福島県相馬市スレ【19】at TOUHOKU
福島県相馬市スレ【19】 - 暇つぶし2ch2:ゆきんこ
13/03/06 06:24:18 5deTUYEA
■過去ログ■
福島県相馬市スレ【17】
スレリンク(touhoku板)
福島県相馬市スレ【16】
スレリンク(touhoku板)
福島県相馬市スレ【15】
スレリンク(touhoku板)
福島県相馬市スレ【14】
スレリンク(touhoku板)
福島県相馬市スレ【13】
スレリンク(touhoku板)
福島県相馬市スレ【12】
スレリンク(touhoku板)
福島県相馬市スレ【11】
スレリンク(touhoku板)

3:ゆきんこ
13/03/06 06:27:07 5deTUYEA
■過去ログ■
相馬は田舎だべ?【10】
スレリンク(touhoku板)
相馬は田舎よね?【PART-9】
スレリンク(touhoku板)
相馬は田舎よね?【PART-8】
スレリンク(touhoku板)
相馬は田舎よね?【PART-7】
スレリンク(touhoku板)
相馬は田舎よね?【PART-6】
スレリンク(touhoku板)
相馬は田舎よね?【PART-5】
スレリンク(touhoku板)
相馬は田舎よね?【PART-4】
URLリンク(tohoku.machibbs.com)
相馬は田舎よね?【PART-3】
URLリンク(tohoku.machibbs.net)
相馬は田舎よね?【PART-2】
URLリンク(tohoku.machibbs.net)
相馬は田舎よね?【PART-1】
URLリンク(tohoku.machibbs.net)

4:ゆきんこ
13/03/08 17:39:09 TeWcdLtQ
新聞によると昨日の相馬の最高気温18.6度で5月上旬並みの暖かさ

今日もうんと暖けがったど

5:ゆきんこ
13/03/08 19:33:27 NbPQ3vxQ
パターナリズム

6:ゆきんこ
13/03/08 20:07:48 IlWQNJ6A
清風荘でなんか事件あったの?

7:ゆきんこ
13/03/08 20:16:34 yul2MtNg
>>6さん 気になる!!何があったんだろう

8:ゆきんこ
13/03/08 21:45:48 Su3smwLA
>>6
20代の子が自殺した。
一応、心筋梗塞ってことになってるらしいけど。

9:ゆきんこ
13/03/09 10:08:25 ZttgpcCA
お天道様はすべてどこまでもお見通しだ

10:ゆきんこ
13/03/09 11:18:21 ONK9WG8g
清風荘の娘さん?

11:ゆきんこ
13/03/10 14:47:29 NcWhRO7w
粟津のバッテイングセンター裏が山火事です
消防車がたくさん停車しているので、交通規制されているかもね。
相馬市内から福島方面へ行く方は旧法務局を左折して、旧6号に入り
粟津ローソンに向かえば良いかな。

12:ゆきんこ
13/03/10 17:52:26 IxIJWC7w
>8
情報サンクス! 娘さんだったらまだ子供が・・・小さいのでは?
いったい何があったんだあああ~~

13:ゆきんこ
13/03/10 18:47:57 8lkdNFKw
ヒヒ~ン、ブルブルゥ~

天丼、うまかったぁ。

14:ゆきんこ
13/03/11 08:08:11 +dphZhqQ
荒木産婦人科の評判ってどうなんですか?

15:ゆきんこ
13/03/11 12:38:25 Y7WRXVig
週刊新潮、ぜひチェック!!

16:ゆきんこ
13/03/11 13:05:52 X2k1NyNA
今日は3月11日 震災から2年がたった

亡くなられた方々の御冥福を祈る

17:ゆきんこ
13/03/11 16:02:22 Rizw+aWg
>>16 あの娘の事だね浮気してたら当然の事
デビィ夫人も怒ってたしな
確か相手は小高の男

18:ゆきんこ
13/03/11 16:09:26 71/VbEvQ
清風荘さんの亡くなったお嬢さんって
hrかさんですか?
   同級なので気になります。
  誰か詳しくお願いします。

19:ゆきんこ
13/03/11 23:26:23 Akwha2Lw
死ぬなよ、絶対。

20:ゆきんこ
13/03/11 23:31:15 Akwha2Lw
さらし者になろうとも、他の人に迷惑をかけようとも、死んだらいけないよね。


21:ゆきんこ
13/03/11 23:33:26 NpsBvURw
なんで、死なないといけないの?

22:ゆきんこ
13/03/11 23:40:02 Akwha2Lw
死なないといけない理由は、本人にしかわからない。


その時点で、死神がついてしまうんでしょう。

そうでしょう?お医者さんである・・・さんと・・さん

23:ゆきんこ
13/03/11 23:48:55 Akwha2Lw
でも、お医者さんが、死神になっちゃうこともあるようだし・・
これは、何とも分からないですよね。そうおもいませんか?
・・・さんと・・さん。

24:ゆきんこ
13/03/12 00:30:48 2/vsnkjQ
タンパラ医師さん、ID変えたのかい?

25:ゆきんこ
13/03/12 00:51:31 gde8uPqA
>>19の方へ
気になるなら、ここで詳細を求めないでその娘の近かった同級生に聞いた方が良いと思う。
「心筋梗塞ということになってる」から押して知るべし。

26:ゆきんこ
13/03/12 06:21:33 dTJSN+vA
>>24
人の死を悲しんでいる人がいるのに、
それにこじつけて 証拠もない噂話で
他人を中傷、陥れようとする。
そんな貴方の心の有り様が許せない。

そんなに気にくわない事象なら、
さっさと関係機関に告発すればいい。

27:ゆきんこ
13/03/12 09:50:45 MEI1kLfQ
>>19>>26
亡くなられたのは何歳の方ですか?知人かもしれないので。

28:ゆきんこ
13/03/13 09:54:23 g2dgiQgQ
>>24
12月から粘着乙

29:ゆきんこ
13/03/13 12:46:42 9+T5QmnA
>>29
2月から でなくて?

30:ゆきんこ
13/03/13 13:24:16 3Ox9u67g
前スレ18、829からだな、おそらく。
1月にもあるが、スルーされて
2月で自演。
こんな�177bニころだろう。

31:ゆきんこ
13/03/14 20:46:10 uo5EFDQg
BSフジ プライムニュース
市長出演中

32:ゆきんこ
13/03/14 23:40:20 VgemohSg
>>30 31
刑事告訴なり、告発しろってことだよね!
もしそんなことになったら、どうなるんだろうね?逮捕されるんだろうか?

33:ゆきんこ
13/03/15 06:07:36 CXsRvRdQ
>>33
どうぞどうぞ

34:ゆきんこ
13/03/15 16:12:05 Lz0isXPQ
>>34
^^

35:ゆきんこ
13/03/15 16:15:46 Lz0isXPQ
>>34

v^^v

36:ゆきんこ
13/03/15 16:57:07 /L1AGe0A
>>36
ここに書くよりはマシ。
マジレスすると、現状では逮捕無理と思うけど。
じゃ、頑張ってね。

37:ゆきんこ
13/03/15 20:27:35 0eFuC1Bg
現状って、何?

38:ゆきんこ
13/03/15 21:56:50 NeNx2zyQ
ほんなバカかまうなって

39:ゆきんこ
13/03/16 14:02:29 tMKOLE8Q
>>37
>>ここに書くよりはマシ。

ってか、書かれるとまずいことあるの?
求心力がなくなるのかな?

40:ゆきんこ
13/03/16 14:39:00 Ucc6UP9g
>>40
見当違いも大概にしろな。
前スレで削除されまくった理由なに?
ここに書くだけではただの私怨にしかみえないし、
自己満足の正義感に浸っているにすぎない。

まあ、頑張ってください

41:ゆきんこ
13/03/16 14:48:57 tMKOLE8Q
>>41
見当違い?それならどうしてそんなに敏感に反応する?

しらんな?
削除された者に聞くな!!削除する方に聞くものだよ。そういうことは。

私怨と言ったり、自己満足の正義感と言ったり
意味するところが解らない。

止めろと言いながら、最後は頑張ってと激励する。

矛盾だらけ

42:ゆきんこ
13/03/16 14:54:32 tMKOLE8Q
あの人の発言もこんな感じで、矛盾だらけだったよね。
その発言に添って考えると、別の発言と矛盾が出てきて。
するとどっちが本当なのかわからず。

嘘までついてさぁ。バレバレなのに・・全部お見通しなのにね。
頑張っているようで、実はパフォーマンス。これもお見通しなのに…

猿芝居。

43:ゆきんこ
13/03/16 14:59:31 tMKOLE8Q
結果が悪いと責任転嫁。
対応が悪くて、先輩に怒られたこともあるらしいね。

44:ゆきんこ
13/03/16 19:24:38 Vm080IfQ
私怨書き込みいい加減にしてくれよ

45:ゆきんこ
13/03/16 20:32:00 tMKOLE8Q
なんでsageなんだよ!!

46:ゆきんこ
13/03/16 21:34:12 tMKOLE8Q
広告塔も悪い。

47:ゆきんこ
13/03/16 22:44:35 tMKOLE8Q
LOCK ON!!

48:ゆきんこ
13/03/16 23:57:07 tMKOLE8Q
GYAO、面白いよ。
「問題のない私たち」観たら?
沢尻エリカも出てるし勉強になるよ。

49:ゆきんこ
13/03/17 14:07:00 P2JVyp9w
soma.or.jpのサーバーが落ちている件について…

鳥久のホムペが見れない…

50:ゆきんこ
13/03/17 14:15:00 FfO6/1cw
>>50
鳥久か
なんだか鳥久のコロッケが食べたくなったw
個人的に
コロッケなら鳥久
メンチ20cfなら阿部肉屋
その他の揚げ物ならニイツマフーズ

51:ゆきんこ
13/03/17 14:17:42 P2JVyp9w
>>51
鳥久は揚げ物系がものすごくうまいと思うんだ

俺はもともと相馬の人間ではないが、初めて食った時の感動は忘れられないw

52:ゆきんこ
13/03/17 14:32:02 FfO6/1cw
>>52
鳥久ならポテトサラダ・串カツ・シュウマイ・モツ煮も旨い
そして穴場的な感じで激安のトンカツ弁当が美味しいですよ
やはりお肉屋さんのあげたての揚げ物に勝るものはないですね

53:ゆきんこ
13/03/17 14:46:20 ODaGhpeQ
鳥久には震災の時世話になったな(`・ω・´)
あ、カレー食いたい

54:ゆきんこ
13/03/17 15:11:32 sHsBSsXQ
精肉店なのにカレーもあるの?
行ったことないんだ

55:ゆきんこ
13/03/17 16:19:54 M4auQKkQ
>>55
カレー(ライスぬき)ともつ煮パックで売られています。
カレーライス弁当としても確か400円位だった気がする。

56:sage
13/03/17 22:14:17 n5PaJM8g
俺は帰省したときは、必ずといっていいほど鳥久で定食とか食べるな。
親がもう相馬にいないので、そのかわりのようにコロッケを食べたり、カレー食べたりしている。

57:ゆきんこ
13/03/17 23:14:36 UMRQSybQ
鳥久のコロッケは相馬人なら定番!

昔、栄町にあった〝なにわ〟のたこ焼き最高だった
復活して欲しい

58:ゆきんこ
13/03/18 10:11:33 RI8sQprg
相馬でたこ焼き買うとしたら(スーパーパック売り以外)
ヨークベニマル桜ヶ丘の中か大翔だね。

その昔、大翔が駅前から沖の内に移転したと聞いて、
チャリで沖の内目指したが、
見つけられずあの辺りをさ迷ったw

59:ゆきんこ
13/03/18 12:59:16 bi2FmpYA
買い食いの定番が鳥久のコロッケとちぐさの団子だった。
ポテトサラダは味が変わった気がする。

60:ゆきんこ
13/03/18 15:40:55 9O2mBesg
駅のそばのたい焼きタイムが小麦庵って名前になってたこ焼きやってるよ。
たい焼きはクリームとあんこのみ105円?
たこ焼きは6個入り420円
タコなしお好み焼き6個入り210円
10分位待たされるけど。

61:ゆきんこ
13/03/18 15:44:43 tqgJ16Eg
>>61
「薄皮タイヤキ屋さん名前変えたんだ」と素通りしてましたw

62:ゆきんこ
13/03/18 19:57:38 Vwda3VtQ
フランチャイズ元と一悶着あったみたいだからな

63:ゆきんこ
13/03/18 21:11:08 5tniY2PA
なんだか、3月にしては外が生暖かい…

64:ゆきんこ
13/03/18 21:21:06 aOiekzXg
>>61さん 美味しいですよね(^-^) お好みたこ焼が好きだな、安いし!
イオン内のたい夢と経営一緒じゃなかったかな?

65:ゆきんこ
13/03/18 21:40:25 oUmC0oDQ
埼玉県民です。
相馬には親戚がいるし墓参りによく行くんですが、
いかんせんお土産に迷う。てか売ってない。
毎回仙台で買うのも味気ない。
てことで、鳥久さんのような情報はありがたいです。
今度相馬に行ったらお土産で買います。

66:ゆきんこ
13/03/18 22:54:44 tnxbfS7g
お土産にするにはいささか…
普通の精肉店のコロッケだよ

67:ゆきんこ
13/03/18 22:55:40 czxF1lIQ
>>64
TUFウェブサイト天気福島の気温(アメダス)によると
22:40時点で相馬17.0
参考までに田島11.5
何かおかしいw

68:ゆきんこ
13/03/18 23:15:46 XBq7jBEA
>>68
未だにそんな暖かいのか..

>>66
コロッケではないですが
メンチカツのお持ち帰り用(冷凍)ならありますよ。

個人的には船橋屋のゆず味噌

楽天で船橋屋さん頑張っています(`・ω・´)シャキーン

69:ゆきんこ
13/03/19 05:42:53 KEICVoEA
>>66
「はね駒」はもうないの?

70:ゆきんこ
13/03/19 06:43:13 ebkWLTVg
>>70
ありますよ
たまに、家で食べたいから小売り買ってきて、と頼まれます。

71:ゆきんこ
13/03/19 20:08:22 OG63KvgA
麦つきせんべいおすすめ

72:ゆきんこ
13/03/20 11:25:52 Skmc2thg
井戸端よ4お
ラーメン
口にあわし
麺 まずい
仙台店もオープンの頃食べたが煮卵だけ普通に旨かった。
どちらも1回しか行ってないけど。

73:ゆきんこ
13/03/20 13:01:07 8gXgqekw
井戸端よしお 仙台の店のは知らないが、
旧国道の店のラーメン普通に美味いと思う

74:ゆきんこ
13/03/20 17:34:37 Skmc2thg
ヤマダ食堂のほうがまだ旨い
口にあうあわない人それぞれ
仙台の天下一品こむらさきの濃厚豚骨シチューラーメンが好きと言う人もいるからな

75:ゆきんこ
13/03/20 18:00:17 gYlhSJ7g
昔、味噌汁が嫌いだった。
今は無き喜楽食堂で「食ってみろ」とミソラーメンを親が頼んだ。
旨かった。これで味噌汁が嫌いではなくなった。
思い出補正が入っているかも知れないが、
俺の中ではここのミソラーメンを越えるミソラーメンとは出会っていない。

76:ゆきんこ
13/03/20 18:28:22 gRqsXtKg
今は無き駅前かどの味噌ラーメンうまかったよ道産子の

77:ゆきんこ
13/03/20 21:21:45 Skmc2thg
原釜行く途中の熊しんのラーメンもわりと好きだな
津波あそこはヤバかったよな

78:ゆきんこ
13/03/20 21:25:31 RSjr42kQ
>>78
超ギリでまぬがれたか、床下ぐらいかってとこか
早くから営業始めててありがたかった

79:ゆきんこ
13/03/20 22:20:37 Skmc2thg
あの頃、本当にラーメン食べれてありがたかったよ。
福島民報で出版されてる震災の写真集でみると、建物の裏側はかなり流された物が写ってたから、本当にギリな感じ。
出来れば、テレビ局もたこ八ばっか取材しないでさ、熊しんも取り上げて欲しい。

80:ゆきんこ
13/03/21 16:54:58 Zf6bUdXA
震災の時、頑張って開店してくれたのは
鳥久、スーパーキクチ、泉フード かな
店内に入るまで約3時間半待ちだったという
辛い思い出があるな^^

81:ゆきんこ
13/03/21 17:09:30 eICOymvw
広文堂も開いてたなぁ。
新刊等の入荷は勿論なかったけど。
助かった。

82:ゆきんこ
13/03/22 14:09:30 FxfuG4fQ
やっぱし、地元の会社がいざというとき頼りになるのかな。
チェーン店はサプライ網がだめになると、どうしようもないからな。

83:そぷらの
13/03/22 21:09:08 GyyXnbLA
誰か今日の火事現場知ってる人知らない?

84:ゆきんこ
13/03/22 21:27:49 7/bDeumg
昼ごろの火事なら、石上の野焼きから・・・竹やぶに延焼

85:ゆきんこ
13/03/22 22:34:35 1eBlxIaA
>>81
ナカジマストアは?

86:ゆきんこ
13/03/22 22:46:22 1eBlxIaA
>>67
相馬のお土産情報ありがとうこざいます!
次回は船橋屋に行ってみます(`ω´)!

87:ゆきんこ
13/03/23 08:40:10 06UznXuQ
ナカジマストアで揚げ物等お惣菜を叔母が買ってきたっけなぁ。
祖母の友人が同じく高齢で、
一人暮らしだからと、おすそ分けいったら喜ばれたとか。

この時は日用品雑貨を売っている所があまりなくて(情報もなくて)
それが困ったので、ネコエサとかドッグフードとか最低1ヶ月分の余剰を持つようになった。

>>87
「松川堂」のもちパイも美味しいです

88:ゆきんこ
13/03/23 09:01:27 nrkLLF/w
昨日昼ごろの火事のとき、たまたま石上の親戚の家に行ってて
「消防車近くを通ったみたいだがどこだかわからない」
と言われ相馬消防署の情報案内(?)に電話したら
どこで火事だとか情報でなくて「なんだろうな」と思ってた。
その後終了の鐘をならして消防車通った。
電話で聞くのが遅かったのか、それとも最近情報流さないのか・・・

89:ゆきんこ
13/03/23 09:01:45 q1T0mIAA
>>86
その当時、ナカジマストアの情報はなかった。
相馬市のHPでも市内の開店情報があったが、
そこにもナカジマストアの記載はなかったと記憶しています。

90:ゆきんこ
13/03/23 13:32:04 XctNrjOw
13日~17日の間くらいにナカジマストアでお惣菜買った記憶がある
地震でメインで使ってたPC画面が割れw、auとwillcomを持っていたが、
ネットに繋がらず情報が取れなかった。
だもんで、ネットからの情報を引き出せたのが
家人の所持していたノートPCとイーモバイルが復活した15日以降だった。
あの時は情報錯綜しててもう何がなんだかだったしな。

91:ゆきんこ
13/03/23 13:58:01 FxI/v5kg
>>89
石上城ノ内にある畑周辺の火事だそうですよ。
民報新聞より

92:ゆきんこ
13/03/23 19:59:19 q1T0mIAA
震災の時、近所に一人暮らしで足の悪い婆ちゃんがいた。気になるので
行って話を聞いて驚いた。「訪問介護事業所を使って買い物をして貰ってた」
との事。ところが「介護士さんがガソリンを買えないので介護を休止します」
と言われたんだと!それじゃあ、この婆ちゃん食料どうするんだよ!
三食保障されている避難所の人たちより最悪の状態に追い込まれてしまった。
よーし、それならと、うちの家族が食べる物と同じ物を届けた。
お金は1円も貰っていない。お礼の言葉はあったが何よりも笑顔が嬉しかった。
相馬市のHPで市長のエッセーを拝読した。その中では避難所の人たち、
震災で亡くなった方やその遺族に対して、あるいは原釜などの海辺に
住む人たちへの気遣いや思いやりなどが書かれているが、
在宅で頑張っている高齢者や障害者対する視点や気遣いは
一切感じられない。
相馬市所有の車や、職員の車が優先的にガソリンを購入出来たのは
当然だと思う。が、同様に訪問介護事業所や訪問看護事業所の車に対しても
優先的にガソリンを購入出来るような手配を市長はするべきではなかった
のか。絶対的にマンパワーが不足しているのに、ガソリンを買えない人に
どうやって動けと言うのか。
婆ちゃんの持っていた青色の介護保険証は震災ではただの紙屑と成り果てた。

93:ゆきんこ
13/03/23 20:29:08 AzR6RYVw
>>91
私も刈敷田のナカジマストアで15~16日に
焼いたツボタイと業務用と思える冷凍ツブ貝と和田産イチゴを買った。
陳列棚には調味料以外は売り切れて何もなかった。
買わなかったが炊いたご飯を2~3合をトレイに入れて売っていた。
刈敷田付近は断水していたからご飯パックも有り難い商品だったと思う。

94:ゆきんこ
13/03/23 22:22:58 FxI/v5kg
>>93
輪の中に入れば良いんだよ。
つまり、来る者拒まず。くいものくれぇ!!じゃないんですよ。
前例を作らない、それが行政です。
輪の中に入っていって、留まれば良かっただけのこと。です。

95:ゆきんこ
13/03/23 22:29:31 FxI/v5kg
行政は、やってあげたい。しかし、こういうときは気持ちだけでは動けません。
何でもかんでも市民側になると支援が果たせなくなる。つまり、手を広げたくても、広げられなかったのです。

そう思います。クレクレタコらではいけないのです。

96:ゆきんこ
13/03/24 00:20:24 mhpW/yQw
弱者は直接被災してなくても、食べ物がなければ避難所へ行っていいと思います。
福祉避難所かそれっぽい市の施設の場所へ。
もちろん、おばあさんをみてあげたあなた方ご家族も素晴らしい。
地域の人に支えられて幸せですね。

97:ゆきんこ
13/03/24 09:59:02 iwwQDiYw
>>95,>>96,>>97
後日談があります。
震災の日から5日目位に市役所の職員が
婆ちゃんを訪ねて来たそうです。
「どうですか?」と言う質問に「介護事業所が休止して困っています」
と答えたらしい。
その職員は老人介護施設や避難所の生活を勧めるでもなく、
安否(生死)の確認だけで帰ったらしい。問題はここに有ると思います。
95さん、96さん、97さんの仰ることは良く理解できます。

私が婆ちゃんの立場なら、行政の世話になる位なら
潔く死を選んだ・・・かもね(*^_^*)

98:ゆきんこ
13/03/24 11:57:38 10CGxcSw
>>98 話が矛盾してますな。
行政の悪口言っときながら、行政の世話になるくらいなら死んだほうがいいとは。
あなたが死のうとしても、ネット住民は誰も止めません。
一体誰の世話になりたいの?
要介護の老人を一人暮らしさせてる、親族に文句言ってんのかな。
震災時は、どこも近所や親戚、知人や避難所の世話になっていたんですよ。
お互いに困っていたんだから。
気がついた時は人助けするのは当たり前。
あの頃、何でも行政に頼るのが間違っている。
それと、他県では福島の人間は福島土人と言われているらしい。

99:ゆきんこ
13/03/24 12:29:31 peIwciJA
>>99俺は他県に住んでるが、福島土人なんて言葉ネットでしか見た事ねえよ!

100:ゆきんこ
13/03/24 13:53:26 10CGxcSw
原発のせいで言われてんだろネットで。
原発避難民は最近、世間の風当たり強いらしいからね。
避難民が除染はしなくていい
家買える金くれ~と全国ネットで流れたからな。
気持ちはわかるがね。

101:ゆきんこ
13/03/24 22:09:17 peIwciJA
すまん…香ばしいのに絡んてしまった…すみませんでした。

102:ゆきんこ
13/03/24 22:36:44 iwwQDiYw
>>102
気にしないこと。あやまるほどの事ではありません。

103:ゆきんこ
13/03/24 22:38:49 ce5Wi5LA
うん、さっさと潔く死ねばいいのにね

104:ゆきんこ
13/03/25 11:45:14 qd9EvHpA
三食保障されてた避難所って言葉ムカついた。
数日はおにぎり1日1個だけだったぞ。
腹空かない様にじっとしてたけど。
相馬人の避難はほとんど津波被害者。
失礼な奴だな。
普通は、地区の民生員、班長、区長が在宅者に物資配ってた所多かったぞ。
安否確認も。
何もしてないのは、お前ん所のリーダーが役に立たなかったんだろ。
食料なんてあの頃、3時間も並んで他人の家の食料買うやついないだろ。
自分達の家族の食料調達するのが手一杯。
お前ん所はライフライン大丈夫だったみたいだな。
羨ましいこと。

105:ゆきんこ
13/03/25 14:54:30 jkobijpA
言い方言い方

敵を作るような言葉はやめようず

106:ゆきんこ
13/03/25 15:06:42 ZGsq1sHQ
おにぎり一個は辛いだろが、それしかないものはなかったんだろな。
仕方ねえよ

107:ゆきんこ
13/03/25 19:29:19 cV53yWTg
>>105
>三食保障されてた避難所
 私の思い込みです。大変失礼しました。申し訳ありません。
>在宅者に物資配ってた
 3月中旬頃、ペットボトルの水2本(これは大変有りがたかった)
 缶詰2個、レトルトのカレー2個、もやし1袋、米10㎏かな、支給
 有りました。たくさん頂いたという思いはありません。
>リーダーが役に立たなかった
 その通りだと思います。
>他人の家の食料買うやついない
 二人で並んで余裕で買って、届けました。
 この言葉にムカついたりしませんが、思い込みかと・・・
>ライフライン
 水は出ましたが、濁っていて飲めるような状態ではありませんでした。
>羨ましい
 私が目にした範囲では、羨ましいと思う家は1件もありません。

108:ゆきんこ
13/03/25 19:54:15 cV53yWTg
>>105
>おにぎり1日1個
 市は避難した人たちに充分な食料、水、毛布などを支給出来なかった
 という反省から、現在、防災備蓄倉庫を建設中かと思います。
 市のHPで、市長エッセーの「義理と人情」というタイトルを
 お読み下さい。
 
 反省があって、対策が取られております。

109:ゆきんこ
13/03/25 20:22:56 cV53yWTg
>>93,>>98
市の悪口を書いたつもりはありません。問題提起です。
「在宅の弱者にも目を向けて欲しい」という願いであり、
提案でもあります。

私自身は行政に頼るつもりはありません。むしろ逆です。
このような非常時に、どうしたら相馬市に貢献出来るかを
考えました。市のHPで各種寄付を募っておりますので
「寄付」で貢献できます。そして継続するつもりです。

微力ですが、寄付を通して相馬市を応援しております。

110:ゆきんこ
13/03/25 20:26:42 pV4vpUDA
優しい人が多いふくしまで、こんな荒れるのだから、他の県だったら、
もっと荒れるんだろうな~

111:ゆきんこ
13/03/26 14:10:31 MPCGwwkA
>>111
荒れているようには感じない。

以前、死神がどうのとか医者が患者を殺すとかの妄想書き込みあったから、
知的で有益な内容に思える。

112:ゆきんこ
13/03/26 20:29:43 2Ewi1kow
現実 弱者は行政に頼るし、あなた強者は頼らなくてもOKの上から目線。
ここで発言するより別の場所で。
ケアマネか福祉士、もしくは役にたつかどうかわからない議員へ相談しては。

113:ゆきんこ
13/03/27 12:20:50 FnmohJhQ
>>113
弱者は行政に頼って良いのです。
地震や津波で避難した人たちは「真の弱者」と言えます。
住いを失い、さらには家族を失うなど、悲しく辛い
日々の連続だったと思います。そして、長い避難所生活で
心と体に大きなダメージを受けているかと思います。
人とのつながりの再構築が必要かもしれませんね。
>>106さんも心配されての発言かと思います。(心のやさしさを感じます)

弱者を救うのは、行政の大切な仕事の一つです。
遠慮しないで、行政に頼って下さい。

一日でも早い、心と体の回復をお祈り致します。

114:ゆきんこ
13/03/27 13:35:07 +ec1FVlg
>>114 ?????
何か勘違いしてるな

115:ゆきんこ
13/03/29 00:57:14 ZYNqDDrw
奈良の病院、胃がん告知ミス 死亡患者の遺族が副院長刑事告訴へ
2013年3月28日(木)13:27
 奈良県大和高田市の特定医療法人健生会「土庫(どんご)病院」(山西行造病院長)が胃がんを告知ミスし、同県橿原市の患者、石田政裕さん=当時(53)e015=が病死した医療事故で、石田さんの遺族が近く、診察した副院長を業務上過失致死罪で奈良県警高田署に刑事告訴することが27日、分かった。

 遺族の代理人弁護士によると、告訴状では、副院長が石田さんに検査結果を説明する際、「業務上の注意義務を怠った」と指摘。「胃がんを胃潰瘍(かいよう)と誤信させて治療の機会を奪い、死亡させた」としている。

 石田さんの妻、久美子さん(53)は「命に関わる大事なことを見落としたことは許せない。主人の思いを代弁して告訴を決めた」と話した。

 同病院は「コメントは控えたい」としている。

一応参考として、タンパラ医師さんを刑事告訴(告発)したらどうでしょうか?

116:ゆきんこ
13/03/29 05:33:38 sTKjMfqw
>>116


ここでそれを言っているのは貴方だけです。
自分宛に自分へ告発どうぞと言っているのが不思議。
というより、自演ですかwwwwww

117:まいね
まいね
まいね

118:ゆきんこ
13/04/02 23:54:15 GahrtA1Q
相馬市にもナイナイのお見合い番組呼んでくれないかなー
JCの人ここ見てたらよろしくね!

119:ゆきんこ
13/04/03 13:19:52 PObvHk/g
JCって社団法人相馬青年会議所ですよね?

120:ゆきんこ
13/04/03 16:13:21 DuNHn0BA
そう!青年会議所だね。
相馬を盛り上げてもらえないかなぁ

121:ゆきんこ
13/04/03 23:02:21 PObvHk/g
>>119
以前、商工会議所や青年会議所が主催して婚活パーティのような企画あったと思うけど、
ナイナイのお見合い番組のことをなぜ青年会議所に頼むんですか?

122:ゆきんこ
13/04/04 06:50:38 QwQgqY5w
>>110です。
119さんは若い方だと思います。
こちらは、オッサンです。
「お見合い番組」見たことありません。
でも、同一人物と思われてもしょうがない程の
共通点が有り過ぎますので、
オッサンはここから離れます。
119さんはごゆっくり。ど~ぞ。

123:ゆきんこ
13/04/04 15:38:12 vCRRZoWw
>>122
そんなの突っ込むとこじゃないでしょw
JCとか商工会議所とかの団体を例えに出しただけで…
でも、あの番組が来れば面白いんじゃない!?
どっかの娘の不貞とかで全国に相馬が知れ渡るよりはねw

124:まいね
まいね
まいね

125:まいね
まいね
まいね

126:ゆきんこ
13/04/09 16:45:42 8GsRooVg
馬陵公園の桜どうですか?満開ですか?
今度の日曜に行きたいんですが。

127:ゆきんこ
13/04/09 19:31:45 xB5C6jQA
>127 今は、五分咲きくらいです。
今度の週末は、満開になるかなぁ と、いう雰囲気です。

128:ゆきんこ
13/04/09 23:09:41 lW9Wy9aw
日曜では散ってる可能性が大きいです。

129:ゆきんこ
13/04/10 06:49:56 YHKZ1feA
>>128,>>129
ありがとうございます。
取りあえず日曜日にいってみます。

130:ゆきんこ
13/04/10 09:46:55 fidyMPBA
精花以外でオススメの焼肉屋さんありますか?

131:ゆきんこ
13/04/10 15:02:22 nSJmeF/A
>>130 日曜なら宮城の船岡がベストと思う。

132:ゆきんこ
13/04/10 21:25:25 /u6+bHpQ
>>131
予算が無いなら原町の宝島で焼肉食べ放題。
予算があるなら相馬の鳥久で相馬牛の焼肉。

133:ゆきんこ
13/04/10 22:02:17 rXsqwhvQ
>>131
マルショウ一択

134:ゆきんこ
13/04/11 16:41:56 n9o5/8uA
>>131
>>132
ありがとうございます。
参考にします。

135:ゆきんこ
13/04/12 23:21:05 D4Srm1RA
>>135
気温が低めなので、花の開花が遅れてる。
日曜は相馬でもOKだけど、天気が良ければ船岡城趾からの一目千本桜もGoodだよ!

136:ゆきんこ
13/04/14 21:46:53 3+2dN8wA
相馬神社 桜見頃だったな。二ノ丸も綺麗だった♪

137:ゆきんこ
13/04/15 20:01:46 lMPZFv/A
今年の桜は、色付きがおかしいよね・・・薄いっていうか
花数も少ない様に思えるんですが・・・気候のせい?

138:ゆきんこ
13/04/15 20:40:16 DOVbGUXQ
>>138さん そうですよね。色薄いですよね…昨年の方が綺麗だったような…お堀は木が古くて咲くのが少ないのかもしれないけど…

139:ゆきんこ
13/04/15 22:27:38 ywqoN00w
ソメイヨシノは本来、咲き始めは色鮮やか→散り際になると白くなるようです。
全体的に薄いような…という感じな場合だと
桜の色の変化ついての説は色々あって、
若い木の桜の色は濃くて、古い木は薄いとか、
その年の気温によって桜の色が変化するそうです

140:ゆきんこ
13/04/15 23:26:36 jzbaj8Dw
1 名前:歩いていこうφ ★ :2013/04/15(月) 23:09:09.34 ID:???0
 宮城県警大河原署は15日、盗撮目的でコンビニのトイレに侵入したとして、建造物侵入の疑いで、福島県相馬市の
消防士三浦雄太容疑者(28)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は午後5時ごろ、柴田町内のコンビニの男女共用トイレに盗撮目的で侵入した疑い。

 大河原署によると、容疑者がトイレから出た後、コンビニ経営者の男性(61)が棚に録画状態のスマートフォン
(多機能携帯電話)が置かれているのを見つけた。その場で容疑者を取り押さえ、警察に通報。大河原署員に引き渡した。

 同署によると、三浦容疑者は容疑を否認しているが、スマホは自分のものと認めているという。

 福島県の相馬地方広域消防本部(南相馬市)は取材に「そういう消防署員が在籍しているのは確かだが、事実関係を確認中」
としている。

ソース:スポニチ URLリンク(www.sponichi.co.jp)

141:ゆきんこ
13/04/16 04:06:57 m1AcJKmg
>>141
私もコンビニのトイレをよく利用させてもらうけど、
目的によっては建造物侵入の罪になるのかとちょっと感心した。

142:ゆきんこ
13/04/16 12:38:54 s/0P9pIA
>>138
鳥が花を食べて減ったかもしれませんね(´・ω・`)

143:ゆきんこ
13/04/16 12:58:07 Q2+f9UUA
>>138
やっぱり桜の花びらが少ないって言うか薄いって言うか小さいですよね
なんかこうボリュームが足りないような(´・ω・`)?

144:ゆきんこ
13/04/16 14:20:58 QV5RQ57A
原発避難、「藩主」ら集団移住構想 相馬から広島へ
URLリンク(www.asahi.com) 相馬さんは父親の代から北海道に移り住んだが、先祖の故郷・福島県相馬市で
> シイタケ農園を開くなどして、北海道と福島を行き来してきた。


「福島育ちの北海道産しいたけ」
出荷してるね?

145:ゆきんこ
13/04/16 17:53:37 joX3hguw
先日花見山にも行って来ましたが、そちらの売店のおじさんも

『今年の桜は最悪(花色)だ』って嘆いてました・・・・

146:ゆきんこ
13/04/16 18:43:53 wLQpEzfw
>>145あれ、破産したんじゃなかったっけ??

147:ゆきんこ
13/04/16 21:21:37 TI5ecoyg
相馬を捨てた、相馬公
義兄さん伯父さんが現職の財務大臣だから、何をやっても、たとえ故郷を捨てても、天下御免と

だがそれでも、相馬野馬追いは続く・・・・



今年は7月27、28、29日です!

148:ゆきんこ
13/04/17 15:20:53 jmNq3QIA
久しぶりに船橋屋本店に行ったけどなんであんなに雰囲気悪くなったの?あと佐藤ベーカリーってケーキ作らなくなったの?

149:ゆきんこ
13/04/17 20:00:02 Azy1Uz0A
佐藤ベーカリーは、事前に予約すればケーキ頼めます。
帰省するたびに食べてる。うまい。

150:ゆきんこ
13/04/18 07:06:51 ixclAb4g
ありがとう
今度予約してみる

151:ゆきんこ
13/04/21 07:45:50 5IE7o/eg
雪になったか(´・ω・`)

152:ゆきんこ
13/04/21 12:49:33 X7NsUY5g
こんな時期に雪降るなんて、ビックリです!

153:ゆきんこ
13/04/21 13:26:06 I7kmb4+w
あと一週間でゴールデンウィークなのに
雪ぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

154:ゆきんこ
13/04/21 21:46:36 J8vIPHjQ
すみません、どなたか教えてください

南相馬から相馬まで路線バスなどの交通機関はありますか?

155:ゆきんこ
13/04/21 23:13:41 5/pvVXZQ
駅からバス出てるじゃん

156:ゆきんこ
13/04/22 00:45:26 DqsnSx5A
>>155
常磐線

157:ゆきんこ
13/04/22 02:19:15 IIHOe6GA
それにしても寒いな

158:ゆきんこ
13/04/26 13:51:30 TS40ltJA
雨、すごいね。

159:ゆきんこ
13/04/27 13:46:58 VNcBX7rw
今日は風がものすごいね・・・・せっかく晴れてるのに!!

160:ゆきんこ
13/04/29 04:11:43 G9iU0/2w
>>148
義兄さんも何かやってるの??

あんな遠くに引っ越したんじゃもう野馬追にわざわざ福島まで来ないのかな?
あっちで開催とか無理だと思うんだよなあ。
地に根付いたものだし、広島人にはできないよ。

161:ゆきんこ
13/04/29 08:41:25 1BxCYrYQ
因みに、総大将って毎年のように替わってるけど・・・・そう言うものなの?

分裂開催して、名の知れた祭りにして戴くのも良いかな・・・
(海外でもお披露目してるようだし!!)

162:ゆきんこ
13/04/29 10:30:01 0YkM6Wag
相馬駒焼きって閉店したの?

163:ゆきんこ
13/04/29 11:30:17 S335r6YQ
明治4年廃藩置(1871年)以後も
相馬家は重要無形文化財の野馬追に関わり続けていてくれたのだから、
相馬家の方々には有難うございましたという感謝が適切だと思う。

野馬追は各騎馬会や各神社、相馬南相馬市で構成する実行委員会で企画し
100%お膳立てをして、殿様に来ていただいていたのだと思う。

164:ゆきんこ
13/04/29 11:53:04 S335r6YQ
昔、相馬藩の隣の伊達藩から度々侵略をうけていたので
毎年野馬追として軍事訓練していた。
それが今も野馬追祭として続いている。
だから実行委員会ですべて決めていても、形の上で殿様が主役。

165:ゆきんこ
13/04/29 15:47:55 +OosHZRA
>>162
総大将はここ数年市長がやってるでしょ?

あれは相馬氏の当主がやることになってるけど不幸や新生児が誕生したりした年は市長が代理でやるみたいだよ

166:ゆきんこ
13/04/29 16:44:57 1BxCYrYQ
そうでしたか・・・皆さん良くご存知ですね!!
お教えいただきありがとうございます

生まれてこの方、半世紀いますが、無知でした(^_^;)

167:ゆきんこ
13/04/29 17:55:38 mKGEVKFg
>>163さん やっていませんよ。随分前に閉店しました。跡継ぎも…色々あったから。

168:ゆきんこ
13/04/29 20:26:36 S335r6YQ
それから
野馬追には小高や浪江からも出馬するが、
昔伊達藩だった新地からは出馬しない。たぶん今もそうだと思う。

祭りと言っても侍と神社関係者の行事だから
他の祭りと違って一般市民(昔なら平民)は、ほぼ無関係。

昨年、中村神社での出陣式を見たが、
石破茂氏や宮城県知事や建設省・文部科学省官僚などが招待席にいた。
相馬市では企業誘致や国からお金を引っぱってくるのに
外交に利用しているのだと感心した。

169:ゆきんこ
13/04/30 04:38:38 BaEvM0Bg
市長だとなんか違うんだよなあ。
やっぱお殿様役は本人じゃないと盛り上がりに欠ける気がする。
もう来てくれないのかな~。
移住だとお子さんの代ではもう総大将は完全撤退とかなんだろうか…
さびしくなっちゃうね。

170:ゆきんこ
13/04/30 11:08:55 qnMRjDfQ
>>166
大将役は結婚して第一子が生まれるまでと聞いていたんですが(ケガレとみなされるんでしょうか)、赤ちゃんが生まれた年だけ控えるんですね。
その侵略した伊達藩を引き合いに出すのもアレですが、伊達家の当主は普段都内で仕事をしていて、青葉まつりの大名行列に乗りに来るそうです。
野馬追もそのように続けていけば良いのではないでしょうか。

171:ゆきんこ
13/04/30 11:30:23 uWgBKNig
原釜海水浴場に毎年海水浴に行ってました。車は北側の港に止めたり、すぐ脇の有料に止めたりしてました。遠い日の記憶になってしまいました。またいつか海水浴場が復活して欲しいです。

172:ゆきんこ
13/04/30 14:32:41 uZPKJJQA
だって相馬だもんな
終わってる

173:ゆきんこ
13/04/30 19:39:31 Nina6NTA
>>173なにが終わったんだよ(爆)

174:ゆきんこ
13/04/30 20:00:29 24M9bf1g
>>171
伊達家の現当主はお父さんが亡くなったのをきっかけに仙台に移り住んでますよ
瑞鳳殿資料館の館長をやってます

175:ゆきんこ
13/04/30 21:30:08 qnMRjDfQ
あらなんだ。三年前の情報教えてしまっては。ごめんなさい。

176:ゆきんこ
13/05/01 05:16:49 3Ahc59cw
会社潰して自己破産
イエスマンや取巻きに囲まれて
本当に大切な人々を遠ざけた

行列中にタマゴやトマトは困るでしょ?

177:ゆきんこ
13/05/01 13:39:16 ZFQw49mg
>>177
相馬の殿様を攻撃したがるアナタはどちらの方ですか?

178:ゆきんこ
13/05/01 13:55:03 0Sz7LVUA
相馬の殿様を攻撃しるのは、やっぱり伊達のもんだろうなww
遡れば、平将門を攻撃した御門の手のもの者ではないかいなw
藤原純友に縁がある土地だったりすると面白いのだが。

帰るに帰れない原発被災地の人を連れて、新天地に赴くのも、そう簡単ではないはず。
成功してほしいと思う。
で、ときどき相馬にもよってくれれば、それでよい。
もともと、いつも相馬にいるわけではなかったんだし。

179:ゆきんこ
13/05/01 13:57:09 0Sz7LVUA
あ、言葉書き漏らした。
「移住先が」藤原純友に縁がある土地だったりすると面白いのだが、という意味。

180:ゆきんこ
13/05/03 18:52:40 Fs1700mA
今日は、2年振りに相馬にイチゴ狩りに行って来ました。帰りに松川浦の復興丼食べて来ました。美味しかったです。来年も行きたいですね。

181:ゆきんこ
13/05/04 14:02:09 XKbVU4yA
船橋屋の柏餅おいしかったです。
つぶあんが草もちになってるのがいい。

182:ゆきんこ
13/05/04 16:53:28 1bxCwbFw
「うしおととら」目当てでヒーローズカムバックを買って読んでいたら、
その中で「銀の匙」の主人公の先祖が相馬のあたりの出身ということになっていた。
原作者の近所に相馬出身の開拓団が住んでいたということだから、こういう話になったんだろうな(´・ω・`)

183:ゆきんこ
13/05/06 16:44:59 AFU3jVDg
久しぶりに彼女とリバーに行ったら 
少し、盛り付けが変わってたなあ。
  ウエイトレスが最悪だった。
   もうちょっと、なんとかならんか。

184:まいね
まいね
まいね

185:ゆきんこ
13/05/10 19:53:22 sPD7HMDQ
町外れの昭和運輸跡、あそこで組み立ててるあれって原発のあれかねぇ…

186:ゆきんこ
13/05/10 21:24:31 McbtJq1A
>>186さん それは南相馬市になります… 相馬市じゃないよ!!

187:ゆきんこ
13/05/10 21:47:33 sPD7HMDQ
ビジネスフォームの下のとこだよ?しばらく空き地みたくなっててダンプとか置いてあったじゃん?
毎朝トレーラーが入っていくの見てるんだけど積み荷がどーも汚染水騒ぎのあれっぽい

188:ゆきんこ
13/05/10 23:53:38 qwqPO91Q
相馬市といわき市は、やっぱり原発事故収束のための基地となってしまうんではないかな。
あんまりうれしくないけど、ある程度距離が離れていて、
しかも交通がある(港とか)となると、避けられないのかもしれない。

189:ゆきんこ
13/05/11 21:41:30 1OSMkDpg
だいぶ前にTVでやったホームレス親子を見た人いるかな
あの親子にそっくりな二人を市内スーパーで何度か見たんだけど、、、、
多分その二人に間違いないことを確信した、さっきyoutubeで番組みたらそっくりで、、、

相馬市で働いているのかなぁ、、、

190:ゆきんこ
13/05/11 23:12:51 4KtfJFKQ
相馬あたりで料理教室ありますか?

191:ゆきんこ
13/05/12 09:10:54 mPtct3jQ
5/10にGoogleストリートビューの車が6号線を往復してたな。
仙台ナンバーで以前より派手になって、ルーフのカメラが八方に向いてるから直ぐに分かる。
天気が良かったから映りが良いかも?

192:ゆきんこ
13/05/13 12:43:46 LXWIdVSw
相馬11.2℃、会津若松26.5℃
一体どういうイジメか(ノ∀`)アチャー

193:まいね
まいね
まいね

194:ゆきんこ
13/05/15 12:23:38 MSZoRVbA
相馬
毎日 毎日毎日 毎日
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
あーうざい

195:ゆきんこ
13/05/17 21:21:31 1Eps0mhg
美容室どこが流行ってるかな?

196:ゆきんこ
13/05/18 15:54:10 CN4PMt+w
今日は天気がよくてすがすがしい感じだったが・・・
久々に地震。。。。怖かった!!

197:ゆきんこ
13/05/21 09:06:27 WvbMARDA
情報頼む。

甥っ子が今度免許センターに行く(予定)ことになったんだが、
前は始発で間に合ったが、
電車使えない→代行バス→電車乗り継ぎだと受付時間に間に合わないらしい。
ネットで調べたそうだが、
今の子達は前日に泊まって受けてるのかな。


土日に受け付けてればな(´・ω・`)

198:ゆきんこ
13/05/21 20:22:12 cmO7LpZA
>>198
学科試験なら受け付け朝9時までなので、早朝誰かに送ってもらうか、泊まりしかないですよ?

自分は原町ですけど、学科試験のための泊まり込みは当たり前でした

199:ゆきんこ
13/05/21 20:54:36 sJkaCzyA
>>198
学科試験のための泊まり込みは当たり前でしたね
いろいろ教えあって 色々なことした

200:ゆきんこ
13/05/21 21:54:03 Oy70Qq0A
>>199 >>200

泊り込みしかなかったか。
これも一つの経験ですな(`・ω・´)

福島交通・相馬営業所から福島駅までのバスが出てて~とも言ってたので、
乗り換えの少なさからこっちで行くだろうな。

答えてくれてありがとうございました

201:まいね
まいね
まいね

202:まいね
まいね
まいね

203:ゆきんこ
13/05/26 13:43:02 6pnOOR2g
泊まりで免許センターに行くと、旅館の人から講習紹介される
その場の雰囲気で金払ったが、講師は話し上手だが免許センターとは
一切関係なく商売して講習開いてる
後から冷静に考えれば、試験前夜の心理状態につけこんだ
ボッタクリ商法だった

204:ゆきんこ
13/05/26 14:59:40 NIvBiauw
みんなで講習受けると、なぜか精神的に落ち着けて良かった記憶が・・・

高校卒業して間もなくで、受験前夜は雪でたいへんだったなぁ!!

205:まいね
まいね
まいね

206:まいね
まいね
まいね

207:ゆきんこ
13/05/29 22:03:54 bmqVkxUg
関東では明日梅雨入りだそうな。
例年よりだいぶ早いらしい。
明日は、東日本北日本では不安定な天気。
雷様におへそ取られないよう注意だね。

208:ゆきんこ
13/05/30 18:48:20 GbjJyjBg
みなさんに質問です。

フレッツ光を入れているのですが・・・・・最近遅くない?
速度計ったら12~13Mで、混んでる時で3~7Mなんて表示される。
皆さんの速度はどのくらい出ていますか?

*有線、無線でも同じ速度で市内に住んでいます(一軒家)
 OSは7です。

209:ゆきんこ
13/05/30 18:56:29 0w+E0CFA
>>209俺も4月からフレッツ光にしたが自宅内では30~40Mでてます。
OSはvista自宅は津波被害あったところ

210:ゆきんこ
13/05/30 20:55:42 GbjJyjBg
Σ( ゚∀)ゲッ!!・・30~40Mですか・・・・@@;

何でこんなに速度の違いがあるのかにゃ~~?w ><+
NTTにやっぱ料金撒けてもらうかなw

211:ゆきんこ
13/05/30 21:24:34 O0fFGSXA
仕事で毎日裁判所近くに行くんだけど、その先、西?の方、相月堂って書いてあったかなー?毎朝人が並んでるようなんだけど何かおいしい物でも売ってるんでしょうか?
タイミング合えばお土産にでも買って帰りたいなと

212:ゆきんこ
13/05/30 21:50:47 od12Gwcg
>>212さん、相月堂は大福餅が有名です。おいしいですよ♪一度御賞味あれ!!朝早くに売って無くなったら終わるので注意です

213:ゆきんこ
13/05/31 23:02:46 DTQbL5mg
>>213情報ありがとうm(__)m
大福かー うまそう 前に相馬に来てた時は平六寿司近くで草餅買ってったんだよね

214:まいね
まいね
まいね

215:まいね
まいね
まいね

216:まいね
まいね
まいね

217:まいね
まいね
まいね

218:まいね
まいね
まいね

219:ゆきんこ
13/06/02 13:13:07 3dzzbBfQ
いいよ

220:ゆきんこ
13/06/02 14:22:01 mV2CprWw
>>219
殺鼠剤でも飲んどけ

221:ゆきんこ
13/06/02 17:05:01 KDXKrUCQ
テスト

222:ゆきんこ
13/06/03 00:51:40 m3S2oQhA
>>218
お医者さんによく相談した方がいいですよ
それから、お母さんの言うこと聞いてね

223:ゆきんこ
13/06/03 18:57:05 ZLLDd+Vw
今更ですが、「相馬原釜地方卸売市場」が津波に襲われる動画で
津波襲来直前に建物2階で右往左往している人影が3人ほど確認できます。
建物は2階屋上まで冠水してようですが、映っている方々は
皆逃げ切れたのでしょうか?

224:ゆきんこ
13/06/03 19:31:24 u32EkS4Q
>>224 港で働いていた知人から生きていると聞きました

225:224
13/06/03 21:33:51 ZLLDd+Vw
>>225
そうですか、それは何よりです。
津波襲来直前に一階に駆け下りて、
向かいの高いビルに避難したのでしょうね。
ちなみに当方福岡です。
東北へは2010年9月にコンサートで仙台と松島観光に行きました。
いつかまた、被災地には訪問したいと思っています。

226:224
13/06/03 21:42:37 ZLLDd+Vw
改めて確認すると、とても別の建物に行ける余裕は無いですね。
建物の2階の天井付近か屋上でぎりぎり助かったくらいでしょう。

227:まいね
まいね
まいね

228:ゆきんこ
13/06/05 06:51:14 RBkoiauA
>>228
すれ違い甚だしいが
敗血症は免疫力低下など何らかの理由で血液中に病原菌が入り込んでそれが血流に乗って全身にまわってしまう病気です。

229:ゆきんこ
13/06/05 07:32:23 i5jFEDIg
>>229
それは菌血症
さらに全身状態の悪化などが加わったものを敗血症という

230:まいね
まいね
まいね

231:まいね
まいね
まいね

232:ゆきんこ
13/06/05 21:39:27 t/2mbLUA
>>231
自演乙

233:まいね
まいね
まいね

234:ゆきんこ
13/06/06 22:43:35 /aDBTH2A
>>234
去年から騒ぎ立ててる基地害さん。
もう職場かえたら?wwwww

235:まいね
まいね
まいね

236:ゆきんこ
13/06/07 11:00:49 fCSgvjMQ
ntfksm013171.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpは
>>236で、自分の書いた>>234に頭おかしいんじゃないの
と書いているけど、そのとおりだと思います。
自覚があるようですね。
あとでお薬出してもらってください。

いいたいことあるならblogでもはじめたらwww
思う存分書けますよ。

237:まいね
まいね
まいね

238:ゆきんこ
13/06/07 19:19:32 ZnMNUKkg
>>231の発言はntfksm013171.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpだけが昨年から言い出している事。

ntfksm013171は「アテクシ、こんな犯罪知っているの!みんなに教えなきゃ!!」
と、アレコレ他人の悪口を言いふらしているため、
周囲からは嫌悪されて職場ではぼっち状態。
キチ○イになっていることを自分は認め切れていない。

職場から相手にされなくなったので今度は相馬市スレでウサ晴らし。
半年以上も前から「他でやれ」といわれているのにまた始まったしwww
>>237と同じ事を以前に言われているのに、また繰り返すし。

つける薬ないですね。檻の中にでも逝って下さい。

239:まいね
まいね
まいね

240:まいね
まいね
まいね

241:まいね
まいね
まいね

242:ゆきんこ
13/06/07 21:03:39 ac9SCK/g
どーぞ、どーぞwww

浜の真砂は尽きるとも世に戯言の種は尽きまじ。

戯言をネットの海に吐き続けてください。
ここで読まずに済めばそれで良い。

243:ゆきんこ
13/06/07 21:04:35 p+3d4wXw
ntfksm013171
言い負かされると連投はデフォですか。スレ消費お疲れ様です。

ここで「書いてもいいの?」と>>237に質問していますが、
そんなのntfksm013171の勝手にすればいい。
確か前にもそんな事書いてたけど、忘れましたか?ボケ始まってますか??

その職場以外にも病院たくさんありますよ?
今からでも別な職場で心機一転頑張ってみてはどうでしょうか?

244:ゆきんこ
13/06/07 23:26:07 UtTlJM+g
明日、福島から相馬港に行ってみようと思うのですが…
サビキ釣りは
ってか…釣り自体、不謹慎でしょうか

245:ゆきんこ
13/06/08 06:00:08 RRfjuFNQ
>>245
ぜひいって行方不明者の一人でも釣り上げてくれ

246:まいね
まいね
まいね

247:まいね
まいね
まいね

248:ゆきんこ
13/06/08 09:11:09 MvSMbHoA
>>245
手前の釣具屋復活してたよね?

249:ゆきんこ
13/06/08 12:46:30 eQueTqwA
釣りもあれだけど、サーフィンやる人って今居るの?
けさ、ボード積んだ車数台見かけたんだけど

250:ゆきんこ
13/06/08 13:30:45 pZxl9J4A
相馬じゃないけど先月いわきの」薄磯海岸で軒並み流された基礎が残った住宅跡
サーファーが勝手に住宅の駐車スペースへ駐車 ボデイスーツを入り口に干している
あきらかに土地の所有者じゃないのがわかる いわきナンバーだが

所有者は仮設暮らしとおもわれ なんだかなー

251:ゆきんこ
13/06/09 23:25:04 VhFhPb9g
今日は暑かったね
福島で30.5度あったとか

252:ゆきんこ
13/06/10 23:43:39 abNX7BCA
一ヶ月前位の事件だけど!パチ屋で財布盗んで捕まった日下石?の人だったかな?
詳細分かる方いません!

情報求む!

253:ゆきんこ
13/06/20 11:34:36 gm7a7Dgw
相高のせんせーはかわいそうだった。
懲戒免職は重すぎる。
  女子生徒の親が高校のセンセだからかなあ。
    見せしめか?

254:ゆきんこ
13/06/20 15:29:50 8Dyru7iA
うちの姉が相女にいたころ(っーことは大昔)、
生徒が高校卒業してすぐに結婚した先生がいたっけな。
すぐに子供が生まれたのだが、どうしても計算が合わないので、
(月足らず過ぎて)ちょっと問題になっていたwww

255:まいね
まいね
まいね

256:まいね
まいね
まいね

257:まいね
まいね
まいね

258:まいね
まいね
まいね

259:ゆきんこ
13/06/28 11:03:14 W6GPdvSg
また来たか。ntfksm013171.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

260:まいね
まいね
まいね

261:ゆきんこ
13/06/28 18:58:28 rvSDMiog
見かけと真実の格差

262:ゆきんこ
13/06/28 19:04:08 rvSDMiog
はい、お・わ・り

263:ゆきんこ
13/07/01 16:46:35 siCUJiTg
久しぶりに鳥久のカレー食べたけど味落ちたね
以前に比べて格段に違うから経費削減でしょうか?

264:ゆきんこ
13/07/01 21:42:29 PDjTXXjg
鳥久のカレー食べてみたい。っていうか、メニューにカレーがあったとは。

265:まいね
まいね
まいね

266:まいね
まいね
まいね

267:ゆきんこ
13/07/01 23:26:27 L126RvbA
カレーはおすすめしないよ。
 だって、そんなさあ。
   他にお惣菜の売ってるとこある?個人店でさあ。
     コロッケもうまくはないよ。でもさ、
        いいじゃないの。
 ただ、土地を買占めに走ってるのが気にかかるんだよね。
   ま、もうかってるからいいんじゃないの。

268:まいね
まいね
まいね

269:ゆきんこ
13/07/02 12:12:16 cObEMMWA
しかし、鳥Qのこと言ってる人、ぜいたくいってんなww
相馬を離れてみると、ああいうものが無性に食べたくなる。
で、デパートでやる福島物産展で鳥Qのコロッケとかメンチを買うんだが、なんかちょっと違う。
やっぱり相馬で食べたほうがうまいような気がする。

270:まいね
まいね
まいね

271:まいね
まいね
まいね

272:まいね
まいね
まいね

273:まいね
まいね
まいね

274:ゆきんこ
13/07/07 22:28:29 CvRkv3og
先日、相馬港に行く途中に「えびす食道」と言う蕎麦屋による。オープンしたてらしい。天ぷらとうどんのセットを食す。自分たちの口にあいました。美味しいかったけど、エアコンがまだ無くてあちかった。店のオーナー達も感じが凄く良かった。涼しい時にまた行こうと思ったね。

275:ゆきんこ
13/07/08 12:05:41 5FCN/m4Q
うーん、昼時にこういうのを読むとたまらなくなる。
今度様子を見にいこうかな。

276:まいね
まいね
まいね

277:ゆきんこ
13/07/08 23:37:52 V1QjkwjQ
>>277
いいかげんスレ違いだって・・・・
IPからフィルターかけられないかな・・・・・

278:ゆきんこ
13/07/10 23:59:33 1h12GPBA
明日商工会議所前に小泉進次郎来るんだね
おばちゃん軍団で混雑するから気を付けなよw

279:ゆきんこ
13/07/11 23:03:36 A0PbLaGg
海は広いなぁ、大きいなぁ。

お馬の親子は仲良しこよし、いつでも一緒にぽっくりぽっくり歩く。


おかあさん、おかあさんて良い気持ち


プライド、K-1、

280:ゆきんこ
13/07/12 20:05:18 URpWak0Q
>>280
とうとうやられたな!ww

281:ゆきんこ
13/07/12 21:44:42 eZjjOIxw
URLリンク(www.47news.jp)
小高のほうの話だが、相馬はどうだろうか。

282:ゆきんこ
13/07/13 12:56:33 UnvHSJ4g
>>275
食道w

283:ゆきんこ
13/07/13 17:37:22 wURewTyA
やれなかった
やらなかった
どっちかな・・・
by【相田みつを】

284:ゆきんこ
13/07/13 19:18:51 hSvns+KQ

>>284
ここは貴方のブログではないよ。

それともブログ開設出来なかった??

285:ゆきんこ
13/07/15 12:10:32 kJNkqNjA
海で泳ぎたいな。
  何年か前は磯部の大浜で
    いっぱい遊んだ。 楽しかったな。

286:ゆきんこ
13/07/17 03:35:17 wjBUZzRQ
相馬市と南相馬市その他旧相馬藩領の町村で
合併して新生相馬市になって欲しい

野馬追いとかも一体感出て観光客とかももっと
呼び込みやすくなると思うんだよなぁ

287:ゆきんこ
13/07/17 09:30:14 Q8qEC5+Q
んー、そしたら新地はのけもんかぁ(どこが領地の境なのかはよく知らないけど)。
野馬追は天気と日にちに左右されるのと、会場が混むから子供は行かないほうがいいとじいさんに聞いたことがあって、未だに相馬止まりだなぁ。

288:ゆきんこ
13/07/17 17:03:37 +UNO5u7A
住所が恐ろしい事になりそうな罠(´・ω・`)

289:ゆきんこ
13/07/18 02:48:49 LJm/vpFA
放射能対策はなにしてる?

290:ゆきんこ
13/07/18 06:40:13 +HpQ1I1A
>>290
市で禁止している農産物を食べない以外何もしてない
除染もしてないし
除染請け負っている会社結構ピンハネして儲けているのでその片棒は担ぎたくない

291:ゆきんこ
13/07/19 08:58:26 F+YYin+g
ちょっと薄いけど環水平アーク見える

292:ゆきんこ
13/07/19 22:33:59 yTJo5wnA
相馬市長
3月14日に、自衛隊が防毒マスク姿で来訪し、「市民全員を避難させてくれ」と言ってきたとき、断った
URLリンク(merx.me)

断れと誰が頼んだの?

293:ゆきんこ
13/07/20 09:17:30 bYNBF9hA
5議席を20人が争う激戦区。自民、公明、共産の4人が優位に立ち、先行する4人を激しく追うのが、無所属の山本と民主の鈴木寛。

つまり、このような構図になっています。

294:ゆきんこ
13/07/23 13:00:18 fTNIqWiA
相馬高校太鼓部、全国大会出場おめでとう!

295:ゆきんこ
13/07/27 19:39:50 Bgz7PNkg
野馬追はどうでしたか。雨だったようですが。

296:ゆきんこ
13/07/28 08:48:22 TxiGYfKQ
野馬追いの日はよく晴れるね

297:ゆきんこ
13/08/03 13:40:43 +ln6CEmQ
福島市内で「こむぎ庵」というたい焼き屋さんが増殖・人気なんだが、相馬の企業だったんだな

皮がパリパリしててうまいからいつも買っているよ

298:ゆきんこ
13/08/03 16:24:41 mm/q+FPQ
やっと梅雨明けだね
こんなに遅いのはめずらしい
お日様に照ってもらわないとトウモロコシやスイカ美味しくならない

299:ゆきんこ
13/08/04 12:32:25 zxtgnfuA
12時29分地震  震度4か5あったかも

300:ゆきんこ
13/08/04 12:45:55 EWKGNjQQ
余震も数回きてたな

301:ゆきんこ
13/08/07 01:14:58 82urZGAg
市のホームページのトピックスに向陽中が軟式野球で、磯部中がバレーボールで県大会優勝のこと載っていた。
特に、磯部中は一学年何人いるんだかそうとう少ない小さな学校なのに
県の頂点に立つなんて スゴスギ!!

302:ゆきんこ
13/08/07 09:40:58 XTyy+iAQ
バレー部しかないんだもん。
 運動オンチはブラスか帰宅部。

303:ゆきんこ
13/08/07 13:02:09 aiNNW6xA
今低空飛行のはなんだった?

304:ゆきんこ
13/08/07 13:04:04 GDo96dbQ
ブライトリングだな

305:ゆきんこ
13/08/07 13:32:45 +p/EpJuQ
さっきの何機か揃ってすごい音で飛んで行った飛行機何?

306:ゆきんこ
13/08/07 13:40:49 +p/EpJuQ
ブライトリング検索してみた。何これすごい!!こんなのあるなんて知らなかったよ
こ�6、いう�8db6アともっと広報してほしい。
URLリンク(www.minpo.jp)これでしょ!?
URLのせてだめだったら削除おねがいします・・・。

307:ゆきんこ
13/08/07 15:20:47 vzFtNozA
>>305
>>307
確認しました
これですね~
本当にびっくりしたよ(´・ω・`)

308:ゆきんこ
13/08/08 02:28:03 TfVv0UkQ
今年の盆、10年振りにまともに帰省します。
60代の両親に何か美味しいものを食べさせたいんですけど、どこかいい所ありませんか?
あまり高いとこだと両親が遠慮してしまうと思うので、庶民の贅沢的な感じの所希望です。どなたかお願いします。

309:ゆきんこ
13/08/08 07:43:21 jPvWmSjQ
きぶん

310:ゆきんこ
13/08/08 14:50:47 XFWdroWw
幸楽苑、すき家、マクドナルドなどはいかがですか?

311:ゆきんこ
13/08/08 18:36:51 6J15ITgg
>>311
おまえ馬鹿だろ(笑)うけたわ!

312:ゆきんこ
13/08/09 23:57:43 qDNtUEVA
水産物の地道な調査が求められる。孫に叱られる。

313:ゆきんこ
13/08/11 00:12:57 LY0335Fg
bakauma

314:ゆきんこ
13/08/11 02:31:02 fitDxhyQ
>>310
ありがとうございます。
きぶん、良さそうですね!

315:ゆきんこ
13/08/17 01:12:11 4HGNA04Q
きぶん・・・やめとけ!
ど~しても食べたいのなら目の前で作ってもらう事をすすめます。

316:ゆきんこ
13/08/17 21:52:31 /voiAnzA
>>316
なんでや、工藤。
ちゃんとした理由言わないと名誉毀損になるで工藤。

317:ゆきんこ
13/08/18 20:45:51 kJ3GnA0g
工藤・・・・w

だから!食べたかったら、目の前で、カウンター越しで作っているのを見て
って言ってるだけじゃん

なんで名誉毀損になるの? 意味がわかりません。

318:ゆきんこ
13/08/18 21:20:20 yH5DaBkA
”きぶん”って板前さん居たんじゃないの・・・?

出前なの??

319:ゆきんこ
13/08/19 20:04:26 df9hvrWw
>>318
やめとけ!
言うてるやんか。ぼやけた文面にするならちゃんと理由言えや。
ネガキャンしてんじゃねえぞ、クソが。

320:ゆきんこ
13/08/19 20:06:59 pOyXg9JA
>>319
出前いけるよ。
俺は頼む時、いつもうな重頼んでるわ。

321:ゆきんこ
13/08/19 20:20:59 ISvo1AMQ
磯部中の男子バレーボール部が全国大会に出場するそうで、
遅ればせながら、おめでとうございます。
ところで、市役所のHP見ると、出場メンバーに
NHK「21人の輪」に出ていた生徒さんがいるようにも見えるんだが、
どうなんでしょうか。
そうならば、なおさら喜ばしいんだけど。

322:ゆきんこ
13/08/22 10:16:06 +ZpY0pVQ
予告:1時ごろラーメン そばは明日

323:ゆきんこ
13/08/24 18:34:06 FrQrTw6w
↑ 美味かったかぁぁぁ~~w

324:ゆきんこ
13/08/24 21:30:04 qcbB+nEg
ラーメンうまいよな

325:ゆきんこ
13/08/24 22:28:44 OsTxi7jg
警察署の交差点のとこのパン屋さん…どんなですかー?

326:ゆきんこ
13/08/26 14:40:07 289zyLGA
私もあそこのパン屋さん気になってた

松川ローソン近くのBWONくらい美味しかったらいいなあ

327:ゆきんこ
13/08/31 19:47:56 2wb/9IiA
↑ あそこもいまいちだよ!ドンキッコに毛がはえたぐらいかな?

警察署の近くのパン屋は菓子パン系はいまいちかな~
釜が大きいの硬系のパンは美味しかったです。

328:ゆきんこ
13/09/03 17:55:49 eBQuMkNw
IH○相馬工場は
うつ患者が多く残業隠し、労災隠し、使い捨て等があり
上司が従業員を自主退職に追い込むブラック企業です

I○Iを厚労省のブラック企業告発相談に
みんなで電話して訴えよう!!

自分も被害者で厚労省に電話の後
労働基準監督署に相談し
現在弁護士に相談中です

厚労省ブラック企業相談(フリーダイヤル)
電話番号:0120-794-713

329:ゆきんこ
13/09/03 19:13:16 VlIA7uJA
>>329
通報しました

330:埼玉県民
13/09/03 21:05:50 8iirkE6w
俺はたまにしか行かないけど
相馬の食いもんは全部うまいと思ってるよ!

331:ゆきんこ
13/09/03 21:43:55 +gTiVL4A
うん、うまいよ。
で、話は変わるけどそのアルファベット3文字の会社はいつからあるの?
相馬にはアルプスしかないのかと思ってたよ。花火大会やってたし。

332:ゆきんこ
13/09/03 22:11:41 C/Pd6I7Q
意外と先端工業のメッカである相馬市なのに、
肝心の住民が、石川島播磨重工業も知らないとな?

日本でいちばん歴史のある重工業メーカーだよ?
そろそろ飛びそうな、あのイプシロンロケットを作った会社だよ?

いまどき成田もやしだけで、生きていけると思うなw

333:ゆきんこ
13/09/04 04:48:11 76EWiO7A
どうして相馬には産婦人科が1件しかないのだろう?
公立のは週2回、午後のみ、
福島医大からの先生が来るだけだし、婦人科のみ。
診療時間内でも、患者が少なきゃ先生は福島に帰っちゃうし、なんだよそれ。
あれは無いに等しい…。

耳鼻科もそう。

小児科、歯科はそこそこあるのになんで相馬市には病院が少ないんだ?

ほんと不便で困ってるんだが!

市長がもともと医者だから圧力がかかってんのか??
だとしたら、ひどい話。

それから下水道。
川に垂れ流し、いい加減やめようぜ?
いまどき生活排水が川に垂れ流しって、時代錯誤もはなはだしい。
市道の草もボーボーだし、市民会館ばかり立派にしないで、他にもやることいっぱいあると思うんだが。

334:ゆきんこ
13/09/04 07:55:02 NhngZL0w
産婦人科が無いって、安全じゃ無いと思ってる医者が多いからでしょ。

下水道垂れ流しって町がまだあったんですか?

335:ゆきんこ
13/09/06 10:50:25 ExGY2Byg
なんかときどきtachikawaから来る人がいますね。

336:ゆきんこ
13/09/06 18:40:12 /Mt7H34A
>>336
その人は見えない敵と戦う人なのでww

337:ゆきんこ
13/09/11 08:39:46 WHvpCkPQ
なんか流出騒ぎ以降、書きこみ激減だなww

338:ゆきんこ
13/09/12 03:34:31 3nNwbqKQ
女の子と2人で飲み行くのに
オススメの居酒屋教えてください
出来れば個室があるといいんですが

339:ゆきんこ
13/09/12 08:25:14 N9zuM/Kw
その女の子に聞けば個室のあるとこ2~3軒は知ってんじゃね?

340:ゆきんこ
13/09/12 19:05:17 3nNwbqKQ
>>340
そうですね
聞いてみることにします

341:ゆきんこ
13/09/12 19:41:59 xtgYBQ8w
ラブホも一杯知ってそうだから
聞いてみな

342:ゆきんこ
13/09/15 04:00:23 HUxeunpQ
ラブホの料金システムとか、室内の様子とかも教えてくれるかもw

343:ゆきんこ
13/09/15 12:39:00 fCEuKq8w
雨降ってきましたな。
宇田川と小泉川はまだ大丈夫ですか?

344:ゆきんこ
13/09/15 12:41:09 fCEuKq8w
間違った…宇多川だ…orz

345:ゆきんこ
13/09/15 20:59:10 tJ9sM/nQ
18号、相馬は進路予報のセンターにあるな。速い速度で通過
するんだろうが、心配だな。

346:ゆきんこ
13/09/16 00:28:26 Z5swss0w
嵐の前の静けさですなあ

347:ゆきんこ
13/09/16 06:52:52 qkPJ7uyw
相馬は午後2時~3時頃通過か。YAHOO天気ではその頃風速4mとでてるが
暴風警報がでてるのにそんなもんかな? 油断大敵だ

348:ゆきんこ
13/09/16 09:22:53 Znfwcutw
雨風が酷くなる前に北へ帰る。前から気になってた鳥久のカレー買ってからね。

349:ゆきんこ
13/09/16 10:51:43 iPy9hXbg
台風の目の中にいたら穏やかだから通過してるときはそんなもんかも。
行った後、吹き返しの風に当たるかどうか…。

350:ゆきんこ
13/09/16 11:47:00 n7QYWyRw
>>349
コロッケも買おうよw

351:埼玉県民
13/09/16 15:09:40 Kc2zZD2g
旭亭さんのほっきめし、おいしかったです。ごちそうさま。

352:ゆきんこ
13/09/16 15:15:40 Z5swss0w
>>352
今度また天気の良い日にきちくり~

353:ゆきんこ
13/09/16 15:47:11 fmvnFzQg
>>351
昨日メンチカツ食べて1個200円ぐらいしてビックリしたけどメチャウマでした。コロッケも美味しいの?次回行った際に食べてみるね。

354:埼玉県民
13/09/18 20:42:39 GR4pQNLA
>>353
ありがとうございます。
カネヨ水産でお土産いっぱい買いました。
(たこ八は、3時過ぎに行ったら休憩タイムでした)
数年前は直売センターでお土産買ってたんですけどね(´・ω・`)

相馬保育園の近くの線路下の道が、宇多川が増水したため
まったく通れなかったのは怖かったです。

355:sage
13/09/20 12:35:10 8JXZcwSw
昨夜の地震どうでしたか。

356:ゆきんこ
13/09/21 18:27:44 IB0YlSYQ
>356
地震はたいしたことなかったですよ。
寝ていて気づかない人がいたくらいだから。

357:ゆきんこ
13/09/25 11:06:39 uXGldlWA
石上に行ったら、野良ワンコに会ったよ
中型~大型の白い毛の眺めのおとなしそうなワンコ
伏せった黒目が可哀相だった…orz
親戚言うには、日曜日頃から見かけるようになったとか
首輪もしてるぽかったし、飼い主さん見てたら探しにいってやって(´・ω・`)

358:ゆきんこ
13/09/25 16:43:42 m9p6Dlag
相馬の漁師…試験的に漁始めたみたいだな なんでも18種類の魚介類から放射性物質が基準値下回ってたかららしい

ここの住民は相馬でとれた魚買って食べますか?

359:ゆきんこ
13/09/25 19:26:51 qeJyL8yQ
>>359
人に聞く前に、あなたは食べますか?

360:ゆきんこ
13/09/25 20:07:43 mKQI1FLw
ストロンチウムきっちり計ってOKなら
食うぞ

361:ゆきんこ
13/09/26 07:50:29 aLKFKqBA
専門家の意見としましては

現在、設けられている食に関する衛生基準において
基準値以下であれば、何の問題も無いと思われます

そもそも、「放射能物質」というのは
病原菌などとは異なり、直接病気の原因になるようなものではありません
急性疾患を除いては、放射能によって引き起こされる疾患は主に悪性新生物が挙げられますが
それも「リスクが高まる」というだけであり、「それを食べたから必ずガンになる」というわけではないです
また、基準値以上の物を摂取したからといって危険、基準値以下だから安全、ということもないです
食品衛生法に定められた安全基準というのは、あくまで目安でしかありません

悪性新生物につきましては、生活習慣とくに食生活による影響が大だと思われます
あくまで一例ですが、例えば日頃からコレステロールを控えた食事を心掛ける
あるいは、適度な運動をする等など、生活要因によってかなり左右されます
福島の生産物だけを気にするあまり、他の要因が疎かになるというのは
まったくをもって意味を成しません

362:ゆきんこ
13/09/26 07:52:43 aLKFKqBA
私が思うに、今、日本中でもっとも安全な食べ物は、「福島産」だと思われます
なぜならば、今もっとも神経を使って食品に対するあらゆる検査を実施しているからです
なぜならば、「風評被害」がもっとも怖いからです
最近では一般家庭であっても放射線測定器なるものを所有している方も少なからずおられるかと思われますが
安全と銘打って出荷された福島の食品が、いざ消費者の手に渡ってから「実は基準値を超えてました」では
誰も福島の生産物を買わなくなるからです

あれだけ放射性物質が飛んだのです
「放射性物質が検出されない」というのは、ありえません
問題は、「放射性物質が検出されたら出荷しない」ということさえ気をつければよいのです
また、他の県の生産物にも、多大な影響を及ぼしているはずですが
福島ほど徹底した検査が成されているとは、私は思えません

ゆえに、私は「福島の生産物が、日本中でもっとも安全である」と思うのであります
長文失礼しました。心から東北の復興をお祈りしております

363:ゆきんこ
13/09/26 14:11:18 tyi2ApPQ
相馬のみなさんがんばって
俺も福島の海産物食うよ

364:ゆきんこ
13/09/26 15:38:57 P0KQnpmw
ありがとう(^^)

365:ゆきんこ
13/09/27 05:20:05 Zkg/CS9Q
>>363
ありがとう!

366:ゆきんこ
13/09/27 07:30:58 arWBcyvg
そうは言っても後からヤバイ話がポコポコ出てくるから自分では食うが他人には勧めらんねぇ。

367:sage
13/09/27 13:25:39 JluXlXGg
水さすようで申し訳ないが、何年かたって様子が分かるまでは若い人には食べさせられんねえ。
その分、年寄り(40歳以上)ががんがん食べれば良いと思ってる。

368:ゆきんこ
13/09/28 02:24:03 DMJ/TFpg
うちの親類はスーパーやってるんだけど、
野菜とか産地を書いてるんだけど、
「福島産」て書いてるのは他のより安くても
若い人は買わない、逆に年寄りは買ってくらしい。

でも、福島の人が「福島産」を買わない現状も寂しいものがあるね。

369:ゆきんこ
13/09/28 12:26:32 9C1NpmVA
世代までは知らんけど福島県の結構売れてね?
値段が他県と同じなんだけど。
場所によって違うのかな。

370:ゆきんこ
13/09/28 16:29:49 BzfwUazw
うまちゃん、終わったね。

371:ゆきんこ
13/10/04 21:49:40 3doj1vdw
君子危うきに近寄らず

確かにその通りです。

うまちゃんの今後はあるのかな?

372:ゆきんこ
13/10/04 22:25:40 94YnXjQQ
国が福島産の農作物を買い取る
年金や生保のかわりに福島産の食材と引き換えられるフードパスポートを配る
年寄りは放射能の影響が出る前に死ぬ お荷物は消える
完璧だな

373:ゆきんこ
13/10/05 07:08:01 MV1HrcPA
>>373
おまえ馬鹿だろ(笑)お荷物はおまえだったりしてw

374:ゆきんこ
13/10/05 10:22:25 f26IZBow
>>374
ごもっとも

年金の使い道は、食費だけじゃないんだけどね。

375:通りすがりのガレキ作業員
13/10/06 18:15:10 jDXCvGpw
こんにちは、少しお邪魔させて頂きます。
私は相馬でガレキ撤去作業に携わる者ですが、
最近気になるウワサ話を聞きましたので居ても立ってもいられなく書き込んだ次第です。
それは
火力前の光陽ガレキ処理場に三機のガレキ焼却炉があって
通常震災ガレキを焼却しています。
最近ではガレキは概ね処理され出力を落としつつ焼却していたらしいのですが
この10月5日より焼却出力を上げ作業しているとの事。

つづく

376:通りすがりのガレキ作業員
13/10/06 18:17:58 jDXCvGpw
376のつづき

問題のウワサは
10月8日より相馬市玉野において除染作業で出た木材や落葉を
試験的に一般の震災ガレキと一緒に焼却し
焼却灰からどれくらいの放射能が検出されるかという事を確かめるらしいとの事です。
8日の日には環境省も立ち会うらしいです。
もし試験で数字的に問題のない数字が検出されれば
放射性物質の付着した煙が相馬の空を舞い
相馬の地や遠方の地に降り注ぐことになります。

ここに書いたことは、あくまでもウワサ話です。

つづき

377:通りすがりのガレキ作業員
13/10/06 18:21:21 jDXCvGpw
377のつづき

しかしこのウワサが万が一本当だったりしたら
とてもコワイ話だと思うのです。

いまだ相馬市は相馬市の住民には
そのような試験をするということは一言も公表していません。

ただただ心配です。

ただのウワサであってほしいと思います。

スミマセン。
お邪魔しました。

378:ゆきんこ
13/10/07 08:00:31 hfQX8Qrw
放射能は無関係だと思ってた相馬市民も慌てるわなあ。

全ては秘密裏にことは進んでる?

379:ゆきんこ
13/10/07 10:25:22 FfaUP7pg
環境省なら「基準値以内でした」とやるだろうな
データの改ざんじゃなくて
測定機の調整とか…

380:ゆきんこ
13/10/08 12:29:05 qq2frUMg
噂も何もニュースで報じられてるね
内容からは市の主導みたい
どうなることやら

381:通りすがりのガレキ作業員
13/10/09 12:34:35 UuedFLzQ
376です。

やはり本当のことで恐ろしいです。
試験結果が基準値以下なら議会に上げ本焼却開始。
相馬市民はいつ了解したのか?!


やり方がまるで東電のようです。

はじめに勝手に数値を用意し
汚染水が基準値以下だから安全。
海に流しましょう。

相馬市も東電と全く同じやり方です。

382:ゆきんこ
13/10/09 19:30:40 57IBtMJw
事によっては、12月の市長選挙の争点になるな。
多選をいけないと主張して当選したんだから、現市長は当然立候補しないよな。

焼却場は市町境で、新地町も騒ぐかな?
でも、まだ今週中の試験焼却だからな。

383:ゆきんこ
13/10/09 23:34:18 GYlzfSLA
相馬市、あせってやっちゃったなあ焼却。

まだ原発から放射能飛んでるって報道があったばかりなのに、
騒ぎの種作っちゃったなあ、オラ知らねえ。

384:ゆきんこ
13/10/09 23:35:59 wjvL3TgA
もうダメなのかな?福島県

385:ゆきんこ
13/10/11 00:04:42 kzSo4Rrw
河北新報に出てましたね。
相馬で発生の除染廃棄物 がれき焼却炉で処分へ
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

386:ゆきんこ
13/10/11 07:22:21 WAA1HLcA
大人の事情か・・

日本がどんどん人口が少なくなっていく。
少子化どころか国がそうやっている。

387:ゆきんこ
13/10/11 23:48:35 5vs/NMXg
>>383さん 隣町も騒げばいいけど…

388:通りすがりのガレキ作業員
13/10/12 21:30:13 cQDgBQcw
●H●焼却炉では3000→4000に上昇らしいです。
30%以上の違いは問題アリでしょう。

環境省担当者は始めの2日のみ姿を見せて簡単に指示してお帰りになったらしいです。

議員様も20人お見えになったらしいですが、その時準備した説明書が、なぜか7部残っていたらしいです。

今後焼却炉全体をカバーで覆う計画ですが、そのカバーは放射能が通過しない鉛か水なんでしょうか?
またその中で作業する作業員はどうなるの?

とにかく根本的な問題は、
はじめに相馬市民に是非を問わなかったということでしょう。

389:ゆきんこ
13/10/13 18:34:24 xBkbFjHg
真面目な話の後で申し訳ないが、聞きたい事があります。ホテル八潮とパステルって営業してるの?

390:ゆきんこ
13/10/13 20:44:07 fTsB2G3g
>>379

>放射能は無関係だと思ってた相馬市民も慌てるわなあ。

相馬市も放射能に無関係じゃないですよ。

福島に向かう115号線の山なんて普通に高いレベル。
民家の軒先で3とか普通に出ます。
山に入れば更に数字は上昇。

玉野は飯舘と同じレベルなのに避難も保証も無い。

軒先を徐線しただけで徐線した所の数値公表してるだけ。
現実は酷い。隠蔽といってもおかしくない。

幸いに年配の方が多いので騒がれていない。

391:ゆきんこ
13/10/13 21:41:12 Kv2PnhYw
>>390
八潮はかなり前から廃墟のようになってます。パステルも今はやってるような雰囲気はないな←未確認ですが…

392:ゆきんこ
13/10/14 07:05:56 siVYG2DA
>>389さん本当ですか!? 嫌だなぁ… 近くで仕事してる人も…

393:ゆきんこ
13/10/16 22:54:54 iR/s49BQ
避難勧告は、お早めに!!


立谷市長、相馬だけは伊豆大島のようにならないでね!!
頼みますよ!!

394:ゆきんこ
13/10/17 12:19:13 0l4n3h0g
除染廃棄物を一般ゴミ焼却炉で燃すなんて、乱暴なことするなあ・・・。

相馬だから出来るのか・・?。

395:通りすがりのガレキ作業員
13/10/17 13:14:50 U8WWKvPw
>>395さん、一般ゴミ焼却炉ではありません。

臨時の震災ガレキ焼却炉です。

396:ゆきんこ
13/10/23 13:12:53 dIuKuGgQ
すぐ近くにサッカー場あるのにな
焼却場の近く通ると凄い臭いんだけど大丈夫なのか

397:ゆきんこ
13/10/23 19:16:44 6MpWMrAw
パークゴルフ場、ソフトボール場、サッカー場、
どれも公認になってるのに。
放射性物質を芝生に吸着させる。
そこで思い切り運動してもらう。
それが相馬の、お・も・て・な・し。

398:ゆきんこ
13/10/23 23:37:35 rGCY7rOQ
う~ん…わがんね
なんで反対意見が出ないのかわがんね。

399:ゆきんこ
13/10/26 17:38:05 wkjkbVFQ
今日福島県のアンテナショップで相馬のノドクロが手に入りました
煮付けて美味しく頂きます(個人的には気にしていないので)
関係者の皆さまありがとう。

400:ゆきんこ
13/10/27 07:29:50 VM291Wig
>>400
相馬の魚たくさん食べてください。線量は測定していて
十分に安全です。ありがとう!

401:ゆきんこ
13/10/27 08:18:50 1EucDrpQ
馬場野付近で飼い犬がいなくなってしまったので、朝から家族総出で捜索活動中。どこに行ってしまった?

402:ゆきんこ
13/10/27 12:47:24 bm0jKVIw
ここでのんきに書いているということは、まだまだ余裕だということね。

まぁ、腹が減ったら帰ってくるよ。

403:ゆきんこ
13/10/27 18:30:03 KnGZGh1g
>>403
以前、石上地区にいる親戚宅に遊びにきた夫婦がいて、
その時、犬が鎖外していなくなったんだが、
最終的には1週間後に原釜の方で見つかった。
(たまたまスーパーの張り紙を犬を見つけた人がみて、連絡してきた)
小型犬だったから、近くにいるだろうと思ってたら遠くてびっくりした。

早く見つかるといいね(´・ω・`)

404:ゆきんこ
13/10/27 20:51:44 EXgUOG1g
また!殴られるねw (これで3?4回目かな?)
URLリンク(mainichi.jp)

最悪の死腸だね!

405:ゆきんこ
13/10/29 11:51:29 VOmhmlZw
桜ヶ丘小で仮死状態になる位の事故があったみたいだね

406:ゆきんこ
13/10/29 20:35:36 l0TOKihg
だね!
階段から落ちたって?

407:ゆきんこ
13/10/30 06:25:17 1Jo0t18g
手摺から落ちたみたいだよ

408:ゆきんこ
13/10/31 11:51:02 EfBWx2yA
あの醤油が日本一になったで!

バター最中たべたい

409:ゆきんこ
13/11/10 21:34:16 HhdcJwlw
多選反対って言って当選したのに、自分の立場になったらいいってことか?
4期16年は多選には当たらないってか。
与党べったりの市会議員ばかりだから、やりたいほうだいだわな。

410:ゆきんこ
13/11/11 08:00:57 JSw8l6IQ
410> お殿様になってみたいんでしょ?

411:ゆきんこ
13/11/14 10:39:00 0v0BhWcw
宮城の人間からのお願い!
ここ何年も見なかった交通ルール無視の浜通り名物のヤンキー車が震災後復活してるなあ
それも若いのばっか
6号線を我が物顔で好き勝手走ってる

宮城側も被災した若い奴らを中心にこの手の奴らが出てきた時期があったが、地域、町、警察で指導し無くなった

新地、相馬のみなさん自浄作用期待してます!

白のワゴンRスティングレー、黒のオデッセイ、白のアルファード、その他心当たりの方々
宮城側でマークされてますのでよろしく!

412:ゆきんこ
13/11/14 18:36:52 380kSdsQ
ほんなごど警察に言えってw

413:ゆきんこ
13/11/16 09:19:18 BPokhVlg
>>413
なんか良い反応がw
正にその考え方そのものがこういった行為の原因だと思う
既に警察、自治体(県、町)は動いてます
捕まえるのは簡単ですが、それでは解決にはならないと考え、自浄作用を待ってるとこですね
ちなみに同様な行為を行った工事業者は速攻で注意されてます
悪質な場合は工事から外されているようです
自浄を期待してます

414:ゆきんこ
13/11/16 12:20:35 jYuv4miw
その即効で注意された工事業者が414さんなのかな?
それで、どうして自分らだけ即効注意されて、交通ルール無視の浜通り名物のヤンキー車は注意されずに野放しなんだと言いたいわけですね。

415:ゆきんこ
13/11/16 13:08:20 puM89JJw
なるほど!!
宮城県から相馬に来ている工事業者さんということか・・

悪質な場合を行ったので工事から外されてしまったということ。

416:ゆきんこ
13/11/16 14:37:45 mL+GnCoQ
これ釣り?

417:ゆきんこ
13/11/16 18:20:30 pzMBJAxw
そこまで言うなら仙台の運転マナーも自浄作用で何とかしてほしいと思うな

418:ゆきんこ
13/11/16 18:52:44 puM89JJw
412と413はちがうひとなのね。

419:ゆきんこ
13/11/16 18:59:15 puM89JJw
間違い、412と414だった。

420:ゆきんこ
13/11/16 22:56:04 SyQothGg
まぁ釣りなんだろ?ヤンキーの運転の話から工事関係の話しに変わったしアスペなんだろな

421:ゆきんこ
13/11/18 20:12:57 iJdDTpwQ
最近相馬インターの職員用道路をショートカットに使うけしからん奴がいる!
以前はコーンで塞がっていたのに最近はあけっぱなし・・・
ゲートのすぐ脇が出入り口になっているから危険。
特に危ないのは南相馬→相馬から来た時にゲートで急ブレーキ&右折→職員用道路へをする奴いるんだよ。

みんな気をつけろよ~

422:ゆきんこ
13/11/19 20:28:20 onXuJYDw
現職が次々負けてるし空気読んでもう出ないでね!

423:ゆきんこ
13/11/21 23:58:08 0fZ1ot0g
金持ってるので、花屋ごときに負ける訳がない。

424:ゆきんこ
13/11/22 23:28:18 25bvnpZA
アホか!相手は関係ないわ。
もう身を引けっての!

425:ゆきんこ
13/11/23 21:59:32 l/kDFH9Q
どっちもどっちで投票率、低くなりそうだね

426:ゆきんこ
13/11/24 23:29:50 6K7oqjWg
花屋に1票

427:ゆきんこ
13/11/25 00:07:35 y1YTN3GA
候補者出ただけでもましかと

428:ゆきんこ
13/11/25 00:10:50 y1YTN3GA
候補者出ただけでもましかと

429:ゆきんこ
13/11/25 22:23:26 lKJdCn8g
何の話?

430:ゆきんこ
13/11/26 07:04:28 zF9NHqww
市長選

431:ゆきんこ
13/11/27 00:20:05 ZRDRzgkA
3期までって言ってたじゃん!

広野町も新人が勝ったね

432:ゆきんこ
13/11/28 11:34:11 vpwWPr0w
今日エイトタウン前を通ったら眼鏡屋を作ってた

433:ゆきんこ
13/11/28 12:35:03 Qkx7dhSw
眼鏡市場だっけ?

434:ゆきんこ
13/11/29 11:36:48 9uni5CdQ
道路工事で車がのろのろ

435:ゆきんこ
13/11/30 01:53:30 Vzs7Ppea23lg
かっぱ寿司、元気寿司に吸収されたみたいだけど、一皿100円の時代は終わったかな。
マクドナルドもあの客の入りだとあちこちで閉店してるからヤバそうだな。

436:ゆきんこ
13/11/30 14:31:07 dwJA/9RQ
マクドナルドの店構えって、コンビニのようにオープンじゃないから人が寄り付かないんだと思う。

あぁ、それで1枚92円だったのかな?

437:ゆきんこ
13/12/02 22:10:48 yhKskXwA
相馬版の「徳州会」で圧勝だし。

438:ゆきんこ
13/12/02 23:59:08 1rzBCvgw
相馬版徳州会か…。あり得る。

439:まいね
まいね
まいね

440:ゆきんこ
13/12/09 19:12:38 OnA5LmBA
今までも、職員がお年寄りに「○○に書け」ってやってたからな

441:ゆきんこ
13/12/11 20:08:00 mj1UezHg
NHK見てたら

鈴木京香がしっとりと、母から、津波で行方不明の娘に送る手紙を読み上げた。(相馬市の方)
その直後に、白抜き巨大文字で

脱   腸

と、2文字出てきた。

「ためしてガッテン」のCMだったんだが、ちょっとは配慮しろよ・・・と思ったよ。

442:最悪
13/12/20 00:20:48 n10Nokqg
立谷を降ろそうとしている仮設の住民がいる
散々世話になって、恩をあだで返す 最低だ、
まだ金が欲しいとほざいてる!その金は、
パチンコ屋につぎ込むのか?仕事もしないで
いい加減にしろ! 外道

443:ゆきんこ
13/12/20 07:44:29 ttVUD7/Q
商工会でやった、現職と新人の討論会が、YOUTUBEにあったので、見てみたら、どっちに入れようか決めれた。
多選は嫌だけど、新人もどんな人かわかんないしなぁ・・・。

444:ゆきんこ
13/12/20 10:30:20 n+R1Gy2A
相馬って殿様が好きだからねえ。

治められるのに何の疑問も持たない土地柄だからねえ。

井戸の底で一生、狭い空を見上げて幸せを感じてるんだね。

445:ゆきんこ
13/12/20 12:28:17 mMtztkiA
またtachikawaか。離れたところからものをいうのは気楽でいいだろう。
市長選は相馬の人が決めればいいので、地元民以外は見守るだけ。
俺の説では立谷さん=チャーチルで、当座の危機が去れば、自ずと次の人が出るような気がする。
もっとも当座というのがいつまでなのか、皆目見当がつかないのも確か。
ちなみに、三権分立のモンテスキューは、
穏健な政体であれば、民主制でも殿様がいてもどちらでも良いといっている。
同時に、非常時はリーダーシップのある人のほうが良いともいえる。
このへんを勘案して、相馬の人がなるほどと思う人を選べばいいと思う。

446:ゆきんこ
13/12/20 14:54:46 Z5u+p2fg
現職の市長は大嫌いだが、頭はキレると思う。今の現状考えると新人はちょいと役不足って感じが否めない。

447:最悪
13/12/20 17:21:21 TfJ3uPTg
現職立谷さんは、国政に三原じゅん子などの支援者が
いるが荒川さんは、どうなのかわからない?
相馬市を考え変えていくなら国会議員の力が有利だとおもう

448:ゆきんこ
13/12/20 17:52:51 QPadtyxg
相馬市長選挙 公開討論会の動画を見れば、両者の具体的な政策がわかりますよ。
どちらに投票するか決め手になると思います。

449:最悪
13/12/20 22:30:54 n10Nokqg
公開討論会見ました、やはり一目瞭然だと思いました、頭のキレ的確な判断
子供を健やかに育てていく行動、違いますね!

450:ゆきんこ
13/12/20 23:22:53 NHSx2r/A
>>446
あのねモペラプロバイダ契約のスマホから書き込むとドメインは必ずtachikawaになるの。
全国どこから書き込んでも。
投稿者が東京の立川にいる訳ではなんだよ。分かった?

451:446
13/12/21 08:09:09 W37IbL3w
>>451
そうですか。教えてくれてありがとう。
そのへん疎いもんだからtachikawaが立川だと思う以前に、
どっかのプロバイダーの名前なんだろうと漠然と思っていた。
でもね、以前からtachikawaで書き込んできる人(複数)のなかに、
しつこく揶揄的なことを書き込んでくる人がいて、
このu635129.xgsnun104.imtp.tachikawa.mopera.netでは、今回、
スレリンク(touhoku板)
スレリンク(touhoku板)
で書いている。
内容からすると同じ人物で外の人かなとか思っているが。

まあ446で書いたことは、その下からの行が本意なんで、そっちのほうでなんか言ってください。

452:ゆきんこ
13/12/21 08:32:10 UHe328VQ
>>448
逆にいえば、地元区選出国会の先生の
   役割はなんなんだ ということになる?

453:ゆきんこ
13/12/21 10:01:27 Y6JWEPCA
キレというか、経験的に慣れすぎているのでは?
この経験が選挙での外野へのアピールと、うまい立ち回りにも繋がっているのでは?

長くやると良いも悪いも知りすぎて要領よく立ち回る。

惰性政治の延長

454:ゆきんこ
13/12/21 10:15:32 Y6JWEPCA
相馬市を考え変えていくなら国会議員の力が有利だとおもう

それなら、次回は、三原じゅん子市長ですね?

455:ゆきんこ
13/12/21 12:49:02 WOjJ3Sxw
>>449
討論会の動画とても参考になりました。
それから、青年会議所いいことしますね。

456:ゆきんこ
13/12/22 18:02:02 gFTnGgEg
現職当選確実だってな。当然か

457:ゆきんこ
13/12/22 19:10:41 WXBlNPPg
渡辺病院の事はどうなんだろうね。

458:ゆきんこ
13/12/22 19:37:39 jh+QZB3w
地域医療云々言っといて新地に病院には難癖だからな

459:ゆきんこ
13/12/22 20:09:12 QjMo9H5g
すげぇ接戦だったな

460:ヤホー
13/12/22 21:33:18 QMgVt0Sg
接戦だったが当選ですね
こんかいの選挙で流れた9100票の人達
に今後、認めてもらえる様がんばると言って
たのは、さすがに凄いです
相手の方は、批判の街頭演説してましたけどね

461:ゆきんこ
13/12/22 22:34:29 GtaFFIag
また4年続くのかよ

462:ゆきんこ
13/12/23 00:16:41 EB4H08cw
正直、がっかりだな…

市民に殴られ入院し、一部の人間に不透明な金を流し、相馬市民に来たはずの義援金の使い道もわからず、ポーズのみの除染や内部被曝検査、自分の私服を肥やすことしか考えてない人間が再選されるってどういうことなんだろう

知らない人間が多すぎるんだよ

463:ゆきんこ
13/12/23 06:32:29 Glc7MUsQ
ほんとうに、ギリギリの当選でしたね。四年後どうなるかわからないね。

464:ゆきんこ
13/12/23 07:14:30 EB4H08cw
>>464
前回もギリギリでしたよね、確か

465:ゆきんこ
13/12/23 12:57:14 F+NyJeEw
>>465
    12,025:9,358 69.77%

466:ゆきんこ
13/12/23 13:00:22 cTJBy5Nw
市民に殴られて入院ってあるけど、もちろん殴った奴は逮捕されたんだよな?そんな話し聞いた事ないんだけど。

467:ゆきんこ
13/12/23 13:25:50 vnSiw+LA
相馬駅周辺にレンタカー(またはレンタサイクル)のお店はありますか?

468:ヤホー
13/12/23 22:43:56 9I/rHSog
463,
市長が仮設の人にお金欲しさに殴られた話しは、噂で聞きましたが
本当か判りませんが殴った人は大人気ない行動ですね!入院の話は聞いて
ませんね?そんな話があったら新聞やTVで放映されて殴った人は
逮捕ですよね?
確かに義援金の使い道は分からないですが仮設の食事代、仮設の
食事の配膳者の日当代、仮設の一人暮らしの人達と一緒に食べる
ともらえる賃金、津波で被害にあった田畑の草刈り作業代、海のガレキ集めの費用など
かなりそれを2年以上続けてるんですからね
宮城県などはもうとっくに終わっていますからね!
463. は現場を見たり確認したんですかね?
噂が先走りじゃないですよね? そんなにがっかりされてそれが本当だったら
専門の人に話しをして調べてもらったらどうですか?
市役所の人達は、前々市長のときは現在の市長の反対派
でしたがいまでは応援者の人達が多かったですが?

469:ゆきんこ
13/12/23 23:41:39 0yayOyjg
現職反対派が思ったより多かったね!
次回選挙になったらもう勝てないでしょ
引き際が肝心だよ

470:ゆきんこサンタ
13/12/24 07:56:35 gi5swRxg
業界・推薦団体、それと有名人の支援はアテにならないことが
証明された。ある意味相馬市民の民度もそれなりということかな(?)。

471:ゆきんこサンタ
13/12/24 11:26:17 ovn9cnHw
逆に業界や推薦団体の動きがなければあっさり逆転だったんじゃないかな?

472:ゆきんこサンタ
13/12/24 19:10:26 YcK+fN1Q
>>469
>463,
>市長が仮設の人にお金欲しさに殴られた話しは、噂で聞きましたが
>本当か判りませんが殴った人は大人気ない行動ですね!入院の話は聞いて
>ませんね?そんな話があったら新聞やTVで放映されて殴った人は
>逮捕ですよね?

これは、紛れもない事実で目の当たりにした人の家族の証言があります。
諸事情により市長は事件にしなかったそうです。



>かなりそれを2年以上続けてるんですからね
>宮城県などはもうとっくに終わっていますからね!

福島は漁ができないのだからその措置は当然で、しかもその瓦礫集めももう終わりました。
しかも、それは国や県からの補助もあってでしょう

>463. は現場を見たり確認したんですかね?
>噂が先走りじゃないですよね? そんなにがっかりされてそれが本当だったら
>専門の人に話しをして調べてもらったらどうですか?

いろんな方面から調べてる方はいるみたいですよ。

473:ゆきんこサンタ
13/12/24 20:19:04 ZxCaqIvg
公開討論会の動画見たけど立候補に向けた決意表明で
「昨年の10月ごろから色々相馬市にふさわしい人、市長の後継者にふさわしい人と思っておりましたが
中々見つからないという状況でありましたので私がじゃあ出ようということになりました。」
「突然の立候補のようにも見えますが少しは考えながら立候補したしだいでございますので
これから色々とろんぺんを整理して選挙に公示に向かって進めたいと思っております。」
こんなこと言う人が市長になっても大丈夫なのかなあって思うけど

474:ゆきんこサンタ
13/12/24 21:23:53 tb86q2KQ
そうだね。
相馬を少しでも良い方向に前進させてくれそうなのは、その討論会を聞けばおのずと見える。

いくら「どっちも嫌」と言ったって、今回の選挙は二者択一だから。

475:ゆきんこサンタ
13/12/25 01:19:56 nXuI+kIA
>>463
アナタの知ってること相馬に住んでる民報民友の記者に教えてあげたらいいよ
彼らは記事のネタ欲しがっていて本当にそんなことあったらきちんと調べて記事にしてくれますよ

476:ゆきんこ
13/12/27 11:16:13 xMH3+NUQ
そうだね、せっかくマスコミの支局があるのなら活用したらどうだろう。
根強く書き込む人がいるので、本当のところをを知りたい。

477:あけおめw ゆきんこちゃん
14/01/01 10:01:59 8Vr6zmOA
選挙で投票してない奴って、どうせ立谷だろめんどくせー、
ってスタンスだから、今回のギリギリ勝利を見たら、
次から投票する人も出るかもね。

478:Hau`oli Makahiki Hou!
14/01/01 13:51:28 6x9cl5RA
>>478
うちの親は現職が負けるって噂だと言ってたけど
どうしても落としたいと思うんだったら
最低限もうちょっと話の上手な人を探して来てほしいなとは思う

479:ゆきんこ
14/01/03 19:02:57 6LKxbLcA
やっぱり「相馬版徳州会」の選挙だったんだね。
病院、老人福祉施設の職員も駆り出されたし。
当選の翌日の福島民報に、立○さんと握手してる写真がでかく掲載されてたけど、
大町病院の職員で、他市の人間だし。やっぱりなって思ったわ。

480:ゆきんこ
14/01/03 22:53:56 MwS1ULVA
>>480
嫌いな点があるのかもしれないが
もしあなたが公開討論会の内容見たらこれからの四年間を新人には託せないと判断すると思うよ

481:ゆきんこ
14/01/04 17:41:31 vsbyWGcQ
>>481
I think so,too.
どっちがいいかと問われたら、こっちだね。

482:ゆきんこ
14/01/08 17:06:50 2SKWBA5g
正月帰省のおり松川浦に行ったら松川浦大橋を自転車で渡ってる人を見た
まだ渡れないんだよね?

483:ゆきんこ
14/01/08 20:00:52 l77+z51A
たいした柵もないから、俺は徒歩で渡ったことがあるな。
自転車担いで柵を越えたんだろう。

トンネルの向こうにお地蔵様がいるんだよね。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
今はきれいに並べられている。

484:ゆきんこ
14/01/08 22:16:46 SR4fOrBw
凍天食いながら松川浦ドライブをしたものだ。
リンク先の文章を書いた人が20年近く前に河北新報に連載した、「オリザの輪」は良いお話でした。

485:ゆきんこ
14/01/08 23:07:16 2SKWBA5g
>>484
そういう事かな
地蔵といえば思い出したがおととしの盆あたりはトンネルの向こうまで車で入れたっけ、確か

486:ゆきんこ
14/01/08 23:28:06 Mx+UTTLw
>>485
あら、オリザの輪懐かしい。
河北新報はそれで何かの賞をもらったはず。

487:まいね
まいね
まいね

488:ゆきんこ
14/01/14 22:29:23 G7hVZ1MA
ここ書けないの?

489:ゆきんこ
14/01/14 23:24:57 5xqZnIug
いや、ふつうに書けますよ。

490:ゆきんこ
14/01/24 11:10:02 cwybqn1A
お城のお堀、ほとんど埋まってきてるし、最近汚い。
市は浚渫とかしてくれないのかな?
神社の参道も石碑が倒れっぱなしで、なんだかみすぼらしい。

491:ゆきんこ
14/01/24 18:40:32 T603eguw
そんなこと、○ちや君はやる訳ない。農業、漁業は市勢発展のキーワードではない。くその役にも立たない。とキッパリ言ってる。
儲かるものはやるけど、弱者は切り捨てる。

492:ゆきんこ
14/01/25 19:40:41 S9+nGD5A
「くその役にも立たない」
何かの符牒ですかね?

493:ゆきんこ
14/01/26 14:01:33 GJIux+SQ
491

難しい言葉知ってるねー

494:ゆきんこ
14/01/28 22:07:15 sNSmOq5A
シャワーしてる時に停電やめて~

495:ゆきんこ
14/01/28 22:10:47 7HbbR6fA
珍しく停電長いな@大手先

496:ゆきんこ
14/01/29 10:43:55 kYEktUPA
492
農業漁業はくその役にも立たない…
キッパリ言ってるんですか?

ん~~~~

人それぞれ考えは違うが

ん~~~~

あなたの思考がくその役にも立ってない気がする。

497:ゆきんこ
14/01/30 23:01:32 FjtIGeug
すみません、ミラクルってゲーム店はどこに移転したんでしょうか?

498:ゆきんこ
14/02/07 21:46:48 1KuGeNVA
>>491
年に数回かな?一応定期的にやってるらしいよ

499:ゆきんこ
14/02/09 12:56:36 /69MKjKA
国道くらい除雪してくれよ

500:ゆきんこ
14/02/09 14:39:32 jLXTgppA
01年の時は夜通しやってたよ。
バイパスできたから手が回らないんじゃないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch