃけそんなにレベル高くはないよ
勉強のつもりで行くものじゃないと思う

今はレベル高かったりしたらスマン

80:ゆきんこ
13/07/24 00:56:35 Qb0BQiPw
ん?サマーミュージックフェスティバルって今年で五年目くらいじゃないの?
OBたちのためってのは確かにあるみたいだが、上位大会出場校を呼ぶみたいだから娘さんたちには刺激になるんじゃない?
強いらしい須川中の生徒も出るだろうし。
どうせなら、祭りみたいにしちゃえばいいのにな。商工会とか絡んでさ。そういうところで集客しなきゃ税金の無駄だろ。
学校とか役所が絡んでるからには税金も動いてんだろうしな。

81:ゆきんこ
13/07/24 02:05:47 Jy4PwXnA
あれ?昔もサマーなんとかって無いっけ?
今のサマーは昔のと違うのか・・・

82:ゆきんこ
13/07/24 07:18:42 Qb0BQiPw
>>80だ。
家に帰ってggってみた。
音楽のまちゆざわサマーミュージックフェスティバルは2008年から。それ以前はサマーコンサートという名目でやられていたらしい。
一回目から全国大会出場校やら、アメリカのプロパフォーマンスチームに所属していた方を呼んだり、指揮者も作曲家だったりと結構湯沢市の予算を割いてやってたみたいだな。三年目まで湯沢市が後援としてプロのプレイヤーとか呼んで支援してたけど、まぁほら。その先はお察しください。んで、現在は宝くじやら、色々な協賛金で開催しているようだな。
集客も見込めてないらしい。湯沢市ってどうしてこういうイベント関係の運営下手なんだろうな。残念極まりない。毎年盆明けではあるが夏休みシーズンにやってるのに地元民でも関係者しかこないんじゃしょうもないよなぁ…

83:ゆきんこ
13/07/24 08:42:26 +KkAxJuQ
たしかにイベント関係の運営下手だよね
絵灯籠祭りとか、大名行列、犬っこまつりなんかも
もっとPRすればいいのに温泉なんかも含めて。

できればお盆の連休に大名行列ってずらせないものかね?

84:ゆきんこ
13/07/24 12:35:05 rWlRnlJw
>>77
17日は市内関係者中心のようですが、21日は京都大学交響楽団の演奏があるとのこと。入場料500円。
疎いので、京都大学交響楽団がどれほどのレベルなのかはわかりません。ごめんなさい。

85:ゆきんこ
13/07/24 17:09:08 Jy4PwXnA
>>82
そんな色々頑張ってたのかw
宣伝しないから誰も知らないのよな、もったいない

なんでこんなに宣伝下手糞なんだろ?

3大祭りとか稲庭うどんとか川原毛地獄とか、PR出来るものたくさん持ってるのになぁ

86:ゆきんこ
13/07/24 23:22:52 MfJO1UnQ
まるごと売る課だっけ?
もう少し頑張って貰わないとね
ただ行政だけじゃなく観光業に携わる民間人の頑張りも必要なんだよね
でもサマーミュージックって今年から始まるイベントかと思ってたよ
文化会館に誰か来るとか広報かTake UP見て初めて知ったからさ

87:ゆきんこ
13/07/24 23:24:00 Qb0BQiPw
もったいないよなぁ。
ggったら興味出たから行ってみようと思う。
京大の交響楽団は18日だったぞ。
評判は結構いいみたい。他大学との交流なんてのもやってる。

88:ゆきんこ
13/07/25 00:40:33 H/TDBbIA
サマーミュージックフェスティバルの詳細はこちら
ゆざわ広報7月1日号より
URLリンク(aios.city-yuzawa.jp)

89:ゆきんこ
13/07/25 12:4611b2:45 A4O20F0A
ところで行く人っている?
吹奏楽やってる友人に聞いたら、一般人が聞いた事ある曲もやるみたいだ。
見所としては、市内中高生と一般参加者の合同ステージらしい。18日のラストだとも言ってた。その前が湯沢市出身の若手音楽家(音大生とか)と、市内小学生の合同ステージらしいが。

90:ゆきんこ
13/07/25 15:50:50 4D5XqTvQ
一般人が見学するだけでもいいんだよね?
上の情報見ると思ってたよりも凄そうだから行ってみようかな
吹奏楽の発表とか見るのは好きだし

91:ゆきんこ
13/07/25 20:59:56 A4O20F0A
>>90
もう、出演者の応募は締め切られてる。

92:ゆきんこ
13/07/25 23:48:48 4D5XqTvQ
>>91
見るのも予約制なの?
出演とか一言も書いてないんだけど、、

93:ゆきんこ
13/07/26 03:01:10 AMmIZ4QA
すまん。文脈から読み取れなかった国語力()の無い俺を許してくれ。
観覧は入場券買えば自由らしい。500円だそうだ。

94:ゆきんこ
13/07/26 09:55:53 mHSF1sXw
>>93
そうなんですか
安心しました

95:ゆきんこ
13/07/28 10:37:56 0fcogP4Q
なんだか、悲しいほど湯沢の魅力を消している観光協会。も少し、普段着の湯沢を出してくれ。

96:ゆきんこ
13/07/28 18:44:57 FXMdg0xg
無駄に着飾ろうとしてるからね。
祭りの時だけでいいと思うのに。
首都圏に住んでた時に、湯沢に来たいって言ってた人を案内したけど、その人曰く観光協会とかが推すところってのが外向けな感じがして嫌だったそうだ。その人は結構湯沢に訪れてるみたいで、お決まりコースが嫌だったらしい。宿泊代も勿体無いだろうということで実家で秋田流のもてなしをしたら大好評だった。俺が帰郷した今じゃ、家族ぐるみの付き合いだよ。
湯沢の観光で必要なのは着飾る事じゃないと思うなぁ...

97:ゆきんこ
13/07/28 22:27:40 jnQibf5g
いま、湯沢は何を推してんの?

98:ゆきんこ
13/07/29 02:04:47 Xho94+zA
ジオパークだろうな。

99:ゆきんこ
13/07/29 07:19:17 A3f3xkxw
夏場は行っても藪の中でなんだかわからないけどな<ジオパーク
草刈りしてまで見せるとなると、経費がかかり過ぎる

七夕の竹、えらい高い値段で言ってきたな
こんなに金出してまで竹を立てるところあるんだろうか
絵灯篭も書いたはいいけどスポンサーがつかずに余ってるようだ

100:ゆきんこ
13/07/29 11:09:03 Xho94+zA
結局のところ、湯沢市が財政的に苦しいから何もできないってのが実際だよな。だからこそ、企業が頑張らなきゃいけないし、その能力があるのにやらない。これが湯沢の悪いところだとお 思うわ。そういう考えが湯沢の癌だよ。

101:ゆきんこ
13/07/30 00:25:10 vubcxTHQ
何かやろうとすると、とりあえず潰そうとする県民性だからな
軌道に乗ると賛同するけど

102:ゆきんこ
13/07/30 15:41:49 B9aOWJFA
潰すっていうか確実ではないことには全く投資しないだけだろ。金も労力も人員も。正直な話財政破綻しても文10ec句言えないからなぁ。
そうなる前に一般でなんとかしなきゃいけないと思うぞ。機会があればそういうのやってみたいとは思うが、そういうのって排斥されて終わりだしなぁ.....

103:ゆきんこ
13/07/30 16:51:30 75Z+MQNQ
こういう理論になるとマイナス方向に行く傾向が強いよね
最終的には県民性が悪いという人が出てきて終わる
逆に湯沢市民の考える現湯沢市のお勧め観光スポットってどこでしょうか?
もし県外の人に聞かれたらどこを紹介しますか?
自分は雄勝の人間なので他の地域の人がどう考えてるのか気になります
ちなみに自分なら子安峡でしょうか

104:まいね
まいね
まいね

105:ゆきんこ
13/07/30 19:51:11 08btGxdw
温泉と、うどん以外になにがあるだろうか。
何個か前ででたサマーミュージックとかか?

106:ゆきんこ
13/07/30 19:56:55 lDHb7oAw
地熱発電所かな?今後の計画分も含めて。
観光ばかりがまちおこしではないと思う。
雇用などの経済効果も期待できるし、地域の誇りにもなると思う。
食べ物箱物はどこでも誰でも作れるけれど、こればっかりは適地というものがあるしね。

107:ゆきんこ
13/07/30 22:08:33 3i6lvgsA
地熱発電は期待してる
時間もかかるらしいけど頑張って欲しい

108:ゆきんこ
13/07/31 21:01:54 +PXG6nuA
地熱発電で継続的雇用はないけどな
鬼首の地熱発電所なんか無人で、東京から遠隔操作だよ

掘削と設備での雇用と、固定資産税による収入はある

109:ゆきんこ
13/08/01 01:26:36 gIkl6Wpw
>>108
上の岱地熱発電所の場合、管理は秋田火力からの遠隔ですが、保守作業の方がいらっしゃいます。
保守点検無しでは稼働出来ません。

震災後に初めて地元の発電所に行ってみました。

110:ゆきんこ
13/08/01 03:09:30 nFStgxeA
>>108
鬼首も完全に無人ではない。保守管理者とかが居るぞ。今現在無人で働いでいる発電所ってのは発電機そのものの暴走の心配がないところだ。風力、潮力なんてそうだな。地熱は必然的に火山性の地盤の上に建造しなきゃいけないから、何かあった時のために人は常駐するように義務付けられてるはずだが?

111:ゆきんこ
13/08/01 13:28:04 uGCQ7Cnw
鬼首の地熱発電所の水蒸気爆発では湯沢の方が亡くなっていたな
地元に関係なく、入札で業者決定するからなんだが
落札できればいいけどね

保守管理者 地元採用じゃないし

112:ゆきんこ
13/08/01 15:04:34 CtN6fWFQ
湯沢の人に聞きたい

当方山形県だが湯沢のお祭のチラシが入ってきた。

何日に何があるとか駐車場はどこにあるとか様々記載はあるが
初めてその祭を観に行こうと思ったら、何日の、何、を見たらいいの?
メインは何?
そしてメイン会場はどの辺になるの?
観に行きたいので教えて下さい。

113:ゆきんこ
13/08/01 17:11:28 KR/i7tnQ
何の祭りだよw
まあこの時期なら七夕か?

メインは、歩き回って絵灯篭を見る事なのかな・・・?
絵灯篭を見るんなら、メインの日とかメイン会場とか無いし、とりあえず夜に行っておけばいんじゃね?

114:ゆきんこ
13/08/01 19:511732:41 MnGmIYaw
>>112
そうだなぁ。絵どうろう祭りだとおもうな。
その昔、湯沢に都から連れてこられたお姫様が、都に思いを馳せて灯篭に絵を書き、眺めたと言うのが元になっている祭りだよ。
今はほとんどが蛍光灯の灯篭になってしまったが、小さいやつならろうそくを灯す物もある。夜に浮かぶ灯篭とそれに描かれた京美人を見ながら冷酒を飲むなんてオツなものだと思う。
車でくるにしろ、電車でくるにしろ、混みやすいから、宿泊をオススメするぞ。宿は取れにくいかもしれんが。そこは各宿泊施設に問い合わせてみてくれ。
他にも和太鼓の演奏や路上ライブ、様々な催し物も開催されるから灯篭だけじゃなくいろいろと楽しんでくれ。お気をつけて。

115:ゆきんこ
13/08/02 20:10:38 r5QFosrA
どうやら七夕祭りのチラシを山形の新聞チラシにいれたらしいです。
特定の地域だけらしいのでたぶん新庄とか真室川あたり限定ですね。
これで少しでも興味をもってきてくれる人がいたら嬉しいですね。

>>112
基本的に夜に明かりの灯った絵どうろうを見るのがメインです。
だから個人的にはイベントというよりも天気の良い日を選ぶのが一番かと思います。
イベントに関しては面白そうと思ったものを見るのが一番良いと思います。
湯沢市に近い地域なら気軽に日帰りでもいいともいますよ。
車でもいいですし、駅から近いので電車でも問題ないです。
宿をとるのは厳しいかもしれませんが泊まりでももちろんお勧めですけどね。
メイン会場を設けるというよりも大町とか柳町とか全体的に絵どうろうが展開されています。
ともあれ気をつけて来てくださいね。

116:ゆきんこ
13/08/02 20:57:59 F58mJT6g
七夕祭り、宿をとるのも大変なくらいなのか…

ちょっと意外だった
湯沢市の割にはやりますな
今年も大曲の花火大会の季節だね

117:ゆきんこ
13/08/02 22:07:54 PJTaP+GQ
市の広報を見てたら、山形新庄の山車祭りへのツアーあるんね
夏の終わりとはいえ、暑いときに行くかは微妙だけど

118:ゆきんこ
13/08/03 12:42:45 yMltRnig
>>116
一応、各宿泊施設がパックとか設定してたり、独自の宣伝なんてしてるとこもあるみたいだ。しかも夏休み期間だし。一般の人が知らないだけで、小さくても色んな努力をしてるみたいだな。こういうのが広がればもっと観光業は明るいものになると思うんだけどなぁ。

119:ゆきんこ
13/08/05 22:36:21 kkDyqK2Q
お盆時期の湯沢駅前の魚民の混み具合はやばい

どうなるつぼ八

安定の魚彦

通のベラミ

サカバヤシも外せない

〆は鈴やか!?

120:ゆきんこ
13/08/06 01:02:56 Q2Mn9RUw
>>119
成人式もあるわけだし、お盆時期はまぁまぁ入るんじゃない?個人経営店はきついと思うけど。

121:ゆきんこ
13/08/06 08:22:00 l8tFsrWg
つぼ八ってとっくに撤退したんじゃね?

122:ゆきんこ
13/08/06 10:22:43 4IcvVW/g
>>121
撤退したの?最近Aターンだから知らんかったわ。

123:ゆきんこ
13/08/06 13:30:00 bUn1TJ6w
>>119
田毎は?

124:ゆきんこ
13/08/06 21:07:47 0Sqpe0Vg
東京からです。
今日、洪水のニュースでてましたが
どのへんでしょうか?

125:ゆきんこ
13/08/06 23:16:27 /4L9NsIA
つぼ八まだあるよ

全国チェーンの粘りみせてるよ

126:ゆきんこ
13/08/06 23:18:59 /4L9NsIA
ちなみに田毎はこの流れからすると、毛色違うよ!!

夜いく感じじゃないね

家族、親戚との会って感じ♪

127:ゆきんこ
13/08/07 12:15:10 q1PbiDMA
湯沢で花火をバラ売りしてる店あったら場所教えて下さい

128:ゆきんこ
13/08/08 06:19:36 tUPMyXVg
川連は今は湯沢市になるのかな
30年前迄住んでいたんだけど川連小学校とかやすみや食堂とか久保橋とか
まだ有るのかな
他にも色々思い出有ったが思い出せない

129:ゆきんこ
13/08/08 06:40:36 tUPMyXVg
あと工藤商店?と神明社だったかなラジオ体操やってたなぁ

130:ゆきんこ
13/08/08 12:33:14 e2ZtxGTQ
>125
今日、前を通ったら不動産屋の募集中広告が貼ってあったよ

131:ゆきんこ
13/08/08 12:56:41 id//QdMA
>>128
今の川連小は近未来的鉄筋コンクリート製校舎になってますね。

132:ゆきんこ
13/08/08 18:04:17 tUPMyXVg
>>131
ありがとう
今は秋田市住みなんだけど

133:ゆきんこ
13/08/08 18:11:00 tUPMyXVg
途中で送信してしまった
久しぶりに行ってみたいけど下半身が動かないんで難しいんだ
昭和49年生まれなんだけどあの頃とは全然違う景色になってるんだろうなぁ
googleMAPで見ても肝心な所がボケててよく判らなかったよorz

134:ゆきんこ
13/08/08 18:57:29 TcvkT8xw
確かにグーグルマップは不鮮明な地域が多いですね
ストリートビューも雄勝の一部だけだし

135:ゆきんこ
13/08/08 23:53:09 E8GJSe+A
いやに賑わいを見せてるな

今年は8月10日から帰省ラッシュくるぞ

湯沢も例外ではない

8月18日まで飲み会の予定の人は抜かりなく、予約したほういいぜ

136:ゆきんこ
13/08/09 08:25:28 pIEQyX7Q
いまさらですけどサンエー跡地工事してますね
まさか後任が現れるとは、、、

137:ゆきんこ
13/08/09 08:46:22 /LxkAqsA
>>136
え~!何が出来るんでしょう?
サンエーって、小6ん時に人生初めてフライドポテト食ったんだよな~
最上階のゲーセンのとこで。
懐かしいな

138:ゆきんこ
13/08/09 12:37:54 dXByasfg
>>137
噂ではカラオケらしい
駐車場も作るとかなんとか
どこまでのフロアを使うとかは分からないけど

139:ゆきんこ
13/08/09 15:22:30 Q/zasQEg
>>136
カラオケ屋のクレヨンが来るっぽいことを噂で聞きました。
個人的にカラオケ好きだから本当だったら嬉しいな。

140:ゆきんこ
13/08/10 10:04:01 uffVb8eQ
ホントもなにも今日グランドオープンだ

北上からメイドカフェの娘もきて、東北全土からオタクの方集結するよ

もう掲示板盛り上がりを見せてるし

141:ゆきんこ
13/08/10 10:22:06 af8q/25A
へぇー
行ってみたいけど、じゃあ今日は混んでるかな

142:ゆきんこ
13/08/10 17:38:41 AoxXuqkQ
今日オープンなんだ
店名はなんだろう
MEGAクレヨンになったのかなぁ

143:ゆきんこ
13/08/11 11:53:19 a6IeBo4A
駐車場はあんのかな?
帰省した人も多いし混んでるかなあ

144:ゆきんこ
13/08/11 13:42:34 +XjKRnbw
気軽にひとりカラオケできるようなタイプだとありがたいんだけどね。

145:ゆきんこ
13/08/11 14:01:15 KW5Yr7tg
まぁ今の時期は一人カラオケ出来る空気感じゃないが時期を外せば出来るんじゃないか?

146:ゆきんこ
13/08/11 16:21:40 a6IeBo4A
自己解決
車で行ってみた
10台くらいは停められる駐車場が横にできてました
2時間待つと言われたのでまたの機会に、ということに
しばらくは混んでそうだなあ
飲んだあとにも行きやすくて喜んでる人も多いのでは

147:ゆきんこ
13/08/11 16:32:20 me4ZbHAA
湯沢のクレヨンはメガじゃないよ。駐車場は小さいけどあるよ

それにしてもカラオケやのシステムって人の心理をうまくついているよ

一室での料金でなく、入ったひとの数で金とるから、一室に詰め込んだほうがカラオケやとしてはいい

二次会や三次会できたグループなんてカラオケやからしたら嬉しいだろ

少人数で一室に入る(一人カラオケも含む)→一人あたりの歌える時間多い→一人あたりの料金は大勢で入ったときと同じ→お得

大勢で一室に入る→一人あたりの歌える時間少ない→なのに、料金は少人数で入ったときと同じ→損

ではカラオケは少人数でいったほうがいいという結論になるが、カラオケは大勢でいったほうが面白いため(もしくは、よく二次会とかで利用するときはそうするしかなくなる)、そこの心理をついている

148:ゆきんこ
13/08/11 20:58:59 +XjKRnbw
駅前のジジックは何人はいっても一部屋1500円ぐらいだったかな。
あちらの方が理にかなった料金設定という気はする。
つぶれちゃったけど。

149:ゆきんこ
13/08/11 21:12:16 me4ZbHAA
ジジック…なつかしい

そうなんだよ。一室での料金設定がりにかなってるんだよ

今の料金体系上、一人あたりの料金設定だから、六人でいっても他人のふりして二人×さんへやもしくは3人×ふたへやとかで取ってカラオケやを占領するやつさえいるほどだ

150:ゆきんこ
13/08/17 21:13:29 Hu0F2BBQ
中学の時の担任のFBでの友達乞食っぷりが痛々しい
今昔の生徒と飲んでますアピールも痛々しい
40代後半にもなってリア充アピールwwwwww

151:ゆきんこ
13/08/18 01:34:17 TibTiaHw
Facebookはまわりのまともな人は、やってない

湯沢市民

152:ゆきんこ
13/08/18 13:57:40 UsY5ax1w
そういう個人的な話題はTwitterでどうぞ

153:ゆきんこ
13/08/18 14:41:56 f9fLZKJA
>>152
本人乙

154:ゆきんこ
13/08/18 16:04:45 UsY5ax1w
>>153
違いますよー

155:ゆきんこ
13/08/19 10:33:26 GtuLzYLQ
>>87だが、昨日サマーミュージックフェスティバル行ってきたぞ。音楽っていいなぁって思った。レポ書き込んだ方がいいのかな?

156:ゆきんこ
13/08/24 09:11:18 Wf2Q0Ofw
市内で良い美容院っていったらどこがありますか?
去年こっちに来て、とある美容院に通ってたんだけどもう変えたいと思ったので…教えて下さいm(_ _)m

157:ゆきんこ
13/08/24 20:37:28 PHBbYJpw
カラオケのクレヨンの建物の裏側で、高校生と思しき男女二人が
三時間くらいそこでずっと座りっぱ

もっと時間を有効につかえやw

158:ゆきんこ
13/08/24 21:25:52 kIYzoIjA
仲がいいのはいいことだが、あかさんを学校やまに放置するような真似は絶対にするなよ

いいか、絶対にするなよ

159:ゆきんこ
13/08/24 21:27:57 PHBbYJpw
>>158
あかさんの霊が学校山でうじゃうじゃ出現してるんですか?

と思いっきり先読み

160:ゆきんこ
13/08/24 23:52:37 WDo5apCg
大曲の花火をみて思ったことが
秋田県民歌って歌えますか?
自分は聞いたことはあっても歌えません
大曲の人は皆歌えるんですかね
もしかして湯沢市民も普通は歌えるんだろうか

161:ゆきんこ
13/08/25 00:13:05 yvMpSIVw
県民歌とか知らんなぁ
湯沢市民歌もあるんだっけ?

ばーちゃんはどこかで練習して歌ったような事言ってた気がするが・・・

162:ゆきんこ
13/08/25 06:21:45 29PkkqmA
しゅーうれーいーむーひなーる ちょーおかーいーさーんーーよー

が県民歌だっけ?
小学校とき習った気がする三十年チョイ前。

163:ゆきんこ
13/08/25 08:25:05 IbcyFuPg
当方は歌えます。県南に限らず吹奏楽部だった人なら歌えるかも

164:ゆきんこ
13/08/25 21:01:02 aWp6ex2A
はい。結局大島マラソンゴールできず

行列も24時間テレビの延長だろ。ずるい企画だな

というのは置いといて、カラオケクレヨン湯沢店、お盆終わったらさっぱり人いないな

ま、当然か

165:ゆきんこ
13/08/25 21:30:50 oD6U7Z1A
シルシルミチルサンデーに秋田木工が出てた

166:ゆきんこ
13/08/25 21:33:25 anSqWhiQ
>>161
市民歌もある。古い方は知らんが、何年か前に新しくなった。作曲を有名な作曲家に頼んだ。湯沢市のホームページから聞けるよ。歌詞はよくある感じだが、メロディは耳に残ると言うか、親しみやすいと思った。

167:ゆきんこ
13/08/26 07:37:12 lPfd+bIA
>>164
高校生は学校始まるし、ある程度は減るだろうな。
でも駐車場にいつも何台か停まってるから、客が途切れることはないみたいだな。

168:ゆきんこ
13/08/27 11:17:01 ypf0oHKA
セブンイレブン説明会
8/27(火)13:00~16:30 湯沢雄勝広域交流センター 第1研修室
URLリンク(www.sej.co.jp)

169:ゆきんこ
13/08/27 18:27:53 D1NjUvoQ
市役所だいぶできたな

170:ゆきんこ
13/08/29 18:28:11 izDn0ZRA
クローバーみたいのがシャツに付いてるのってどこの高校ですか?

171:ゆきんこ
13/08/30 21:39:02 lQFSycFw
コンタクトレンズを初めて処方してもらおうとしてるんですが、市内もしくは近辺でおすすめはありますか?

172:ゆきんこ
13/08/30 22:33:24 gPRZEXvg
yesyesウィーアーざももいろクローバー

173:ゆきんこ
13/09/01 01:42:36 AhEQXzyg
>>170
湯沢高校?
URLリンク(www.yuzawa-h.akita-pref.ed.jp)

>>171
湯沢眼科ぐらいしか思い浮かばない・・・。

174:ゆきんこ
13/09/07 21:38:02 s4G/KwdA
湯沢高校といえば、10年前にこの人が臨時(非正規?)でいたな。数学習ったわ


在職中、女子高校生にみだらな行為をしたとして、県青少年健全育成条例違反の罪に問われた元能代高教諭、無職丹怜被告(31)=湯沢市山田=の判決公判が18日、地裁能代支部であり、吉田光寿裁判官は懲役1年、執行猶予4年(求刑懲役1年)を言い渡した。


2009年の記事だけど

175:ゆきんこ
13/09/08 07:32:46 SZC8gHbg
彼、確か奥さんが3人目の子供を妊娠中で性行為の相手をしてもらえなかったから出会い系で女子校生を買って、それがばれて懲戒免職で、現在は山田に帰ってきて農家を手伝ってるんじゃなかったかな。
農家の年収で子供3人育てるのは大変だろうね。


自業自得だけどさ。

176:ゆきんこ
13/09/08 09:55:26 cUmKwwXA
盛んすぎるな…

何のための風俗だ。風俗使えば良かったのに…

でもきいたことあるな。悪いことをしているという背徳感がある上での行為は一層の興奮をもたらすと…

私は何を語ってるんだ…?

177:ゆきんこ
13/09/08 11:01:07 m+z0fNDw
>>174
来月2日で猶予期間満了じゃないですか、例え有罪でも「忘れられる権利」って必要だなって思うよ。

んで、能代の高校は教師犯罪多いなぁ…と検索していたら、2009年は湯沢から2人出ていたのかorz
もう一方の再逮捕後の後追い記事は無いんだね。

178:ゆきんこ
13/09/10 01:18:31 PFnLMNhw
久々に帰省したが、駅前寂しくなったなあ。パチンコ屋が減ったのは嬉しいが。

179:ゆきんこ
13/09/10 08:01:34 h5Vk6dRg
でもカラオケボックスは毎日お客さん入ってるね。
パチンコ屋から本屋さんになって、その本もいろいろ種類があるし店内も明るいしいい感じ。

180:ゆきんこ
13/09/14 16:40:40 Hv3Vhz4w
おい飲み会やろうず

181:ゆきんこ
13/09/15 06:20:37 DhJHrSYA
>>180
年齢性別関係ないなら参加したい。湯沢市内??

182:ゆきんこ
13/09/15 08:15:03 f339SJUg
自演に見えてしまうドメインだな

183:ゆきんこ
13/09/15 14:13:31 2W11zPIw
俺も行きたいけど仙台在住です。
横手で飲んでもつまらんね。

184:ゆきんこ
13/09/15 15:02:33 raPFVuJQ
カラオケ、日中もずいぶん混んでるな
パチが流行るよりはだいぶ健康的。

185:ゆきんこ
13/09/15 22:42:26 F6N4mp/Q
カラオケ明日も混むかなあ。ヒトカラ行きたいな

186:ゆきんこ
13/09/18 13:13:52 vgxYXTJQ
一人で入って

あとから何人か来ますから

って言って入ればひろいへやにしてくれる店もあるよ

187:ゆきんこ
13/09/18 16:07:13 nEKDRxVg
一人ですが、あとから何人かきますよ。
あ な た に は 見 え ま せ ん が

188:ゆきんこ
13/09/18 16:54:52 vgxYXTJQ
>>188
最近、スマホの影響で視力が落ちる人がすごく多いらしいね

だから、受付そのまま通りすぎて部屋に入っても気づかない受付の人もいるかもしれないね

189:ゆきんこ
13/09/19 15:12:30 OivcslIQ
ドトールみたいに軽くコーヒー飲めて一服できるような店があったら助かるのになぁと思う今日この頃。

190:ゆきんこ
13/09/21 06:11:04 kZFjtA7Q
去年Aターンで帰ってきて思ったけど、この時期鍋っこやりたくなるね。河原とかキャンプ場とかでもいいなぁ。やれる場所どこか知りませんか?以前やったキャンプ場無くなっちゃったし。

191:ゆきんこ
13/09/22 19:39:57 ObSjN8EQ
やりやすいキャンプ場は旧雄勝町東山か、旧皆瀬村とことん山かな 
飲んだらバンガローに泊るという手がある

飲まないなら、松ノ木河川公園とか

192:ゆきんこ
13/09/27 08:44:44 beBsPBGg
ついに湯沢っつーか秋田全域だけど、ストリートビューがきたね!

193:ゆきんこ
13/09/29 05:00:44 pUcmqDZg
>>192
レスさんくす。まぁ飲みたいよなぁ。鍋とかの貸し出しってないんだろうか?

194:ゆきんこ
13/09/29 11:46:51 Vu0dprDg
とことん山はあった気がする<貸出

近場でやって、予約しておいた運転代行で帰るという荒技もあるな
予約しておかないと昼間はやってないけど

195:ゆきんこ
13/09/29 13:41:12 pUcmqDZg
とことん山ってバンガローあったっけ?泊まりでやろうかなぁ。と言うか普通にそういう企画すれば面白いと思うんだけどなぁ。

196:ゆきんこ
13/10/02 21:56:12 0Beha2UQ
湯沢で飲み屋オススメってある?二番蔵なくなったのが本当にショックだわ。

197:ゆきんこ
13/10/02 23:01:37 VPsfeNkw
県内だけじゃなく県外の美味い酒を飲ませてくれるべらみとか好きだなぁ。あとビアバーのロッソコルサも好きー

198:ゆきんこ
13/10/05 11:54:21 AaUYCAjg
うどん並ぶのめんどくさい

199:ゆきんこ
13/10/05 12:48:29 UC5eHpFg
人いる?去年とかと比べてどうなんだろう

200:ゆきんこ
13/10/05 13:08:22 R+Uqz6xA
稲庭うどんスイーツが食いたい。

201:ゆきんこ
13/10/05 17:15:31 g1LOj7Xg
並ばずにさぬきうどん食べてきました。
遅い時間帯なら並ばずに食べられますね。

202:ゆきんこ
13/10/11 13:18:50 nw3htxbw
湯沢スレあったのか!
なんか嬉しいな。
湯沢はもう寒いのかな?
帰りたいけどアネコムシ多いのやだな(´∀` )笑

203:まいね
まいね
まいね

204:ゆきんこ
13/10/11 22:07:26 +Y1uQ69g
なんか文字化けしたw

10月18日(金)にNHKの「キッチンが走る! つくって・食べて・旅をして」
って番組で湯沢を放送するよ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

205:ゆきんこ
13/10/11 23:40:48 6xwOkDzQ
一ヶ月ぶりくらいに湯沢駅行ったら駅前になんか建ててた
もしかして再開発の建物とか?

206:ゆきんこ
13/10/12 21:12:55 NsqATggg
>>205 何時から?

207:ゆきんこ
13/10/12 21:30:24 jUBjHs+g
>>207
スマン10/22(火)の午後3時15分だった

208:ゆきんこ
13/10/12 23:41:56 NsqATggg
>>208
湯沢出身、他県民だがその時間帯だと秋田ローカルだな多分

残念だが他県民の俺は見れないな(多分放送しないからって意味ね)

209:ゆきんこ
13/10/13 00:32:07 +lHhv2fA
>>209
関東甲信越
10/18 20:00~
10/19 10:05~再放送

それ以外の全国が
>>207の日時

210:ゆきんこ
13/10/15 18:56:35 UhQM2n5g
>>210
確かにその番組はやるみたいだが、番組内容は山梨県丹波山村って書いてるけど…

211:ゆきんこ
13/10/15 22:06:57 pz8o/WDQ
稲庭うどんなど
字幕翻訳で放送です

えがった とか

212:ゆきんこ
13/10/15 22:48:16 JGrDJdUw
エヌエッチケェホムペ見ればいいべ
秋田での放送は11月26日(火)午後3:15~の全国再放送枠じゃねが

213:ゆきんこ
13/10/18 22:46:06 niSxLUFg
今日、放送見たけど
皆瀬で地熱を使った乾燥野菜、稲庭でうどん、三梨で牛肉、小野で芋の子
それぞれを調達してフランス料理を作ってたよ。

214:ゆきんこ
13/10/21 21:41:15 YAz4M85w
これ

URLリンク(www9.nhk.or.jp)

215:ゆきんこ
13/10/27 20:06:41 THsjq0+A
市議の選挙速報、ないのな・・・

216:ゆきんこ
13/10/27 23:50:11 PowS3cAg
落ちるの一人だけだし

217:ゆきんこ
13/10/29 21:46:31 1FlfEGIg
FMゆーとぴあでやってたわよ

218:ゆきんこ
13/10/30 08:40:49 +14ddTcA
国会とかは8時からが多いけど
市議選はゆーとぴあで9時からだったね

219:ゆきんこ
13/10/31 20:29:54 fbUWGYSA
FMゆーとぴあ、地方のわりにおもしろい

220:ゆきんこ
13/11/01 04:20:42 Osrqy9Pw
山中で栗を食べて飢えをしのいだ自動車泥棒

221:ゆきんこ
13/11/01 15:35:46 6pC4oG3g
山に籠もった後で捕まるんだったら、最初から捕まっておけば楽だったろうになww

222:ゆきんこ
13/11/01 16:27:01 7L5V0r8g
この寒い時期に、山中に一週間も1314居たなんて。
空き家にでも居ないと耐えられないだろ。
>>222
いや、当人は電車に乗った時点で、逃げ切った~なんて思ったんじゃ無いの?
新庄で待ち構えているとは知らずに。

223:ゆきんこ
13/11/01 16:57:33 U5z8mcKg
第一発見者gjだよな

224:ゆきんこ
13/11/02 16:39:24 kNKEXwZw
山田AEON最強説

225:ゆきんこ
13/11/02 16:49:08 Am8LarqA
山田のイオンは最低だろ

226:ゆきんこ
13/11/03 07:51:27 +L99NpBA
市内のどこのパチンコ屋最強?

227:ゆきんこ
13/11/03 11:01:14 4y86+vcw
陸橋のしたの21というパチンコやだよ

228:ゆきんこ
13/11/03 11:01:58 94k/+/MA
パチンコに行かなくなったなぁ・・・
市内にあるってば、ダイナム ニューヨーク×2、21、コスモの4か所か。
羽後町に夢屋だっけ。それくらいか。

229:ゆきんこ
13/11/03 14:57:14 +Iyc+2HQ
十文字にもなんかないっけ?

230:ゆきんこ
13/11/03 15:22:06 94k/+/MA
サンなんとかってのがあったな。
むかーし何度か行ったことがある。
一昨年あたりも足運んだが、台の数が半分以下って感じ。
寂れてきたって感じだな。

231:ゆきんこ
13/11/06 00:28:53 HVTQchBQ
薬王堂のとこって昔パチンコ屋だったよね?
あと前森のカラオケ「クレヨン」のとこもそうだった。
30年くらい前か

232:ゆきんこ
13/11/06 00:36:41 Jebt5A4Q
大元やめたのか…?

233:ゆきんこ
13/11/06 08:13:33 FlOqGRNQ
パチンコ屋の話をすると
駅前→ゲーセン→仮店舗
クラウン→薬王堂
ジャガー→セレモ
名前忘れた駅のそばの国道沿い→ブックスモア

ちなみに雄勝町に一軒あったのもつぶれて更地
羽後町に夢屋ができる前に二軒。
一軒はなんかのお店できてたような。一軒は更地。

大元やめました。マスター病気持ちじゃなかったっけ?

234:ゆきんこ
13/11/06 08:19:20 FlOqGRNQ
連投スマン

湯沢のボーリング場。あそこもパチンコ屋だったんだよな。
パチンコ屋をボーリング場にしたのか、ボーリング場と併設してたのか。
一時期スケート場もやってたね。そんときはパチはもうなくなってたはずだが。

235:ゆきんこ
13/11/06 09:40:47 wFPUzGIA
駅より南側の住民なので、ボウリング場の周辺にパチンコ屋があったのは知らないなぁ。
私が中学生の時には、スケート場?の入り口付近がゲーセンになっていたような。
あともう1軒、三関のR13沿いの廃屋がパチンコ屋だった。

以上、昭和を懐かしむレス。

236:ゆきんこ
13/11/06 14:06:20 URDuc8fg
>>234
大元がやめちゃったのが残念。湯沢に来る一つの楽しみだった。
横堀の五拾五番はどうなったんだろう?日曜祭日は何時も休んでいて。

三関のR13沿いの山形方向に向かって左側に「かあちゃん食堂」というのが大昔あった。
利用したことは無いけどインパクトのある名前で印象に残ってる。

237:ゆきんこ
13/11/07 00:55:30 gAsPJsaA
食堂なら特報王国の農民食堂を思い出すな
あと向かいにもやけに細長いアクセの店あったよね

238:ゆきんこ
13/11/07 011379:32:21 AMps9vGw
>>238
おまかせ定食だっけ?
おれもあの番組で初めて店内を見た

239:ゆきんこ
13/11/07 16:20:31 syfagpNQ
農民食堂なつかしいなw
理髪店の八田さんの隣でしたな。今は空き地というか更地というか、八田さんの敷地内かな?
元紳士服店のテレスの隣にも食堂あったな。
テレスだった建物は今はなんかの企業が入ってるかな?
ちなみにその食堂は更地になりましたな。

細長い店ってば、昔は古本屋だったかな?今は更地ですな。
更地多いなw

240:ゆきんこ
13/11/07 19:47:37 syfagpNQ
西小あたりで落雷があったらしい。
そのため電話が使えなくなり、連絡網がメールで回ってきました。

あそこの地域の人たち大丈夫かな・・・。

241:ゆきんこ
13/11/07 21:26:31 17Zhnv6Q
秋田市はニュースになってたけど湯沢は大丈夫?
そういえばこの前帰ったとき駅前に割と大きい建物建ててたけど何が出来るんだろう

242:ゆきんこ
13/11/07 22:15:26 MG71bTqg
大元のマスターなら新しく出来た千石町のラーメン屋で見たよ

243:ゆきんこ
13/11/09 10:58:36 4gOKInDA
湯沢駅前はラーメン屋とか工事の表示板には書いてあったな。あれだけ大きいんだから複数入るのかな?流石にあの規模で一店舗ってのは考えづらい。

244:ゆきんこ
13/11/09 14:19:49 qFzySSag
ラーメン屋って書いてたか?
ラーメン構造 みたいな感じの言葉が書かれてたようだったが。

245:ゆきんこ
13/11/09 18:02:15 wsMmm0RA
ラーメン構造なんてあるの?すげェ美味しそうな名前wwwwwあそこ一時停止だけど一時停止して左右確認だけで注意深く見ないからなぁ。明日注意深く見てみるか。

246:ゆきんこ
13/11/11 17:31:39 dyZWQEcg
雪こわい

247:ゆきんこ
13/11/11 18:22:20 SHjTaY/A
雪積もるの早すぎ!
冬タイヤ履いてて良かった(T_T)

248:ゆきんこ
13/11/11 23:50:49 Ny9JsF+Q
駅前の建物はラたしかーメン構造でしたね
まぁ珍しい工法ではないです
ただ駅前にあれだけのでかさなので湯沢市関連の施設だと思うのですが
駅前再開発のために開けた土地ですし

249:ゆきんこ
13/11/12 21:45:58 Om4aELoA
>>243
大元のマスターは客としてそのラーメンに居たのかね?
またラーメン屋始めたとか?

250:ゆきんこ
13/11/12 22:38:02 L68tCqSw
新しく始めたってきいたが…

251:ゆきんこ
13/11/13 02:47:12 XWH/HjnA
>>174
超亀レスだが、俺も湯高でその御方の教育実習受けてたわ…
2000年前後だったと思う
珍しい姓名だから多分間違いないだろう

252:ゆきんこ
13/11/13 05:25:50 HZxg5vSQ
農民食堂!
懐かしいなぁ!
行ってみたかったけど、無くなってしまったとは
(御本家は吹張で
す、金時のそばです)

253:ゆきんこ
13/11/20 11:26:57 FskInTew
大元の店主が新しいお店始めたって本当?詳細が知りたい・・・

254:ゆきんこ
13/11/20 21:33:57 8/t0ADpg
モナコ会館!パが消えてチンコって�129blオンのまんま、結構長い間営業してたね

255:ゆきんこ
13/11/20 22:00:34 NqgVcPsQ
>>254
そのラーメン屋は店の夫婦が切り盛りしてるはずだから
大元はただの見間違いだったのでは・・?
もしくは客で来てたとか?

大元のマスターは某理由でお店はできない筈

256:ゆきんこ
13/11/22 18:22:02 rKGLNANA
雄勝中央病院と平鹿総合病院ってどっちが評判いいの?
うちの母は横手生まれのせいか平鹿総合病院は雄勝中央病院より遥かにいい病院
って言うんだけどちょっと調べただけでこんな怖いの出てくるし実際どっちのほうが
評判いいんだろうね?

url貼れないから詳しくは
「肺癌末期の父が入院している病院がマジでひどい件について」でググってみてくれ

257:ゆきんこ
13/11/22 18:36:54 fGFP+oJQ
平鹿の方が評判いいっしょ
雄勝中央病院が近くにあるけど、
少なくとも祖母の周囲のの老人はみんな揃って「出来れば平鹿病院か横手病院に行くべき」って言うわ
遠くて通えないから、よほどの事が無ければわざわざ平鹿まで行かないだろうけど

258:ゆきんこ
13/11/22 21:59:19 R4zGQyuA
>>257
確かに「設備は」遥かにいいだろうね

259:ゆきんこ
13/11/23 07:16:59 QIRsvdBw
雄勝中央病院はもう懲りた。

アルコール類は飲まないのに肝臓悪くして入院したんだけど
検査をして結果が出るまで、暗にクスリやってるんだろう と疑われた。

もう面倒見てもらいたくないわ。

ちなみに結果はE-vだかなんだかのウィルス。爆問の田中がかかったやつ。

260:ゆきんこ
13/11/23 09:58:25 wAlYZu6A
羽後病院はどうなの?

261:ゆきんこ
13/11/23 16:15:13 Y9FlOljw
湯沢市街でラーメンの出前やってるトコある?

262:ゆきんこ
13/11/23 20:23:21 QIRsvdBw
千里十里、おぎた
くらいかな?

263:ゆきんこ
13/11/24 00:13:08 BOkl8A8w
>>257
医師に関してはそんなに悪くないと思う
看護師や受付の態度が上から目線のやつが多い印象
どちらとは言わないけど

264:ゆきんこ
13/11/24 00:26:57 +36MyGwg
>>257
より整った設備で質のいい医療が受けられるのは平鹿だろうけど
患者によってその病院が合う、合わないは別なんだよなぁ

なんかあった時に遠くて時間がかかる病院よりは、
すぐ簡単に若しくは頻繁に行けたりする病院の方がいいような気もするし
かといって関東にあるデカい大学病院はモルモットにされることもあるって聞くし

難しいよね

265:ゆきんこ
13/11/24 00:31:01 nlyMy38A
その医者から診断してもらって安心できるか否かってことなんじゃないかなぁ。

腕がいい医者から診てもらっても、結果患者だけがそれを疑ってる なんてことになったらな・・・

266:ゆきんこ
13/11/25 08:10:51 TinEB4Pw
昨年だったか今年に入ってだったか
中央病院を山田に移したあの元市長が、平鹿病院に入院した。

267:ゆきんこ
13/11/25 09:05:11 +JA96hKQ
>>267
あらー

トイレで大をして、水流さないでトイレから出て、誰かに水を流してもらうようなもんじゃ�128fE・・

268:ゆきんこ
13/11/25 15:08:22 p90EjqOw
>>267
いや、平鹿でしかできない治療もあるじゃん。病院の選択は自由なわけだし。それを外野がとやかく言うのは間違っていると思うが。移した事が問題ならわかるが、前の病院は前々から耐震強度に引っかかりそうだったらしいし3.11や4.11の時最悪の状況になってたら?考えるだけでゾッとするわ。

269:ゆきんこ
13/11/25 15:14:57 +JA96hKQ
引っ越しすればそれでいいってわけでもあるまい?
それに引っ越し先もあちこち候補があったらしいし。

市長を経験した俺は当然最新技術のあるこっちに世話になる。
一般人にはこの程度で十分じゃ という心の声がムニャムニャ

270:ゆきんこ
13/11/25 15:30:38 zkhE9YZA
>>270
というか、市が基本的にうんえいしてるわけじゃなくね?厚生連でしょ?市は誘致しただけじゃねーの?候補地あったとしても、立地が気に入らないなら建設の時に行動を起こせばいいわけで。今になって言うのは筋違いだと思うなぁ。それに医療技術や器具に関しても市で全額負担してるっけ?

271:ゆきんこ
13/11/27 22:01:19 AE2Uibjw
>>256
マスターは奥さんと二人で飲んだ後、中華そば美味そうに食ってましたね
もちろん客としてです

272:ゆきんこ
13/11/29 23:23:01 mllWFncQ
まま食ったが?

273:ゆきんこ
13/11/30 00:09:47 QzDRSClA
>>273
納豆汁がうめべ。

274:ゆきんこ
13/11/30 17:30:36 x8VoJ9nQ
>>252
あれ、地学の先生じゃなかったっけ?

275:ゆきんこ
13/11/30 19:20:30 wGD4gDzA
地学はスーパー仁志くんだお

276:ゆきんこ
13/12/02 18:28:30 Yt4KquZA
愛宕町のローソンやめちゃったな
仕事場から近くて良かったのに残念

277:ゆきんこ
13/12/02 23:03:04 GvDyAUzw
>>277
マジで!?
実家から近くて帰省の際には良く行ってたし
いつ行ってもお客がいて売上も悪くないと思ったんだけどな

278:ゆきんこ
13/12/03 02:01:29 QjS9g2iQ
並木の近くのやつかな
中学の時に開店して以来、世話になってたわ
専ら御法度の買い食い用途だったけど

デ●リー以外の選択肢が提供されたのは凄い感動したもんだ
後はスーファミの書き換えサービスとかでも使わせてもらった

279:ゆきんこ
13/12/03 09:58:13 VFh8SxzQ
Seven-Eleven来たからな

280:ゆきんこ
13/12/03 13:06:02 VGTDGtZg
駅前で建ててるの、T-Squareとかの横文字名前だな
普通に飲み屋ビルかねぇ?
建設会社は地元と外の共同?
最近、湯沢の建設関連の囲い込みが機能しなくなってきてるな

281:ゆきんこ
13/12/03 16:10:34 s4xty3ow
湯沢市内の建設業は入札関係でいそがしいからじゃないかな?市役所、中学校の改修、雄勝では雄勝地区内の統合される小学校の建設などなど。結構凄い量だとおもうよ。

そういえば、TSUTAYAのとこのセリア147eだったとこ酒のやまやになるらしいよ。

282:ゆきんこ
13/12/03 17:35:14 +BJsKckA
セリア復活してほしいと思ってるのは自分だけじゃないはず…。

283:ゆきんこ
13/12/03 19:47:57 SZpogSpQ
料理好きとしては輸入食材の入手の点で「やまや」進出はうれしい
でも、地元酒屋は絶滅しちゃいそうだね

両関は地元出荷物と大手流通でラベル変えてるらしいけど、中身も違うのかな?

284:ゆきんこ
13/12/07 16:37:27 VST2PU+w
飲み比べしてみたけど中身はあんまり遜色なかったような印象。やっぱりラベルだけ変えてんのかな?湯沢に生まれ育ったからか湯沢の酒が一番うまく感じるね。今年も熱燗の季節だ。

285:ゆきんこ
13/12/08 11:07:31 aIhT1CtA
湯沢の日本酒は他方に比べて甘口じゃない?
語れるほど色んなの飲んでる訳じゃないけどさ

286:ゆきんこ
13/12/09 22:22:12 z18TPQmw
湯沢の酒はドロドロ甘ったるい
新潟の酒はサラサラ飲みやすい
俺は慣れてるから湯沢の酒が好き

287:ゆきんこ
13/12/09 22:26:42 4tTg5XPw
>>286
俺もたいして飲まないけど、都内の居酒屋にある辛口レベルの酒はないと思う。
ジジイとか辛口好きだから作ればいいのにね、高齢化してんのに。

288:ゆきんこ
13/12/09 23:32:55 VlC/iCQg
湯沢は女酒の文化だからね。トロッとして柔らかい飲み口。辛口とは違う魅力だと思うけどなぁ。

289:ゆきんこ
13/12/15 07:40:20 Oq5qLhTg
ドカ雪凄い

290:ゆきんこ
13/12/15 08:32:05 gZ5nLn+Q
事故が4件相次いだため、15日午前7時50分、湯沢横手道路の雄勝こまちIC―湯沢IC間が上下線で通行止めとなった。

291:まいね
まいね
まいね

292:ゆきんこ
13/12/15 09:18:07 Oq5qLhTg
4件も

293:まいね
まいね
まいね

294:ゆきんこ
13/12/15 11:20:11 rfQttyiA
>>294
それが許せないバカがいるんだろ
敢えて車間距離とってるのに、わざわざ抜かして割り込んでくるヤツとかいるし

295:まいね
まいね
まいね

296:ゆきんこ
13/12/16 21:20:42 fBNQC0bQ
まいね祭キター(・∀・)

297:ゆきんこ
13/12/18 07:08:26 LJYqZCDQ
真室川~横堀駅間の上下線で運転を見合わせ

運転見合わせ区間バス代行輸送必要

298:ゆきんこ
13/12/19 19:13:47 n6Fk+F9A
壇蜜って十文字町で生まれたんか?

299:ゆきんこ
13/12/19 22:24:21 IwbUuzcQ
そうらしいね
ちなみに十文字は横手市よ

300:ゆきんこサンタ
13/12/24 23:44:45 eMvIGSHg
今年は山谷スキー場やるのかねぇ

301:ゆきんこ
13/12/27 08:05:09 6v10MCng
もうすぐ帰省すんだけど、雪どすか?
新庄経由と鳴子鬼首経由とどっちいべが?

302:ゆきんこ
13/12/27 09:55:42 gtJGUSNA
秋田道経由でどうぞ

303:あけおめw ゆきんこちゃん
14/01/01 00:28:00 Kjv1zICw
新幹線で帰省したけど今年は今のところ雪少ないね

304:Hau`oli Makahiki Hou!
14/01/01 23:41:18 n4il147Q
湯沢のカラオケ混んでんね

305:ゆきんこ
14/01/03 02:50:07 8DzG+J6A
湯沢で飲んでみたいわ

306:ゆきんこ
14/01/04 10:04:41 NcKHjBig
今年は雪少ないね

307:くるしいのたすけて
14/01/04 10:39:57 6sBZ8WAg
生きる事が苦しいたえられない助けて
涙がなくなっちゃうくらい泣いた。もうこれ以上くるしめないで陥れないで
赤ちゃん守ってあげれなかった 発作がでる苦しい
病気にもなってくるしんで生きてきた
もうこれ以上くるしめないで
お願いもうこれ以上くるしめないで パパの為に赤ちゃんしんだ
赤ちゃん守ってあげられなかった 苦しい

308:RareBear77
14/01/04 11:37:19 ONXivGAA
>>308
この書き込みログ保存しますね。

>>ALL
いじらないように。

309:ゆきんこ
14/01/04 11:50:40 SHd9xvJg
>>307

山形です
昨秋カマキリが産卵したのだが例年は約2メートル程度の高さに・・
ところが今回は地上高40センチ高に・・・
もしかすると少雪の可能性アリかもです。

310:ゆきんこ
14/01/07 08:07:31 EOPwG+Og
湯沢駅の横の駐車スペースがまったく除雪されてなくて駐車できなくて困ってる人いるようだ。
今年は一体どうしたんだろう?
あと駅前前の電熱線通ってる道路は冬場なると朝にノラ猫が暖まってるんだが見てて正直笑える。

311:ゆきんこ
14/01/07 18:40:20 +NiilIpQ
湯沢の駅前にロードヒーティングなんてあったのか…

312:ゆきんこ
14/01/13 20:18:09 +z1NayyQ
そもそも、湯沢でノラ猫が越冬できるなんて信じられないんだが。

313:まいね
まいね
まいね

314:ゆきんこ
14/01/15 09:08:58 DMYxNBZw
いい天気!
青空気持ちいい!

315:ゆきんこ
14/01/21 09:58:39 fUilV1aA
俵谷の近くにある米作ってる家が屋根の雪降ろしサボってたせいで潰れた。
現在踏切からコメリ方面通行止め

316:ゆきんこ
14/01/21 23:09:21 lsmwb77w
じゃビフレが悪いってことか?

317:ゆきんこ
14/01/23 03:09:48 erbjwxVQ
なんで、ビフレ?

そもそも、まだ1回も雪おろししてない家はさすがにヤバすぎだろう。
積雪深1.6~2.0m程度の荷重がかかれば軒が折れるし、修繕料だけでウン十万。
母屋倒壊までいけば生き埋めで、最悪死ぬのに。今年の雪は重い。

318:ゆきんこ
14/01/25 15:22:16 H6kWNcvA
あそこの米屋はビフレが買い取ったと聞いたけど

319:ゆきんこ
14/01/29 22:27:55 W1JHU2Qg
友人がイギリスに旅行に行った。
花屋行ったら「ジャツ75bプに売る花はねぇ」と言われて追い出されたらしい。
後で調べたらイギリスやフランスって日本人差別あるのな、たまにだけど。
俺もヨーロッパいつか行きたいと思ってたけどフランスとイギリスには行きたくなくなった。
これって昔の戦争の影響なのかね?

320:ゆきんこ
14/01/29 23:20:35 uHRWFtgQ
何年か前に我家の娘が1年間英国に留学した。
学校では差別されないけど、道を歩いていると小学生くらいのガキに
石投げつけられたり、汚い言葉で罵倒されたと言ってた。

日曜日によくマックに行ってたら店員から「ニイハオ!」って声かけられたと
最初は「アイムジャパニーズ」って言ってたんだけどしばらくしたら「ニイハオ」って返すようにしてたんだと。
彼等は、中国人と日本人の区別はつかないそうだ。
英国は未だに階級社会で、アンダーの人達の方が有色人種に差別意識持ってるようです。
住んでたエリアにパナソニックやソニーの工場があっても日本と中国の区別はつかないらしいです。
アッパーや学歴・教養があるゾーンの人達は全然普通に接してくれたし、
タイや台湾からの留学生とは同じアジア人としてものすごく仲良くなって、帰国後もメールきているようです。
学校でパリに旅行した時に迷子になったしまい、途方に暮れてたらフランス人は親切に教えてくれたって聞いた。

戦争の影響で日本を嫌っているのはオランダじゃないかな?
インドネシアで日本に負けて植民地を失ったことを未だに恨んでるっぽい。
英語でもオランダの差別用語は一杯あるそうです。
「ダッチ」関連の蔑む言葉はものすごく多いそうです

321:ゆきんこ
14/01/31 00:25:54 kcEarGxA
オランダはなんとなくだけどあんま日本でもオランダ関係の放送とかやらんし
留学とかも聞いたことないから何かある希ガス

外国行くときは観光情報よりその国の風習とか他のこと十分調べてから行かないと
不快な思いしそうだな・・・

322:ゆきんこ
14/02/01 19:05:58 LvgATMRw
秋田県は湯沢市三梨町に位置する過疎村、清水小屋に有名な宗教があるってのはまじか?

323:ゆきんこ
14/02/02 12:16:11 eZpJAIHQ
BS-TBS 湯のまち放浪記
2014年2月3日(月)夜7時~
「のんびり故郷。ゆったり温泉。」~秋田県・湯沢~
清水国明の旅のパートナー、写真家MOOの故郷、秋田県を巡る「湯のまち放浪記」。県内に温泉を求め、三回にわたって旅します。
今回はその一回目。県内で一番古い温泉地、湯沢がその舞台。現役のマタギが振る舞う岩魚の蒲焼に舌鼓をうったり、白銀の中の
野天風呂を味わったり、「秋の宮温泉郷」「泥湯温泉」をゆるーく巡ります。
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp)

324:ゆきんこ
14/02/02 13:46:50 eZpJAIHQ
BSフジ『絶景温泉』
2014年2月3日(月)22:00~22:55
第32回「秋田・雪深き山里の秘湯へ 極上親aa瘡ゥ露天をめぐる旅」
 秋田県・湯沢市は小野小町の故郷で、晩年を過ごした場所という伝説がある場所。豪雪地帯としても知られる湯沢市には6つの名湯がある。
その中から小安峡温泉と奥小安峡温泉・大湯温泉、そして泥湯温泉を紹介する。
◆小安峡温泉「多郎兵衛旅館」◆小安峡温泉「秋仙」◆奥小安峡温泉 大湯温泉「安部旅館」◆泥湯温泉 「奥山旅館」
 今回もフムフムおじさんこと坂川栄治さん、遠野るんさんが温泉の味わい方を学ぶ。
URLリンク(www.bsfuji.tv)

325:ゆきんこ
14/02/14 00:43:08 sXfNqJ7A
俺のフィギュアスケート順位予想
男子
1位 羽生結弦
2位 プルシェンコ
3位 パトリック・チャン
高橋大輔、町田は上記3人が2回以上ミスった上で完璧な演技をしても点数で
上にいけないのでほぼ無理。パトリック・チャンは今回精彩に欠けているので
羽生に勝てない。プルシェンコは地元なので得点伸びそうだがIOCには印象いいが
ISUにはウザがられてるので羽生に負ける。

女子
1位 リプニツカヤ
2位 キム・ヨナ
3位 カロリーナ・コストナー
浅田真央は今回精彩かなり欠けている。ライバルのキム・ヨナも地元ヒイキの
謎のGOEでリプニツカヤに食われる。

326:ゆきんこ
14/02/14 01:04:33 R7WeJkcg
犬っ子まつりどうでしたー?
宮城から行こうと思ったけど、こっちでもかなり雪降ったんでやめました

327:ゆきんこ
14/03/02 09:19:54 daSVI16g
また雪か…

328:ゆきんこ
14/03/11 13:53:54 woefYBaQ
湯沢のビッグフレックさん、エビの掻き揚げのエビが殻付けたままなのはなぜですか?
食べる度に口は喉に殻が刺さって血まみれなんですが。
あと掻き揚げの中から白い小麦粉がデロデロ中から出てくる時もあるんですが、
調理時間いい加減な時間でやってませんか?
改善しないとそのうち訴えられるよ。

329:ゆきんこ
14/03/11 16:51:47 0zXg2gJg
直接言えよ

330:ゆきんこ
14/03/13 07:43:26 GEG6SlxQ
かき揚げとか揚げ物なんて消費期限関係で在庫処分みたいなもんだから、半額で売ってるし、買ってる客もジャージやしまむら系。

331:ゆきんこ
14/03/22 22:53:08 0g4VjWQg
税率が上がる前の駆け込みが多いようですが、
なんかチラシを見ていても安さを感じなくなりましたね。
8%って、もう1割と思ったほうが賢明かもです。

332:ゆきんこ
14/03/28 14:32:23 iT0Mw03A
最近湯沢に「まぼろし製菓本舗」ってまんじゅう屋が訪問販売に来てるね。
1個180円でそこそこ不味いですw
押し売り断れない人は「ちょっと高いなぁ」的なこと言えば値引きしてくれるらしいが
はっきり言って買わないのがベスト。

333:ゆきんこ
14/03/28 15:38:49 gB4ow7NA
>>333
ググると数年前1053から訪問販売しているみたいですね。
更新されていない2010年のブログに湯沢で買った方がいました。
ワッフル売りもありますよね、共通するのは宮城県のお菓子屋さん。
ワッフル同様に、お菓子を仕入れて訪問販売している仙台の会社が絡んでいるんではないでしようか?

334:ゆきんこ
14/03/31 15:51:29 Qcusoz/Q
食品訪問販売系は売れなかったら買取だからねえ
パンの求人もあったけど買い取らされてたら絶対割に合わない

335:Ka Wahine O Hau
14/04/02 01:38:53 +5CCSyjw
正当なルートで仕入れて、それなりのものを妥当な値段で販売するのはありだと思う。
「宮城からわざわざ来て販売している」という点がセールスポイントだろうけれど、
そこに付加価値を見いだせるかどうか。
同情して、不味くても買ってあげちゃう人は多いかも。
それでも、まっとうな商売なら問題無いと思います。

336:ゆきんこ
14/04/07 10:19:49 GvKAdW2A
DQNの好きなお店
コンビニ  ※深夜に遊ぶか、深夜に働いてる人が多いため。

337:ゆきんこ
14/04/14 21:27:02 Vo/NjIbA
過疎ってますが…只今湯沢市の西の空に未確認飛行物体います。

338:ゆきんこ
14/04/14 21:29:16 rtzHRMpg
普通に旅客機だろう

339:ゆきんこ
14/04/17 14:35:11 x3wIU6cg
湯沢は早めに高速道路つなげて、
湯沢市で超税優遇で工場等誘致して雇用広げた方がいい。
そう簡単にはいかないだろうが、湯沢は何か雇用&人口対策やってるのか?
起業支援なんてものもある程度の地盤がないと起業しても潰れていくだけ。
ってある高校の先生が言ってた

340:ゆきんこ
14/04/21 00:29:39 fIia6wXQ
25年前に言ってあげなよ、それ
もう後の祭りだろw

341:ゆきんこ
14/04/21 20:54:29 jNrI1s1Q
すき家 バイト逃散した?
この時間に飯食うとことして便利なんだが

342:ゆきんこ
14/04/24 00:40:06 AQpmX0Kg
>>340
とりあえず、10月に100人程度の新規雇用があるらしいです。

山形の縫製業者、湯沢進出正式表明 市役所で調印式
URLリンク(www.sakigake.jp)

343:ゆきんこ
14/04/24 13:54:18 KG6lOCDw
>>343
いいっすね!この調子で早く高速つなげて、どんどん工場誘致!
あとは大学進学時の学費融資を湯沢市でしてあげて、
湯沢で就職したら全額or半額返済免除とかもおもしろそう。
でもそんな金ないか。

344:sage
14/05/15 12:22:01 LS2geylg
話の流れ切りますが。
数年ぶりに山形から里帰りしたら、コンビニと葬祭関係の建物ばかりで
驚きました。自動車道はかなり伸びた、と聞いていましたが。
西小は何故そこに、という場所に移動し�1526トいるし。
驚いています。

345:ゆきんこ
14/05/24 12:44:00 82bn8WbA
ここ数年で驚くほど変わったかな
確かにセブンは増えたけど
葬祭ってテルモが増えただけじゃないかな
高速も最近は変化ないし
数年ぶりと言うより数十年ぶりなのかな

346:ゆきんこ
14/05/24 22:26:02 VoQVvXSQ
湯沢翔北高校硬式野球部の健闘を祈ります

347:ゆきんこ
14/06/02 06:30:15 FE1nLjSQ
1~2年に1回のペースで帰省している身だが、
帰るたびに更地が増えててショックを受ける
実家の近所も空き家が増えてるし

348:ゆきんこ
14/06/12 22:25:36 siZciq9Q
ここ数年の豪雪で倒壊寸前になってる廃屋が増えたからな

>>343
女性で経験者のみだろうなあ…

349:ゆきんこ
14/06/13 18:52:57 VcUPZRnw
いつの間にかセブン増えたね
雄勝の方にも看板あったし

350:ゆきんこ
14/06/13 18:57:30 f/a33TqA
昼頃googleマップカー見かけた
派手すぎだろ

351:ゆきんこ
14/06/16 18:16:24 Dzd7PoXQ
湯沢市内で改造もしてくれるバイク屋さんって無いですかね?

352:ゆきんこ
14/06/17 10:24:52 Cr8t4www
君たちはどっちで呼ぶのかい?
ぼだっこ ぼたっこ

353:ゆきんこ
14/06/17 11:43:42 M1PvXcCw
ぼだっこ

354:ゆきんこ
14/06/17 18:30:21 Ac94egrQ
ぼだっこだと思う

355:ゆきんこ
14/06/17 20:48:31 Dqi2UTXA
お二人ともレスありがとうございます
やはりぼだっこですよね 安心しました

356:ゆきんこ
14/06/17 20:49:38 pTzpFh7A
牡丹っこが語源なので別にぼたっこでも間違ってない

357:ゆきんこ
14/06/20 00:15:10 /bakIMSw
ぼだぼだど ぼだされだ ぼだっこ

358:ゆきんこ
14/06/22 08:43:45 o0jj13cQ
秋の宮の 稲住温泉がドーミーインホテルの融資を受けて生まれ変わるようですね
高級リゾートホテルということで差別化もできるし期待しています

359:ゆきんこ
14/06/22 17:32:20 M6L0KAkw
いこいの村の売却は白紙に戻ったし、羽後町のコールセンターは助成金詐欺っぽいし、
縫製工場誘致も100人雇用したとしても受注やばそうだし、この辺はどうなっちゃうの?

湯沢近郊に近寄ってくる企業って補助金や助成金目当てだからなぁ

360:ゆきんこ
14/06/22 21:00:29 WJ9wXRjQ
ドーミーインは大手なので大丈夫では?
自分も仙台でよく泊まる

361:ゆきんこ
14/06/22 23:10:04 M6L0KAkw
>361
稲住の立て直しに来る共立メンテナンスは信用度のある会社ですが、これは福小町と同じく、
経営のし方で利益・採算が合うからという投資。

いこいの村や羽後のコールセンターは元々が胡散臭い会社だけど
共立メンテナンスは補助金ありきじゃないですね。

共立メンテナンスはしっかりした会社ですよ

362:ゆきんこ
14/06/23 03:17:08 59ipRxHg
>>362
だから大丈夫では?って書いたでしょ

363:ゆきんこ
14/06/23 08:17:17 X/PWnujg
ですね

364:ゆきんこ
14/06/24 13:50:58 GKHnuYVA
ドーミーイン10da秋の宮ができると、秋の宮山荘がどうなるんだか
競合するか共栄するか、近いだけに影響は受ける

立地的には宮城県の個人客を引っ張って来る気なんかねぇ

365:ゆきんこ
14/06/24 19:02:29 CXdhAwzA
ドーミーインのHPにある旅館っぽい感じになるんだよねきっと
高級路線って事で差別化するとは言ってるけどね
まぁより多く人を呼び込めると良いんだけど
宮城に近いのはなかなかのアドバンテージだし

366:ゆきんこ
14/07/02 08:02:56 dqR7ZQ3Q
東北中央道のアンケートがもうすぐ締切ですね
今日の新聞にも載ってたけど現道改良ならやらないほうがましだと思う
場合に新設より金がかかるとか意味があるんだろうか
雪や事故に対応するには新設しかないと思うんだけど
現道改良だと60制限のままというのもあれだし

367:ゆきんこ
14/07/04 11:21:39 huuWEpRw
あたご食堂 やめちゃった? 新装?
内装いじってるのか掃除してるのかわからんが人は出入りしてた

湯沢は飲むところはいっぱいあるけど、晩飯食う所って限られるんだよなー

368:ゆきんこ
14/07/04 23:10:45 T7Kd/+rw
こだま食堂があるじゃないか

369:ゆきんこ
14/07/06 08:22:05 ed8SygcQ
洋食ならアリス
ラーメンとかなら小熊だっけ?あとやまがみ

370:ゆきんこ
14/07/06 22:29:00 Y25Eo7sQ
あたご食堂って出前を辞めた?とか営業時間も限定的にしたとか
じゃなかったっけ?
あとむか~し南中の方に「レストフライパン」って名前のレストランあったよね?
大丈の1Fにあった焼きそば屋も美味かった

371:ゆきんこ
14/07/07 18:31:22 MbywKBLw
イタリア人がやってるイタリアンレストランは美味しいのかね?

372:ゆきんこ
14/07/08 13:09:21 hBdIITYw
くそ高い

373:ゆきんこ
14/07/08 19:33:15 Sz8A5uQQ
高くても美味いなら行ってみたいけど…

374:373
14/07/11 00:39:25 /vCn2jnQ
めちゃ美味い

375:ゆきんこ
14/07/11 08:08:05 1/LyURcA
こだま食堂、自分にはちょっと味が濃い
あたご食堂はやめちゃったねぇ

あじさいって人はいってるのかな?
税務署の前の通り沿いなんだが
あの食堂も古いよな。

376:ゆきんこ
14/07/12 15:02:13 u/qk9Ugw
フライパンは三叉路の所にクロワッサンになってますね

377:ゆきんこ
14/07/13 14:47:25 Y9V2o2TA
兵庫県議会の野々村議員のニュースは完全にマスコミの視点ずれてるよな。
市役所だって小中学校だって似たような予算あって年間の与えられた
その資金を使い切らないと次の年度減らされるから研修と偽って
職員が旅行を俺たちの税金で行ってるのをなぜ着目しないんだろう。

これは少なくとも湯沢市の小中学校の職員も全部やってること。
アホな奴だと臨時職員にまで「ただで北海道行けるけど行く?」とか平然とやってる。
我々の税金はこんな馬鹿野郎の道楽に使われてるのをみんな忘れるなよ。

俺が言ってるのは全部湯沢市の話。
みんなも�1248チとおかしいと思う事は口に出そうぜ。

378:ゆきんこ
14/07/13 22:10:25 +SEzm/GQ
ここで呼びかけるよか、自ら住民監査請求を起こすべき。
文書でも、音声データでも、証拠があるのなら、突きつけてやれば良いと思う。

379:ゆきんこ
14/07/15 23:49:25 JrwuOtRQ
そんなの文房具屋さんの売上が年度末の3月に集中し、年間売り上げの半分が3月って事から察すべし

380:ゆきんこ
14/07/16 08:29:29 MXG7zUJA
それは学年上がったタイミングで新規購入とか買い替えが多いからでは?

381:ゆきんこ
14/07/16 08:50:24 Z9+xmjzg
物品購入だったら領収書があるから特別な問題にはならないよ
秋田県では食糧費問題が露見して以来チェックは厳しくなったと思っていたけどなぁ

公費で領収書が無い不明瞭な流用が問題になるんだから
市会議員の政務調査費も国会議員と同じように領収書添付と情報公開を義務付ければ良い話。

湯沢の市議会もネットで中継すれば良いと思うよ

382:ゆきんこ
14/07/16 12:55:35 RpAff8cQ
年末に文房具が売れたり、道路工事が増えたりするのは、計画性に問題があるとはいえ、犯罪ではない。
指摘されているような、予算使い切るためのカラ出張があるとすれば犯罪。
中身のない遊び出張が横行しているとすれば、証拠を掴んで刑事告発する、マスコミにタレこむ等、色々手を尽くすべきだと思う。

383:ゆきんこ
14/07/18 21:35:51 3vV6iIoQ
無駄遣いと不正は別だもんなぁ
無駄遣いの方は、予算使い切らないと減らされるってのがあるから、そっちを根本的に変えるのが先

384:ゆきんこ
14/07/19 05:01:07 cgzrlD0w
道の駅の北にあるソーラーって、何か特別なものに使ってたりするの?

385:ゆきんこ
14/07/19 16:20:08 jKHqWwPQ
湯沢駅のみどりの窓口が26日に復活するみたいだね
仮駅舎の間だけかも知れないけど
ちなみに十文字駅は同じ日にみどりの窓口が廃止されて指定席券売機になるみたい

386:ゆきんこ
14/07/19 16:22:42 jKHqWwPQ
>>385
あれって時間により向きが変わる構造になってるね
時間によっては心配になるレベルに傾いてる

387:ゆきんこ
14/07/19 23:57:32 K25k9VRg
湯沢高校野球部が勝ち残ってます

388:ゆきんこ
14/07/20 15:16:54 +t89v9qQ
勝っちゃうと応援が大変じゃないかなー

389:ゆきんこ
14/07/30 11:39:36 pRYmq6LQ
秋田空港から湯沢まで最短ルートって高速使ったタクシー?

390:ゆきんこ
14/07/30 15:41:39 V2+Jga6A
>>390
乗り合いタクシーもあるけどね
免許持ってるなら、トヨタレンタカーで空港営業所=湯沢営業所乗り捨てが楽
県内乗り捨て料金無料

391:ゆきんこ
14/08/02 05:21:01 vpV5B7kw
湯沢の文具店ってトミヤのこと?
うちじゃ、トミヤの店員を見たことはないがな。
旅行にも行ってないが、どこの部署なんだろ?

392:ゆきんこ
14/08/02 05:44:19 RYuDQahA
何�12e9フ話?

393:ゆきんこ
14/08/03 02:14:02 HNlilZjQ
378や380についてだよ。

394:ゆきんこ
14/08/03 08:03:30 k1gejfFA
随分前の話題を蒸し返したな

395:ゆきんこ
14/08/04 04:45:07 nW/ncnRA
たまにしか見ないからなあ。

396:ゆきんこ
14/08/04 20:40:09 qmukPRvw
前の話題に食いつくのは構わないけど、せめてアンカしてくんないと、何の話してるか分からんよ

397:ゆきんこ
14/08/06 07:12:00 BzeIHs6w
湯沢高校OBのおおひなたごうのアニメ「目玉焼きの黄身いつつぶす」
が現在放送中だよ。
良かったらみんな見てね。
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

398:ゆきんこ
14/08/06 10:14:15 HAUFOLIg
>>398
初めて知りました、羽後町出身なんですね。
湯沢高校OBの漫画家って、当時まつもと書店で「ザ・合気道」と言う漫画がOBの作品として紹介されていました。
今ググったら、この漫画家さんも羽後町出身でした。
湯沢出身の漫画家さんってググっても見つかりません…

399:ゆきんこ
14/08/06 11:03:27 9gkSAZtw
こだま食堂、お盆もあまり休まないようだった
長寿軒といっしょに混むんだろうな

七夕は竹の本数減ったね
販売経路が限られて値段が釣り上がってるからしょうがない
竹の販売に関して行政が絡むか、せめて町内会や学校PTAで事前に安く注文受けるとか
そうでないと、誰もやらんわな

400:ゆきんこ
14/08/08 20:34:58 6vPS9y+w
カットルーム湯沢ビッグフレッグ店に20時10分に行ったら。
「終わりです」って言われた。
女性店員は何か用事があったのか急いで駆け足で帰って行ったが
営業時間 9:30~21:00(最終受付20:30)ってなってんだからちゃんとやってほしい。

夜に一人だとサボりたくなる気持ちわかるけどさ・・・

401:ゆきんこ
14/08/08 21:36:55 1J+jw8PA
上京して早20年ちょっと。
七夕はずっと見に行けてないなぁ

まつもと書店とか マジで懐かしい

402:ゆきんこ
14/08/09 10:05:10 dhPeZcdA
高校生の時、松本書店でエロ本読んでたら
「もっと高校生らしい本読みなさい!」って怒られたことあるんだけど俺だけだろうな・・・

403:ゆきんこ
14/08/09 10:17:36 AML0OeNA
Google車なFitが十文字のR13バイパス走ってた
Street View対応箇所が増えるんだろうか?

404:ゆきんこ
14/08/09 16:00:52 N7r+8rEA
更新かも知れないね
昔の状態を見れる機能も今はあるようだし

405:ゆきんこ
14/08/10 06:31:42 0DvcBQJg
パチンコ店の所って書店になったんですか?

406:ゆきんこ
14/08/10 10:13:56 VNnvdTOw
>>406
駅前ですよね?
ジュンク堂と連携しているブックスモアという書店になりましたよ
隣のトヨタとくっついてます
県南では結構品ぞろえはいい方ですね

407:ゆきんこ
14/08/10 12:48:36 FmSvnr6A
丸善って紀伊國屋の天敵ってよく言われるけど
餃子の王将と大阪王将みたいな関係なんだろな

408:ゆきんこ
14/08/19 21:21:06 lHuV13ddfnhA
パトカーのサイレンがやたら聞こえるけど何かあった?

409:ゆきんこ
14/08/21 06:48:20 t0fmt7WA
仮装盆踊り大会

410:ゆきんこ
14/08/21 09:33:00 PjY/S7DQ
今日は雨凄いね。
内町には土砂による危険区域に思いっきり家が6件くらい立ってるから
こういう日はいつ死んでもおかしくないんだが、よく平気で住んでるよな。

411:ゆきんこ
14/08/31 03:23:22 nIOIZ/5A
たしかに
小さい頃は、土砂崩れのニュース見るたび愛宕山も崩れんじゃないかとガクガクしてたな
でも山沿い家々がずっと残っているわけだから、以外に土壌がしっかりしているのかも

412:ゆきんこ
14/09/09 00:06:17 97vzyoUw
昔いぬっこ祭りでレーザー光線みたいなのあったよね
いま、あれやってるとこってあんのかな

413:ゆきんこ
14/09/14 15:29:10 vRyiHSiA
30分おきに花火上がってるけど
なに?

414:ゆきんこ
14/09/16 20:31:42 ad5q0RCg
雄勝セラミックスっていつ閉鎖になったんだ
以前はやたらと人を募集していたイメージがあるんだが

415:ゆきんこ
14/09/17 07:08:33 nFm0JPVg
閉鎖にはなってないよ
メインが北上に移ったのは数年前かな
結構たつと思う

416:ゆきんこ
14/09/17 11:56:22 a/3LGHVQ
あぁ閉鎖じゃないのね
でも移住や早朝の出勤を考えたら大変だろうな

417:ゆきんこ
14/09/17 13:22:13 nFm0JPVg
毎朝バスで北上だから大変だと思う
若い人は北上に移住した人もいるらしいけど
自分は雄勝の人間だからバスはよく見るよ

418:ゆきんこ
14/09/26 20:40:39 t4NyAqbQ
誰も食糧費問題について書かないのですね

419:ゆきんこ
14/09/27 01:57:47 +qRMgjYA
それに関しては秋田ringの方が盛り上がってるな。

湯沢市⑩
URLリンク(akitaring.net)

420:ゆきんこ
14/10/01 12:42:27 QbAmxDVA
皆常逝ったか・・・

421:ゆきんこ
14/10/02 11:43:46 GUFHHu1A
6月で廃業した皆川と、創業者同士が血縁(兄弟だったかな?)だよね。
市内の大手卸売り業者二社が廃業って、小売・製造業の現状がわかるよ。

422:ゆきんこ
14/10/03 09:32:59 2wQHEaZQ
駅舎付き駐車場の工事早く終わらないかなあ。

423:ゆきんこ
14/10/03 11:39:43 S+5U1QYQ
え?

424:ゆきんこ
14/10/03 17:34:39 alCFltAg
おまえらうどんEXPO行くの?

425:ゆきんこ
14/10/10 23:19:19 zzd5FoEg
湯沢で一番の金持ちって誰?医者?

426:ゆきんこ
14/10/11 11:17:35 7HJ93Fkg
高額納税者が発表されてたときは医者とパチンコ屋がほとんどだったよ
県南に関しては

427:ゆきんこ
14/10/11 19:01:58 cGCPdPYg
明日の予想最低気温は3℃(10月下旬~11月中旬�13f9タ)
夜間~早朝に県境の峠超えする車はヤバそうだな

橋の上は下手すると凍るな

428:ゆきんこ
14/10/11 19:06:10 cGCPdPYg
毎年、最低気温が3℃になるくらいの時期の夜は
橋の欄干に車が突っ込んでる悪寒

429:ゆきんこ
14/10/20 00:44:59 BMiea2ww
コナカ消えましたね

430:ゆきんこ
14/10/22 22:17:27 dbf6IYyw
誰も見てないかもだけど、
私の場合は中央病院最悪でした。
二度と行きたくない。
ちなみに、知り合いも大腸の内視鏡検査で穴を開けられ血が止まらなくなったらしい。
怖い病院です。
場所的にも閉鎖病棟的だし。

431:ゆきんこ
14/10/22 22:19:32 dbf6IYyw
誰も見てないかもだけど、
私の場合は中央病院最悪でした。
二度と行きたくない。
ちなみに、知り合いも大腸の内視鏡検査で穴を開けられ血が止まらなくなったらしい。
怖い病院です。
場所的にも閉鎖病棟的だし。

432:ゆきんこ
14/10/22 23:02:36 rgXeL+ew
大事なことなので

433:ゆきんこ
14/10/23 07:08:42 kU7OnQfQ
知り合いとか聞いた話とか信用できないからお前が何されたのか言えよ

434:ゆきんこ
14/10/23 18:56:56 lco1nQDg
今年も大雪かなあ。5年連続は勘弁してほしいもの。

435:ゆきんこ
14/10/24 12:29:40 tKPiyttw
今年も冬の帰省はやめとくかな。

436:ゆきんこ
14/10/24 17:31:51 MhURRZLQ
去年というか今年だけど正月明けに一気にきたね
今年は降らないと良いなぁ

437:ゆきんこ
14/11/08 15:22:15 O0hYAw2A
駅前のクラフトビール専門店どっかいった?

438:ゆきんこ
14/11/21 19:50:05 hMz2dZ1g
最近は、湯沢市運営の皆瀬更生園のニュースが連日ですね。

439:ゆきんこ
14/12/15 15:23:28 ME/wFftw
工事が至る所で行われててウザい

440:ゆきんこ
14/12/16 23:52:10 JSK9da/Q
大雪で雪かきやだなー。
除雪へったくそだし

441:ゆきんこ
14/12/17 07:56:39 hOtt5EmQ
湯沢の中心部は結構酷いね
同じ13号でも雄勝の方はまだましな感じ

442:ゆきんこ
14/12/27 16:24:25 wJAW8GZA
>>435
ただの5年連続じゃなく、記録更新(>_<)

443:おまいら、ありがとな。
14/12/31 23:35:11 +Vw/lP1Q
街中ぶらついた。
やってた飲み屋はホワイトキャットとびいどろ

444:Hauʻoli Makahiki Hou !
15/01/01 08:22:01 IWHVSxUQ
帰るか迷ったけど雪が凄いらしいのでやめたった

445:Ia ora na i te matahiti api !
15/01/01 14:32:40 I+Nk1idw
昨日からこっちに帰ってるけど、全然大したことないよ
天気予報は連日北日本大荒れって行ってるけどねえ

446:まいね
まいね
まいね

447:ゆきんこ
15/01/13 23:28:42 D07gCg3A
ここに書いたら個人に対する誹謗中傷じゃん
直接市役所に言えばいいのに146a

448:んだべぉん
15/01/30 11:14:18 6GjkEPrw
長寿軒
テーブルに酢をおいてくれんかな
絶対旨いと思うのだが

449:ゆきんこ
15/02/04 00:43:15 GQGMJIdw
湯沢スレ人気ないなー
年末年始荒れる予報だったから行かなかったけど、犬っ子のタイミングで帰ろうかね
雪どうすか?

450:ゆきんこ
15/02/05 14:30:08 AQC8+N7A
>>450 ここ連日、湯沢市は晴れたり曇ったりで雪が降りません。積雪も消えていきます。2月のこの時期に道路が乾いていて普通に走れるなんて奇跡w
犬っこまつりでは、新市庁舎の1階の広いロビーでイベントが色々あるようです。
犬っこ会場は市庁舎向かいの中央公園と柳町大丈跡ですね。当日も天気良いといいですね。

451:ゆきんこ
15/02/06 00:26:05 HTyducYA
>>451
レスありがとう
ここ数年いぬっこ行ってないから子供連れていきたかったんだけど、
仕事が立て込んできていけるか微妙になってきましたよ
もう会場は駅前じゃなくて、元のあたりプラス大丈跡地なんですね

452:ゆきんこ
15/02/06 08:05:50 nbJDTe6A
臨時会場だったからね
雪は平年よりちょっとだけ多いけどここ数年では一番穏やかでいいね
このまま春になってくれると嬉しいけど

453:ゆきんこ
15/05/13 17:48:33 RL2dWrhA
こっちは平和だな
ただ、ちょっと進行が遅過ぎる

454:ゆきんこ
15/06/06 08:49:40 YZM/27+A
ちょっとじゃない気もするけど
平和なのは良いことだ

455:ゆきんこ
15/06/06 10:03:50 C4DjXR6g
特に話題もないからね
いい意味でも悪い意味でも
まったりしてる

456:ゆきんこ
15/06/07 06:35:48 5HLrFMCA
故郷は
遠きに ありて
思う もの・・
だったかな・・

ここ、何年も 思って おります。

457:ゆきんこ
15/06/08 23:21:01 7K9h9wrw
ぐどやめれ

458:ゆきんこ
15/06/09 18:58:05 cN1k3iYw
長寿軒
ニュー長寿軒
麺屋 史
トラガス

腹減った

459:ゆきんこ
15/06/09 19:15:43 8095/wdg
久しぶりに食べたくなってきた

460:ゆきんこ
15/06/09 19:26:31 z8woyv+Q
文って行ったことないけどあっさり?
トラガスは美味しいと思うけど私には重すぎた

461:ゆきんこ
15/06/10 16:36:25 oOE9mZgg
>>461
しょうゆを食べたことがあるけどあっさりではないかも
しょっぱい訳ではないけど出汁がかなり効いてるからそういう意味では濃厚かも

462:ゆきんこ
15/06/10 16:38:27 oOE9mZgg
もちろんこってりではないよ
濃いのは出汁だけの話しね

463:ゆきんこ
15/06/10 20:06:05 46pSzBOQ
>>462
なるほどー
最近こってりのは気合い入れて「さぁ行くぞ!」ってやらないと食べられなくなってきまして
プラ~っとあっさり食べれたら嬉しいなと。
今度是非行ってみようと思いす。

464:ゆきんこ
15/06/12 23:08:24 cBf5HUaA
この季節になるとタマキャンのあずきバーで前歯折ったことを思い出す

465:ゆきんこ
15/07/31 18:41:45 6EUU0iXA
麺屋 史ってどこ?

466:ゆきんこ
15/08/02 03:59:10 5Y+T9tGQ
>>467
あそこか行ったことあったな
ありがとー!

467:ゆきんこ
15/08/03 08:48:58 cKShGztg
お盆にラーメン屋まわるかな
流石に借り入れ時だし休まないよね

468:ゆきんこ
15/08/03 19:23:55 2VgaOeYw
書き入れ時は間違わんで欲しいなw

469:ゆきんこ
15/08/03 19:52:28 yZFnq28w
こんな所にも人口流出の影響が

470:ゆきんこ
15/08/04 02:43:27 qRICEsJQ
鈴屋の麺変わったのか?

471:ゆきんこ
15/08/04 08:08:29 eqckY/zw
鈴屋って行ったことないんだけどやっぱり評判いいの?
たしか秋田市にも出店したんだよね?

472:ゆきんこ
15/08/05 21:10:08 NaSwkciQ
 >>473
 人それぞれの好みと言うやつだと思いますが、上に浮いている油で左右
される気がします。私は、あの油入りません。ちっともおいしくない。
メニューを聞きにきても、「油入りますか」と聞かないから、初回は
油入り。最悪。

473:ゆきんこ
15/08/05 21:12:32 SiT1d2FQ
>>474
結構こってり系なんですね
自分は大丈夫かも知れないんで様子見に行ってみます

474:ゆきんこ
15/08/07 01:13:43 7h8UrkcQ
>>475
久しぶりに食ったらあっさりよりのこってりって気がしたな
因みに俺はすずや行くと油多めで頼むよ

475:ゆきんこ
15/10/31 08:21:47 RFt0D6Qg
今日から新しい湯沢駅になります

476:ゆきんこ
15/11/02 08:20:31 QJJwIxtQ
ついに駐車場完成か!

477:ゆきんこ
15/11/23 04:07:54 58lDg0YA
28日は湯沢駅全面開業です

ちなみにこの前行ってみたけど待合室とキオスクは狭くなったような気がした
でも新しくていいね
なにより夜中でも明るいのが良い

これで元特急停車駅で一番古いのは横堀駅かな?
福島秋田間で湯沢市内の駅が古いのが気になってたからとりあえず良かった
横堀駅は神宮寺とか和田みたいなレベルに立て替えか十文字みたいなリフォームで良いだろうし

478:ゆきんこ
15/12/09 15:31:08 Gbr7C09Q
前に湯沢で昼ごはん食べようと思ったらラーメンって言うか麺モノ以外食う店なくて笑っちゃったよ。美味しいハンバーグやステーキ、丼もの食える店ないのかよ。湯沢市民って麺以外食わないの?

479:ゆきんこ
15/12/09 22:12:16 6XP2J6xg
>>480
 確かに、ラーメンとかうどんとか、それ以外の昼ご飯で何か旨い物を
探すと難しい。選択肢がホント少ない。

480:ゆきんこ
15/12/09 22:25:19 UPhDSP/g
人口少なくて外食する人少ないんだからしょうがないだろ
ガストでも行っとけ

481:ゆきんこ
15/12/13 11:12:52 HweM/cZw
最新レス50が去年の十月からだよ?
なんでまた、こんなことに?

482:ゆきんこ
15/12/17 051411:40:57 h4uX1XAA
前は積極的に書き込んでたけど最近は受け身になってた
それに盛り上がってるのはもう一カ所の方だからね
あっちは湯沢市のマイナス部分を結集した感じがしてみる気にならないけど

483:ゆきんこ
15/12/23 19:34:57 JgwpGlAQ
よっしゃ 年末帰省するぞー
雪が全然ないんだってな このまま年末年始も頼む

484:ゆきんこ
15/12/25 16:55:05 VUU8C2aw
今降ってるよー!
でもここまで少ないのは何年ぶり?ってレベル
昨日のクリスマスイブは積雪0だったし

485:まいね
まいね
まいね

486:ゆきんこ
15/12/28 14:20:28 +Xzl0I+A
よく分からんが普通に犯罪では?

とにかく湯沢市は雪が凄いです
特に今日明日帰省される方はご注意を!
クリスマスまで雪が無かったのが嘘のようです

487:ゆきんこ
15/12/29 01:39:57 2QwQCzQA
10年くらい前に帰った時もそんなシーズンがあった気がする
あの時は元旦まで雪がなかったけど三ヶ日の何処かで大雪が来て
例年と同じに景色になった記憶

488:ゆきんこ
15/12/29 10:53:53 qxKZfoHA
今は湯沢市が県内トップです
横手や湯の岱より多い
昨日の24時間降雪量は全国一位だそうです

489:ゆきんこ
15/12/29 11:25:24 /7s47bRg
明日宮城から帰る予定だっけど高速の方が無難そうですね
雪少ないなら鳴子か新庄経由でのんびり行こうと思ってたのに運転へたくそだからしょうがない

490:ゆきんこ
15/12/30 02:04:59 yq1mlU8g
逆に今日湯沢から宮城に来たけど特に問題なかったよ
ゆっくりだったし108号は全体的に走りやすいからね
自分なら対面で湯田を通る秋田道のほうが怖いと思ってしまう
まぁ無責任なこと言えないけど

491:ゆきんこ
15/12/30 18:39:01 R48rnwNA
結局鳴子経由で湯沢きたよ
特に怖い道もなく難なく来れてよかった

492:ゆきんこ
15/12/30 20:34:39 DPKmGgOg
当たり前だけど、やっぱり雪降るんだな
それもこれから毎日

493:ゆきんこ
15/12/30 22:32:45 /1ojuTyA
普通に犬っこまつりができるくらいの降雪量がないと困るところは困るんだよね。
降れば振ったで、降らなければ降らなかったで誰かが困る。

494:ゆきんこ
16/01/01 11:20:13 sDgLisLg
まぁ平年並みに降るのが一番良いのかも
特に大雪でもなく少ない訳でもなく

495:ゆきんこ
16/02/17 13:00:27 x79v2gYA
犬っこまつりが雨で、終わったら雪が降って来たんし(泣)

496:ゆきんこ
16/02/19 08:14:34 qQMrbgbA
だからね笑った
今年数年ぶりに会場行ったかも通っただけだけど

497:ゆきんこ
16/03/08 14:28:22 Np8De5LQ
もう1回くらい雪ふるかな

498:ゆきんこ
16/03/08 21:46:19 Azwpuitw
週末あたり降りそう

499:ゆきんこ
16/03/15 20:35:26 fU+D+MYg
もう降らんな

500:ゆきんこ
16/03/17 20:20:16 OBeKaWFw
今日熱かった

501:ゆきんこ
16/03/31 11:54:03 kD3r8CIg
大d89町にあった池田呉服店ってどこに行ったの?
このあいだ、足袋を買おうと思って行ったら教会になってた。

502:まいね
まいね
まいね

503:ゆきんこ
16/05/22 19:21:30 3QapN6sA
この前、葬儀があったんで久々に湯沢に帰ったのだが、そのとき驚いたこと

湯沢駅が大きくなっていた
(しかし結局行き帰りとも車で大曲まで行って新幹線だったため利用せず)
北高が共学になって名前も変わっていた
東小学校が場所が変わって北中と同じ敷地に建っていた
ラーメン大元が閉店していた
市役所がきれいになっていた
市役所横のグラウンドがなくなって住宅地になっていた

504:ゆきんこ
16/05/31 12:25:31 DvkNwgYw
自分も県外へ出稼ぎしてるけど
結構まえに北高って確か商工と合併したんでしょ?最後に聞いたときは商工の体育館だけは新しいから使ってるみたいな
そして東小学校が北中と合併して校舎も新しくなってだったはず
というか駅前の高市さんってつぶれちゃったの?バ クの地域板でそんなこと言われてて
びっくりして検索してみたんだけど…まえにあったHPがなくなってたんだよねぇ…まさか本当につぶれちゃったのかな

505:ゆきんこ
16/06/01 21:31:12 gu0vowCg
駅前の高市さんてオランダ焼きのでしょ。
俺も県外に住んでるのではっきりしたことはわからないけど、営業しているように思う。

食べログ見ると、今年の4月に口コミ投稿されているし、秋田魁新報の電子版で6月1日の記事で、
湯沢市内の名物をパネルに展示したというのがあって、その中に高市さんも取り上げられている。
秋田魁新報の記事のURLは下記のとおり。冒頭の h を加えてね。

URLリンク(www.sakigake.jp)

話は変わるけど、市役所の前の山は「中央公園」て言うらしいけど、オレがいたころは「学校山」
って呼んでた

506:ゆきんこ
16/06/05 09:05:21 JaIDlG+g
高市青果店のオランダ焼き、先日NHKの夜の番組で放送したらしく岩手の友達からメール来た。美郷町のオランダ焼きも取り上げたらしい。サンロード通りの、おもちゃのフミオ跡が市民の休憩ルームとして使われている。

507:ゆきんこ
16/06/06 20:12:26 CmX2tGvw
湯沢住みのいとこに確認したら、高市青果がんばって営業しているとのこと

おもちゃのフミオなつかしいねぇ~七夕祭りの夜はあそこでプラモデル買ったもんだ

508:まいね
まいね
まいね

509:ゆきんこ
16/06/22 17:08:24 q168X+SA
普通に高市さん営業してるみたいねw 誰だよ爆砕につぶれたとか書いてたやつ
フミオなつかしいね~ていうかいままでずっとフミヨだと思ってたわ
あそこって店の奥に行くと5月人形とかおいてあってちょっとそれがトラウマだったわ
眼鏡かけたおばあちゃんとその息子さん?とちょっと太めのおねえさんというかおばさんがいたこと覚えてる

510:ゆきんこ
16/06/30 23:43:47 pzjRrU/w
2ちゃんねるの「地域」の中の秋田県湯沢市のスレッドはひどいねー特定の人がえんえんと
書き込んでいる

511:まいね
まいね
まいね

512:ゆきんこ
16/07/04 15:30:18 J+9yl82A
爆破予告した奴はどこのバカだよ

513:ゆきんこ
16/07/07 17:31:28 XodwY+hQ
2chのほうにも湯沢スレってあったんだ?でも一人しかいないっていうんだったらかなり壊そう…
上のほうにバクサイとかの名前もでてるけどやっぱりここが一番民度が高くていいさね

514:ゆきんこ
16/07/20 15:05:13 uOVYcodA
市役所で所員どもが中央通路にアホ面並べてたけどなんかあるの?
表に献血車止まってたが

515:ゆきんこ
16/07/20 16:21:20 JBbQuYyw
献血があったんだべ。

新築される前の旧市役所って,正面に噴水があったような記憶なんだけど,
間違ってる?

516:ゆきんこ
16/07/20 16:54:17 bKn9xqcA
噴水かはわからんが丸いのはあった

517:ゆきんこ
16/08/07 19:24:16 rcBOd8xA
昼七夕行って来たけど…閑散としてました。昔は昼でももっと絵どうろうや露店、人出があったのに。10月にはまた、うどんエキスポがある。去年までは毎年行ってたけど今年は行かない。変わる湯沢。

518:ゆきんこ
16/08/23 00:17:37 mrUMGj0w
皆湯沢で飲むときどこ行ってる?

519:ゆきんこ
16/08/23 03:30:19 BIg5doTw
今日は早く帰って正解。
落ち着いたら漢江へ

520:ゆきんこ
16/08/25 11:27:37 YOy2p/Rg
漢江懐かしいあっこのママ元気かな

521:ゆきんこ
16/08/28 13:08:55 3LRy0SVg
旧市役所、噴水あったね、正面に丸いのが

5月に湯沢グランドホテルに宿泊して、夜どっかで一杯と思ってぶらぶらしたけど、ひとりで
ふらっと入りやすいような居酒屋はあまりなかったな
結局セブンでビールとかつまみ買ってホテルの部屋で飲んだ

522:ゆきんこ
16/08/29 22:38:38 oRK4Iw2g
湯沢市桜通りにあるゲオ湯沢店が移転のため閉店することになった。
今後は、秋田県湯沢市古舘町のセブンイレブン近くに新店舗を設ける。
※古舘町のセブンイレブンは建て直され、先週土曜日に営業を再開した。

古舘町に薬王堂が開業する予定。湯沢田町店の処遇は今後どうなるのか。

523:ゆきんこ
16/08/29 23:17:46 Av76ZZFw
>>525
材木町の薬王堂は、古館町に移転出来なくなった為、田町に移転することになりました。
7日オープン。

524:ゆきんこ
16/08/30 06:16:39 MwReJZTw
>>526
なぜそこまでして移転しようとしてるのでしょ13cdうか?

525:ゆきんこ
16/09/04 21:10:18 o8++GWdA
地元土地持ちと、県外資本の店がトラブったとか。薬王堂が入るはずの古舘町の建物に、敷地内のセブンイレブンが移り、古いセブンイレブンは取り壊して駐車場にする。
セブンイレブンが入った右側の空間に、GEOが入ると聞きました。湯沢もスクラップアンドビルドかな。

526:ゆきんこ
16/09/07 21:41:39 ets6lBbQ
元パチンコ屋の土地はどうするんだろう
グランドホテルの駐車場にでもなるの?
現状もそんな感じになってるけど

527:ゆきんこ
16/09/07 21:44:51 ets6lBbQ
現状でも売上良くないのに立て直す必要あったんかね
元パチンコ屋とのトラブル?
元菓子卸とのトラブル?
どっち?

528:ゆきんこ
16/09/07 21:47:30 qJcqKTTQ
ゲオの建物ってアイマートそのまま使ってるんだっけ?

529:ゆきんこ
16/09/07 22:05:46 m3fjUniw
薬王堂 秋田県湯沢市の現在の店舗状況

湯沢東部店 秋田県湯沢市川連町字大舘疣橋57
湯沢南部店 秋田県湯沢市小野字新田81
湯沢北部店 秋田県湯沢市田町2丁目3-38

湯沢北部店のみ中心市街地、他の2店舗は郊外に立地。

過去にあった店舗
旧湯沢北部店 秋田県湯沢市田町2丁目2-50(2016年8月閉鎖)

URLリンク(www.yakuodo.co.jp)
URLリンク(www.yakuodo.co.jp)

530:ゆきんこ
16/09/30 01:34:33 QHy1QETA
ツルハと薬王堂のつぶしあいが酷い。
雄勝の店舗とか特にね・・・。
採算取れているんだろうか両者とも。

531:ゆきんこ
16/10/02 11:41:11 U42mioXQ
うどん中

532:ゆきんこ
16/10/08 22:12:16 DgoDeJxA
秋田県湯沢市にゲオとセブンイレブンの共同出店店舗がオープン

「セブンイレブン湯沢古館町店」 2016年8月27日(土)改築
「ゲオ湯沢店」2016年10月8日(土)新規開店
(所在地:湯沢市古館町1番3号)

第2弾となるゲオのオープンに伴い共同出店店舗が本格オープン。
旧ゲオ湯沢店(同市桜通り1番14号)は今回の移転に伴い、
2016年10月7日(金)をもって営業を停止している。

URLリンク(ryutsuu.biz)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.geonet.co.jp)

533:ゆきんこ
16/10/24 08:46:07 a5Xvvm5A
湯沢で合コンしようず(o´・ω・`o)

534:ゆきんこ
16/10/28 15:09:03 fvNo60UQ
秋ノ宮から泥湯まで何の工事してるんですか?

535:ゆきんこ
16/10/28 17:31:31 qCbQAVAw
秋ノ宮の鷹の湯温泉。
本日は外来入浴行っておりませんとなってましたが、よくあるんですか?
連投すみません。

536:ゆきんこ
16/10/28 21:13:55 3AuOulZw
電話で聞けば

537:ゆきんこ
16/11/11 17:44:41 Se52ZHOQ
寒かったからですね

538:ゆきんこ
16/12/13 18:38:18 cfokwqdg
廃業速報 だるま旅館ゆざわ(秋田県湯沢市倉内川原田13-2)

開業�19f9ネ来永年にわたって湯沢市民に愛されてきた温泉旅館。
時代の波に勝てず、大晦日前日に潰れるとみられる。
26年間、誠にありがとうございました!

URLリンク(kaiten-heiten.com)

539:ゆきんこ
16/12/13 19:52:14 FVUT3TTw
だるま温泉て旅館だったのか

540:ゆきんこ
16/12/13 22:04:56 /sOpb1fA
>>541
昔、地元のジイチャン・バアチャン達と一緒に団体で申し込んで
バスで送迎してもらって、何度か日帰りで行ったっけなぁ。
ジイチャン・バアチャン達が片っ端から片付いちまって
バス送迎の人数が揃わなくなってしまったもんだから、
最近はとんとご無沙汰してた。
お世話になりました。有難うございました。

541:ゆきんこ
17/01/08 12:00:02 I0dj/yNQ
え、だるま温泉潰れたの?

542:ゆきんこ
17/02/05 21:32:39 4RkCTQag
良い歯医者教えて下さい

543:ゆきんこ
17/02/18 11:02:33 eSJwvhTw
にしもないの松屋 閉店?

544:ゆきんこ
17/03/18 13:19:35 /ebHD/6Q
湯沢スキー場もつぶれてしまった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch