★★横手市に遊びに来なさいよ(その7)★★at TOUHOKU
★★横手市に遊びに来なさいよ(その7)★★ - 暇つぶし2ch2:ゆきんこ
13/02/06 16:02:09 YWy9c4Lw
>>1おつ♪

今年の積雪はどんなもんですか!?再来週、帰省予定なんですが。

3:ゆきんこ
13/02/06 21:20:57 3lbO2ptg
>>1乙  サンクス

4:ゆきんこ
13/02/11 01:14:01 BfDFf/4A
雪かきで秋田美人になろう 首都圏の女性、横手でツアー
URLリンク(www.sakigake.jp)

5:ゆきんこ
13/02/16 14:56:25 Zm7K6AHA
横手さ遊びにきてけれ。

6:ゆきんこ
13/02/21 05:50:45 FgE7G44A
壇蜜の家って旧市内?

7:ゆきんこ
13/02/21 08:48:41 1kuLvJog
壇蜜ブレイクしすぎ

8:ゆきんこ
13/02/21 09:12:57 SBMim04g
十文字って噂聞いだごどあるよ。

9:ゆきんこ
13/02/21 12:45:52 bzw7pJug
十文字ってが?十文字ってが?

10:ゆきんこ
13/02/21 14:10:22 Km0On0Ug
十文字のあそこだよな。

11:ゆきんこ
13/02/21 14:12:48 1kuLvJog
鳥居みゆき越え

12:ゆきんこ
13/02/25 20:01:04 EteaS3mA
秋田の恥だ

13:ゆきんこ
13/02/25 20:17:46 y0twt9sA
でも全国の男共がオカズにしてると思うと日本を代表するセックスシンボルってことだ
例えが古いがマリリンモンローみたいなもんだろ

14:ゆきんこ
13/02/26 21:27:25 rXmQEO8Q
雪が凄いな!

15:ゆきんこ
13/03/01 00:06:22 CG5clMeQ
質問ですが4月15日頃って雪どうですか?
車で横手やきそば食べに行こうかと思ってるんですが
スタッドレスは履いていますが

16:ゆきんこ
13/03/01 00:36:24 XOkX6EXw
>>15
道路上は雪ほぼないと思われる。どか雪きてたら、注意しながらきて下さいませ。まぁスタッドレスはいてるなら無問題♪

17:ゆきんこ
13/03/01 02:17:34 CG5clMeQ
>>16
さんくす
安全運転でお伺いします

18:ゆきんこ
13/03/09 22:39:13 bUjWxWxQ
横手民はシャイなのか?

19:ゆきんこ
13/03/09 22:52:56 2+tccuOg
>>18
なして?

20:ゆきんこ
13/03/10 13:27:08 +NooRI/w
心臓移植の募金。

21:ゆきんこ
13/03/11 15:37:44 tIB4hfVw
合掌………

22:ゆきんこ
13/03/24 13:36:35 SyoW8VUw
良い話題は無い?

23:ゆきんこ
13/03/31 08:02:45 kPyRaEfg
>>20 かつて騒動になった死ぬ死ぬ詐欺のことか?

24:ゆきんこ
13/03/31 21:26:11 7p1JkT7g
タイヤ交換いつ頃ですか?

25:サモハンです
13/04/02 02:35:28 N+4Qt4yg
今でしょ

26:ゆきんこ
13/04/02 21:41:26 OBIEh+ew
インター近くのデイリー閉店してたね

27:ゆきんこ
13/04/03 09:14:31 l2Lp/Ilg
今週末横手に観光に行こうと思っているのですが、まだスタッドレス必須でしょうか?

28:ゆきんこ
13/04/03 20:18:20 hawI8t/w
>>27
不要

29:ゆきんこ
13/04/03 23:52:05 jZnglEjQ
>>26
まじが!
高速長距離145b乗る前にトイレ行ったり、
ジュース、ガム買ったりする結構重要なコンビニだったなさ。

ってが、むしろそれ以外で寄る事ねがったんだけど(汗

30:ゆきんこ
13/04/04 10:55:47 p2YIJM1g
>>28
ありがとうございます。今週末おじゃまします

31:ゆきんこ
13/04/04 22:18:48 MoPWCoVg
>>29
今日前を通ったらもう看板も外れて空き家になってた。

32:ゆきんこ
13/04/08 17:41:37 4FKqgTaw
んだがもしれねべった

33:ゆきんこ
13/04/08 18:19:07 ShE2Xxqw
あや~しかだね

34:ゆきんこ
13/04/12 12:44:17 vklbYBkQ
んだんすべ?
んだんすべ?

35:ゆきんこ
13/04/16 12:08:40 nhFReBfQ
んだ

36:ゆきんこ
13/04/16 19:40:51 e5zzF+ug
ちょすな

37:ゆきんこ
13/04/17 12:42:43 6IpzNiZg
こんにちは!ジョナサン・チョスナーです

38:ゆきんこ
13/04/17 13:21:00 FS3W8+SA
ジョチョの奇妙な冒険

39:ゆきんこ
13/04/17 13:56:48 TflS0IcQ
なんや?このスレ

40:ゆきんこ
13/04/17 22:44:38 xZdUl/7Q
こんばんは
モーガン・イジー・マーキュリーです

41:ゆきんこ
13/04/22 18:28:51 g4wGP1bQ
今日は風がつえがった

42:ゆきんこ
13/04/23 12:56:02 wM8AQlow
たべれ、たべれ

43:ゆきんこ
13/04/24 20:00:47 Zi4SEnZQ
GWに横手行きますが、桜はいかがな感じでしょうか?

44:ゆきんこ
13/04/25 12:45:43 ov5pETxw
えぶりがっこ you take
I'm watching you

45:ゆきんこ
13/04/27 14:55:38 BHkfLVbg
横手の桜は咲きましたか?

46:ゆきんこ
13/04/27 16:28:02 4/oYNzRg
>>45
まだ全然です。

47:ゆきんこ
13/04/27 23:47:00 BHkfLVbg
>>46
ありがとうございます
5月の連休に秋田に帰る予定です。
そのころには咲いてると良いのですが。

新潟では桜も散り、田んぼに水が張られ始めました。
悪いところではありませんが、やはり地元に戻りたくなります

48:ゆきんこ
13/04/28 01:39:43 j/w/NJcg
今28歳。十年前横手で合宿免許取りました。
免許センターの人、合宿の旅館の方々、みんなすごく暖かい人ばかりだったなぁ。
帰りは大曲の花火で知り合った地元の人が、わざわざ帰る日にきりたんぽいっぱいくれました。
色んな田舎のほう仕事で行きますが、排他的な地が大い中、
横手はすごくいいところでした。また行きます。

49:ゆきんこ
13/04/28 21:40:58 Q4i4ZVdg
心臓移植のお母さんにカンパしたんだけど、今、息していますか。

50:ゆきんこ
13/04/30 11:06:29 0zjIQ3OA
5日にうかがおうと思うのですが、
桜まつりはもう終わってますか?

51:ゆきんこ
13/04/30 15:03:33 8JSl/Csw
誰がいだぎゃ?

52:ゆきんこ
13/05/01 12:53:36 NEAx/v5w
えぶりがっこ you take
I'll be watching you

だった

53:ゆきんこ
13/05/15 19:37:40 O+rwuamA
コインランドリーで下着盗んだ横手市十文字町仁井田のオヤジ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

54:ゆきんこ
13/05/15 20:55:57 TaXlRHNg
下着1000円相当をかっぱらって晒し者になるのは嫌だな!
特に田舎では。

55:ゆきんこ
13/05/16 17:51:29 QaEYa/iw
合宿免許を取りに横手自動車学校か湯沢自動車学校を候補にしてるんですが
ここに通われた方。
教官の態度とか感想を教えてくれませんか?

56:ゆきんこ
13/05/16 19:30:12 kox+ZUOQ
知らんがな

57:ゆきんこ
13/05/16 19:38:49 XT3VMoeg
>>55
横手自動車学校はタバコを吸いながら運転しても良かったよ

高校3年で取ってもう30年経つけど。

58:ゆきんこ
13/05/16 20:27:15 1pBOwEaQ
ふるさと村の横手焼きそばいい加減すぎる 
観光客にしてみれば、どんな凄い焼きそばが出てくるんだろうと期待大で注文したのに、全然普通じゃん。
つーか、作ってる奴らが調理人じゃないじゃん。

59:ゆきんこ
13/05/16 21:04:03 9sWMu3FQ
俺だったら名物は観光地で安直に食わない
定評ある店を事前に調べておいて食う

60:ゆきんこ
13/05/17 12:31:17 sZ9MJGpA


定評ある店を教えてあげればいいのに・・・

61:ゆきんこ
13/05/18 01:20:20 mbVc2sHg
B級グルメに期待しすぎ。
じゃあ山形のソバはどんだけ凄いのかと。

ちなみにどっち食った?
俺は”い”で始まる店の方が好きなんだけど。

62:ゆきんこ
13/05/25 18:06:00 izWPEXVg
親父の田舎が飯詰駅の近辺で子供の頃に良く行った思い出がある。今は川崎だけどもう暫く行ってないなあ・・・あの頃と変わったのだろうか。
と思ってGoogleマップ見たら何にも変わってねーw
誰かこの近辺の人いる?秋田の血の混じった青年より
スレチだったらごめんね

63:ゆきんこ
13/05/25 19:54:31 9B8DxI3w
>>62
申し訳無いけど青年には興味がないべ。

64:ゆきんこ
13/05/26 20:57:40 XJeRkV2A
ガックリ・・・

65:ゆきんこ
13/05/27 02:55:24 pL/d8dZg
がっくりさせるなよ(笑)

66:ゆきんこ
13/05/27 11:24:03 W94NSgug
残念ながら、横手市民の多くは飯詰駅前について知らないのでは…。
自分も一度も利用したことがありません。 申し訳ない。

67:ゆきんこ
13/05/27 13:13:24 ZtHXNZe1cfg
まあ横手市じゃないからな
仙南村にはほとんど用は無いよな、残念だが

68:ゆきんこ
13/05/28 13:51:33 iuBy67sg
「先生から何かありますか?」
「明日ほじ忘れるなよ」
「え~、皆さん明日は”ほじ”を忘れないようにしてください」

69:ゆきんこ
13/05/28 19:38:32 RZccLK7g
三枚橋のファミリーマートの隣地の工事は何なんでしょう
知っている方がいたら教えてください

70:ゆきんこ
13/05/28 19:56:26 YFCjGPkg
何でも丸亀製麺とAOKIが出来るらしい。

71:ゆきんこ
13/06/01 07:14:26 bt9CZUkw
昔は田んぼにホタルがびっしりだったのをおもいだした。

72:ゆきんこ
13/06/01 18:03:12 WQqYOyEg
6月3日(月)18:00~
CS旅チャンネル
田舎に泊まろう!
宇都宮まきが秋田県横手市へ(2008年放送)
スカパー大開放デー拡大につき当日は無料放送

73:ゆきんこ
13/06/12 23:56:59 spXHGDyQ
なんかネタねなが?

74:ロックバルーンは99
13/06/13 12:49:30 Uwt3QgTQ
ねな

75:ゆきんこ
13/06/13 13:05:45 Hy2ZPJSA
スタバが出来るって湯沢スレに書いていたぞ。

76:ゆきんこ
13/06/14 08:16:17 pKw8RRzg
湯沢?
なんも用ねな。10年以上行っでね。

77:ゆきんこ
13/07/01 20:02:26 mPtzSXGw
今日、日テレのPonでインパルス堤下がお奨めとして
増田町リンゴジュースを紹介していたよ。

78:ゆきんこ
13/07/04 17:55:23 D/1hQZsQ
>>76
湯沢市民も高速経由で横手スルー、秋田、大曲行きが定着していますが何か。

79:ゆきんこ
13/07/04 19:00:35 QAV8xZvA
横手付近で事故で電車止まった。

80:ゆきんこ
13/07/04 20:15:42 q0n+Hkgw
>>78
山形県民は気安く秋田来ないでください。

81:ゆきんこ
13/07/04 20:21:39 wCzCUgEg
どっちかと125eいうと、秋田より山形の方が恵まれている気がするね。
地域性の多彩さといい、仙台に近い地の利といい。
何より歴史と伝統の重みが違う。
横手焼きそばも頑張ってるんだろうけど、山形の蕎麦なんか食べると、やはり格が違う感じがするね。

82:ゆきんこ
13/07/04 22:59:26 dxSMY5cQ
秋田でも県南の横手と湯沢は仲良くするべ!

83:ゆきんこ
13/07/04 23:01:36 D/1hQZsQ
>>80
さすが、横手の人は立派なことを言う。首相補佐官を立派につとめた寺田先生を輩出した土地なだけある。

84:ゆきんこ
13/07/04 23:56:58 Q7XAeuJQ
はい

85:ゆきんこ
13/07/05 01:03:58 j43r4IgA
大都会 横手市

86:ゆきんこ
13/07/05 10:48:39 72jbTT5w
その山形の庄内と横手って何か関係あるんでしょ?

87:ゆきんこ
13/07/05 12:39:22 jGu32eCg
なんで庄内が出てくるのか知らないが、かつて戊辰戦争で庄内藩の軍勢が横手に攻めてきて、横手城が丸焼けになり落城してる。
その跡地に建ってるのが今の横手城天守閣。
ちなみに、本来の横手城には天守閣はなく、観光用に目立つからということで架空の天守を建てたんだと。

88:ゆきんこ
13/07/05 16:54:29 Ro4fbbUQ
国宝 秋田1  山形6
重文 秋田38 山形99
えらい差だよな

89:ゆきんこ
13/07/05 21:10:16 pMHrwcBw
だから湯沢は山形に寝返ったの?

90:ゆきんこ
13/07/05 21:16:05 LXFXcKKg
ちょっと質問です。
横手のイオンのゲーセンはポロス系列が入っていますが、
ゲームのラインナップはどういったもんなんでしょうか?
WCCFとか入ってますか?

91:ゆきんこ
13/07/05 21:35:45 +j+SC8Mg
横手市最高!!

92:ゆきんこ
13/07/05 22:55:06 Y5yrr/GQ
>>87
それで山形の印象が悪いのかもw
会津が山口嫌ってるみたいな。

93:ゆきんこ
13/07/06 10:00:10 GnUd440A
>>92
大河ドラマの八重の桜が放送中で蒸し返されてる話題だけど、会津庄内仙台ほか奥羽越列藩同盟側の人間からしたら「秋田は同盟の裏切り者だ!けしからん!」ということになっている。
そんなこと未だに言ってるのは、じーさんばーさんや一部の歴史ヲタクだけだろうけど、家で代々そういう会話がなされたりすると、イメージが定着しちゃうのかもね。
横手に限らず、秋田って、ボコボコにされても一応勝ったことになってるから、未だに恨みつらみ言う人は少ないように思う。

94:ゆきんこ
13/07/06 11:16:59 mkAO+37Q
東日本大震災で東北で秋田だけ死者ゼロというのも
他の県に悪いような気がしたw

95:ゆきんこ
13/07/07 17:05:44 JEFtfBwA
なんか美味しいラーメン屋知りませんかー?
『だんじゅうろう』とか言うところ美味しいって聞いたけどどこにあるのかわかりません。
他市民ですが、横手に行くことが多く、毎回コンビニでのご飯に嫌気がさしています。オススメ教えてください!

96:まいね
まいね
まいね

97: 岩手県11e9
13/07/07 17:35:31 oygI4w8g
気にすんなw
震災後、秋田の消防車の一団が岩手県沿岸にむかって盛岡を
通過していったってレスを読んだときは感謝感激だった!

98:ゆきんこ
13/07/07 21:37:44 UzfkQmRA
>>93
なるほどねー。日本史ちゃんと勉強してなかったからだけど他県からしたらイタリアみたいな感じ?w

>>97
俺、山形は...だけど岩手は好きw

99:ゆきんこ
13/07/07 21:54:11 UzfkQmRA
>>95
「男寿狼」かな。
URLリンク(tabelog.com)

外食ほとんどしないのでお薦めはよくわからん(すんません

100:ゆきんこ
13/07/07 23:47:31 UF/I8dXg
ステマ乙

101:ゆきんこ
13/07/08 21:52:55 9sumySNQ
ステマでもいいべ!
過疎っているんだし。

102:ゆきんこ
13/07/08 23:53:05 qWbSCoPw
ステマステマ言う奴 ウザイわ

103:ゆきんこ
13/07/09 00:00:58 0sA6hY1g
情報募ってステマとかwwwww考え方どうかと思うわー。

104:ゆきんこ
13/07/09 07:42:34 7R6uJK+A
盛り上がって良かったね

105:ゆきんこ
13/07/10 00:55:01 MbdKaNQA
典型的なステマやろ?
人に聞いたからって無知を装ってひらがなで店名書いてみたり・・・
旨いラーメン屋探してて、ひらがなとは言え店名まで得ているならわざわざ
こんなカスすれで聞くようなことやない。
ためしに 横手 だんじゅうろう でぐぐってみれや
気をつけや純朴民ども!

106:ゆきんこ
13/07/10 01:21:38 txgU3FrA
純 朴民さん(38)

107:ゆきんこ
13/07/10 01:30:16 MbdKaNQA
>>106
そんなにおんのか?

108:ゆきんこ
13/07/10 02:34:38 j8XyjP0A
>>105
このスレなり板の存在意義わかってるのか?
まちBBSって情報共有の場だろ?情報共有しようとしてステマステマ言うのはお門違いじゃないか?それに、ステマの本当の意味わかってるか?

ステルスマーケティング(英: stealth marketing)とは
消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすることである。

具体的には、自社に関する飲食店の口コミサイトで否定的な意見を削除して
良い意見だけを残す事により良いイメージを与えるようにしたり、あたかも客観的な記事を装った広告や、影響力のあるブロガーが報酬を得ていることを明示せずに、
第三者的な立場を偽装して、特定の企業や製品について高い評価を行うことなどがあげられる
つまり、名前を出しただけじゃステマじゃないだろ。スラング使いたいのはわかったが、使う場所わきまえておけよ。

109:ゆきんこ
13/07/10 07:48:09 DkZe3bJg
広告ばかりの大手サイトじゃなく、2chなんかでメーカーとか飲食店が一般人のふりして書き込むのも「宣伝と気付かれない宣伝」だろ。
ただ、まちBBSを見てるとそれをステマと言われてしまうと存在意義の半分くらいが無くなりかねないという感じは1430ある。

110:ゆきんこ
13/07/10 09:16:38 txgU3FrA
>>105は単なる同業者のやっかみによる書き込みなだけかもね(笑)
こういう掲示板でステマステマって騒ぐ奴の大半はそれだからね

111:ゆきんこ
13/07/10 10:01:13 0mUuN5Vw
むしろここまでラーメン屋の登場は無しでしょう
自分としては、宣伝だろうがステマだろうが一向に気にしませんよ
むしろ、ステマステマ騒いで自分の意見を述べない人の方が卑怯者に見えます
質問や意見を書き込んでステマって言われた人の気持ちを考えてみるべきでしょう

そもそもの質問が「おいしいラーメン屋知りませんか?」です
だんじゅうろうがステマだというなら、「そこより○○がおすすめです」って素直に言えばいいと思います

ちなみに横手のラーメン屋というくくりから外れて申し訳ないんですが、自分は「長寿軒」派です
本当に申し訳ない

112:ゆきんこ
13/07/10 23:00:17 i02LObvA
十文字だけど麺丸は繁盛しているな。
同じ十文字の三角そば屋は元祖十文字ラーメンらしい。どちらも国道13号沿い。

113:ゆきんこ
13/07/10 23:44:22 MbdKaNQA
お?盛りあがっておるな!!

114:ゆきんこ
13/07/11 00:30:59 FC/XyIUw
道の駅十文字の、ひまわりラーメンも美味しいよ。ギットギトこってり醤油味だけど。

115:ゆきんこ
13/07/11 04:03:22 c0TPhsEA
まぁめん丸チェーンだしな。味が安定してるってのはでかい。ただ、若干高いかなとか思うわ。自分へのご褒美的なラーメンと思って自分は食べてる。

116:ゆきんこ
13/07/11 12:55:06 a5ZhA72Q
十文字って信太って名前多いよな

117:ゆきんこ
13/07/11 13:17:15 I2YkV0bA
>>116
こんなんどうぞ
URLリンク(tuahere.blogspot.jp)

自分の同窓には「信太」さんはいなかったと思います。
イメージ的に十文字の西側、睦合地区などに複数いらっしゃるような

118:ゆきんこ
13/07/12 12:52:13 Ekv+etFg
>>117
こりゃどうも
自分の同窓には複数いましていずれも十文字出身者ですた
睦合地区なのかもしれません(あまり詳しくないので)

119:ゆきんこ
13/07/14 10:06:45 nDJg4EEA
現在、警備の応援で横手市にきています。
駐車禁止の場所に車をおいてお買い物をされる方が多く、仕事にも支障が出るほどです。暴言を吐かれもしました。
横手市はお祭りなどで訪れていたのですが、交通マナーが非常に悪いということがわかりました。妻や子どももいて、それらも連れてくることに躊躇しています。
横手市とはそんな場所なのですか?
非常に残念です。

120:ゆきんこ
13/07/14 17:20:45 bVu1R9mw
>>119
ドンだけ過大評価してたんだい?

121:ゆきんこ
13/07/14 17:56:13 7KIC/7tQ
過大評価というより、綺麗に見えました。お祭りだったからなんですね。
すごく残念です。

122:ゆきんこ
13/07/15 06:05:15 MI9V6sKw
7/20横手で線香花火祭りなるものが開催されるって
ネットで見たんだけど、
人の出とか、祭りの印象とかはどんなもんですか?

123:ゆきんこ
13/07/17 22:35:30 M8t2+1jQ
東京の政見放送見て大笑いしてたら横手の人だったわw

124:ゆきんこ
13/07/18 12:54:27 mcvMVW7A
何て人?

125:ゆきんこ
13/07/21 21:33:36 R515bcK5aGkw
線香花火大会っておもろいの?

126:ゆきんこ
13/07/22 09:52:11 zlUXpyKA
それなりに楽しめた

127:ゆきんこ
13/07/22 22:47:07 mGDGLotg
>>126
せば、いがったっす。

128:ゆきんこ
13/07/26 22:13:24 W4J/riZg
横手駅の西口に無駄な道路を造ってて住民が迷惑してるらしいな。

税金含めて約50億円が無駄になるそうだ。
横手市長ってバカなの?ww

10月の選挙で、そろそろ落とさないと暴走が止まらないよ!!

129:ゆきんこ
13/07/27 01:05:19 a0B9N2TQ
横手高校卒のエリート・寺田学ちゃんが市長選に出たら圧勝だろうね。

130:ゆきんこ
13/07/27 12:29:24 8msDYWBw
おそろっこは?

131:ゆきんこ
13/07/27 16:47:01 71oXwRqQ
13時30分 秋田県で記録的短時間大雨
横手市西部付近で約100ミリ

オソロシイ

132:ゆきんこ
13/07/27 19:27:06 KtGp/u1A
>>128
誰か勝てそうなの居る?

133:ゆきんこ
13/07/27 19:40:31 a0B9N2TQ
横手の誇り、寺田親子しかおるまい。

134:ゆきんこ
13/07/27 21:49:07 A1i/WurQ
>>132
先日、市会議員をやってた人が立候補したけど
どうなのかなぁ

135:ゆきんこ
13/08/02 23:04:16 qyXhM90g
おい、おい、勢いが無いぞ!

136:ゆきんこ
13/08/02 23:32:53 JimsjaCQ
バルス!!

137:ゆきんこ
13/08/03 07:23:43 2+ey6CpQ
昨日まで横手にいたよ

138:ゆきんこ
13/08/03 07:32:27 2+ey6CpQ
横手のホテルに滞在中は、大規模ホスト規制中とかで、書き込めなかった。

139:ゆきんこ
13/08/03 18:04:28 KuGAF7tw
まなぶー、真面目に働がねばだめだー。

140:ゆきんこ
13/08/04 12:40:10 gSWCMu8Q
久々に長い揺れだった…

141:ゆきんこ
13/08/04 22:03:44 sl6/kq9g
立ってたら全然気づかんかった。

142:ゆきんこ
13/08/04 22:25:57 zWTKPw9Q
お盆に壇蜜がすっぴん、ビーサンでスーパーをうろうろするってさ

143:ゆきんこ
13/08/07 21:53:53 lKMiniSw
今度の11月2日と3日に横手市に行くことになりました。
コートは必要でしょうか?
ご教示下さい。

144:ゆきんこ
13/08/07 22:46:00 zLmZT9Ig
>>143
何処から来県かでかわりますが、関東より西からなら軽くはおれものがあれば大丈夫かなぁと。雪はないだろうし♪寒がりサンなら肌着を重ねれば万全でしょうに。

145:ゆきんこ
13/08/09 00:19:35 dPsFSNmQ
これから成人式や同窓会の後は是非来て下さい
増田町の上畑温泉さわらびに!
これはステマではありません!!宣伝です。

まあ横手や十文字からは少し遠いけど・・・

146:ゆきんこ
13/08/09 00:22:11 dPsFSNmQ
折角、宣伝してるのに忘れた。
URLリンク(www.sawarabinoyu.com)

147:ゆきんこ
13/08/09 08:30:50 qA+ehNBA
以下、同窓会でさわらびを利用した親戚(女性)から聞いた話です

夜、「おなかがすいた」という人が続出したため、何か食べるものはないかとフロントに掛け合ったそうです。
おにぎりだけでも出してくれないかとお願いしたけど断られ、立地が立地ですから買い出しにもいけず、
一晩中、空腹で寝付けなかったとか。

私はさわらびに宿泊したことが無いのでわかりませんが、
実際のところ、夕食後に入手可能な飲食物って、どの程度あるんでしょうか。
もし、皆無であれば何かしらの対策を・・・。

148:ゆきんこ
13/08/11 14:03:19 KW5Yr7tg
みんな暑さは大丈夫か?今現在雄物川は大変な暑さだ。風はあるがその風すら熱い。墓掃除より屋内退避した方が良さそうだ。

149:ゆきんこ
13/08/11 14:18:25 zM41F5sg
ベタだけど、横手焼きそばでここのを食っておけってのはある?
県外の家族連れに食べさせてあげたいのだが、数多くて分からない。
福龍さんだったかは名前を知ってるけど。

150:149
13/08/12 23:11:27 2s5tEp8g
自己解決。
焼きそば、飛び込みで食べましたが大人の反応はイマイチ。
と言うか芳しくはなかった。
お店の方には快く応対してもらえど、やはり他方のサービスと比べると..
まあそれを含め秋田らしさは分かってもらえたようだ。

それはともかく、蒸し暑い日が続きそうでご自愛を

151:ゆきんこ
13/08/14 07:54:09 4bv+DSUA
反応があまりない時点で、横手やきそばの地元での評判がうかがい知れるかな・・・。
自分も神谷とか食い道楽とか出端屋とかで食べた範囲では、普通にうまい焼きそば、ただし、あえて横手まで行って食べる必要はない焼きそば、という程度の評価しか出来なかった。
本当に美味いの食べるには、観光客お断りの時間に営業している、ふじわら、にでも行くしかないのかな?

152:ゆきんこ
13/08/14 15:53:51 OrVsHynQ
何過疎スレで1人してブツブツ言ってんの?

153:ゆきんこ
13/08/16 00:33:30 USzNhyuA
レスも返せず、都合が悪いと過疎スレとか言って逃げてるから
内弁慶だけが取り柄の横手土人とか言われるんだよwまあそれは事実だけど

154:ゆきんこ
13/08/23 20:44:21 uXiCoS7Q
横手市にゲーセンは無いですか?
調べたらビーグワールドはカラオケ店になってるし、もうひとつはイオン内でした。

155:ゆきんこ
13/08/28 08:53:27 WwHwR19w
合宿免許で暫く居て何もない所だと思ったけど、
壇蜜の生まれた十文字っていう所にはスーパーモールがあるんね
行ってる間に知りたかったわ

156:ゆきんこ
13/08/28 23:32:24 36spKVyA
スーパーモール=ホームセンター+ファッションセンター いとおかし

157:ゆきんこ
13/08/31 17:45:08 JWENUMZg
よねやも隣の県のスーパーから乗っ取られたしな。

158:ゆきんこ
13/09/01 09:20:24 8Kgl8N9w
よねやは新鮮味に欠けるので飽きる。
それよりも節電し過ぎで生ものとか心配。

あんな暑い中で生ものとか大丈夫なのか?
他のスーパーでは考えられないほど蒸し暑いぞ!
不快で行く気にもならない!

159:ゆきんこ
13/09/02 21:33:29 f4llHpPw
>>154
亀だが旧横手市内だとゲーセンはイオンとサティにしかないはず。
俺がゲーセン行きたいときは大曲のポロスまで行ってるわラインナップ的に
>>158
よねやいいじゃん

160:ゆきんこ
13/09/08 21:23:38 YKw9sV2Q
壇蜜、あきたこまちのCM発表会で
「おめだば、おこめ、すきだか?」

壇蜜が言うと、脳内変換がかかって、真ん中のワードが・・・

161:ゆきんこ
13/09/08 21:25:36 bDzEZFzQ
>>160
んだ、すぎだ、すぎだ~!

162:ゆきんこ
13/09/10 14:55:21 YJwjVJSg
ちょっと前、原田竜二来てたね。
あちこち路線バスで移動してた。

163:ゆきんこ
13/09/11 22:06:43 Oqqh5VTA
ここ最近、蚊多くね?

164:ゆきんこ
13/09/11 23:17:38 mNleDjBQ
そう蚊?

165:ゆきんこ
13/09/11 23:57:54 ZeqIZJ/A
気のせいでねべ蚊?

166:ゆきんこ
13/09/12 15:29:54 aD/g2XhQ
「ひらか自動車学校」ってとこに合宿で免許取りに行こうか検討してるんだが評判ってどうですか?

167:ゆきんこ
13/09/13 22:04:03 aNXAjAkw
事務の子が、かわいいー
ところで横手で「すだち」売ってるところある?

168:!ninja
13/09/13 22:11:30 bdVrnqdg
:

169:ゆきんこ
13/09/14 04:53:06 +qSfV/YA
>>167
かわいいのか・・・でも、オサーンだからセールスポイントにはならないなw
今日電話で話した女性はこちらの話しへの相づちが「はい・ええ」とかじゃなくて「うん・うーん」
を連発するので大丈夫かここ??と思ったよ。地域的に普通な事?

170:ゆきんこ
13/09/14 23:09:00 s8PbwSfQ
>>169
普通じゃないよ(^_^;;
ちなみに、地域のデフォは「んだす・んだすな」

ところで、平鹿自車がは、以前は教習車がBMWってのを売りにしてたけど、
最近はマツダに変わって、BMWめっきり見ないな。何で??

171:ゆきんこ
13/09/15 11:19:30 mJ47Cl7w
高速教習だけじゃないの

172:ゆきんこ
13/09/15 15:24:23 WN9hnp7g
>>170
BMW自体のブランド力が下がったからっていうのが大きいと思うぞ。ちょっと大きな街に行くと街中でよく見かけるようになったし、買えない値段じゃなくなったし。こっちに住んでて外車外車言うのは限られた人間だし、ほとんどが国産車を買うだろうね。それに他の教習所でもBMW持ってるとこ多いしなぁ。

173:ゆきんこ
13/09/15 20:09:09 O9nfQISw
来月中に横手の友人宅に遊びにいこうと思ってるんですが、
稲刈りの時期と重なると迷惑かけるのでその時期は外したい
いつ頃であれば邪魔になりませんでしのうか?

174:ゆきんこ
13/09/16 01:13:16 faqty3Iw
>>170
ぶっちゃけCP合わないだけで・・・
ちなみに「ちょっと大きな街」ってどこ?

175:ゆきんこ
13/09/16 01:15:30 faqty3Iw
>>173
ぶっちゃけその時期が一番高揚してるんで、お手伝いしてその分酒酌み交わすのが一番お互い楽しいかも。

176:ゆきんこ
13/09/16 01:18:13 faqty3Iw
ぶっちゃけ我が母校、平鹿自動車学校が今でもあるの知って感心した今・・・

177:ゆきんこ
13/09/16 02:15:00 w35BqTtw
>>174
すまん語弊があったな。関東だったり東北でも仙台、盛岡、郡山、その他地方都市なんて多いだろうって意味だわ。すまん。

178:ゆきんこ
13/09/16 02:23:50 wZUXuaEw
>>166
自分は他のとこ行ったけど、合宿ってのは初めてだったこともあり、
ものすごく楽しかったよ。
学校より、他の色々な所から来ている人と友達になり、合宿生活を
謳歌することでねえべか。

179:ゆきんこ
13/09/16 02:34:51 m7U6K25Q
>>175
レスありがとうございます!
できれば夕焼けに染まる稲刈り前の田んぼを眺めたいんですよね
稲刈りの経験はないので是非やってみたいんですが、邪魔になるかと…

180:ゆきんこ
13/09/16 06:15:34 X07BcnkA
>>178
いや、オサーンが普通免許以外を取り行くのでそういうエンジョイは無いと思うわ。宿泊もホテルだし。

181:ゆきんこ
13/09/16 06:28:49 KLEAfW0w
すいません、秋田県仙北市のあたりはいま雨降ってるか誰か教えてください

182:ゆきんこ
13/09/16 07:53:00 wZUXuaEw
>>180
同じシチュエーションだけど、自分は運が良かったのかな。
気の合った友達が出来て、ホテルの部屋飲み毎日のようにしてた。

183:ゆきんこ
13/09/16 08:35:39 cQ0oZa0g
>>181
隣町の大仙市、横手市は大雨だよ♪

184:ゆきんこ
13/09/16 22:58:24 X07BcnkA
>>182
そか、じゃぁそんな事もちょっとは期待して行ってみるよ。

185:ゆきんこ
13/09/19 18:19:16 SY6b8nUw
そしてフォールインラブ

186:ゆきんこ
13/09/19 23:00:13 CfBzlP9w
もしも願いが叶うなら・・・いや、そうじゃなくて「ひらか自動車学校」に行く事になりそうだけど
自家用車で行くつもりなんで、近場ならドライブや観光に出るつもりなので、お勧めの場所なんかあったら教えてください。
食事は3食付いてくるんだけど、「これは食べとけ」なものがあれば行きたいので、あったらそれも教えてください。

187:ゆきんこ
13/09/20 00:03:07 NaUSyUOA
>>186
願いが叶うなら「りんどう温泉」で検索!

食い物は
こってりラーメンが好きなら「丈屋(ちなみに麺はサッポロ西山製麺(確か))」か「そうま」
あっさり中華そばが好きなら「三角そばや」か「丸竹(マルタマと間違わないように)」

ちょいリッチに行くなら「稲庭うどん」
あとは、時期的にブドウ~リンゴ、イモノコ汁。
話の種なら、ギバサ、じゅんさい、トンブリ。ハタハタにはちょっと早いか?

188:ゆきんこ
13/09/20 00:25:48 rLsboGWQ
>>186
子安峡。間欠泉の吹き出る渓谷。秋田の最南東方面に位置する。
地味ながら全国に名を知らしめる稲庭うどんの地元も通るし湯もあるし田んぼの中のんびりドライブも楽しめる・・・

189:ゆきんこ
13/09/20 13:58:49 vgKK8VIw
>>187
ら、らぶほですやんっ!!ま、でもせっかく教えて貰ったので色んな意味で行く機会を作ってみます。
日本人なのでラーメン好きです、行ってみようかな~。ところで「稲庭うどん」食べるってリッチなんですか?!
イモノコ汁も検索したらうまそうですやんっ!!ギバサって一体何なんだ!?あとで調べてみます。

>>188
間欠泉面白そう!ここ1時間ぐらいでいけますやんっ!!稲庭うどんの地元って湯沢市稲庭町なのか!
いま知った。是非行ってみたいと思います。さんくす。

行くのが楽しみになってきたw

190:ゆきんこ
13/09/24 07:07:22 8HTyFhuQ
東京に出てきた秋田出身者だが
秋田大好きだよ!
それだけ伝えたかった!

191:ゆきんこ
13/09/30 11:42:44 DlSaTqTg
NHK総合 あさイチ (午前8時15分~9時54分)

10月2日(水)
ピカピカ日本 「観光地は家の中? “くら”しっくな町並み!」
中継場所:秋田県横手市
リポーター:古原靖久さん(俳優)

URLリンク(www1.nhk.or.jp)

192:ゆきんこ
13/10/02 00:19:46 Rn2Oo4yw
ひらか自動車学校に合宿で免許とり行く予定だったけど、色々あって急遽山形県に行く事になりました。
いろいろアドバイスくれた方すんません。

193:ゆきんこ
13/10/02 20:13:07 IugaHIJQ
横手いい所遊びにおいで!

194:ゆきんこ
13/10/06 17:03:26 HVqrztWA
>>192
あらま、残念。
可能だったら、行き帰りに横手市も通ってみてちょ。

195:ゆきんこ
13/10/06 17:58:12 xpQbi5Pw
>>194
ええ、行きはもぅ通りました。帰りも通る予定で、帰りは時間的余裕があるので教えて貰った所どこかによれると思っています。
そういえば、行きは稲庭うどん食べたんですが、つけ汁が薄い(?)感じなのは普通ですか?

196:ゆきんこ
13/10/10 00:12:20 Mi1jTl+Q
つゆ薄かった?
うーん、自分はあんまり気になったことがないなぁ。
店によって違うのかな?
はっきり分からなくてごめんなさい。

197:ゆきんこ
13/10/11 15:22:23 l+uchbxQ
明日、秋田県に行くのですが、
10時半までに、大曲駅前に着かなければなりません
そして、用事が済むのは夜10時ころになってしまうのです・・・
朝から横手やきそばが食べられるお店で美味しいところ、ございますか?
道の駅みたいな所でしか食べられないかな?

198:ゆきんこ
13/10/11 15:41:23 l+uchbxQ
連投すみません
福龍というお店に「推奨店」という表示があり
十文字に、福龍の十文字道の駅店というのがあり
午前9時から営業してらっしゃるようです
朝食べられて美味しいのは、ここくらいでしょうか?

199:ゆきんこ
13/10/12 11:20:52 YIC5ETLg
横手駅に、今日SL来てるよ

200:ゆきんこ
13/10/14 13:40:34 GEnakOuw
横手駅で「もやしもんタオル」売ってますか?

201:ゆきんこ
13/10/14 20:51:53 G2ZiJlRg
選挙、誰に入れようか

202:ゆきんこ
13/10/20 23:41:01 NLJQf09Q
大ちゃん勝っちゃった!!

203:ゆきんこ
13/10/22 22:43:09 7El3efhA
身障者専用スペースに店名入り車で堂々と駐車。優先でなく専用。
秋銀条里支店にて
URLリンク(akitaring.net)

204:ゆきんこ
13/10/24 11:26:52 USzY/VpQ
>203
公共用地の場合と 一私有地の場合は違う。
この場合は銀行と顧客との関係のこと。
他人がとやかく言う筋合いのことではない。

205:ゆきんこ
13/10/25 23:27:42 7B0zvBEA
203 が画像(見られないけど)を貼るのはどうかと思うが
公園(公共用地)なら駄目で銀行(私有地(この場合は社有地?))ならいい
という問題ではないと思う。

自分が障害を持ったとき、妻が妊娠で歩くのが大変なとき、
障害者専用スペースを見た目健康な人の車が占領しているときどう思うか、
自分の子供と一緒に車を止めて、子供に「ねえ、ここって障害者スペースじゃないの?」
と聞かれたときに「へっ、自分が楽できればいいんだよ」と答えられるか。

そこら辺を考えて、自分がどう行動するか。
そういうモラルというか、プライドというか、そんなのが日本人の美徳だと思うんだよ。

だからって、「おい、そこは障害者スペースだ!」って注意する根性も無いんだけどね。
ウザいね、マジレスすまん。

206:ゆきんこ
13/10/26 19:25:50 Qf5dHWtQ
正しいければ それがすべて世の中に受け入れられるわけじゃない。
立場や古臭いけど分や、すべてをクリアしなけりゃ 世の中通らない。

他人の土地の中の不都合を咎める権利は この投稿者にはない。

207:ゆきんこ
13/10/26 21:22:24 8uQ2hGeg
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ

208:ゆきんこ
13/10/26 21:56:53 Qf5dHWtQ
言いたいことは いくらでも言えるよ 良い時代だよ今は。

ただ 身障者用スペースにクルマを置くのはモラル違反。と同じように。

自分の土地でもないところの不都合を批判、咎めるのも
同じようにマナー違反なんだよ。

そこらへんのことを言いたいのよ。

209:ゆきんこ
13/10/27 07:27:28 NhqP9KLw
障害者用駐車スペースは、一番便利な位置にあり、そこに平然と駐車する人達は、よく観察すると、民度の低い低所得者だな。

210:ゆきんこ
13/10/27 20:05:27 +UsiqEQA
身障スペース=バカ発見器と思えば腹が立つどころか面白いよ

211:ゆきんこ
13/10/27 22:56:14 oQEVM4Ow
>>208
ちょっと待ってよ。

> 言いたいことは いくらでも言えるよ

なのに、批判、咎めるのはマナー違反?
自分の土地でないディズニーランドのアトラクションに割り込みされる
不都合を批判、咎めるのはマナー違反??
自分の土地でない隣の家がゴミ屋敷で耐え難い悪臭を放ってる
不都合を批判、咎めるのはマナー違反??

勘弁してくれ、日本を敵対視してるどっかの国じゃないんだから。

212:ゆきんこ
13/10/28 15:13:47 DuA+JKOA
>211
銀行の場合、手形の引き落としなんかもあるよね、
期日時間までに金もって行かなきゃ会社倒産してしまう。
こんな時、急遽、身障者スペースにクルマ置いて銀行に飛び込んで行く。

これもマナー違反としてその人を責める事が出来る?

いろんな場合があるのよ。
その事情を何にも知らない人間が、何ら被害損害も受けない人間が
まして自分の土地でもない人間が その人を責めることが出来るのか?

ただのイチャモン付けだよ。
モラルの欠片もない行為、 マナー違反だよ。

213:ゆきんこ
13/10/29 09:01:58 2ICWMx9g
>>212
どんな理由があろうが、身障者スペースに健常者が駐車するのは
マナー違反だし、モラルの欠如だよ

あんた頭弱いのか?

214:ゆきんこ
13/10/29 14:50:08 QvjoKFkQ
>213
マナーは法律じゃないのよ。 わかる?
強制力はないのよ。
他人様にそれを押し付ける権利はないのよ。
自分が何らかの損害を被らない限りな。

意見が違ったら、 > あんた頭弱いのか?
自分の脳みその心配をしなさい。

215:RareBear77
13/10/29 18:17:12 zy+UO+OQ
罵倒するだけならまいね平原つくるよ。

216:ゆきんこ
13/10/29 21:26:09 AjiH7dpQ
>>213
あんたの負けだ、潔く退け

217:ゆきんこ
13/10/29 23:05:08 Qtr1qSUQ
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ

218:ゆきんこ
13/10/30 01:14:10 07ad3VdA
そもそも土地の所有者である銀行(とか、スーパーとか)が
入り口に近いスペースを広く取って、車いすマークを書いてるのは
「ここは体の不自由な人の為のスペースです。健常者が止めるのは遠慮して下さい。」
というはっきりとした意思表示をしているという前提が置き去りにされている。

マナーに強制力はないかもしれないけど、
みんなが気をつけることで気分良く過ごせるし、
世の中がスムーズに動いて行くと思うんだけどなぁ。
ま、根本的に価値観が違うならしょうがないけど。

219:ゆきんこ
13/10/30 01:17:43 07ad3VdA
あ、借地かもしれないから、所有者とは限らないね。
使用権利者とかいうのかな?管理者?

正確な用語が分からなくてすまんけど、
言いたいことを汲んでくれるとありがたいなぁ。

220:ゆきんこ
13/10/30 20:19:10 eDjPUF2g
教養のない貧乏人は、気の毒だけど下層階級から脱却出来ないな。頭に障害あるんだ。

221:ゆきんこ
13/10/30 22:42:32 RTZriQlQ
おいおい、もうちょっと考えて書き込みしてくれよ
俺みたいに遠くから横手好きで見てるヤツもいるんだからw

222:ゆきんこ
13/10/31 01:40:17 uQvlkUFw
>>220
こういうの書き始めたらオシマイだよな

223:ゆきんこ
13/10/31 13:08:44 TEmw3MiA
じゃあ、これでオシマイね

224:ゆきんこ
13/10/31 21:26:43 zYu1aP4A
はい

225:ゆきんこ
13/11/03 22:20:26 1olsh0tw
子供が雑誌(戦隊物とか仮面ライダーとかのってるやつ)を読んでるのを
横から覗いたら、ビャッコインスベという怪人が載ってて
「お、ネイガー載ってんなが、すげなや」と思ってよく見たら、
ビャッコインベスだった。仮面ライダー鎧武ってやつ。

226:ゆきんこ
13/11/05 14:25:43 gCFnLCSw
モゾこいでらが?

227:ゆきんこ
13/11/11 13:14:58 zm38QTaQ
初雪

228:ゆきんこ
13/11/11 15:18:57 2iCU+3GA
じぇんこね~

229:ゆきんこ
13/11/12 13:21:08 Xb3GWLWg
じぇんこねった~

230:ゆきんこ
13/11/13 12:58:37 e7VN4/lQ
じぇんこねった~らんど

231:ゆきんこ
13/11/14 13:09:40 WV/xn1QQ
ヨーコゼッターランドに似てなくもないですね

232:ゆきんこ
13/11/14 14:13:33 GNJuZyGw
じぇんこね~
まんまくえね~

233:ゆきんこ
13/11/19 15:38:24 F6T/+Rsg
身障者用スペースに、平然とベンツを止めてた鼻つまみ者がいたよな

234:ゆきんこ
13/11/19 16:53:31 ZI1qEq/Q
お・も・で・な・し

235:ゆきんこ
13/11/19 22:54:50 pqVhzhBA
ベンツとか、カローラとか
そこらへんはあんま関係ないだろ

236:ゆきんこ
13/11/20 02:38:51 XQnrk/JQ
横手ってもう雪積もってるの?

237:ゆきんこ
13/11/20 09:57:34 S3Np2zow
>>236
横手城のライブカメラ見てみ。結構楽しいよ。

238:ゆきんこ
13/11/20 15:55:53 q0D9WSVA
>>237
ををーっ、懐かすい!教えてくれて㌧こす!

239:ゆきんこ
13/11/22 12:50:16 waoGfF0A
じゃっちゃですか?ぢゃっちゃですか?

240:ゆきんこ
13/11/22 17:01:44 PNCg1pXA
犬っこ←これ何て読むんけ?

241:ゆきんこ
13/11/23 00:01:29 utpn/B8g
>>239
jyaccyaだべがら、じゃっちゃでいんでね?
俺的には”じ”と”ゃ”の間に非常に小さい”ぃ”が入るかも。

>>240
逆に聞きたい。
普通に読む以外に、どんな読み方が考えられるか。

鳥海で大変な事になってる・・・

242:ゆきんこ
13/11/23 08:35:13 AJM+OKVw
民主党秋田県連の内紛。

243:ゆきんこ
13/11/28 21:12:20 sEPqXOTA
年末年始に横手行って、かまくら体験できる場所とかありますか?

244:ゆきんこ
13/11/29 12:56:52 F4V7Jcgg
お・も・で・な・すぃ

245:ゆきんこ
13/11/30 15:45:56 Ed3na8xQ
>>243
かまくら館かな

246:ゆきんこ
13/12/01 08:29:20 DNyHe+Ow
民主党って、ほんとどうしようもないなー。秋田県連のホームページをみたら、
とても管理してるとは思えない。今まで、こんな政党が政権とってたのかと思
うとぞっとした。この人たちは、生活の糧を得る仕事として選挙に出てたのか
知らん。

247:ゆきんこ
13/12/03 15:20:33 Cdu7OsDQ
政治資金の使途不明あったり、最悪だよな

248:ゆきんこ
13/12/03 15:47:00 +guesjbQ
とーほぐの人は純朴で優すいから、サヨクが付け入るべさ

249:ゆきんこ
13/12/14 13:58:20 q4M7da2w
自動車で頻繁に秋田市に行く機会が多い人にお聞きしたいのですが
秋田市の除雪をどう思いますか?

250:ゆきんこ
13/12/14 14:01:04 5wdnizhA
だめでしょw

251:ゆきんこ
13/12/14 20:26:09 xH1BKqwQ
電車止まってるねぇ

252:ゆきんこサンタ
13/12/25 10:35:52 r/YpM22w
ヤマザワ、よねやを子会社化へ 社名と店名は存続

 山形、宮城両県に食品スーパーを展開する東証1部上場のヤマザワ(山形市、板垣宮雄社長)は24日、
よねや商事(横手市、佐々木隆一社長)を完全子会社化することで同社と合意した。子会社化は来年3月
1日付の予定。
 よねや商事の社名、県南4市に9店あるスーパー「よねや」の店名は変えずに営業を続け、従業員約4
50人(パート含む)の雇用も維持する。
 子会社化により、両社が進めてきた仕入れの共通化をさらに促進。スケールメリットを生かしたコストの
削減と、品ぞろえの多様化を目指す。

URLリンク(www.sakigake.jp)

253:ゆきんこ
13/12/25 13:06:34 Dkm9Etag
主婦の友は?

254:ゆきんこ
13/12/25 17:20:08 Fd85Qi4A
は?
主婦の友なんて知らん。

主婦の店→アイマート→ウエルマート→マックスバリュ

255:ゆきんこ
13/12/25 18:47:00 Pcf+MBfw
バザールも主婦の店じゃないっけ?

256:静岡県富士宮
13/12/25 22:17:55 7IaPfu8g
友達が横手に居るのですが、初めて横手焼きそば食べたらもちもちしてておいしいなと。
富士宮やきそばよりおいしいと思いました。
あと毎日雪かきご苦労さまです。雪すごいらしいですね。

257:ゆきんこ
13/12/26 13:01:54 MuzYaQ/A
>>256
富士市なら仕事で行ったことあります!

258:静岡県富士宮
13/12/26 22:15:58 WTILKOTg
↑本当ですか!その隣に富士宮市という小さな街があるんですよ
富士山は見えましたか?

259:ゆきんこ
13/12/31 10:33:45 hwqZTlCw
>>235 メルセデスベンツなどの高価な車に乗る人は、それにふさわしい品格が要求
されるのです。

260:ゆきんこ
13/12/31 10:55:14 vtXb9iqQ
誰か、カメラのレンズ拭いてくれ!
URLリンク(www.yokotekamakura.com)

261:おまいら、ありがとな。
13/12/31 21:50:06 9XxJYVBg
>>259
ベンツに品格ねぇ・・・w

262:おまいら、ありがとな。
13/12/31 22:12:53 L1j4Ls4w
あと1.5か月先ですが、かまくら祭りに行きたいと思います。
横手駅前に、かやきとかきりたんぽとか食べられるお店はありますか?
横手焼きそばは去年のかまくら祭りで食べたので。
ホテルが秋田駅のそばしか取れなくて、かまくら祭り号に乗りたいので、
夜8時ごろまでやっているお店が希望なのですが、
おすすめがあったら教えてください。

263:あけおめw ゆきんこちゃん
14/01/01 00:21:24 MgrRnmAg
>>259
庶民としては、メルセデスやレクサスに乗る人は
ある程度以上の品格やモラルを持っていて欲しいとは思う。
(まあ、実際どうかは皆さんの判断に任せるとして。)
ただ、文脈的に、ベンツでもカローラでも
健常者が身障者用スペースに停めるのはいかんだろって話。

>>262
「里乃や 前郷店」なんかどうよ?
でも、俺は入ったことないし、メニューにあるかも分からんから
興味あったらググってTELしてみて。

264:あけおめw ゆきんこちゃん
14/01/01 01:31:29 IfHrsmNg
>>262
夏行った時、駅のすぐ近くに、きりたんぽとか郷土料理の品書きや幟を出してる居酒屋があった。
グーグルマップで見ると、七兵衛っていう店かな。調べるなら、こっちも確認してみ。

265:Hau`oli Makahiki Hou!
14/01/01 19:39:55 t1my9wfg
>>263 んだんだ、さがし人だば身障者スペースに止めだりしねものなー。

266:ゆきんこ
14/01/02 09:17:32 aqjfxSNQ
公式にきてました
URLリンク(www.youtube.com)

267:262
14/01/02 20:20:11 shCXeWHQ
>>263さん >>246さん
ありがとうございました。
両方ともググって、食べログにもあったのでじっくり見てみました。
一緒に行く友人と見比べてどちらにするか決める予定です。
あと1カ月半ですが楽しみにしていますね。

………去年はパッケージツアーで飛行機でしたが、
今年は土日、15日の新幹線取れるか不安です。
(16日の帰宅分は飛行機の予約済み)

268:ゆきんこ
14/01/02 20:23:04 shCXeWHQ
間違えました。
>>264さんでした。
失礼しました。

269:ゆきんこ
14/01/06 16:09:29 pyAfl6Lw
>>258
257です
年末年始でお返事が遅くなりました
行ったのは随分前のことなので富士山が見えたかどうかはっきりした記憶がありません
同行した上司は桜海老をお土産にしていました
大学の同期に富士宮市出身者がいましたので名前は知っております
富士市より富士宮市のほうが歴史が長いとか

270:ゆきんこ
14/01/14 23:32:36 W0E+i2/Q
ゆぎすげな

271:ゆきんこ
14/01/16 22:35:02 f0Tex6Bg
エリアなかいちの中心的なテナントが撤退するらしいね
あの複合施設の立ち位置がよくわからないのだが、まわりに類似する施設があるのに何で作ったんだろう
建設会社が儲けただけか?
横手は何もないのでああいうのが欲しい気もするが、同じ道をたどるのが目に見えてるもんな。やっぱ、イラネ

272:ゆきんこ
14/01/19 10:16:29 RkXe2beA
横手の積雪161センチ、9時現在 湯の岱164センチ

 秋田地方気象台によると、19日午前9時現在の県内各地の24時間降雪量は▽阿仁合27センチ▽五城目22センチ▽横手20センチ▽湯の岱20センチ。
 積雪は▽湯の岱164センチ▽横手161センチ▽湯沢126センチ▽阿仁合110センチ。

URLリンク(www.sakigake.jp)

273:ゆきんこ
14/01/19 17:47:03 6T2Pg0AA
隣の家が雪下ろしの雪を勝手にうちの敷地内に落とすんだが
どうにかできないものか
以前にやめてくれるようには言ったんだが

274:ゆきんこ
14/01/19 22:09:00 YA+v+vFw
雪大杉

275:ゆきんこ
14/01/25 10:44:14 Mza1GnLQ
民主党の選挙の金をめぐる裁判で、三井マリ子と松浦大悟と秘書が争う。
どっちが勝つかな?

276:ゆきんこ
14/01/27 07:10:57 VKCbr7Rw
学、仕事せよな。

277:ゆきんこ
14/01/28 14:14:43 glT/JYZA
スレタイに引かれて書き込ませていただきます。

特に目的もなく休みの関係で2月15日に秋田行き、帰りは16日夕方の飛行機を予約しました。泊まりは秋田駅前。秋田県は初めてです。検索していたらちょうどかまくら祭りがあるというので横手市に行くことにしました。

今のところ
空港→(バス)→秋田駅→(電車)→横手
で12:49か13:44に横手到着予定
夜は横手駅発19:54か20:53(かまくらまつり号)の電車に秋田市に戻ろうと思っています。

すごくざっくりした質問で申し訳ありませんが、横手市滞在、約7時間でどんなところに行ったり見たりしたら楽しいでしょうか。どこで何を食べるのがいいですか?

50代夫婦、現在単身赴任なので、東京と大阪からそれぞれ秋田に行きます。「横手に来たのならこれは見ておけ」「これは食べろ」「おみやげはこれだ」「この交通機関を使った方がイイ」「服装はこうしろ」「こんな靴を持ってこい」などなど、何でも結構です。秋田初心者の私にぜひアドバイスをください。

>262さんも同じ日に行くみたいですが別人です。

278:ゆきんこ
14/01/28 20:17:54 mwYTW4Lw
横手駅もしくは横手駅周辺に、一晩車を停めたいんですが、無料駐車場はありますでしょうか?

279:ゆきんこ
14/01/28 21:47:28 xAzk4TQw
>>278
当日は駅前も混むだろうし停めるとこないかも
駅前にあるイーストモールって施設の駐車場も
あることにはあるけど停められないかも

280:262
14/01/29 18:36:13 ea0B/rRg
>>277さん
 262です。

 去年は往復飛行機だったので参考になれば。
 (今年は、行きだけスーパーこまちです)

 去年の話ですけど。
 秋田駅に降りたときの感想。東京より暖かい、でした。
 コートを腕に持って移動しましたよ。
 先にスーツケースをホテルに預けたのですけど、コートも預ければよかったと後悔しました。
 ただし! それは昼間だけでした…。
 7時過ぎたらありえない寒さに。
 かまくら号で秋田駅に着いたときは、徒歩5分の距離でもタクシーにしようかと思いました。
 土砂降りの雨の雪バージョンで、ラン○エンドのマイナス25度対応のコートでも寒かった…。
 そして。ホテルについて、開口一番に「寒いですね」といったら…
 すばらしいお返事がありました…。
 「今日は2℃もあるから暖かいですよ?」
 ………2℃「も」あるから「暖かい」そうです。。。
 なので、夜対策はばっちり。やりすぎなくらいでいいと思います。

281:262
14/01/29 18:50:24 ea0B/rRg
>>277さんへ続き
 去年はJALで秋田についてから、ホテルに荷物だけ置いて
 横手へ行き、ふるさと村で時間をつぶしました。
 トリックアートのアトラクション、結構面白かったです。
 それと、ふるさと村で食べた稲庭うどんのお店。
 今までの28年の人生で食べたうどんの中で1番おいしかった、と断言できます。
 (本当においしかったです。
 自宅で買ってゆでてみましたけど、あのおいしさは再現できませんでした…)
 ふるさと村は5時までですが、最終バスは4時50分くらい?です。
 ふるさと村のバスに乗り遅れて、タクシーを呼んで3000円以上かけて横手に帰ったので。
 バス停には早めに着きましょう。。。

 あと。
 雪祭りの移動は徒歩&バス(幼稚園のスクールバスみたいな?)なので
 大きいバックはものすごーーーく邪魔です。
 ホテルに預けるか、最初からもってこないことをおススメします。

 最後に。
 帰りはA○Aだったのですけど、オーバーブッキングにあい、
 ボランティアの方に譲ってもらって羽田に帰りました。。。
 JALも満席でキャンセル待ちが2~3人いたらしいので、
 秋田空港行きのバスは1本早いバスをお勧めします。
 荷物を先に預けてしまえば、乗る意思があると見なされるだろうし(たぶん)
 あと、空港内はwi-fiが無料で使えるので、スマホがあれば楽しいかも?
 (羽田とか、wi-fiは無料ですけど、空港内の検索のみなので。
 秋田空港を見習ってほしいところです…)

282:262
14/01/29 18:56:12 ea0B/rRg
>>277さん
 忘れてましたけど…。
 
 かまくらのお賽銭?が必要なので、500円玉とかあるといいかも。
 お餅とか甘酒をもらえるのに100円とか失礼すぎるし。
 (ちなみに、100円しかなかったので1000円札をお賽銭にしました。。。)

 あと、空港から市内は券売機でチケットを買えますが
 帰りは現金です。
 1000円はおつりがでませんが、運転手さんがおつりを手渡ししてくれます。
 (おつりが機械で出るより、ずっとほのぼのしますよ)
 でも、京急線に住んでいるのなら、京急羽田切符?を買うと
 何百円か安くなるのでおすすめです。
 ちなみに、横浜在住なのですが、京急とのセット切符で400円安くするか、
 手渡しのほのぼのを味わうために1000円札を用意するか迷ってます。

 最後に。
 もしよかったらですが。
 15日の夜に、横手駅ホームから、かまくら号の写真をスマホで撮ってる
 ピンクのコートを着た、見た目30代の女がいたら声をかけてくれるとうれしいです。

283:ゆきんこ
14/01/29 23:56:52 dQRV6u+g
>>282
ありがとうございます。ありがとうございます。

かまくらには水神様を祀っているので、中の子供に
「休んでたんせ。甘酒上がってたんせ。」といわれてごちそうになったら
お賽銭(100円で充分なんです。基本、中の子供たちのお小遣いになるので
気持ちと言っても出来れば50円以上だと子供も喜ぶと思います。
あんまり高額だと、逆に経費にいっちゃうかも?)

しかし、お賽銭=気持ちという建前上、中の子供たちも
「お賽銭出して下さい。」と改めてお願いすることも出来ず、
観光客の多くは甘酒飲んで「いやー、かまくらいいね~。」で
あっさり出て行ってしまうという話を聞いたこともあります。

最低気温が2℃なら暖かいですね(笑
ニュースで東京の方が10℃くらいの気温で
「いや、もう、今日は寒いんでコート出してきました。」なんて
ダウンコートとマフラー、手袋なんてのを見ますが、
個人的に、10℃はちょっと動くとTシャツ+ネルシャツで腕まくりな感じです。

駄文、長文失礼しました

284:227
14/01/30 18:03:40 PBJ1z9eQ
277です。
>262さん、>283さん、情報ありがとうございました。
防寒に十分注意して、100円硬貨をじゃらじゃら用意して(笑)行くことにします。>277にも書きましたが、どこか(マイルを使って行ける)行ったことのないところ、という意図で秋田空港を選んで、たまたま、かまくらまつりの開催時期だとわかったので横手に行くことにしました。

 もし帰りの便がオーバーブッキングでボランティアを募集していたら応募するかも。翌日に振り替えると2万円または1万5000マイルがもらえます。今回の航空券は1万マイル支払った特典航空券なので、航空運賃が実質マイナスになります(笑)。朝一で帰れたらなんとかなるので、羽田から職場に直行することも考えて用意していきましょう。

 あまり雪のない地域出身なもので、1週間ぐらい前の日経・東北経済面で「秋田南部は豪雪で一時は例年の3倍の積雪量」「40年ぶりに雪のための災害対策本部設置」みたいな記事を読んで、ガクブルしていました。横手市観光協会のWebページやブログを読むとかまくら1基に20トンもの雪を使うというので驚いています。すごく楽しみです。

 横手→秋田のかまくらまつり号は指定席を買っておいた方がいいでしょうか。それとも自由席で大丈夫?

 >262さんの姿を発見したら声をおかけします。こちらは277に書いたとおり、50代のおっさんとおばさんです。黒いコンパクトデジカメと、タブレットPCを使っているはずです。

 実は温度計や風速計、気圧計なども持ち歩いています(タブレットや温度計、気圧計などを持たずに277だと名乗ってもそれはニセモノです)。氷点下の気温が測定できる機会は少ないので、必ず持っていきます。かまくらの中と外ではどれくらい気温が違うのかも測定してみましょう(笑)。

 東京や大阪だと、外気温が+5度を下回ると「寒いな~」という感じですね。+2度だと極寒!

285:277
14/01/30 18:06:20 WhF4dCLA
>>284
名前欄に227と間違えてしまいました。
正しくは277です。

286:262
14/01/30 18:38:48 xLFPz2dQ
>>284さん
かまくら祭り号はがら空きでしたよ^^
指定席なんて買ったらもったいない!
そして、かまくら号の椅子ですが。
足を前に90度伸ばしても(体と直角に足を伸ばしても)
前の席に当たらないという、すごいゆったりさでした。
(電車が変わらなければあの広さは味わえるはず)

2℃だと寒いですよね。
「2℃も」「暖かい」と言う言葉に、目が点になりました。
ちなみに…マイナス6℃が普通だと、ホテルの受付の方がおっしゃっていました。。。
なので…本当に、寒さ対策はやりすぎでも足りないかもしれませんよ…。
あの温度差がおいしいお米の秘訣らしいですがbyホテルの受付

287:277
14/01/30 19:06:40 PUa7rvuw
>>286
情報ありがとうございました。
では自由席ということで。
調べたら、かまくらまつり号に使う車両は
去年のと同じみたいです。

288:ゆきんこ
14/01/30 20:55:53 6tmKATqw
横手の寒さは防寒対策さえしておけば恐ることは無いですよ。
むしろ関東の風の方が寒い(冷たい)と感じるぐらいです。

風は衣類の隙間から入り体温を奪いますから。雪は降っても衣類の隙間から入る事は少ないので歩いてると温まってきますよ。ただ、急な雪にも対応できるようにアウターはフード付きの方がいいと思います。

289:ゆきんこ
14/01/30 21:24:27 xLFPz2dQ
ところで。
去年のかまくら祭りのときに疑問に思ったのですが。

歩道の雪、あれってどうやって除雪しているのですか?
両側に壁が出来て、プチアルペンルート???だったので気になって。
(身長より低い壁なのでプチアルペンルートでも大げさですが)
5cmの降雪でさえ、30何年ぶりの…と言われる場所だと間違っても見られないので
思わず写真を撮ってきました(去年ですが)

歩道用の除雪機とかあるのですか?
ちなみに、こちら(横浜市西区)では、
去年の5cmの大雪のとき、バス停の前さえそのまま残って。
3日くらいたったら、歩行者が自然に作った道ができていました。。。
(ちなみに、その5cmの雪のおかげで、1日限定ゴーストタウンになりました。
 バスもタクシーも走らず、羽田空港も封鎖…。
 コンビニエンスストアの、おにぎりやパンなどすぐ食べられるものが全部売り切れ…。
 秋田や横手の方には、5cmの雪で?!と思われると思います…)

290:ゆきんこ
14/01/31 16:29:29 Q+vHJzhQ
>>287
海草好きなら・・・
帰りに空港のショップでギバサなんか買うといいかと思います

横手だと見た目の美しい漬物類が豊富です
ただし、私の一番好きな浅舞のMIXタイオウのがが駅の売店には置いていなかった…

291:ゆきんこ
14/01/31 17:12:58 cI6CnPPQ
都会からの熱いお客さん嬉しいなあ。アウターは雪を弾く素材推奨です。
かまくら号(しかも指定席まであるんですね)があるなんて知らなかった
大曲民でした・・。

292:ゆきんこ
14/01/31 17:35:42 yU/VIAWg
>>283
東京の冬の10℃と秋田の冬の10℃では、東京のほうが遥かに寒いです。
関東は空気が乾燥しているので、実際より体感温度が低くなります。
関東から秋田に移ったばかりのとき、予想気温を天気予報で見て
着込んで外出したら、思ったより寒くなくて汗だくになったことがあります。

293:ゆきんこ
14/01/31 20:39:47 1n8ABO5w
秋田あったかいよね。太平洋側に行くと同じ気温でも途端に寒い。

294:ゆきんこ
14/01/31 21:19:18 zqboqJvw
太平洋側は乾燥しているからね。

295:ゆきんこ
14/02/01 09:16:50 yJG284tw
>>287
横手市(山内)はイブリガッコの本場。ぜひご賞味を。
今の時期ならまだ、今季のイブリガッコが買えるのでは。
買うなら山内の道の駅がいいですかね?>地元住まいの皆様

296:ゆきんこ
14/02/01 19:55:56 69t1ctfw
行くなら午前中の早いうちが吉

297:277
14/02/01 23:15:10 q5dN29GA
みなさんありがとうございます。
>288 >291
防水スプレーを吹き付けておきます。
>290
ギバサですか、おいしそうですね。買ってみます。
>295
いぶりがっこ買います。何度も食べたことはあって、たくわんの燻製だと思い込んでいたら、大根の燻製の漬け物なんですね。しかも調べたら「いぶりがっこ」というのは雄勝野きむらやさんの登録商標なんですね。知らなかった。道の駅山内には行けないと思うので、その辺のスーパーででも買います。

で、そのスーパーですが、横手の街中でどこがおすすめですか。このスレの>252にでていた「よねや」さんというのがあるのは把握しました。そこでいいのかな?HPで店の所在地は分かりました。ギバサもそこで買おうかなと思って。

いろんなところに旅行したときは、いわゆる土産物屋さんじゃなくて、地元のスーパーみたいなところでその地の食品を買うことにしています。

298:ゆきんこ
14/02/01 23:27:00 Cg3NVTeg
>>297
行けるのであればふるさと村の土産屋が種類豊富で良いかも。
作ってるメーカーによって微妙に味が違います。

たしか試食は出来たと思ったけど、当方静岡住まいにて確認取れず。地元の方々情報宜しくです。

299:ゆきんこ
14/02/01 23:39:35 Cg3NVTeg
あ、良く見たら土産屋はパスなのか…

なら二葉町のかまくら近くのよねやか、市役所近くの嶋津かな。

300:277
14/02/01 23:39:35 +jrLAzTA
>298
ふるさと村ですか。稲庭うどんもおいしいんでしたね。できれば行きたいと思います。
>289
歩道用の小型除雪機があるみたいですね。調べて知りました。
URLリンク(samidare.jp)

>262に書いていらっしゃった「かやき」ってなんだろうと思って調べたら、これも秋田料理なんですね。きりたんぽは知っていましたが、初めて知りました。その後、秋田の旅行パンフレットにも載っていました。

それから・・・きりたんぽって全国的には秋田料理として有名だけれど、秋田南部ではそれほど馴染みがない、というようなことを(たぶんケンミンショウで)聞いたことがあったような気がしたのですが、wikipediaにもそんな記述がありました。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

301:277
14/02/01 23:49:01 EJnmAvSg
>>299
いえ、パスというわけでもないです。
だれかにあげるお土産はやっぱりお土産物屋さんですから。

地元のスーパーで、地元の人が当たり前に買っているんだけど、私にとってはめずらしい、というものを発見するとなんだかうれしいので、自分で使うためのお土産はスーパーで買います、という話です。

302:289
14/02/02 10:24:48 A98C9JHA
>>300さん
 わざわざ除雪機のことを調べていただきありがとうございました。

 スーパーと言えば…。
 去年、ふるさと村のバスを乗り逃がしたときに、
 ジャスコ前からバスが出ていると聞いて歩いたのですが、
 ふるさと村からバス停1駅の場所にイオン=ジャスコがありますよ。
 (私の自宅の近くはイトーヨーカドーが2件あるのですが、ジャスコはないので、
 ジャスコ=イオンだと知りませんでした…)

 雪祭りが7時くらいからなので、私と母は、バスが最終の4時50分くらいまで、
 ふるさと村のプラネタリウム&だまし絵のアトラクション?で時間をつぶす予定です。

303:277
14/02/02 23:37:09 UPfgF9Vw
>>302
ふるさと村のプラネタリウムはリニューアルのため、3月20日までお休みのようです。
URLリンク(www.akitafurusatomura.co.jp)
プラネタリウムは好きなのでできれば見たかったのですが、残念です。

ふるさと村から横手駅に戻るバス便の最終は
17:05、その前は16:15ですね
URLリンク(www.akitafurusatomura.co.jp)

304:262
14/02/04 22:08:05 WJ9MDS0w
>>303
 あらら…プラネタリウムお休みなんですね。
 去年のがよかったので親と一緒に見たかったのに。
 バスは5時にふるさと村を出たら乗り遅れたので懲りました…。
 なので余裕を持って4時50分くらいにはバス停に着く予定です。

 東京、せっかく雪が降ったのに積もりそうになかったですね。
 不謹慎ですが、降る降る詐偽ばっかりだったので、
 今度こそは、と楽しみにしてました…>雪

305:ゆきんこ
14/02/08 10:31:12 rz78Uqdw
民主党は選挙の時、とてもいけないことしてたんだ。なさけねー。

306:277
14/02/13 00:28:57 9QxL5ZQw
2月14日の金曜日に
もういちど、日本「横手のかまくら」
という番組がNHKのテレビであるようです。5分のミニ番組です。
チャンネルによって放送時間が異なり
NHKのEテレ(教育放送)が朝5:55-6:00
NHKのBSプレミアムが朝7:10-7:15と午前11:55-12:00の2回、
合わせて3回放送があるようです。Eテレは東京の放送時間ですから、もし横手での放送時間が違っていたらごめんなさい。私が横手に行く前の日の朝ですので、見ておきたいと思います。

先週、東京では大雪でした。「雪がいっぱい積もっているのを見たくて横手に行くのに、東京で体験しちまったよ……」なんて冗談を言っていました。平地で30センチぐらい積もっていたし、壁際だと50センチ以上積もっていたところもあって、私にとっては生まれてこのかた、最高の積雪でした。とはいえ横手は桁違いでしょうから期待して行くことにします。

307:ゆきんこ
14/02/13 12:41:25 j3jy7zuw
>>306
向こうで「フェラガモ」と言ってはいけませんよ

308:277
14/02/13 23:29:31 fW8ja6JQ
>>307
普段から「フェラガモ」とは言わないですけど、横手ではなにか別の意味になるのですか?

この土曜日、また東京で雪だと予報されていますが、飛行機は飛ぶのだろうか・・・
欠航したら行けなくなります。

309:ゆきんこ
14/02/14 05:16:19 z3TkR5JQ
日テレのOha!4に出てる加藤多佳子って、横手高校なの?

310:恋するゆきんこちゃん
14/02/14 12:47:43 14ACcXuA
>>308
「がも 方言」でググってみて下さい
向こうでは言わないにこしたことはありません

311:262
14/02/14 20:45:01 EgJmvwhA
職場から帰って今頃になって荷作り中です。
マイナス25度対応のショッキングピンクのダウンを着ていきます。
(でも、去年、夜10時ごろの秋田駅は、それでも寒かった!!!
 2度で暖かいとかありえない。。。)
こちらも、スーパーこまちが遅れないか心配です。
時刻どおりに行動できれば、
2時15分ごろにふるさと村で昼食なんですけどね。

312:恋するゆきんこちゃん
14/02/14 22:11:53 l7iBKkjg
>>309
おそらく
URLリンク(thorntonhowdle.com)

313:恋するゆきんこちゃん
14/02/14 22:13:17 uFQqZfgA
>>311
明日は、今、関東にいる低気圧が東北地方に影響しだすので、秋田全域で荒れるそうです。万全に万全をきしてお越し下さいませ(´・ω・`)/~~良い旅が出来る事をお祈りだけしてます♪

314:277
14/02/15 00:13:56 l3GlpNtA
>>310
わかりました
>>311
わたしは23時過ぎに帰ってきました。
またすごい雪です。そろそろ小降りになっていますが
羽田空港まで長靴と防寒具で行きます。
飛行機が飛んでくれるのを祈ります。
B787なので、バッテリーが火を吹かないことも。

315:262
14/02/15 06:57:59 rHQ9kgsw
新幹線とまってます。。。
とりあえず東京駅に向かってみます。

316:恋するゆきんこちゃん
14/02/15 07:21:39 NquRd1Xg
>>315
一応、秋田、東北新幹線7:45から運行再開予定だそうです。動いてさえくれれざいいんですけどね(;´_ゝ`)

317:262
14/02/15 07:52:39 rHQ9kgsw
ありがとうございます。
今、東海道線が止まってて、
東京駅に行けるかどうか、
情報です。
スマホからでした。

318:277
14/02/15 13:42:19 jfTJWutA
>>315
乗るはずだった飛行機は欠航でした。
午後からの便に変更してもらったけど、それも欠航
さらに夕方の便に変更してもらって、羽田空港で待っています。
私の乗る飛行機では、もう横手に行けなくなりました。
いろいろ情報をいただいた皆様、ありがとうございました。

なお、相棒は大阪から秋田にすでに到着、横手に向かっています。

319:ゆきんこ
14/02/15 16:58:38 61JQWFCA
>>318
何て残念なんだ
あなたに幸あれ

320:277
14/02/15 19:32:02 sikJeWNA
>>319
ありがとうございます。
秋田空港に到着しました。バスで秋田駅に向かっています。
1泊して、あすの夜帰ります。
横手には行けないままになってしまいました。なのに横手スレを使ってしまい、失礼いたしました。ひょんなきっかけで横手に行こうと思ったのですが、いつかきっと横手を目的地にして旅行したいと思います。またの機会に!

321:ゆきんこ
14/02/15 20:12:11 z4/7rUbg
>>320
気をつけて!
また横手に来たいな、なんて思ってくれたら嬉しい
次は天候に恵まれる事を祈ってるよ

322:ゆきんこ
14/02/15 22:59:37 3bnKU8Zw
俺は明日帰るつもりだったけど、御殿場が雪のため陸の孤島状態。
高速も通行止めで東京から帰る手段が見つからず、1日延泊にしました。

御殿場は先週の教訓を生かせず半日以上経っても除雪体制が整わない体たらく。横手を見習えと言いたい。

323:277
14/02/16 10:39:13 l05oyCCw
横手に向かっています。
帰りの飛行機までのわずかな時間ですが、
かまくらを見てきます。

324:ゆきんこ
14/02/16 12:22:23 jIn5Cq1g
>>323
風があって寒いけど天気自体は昨日よりはいいと思う
楽しんできて下さい

325:262
14/02/16 15:31:41 pVSFAhyw
携帯&ホテルのPCがプロキシでブロックされたので
帰宅後の報告です。

15日。
9時56分発の新幹線が遅れて13時25分発に。
しかも、盛岡までドアが開かない各駅停車になったうえ、
小岩井や赤渕でそれぞれ45分ほど止まり
(県境のポイントが壊れたとかで)
横手についたのが夜20時でした…。。。。。。
お勧めのお店できりたんぽを食べて、
なんとか20時50分ごろにかまくら体験をしてきました。

そして。
ANA876便が欠航し(前後は飛んでいるのに…)
あわてて、10時2分発のこまちの切符を買い、
いま、自宅到着です…・。

きりたんぽと、金萬と、
ずっとほしかったスギっちキーホルダーを買ってきました^^
皆様お世話になりました^^

326:ゆきんこ
14/02/16 16:06:47 /CsnHObQ
>>325
その列車こまち30号ですかね?
だとしたら俺も乗ってました。

327:277
14/02/16 16:31:18 qSqrOPXQ
>>324
ありがとう、2時間ほどでしたが横手の街を歩くことができました。昼間のかまくらを見ることができました。

>>262さんも来ることができたんですね。お目にかかれなくて残念でした。昨日の夜8時ごろ、秋田駅の改札口にいたら、こまちが4~5時間遅れで、みなさん払い戻しの手続きをしていました。新幹線が各駅停車では困りますね。
私はもう少し秋田市内をブラブラして、最終のANAで東京に帰ります。万一欠航しても困らないように、あすは有給を取りました。

328:ゆきんこ
14/02/17 14:04:18 0IVAU9LA
みんな大変だったね

329:ゆきんこ
14/02/18 08:12:05 DVBd9ZBQ
今日横手の親戚の家へ行きます。ワンマンカーが止まってないといいですけれど

330:ゆきんこ
14/02/20 13:10:56 CauvCbEQ
ヘェラとは尺のこと。
ガモとは八のことらしい。

331:ゆきんこ
14/02/24 14:03:59 a8xm8veA
みなさんこんにちは
私は地域で活躍するアイドルを発掘するのが趣味なのですが
先日のかまくらつながりで「かまくらら」というご当地アイドル?が横手市にいるとの情報を聞きました
実際、地元での評判はどうなのですか?
正直な感想、ブログなどを拝見している限りでは
私のイメージする「秋田美人」とは違うかな…という…
というか、あまりに突然露出してきたようなので、どういったプロモーションをされているのかも気になります

332:ゆきんこ
14/03/02 08:12:43 daSVI16g
かまくらが終わって静かになった…

333:ゆきんこ
14/03/23 00:26:35 hdL/rH/w
かまくららとか少しちやほやされて勘違いししてるだけだろ
今のネット上に自分をうpしてる勘違いブスと同じ

334:ゆきんこ
14/03/27 10:10:25 AW7R+YZw
>333
なんだそうなのwww
こっちは市が力入れて売り出そうとしている公認だと思ってたわwww
だって不自然に市主催のイベントにちょいちょい顔出してるし
ああ、もしかして有力者の親族とか何かかね?

335:ゆきんこ
14/03/27 14:42:02 JEr9rnZQ
片方はまあまあ可愛いけど、もう一人は確実にデブスの部類。
仮にも秋田は美人が有名なので、非公認のはいえ『アイドル』と名乗るのは自粛してほしい。

336:ゆきんこ
14/03/27 16:16:41 FBSKAQzQ
太ってるほうを篠崎愛ちゃんと交換すればいいのに

337:ゆきんこ
14/03/27 22:43:43 b7Saf0CA
>>334
役所関係者に知り合いとかいれば結構イベントとかには呼ばれるようになるよ。

それが公認でなくてもね。

338:ゆきんこ
14/03/28 21:26:52 sbAiFB0A
>>335
同意、マジで迷惑だわ
デブスの方はぶっちゃけ目がいっちゃってる
心に何らかの障害ある系の目付き
そんな奴を公にだすなっての
つーか気になってこいつらのブログ見たんだが
見た俺がバカだった
このレベルで1500円も取るイベントやるらしい

339:ゆきんこ
14/03/31 13:24:07 532A1hkQ
また東村アキコにバカにされる

340:Ka Wahine O Hau
14/03/32 17:22:00 QiRqHT/Q
この前のふるさと村イベント見てきたよ
かまくらら、ここで言われるほど悪くなかった

振付なしの立ちんぼ状態、歌詞カード見放題、調子っぱずれの歌唱力も「初々しい」と言われればそれまで

それより何より、あの実力で舞台に立とうという度胸と勇気に感服した

341:Ka Wahine O Hau
14/03/32 23:28:05 N9nI6uOQ
そりや、ただの悪口だよwww

342:Ka Wahine O Hau
14/03/32 23:53:53 ilZWhvUw
何かを表現するのは別に良いことだし、オリジナル曲を演奏したりしているアマチュアバンドとかはは肯定する。
ただ、ブログやその他メディアに着飾った衣装で登場したり、自らご当地アイドルを標榜する以上、中度半端なビジュアルやパフォーマンスは遠慮頂きたい。特に片方の人。

例えは悪いかもしれないが、プラモなんて顔面偏差値はかなり低いけど、歌やダンス、存在はちゃんとアイドルしてる。
ライブ観てりゃ、ぱっと見かわいく見えるし楽しいもん。

かまくららはバリトンやシャバ、桜庭みさお(敬称略)的なローカルタレントを目指すなら許せるが、今一度『アイドル』ってものの存在意義を考え直して欲しい。
それを踏まえてなお「個性派ボーカルユニット」なんて逃げ道を名乗るなら辞めた方がいい。
アイドルゴッコを楽しむのは自由だが、10年前ならともかく、誰でも発信できる現代において、あわよくばなんて気持ちで秋田を背負われる県民として迷惑だ。

辛口でごめん。
中傷するつもりはないけど、誰かが言わないとって気持ちです。

343:Ka Wahine O Hau
14/04/02 00:46:58 Gc40SVOA
>>342
全面的に支持します(`◇´)ゞ

344:Ka Wahine O Hau
14/04/02 01:06:10 GuavfLZA
日付が変?
テストパピコ

345:ゆきんこ
14/04/02 07:14:38 HS4caMcw
>341
やだなぁ、嫌味に決まってるじゃんwww

>342
本当これ。
言ってくれてスッキリした。

>344
エイプリルフール仕様だからじゃね?

346:ゆきんこ
14/04/07 19:03:01 GvKAdW2A
みんな酷い(>_<)

347:ゆきんこ
14/04/07 21:10:18 SiLPxkBg
だいぶ前
茶色のコートを着た変なおばさんたちに囲まれてブツブツ言われました
知ってる人いますか?

348:ゆきんこ
14/04/11 19:22:16 8mdDp2Vw
>>346
リアルでは性格悪くてハンチケのすくつ

349:ゆきんこ
14/04/12 08:19:55 qKwcTgaw
>>348
むしろ、リアルでは普通だけど、ネットでは攻撃的になる人の方が多くね?

つか、「”すくつ”って誰よ?」と思ってググっちゃったべしゃ。

350:ゆきんこ
14/04/12 12:26:49 7Y6l1i4w
>>347
場所はどこでですか?
その後ご無事でした?

351:ゆきんこ
14/04/12 12:29:00 7Y6l1i4w
横手に初めて来たのでこれから楽しみです
よろしくお願いします

352:ゆきんこ
14/04/19 23:18:38 b44hSuTg
子供の日にあった、パレード?獅子舞とか天狗とかいたやつは
終わってしまったのでしょうか?

353:ゆきんこ
14/04/21 07:47:23 ohQcYV6g
>>352
神明社の神輿渡御祭のことかな?
県内の神社の予定には載ってるからあると思うよ。

354:ゆきんこ
14/04/21 20:22:32 ZN9aZHzw
そう、それですまだやってるのですね良かった。
ありがとうございます。

355:ゆきんこ
14/05/17 17:47:47 wkVCXbZA
そういやあ、乗っ取られたよねやだけど、専務はこの非常時に脳天気にも
海外で遊び惚けてはフェイスブックに世間知らずのアホ面晒してましたね。
呆れます。よねやの全従業員に見せて差し上げたい・・・。

356:ゆきんこ
14/05/21 22:31:59 PlO9B2Nw
>>355
お前KFじゃね?
日本海出禁になるぞw

357:ゆきんこ
14/05/24 23:53:05 XtOydutA
横手市は良いよ

な・・・

358:ゆきんこ
14/05/25 23:47:03 90aP39kg
私は仙台の者ですが、秋田や青森に旅行に行った帰りに、
横手で高速道路を一旦降りて、かっぱ寿司でお疲れ会するのが定番になってます。
横手やきそばの店に数店立ち寄りましたが、店員さんの人柄が良く、
横手の土地柄には良い印象があります。

359:ゆきんこ
14/06/22 22:52:00 YI3WyZZw
過疎っているな・・・

360:ゆきんこ
14/07/02 12:50:47 OTndqNUQ
こんにちはー
私は横手出身のもう爺イです。最近、母も父もこちら市川で亡くなりました。
16才まで横手にいまして父親の仕事の都合、東京に出て来まして、今に至って
います。時々グーグルストリートビューでPCをのぞいます。
此方に来てからもう50年になります、今まで嫁を連れて帰郷したのは4回ほど
で、最近、父も母もいなくなって、昔の思い出が走馬灯のように回ってます。
父が亡くなって写真の整理をしてましたら、横手城から見た横手の町の写真が
あったので頂いてきました。おそらく5月の連休の頃の良く晴れた日の写真でした。
ちょうど私が居た時にはまだ新しい横手城はありませんでした。
それと、(南小学校の出身ですが)父の本棚に、昔の社会党代議士の川俣さんの
奥さんの事を書かれた本がありましてので読ませて頂きました。川俣さんの
奥さんって、竹下夢二のモデルにもなったお方なんですネ。子供のころ南小学校
の隣が川俣代議士の自宅で、通学途中ワイワイちうるさく騒ぎまして、その
奥さんに「ああウルサイ」と言われた事を覚えています。
とっても変わった奥さんだった様です。
今でも、新幹線G57ノ乗ってフラ~と横手に行ってみたいなあと思ってます。
64才で再就職し、今また頑張ってます。
懐かしいかな横手の街角。

361:ゆきんこ
14/07/03 15:29:36 wpA3sKqA
ストリートビューで市内の様子を時々拝見してます。だいぶ街中も変貌しましたね。
子供の頃の(50年~60年前)記憶をたどりながら、ストリートビューでドライブ
を楽しんでます。記憶を思い出しながらでまだそのままの所もあれば、すっかり
変わってしまったところや、亡くなった父と魚取りした田んぼの中の小川など
思い出が残っている所もあります。
ハローワークの場所のちょっと下流に大きな中洲があって川に少し段差が
有る所があって、アユの遡上時期になるとアユが飛び跳ねて、それを10円で買った
昆虫採集用の網で捕まえたり、ガラス箱で川の中の魚をつついたりして遊んだ
中洲はもうなくなってますね。代わりに大きな橋が架かってますが。
こんなことばかり最近思うようになって来た年齢になりました。
又、いつの日にかフラリと帰る時が来ると思います。
花見だんごが食べたいこの頃です。

362:ゆきんこ
14/07/03 18:18:34 a9I/hB2A
>>360,361
ご存知かもしれませんが、横手城から見た横手の風景のライブカメラがありますよ。
URLリンク(www.yokotekamakura.com)
私も横手を離れて長いですがときどき見てます。

363:ゆきんこ
14/07/03 22:57:58 eXyPLf3w
是非また横手に帰ってらしてください。ハローワーク横の川では、私もよくメダカとりをしました。

364:ゆきんこ
14/07/04 10:13:50 OcIPGlzw
>>362
有難う御座います。これから時々拝見させて頂きます。
今まで、父や母がいたため故郷関係の事は親まかせでした。始めて居なく
なってから、親の大事さや偉大さがわかりました。まさに後悔先に立たず
です。父も母も家の中では横手弁で外では標準語を上手く使い分けていました。
私が所帯を持つために嫁を連れて行ったら、横手弁を使うので、エぇぇ!と
小刻みに笑っていました。そこで時々、市川の実家で横手弁講座なるものを
開催したりした事もありました。

>>363
父と母の足跡を訪ねて近い内にきっと行きたく思います。
子供の頃、良く湯沢の先の温泉(稲住、鷹の湯など)へ連れてって頂きまして
思い出が沢山あります。
本当に後悔先に立たずです。
自分としての親への反省も込めて、郷里へ旅に出たく思っています。


思い出を書き込んだらキリがないほどです。
やはり生まれ故郷は良いですね。
横手弁は聞いて理解できますが、もう話せません。

365:ゆきんこ
14/07/04 12:52:41 pQCEtzNA
もっとマンションを建てて下さい

366:ゆきんこ
14/07/05 09:02:04 2nhpkoEQ
>>364
横手の最近の子供も、横手弁を話せない人が殆どです。
「訛ってるといじめられる、将来都市部に行ったとき困る。」
が、方言を教えないママさん、パパさんの言い分らしいです。

私自身、関東にいたときは普段は”ほぼ”標準語、
ウケを取りたいときや、地元では横手弁と使い分けてましたので、
それは違うんじゃないかなと思うのですが。
各地方から集まった人�2d12スちもだいたい同じでした。

年寄りの繰り言ですが、地元の文化が失われるのは寂しいですね。

367:ゆきんこ
14/07/05 18:06:52 hRiGivHA


368:ゆきんこ
14/07/05 21:33:00 oM90czrg
>>366
同感です。たしかに都会に出て来てお国訛りが有るとからかわれる時がありますね。
からかいかたにもよると思いますひが、やはり私達にもプライドと言う物がありますので、結構キズつく時もあります。私しもそうでした。何回かあります。がしかし、どこのお国訛りだろうと誇りを持ってほしいです。恥ではありません。私の嫁が外国語見たいだと言ってますが、学校の先生達と親達に御願いですが今、バイリンガルと言う言葉がありますので、勿論社会人になった時のご心配も分かりますが両方を器用に使い分け出来様にしたら如何でしょうか。
お国訛りも大切な文化の一つです。

369:ゆきんこ
14/07/06 16:16:59 JeU2Y4/A
横手の思い出
親父が戦争から復員して来てまだ日が浅い確か昭和28年頃 、当時、横手駅の後ろの方に住んでいて家の後ろは駅の方まで田んぼで、稲が実り、ハッタギ(イナゴ)が沢山発生して、そのハッタギ取りを子どもの頃に良くしました。
今でもイナゴの事を横手ではハッタギと言っていますか?
小学校でも相撲をするときに痩せた同級生にハッタギ山なんて付けて遊んでいましたが、今でも同じなのかなあ。
駅から(後ろの改札出口、昔はなかった)出て真っ直ぐに行った、ちょど7-11のあるあたりの用水路(今では見当たらない)で親父と魚取りをして、大きな大きな鮒や大きくて太いドジョウ、それにタニシやカラス貝などを採って食卓に出していました。
まだ横手ではホタルは見れますか?
もう随分長くホタルなんかみてません。
故郷は良いですね。

370:ゆきんこ
14/07/07 11:10:46 XrNnI7QA
横手ヤキソバ以外になにか名物ないか、
全国区に出馬するような名物考えてくれ、
いぶりガッコ、しょっつる鍋、見たいなのははだめだぞ、
新しく考えてくんろ
もっと横手を全国にアピールしてくれ!

371:ゆきんこ
14/07/07 11:35:28 XrNnI7QA
壇蜜さんに市長を1度やらせたらどうだろう
まともに市政や政治を考えている方達は、ものすごくイヤだろうけど、
2年位やらせて降りていただけばいかがかいなあ、
テレビの力ってものすごく大きいよ
あの東国原氏も、知事になった時、エー!と思ったけど、結構テレビの力で
あの県がうるおったではないか。
ふざけて書き込みしてません、
拙者、マジで考えておる。
では、ド素人のにわか芸人が市長してほんとうに市政は大丈夫かいなあと思ったら
NO2をしっかりした政治家についていただければ良い
もしくはNO2を壇蜜さんにやってもらおう。

372:ゆきんこ
14/07/07 12:12:08 XrNnI7QA
壇蜜で大丈夫か

373:ゆきんこ
14/07/07 13:02:26 XrNnI7QA
横手良いとこ一度はおいで

374:ゆきんこ
14/07/07 14:58:34 XrNnI7QA
もろこしって今ま売れてるの?

375:ゆきんこ
14/07/07 15:26:39 zdLNj2lQ
かつたさんのかき氷が好き。フラッペじゃなくてサラサラふわふわ。

376:ゆきんこ
14/07/07 15:56:32 XrNnI7QA
そうだ、今日家へ帰れば「なっとう汁」が出来てる

377:ゆきんこ
14/07/07 16:04:24 XrNnI7QA
彼女と「なっと汁」食べながら二人の将来を語り明かそう!

378:ゆきんこ
14/07/08 06:37:43 BXELU5Nw
仕事で横手の近くまで行けそうなので(見積りで仕事が取れたら)
横手で美味しい食べ物処がありますか。

379:ゆきんこ
14/07/08 15:53:56 I4Y25RiA
今、東京は暑いです。
勤務先の横の運河を昼休み時間見てたら、小型のエイがゆうゆうと泳いでました。
夕方には大小のボラの大群が上がってきます。
鵜みたいな鳥もいれば、かもめもいます。カラスもスズメもいます。
すぐ釣れますがけっして美味しくは御座いません。だれも釣っている人はいません。

380:ゆきんこ
14/07/08 16:52:42 I4Y25RiA
もうじきで5時!今日の仕事も終了!
嫁から連絡有り、嫁の学生時代の友達と会っているので、帰りに一緒に食事して
行きたいので、お父さんも日本橋で降りてくれって連絡有りました。
今日は飲んで帰れるけど、正直言ってかったるいなぁ、もう。
早く家に帰りたいのが本音。

381:ゆきんこ
14/07/09 11:14:59 uLbzMeiw
>>380続き
三越本館前で待ち合わせで、少し時間があったので途中のスタバでコーヒー
を時間まで飲み、合流いたしました。どこ行くとなって、コレド日本橋でも
と話をしたが、先ほど行って来たそうで、じゃあ斜向かいのコレド室町は
まだ行ってないと言う事で、早速地下のレストラン街へと行きました。
何処のビルの地下街も似たりよったりでしたが、日本料理店へ入ることとなり
嫁とその旧友と3人と簡単に乾杯をしました。
色々と注文して、適当につまみながらのたわいもない話をして、つまむ物が
減ってきたので焼き鳥でも注文しようとメニューを見ていたら、嫁が
さっき三越の地下で焼き鳥と松露の卵焼き買ってきたと言ったので、少しだけ
焼き鳥を注文して、デパ地下で買ったその焼き鳥を私が出しましたら
嫁の旧友「あら、だめよ、いけませんわよ」「マナー違反よぉ」と言われましたが
「んまぁ良いではないか、○○姫君も一緒につまみましょう」とつまみ食い
にお誘いいたしました。
嫁も、旧友も「ウフフフフ」と含み笑いをしながら、結局、松露の卵焼きまで
食べてしまいました。焼き鳥のクシがあきらかにちがっていたので、持って帰
りました。結局私が3人分の支払を済ませましたが、最初からそのつもりで
吾輩を誘ったなと思いつつ、まーたくもう、でも私が6割がた飲んで食べた
様で、まあしょうがねえか、と言う事に相成りました。

382:ゆきんこ
14/07/09 15:51:12 uLbzMeiw
ここの2chに関係のない事柄を記載してしまいましたが、再度横手の思い出
で、たしかあれは昭和26年頃、今の城南高等学校の坂の下、つまり元城南高等学校
のあった所の通りに住まいがあって、丁度坂の下あたりで生活してました。
今の城南高校の所には、横手第二中学校があったと記憶してます。
私の記憶違いでなければ、その二中と三中が一緒になって鳳中学になった様な
記憶がありますが、小さかったので記憶がさだかでありません。
当時大家さんの息子さんが、みいりの中学?高校で乗馬かなにかしていた様で
時々ポックリポックリと馬と共に来てくれて、良く乗せて頂いた記憶があります。
良く父の友人が何人か来てくれて、酒を交わしながら皆で軍歌を歌ってました。
28年頃には、いまの南中学校方面、赤坂地区へ、そして昭和30年には、今の
ハローワークの近くへ越し、38年は前郷地区へと移転しておりました。
そのハローワークのあたりは、ずーっと田んぼで川が大きく左へ曲がった
あたりに近所の子達と隠れ家を作ったりして遊んでいました。
今、ストリートビューを見ても面影が全く有りません。
最近急にどこかの爺イがこの2chに書き込み出して申し訳御座いません。
もう少し思い出を書き込んだら、もうここから引退させていただきます。
勝手な事ばかり書き込んでいますが、お許し下さいませ。

383:ゆきんこ
14/07/10 12:52:49 vjX6QipQ
横手の皆様こんにちは!
ここ一週間ばかりつまらない横手出身の爺さんの独り言を記載させて頂き、
ご迷惑おかけいたしました。父と母が亡くなって、私し本人がセンチメンタル
になっていました。何か何処かに書き込まなければ気持ちが落ち着かなくて
ここ故郷の掲示板に書かせていただきました。
今ま気持ちも落ち着き、仕事も頑張っています。もう何年かで70才になりますが
いまだ仕事に精を出しています。(65才からの再就職組ですが)
子供のころの思い出は、横手の人達は優しくていい人だったと記憶してます。
最近仕事で近くまで行きましたが、時間の都合で寄らずに素通りして来てしまいました。
チラッと横手の町を拝見した時に、昔の記憶が走馬灯の様に思い出し、なんだか
寂しさがこみあげて涙が出てました。
もう付き合っていた親類もいなくなり、少し故郷が遠くなってきています。
横手の知名度は結構知れ渡っていますが、もう少し、コレといった名物を全国区
に紹介してくれればもっと嬉しいかも。
これからますます皆様のご活躍をお祈りいたします。
又、近くに行けたら、今度は立ち寄りたく思います。

384:ゆきんこ
14/07/10 23:28:16 qMT/tyEA
よねや商事

385:ゆきんこ
14/07/12 00:49:53 aT3VXV8A
>>382,383
すいません、流石に一中二中の時代の話はついていくのは厳しいです。
鳳中は残念ながら、最近廃校になってしまいました(他校と統合で北中に)

ちなみに、ご存じかもしれませんが、
北小は一度廃校になってから、黒川小、横手金沢小、境町小が統合して
ニュー北小として新校舎で生まれ変わりました。(正確には校舎建設中)

西中が統合して南東方向の新校舎になったら↑の北中になったり、
横手南小の西(西南西?)の里見小が南小に名称変更になったり、
市町村合併の影響もあるのか、はたまた政治的・経済的な駆け引きか、
決定に関する経過を知らない人にとっては迷走してる感が半端無いです。

駄文失礼しました。
横手駅も新しくなったので、是非お立ち寄り下さい。

386:ゆきんこ
14/07/12 21:56:08 6pXbjg4Q
>>385
有り難う御座います。市町村合併、少子化など色々事情があるのですね。
たとえ合併でも母校の名前が無くなるのは寂しですね。私しは南小学校から一中へと進みました。あのまま城南高校の近くに住んでいたら北小学校から鳳中へと進んでいた事でしょう。この年令になってきまと故郷が懐かしくなります。
父も母も最近亡くなり、付き合いの合った親類もいなくなりと、歌の名前ではありませんが私の心の中の故郷の空も遠くなって来ました。
私し達も、もう先が長くはありません。いまだ現役で仕事も頑張っていますが、少し落ち着いたら父母の足跡をたどってみます。
最後まで父と母に心配させ、迷惑を掛けて、自分でも、なんて言っていいのやら、情けないです。親孝行も60bc最後まで出来ませんでした。
今、しきりに悔やみぱなしで御座います。
心優しい横手の方々に有り難く思います。
仕事も一段落ついて時間が出来たら故郷横手にお伺いいたします。

387:ゆきんこ
14/07/14 12:44:11 499cC61Q
横手の思い出と言ったらやはり、花見だんご、豆腐のカステラ、カドの塩辛、はたはたのすし、と、おぼろこんぶ、です。
こんぶは照井のこんぶと記憶があります。
随分前ですが私の嫁の義姉に照井のこんぶんを差し上げたら、とても美味しいと、
早速に近くのお店に、照井のこんぶありますかと買いに行ったそうです。
そしたら、ハァ?照井のこんぶってなんですかと言われたそうです。
それはそうです、此方には照井さん家のこんぶなんかは出てないないのて分かるはずはないです。
私の好きなのは、やはり花見だんごと豆腐のカステラでしょうかね。
最近、花見だんごを食べましたが、昔しの方が美味しかったかと思います。
だんごとカステラは東京でも売れる自信があります。
ぜひ、横手の食材を全国区へ!
横手焼きそばばかりが名物ではない。最近、他県の焼きそばに負けてきてます。
頑張れ横手の食材!

388:ゆきんこ
14/07/14 18:10:14 cUSw1Phw
ああ、家の嫁も一度照井のこんぶ食べたら、もう他のじゃダメだって言ってたなぁ
豆腐カステラと三ばいみそも女性に評判いいですね

389:ゆきんこ
14/07/15 06:34:14 qyPT5g8w
おかげさまで横手焼きそばは全国区に出れましたが、焼きそばだけが名産品ではない。あれは昭和34年頃から始まった食べ物であって、横手周辺古来からのこれは絶対に美味しいと言う食べ物があると思う。
都会のアンテナショップだけでなく、有名デパ地下などでも販売してほしい。

390:ゆきんこ
14/07/16 10:00:38 ELLglU3A
横手出身の最近書き込みしてる爺様ですが、あまり此処の横手市2chが活気
が無い様に感ずるが、もっと市内の方や全国に出ている方達のお話しが聞きた
いです。何でも良いが、最近の横手のお話でもあれば嬉しいかな。

391:ゆきんこ
14/07/16 13:40:33 uiH0ZrTg
横手には盆の時しか帰省しないけど、正直なところ大曲にほとんど持っていかれてるような気がするね。

駅前は活気ないし、バイパス沿いもパチンコ店や寄りたいと思う店はなく、頼みのインター周辺も微妙な感じ。

392:ゆきんこ
14/07/16 15:05:19 ELLglU3A
横手の皆は疲れてるのかなぁ、仕事で能代に行った時も、同じで駅前はシャッター街
と化してました。
東京もそうですが、都心は繁栄してますが、ちょっと外れて下町ともなると
同じですよ。地元の商店街も一応は営業してますが、あまりやる気が感じられません。
ひどくなると、黒くなったバナナ、黒ずんで来た、刺身や肉類、いつまでも
置いてんじゃあネェョ、とつぶやきながら歩いてます。
どこも同じかなぁ。

393:ゆきんこ
14/07/16 16:24:41 uiH0ZrTg
それなりに地域活性化のイベントとか開催はしてるみたいだけど、そこから更に一歩踏み込んで発展させることが出来なくて尻すぼみ状態になってる感じなんだよなぁ。

394:ゆきんこ
14/07/16 16:47:44 ELLglU3A
あきらめちゃあいけねぇよ。そこで生きている以上、もうチット面白可笑しく
生活が出来る様にしようではないか。
たとえバカバカしい発想でも、つまんねぇ発想でも出し合って、皆で考えたら
どうだろうか。
そのための町内会やら青年団があるのだから。

395:ゆきんこ
14/07/16 22:22:52 26QlMx6Q
かまくら館って年中かまくらが見られるんですね。感動しました!

396:ゆきんこ
14/07/16 23:54:11 BWYO/nuQ
全国どこも同じ様になってますね。結局郊外型の大規模販売店が出来、50年前と
比較すると、皆が車を持てる様になって大規模販売店に買い出しに行ける様になって
豊かに進歩はしたが地元が廃れてしまいました。地元の商店が利益が出ないと、地域
も活性化しないだろうし、大規模販売店の利益は外へ流れて行くだろうし、これじゃあ、中国に依存しているのと同じだよ。地元の人は地元のお店で買い出しを!

397:ゆきんこ
14/07/17 00:56:54 sBzftE4w
>>395
有り難う御座います。
横手の町はいかがでしたか?
ぜひ、又、機会が有りましたら行って下さい。
町の人達も良い方達です。

398:ゆきんこ
14/07/17 11:51:14 F72b860Q
横手の皆様、お元気でしょうか。此方、東京は今日も暑い日差しが照りつけて
います。今も仕事中ですが、ふと、昔の故郷、横手の町を思い出していました。
昭和30年頃まで、駅前に木造3階建ての旅館があったと記憶がありますが、
あれは、平源旅館だったのか平利旅館がったのかさだかでありません。
たしかに木造3階建ての大きくて立派な建物があったと記憶がありますが
旅館?な様な記憶があります。もう随分と昔しの事ですが
知ってる方っていますか?

399:ゆきんこ
14/07/20 00:55:44 OOYPxlEA
やはり無理であろうか。
随分と昔しの事とて知っている方はもう70才以上の方達ではなかろうか。
もち、その様な方達はこの様な2chは御覧にはなられまい。
私しも記憶が定かでない所もありますが。
しかし、その昔し、映画、「山と川のある町」「何処へ」などで、当時の
駅前が映っているはずだが、ご存知の方は、もう数少なくなって来ている
のであろう。
ところで、「山と川のある町」がロケされている時、我輩はまだ小学校低学年
で、女優さんは、「雪村いずみ」さんで、まだ16才位かと思われましたが、
ロケ班の方達は平源旅館に宿泊されていて撮影のある日に、朝、平源まで見に
行きました。いずみちゃんが出て来たら、横手の女の子達がキャ―キャ―と
叫び、平源の前に羽後交通の赤いラインの入ったボンネットバスが待機していて
いずみちゃんが真ん中の左に座り、窓から皆にサインを書いて上げてまして、
サインの内容が、ただ「おまつり」と書いているだけで、書いて頂いた女の子達
がガッカリして、落胆してました。
途中マネージャーの指示で名前になったと思う。
雪村いずみさん、今からでも、もう一度横手の女の子達に今度は「雪村いずみ」
と書きに行ってくださいナ。と言って見たい。

400:ゆきんこ
14/07/20 09:53:32 kMsxkYGg
もう来月はお盆ですね。此方は今月にすましました。
ところで、8月の中頃、横手でも花火大会がありますね。大曲ほどではないけれど、
まだ、昼花火は打ち上げているんでしょうか。
子供の頃の事を思いだしていますが、あの昼花火は大の大人達が夢中になって竹竿
を振り回して、花火から出る落下傘の争奪戦をしていた事を記憶しています。
なんでも落下傘の下に長い紙が下がっていて、各商店の名前が書かれていて、それを
そのお店に持って行くと粗品が頂だけるので、まあ、それは大変な騒ぎでした。
実際に私しも見てましたが、一つの落下傘に大人4、5人が群がり我先につかんだまでは良かったのですが、破けてしまい、殴りあいになっていた時がありました。
とても子供が奪えるものじゃありません。それでも、雑木林に引っ掛かっているのを
3度ほど取れた事がありました。
今でもまだ、昼花火は打ち上げているんでしょうか。
もし中止してたら、是非とも復活して地域の活性化にしてほしいものです。
勿論、その日は市内歩行天として。

401:あず
14/07/20 23:00:12 dIO/PvMg
ゆっぷるに泊まります。
近くにコインランドリーありますか?
ネットで見ても営業しているのか不明なところばかりで。
ご教示よろしくお願いいたします。

402:ゆきんこ
14/07/21 14:56:42 Gmf0f7iA
>>398 
平源別館ですね。
アラフィフですが覚えてますよ。

羽後交通のかまぼこ型のターミナル、
駅前の果物屋さん、食堂。
どぶ板は木製でした。

ジャスコやユニオンができたときには
都会になったようで嬉しかったのですが
今になってみると
あのままの風景が残っていたほうが
観光資源として貴重でした。

(ブリキのおもちゃみたいなもので
どこにでもあるものが
ある日、貴重なものに変わるのですね)

403:ゆきんこ
14/07/22 01:13:56 NhEnUSgg
有り難う御座います。
古い建物を壊すのは簡単ですが、もう二度と作れなくなりますよね。
新しいのと、古いのと、共存が必要ですね。
まだまだ此れからでも、特に、横手と湯沢は町の発展に力を入れてほしいものです。
〈焼きそば〉と〈かまくら〉だけが全国区ではない、〈ぼんでん〉なんかも、まだ
まだ知らない方が大勢います。四季おりおりのイベントを全国に紹介してほしいです。

404:ゆきんこ
14/07/22 08:27:49 +xzpVdJQ
>>401
「コインランドリー ゆとり工房 十文字店」(URL長いので割愛)は、多分営業してる。
「コインランドリーホワイトピア 十文字店」(URLリンク(www.navitime.co.jp))は
どうかな?以前通ったときは、機械があったような。
どっちも、ゆっぷるから車で10分位かな。計ったことないからかなりアバウト。

「コインランドリーしゃぼん」(秋田県横手市安田ブンナ沢(字)80-45)は営業中で台数も割りとある。
ネットで検索すると、ファミマの隣の場所が出る。そっちは営業してない。
あと、店名知らないけど、秋田県湯沢市杉沢森道下(字)102も営業中。でも台数は少ない。
上二つは車で15分位?

以上、間違いがあっても一切責任は持ちませんが。
ゆっぷる内にランドリーとかクリーニングサービス無いのでしょうか?

>>402
ユーワを忘れちゃ困ります。
地下街があるのはユーワだけ!協働社や山川と共に横手発展の象徴!
そしてイシダ、タパンと数奇な運命を辿る。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch