12/04/28 06:26:42 DCOHIOgA
滝桜ライブカメラ見たら早朝から道路が大渋滞w
3:ゆきんこ
12/04/28 07:42:06 IoSYpvCQ
>>1乙
中通りや会津地方は暑くなるっぽいね
お出かけする方は要注意!
4:ゆきんこ
12/04/28 08:59:57 tFk04uSQ
>>1
乙
よく東京に住んでると逆に東京タワーにら行かないって言うけど
いわきに住んでるとなかなか行くことがないけど一度は行って置いた方がいいいわきの名所ってあるだろうか?
ハワイアンズ、白水阿弥陀堂、アクアマリン、ララミュウ、勿来の関、塩屋埼辺りは行った
いつでも行けるだろうと思って油断してて二度と見られなくなるかもしれないから今のうちに見ておきたい
5:ゆきんこ
12/04/28 09:12:17 jFflRTqw
後悔先に立たず
いつでもいけると思わずにいけるうちに行っといた方がいい
いわきに限らず東京の観光スポットもな
いつ地震あるか分からないし
東京タワー 放送大学とか千葉テレビ 送信続けると言うからスカイツリー出来たあとも
すぐにはなくならないとは思うけど老朽化まだ大丈夫?
6:ゆきんこ
12/04/28 10:34:48 lVtYWtmA
6歳の息子は鯉のぼり大好きです。ここに行けば立派な鯉のぼりが見れるよって場所を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
7:ゆきんこ
12/04/28 10:54:18 +eTprlQA
>>5
東京タワーは、5年に1回のペンキ塗り替えが続けられればまだまだ大丈夫らしい。
8:ゆきんこ
12/04/28 11:00:33 VCKAthMw
>>6
茨城県常陸太田市の竜神大吊橋
ライブカメラがあるから見て下さい
9:ゆきんこ
12/04/28 12:06:56 3OBqwpNQ
いわきにはもう少し頑張ってほしい。
もっと発展してもよさそうなもんだけど。
10:ゆきんこ
12/04/28 12:18:58 RU6M80bQ
>>6
小野町の千本桜のところにたくさんの鯉のぼりが毎年あったような。
うろ覚えだけど・・・
11:ゆきんこ
12/04/28 12:37:33 7dvNbryA
>>1
乙であります!
>>4
まさにその通りです
自分はアクアマリンふぐすまのすぐ近くに住んでる小名浜人なんだけど
未だに一度も行ったことないや
12:ゆきんこ
12/04/28 13:12:07 LG17APNg
うちはハワイアンズ行ったことない。
13:ゆきんこ
12/04/28 13:33:49 dd+tts7Q
>>6
>>8と同様、竜神大吊橋に一票
大人でも感動するよ
こないだ行ってきたばかりさw
14:ゆきんこ
12/04/28 13:39:48 dd+tts7Q
>>4
三崎公園のマリンタワーは?
この前上に上がってる人がいたよ
潮見のナントカ(海にせり出してるとこ)も足がガクブルして怖面白いよw
15:ゆきんこ
12/04/28 15:46:47 vEZPIXmw
一回行けばいいかなって感じ。たいして変わりばえもないし
16:ゆきんこ
12/04/28 19:01:48 dd+tts7Q
>>15
どこに?
アンカつけないと誰に対してのコメントか不明ですよん
17:ゆきんこ
12/04/28 19:12:34 oe3eiiGA
>>4 阿弥陀堂とアクアマリンに行ったことないや
アクアマリンについては>>11と理由は一緒である
18:ゆきんこ
12/04/28 21:16:03 RnQjQWDQ
11には、理由が無いし(-.-)y-~
19:ゆきんこ
12/04/28 21:55:50 EjzybrUA
アクアマリンふくしま・ハワイアンズ・白水阿弥陀堂・塩屋崎灯台・石炭化石館・恐竜の里・松が丘公園・いわき公園…
色々言ったが、個人的に好きなのと展示物が変わるので何度か行ったのはアクアマリンだけだな
20:ゆきんこ
12/04/28 22:11:22 JQXEOkxA
松が丘のおかは、岡だって言ったろう~
21:ゆきんこ
12/04/28 23:16:08 8msmZ9hQ
>>4
水石山
道が土砂崩れで、行けなくなるかもよ
現に今、三和側から行けないし
(もう、工事終わったかな?)
22:ゆきんこ
12/04/29 00:03:06 amEuD1fQ
>>21
震災前に行っておいてよかった
行っても何もないけどなw
まぁ眺めはよかったよ
23:ゆきんこ
12/04/29 02:30:44 E19ftKVQ
夜ノ森の桜を見れないと気づいた時はショックだったなぁ
最後に見たのはいつだったかな
24:ゆきんこ
12/04/29 04:27:28 AijIFzmg
三崎公園の芝生で、でんぐりかえりをしてみたい。
小名浜の花火を見たのは数年前。
いわきサンマリーナ閉鎖は残念、湘南っぽくて気に入っていた。
25:ゆきんこ
12/04/29 05:44:09 LGswKhvg
GW開始だ・・遠出するのもアリだと思うが、去年高速走行中に嫌がらせされたので西に行くのは躊躇うw
北に向かうか家でごろごろしてるかなぁ。
26:ゆきんこ
12/04/29 07:29:21 ow4g/5KQ
金がない・・・
寝てるかww
27:ゆきんこ
12/04/29 08:47:26 8mddnEPg
>25 さん
どんな嫌がらせをされたのですか?
いわきナンバーだったから?
28:ゆきんこ
12/04/29 09:41:03 LGswKhvg
つり球ってアニメのOPに出てくる地図に、いわき市が出てたけど付近に何もなかったw
29:ゆきんこ
12/04/29 10:30:24 8wPUYGzg
震災後に避難すると嫌がらせをされるから避難しない方が良いって書いていた人かな?
30:ゆきんこ
12/04/29 13:37:19 nG800dXg
直接は無いけど、首都高の大渋滞の中で後ろの奴は滅茶苦茶離れてたぞ
31:ゆきんこ
12/04/29 14:13:30 RgOapr6A
安心して走れるな
32:ゆきんこ
12/04/29 15:17:25 amEuD1fQ
オヤジの運転で首都高乗って親族の家に行ったときは
目の前数十センチくらいの距離で車線変更されたっけ
いきなりウインカーなしで入ってくるからびっくりした
俺が運転してたらパッシングとホーンで追いかけちゃうな
33: ゆきんこ
12/04/29 16:00:09 rHcHsI4Q
>>32
いわきってそういう運転する奴多いな
34:ゆきんこ
12/04/29 16:16:45 51ApRrTg
>>33
いわきに限った話じゃないと思うがw
35:ゆきんこ
12/04/29 16:50:03 dCB5T/tw
嫌がらせされるのがムカつくなら、いわきから出なければいいだけなのに。
いわきから東京に避難した俺ですら、いわきナンバーの車には近付かないので…
36:ゆきんこ
12/04/29 16:57:25 1oSSOkqA
こりゃまた、でっかい釣り針が来たなwwwww
37:ゆきんこ
12/04/29 18:05:54 KWeWQU/w
いわきにきて気づいたのだが 曲がる直前に合図出す車が多いこと多いこと
あと 信号青に変わったときの発進するタイミングが 1テンポ 遅い
後者は 安全といえば 安全だけど
38:ゆきんこ
12/04/29 18:14:51 N+PefTfw
ゴールデンウィークの特別スルー検定試験なんですね
分かりますw
暇な人は検定試験でスルースキルを向上させましょうw
39:ゆきんこ
12/04/29 19:04:07 m4Dbwqrw
珍走団が6号バイパス北上中
今頃植田あたりかな
40:ゆきんこ
12/04/29 19:21:13 S4rOFKZw
>>39
5分ぐらい前小名浜通過したっぽいです
41:ゆきんこ
12/04/29 19:30:17 S4rOFKZw
首都圏大丈夫か?
42:ゆきんこ
12/04/29 19:31:19 BR1+Y80w
いわきは3くらいか?
43:ゆきんこ
12/04/29 20:20:07 wOMr6KpQ
76.7MHzで聴きなれない放送
調べたらFMかしま
今もステレオで安定受信できてます。
他に銚子のbayfm
千葉テレビも反応あり
どうしても地震と関連を疑ってしまう。
44:ゆきんこ
12/04/29 20:24:48 flPB3qLQ
>>37
君がワンテンポ早いだけだよ
45:ゆきんこ
12/04/29 21:08:07 KNkrw6zw
肉巻きおにぎりたべたいんですが…w
46:ゆきんこ
12/04/29 21:08:15 r6Srineg
今からひたちなかで映画観るんだけどちょっとコワいな
47:ゆきんこ
12/04/29 21:17:38 S4rOFKZw
46さん大丈夫か?
48:ゆきんこ
12/04/29 21:26:00 zXyK90fg
>>47
茨城県沖でまた揺れたのだ
何も起きないことを祈っててくれw
49:ゆきんこ
12/04/29 22:49:54 nG800dXg
風呂入ってた時にはやめてくれ~
50:ゆきんこ
12/04/30 00:13:25 ElPL5LMQ
>>43
強いEスポが発生しているようですよ!
51:ゆきんこ
12/04/30 00:51:45 t+4MFQfQ
Eスポの影響で受信出来るのは5~600km以上離れた地域の放送局だよ
1~200Kmしか離れていない放送局はEスポが発生したからといって聞けるようにはならない
以前福岡のFMや広島のFMが聞けた事はあったよ
52:ゆきんこ
12/04/30 03:08:33 CWi81TKQ
>>50
Gスポのほうがいいな・・・
53:ゆきんこ
12/04/30 03:25:53 4SQYWOqA
今夜は東京スカイツリーからのJ-WAVEの電波がよく聞こえるね。
54:ゆきんこ
12/04/30 08:45:33 Sf7kqNBA
今さ、桃鉄作ったら東北の東側全部マイナスコマだよね。
被爆エリアもあるし、キングボンビーよりタチ悪い。
でも震災復興ラッシュとか義援金バブルイベントもあるよ。
55:ゆきんこ
12/04/30 08:51:10 /4io8nIw
お、おう
56:ゆきんこ
12/04/30 10:06:29 OScp2pcw
URLリンク(www.takarakujinet.co.jp)
目を付けていたところから出やがった。
自宅から見て今年の恵方。
57:ゆきんこ
12/04/30 11:43:39 l/mVnLtg
寝転がってると弱い揺れでも結構気になるもんだな
犬の気持ちが少しわかった気がするw
58:ゆきんこ
12/04/30 12:48:15 BxkMA7Ag
>>57
うちの犬は小さい揺れじゃびくともしなくなったぞw
震度4くらいでむくっと頭上げるけど、ゆれが収まる頃はまた寝てる
たくましくなったわw
59:ゆきんこ
12/04/30 13:19:39 Nwf84KOA
郡山でlte初体験したけどかなり早い!
いわきでも早く開通しないかな…。
60:ゆきんこ
12/04/30 13:19:51 YuzoN3hA
>>54
作者が嫌いな場所はマイナスって言ってた
61:ゆきんこ
12/04/30 16:44:05 zYCQa4ug
この間 平神谷にある中華店に彼女と行ってびっくりしました。
店は混んでいて私たちはカウンター席でした。目の前でマスターが料理を作っていたのですが
料理の味見をするときそのマスターはおたまに直接口をつけるのです。その口をつけたおたまで又料理を
作っていました。何回も何回も。これって間接キッス?
彼女は料理にほとんど手をつけませんでした。勿論私もです。
住宅街のなかにあり味もまあまあだと聞いて行ったのですが残念でした。
62:ゆきんこ
12/04/30 17:58:10 vGGt04/g
>>61
うちのばあちゃんも、そうやって味見してた。
子供のころは気にしなかったけど、今はやっぱりヤダな。
年配のマスターなのかな?
客商売でそれは絶対NGだよね。
63:ゆきんこ
12/04/30 18:17:05 4EgyW9Zw
贅沢病だね
64:ゆきんこ
12/04/30 18:38:42 VetsIgWw
中華は、ほとんどそんなもんだよ。。
65:ゆきんこ
12/04/30 18:58:05 G7CXS1XA
>>61
和洋中どこでもやってるんじゃないの?
テレビでもそういったシーンをみるよね。昔やっていた料理の鉄人や、チュウボウですよのお手本の料理人もやってないかい?
客に見えないだけで、有名なレストランの厨房でも珍しくない風景な気がする。
気になるのなら、お好み焼きや回転寿司やファミレスにすればどうでしょうか。
66:ゆきんこ
12/04/30 18:58:05 CWi81TKQ
>>61
お母さんが料理の味見するんじゃないんだからそれはイカンよなぁ
火力が強いから熱消毒されてるだろうけど、そういう問題じゃないよなw
客商売にはあるまじき行為だね
67:ゆきんこ
12/04/30 20:03:53 YZFKBKNg
>>61
鉄人坂井もソースかき混ぜてるスプーンで直接味見してたべや?
68:ゆきんこ
12/04/30 20:09:19 CWi81TKQ
また茨城で5弱か・・・
69:ゆきんこ
12/04/30 20:12:39 CWi81TKQ
↑
ごめん昨日の録画番組のテロップだった・・・orz
70:ゆきんこ
12/04/30 21:00:58 qyWYBUFg
今夜も気合い入れて行くぜ~ウォンウォンウォンウォー
71:ゆきんこ
12/04/30 21:18:13 8fe7ZPbg
昨日、道の駅よつくら港で平商業の流通ビジネス科がプロデュースしたお菓子
「かつりんとう」とラムネ「フラムーネ」を買った。かつりんとうは先月
いわきへ来た時に買って美味だったので、また買った。フラムーネは今しがた
飲み終えたところ。
これら商品をららみゅうやいわき駅構内の売店で売れば、話のネタで買う人も
いるのではと思う。被災地の地元高校生がプロデュースした商品であり
ストーリー性もある。僕的にはラベルに描かれてるイラストがなかなか良い。
72:ゆきんこ
12/04/30 21:35:19 5vRmEjlw
小名浜の芳浜のシマムラの手前に有った精米所って燃えちゃったんだね
73:営業企画
12/04/30 21:56:05 t+WOgDFg
明日の朝は好間工業団地近辺は混みますかね?
74:ゆきんこ
12/04/30 21:56:45 OScp2pcw
震災時、フクイチから半径2kmに住民登録していた住民に一人頭2億が賠償されると聞いた。
ソースは会社の同僚なんで真偽は定かではない。ほぼ間違いないとは思うが。
しかしもし本当なら、いわき市民として絶対に黙っているわけにはいかないと思った。
75:ゆきんこ
12/04/30 22:03:02 ocF8Bx+Q
>>74
半径2km以内の住人の多くは東電関係者
2億円はワカランがそういった意味では補償が手厚いのは本当かもね。
76:ゆきんこ
12/04/30 22:03:08 MnuHXl8g
家は8世帯と6世帯のアパートですが、GW前半はなんだか、皆様お出掛けせず
ゆっくりしてました。そんなもんですかね。1,2と仕事で、後半は郡山に帰りフーゴル
と飲み会予定です。それより、皆様カメ虫多くないですか?
77:ゆきんこ
12/04/30 22:09:06 K82r5ICg
>>73
いま隣で飲んでる友達のアルパイン社員に聞いたら明日は休業だって
78:ゆきんこ
12/04/30 22:20:11 EdZgrn8g
勝手な質問すみません。
今見たい映画があり、上映していて近いのが「ポレポレいわき」か「郡山テアトル
何ですが行ったことが無くどちらがオススメか分からないので教えて下さい。
79:ゆきんこ
12/04/30 22:31:33 OScp2pcw
>>75
4人家族なら8億円と言う話だ。
80:ゆきんこ
12/04/30 22:39:52 WYwt0PsQ
俺らも請求しようぜ
81:ゆきんこ
12/04/30 22:43:02 ALP6rwlQ
>>78 ポレポレのほうがええよ。上映してるの作品も大差ないしね。
82:ゆきんこ
12/04/30 23:09:05 9WmuAtcw
きっちりした上場会社と地方公務員たち&いわきが本社の待遇の違い。一目でワカル
いいかげん自覚しろよ。(死ぬまであきらめきった君たち)…たしかに、そうですね
83:ゆきんこ
12/04/30 23:09:44 MnuHXl8g
79マジですか?家なんか年収1000万も行かないのに、フーゴルとか行ってらんない
ですね!いわき市8万なのに。まぁ自分は地道に行きます。今朝八坂ゴルフ練習場で
シャンクして、隣の打席の方に謝ったのはお湯割野郎ですよ。オカワリ(^-^)/
84:ゆきんこ
12/04/30 23:27:08 fjHWtf0Q
>>78
郡山行った方がいいと思う。
ポレポレは設備がしょぼくて、場所によっては
学校の視聴覚室並のレベル。
移動に時間と金は掛かるけど、映画を楽しむ為なら。
85:ゆきんこ
12/04/30 23:58:20 OScp2pcw
>>83
うん。なにげに自慢を差し挟むお前みたいな低俗な奴は近いうち死んだ方がいいと思ってる。
86:ゆきんこ
12/05/01 00:32:27 C0VyBaTg
>>78
ポレポレも郡山もたいして変わらないよ。ひたちなかか、水戸のTOHOシネマズ行った方がいいと思います。
87:ゆきんこ
12/05/01 00:38:33 EJ6sM7RA
何も自慢してないよ。8万?ゴルフ?年収1000万以下?気に触ったならすまんが、
死んだ方がとか言われたら落ち込むな。震災後、一生懸命生きて来たんだから、
その位いいべした?
88:ゆきんこ
12/05/01 00:59:10 586ycIew
>>84
郡山の映画館に先月行ったけど、指定席じゃないし、エンドロールで携帯開ける観客が8割。
座席も平坦に近いからスクリーン見づらい。
平坦座席が全員観れるようにスクリーンが上に設置しすぎて疲れた。
所詮田舎の映画好きがマナーも知らずに行く程度のところ。
本当に気持ち良く映画観たいなら>>86さんの言うようにTOHOシネマズ行った方がいい。
あるいは水戸駅のシネプレックス。
ポレポレは行ったことないけど、改装前に何度か行ってがっかりしてるからもう行かない。
改装しててもたかがしれてるだろうし。
TOHOシネマズひたちなかの従業員さんがTVで「いわきからのお客さまも多い」って言ってたのがわかる気がする。
89:ゆきんこ
12/05/01 01:15:39 0WX8MaSA
まあ、人間いつかは死ぬんだけど、
最近はあまりに簡単に死ね使いすぎだわな
90:ゆきんこ
12/05/01 01:41:35 yd1rNcNg
>>87
たぶん「1000万以下」がカンにさわったんだと思う。
あなたの年収の「以下」になる基準が1000万なことに。
あと毎度お湯割りお湯割りってちょっとしつこいね。
俺はこっちのほうがカンにさわる。
91:ゆきんこ
12/05/01 02:13:14 EDd6GWBA
>>90
あーお湯割りの人だー(^-^)/
って言われたいんだから許してやれよ
92:ゆきんこ
12/05/01 02:30:44 HBzpT5FA
出る杭は打たれるのが日本なのはわかるけど打ちすぎだろ
誰も書き込みできなくなるわ
93:ゆきんこ
12/05/01 08:21:54 XTZjxNsg
おはよー\(・o・)/
GW半ばの中休みで、お仕事だねぇ
後半は、雨模様の予報なのがチィト残念だけど、今日は良い陽気なのだ
地元の映画館も頑張ってモットモット充実したら嬉しいんだけどね
こんなご時世になってから叔母ちゃんに言われて気を付けようと思ったことあったんだけどね『たらればな噂話聞いて、他人の財布の中身にヒガミ根性出すのは下の下だからな』
ンダネッって思った
同じく『ンダナッ』って思う人いるかもと言ってみた。
今日も一日元気に行ってらっしゃぁぁぁぁい
行ってきまぁぁぁぁぁっす
94:ゆきんこ
12/05/01 08:25:14 8JlUT9PA
>>90
うん、自分もむしろそっちの方がカンに触る
何事も度が過ぎるのは良くないね
>>93
いってらー
95:ゆきんこ
12/05/01 08:46:06 BrOhMtIA
缶コーヒーの人
サラダの人 がいたんだから
お湯割りの人がいても良いと思う
気になるのはそこじゃなくて
生活水準が違うところかな
本人はそういう気はないのかもしれないけど
自分も地味にひがんでたかも
まぁ、せまいいわき
仲良くしようや
96:ゆきんこ
12/05/01 08:57:34 WOh4HvhA
まあ、あの時と今は状況も違うし
その人達も来なくなってしまったからね
映画はTOHOシネマズに一票
97:ゆきんこ
12/05/01 09:46:51 9JIi+yaw
>>93
意味ワカンネ
>『たらればな噂話聞いて、他人の財布の中身にヒガミ根性出すのは下の下だからな』
たらればな噂話の真相を追求するのは自然だろ?
もし本当に半径2km圏内の人間が2億貰っていたとして、じゃ2.1kmの人間の立場はどうなる?
いわき市民の立場はどうなる?お前は一人一度きりの8万で満足か?いわきレベルで一生毎月一人5万が妥当だと思うぞ?
98:ゆきんこ
12/05/01 12:43:36 wU9YGjmw
>>97
毎月1人五万の根拠を出してくださいよ。いわき市の人口に対してその金額かけてみなよ。
どっからそんな金が出るんですかね?
99:ゆきんこ
12/05/01 13:48:59 MTIiWhCw
原発乞食
100:ゆきんこ
12/05/01 13:50:35 0WX8MaSA
政策とか財源的に妥当うんぬんじゃなくて、
健康面、精神的な面、生活への影響に対する補償って
意味でしょ。
お金欲しい欲しくないは別にして、
いわきだけではないけど明らかに人生の価値というか
楽しみは何割も下がった。
芝生寝転ぶのも山登るのも釣りも食事も制限されちゃったからね。
101:ゆきんこ
12/05/01 14:57:33 Rzs2JWmw
でも叔母ちゃんの言いたいことわからんでもないよ
102:ゆきんこ
12/05/01 17:32:45 RX7ubCHA
小名浜、海鮮丸前で事故の現場検証で渋滞
103:ゆきんこ
12/05/01 17:52:49 whWIHqNQ
竜神大吊橋行ったその日に話題に出ててww
子供連れて行くには、今が一番いいかもね
近くのきららの里もオススメしておきます
104:ゆきんこ
12/05/01 17:59:59 9JIi+yaw
>>98
お人好し=馬鹿
105:ゆきんこ
12/05/01 20:26:31 joBAejgA
小名浜の市場食堂とかウロコイチとかの食堂は今はどのような状態ですか?
震災前の状態まで戻っているなら連休中に食べに行きたいんですけど?
106:ゆきんこ
12/05/01 20:52:47 rVBMHaTw
>>105
市場食堂は再開してるのテレビで放送してたような
107:ゆきんこ
12/05/01 20:55:26 wEFQ2Fvg
貝焼き、食べたーーい
108:ゆきんこ
12/05/01 22:10:46 ahbjJfzg
茨城県は行ったことが無かったのですが調べてみると仙台に行くより交通費は安いみたいですね。せっかくなのでひたちなかに決めました。
色々とアドバイスありがとうございました!!
109:ゆきんこ
12/05/01 22:24:43 y2K9WHiQ
いわき市の住民1人あたり5千万円の補償の案も出たが、今ではあとかたもナシ。
はっきりしてるのは国は事故当初そう考えていたということ。何十年後に判明する歴史だ。たまらん
110:ゆきんこ
12/05/01 22:34:17 586ycIew
遠くのほうで珍走がぶおんぶおんいってる
あったかくなったねぇ
111:ゆきんこ
12/05/01 22:37:13 JB3wrzIQ
>>109
まじで?
112:ゆきんこ
12/05/01 23:00:03 JXBtJAGA
市民1人1人に金をばらまくぐらいなら、その金を復興の資金や補助金に当てるべき
113:ゆきんこ
12/05/01 23:06:31 1xsoAUSw
>>111
マジなわけが無い。ちょっと考えればわかるでしょ。
いわき市民30万人くらいだっけ?に5千万て。現実的じゃない。
貰える物であれば貰うけどw
114:ゆきんこ
12/05/01 23:09:30 +6Dlm87Q
損害賠償だよこれ
115:ゆきんこ
12/05/01 23:26:41 VjDanAqw
ひとり10万て話はあったんだよね?
これもデマ?
ほんとなら8万よりそっちのがよかったね(笑)
116:ゆきんこ
12/05/02 01:51:31 F1ypa2eQ
か
117:まいね
まいね
まいね
118:ゆきんこ
12/05/02 07:13:28 EPsOOmqw
>>112
朝鮮人は黙ってろ
119:ゆきんこ
12/05/02 14:14:47 pa0n9FZw
うげげ・・明日東京行くのでバス予約しようと思ったら、ほぼ全部埋まってる・・・orz
遅すぎたか・・・
120:ゆきんこ
12/05/02 14:23:10 pa0n9FZw
何とか奇跡的に一個だけ取れたw 明日は雨だけど、いわき民フル輸送のようだw
121:ゆきんこ
12/05/02 14:42:41 4j8gRp7Q
>>113
社長の退職金に五億も出せて、一等地に社宅や保養所を保有、人類史上最大最悪のテロを起こしてもボーナス払えるんだから、たいした金じゃねえだろ
122:ゆきんこ
12/05/02 15:08:37 82GRC2Vg
計算してみろよ
123:ゆきんこ
12/05/02 15:54:16 Bfmf5ZUg
いわきに観光にきた県外客に、補助金ばらまくらしいよ。宿泊すれば1万で観光は5千とかそんな感じで。
久しぶりになんかいらっときた
市って、いくら義援金うけとったの
そこから出すんだよね?市民には届いてないけど一円も
124:ゆきんこ
12/05/02 16:02:26 EPsOOmqw
>>121
そう。
その考えこそいわき市民として極々普通の考え方だと思うんだけど変な劣等意識持ってる馬鹿がまだまだいるからね。
軽く驚いたよ。
125:ゆきんこ
12/05/02 16:55:04 +G9mSY4A
>>123
これですね。
URLリンク(www.minpo.jp)
「旅行業者が企画したパックツアーや企業の研修旅行などが対象で、個人旅行の申し込みは受け付けない。」
ってとこ見ると、ハワイアンズ支援ってのがミエミエな感じがするんだけど。
126:ゆきんこ
12/05/02 17:38:42 Bfmf5ZUg
詳細情報ありがとう。
善人なら退職金5億もらったら原発周辺の、避難区域以外でなんの補償もない人に配る。足りないけどね。
東電に損害賠償の訴訟起こした市民の話は本当かな。
127:ゆきんこ
12/05/02 18:03:05 1PdUXtiw
補助金もなんもいらないからあの頃のふるさといわきを返してほしい
おととしまでのゆっくりのんびりだったスレの流れが懐かしい(;_;)
128:ゆきんこ
12/05/02 18:04:53 nWNcuGug
>>125
やっぱりきづなリゾート()うざ
129:ゆきんこ
12/05/02 18:11:38 DdFz73MQ
天気予報見るとこれから大荒れになんのか
明日の午前中とかスゲー降りになりそう
130:ゆきんこ
12/05/02 18:31:00 8f6v9Emg
>>127
ゴールデンウイーク半ば~後半のスルー検定試験が始まったってだけのことだよw
ただ、今は休みの人が多いから
どうしてもスルースキルが低い人が大きい釣り針に引っ掛かっちゃうんだと思うよ。
そんなわけで、ただいまゴールデンウイーク特別企画
スルー検定実施中です!w
暇な人はもちろん、みんなでスルースキルを向上させましょう!
131:ゆきんこ
12/05/02 18:45:22 5AMO4UCw
郡山のラーメンイベントは盛り上がってるみたいだね。
ローカルのTVニュースでやってたけど、高校生が「えぇ!このスープはいままでで最高です!」
「じゃ、麺も頂いてみましょう。。そしてこのチャーシューみてください」なんて食レポみたいな
台詞をカメラを向けられたら求められても居ないのにやってたり、おかしなテンションの
ラーメンヲタが大集結してるっぽいw
132:ゆきんこ
12/05/02 19:16:04 A8sSf09Q
明日は大雨らしいが
地震で川の堤防も下がってるから
川の水位も気をつけた方がいいな
家の前に川があるから怖いわ
133:ゆきんこ
12/05/02 19:57:53 32BS23Zw
>>131
休み中に食べに行く予定!
ただ天気がなぁ。
134:ゆきんこ
12/05/02 20:41:11 6YzqI2bQ
>>128
きづな きづな って少し食傷気味
きづな(きずな)って人に言われるもんじゃないよ
個人個人で静かに感じるものさ
135:ゆきんこ
12/05/02 21:32:47 jW4gi12g
>>123そのとうり!
シロート衆のふんべつ臭い書き込みに悩んでいますねえ
除染なんてマルデ効果ナシを国、県は知ってて…亡国悪人たち
136:ゆきんこ
12/05/02 21:42:29 BA5hyFxQ
>>134
どのあたりがきづなリゾートなんだろw
震災の後は市民助けもしないでw
137:ゆきんこ
12/05/02 23:34:01 5AMO4UCw
おおう、ずし~んときてビックリ
138:ゆきんこ
12/05/03 00:17:07 Lyl8ZoBQ
山本コーラよりも新お兄の方がいいな。
139:ゆきんこ
12/05/03 00:22:29 jaOPeZEQ
しっかし保障八万なんて全然たりねぇわ
毎月八万なら分かるがなめてるよな
140:ゆきんこ
12/05/03 01:02:26 dFaNzvGw
俺も請求してるけどモウショウショウオマチクダサイの一点張り
141:ゆきんこ
12/05/03 06:50:19 Vmxc3ahg
雨凄いね…
地盤が下がってる沿岸部は冠水しないといいのだが。
142:ゆきんこ
12/05/03 08:34:25 l1ThAQ9A
ゴールデンウィークバカの祭典!!
どしゃ降りの中開催中!!
高速道路は大混雑♪
大渋滞引き起こしてま~す!!
143:ゆきんこ
12/05/03 08:48:53 Z4EJoDiQ
>>140
8万以外を請求してるって言う事?
144:ゆきんこ
12/05/03 09:09:28 K+JCIUYA
>>142
そんな中、常磐道は平常運転であった
145:ゆきんこ
12/05/03 09:30:58 tFSCoJlQ
みんな引きこもってますなー
146:ゆきんこ
12/05/03 11:09:05 FCl3bdkQ
ゴールデンウィークバカのせいで
一気に客層が悪くなる
サービス業は特に変な客層が増える
147:ゆきんこ
12/05/03 11:57:53 v/AjQoWw
よそ者嫌いで金の話ししかしないんだな
お前らって
148:ゆきんこ
12/05/03 12:06:32 FnTP5G1w
URLリンク(kasenweb.pref.fukushima.jp)
河川雨量水位情報
警戒水位超えてるとこあるけど大丈夫か?
149:ゆきんこ
12/05/03 12:09:35 WkW8cX0w
川は自分が住んでいるところが小降りでも
上流で土砂降りだったりすると水位がすごくなるから
気をつけないといけないから要注意。
150:ゆきんこ
12/05/03 12:23:33 FnTP5G1w
田人とか三和の累計雨量多いみたい
>>149の通り注意した方がいいかも
151:ゆきんこ
12/05/03 12:38:54 jaOPeZEQ
あー東電もっと金よこせ
152:ゆきんこ
12/05/03 12:46:32 PEBV8QmA
○山県の市民団体から「福島県内のガレキを持ち込ませない」署名が回ってきた。
彼らの言いたい事は分かるけど、なんか悔しい。
悪いとは思ったけど、署名断った。
153:ゆきんこ
12/05/03 12:55:53 j8o+eWHg
新川沿いだけどちょっと不安になってきたわ
154:ゆきんこ
12/05/03 15:01:44 3RavReEA
>>152
富山か岡山なんだろうけど、きっと西だろうなと勝手な思い込みしてみる
155:ゆきんこ
12/05/03 18:27:05 K+JCIUYA
>>153
去年の台風の時ほどじゃないじゃなイカ
あせってそんしたでゲソ
156:ゆきんこ
12/05/03 19:31:01 aVpREd0w
>>155
道路はあの時以上に崩れてるけどね
URLリンク(www.city.iwaki.fukushima.jp)
157:ゆきんこ
12/05/03 19:43:05 aVpREd0w
リンク切れてた
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
158:ゆきんこ
12/05/03 21:06:17 FnTP5G1w
49号線と磐越道 両方通行止めなんだけど
迂回路ないよね
どうすんだろ・・
159:ゆきんこ
12/05/03 21:12:12 FnTP5G1w
いわき石川線と289号線も通行止めだった
中通りとの道が断絶してるやん
160:ゆきんこ
12/05/03 21:25:47 +LtBlzXw
ま、中通りとは元からそんなに交流ないから良いけど
それより家のボロアパートの薄壁何とかしてくれ
居間に居ても隣の風呂音が聞こえる…orz
隣は中高生の娘が居る母子家庭なのに…
161:ゆきんこ
12/05/03 21:53:33 PEBV8QmA
県道全滅
49号好間~三和通行止め
解除に3~4時間だって
待つしかないのかぁ。・゚・(ノД`)・゚・
162:ゆきんこ
12/05/03 22:06:47 WkW8cX0w
どこで通行止めの情報とか取れるの?
↓だと49線は通行止めがないようだけど・・・
福島県通行規制情報
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
情報の更新がおそいのかな?
163:ゆきんこ
12/05/03 22:12:56 ECcotxtQ
いわきJCTも栃木都賀JCTも通行止めなんですね
都内から東北へ抜けられないから、今日通行予定のひとは大変だなぁ。
164:ゆきんこ
12/05/03 22:15:08 FnTP5G1w
>>162
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
磐城国道事務所 の
緊急 災害 規制情報ってとこに載ってるよ
国道でも管轄が違うから県の情報には載ってないのかも
165:ゆきんこ
12/05/03 22:19:56 n9M+Wc6Q
いわきは静かな夜
166:ゆきんこ
12/05/03 22:35:14 PEBV8QmA
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
167:ゆきんこ
12/05/03 22:58:35 FVxx7+VQ
>>158 >>159
小川から小野に抜けるか?
水石山越えるしかないね。
168:ゆきんこ
12/05/03 23:02:09 PEBV8QmA
磐城国道事務所に電話したけど、
山越えルートは通行止め
小川ルートは落石の恐れありだそうです。
169:ゆきんこ
12/05/03 23:04:56 FnTP5G1w
この夜中で真っ暗な中
山道は危険すぎる
三和インターのコンビニはすごい事になってそうだ
170:ゆきんこ
12/05/03 23:08:48 PEBV8QmA
ローソンのトイレ満員御礼。
駐車場も満杯で、みんなカリカリしてる。
171:ゆきんこ
12/05/03 23:19:37 WkW8cX0w
>>164
どもども。
なるほどこの通行止めは迂回路がないからきついね。
172:ゆきんこ
12/05/03 23:28:01 FnTP5G1w
しかしタイミングの悪い・・
GWじゃなくて平日の木曜日であれば少しはよかったのに
173:ゆきんこ
12/05/03 23:38:06 WkW8cX0w
日テレのニュースゼロでアリオスの消臭力CMのエピソードやってるよ。
174:ゆきんこ
12/05/04 00:56:33 hq6lpUSg
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
これゃ~すごいね。北が通れないから文字通り寸詰まりだわ。
175:ゆきんこ
12/05/04 01:51:00 lPW8KVUQ
いまいわき市で、車内缶詰めですw
176:ゆきんこ
12/05/04 01:58:38 3XgQPOeA
>>160
ちょっと俺んちのアパートと交換しようぜ!
177:ゆきんこ
12/05/04 02:01:40 r07GJLiA
>>175
ゆっくりしていってねw
そう言うしかない状況だものなぁ。
昼間なら、ハワイアンズとかアクアマリンでもみてたらそのうち・・・・
なんてこともあるだろうえけど。
178:ゆきんこ
12/05/04 02:14:44 lPW8KVUQ
≫174
リンク先のHPアドレス教えてもらえませんか?
車内で情報が少なく困っています。
179:ゆきんこ
12/05/04 02:22:58 KacmU16Q
>>178
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
180:ゆきんこ
12/05/04 02:31:06 lPW8KVUQ
ありがとうございます!
お願いついでに最新情報があるサイト教えていただけませんか?
岩城から郡山へ行きたいのですが、
道路が閉鎖で積みです。
規制が解除になった情報が欲しいです。
181:ゆきんこ
12/05/04 03:25:11 r07GJLiA
>>180
>>164さんが書いてくれてるリンクが一番最新の情報になるんじゃないかな。
そこの、「緊急・災害・規制情報」というところが随時更新されるはず。
182:ゆきんこ
12/05/04 03:56:33 lPW8KVUQ
≫164
≫181
ありがとうございます。
道によって管轄がことなるようで
どこから情報を得て良いか困っていました。
かれこれ8時間くらい缶詰めですが、
頑張ります。
ありがとうございました。
183:ゆきんこ
12/05/04 04:18:52 uxiAHgog
>>182
今、陸運事務所(0246-23-2211)に電話してみました。
6時にパトロールして異常がなければ解除になるそうです。
184:ゆきんこ
12/05/04 05:36:12 Kj9uJ1CA
49号、解除されたよん
185:ゆきんこ
12/05/04 05:44:40 Kj9uJ1CA
一応コピペしとく。
大雨に伴う道路防災情報(終報)
一般国道49号福島県いわき市好間町北好間字猪ノ鼻地内から同市三和町合戸字入藪地内までの4.5km区間において、5月3日午後7時30分から全面通行止めを実施しておりましたが、天候が回復し、安全確保作業及び道路パトロールによる安全確認が終了しましたので、5月4日午前5時30分に通行止めを解除します。
また、5月4日午前5時30分をもって警戒体制を解除しますので、お知らせします。
なお、今後の道路情報に注意して走行願います。
186:ゆきんこ
12/05/04 07:02:11 Kj9uJ1CA
高速も通行止め解除されましたね。
では自分も郡山行ってきます!
187:ゆきんこ
12/05/04 08:02:09 r5dEkecA
朝の花火、何発かなったけどなにがある?
188:ゆきんこ
12/05/04 09:03:21 XPgTC6mA
諏訪神社礼大祭
189:ゆきんこ
12/05/04 12:17:24 iL/yrP1g
>>188
ニュースでやってたね
豊間地区を軽トラに神輿を乗せてた
190:ゆきんこ
12/05/04 21:29:16 Kj9uJ1CA
289号って通行止め解除された?
191:ゆきんこ
12/05/04 22:00:03 8r3vwmBQ
ほびろ
192:ゆきんこ
12/05/04 22:48:34 6pUMEKuw
ん
193:ゆきんこ
12/05/05 06:48:21 KkyJkHNw
何度も申し上げておりますが、
賃貸アパートをお探しになる際、
お問合せの電話や来店時に既に入居審査は始まっていると言っても
過言ではありません。
「空いてんだったら貸せや」的な態度のお客様は大家様にご紹介しかねるからです
これって いわきの住宅探しの現状 ? 厳しいんだなあ
避難民が横柄なのか 不動産屋が強気なのか
194:ゆきんこ
12/05/05 07:57:27 uJMG2QPQ
需要が多すぎれば不動産屋側も選択するんだろうね
「なにもあんたに貸さなくても、他に借りたい人はいるんだよ」って
整地の段階で既に、地主に賃貸の予定を聞き出して予約を入れる人もいるらしいし
195:ゆきんこ
12/05/05 11:30:57 XtUXW85Q
49号線 平田村 道の駅付近から断続的に 芝桜渋滞中
郡山方面へは 磐越道利用を
196:ゆきんこ
12/05/05 15:19:10 nBpC+nMw
態度の悪い客は家賃滞納する可能性が高いからね。
197:ゆきんこ
12/05/05 15:53:33 uJMG2QPQ
>>195
道の駅ひらた
一昨日の豪雨の際、三和付近のコンビニに入れなかった車が移動してきたっけ
198:tk
12/05/05 16:09:48 5rmsdH4Q
いつの間にか自由が丘のカラオケ・コスモランドがBanBanになってた
199:ゆきんこ
12/05/05 16:45:17 nBpC+nMw
近所だけど気づかなかった出かける時にでも見てみるか。
200:ゆきんこ
12/05/05 18:50:14 XtUXW85Q
山の方 真っ黒な雲が立ち込め雷鳴と稲光が・・・
降ってくるのか・・・
201:ゆきんこ
12/05/05 18:55:52 E4F+Tp7A
なんか涼しいと思ったら、暗雲と雷凄ぇな
202:ゆきんこ
12/05/05 19:07:26 zrWrMbmQ
ちょwww
雷で瞬停した(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
203:ゆきんこ
12/05/05 20:29:02 PNGej8jw
UPSが初めて役に立ったー。
あんまり嬉しくない。
204:カトちゃん
12/05/05 20:41:57 bdh8XxBw
UPSっちゃ?
205:ゆきんこ
12/05/05 21:12:58 9ryWdpNw
今夜はスーパームーンらしい。
いつもより14%大きくて明るく見えるそうだよ。
雷雨の後だからキレイに見えるっちゃ見えるけど・・・。
見てみ。
206:ツづ、ツつォツづアツつア
12/05/05 21:18:13 XjkdLD1Q
BSツジツδδパツδ督づ�ツ六ツ角ツ督ーツ閉慊仰サツプツδ債ジツェツクツトツづ�ツつゥツつ「ツつ、ツ禿�ツ氾板づ「ツづ�ツづ�ツづゥ窶ヲ
ツつサツつ、ツつ「ツつヲツづ篠猟ャツつウツづェツづ�ツ、ツ静ヲツ個篠閉慊環按つオツつスツづアツつセツづ�ツつッ
207:ゆきんこ
12/05/05 21:20:16 XjkdLD1Q
文字化けごめんなさい
BSジャパンで六角堂復興プロジェクトとかいう特番やってるよ
先月復活したんだよね
勿来もちょっと出てるよー
208:ゆきんこ
12/05/05 23:41:57 ZFY3WLVQ
>>205
ホントだね、月がデカイ・・・
嘘かホントか、「スーパームーン」は大地震の引き金にもなってるらしい・・・
この先何事もなければいいのだが・・・
209:ゆきんこ
12/05/06 00:51:23 +KLqszzg
ついに、うちはマダラによる「月の眼計画」が始動するのか…
210:ゆきんこ
12/05/06 01:47:05 mOhBIJ0w
地元のものだけど
いわきで宿泊するところっていったらビジネスホテルか古めかしい旅館ぐらいしかないんだね
しかも特にこれといった特徴(景観がいいとか有名な観光地がある)もないのに
やたら値段が高い・・・
他県へ旅行行く計画してて、たまたまいわきのホテル旅館で調べたら
たいしたところがなくてがっかりしてしまった
あのハワイアンズでさえハイクラス並みのお値段
地元の人間からしたらう~ん・・・と疑問を持ってしまう
211:ゆきんこ
12/05/06 01:50:54 DwEWA4QA
>>210
それはいわきにかぎらないと思うが。
212:ゆきんこ
12/05/06 05:26:11 WyTInYBA
おはゆれ
213:ゆきんこ
12/05/06 05:39:53 n5Y6Ltvg
おはゆれ
気象庁みても震度が書かれてないほどの揺れだったみたい
214:ゆきんこ
12/05/06 06:12:44 WyTInYBA
>>213
URLリンク(www.jma.go.jp)
震度の割には長く揺れましたよ
215:ゆきんこ
12/05/06 08:13:47 KdroARkg
>>214
あら、震度出てる
自分がみたのは15分発表のやつだから、単に発表前のやつだったんですね
216:ゆきんこ
12/05/06 08:59:14 Qnt4NKWw
ガススタの仕事してて、いわきナンバー
の車で車庫証明のシール剥がしてる
の結構見掛けるけど
最初から張ってない車は、わかるけど
中途半端に剥がしてるのは、なぜ?
そういう人は、態度が横柄で口の聞き方
分からないのが多い
もしかして原発避難民なのか?
217:ゆきんこ
12/05/06 09:27:08 WyTInYBA
「相撲芸」を持ちネタとするお笑いタレント・あかつ(30)が、30日に米・NYのアポロシアターで行われる伝統イベント「アマチュアナイト」に出演することが5日、分かった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
たまにはこういうネタもw
っていわき出身でアポロ・シアターは初かな
218:ゆきんこ
12/05/06 10:51:19 O0bu92hQ
はんにゃが大昔、柔道ネタで好間高校の柔道着着てた。
不思議に思っていたがあかつの借りてたのねwww
219:ゆきんこ
12/05/06 10:53:50 tf8NejwQ
>>216
経年劣化でボロボロになってるのとは違うの?
220:ゆきんこ
12/05/06 11:02:58 qaBF9jYw
≫219
剥がしてる車が数台なら、経年劣化かなって
思うけど、いわきナンバーで、かなり剥がしてる
車が多いし、車庫証明のシールって、しっかり
張っていれば、なかなか剥がれないはず
剥がしてる車は、無理やり剥がしてる状態だから
原発避難民で、元の住んでいた所を明かさない為に
わさと剥がしてるのかなって思った。
さらに、柄が悪い人ばかりだから、てっきり
あっちの人かと、考えてしまった。
221:ゆきんこ
12/05/06 12:59:31 G5XL32Cw
常磐の明治安田生命営業所の隣の家、警官が何人かいて
立入禁止テープが張り巡らされてたんだけど、なんかあったの?
222:ゆきんこ
12/05/06 14:33:43 qmru9FjA
>>216
剥がし痕は自分の車もあるが、車屋さんに剥がされたっぽい。
後から車のダッシュボードで剥がされた車庫証明シール見つけたから。
理由は分からないが、自分で剥がした訳ではないんじゃないかと。
態度悪いのはたまたまじゃないかと。
223:ゆきんこ
12/05/06 15:18:15 zXKXoIdA
>>221
マジ?近所だわー
スネークしに行きたいけどまた雷雨が…
とりあえずパトカーが停まってるのは確認できた
224:ゆきんこ
12/05/06 15:28:59 hBTIWZjA
4月の地震のときってこんな天気だったよなぁ
225:ゆきんこ
12/05/06 15:32:43 8eUF/buw
ノンターボ車を騙し売ろうとしてバレて「経費を使ってもお前の身元を確かめてやろうか」のアッキーはどうなったの?
226:ゆきんこ
12/05/06 16:54:03 kjqdmlWw
雷で家が揺れる
227:ゆきんこ
12/05/06 17:20:23 k6/JkimA
頑張れいわき
228:ゆきんこ
12/05/06 17:24:40 SKbbSXcA
>>221
松○館の所のようにも見えたけど
229:ゆきんこ
12/05/06 17:27:56 Axlax+cA
つくばの竜巻ひどいな
震災なみ
URLリンク(www.nikkei.com)
230:ゆきんこ
12/05/06 17:30:30 kjqdmlWw
雨だけになってきたな。。峠は超えたかな
231:ゆきんこ
12/05/06 18:05:28 zXKXoIdA
>>221
夕方の県内ニュースでやってたけど、
殺人未遂事件だって。
その家の人が逮捕されたみたい。
232:ゆきんこ
12/05/06 18:21:19 SKbbSXcA
>>231
kwsk
233:ゆきんこ
12/05/06 19:24:27 359XOrYw
よくあんなデブス助手席やら一緒歩けますねw
さすがですw
いわき
234:ゆきんこ
12/05/06 19:25:35 zXKXoIdA
>>232
URLリンク(mobile.tuf.co.jp)
>>231の書き込み訂正
×その家の人が逮捕されたみたい。
○その家の人が刺されたみたい。
235:ゆきんこ
12/05/06 23:10:12 hBTIWZjA
GWも仕事のひと、おつかれさまでした。
一般的には明日から仕事のひとが多いと思うけど、頑張っていこうな。
236:ゆきんこ
12/05/06 23:49:11 XsToiK2Q
お湯割野郎です。皆様には色々なコメント頂きまして、書き込みを一時自粛してました。
GWは、予定通り郡山に戻り、ゴルフとか飲み会とかしてました。また今日からいわき市民
ですので、情報交換しましょう。宜しくお願いします。
237:ゆきんこ
12/05/07 00:04:28 xcf07YEA
お湯割りおやじ
エリオカ
おいらは ずっと仕事だったよ ( ̄^ ̄)
238:ゆきんこ
12/05/07 00:37:02 hplTryxA
『じゃんがら』久々に買って食べたら美味しかった。
福島土産は薄皮饅頭より『じゃんがら』が好き。
239:ゆきんこ
12/05/07 01:50:22 d2otlHUA
仕事に行きたくないでござる…
連休で怠けぐせついちゃったな
今日も5時起きなのにまだ寝てない俺オワタ\(^o^)/
240:ゆきんこ
12/05/07 06:56:07 QctS3B0g
>>238
じゃんがら⇒みよし=いわき
薄皮まんじゅう⇒柏屋=郡山
いわき土産ならじゃんがらだね
241:ゆきんこ
12/05/07 16:33:36 CtwQjnxA
>>240
もなか⇒平凡⇒平
今は 無いのかな
242:ゆきんこ
12/05/07 16:36:03 VwaB3Kbw
>>236
お帰り~、お湯割りさん。
人の意見は色々あると思いますが、
誹謗中傷コメントじゃないし、マイペースで書いて良いんじゃないでしょうか。
私もいわきに住んでますが、もっといわきの事を知りたい!
皆様情報よろしくお願いします。
243:ゆきんこ
12/05/07 17:12:42 rMGORAIQ
>>242
年収自慢が鼻につくんだよ。
無職やワープアだってここにいるだろうに。
244:ゆきんこ
12/05/07 17:25:48 tMENXyRQ
≫243
 ̄ ̄
鼻につくなら、スルーすれば
いいじゃん
年収なんて人それぞれだし
そんな事で噛みつくって
どんだけ
245:ゆきんこ
12/05/07 17:32:27 rMGORAIQ
>>244
そういうお前は思いっきり俺に噛みついてるわけだが?
スルーすればいいじゃん(キリッ
246:ゆきんこ
12/05/07 17:32:53 KpYhVVMw
あれで年収自慢に取られるとは…
247:ゆきんこ
12/05/07 17:36:07 rMGORAIQ
>>246
年収を披歴する流れでは無かったな
取ってつけたように年収自慢
自覚が無いならお前は余程の馬鹿
248:ゆきんこ
12/05/07 18:00:18 TFH++rgA
≫244
 ̄ ̄
そんな、あなたに噛みついた
俺ってワイルドだろ~
249:ゆきんこ
12/05/07 19:15:05 u/TsliLA
マイルドだろ~
250:ゆきんこ
12/05/07 19:39:35 PJGiO53g
湯本駅に騒いでる人がいた
迷惑だなあ
251:ゆきんこ
12/05/07 20:07:24 et5XCggA
内郷駅でもうるさい奴居たな…
死んでくれればいいのに
252:ゆきんこ
12/05/07 20:51:06 QctS3B0g
>>241
平凡の六段最中は、みよしが受け継いで今も販売していますよ
253:ゆきんこ
12/05/07 20:59:35 xcf07YEA
泉駅前にも 夕方になると駐車場で1人騒いでる奴いたなぁ~
名物かな? まだいたか?
254:ゆきんこ
12/05/07 21:13:26 Wqv844Kg
今日の月は赤いな
255:ゆきんこ
12/05/07 22:04:54 Zb0YkHSA
242以降の皆様。お湯割です。ふと覗いたら色んな書き込みがあり、
皆さんの色んなコメント嬉しいです。きちんと見てくれてるんだなぁと
驚きました。今後も、色んな情報を書き込みしたいと思いますので、
改めて宜しくです。これから帰ってビールからのお湯割です。
256:ゆきんこ
12/05/07 22:10:50 hDAzTqIA
>>255
お・お前・・
良い奴だな。
257:ゆきんこ
12/05/07 22:15:28 aXY3c/Ug
>>255
コテハンにすればいんじゃね?
258:ゆきんこ
12/05/07 22:18:46 zHoJparQ
実質固定HNは荒れる元なんだから、自己主張せず名無しにもどった方が
いいのでは?なんでそれ書く必要があるの?
259:ゆきんこ
12/05/07 22:33:12 8LqhCljQ
お湯割りお帰り~
ま、人それぞれ主張もあるしカンに障る所もそれぞれ
すくなくとも”現状報告”みたいに荒れなきゃ良いんじゃね?
260:ゆきんこ
12/05/07 23:08:28 k1596Exg
>>250
>>251
>>253
平、三倉でも夕方から夜にかけてぶつぶつ騒ぎながら歩いてるのがいる
すべて仮設がある地域だね
261:ゆきんこ
12/05/07 23:43:21 D7atyOWg
お湯割りおやじさん
夏場もお湯割りなの?
262:ゆきんこ
12/05/08 00:59:09 zP5ytOMQ
はい。水割りだとサラっとしてるせいか、飲み過ぎるんです。HNとは何ですか?
あと、右矢印みたいなのはどうやるんですか?アンカーって言うのかと思いますが、
方法が分かりません。ちなみにここを見るきっかけは、郡山から転勤してきて、
湯本付近で見た自転車親子?を見て調べたのがきっかけです。皆様おやすみなさい
263:ゆきんこ
12/05/08 02:12:47 x+nNkz6g
>>262
お前さんはgoogleやyahooにアク禁でもされてるの?
「アンカーの打ち方」とか「固定HNとは」or「コテハンとは」とかで
簡単に検索できると思うんだけど。
264:ゆきんこ
12/05/08 02:24:35 IDSF/ayQ
>>263
て言いながら調べ方を教えてやるお前さんは優しいな…
265:ゆきんこ
12/05/08 03:23:58 qIBngpBQ
今のサイレン何事?
266:ゆきんこ
12/05/08 03:28:43 ey+lwoZg
>>265
これだね。
火災等情報|いわき市
URLリンク(www.city.iwaki.fukushima.jp)
>5月8日3時11分頃、泉町滝尻字南坪地内で車両火災が発生し、消防隊が出動しています。
267:ゆきんこ
12/05/08 04:02:49 ey+lwoZg
揺れたね。
震度3だってさ。
サイレンとか地震とかなかなか寝かせてくれない・・・
268:ゆきんこ
12/05/08 05:06:00 B/BEPlsw
東警察署の交差点の信号機の上に監視カメラが付いてたんだけど、前からあったっけ??
交差点内というより、信号待ちの車を撮影してるような感じ。
269:ゆきんこ
12/05/08 05:57:48 XVeNszcg
サイレンは鳴るわ縦揺れ付きの地震は来るはで寝られんかった。
270:ゆきんこ
12/05/08 10:43:36 bO8Lqt+A
>>262
半角記号の「>」2つと数字でおk。
「NH」はハンドルネームね。
271:ゆきんこ
12/05/08 12:20:09 +bjxGeOQ
>>262
いわきではお金の話をすると敏感に反応する人がいるので気をつけてくだちい
コンプレックスって奴です
それと人の弱点をこれでもかって位叩くので弱みを見せるのは禁物です
272:ゆきんこ
12/05/08 12:36:41 9r8PwarA
>>271
鋭い指摘ですね
ww
273:ゆきんこ
12/05/08 13:39:06 QNCWpOsw
HUMMERの街宣車が中央台の県魚連を口撃に来てる。
7,8号機分の補償料を返せとか、東電が雇ってんのか、って感じだな。
274:ゆきんこ
12/05/08 13:48:45 ZpaFbRWA
植田の自転車親子知ってる?
275:ゆきんこ
12/05/08 13:57:10 ID0R57dA
>>274
女子高生おばさんのことか?
276:ゆきんこ
12/05/08 13:59:26 ID0R57dA
女子高生おばさん=ギャルおばさんね
277:ゆきんこ
12/05/08 14:48:46 XVVBMu8g
>>273
県魚連に言ってもしょうがない
久ノ浜と四倉の漁師は補償で暮らしてきたんだもの
278:ゆきんこ
12/05/08 15:46:32 h9SoECdQ
コスプレばばぁ ね!
279:ゆきんこ
12/05/08 15:59:54 6rjeNb3g
内容違ってごめんなさい
近所の猫が、隣組界隈の庭や家の中に入って悪さをして困っています。
猫が近づかなくなる方法知っている方いたら教えて下さい。
さっきもうっかり油断して窓開けておいたら、土足で入ってきて徘徊してやがった
一発くらいしっぱたきたかったワイ(`Δ´)
280:ゆきんこ
12/05/08 16:02:30 QsPRx1hg
皆さんありがとう。そうです。ギャルおばさんと父親?です。凄い化粧だったかと。
アンカーのアドバイスありがとう。また夜覗きます。
281:ゆきんこ
12/05/08 16:05:37 cnhO/u1w
>>274
いろんなところで目撃するw
6国、植田、中岡、沼部方面、マルト・・・
人目のつくところで下半身丸出しで排泄したのを目撃したこともある...
一体なんなんだろうあの人達...
知ってる人いたら誰か教えてよ
282:ゆきんこ
12/05/08 16:22:34 aUqRzapA
>>279
うちも、庭をトイレにされて困ってる。
飼い主は、楽だろうな。
こなくなるよう、なにかいい手があったら知りたい
283:ゆきんこ
12/05/08 17:00:22 VsGfFqaw
URLリンク(garden.bizt.net)
超音波のガーデンバリアはある程度効果があると思う。
電池交換の時に家の飼い猫に向けるとすっ飛んで逃げて行くし。
284:ゆきんこ
12/05/08 17:03:52 FI5JT4XQ
ガーデンバリア追記。
子供には超高音が聞こえるから、ガーデンバリアの
キーンという音が聞こえて煩く感じるかもしれん。
285:ゆきんこ
12/05/08 17:54:09 b9sGb78A
>>284
ガーデンバリア効果的だが、幼児がいる家庭は止めた方が良い
うちは庭の入り口に木酢液かけたら来なくなったが、人間も臭いのと一昨日みたいな大雨で流れるのが難
286:ゆきんこ
12/05/08 18:26:20 X9wsuDfw
うちの実家はいまだに猫よけに水入りのペットボトル置いてる。効果がないって言っても聞き入れない。
対策は285さんのように木酢やお酢を定期的に撒いてトイレの習慣をやめさせるのが効果的なようだね。
287:ゆきんこ
12/05/08 18:34:33 6rjeNb3g
>>284
>>285
>>286
ありがとうございました
今時、猫もセェセェと放し飼いされては、ホント迷惑な話(T△T)
トイレの躾もしないで、おっぱなしている飼い主がいるのが頭痛い話です
花壇にウ○コなんか見つけた日にゃぁ、怒髪天です
一回しっぱたいてやりたいんですが、どうにもあっちの方がすばしっこいので無理です
トホホ(;´д`)
288:ゆきんこ
12/05/08 18:36:22 YdXZ4mKg
>>281
震災後は一度しか見てないな。
ナマポ暮らしとこのスレで聞いた。
289:ゆきんこ
12/05/08 19:37:38 anpFR7eQ
>>287
うちも昔猫の糞で困ってた
色々試したけど一番効果があったのは猫除けマット
100均でも売ってる突起があるプラスチックの網マットで、すごく効いた
猫が怪我をする心配もないのでおすすめ
290:ゆきんこ
12/05/08 20:40:22 N/zMRqHg
>>268
もう5年ぐらい前からありましたよ
291:ゆきんこ
12/05/08 21:15:17 AZziaStQ
植田から勿来界隈をウロウロしてる自転車親子は邪魔だよなぁ
道路や駐車場で平気で車の前横切ったりするからなぁ
それはそうと今日初めてイオンの四六って店に入った。
シェフは味覚障害?って感じの味だったorz
292:ゆきんこ
12/05/08 21:24:15 hmId6a5g
>>274 あれ親じゃないらしいよ…
本当いろんなとこで見掛けるよね。
ってかまたお湯割…こんだけ言われてんだから、名乗らないで書き込みしてもいいと思うんだけど…
293:ゆきんこ
12/05/08 21:36:16 V/991E6g
>>290
そうか、アリガトン
294:ゆきんこ
12/05/08 23:46:56 YdXZ4mKg
原発避難民どんまい
見舞金増額ですね^^
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
295:ゆきんこ
12/05/09 01:57:21 lPsLmxow
空が光ってるので何だべと思ったら雷雨来た・・・夜勤帰りに濡れてもうたよ。
296:ゆきんこ
12/05/09 05:13:38 bn0neoYA
>>294
「避難民」は差別用語になりました、「避難者」が正しい使い方です。
避難先でまた竜巻で被災したのに、「どんまい、見舞金増額ですね^^」とのたまう
いわき市民の神経がわからん。避難者を批判している市長の言い分はわかるが、
こんなひねくれた輩がいるんじゃ、市長も大変だわ。
297:ゆきんこ
12/05/09 06:39:29 ByudMhuQ
ZIP見てたら電波が乱れて画面が止まった。
カミナリも鳴ってないのになぁ。
こんなの初めてだわ~。
298:ゆきんこ
12/05/09 06:59:29 naGwK5Jw
>>294
いわき市民の俺でも、さすがにこの書き込みはひくわ~
299:ゆきんこ
12/05/09 07:49:16 H9kJk5vw
どんまいはいーんじゃないの
300:ゆきんこ
12/05/09 08:41:17 UzWinMTA
>>297
やはりそうだったの?
うちだけかと思った
電話機も不調だしネットも不安定
なんだっぺ?
301:ゆきんこ
12/05/09 17:43:52 zxuTVKWA
雨多いな~
302:ゆきんこ
12/05/09 21:55:18 la3+v8OQ
将棋の名人戦終了
303:ゆきんこ
12/05/09 22:38:04 J/jFT3CA
>>302
どっちが勝ったの?
304:ゆきんこ
12/05/10 05:09:23 0WV3Rf6Q
羽生の対戦あったんだっけか。 見たかったな。
305:ゆきんこ
12/05/10 06:25:13 G/74WCGQ
おはゆれ
306:ゆきんこ
12/05/10 08:23:41 22DPekIA
名人戦 ニコ生で放送やってたが、タイムシフト対応してなかったんだな~
307:ゆきんこ
12/05/10 13:14:18 06+cx5YQ
過疎ってんのね(*^^*)
308:ゆきんこ
12/05/10 15:37:18 LXW7lgDw
こんなに早い時間から珍走うるさいんだけど
@常磐
309:ゆきんこ
12/05/10 18:12:50 G/74WCGQ
珍走が単走でやがましなッ!
310:ゆきんこ
12/05/10 20:03:48 KFYDke7w
いわきの珍走団はメンバーにホモが多いって聞いたよ。
311:ゆきんこ
12/05/10 20:06:44 0Wx2sPhg
今、BSプレミアムで二本松でチャリティー由紀さおりコンサート見て涙した。
素朴におねがいしまっす、スーパー芸能人の方さま感動をくだされ、いわきへ来てくなんしょ。
312:ゆきんこ
12/05/10 20:11:48 2999UIfw
ふくみやの豆大福、食べたい。
313:ゆきんこ
12/05/10 20:51:11 S6H28GJw
>>312
美味しいよね
314:ゆきんこ
12/05/11 05:54:47 5qC0Lxgw
ビックカメラか・・
315:ゆきんこ
12/05/11 06:32:33 8StL4zpg
みんなおはよう。今日は少し寒いね
316:ゆきんこ
12/05/11 06:34:50 8StL4zpg
あ、そういえばGyaoでフラガールただでみれるよ。知ってたらごめん。
317:ゆきんこ
12/05/11 08:10:58 4HcLWIuA
数か月前からアップしてたよ
318:ゆきんこ
12/05/11 09:18:09 Vz/Qu8XQ
デジタル一眼レフを購入し、街撮りにハマってるんですが、いわき市内・近郊で良いスポットありますかね?
319:ゆきんこ
12/05/11 11:25:43 ntflzsVA
>>318
桜の季節終わっちゃったからね
国宝白水阿弥陀堂とかは画になるかな?
320:ゆきんこ
12/05/11 12:50:06 1a2ZVHXA
>>318
>>319
今からの季節だと白水阿弥陀堂の蓮の花がすごくきれいに咲くよ(^∇^)
321:ゆきんこ
12/05/11 13:42:33 3lBdelZg
>>318
朝4時半~5時くらいの鹿島街道。
通勤の車もなく、太陽もいい感じに出て来て明るいし、気持ちがいい。
道路中央に立って撮ったらおもしろいかも。
分離帯の上は危ないから横断歩道でね。
322:ゆきんこ
12/05/11 15:08:06 Vz/Qu8XQ
>>319-321
ありがとうございます。m(_ _)m
自分としては 昭和っぽいたたずまいのレトロな個人商店とか民家なんかも好きです。
323:ゆきんこ
12/05/11 15:20:55 1uTaWSsA
>>318
上遠野の支所の近くの 旧道沿いの民家なんて 好いかもね
閼伽井岳薬師ってのも 早朝 もやって 好いかもね
324:ゆきんこ
12/05/11 16:57:12 79TPl25w
>>322
茨城だけど大津港の駅前にレンガつくりの建物とかあるよ。
港の方に向かうとレトロっぽい建物がそこそこあった気がする。
325:ゆきんこ
12/05/11 17:51:52 4HcLWIuA
くらしの伝承郷とか
326:ゆきんこ
12/05/11 18:24:27 wnAKW/Ig
>>322
レトロだと湯本温泉で且つ徒歩でしか入れないような路地裏とか
それと平の1~3丁目の裏の飲み屋街の奥も場末感あるよ(ただし怖い人に注意)
それから平の八幡神社裏に六軒門って市営住宅がまだ残る地があるけど、そこも古臭い感じ
327:ゆきんこ
12/05/11 18:39:10 z+XPUynw
>>323
読みにくいからスペース開けないで句読点使って。
使い方はわかるよね?
328:ゆきんこ
12/05/11 18:47:41 QUMdXh4A
炭鉱遺跡ってのもまた面白いよ
いわきは自然がたくさんあるから、風景撮るには最高
329:ゆきんこ
12/05/11 18:53:19 COtnmjMw
単純にいわき駅近くのレンガ通りは?
生き残ってる商店はなかなかレトロでいい感じだよ
330:ゆきんこ
12/05/11 19:08:57 Vz/Qu8XQ
みなさん 情報ありがとうございます。m(_ _)m
ナビに打ち込んで行ってみます。 (^ー^)
331:ゆきんこ
12/05/11 22:28:17 nAnICNnA
こんなにナウシカの気持ちが分かるなんて…。
ほんとにナウシカみたいな世界になっちゃった。
一眼レフの人、湯の岳からの景色も綺麗ですよ。
332:ゆきんこ
12/05/12 03:01:28 sFC15YHg
またか
333:ゆきんこ
12/05/12 03:18:33 e5LUK4aA
空気が澄んでる時の水石山からの景色は凄い。
日本一周して風光明媚な観光名所を見て廻ったが、地元にこんな素晴らしい所があるのは嬉しい。
334:ゆきんこ
12/05/12 04:41:49 OmM5tvAg
瘴気マスク装着義務
335:ゆきんこ
12/05/12 06:01:12 NQb8E9Kg
みんなおはよう。
今日もがんばっぺ!
336:ゆきんこ
12/05/12 08:02:41 xQ46AoDQ
腐海。。。
337:ゆきんこ
12/05/12 08:41:09 4E9cDKpQ
頑張りたくない... 今日と明日は絶対に休息に充てる...
338:ゆきんこ
12/05/12 11:04:16 Tfu0YDJA
茨城の 那珂湊から来たって人が、
冷凍のマグロを売りにきたけど、なんなのこれ?
とりあえず断った。冷凍だしねー。
339:ゆきんこ
12/05/12 11:14:38 Aa+BFPGg
≫328
 ̄ ̄ ̄
それは嘘だよ、押し売りだし
断って正解
買ったら、大変な金額取られるよ。
340:ゆきんこ
12/05/12 11:17:59 2ddfkt0w
アンカー間違ってしまった!!
≫328
 ̄ ̄ ̄
じゃなく、≫338だった、
 ̄ ̄ ̄
341:ゆきんこ
12/05/12 12:28:19 Pjj0U0Pw
>>340
その記号だとアンカーにならないんだが。
342:338
12/05/12 12:58:09 Tfu0YDJA
>>339
そうなんですね。どうもありがとう。
「スーパーじゃこの値段で買えないよ」と、
いかにも怪しいことを言ってたので断りました。
目を見て「要らない」と言い切ったら、
「無理には勧めないけど」と言いながらも「本当にお得なのに」とか何とか(苦笑)。
なんだか嫌な感じですね。
343:ゆきんこ
12/05/12 13:10:38 lPGvH4uA
ダルビッシュ今日も勝星追加だな。ご立派!
344:ゆきんこ
12/05/12 13:23:19 0XgZPi0Q
>>342
そんな感じで売りに来てたリンゴジュースは
なかなか美味しくて買っちゃったよw
345:338
12/05/12 13:41:52 Tfu0YDJA
>>344
お値段はいかがでしたか?
おいしくて納得できるお値段なら良いですよね。
我が家でも、自宅に売りに来た豆腐屋さんからは買ってます。
こちらは震災前からのお付き合いで、おいしいし安いです。
ただ、今日のマグロはどうなんでしょう…。
冷凍マグロで那珂湊アピールもよく意味が分かりません。
346:ゆきんこ
12/05/12 14:39:10 LBI3ufvA
風つよいねー
洗車しようとおもったけどやめたー
マグロはどうなんだろうね
良心なのか悪意があるのか
線量計当ててみたいw
347:ゆきんこ
12/05/12 14:57:19 uGMT0+Eg
>>345
うちにも数年前にその手の輩が冷凍マグロ売りに来たな。
銚子港の漁業組合とか名乗ってたが、車はスモーク貼った水戸ナンバーのワゴンRだったんだが(笑)
中トロをサクで売りにきて、この値段じゃスーパーでは絶対に買えないって言われた。
実際に物を見せてもらって、いいものだったので買った。
スーパーの価格より遥かに格安だし、味も上だった。
自分で解凍しなきゃいけないから、そこを下手やると不味くなっちゃうけど、
上手く解凍できる技術や設備がある人なら買ってもいいと思ったよ。
美味しい解凍の仕方も胡散臭いオッチャンが教えてくれた。
348:ゆきんこ
12/05/12 16:56:42 l6tE1RPQ
強風時々突風、あーやだやだ
349:ゆきんこ
12/05/12 17:25:46 YV0CKm7w
那珂湊と大洗は関東人にとってのブランドイメージになってて、あそこで買えば全て港から水揚げしてると思われてる。
350:ゆきんこ
12/05/12 17:59:37 6Vua6CVA
那珂湊と大洗は関東人にとってのブランドイメージ?
初めて耳にした・・・
351:ゆきんこ
12/05/12 21:06:43 nTfOVCyA
プリンセストヨトミ面白いかもしれないよ。
352:○タレ王
12/05/12 23:19:01 Ziysp7kQ
いわきのフィリピンパブでディアマンテ、サンパギータの住所(場所)、TELわかる方いたら、
教えて頂きたいのですが。。。
353:ゆきんこ
12/05/13 00:36:36 g9n0RV1g
ggrks
354:ゆきんこ
12/05/13 00:46:04 RY/J1GCQ
茨城のマグロ売りは、うちの会社にも来た。
お昼ぐらいかな?「中トロ安く売りますが…」みたいな感じでしたね
355:ゆきんこ
12/05/13 02:34:50 I54LRAHw
マグロと林檎売りの人、他の家にも来てたんだw
うちにも2回ぐらい来たけどなんか怪しいから断った
昔はよく富山の薬売りの人が来てたけどもう全然来なくなったなー
356:ゆきんこ
12/05/13 03:21:16 u+S4DBsg
郡山の油揚げ売りは昔よく来てたわw
357:ゆきんこ
12/05/13 05:07:21 dcaYKvGw
おはよー
腹減った
358:ゆきんこ
12/05/13 05:40:48 JGXBfPBg
おはよー
今朝は寒いねー!
359:ゆきんこ
12/05/13 07:35:36 80LfhFOg
三春の三角油揚じゃなかった?
360:ゆきんこ
12/05/13 11:18:38 fpRrD6xA
常磐道の珍走団ウザイ
中郷SA上りにいるが、警察に通報された
見たい、ザマー見ろ!!
警察来た途端に逃げ始めた
チキンだな
361:ゆきんこ
12/05/13 12:02:59 /XTwS1xw
>>360
ホモ珍走団らしいから
362:ゆきんこ
12/05/13 13:29:58 J0biQOiA
> >361
 ̄ ̄ ̄
休日たんびに常磐道走って
爆音たてて迷惑なんだよな
走るなら、山に行って走れって
バカだから分からないか
ホモ珍走団だから
363:ゆきんこ
12/05/13 13:49:10 qppOWJwg
>>362
アンカーは半角でスペースは無しで
アンダーバーは必要無い
364:ゆきんこ
12/05/13 14:37:00 CsYFmJeA
わざわざ高速道路走る珍走は、震災前のいわき市にはいなかった
高速道路を無料で利用できる人達が珍走してるんだろうね
365:ゆきんこ
12/05/13 14:58:52 Hare5jLw
渡辺町大沢地内で林野火災が発生し消防隊が出動しています。
以上消防いわき
火の用心
366:ゆきんこ
12/05/13 16:05:15 o8qsricg
>>364
珍走が律儀に高速料金払うわけないだろw
突破に決まってる
367:ゆきんこ
12/05/13 17:46:45 KGidPkzQ
今、爆音が通過した
368:ゆきんこ
12/05/13 17:50:32 H270g8nQ
wonwonwon
369:ゆきんこ
12/05/13 22:42:01 9NrmYmMw
いわき駅近くで,1人でもいい雰囲気の飲み屋ってあります?
シングルスバーとかでもいいですけれど,
ゆっくりできるところが好きです。
370:ゆきんこ
12/05/13 22:46:44 2sSeJKMg
あるけど教えたくない
371:ゆきんこ
12/05/13 22:53:30 4QrY4PNg
>>369
あります
東邦銀行平支店脇の二階にある
「フィレンツェ」
372:ゆきんこ
12/05/13 22:54:16 lj7PCLWA
BBS開いてすぐ370の書き込みで、なんか笑っちゃった。369の人にはごめん。
アルマゲドンで遠隔爆発のタイマーがあと2:46のとこで止められた。2:46
だから何とは聞かないで、自分でも分からないから。
373:ゆきんこ
12/05/13 22:58:54 ro/g1MVw
いい雰囲気...ってのは一人で黙って飲みたいのかバーテンダが適度に話し相手になってくれるのか
それとも初対面の客どおしワイワイできるのかにもよるが。
374:ゆきんこ
12/05/13 23:19:50 quy4kf+Q
>>364
だよなあ・・高いカネ払ってまで気軽に爆走はできんわ。
無料特権濫用だわな。また批判増やすだけなのに。。
>>366
だとしたら、震災前にもそういう輩がいっぱいいても
おかしくないはず。
大体そんなことしたら、料金所からすぐ警察に通報が行くはずだし。
(特権を持っている人たち以外の場合)
375:ゆきんこ
12/05/13 23:53:06 H8IuFMGw
アパートが空きなくて探すのつかれた
376:ゆきんこ
12/05/14 00:19:00 BA/p5EQQ
去年の3月の時点で既に押さえられてたよ。
避難者が入る前から無人で満室だった所が多い。
377:ゆきんこ
12/05/14 00:21:59 BA/p5EQQ
好間にあるクーリエに行ってみた?
何でも屋風のところだけど親切だった記憶がある。
378:ゆきんこ
12/05/14 00:31:40 zY2837Hg
一人で飲めるとこなんてたくさんあるし、面白いバーテンやかわいいバーテンのいるバーもある。隠れ家的で女の子がよく来る店もある。
自分の足と金で探しなさい
379:ゆきんこ
12/05/14 00:57:14 da0YCtog
370=378性悪
380:ゆきんこ
12/05/14 01:09:53 Ogo6CP3g
>>375
レオパレスで良ければ、毎週どこかしら空き情報出てるよ。
即日入居可能は滅多に出ないけど、今週も5月下旬から入居可能とか情報出てたし。
381:ゆきんこ
12/05/14 07:03:30 m0/jgv9w
朝から足の小指ぶつけちまった・・・ウゥ
382:ゆきんこ
12/05/14 08:13:23 gXW9Te3A
先週、小名浜辺りに火野正平来てたのか
BSの心の旅で
383:ゆきんこ
12/05/14 08:19:08 4GzTHKUg
地震速報来てビビった
384:ゆきんこ
12/05/14 08:24:56 Xj6gVxVA
誤報みたいだね
385:ゆきんこ
12/05/14 09:51:30 a1HDSkbw
住吉のTSUTAYA近く、 ダーツバーみたいのがあると聞いた
職場の同僚が よく1人で飲みに行ってるみたい
386:カトちゃん
12/05/14 12:11:17 JRBiQvPA
>>382
小名浜の市場や永崎とか他にいわき駅にも来てたな
387:ゆきんこ
12/05/14 12:36:41 wzqcfcJA
心の旅って木曜日だっけ?あれ心に響くよね。
388:ゆきんこ
12/05/14 12:41:24 ZLixf7Qw
アパート頑張って探してみます。
レオパは、きついので他あたります。もう早く普通の生活がしたい。
389:ゆきんこ
12/05/14 12:51:57 sP2rsMRg
>>387
多分「にっぽん縦断 こころ旅」のことを言ってるんだと思われる。
390:ゆきんこ
12/05/14 14:29:52 a1HDSkbw
レオパは新規の借り上げ住宅申請は受け付けないらしいね~
D建託みたいに 出るときのクレームが凄いらしい ひどいと 家電弁償とか・・・
391:ゆきんこ
12/05/14 15:34:06 c2N9t6Ww
レオはコマーシャルしてるしきれいだしたくさんあるけど、壁薄。
392:ゆきんこ
12/05/14 18:37:57 wzqcfcJA
いま心旅見とる。小名浜みなと食堂で喰い、すぐ郡山の地蔵桜になっちゃった。
393:ゆきんこ
12/05/14 19:48:04 m0/jgv9w
レオパは入居時に背の高い窓?専用のカーテン買わされるかも
1階床から2階天井近くまであるやつね
間取りのタイプ次第だけど
394:ゆきんこ
12/05/14 19:53:00 m0/jgv9w
って気になってレオパ部屋検索したら2件しかヒットしなかったw
礼金は取るけど敷金取らないんだな
そりゃ出るときモメるわ・・・
395:ゆきんこ
12/05/14 23:13:46 Ogo6CP3g
>>388
条件付きだし古いけど…雇用促進住宅はどう?
年数行ってるけど安い方だよ。
>>391
下見行った時に言われたけど、最近のは昔より壁厚くなったらしいよ。
気持ち程度っぽいけど…
あと、掃除直後の所は綺麗だし虫もいなかったね。
396:ゆきんこ
12/05/15 01:01:21 yJhrI6GQ
テレビ東京の、「そうだ旅に行こう」見れるんだけど、芸能人がハワイアンズに電話して、明日行って撮影できるかどうか聞いたんだけど、
ヒヤヒヤするぐらい感じ悪いよ;ほんとにすごくヒヤヒヤした;どんな年齢でも性別でもお客さんなんだからもっと気持ちいい応対できるようにしないと…。
まさか電話のやり取りまで放送されるとは思ってなかっただろうけど、見てる方が気まずくなった。
しょうがないのかね;悪気はないんだろうけど恥ずかしかった。接遇接遇
397:ゆきんこ
12/05/15 01:09:53 A2Mfg99g
>>396
そのやりとりを見てないからわからないけど、電話をした方には問題なかったのかい?
いくら客だからといっても電話を掛けた方も問題があったかも知れないような・・・
398:ゆきんこ
12/05/15 01:35:36 2ywzdmJA
>>397
横からすみませんが、電話をかけたほうに問題があろうがなかろうが、きちんと対応するのが仕事ではないでしょうか。
接客の教育ができてないと思われても仕方がないと思います。
399:ゆきんこ
12/05/15 01:45:11 yJhrI6GQ
ん~説明が難しいけど、
若い女性タレント(女優の娘)が電話したからかかな。電話慣れはしてないけど別に酷くなかった気がする。
タレントに、こんな時間に非常識ですよね?って言ってたけど…芸能人達は郡山の旅館の食事時に、電話してたけど真夜中だったのかな;そして断ってた。
その後もう一回電話して謝るって事になって、結果OK貰ったみたいだけど。
テレビだからね~
色んな人みるから…;
別にタレントがその後泣いたのとかは、その人が今までそういう体験ないからだろうからいいとして…。
旅行してお金もらえる仕事なんてありがたいんだし。まぁいっか。
400:ゆきんこ
12/05/15 02:01:13 A2Mfg99g
タレントの受け答えが上手でなくて相手を怒らせたとしても編集でなんとでもなってしまうからねぇ。
なんともいえないね。
>>398
いくら客商売だからといってもなんでもかんでも、一方的に接客に問題有りとしてしまうのは、
客側のおごりでしかありません。
お互い気持ちよく会話ができることにこしたことはないんですから。
401:ゆきんこ
12/05/15 02:09:18 yJhrI6GQ
説明が下手だからもう一回…。
タレントが電話→応対した人「こんな時間に非常識、前日では急すぎて無理」→一旦切る→謝りの電話と交渉→OKがでる
断り方が、感じ悪く聞こえちゃってた;断った上に非難しちゃうし。
だけど「今テレビの撮影中に掛けてる」って伝えてなかったし、スタッフの人かと思ったのかもね。スタッフの人って思ったら、突っ込みたくなったのかも。聞き方が頼りないから。
フォローめんどくさいから終わり!どっちも悪くなかった、よし。
402:ゆきんこ
12/05/15 02:15:39 yJhrI6GQ
全部いい意見に聞こえた。
付き合ってくれてありがとう、おやすみ♪
403:ゆきんこ
12/05/15 02:59:21 BcPYzqSA
テレビ局から急遽取材させてくれないかって言う交渉ならそもそも客からの電話じゃないじゃん
それなら売り込みに来た業者相手にするみたいなそっけない対応でも不思議には思わん
まあ放送を見た一般人の印象は良くはないだろうけどね
404:ゆきんこ
12/05/15 04:14:12 HBVYkrQA
どうせマスゴミなんて視聴率が取れれば良いだけ。
粗探しして双葉難民に変わる叩く先を探してるだけだろ。
405:ゆきんこ
12/05/15 04:38:07 dHxMeJNg
揺れで起きた
406:ゆきんこ
12/05/15 07:51:40 yYaUQxfQ
楢葉町商工会会長、拳銃、実弾
所持で逮捕だって
何やってんだか
407:ゆきんこ
12/05/15 08:01:12 ypKW6RIg
>>406
マカロフか?それともレンコン(リボルバー)か?
いやーガスガンにハマってたガキだったボクには興味大(台湾製がボクには最強だが、しょせん玩具)
408:ゆきんこ
12/05/15 08:04:08 9UUcjGbg
こころ旅で塩屋の岬を通ったね
409:ゆきんこ
12/05/15 08:41:18 73segYXg
こころ旅好きで前から見てるけど、今週福島で楽しみにしてました
勿来の関でお手紙読んで塩屋崎まで行ってました。
今日昼前やら夕方やら再放送あるのでお時間あって思い出したら見てみたら?
410:ゆきんこ
12/05/15 12:33:32 K0kXuusA
男だけど火野正平が女にモテるのはなんとなくわかるなw
411:ゆきんこ
12/05/15 13:05:39 EjNnp+4A
広野の町長の息子も人を車でひき殺してるよな。
あの家もY田組って土建業者だ。
そんなのがいわきに流れ込んでるんだぞ。
412:ゆきんこ
12/05/15 14:15:36 pcJNuCwQ
いわきは、原発被災者の町になりつつある
仮設住宅は、色んな所に作られ
また、新しい仮設住宅建設が始まってる
いわき市民の税金が喰われる
いわき市長の言う通りになるかもしれん
413:ゆきんこ
12/05/15 17:19:19 zV7WVzFQ
郡山から帰省中です。
赤ちゃんおんぶして小一時間くらい散歩できる公園、どこかありませんか?
414:ゆきんこ
12/05/15 17:31:02 9MCPZ8Gw
>>413
いわき公園はどうですか?
郡山よりは低線量です
アップダウンありますが…
415:ゆきんこ
12/05/15 18:15:50 800zAt/w
>>413
21世紀の森公演とか松ヶ岡公園とかも。。
416:ゆきんこ
12/05/15 18:42:01 clTQBCIQ
小名浜の海のほう行ってみたら?
ららみゅうと道路の間に公園あるし、線量が海の方が低いしね
417:ゆきんこ
12/05/15 18:53:03 A2Mfg99g
アクアマリンふくしまがまたシーラカンスの撮影に成功したんだってさ。
こういうニュースを見るとほっとするなぁ。
河北新報 東北のニュース/アクアマリンふくしま シーラカンス2体の撮影に成功
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
418:ゆきんこ
12/05/15 18:54:06 4dllxJ+w
>>413
ららみゅう近辺良いよ。線量も0.09以下。赤ちゃんいるなら、郡山帰らない方がよい…
419:ゆきんこ
12/05/15 19:02:17 zV7WVzFQ
>>414
>>415
>>416
ありがとうございます!
線量は郡山から来てるので、そんなに気にしてません。一日中お散歩するわけじゃないし。
みなさんの意見を参考にして明日お散歩楽しみたいと思います!
420:ゆきんこ
12/05/15 19:03:28 cm7JsqoA
内郷駅前で喧嘩
迷惑だね
421:ゆきんこ
12/05/15 19:08:25 zV7WVzFQ
>>418
もちろんいろんな情報は頭には入れてます。
お気遣いありがとうございます!
明日はららみゅう周辺をお散歩してみます。
422:ゆきんこ
12/05/15 20:01:47 9MCPZ8Gw
>>421
明日は暑くなるので紫外線や水分補充を念頭になさって下さい
423:ゆきんこ
12/05/15 20:22:44 ypKW6RIg
いわき市民はドM体質みたいだな。それにくらべて彼らは下品なんか実利は取りきるナ。
麻雀ならトップ獲り狙いの迫力、肉食系かっ。
424:ゆきんこ
12/05/15 21:10:11 A2Mfg99g
涼しくて半纏きたり、Tシャツですごせたりこの時期にしては
珍しく気温が変化しまくってるから風邪を引かないように、
みんな気をつけっぺね。
425:ゆきんこ
12/05/15 23:01:09 Zj+VTJAw
>>413
小名浜の海沿いですね、
今は紫外線のほうがヤバイから気をつけてね。
426:ゆきんこ
12/05/15 23:44:46 +Ek3x1nw
夜勤あけに1時間ほど朝釣りをしたいのですが、いわきで釣り禁止の港ってありますか?
427:ゆきんこ
12/05/16 00:02:01 u2L5zjoA
>>426
釣ってどうしたいかは知らないけど
確か小名浜の埠頭は禁止だよ。
428:ゆきんこ
12/05/16 00:10:30 nmiPh6Vw
岩手県人です。
チャンネル桜で買った福島産のお米食べてます。
漬物も福島市のメーカーのものを買って美味しかったのでネットで注文しました。
おすすめのお酒はありませんか?
同じ被災地ですが放射線の風評被害がひどすぎて福島の人たちが気の毒でなりません。
429:ゆきんこ
12/05/16 00:58:21 sivVCGaw
勝俣呼んだ国会事故調 ニコ生 タイムシフトで見てたんだが、 ことごとく 自分は悪くない って 責任逃れ ばっかりだな・・・・
今に始まったことじゃないが、これが日本を代表する電力会社トップの姿かね (-_-;)
430:ゆきんこ
12/05/16 01:07:26 qagRzRGw
>>428
いわき市だと「又兵衛」という酒があるけど、福島というくくりだと
会津や喜多方のほうに末廣、栄川、宮泉などの造り酒屋がたくさんあるよ。
431:ゆきんこ
12/05/16 01:19:06 LDq19YUg
海が売りだったのに、釣りも泳ぎも禁止って凄い事になってるよな・・・
432:ゆきんこ
12/05/16 08:40:09 NNTP1oVw
>>428
又兵衛おすすめです。
自分はお酒には詳しくないけど、
酒好きで全国の酒を飲み比べている知人が、これはうまいと言っていました。
確か大吟醸は、全国の品評会で金賞を取ったと思います。
433:ゆきんこ
12/05/16 09:40:04 +V0Qriig
>>428
又兵衛は昔とんねるずの食わず嫌いで佐藤浩市が美味い酒として中井貴一とのハワイ対決で紹介してちょっと話題になったよね。
434:ゆきんこ
12/05/16 10:54:17 hom9UXhw
山も売りだった
435:ゆきんこ
12/05/16 10:54:32 D5nyMsWw
〉〉433
佐藤浩一の父の三國連太郎も又兵衛
好きだって、わざわざ又兵衛作ってる
所まで来てたって話し聞いた事ある
436:ゆきんこ
12/05/16 12:22:52 OV0XNutQ
>>435
スーさんでロケに来た時かな?
437:迷い人
12/05/16 15:37:39 lThakeRA
分かる方いたら宜しくお願いしますm(__)m
いわき市で、心療内科か精神科の病院を探しているのですか、ネットで調べると名前は出てくるのですが…口コミ、評判等の細かい情報がない為に迷っています。
病院の雰囲気や、先生の印象、診察内容、ご存知の方いましたら宜しくお願いしますm(__)m
438:ゆきんこ
12/05/16 17:06:41 A1BUheaw
>>403
そっか、地元だからチェックが厳しくなっちゃうけど、テレビみてる人はそんなに気にしないかもしれないですね!多分。
>>404
テレビ東京は結構いわきを取り上げてるみたい。
あと被災地の天気予報で、いわき枠を設けてるチャンネルのうちの一つだったと思う。タンガロイの工場あるからかな。関係ないか。
439:ゆきんこ
12/05/16 17:17:19 A1BUheaw
>>437どうしたの?大丈夫ですか?
440:ゆきんこ
12/05/16 18:36:36 wSR7s9bA
>>437
心療内科系統は、自分には合う先生や病院でも
他の人には合わないってのがあるから一概に人に勧められるのはないと思うよ
実際、人に勧められて行ってみたけど自分には合わなかったって話をよく聞くし。
一番いいのは、いろんな病院をまわってみて自分に合った医師や病院を探すのがいいと思うよ。
とにかくあまり無理はなさらずに、お大事にしてください。
441:ゆきんこ
12/05/16 19:27:09 eYhSTvHA
ネットの病院の口コミって悪い内容書くと載らないんだよね。
442:ゆきんこ
12/05/16 20:14:04 f4FoKLOw
小名浜方面の空が紫だけどなんだろか?
443:ゆきんこ
12/05/16 20:51:51 NNTP1oVw
>>437
「病院」ということは、入院応需ということだよね。
精神科なら舞子浜、新田目、四倉、開成など。
心療内科は多分労災だけかな。
いきなり病院ではなく、まずはクリニックを受診したらどうかな。
(尤も、病院は飛び込みの新患は取らない所もある)
↑の人たちも言ってるけど、
メンタルクリニックの場合、特にドクターとの相性がある。
薬にやたら詳しいけど事務的なドクターもいるよ。
続けて受診するかどうかはともかく、何ヶ所か行ってみると良いと思うよ。
444:ゆきんこ
12/05/16 21:00:21 nmiPh6Vw
428です。
たくさんのレスありがとうございます。
いわきには震災前から一度行ってみたいと思ってました。
秋頃には時間も取れると思いますので
いわきにお邪魔して、紹介していただいたお酒を買って帰りたいと思います。
一日も早い復興を心から祈っております。
445:ゆきんこ
12/05/16 21:29:49 ZHkout+g
>>444
釜石に25年ほど前に2年住んだことがあります。
いわきと同じく、魚が美味くて良いところでした。
私の知人が津波で亡くなり、とても残念で悔しいです。
446:ゆきんこ
12/05/16 21:50:45 nmiPh6Vw
>>445
釜石には1月に行ってきました。
釜石観音にも登ってきました。
積んだままの壊れた車をみて心が痛くなりました。
たった今、まずは又兵衛注文しました。
届くのが楽しみです。
447:ゆきんこ
12/05/16 22:58:46 13XNEmmQ
はぁ~毎回ドンキ行くとDQNばっかで辟易するわ~
448:ゆきんこ
12/05/17 00:41:36 JyfxOYQQ
アキバのドンキ前でチーマーみたいな連中が「スタンガンでも買ってく」とか言っててドン引きしたw
449:ゆきんこ
12/05/17 05:57:46 RqSEOENQ
DQNの思考は一般人には理解不能だからな~
450:ゆきんこ
12/05/17 06:59:58 MSCdTygw
いわき市平赤井字大平地内で建物火災が発生し消防隊が出動しています。
~こちらは消防いわき~
火の用心!!
451:ゆきんこ
12/05/17 08:02:19 sLlZXfDw
>>446
釜石出身のいわき住みです。
釜石で観光してくれて、どうもです。
こちらは近々、両親がいわきに遊びにくる予定です。いわきの美味しいもの食べさせたいですな。
452:ゆきんこ
12/05/17 08:09:08 MSCdTygw
消防いわきから火災情報~
平赤井字大平地内で発生した建物火災は、8:06 鎮火しました。
以上 消防いわき
火の用心!!
453:ゆきんこ
12/05/17 08:13:30 sLlZXfDw
>>369
駅前のブレイクという喫茶店の脇の通り入ってすぐに、リボルバーというバーあります。
何回か行っていますが、集団のお客さんが居なければ静かです。
454:ゆきんこ
12/05/17 08:36:52 kHsBI3Rw
>>448
アキバのドンキ前で、原宿系リア充がキモヲタのコスしてキモイ写真撮って遊んでてドン引きした
455:ゆきんこ
12/05/17 11:08:48 x5SQLbvw
秋葉のドンキって人は多いし、エスカレーターは狭いし、
圧迫陳列だし、火事が起きたら助からないと思ったよ。
456:ゆきんこ
12/05/17 12:22:47 T/CvdAiA
>>437
私は舞子浜に行ってる。
じっくり話を聞いてくれていいところだと思ってる。
ただ、初診は予約しないといけないので、駆け込みは無理。
ただ薬を出すだけじゃないから私はお勧め。
参考まで。
457:ゆきんこ
12/05/17 14:32:56 tWKKG1BQ
>>455
株を安く買いたいが為にドンキに放火した人
が昔いたから洒落にならないよね。
458:ゆきんこ
12/05/17 17:38:53 UyFJPaYA
雨と、カミナリ鳴りだしたぞーーー
459:ゆきんこ
12/05/17 17:56:30 nNs+dBCQ
スゲー降りだった
460:ゆきんこ
12/05/17 18:00:11 FLMAhMaQ
yahoo天気の雨雲の動き見るとしばらく土砂降りが続くのかな
461:ゆきんこ
12/05/17 20:39:50 RqSEOENQ
竜巻だけはカンベン
462:ゆきんこ
12/05/17 21:25:45 gczjivvQ
かみなりスゲー
463:ゆきんこ
12/05/17 22:48:06 5tavBoWw
西から雷雲が来てるぞ・・・
464:ゆきんこ
12/05/17 23:36:23 UyFJPaYA
またまた、カミナリ来たぞー( ´Д`)y━・~~
465:ゆきんこ
12/05/17 23:38:09 cVPDjcig
カミナリ~@平
466:ゆきんこ
12/05/17 23:40:36 5Q+Xt2/g
おー光りまくり
467:ゆきんこ
12/05/17 23:52:09 JyfxOYQQ
ピカゴロ凄いね・・
468:ゆきんこ
12/05/18 01:07:09 087yeRaw
びっくりしたぁ・・・
469:ゆきんこ
12/05/18 06:48:35 WKysZqzA
昨日朝の赤井の火事 放火だったんだってね・・・
朝、自分の家に火つけて普通に出勤してるって どんな精神状態なんだか・・・
( ̄^ ̄)
470:ゆきんこ
12/05/18 10:22:55 1mfeSSbw
夕べは雷とザーザー降りの雨音でねれなくて、寝不足でだるだる。
さー今日も1日そこそこがんばっぺ。
471:ゆきんこ
12/05/18 12:31:23 AaQabqZg
いわき市でDSのソフトを最も高く買い取ってくれる店はどこでしょう?
472:ゆきんこ
12/05/18 13:27:18 u3JWb7ng
>>471
手間を惜しまないならオークションをお勧めします。
ゲオは安いって聞いたな。
473:ゆきんこ
12/05/18 14:45:35 1mfeSSbw
ゲームはタイトルによって値段がものすごく違ってくるから、
とりあえず目星をつけたお店に持って行ってそれぞれに査定してもらうのが一番。
474:ゆきんこ
12/05/18 15:21:25 +jlsEm4A
>>469
火災保険入っていたのかな?
475:ゆきんこ
12/05/18 15:38:06 scoahVqw
>>469
URLリンク(www.minpo.jp)
これだね。
あの一帯はある時期放火による山火事が多発したんだよね。
延焼しなくて幸いだった。
476:ゆきんこ
12/05/18 15:49:45 AaQabqZg
>>472
>>473
㌧
とりあえずヤフオクいってみますわ。
477:ゆきんこ
12/05/18 20:21:28 087yeRaw
>>471
アマゾンでの買取りサービスもあるようです
URLリンク(www.amazon.co.jp)
代金はアマゾンギフト券で払われます
普段アマゾン通販利用しているなら有効なシステムでしょうね
478:ゆきんこ
12/05/18 20:36:49 w9nTooCw
いらねえゲーム谷川瀬のブックマーケットで売ってたな俺
479:ゆきんこ
12/05/18 21:56:04 Ev+Zbf0g
>>471
数が多いならワンダーグーで何個で何百円プラス買い取りしてましたよ
480:471
12/05/18 21:59:44 AaQabqZg
おおみんなありがとね~
でも雑誌と同じでヤフオクの方が高く売れるでしょ?
今回はヤフオクに放流してみますよ~
481:ゆきんこ
12/05/18 22:41:17 GWUNdlug
>>480
そんなら最初から書くなよ!
まじめに考えて損した。
482:ゆきんこ
12/05/18 23:41:55 la5qc6mw
>>478
俺もww
他では買い取らない物までwwww
483:ゆきんこ
12/05/19 00:25:26 U1rXxmIw
ゲオって 盗品買い取ったり 未成年から買い取りしたりとかで 問題なってるみたいだね
484:ゆきんこ
12/05/19 05:53:25 60d6DX2A
運動会の花火が鳴った
少しは平和な日々に戻ったのかな
485:471
12/05/19 08:09:52 r7qBaxEg
>>481
>>476で答えてくれた人にお礼言って自分なりの結論出してるんだけどな。
俺の態度が気に障ったのか?あー、ならごめんごめん(棒)
486:ゆきんこ
12/05/19 09:00:11 Pj9VNXow
ヤフオクは競ればそこそこ高値で売れるけど、ヤフーに「落札手数料」取られるのが意外と盲点
発送も住所書いたりコンビニや営業所持っていくのが面倒だったりする
なのでプレミアム会員料が無駄に取られているという俺w
487:ゆきんこ
12/05/19 10:31:51 y8zyFvVw
>>484
今でも花火上げるんだね。
うちのとこは少し前からメールでお知らせだね。
488:ゆきんこ
12/05/19 11:09:11 BxHoi7Nw
>>437
小児が強いのは、舞子浜の本田さん。古鍛冶に開業した熊谷さん。
大人は、個人開業の先生方の個性が強くて、、、
忙しいと、、対応が今ひとつかもしれませんね。
4丁目の園部さんがいいかな~~。
489:ゆきんこ
12/05/19 17:36:08 oTcAm2Pg
>>488
本田さんはあくまでも小児。青年期は少々?な感じです。念の為。
熊谷さん≒本田さん
園部さん(女性のほう)はよく話を聞いてくれます。
490:ゆきんこ
12/05/19 21:06:49 /cnQqcjw
保守
491:ゆきんこ
12/05/19 22:27:31 DOj2NYrQ
さぁ今夜も珍走がざわざわとうごめきそうですよw
492:ゆきんこ
12/05/20 09:41:53 8QQUNSpA
ずいぶん前にやった自転車でGOの再放送やってる
津波前の小名浜が・・・
493:ゆきんこ
12/05/20 11:13:04 yk7HzARg
運動会の実況聞いてたらマグロ売りが来た
494:ゆきんこ
12/05/20 13:20:41 PBoo/ItQ
金環日食のグラス、コンビニで販売終わったのかな?
コンビニ以外でも、まだ、売ってるとこないかな?
495:ゆきんこ
12/05/20 13:28:03 6RxnnZ2A
ドンキホーテにあったよ。
レジの所に…金曜日に見かけたんだけどね。
496:ゆきんこ
12/05/20 14:02:05 UM4qhm3g
少し前だけどラトブ3階の文具店にあったよ
497:ゆきんこ
12/05/20 14:14:32 yk7HzARg
小名浜のYAMADAとか
498:ゆきんこ
12/05/20 15:02:55 mgDfK05Q
山新の2階にあったけど、今もあるかはわからん
>>493
うちにもきた
那珂湊から魚もってきましたーって
499:ゆきんこ
12/05/20 15:25:55 YPtSyREg
>>494
昨日郷ヶ丘のセブンで見たよ
500:ゆきんこ
12/05/20 16:49:44 NJ52T0bw
溶接面用の遮光ガラスで代用可能だよ 自己責任でね
手元にある10番の遮光ガラスで太陽見ると少し眩しい感じ
遮光度番号12番以上色ガラスがいいかも ホームセンターに売ってる
501:ゆきんこ
12/05/20 17:22:46 R7qczaZA
山に行ったら日食撮りの団体さんに出会ったわ。 福島から来てたようだ。
502:ゆきんこ
12/05/20 17:34:31 FenGL9tA
そうか~、一応いわきでも見れるんだっけか
503:ゆきんこ
12/05/20 17:36:45 yk7HzARg
輪っかになる北限が福島県ですからね少しでも条件のいいところに来たのかな
あとは天気だね
504:ゆきんこ
12/05/20 19:07:19 8QQUNSpA
泉のコンピューターガレッジ裏あたり ミニチュアダックスがうろついてる 飼い犬放し飼いにしてるだけなのかな?
チャリンコで走ってたら 後ろついてきた
505:ゆきんこ
12/05/20 20:31:38 tMNh9dXw
>>503
いわきでも輪っかになるのか。
よくテレビでやってる赤い線の上付近だけかと思ってた。
506:ゆきんこ
12/05/20 20:43:04 yk7HzARg
>>505
URLリンク(homepage2.nifty.com)
原発付近の町でも見えるというのがなんとも。。。
507:ゆきんこ
12/05/21 00:17:08 zap2tAkw
"やぁ!ひさしぶり~"
今年もGが現れた!
508:ゆきんこ
12/05/21 01:36:17 207PPKvA
>>507
Mもあらわれたよ、赤黒い悪魔が・・・
509:ゆきんこ
12/05/21 04:57:46 AxZpSMiw
予報通りというかなんというか。。。薄曇りだ。。これは微妙だ
510:ゆきんこ
12/05/21 06:34:08 PRsWEfeQ
いわきで即日胃カメラ検査してくれるところ知りませんか?
21時以降飲み食いしてません。
511:ゆきんこ
12/05/21 06:46:09 OEU7SHvQ
太陽かけ始めてる
512:ゆきんこ
12/05/21 07:04:47 lfGFScSA
>>510
即日ってのはむりじゃないかなぁ?
しかも大抵は前日の夕食か21時以降はたべないようにって言われるんじゃなかったかな?
513:ゆきんこ
12/05/21 07:11:54 yC7Q4Ctw
>>510
検査は予約がほとんどじゃない?
診察時間になったら電話してきいてみな。
それはそうとオマエラ太陽が感動的だよ!
514:ゆきんこ
12/05/21 07:25:10 Fg0A/cAw
薄暗く寒くなってきた日食スゲーな
515:ゆきんこ
12/05/21 07:36:03 SmyxOaQQ
雲がかからなくて良かった
516:ゆきんこ
12/05/21 07:43:09 w/hHn/FQ
暗くなったね きれいな金環だ
工事現場の人は黙々と働いてる
517:ゆきんこ
12/05/21 07:47:21 TSt4ozOw
きれいに金環日食見えたね
518:ゆきんこ
12/05/21 07:47:49 I0aNhU2A
日食グラス買えばよかったw
519:ゆきんこ
12/05/21 07:50:01 fVTIqF3g
天気が良くてよかった!
520:ゆきんこ
12/05/21 07:57:34 d9aGYFLg
いわき晴れたの?
6時頃はすごいくもってたよね。
521:ゆきんこ
12/05/21 08:14:25 M/tHE2+w
6時頃は曇ってたね。
俺もあきらめかけてたけど、起きて行動してたら晴れてきたからよっしゃーってw
三崎公園はけっこうな人だったよ。
522:ゆきんこ
12/05/21 08:19:12 LQkqOvLw
岩手から来るっていって人良かったな
523:ゆきんこ
12/05/21 08:20:02 zGx1RPSA
避難民のおばちゃんの非常識さは度を越えてるだろ…
大変なのは解った、でもレジに並ばない理由にはならないんだ
524:ゆきんこ
12/05/21 08:25:16 12Ms7bHw
>太陽の中心部が月に隠される金環日食が21日午前7時半頃、九州南部から福島県南東部にかけての太平洋地域各地で起きた。
てことは見れる範囲の北限はいわきって事なのかな。
それで先日は団体さんを見かけたのかw
525:ゆきんこ
12/05/21 08:27:39 juBcLBRg
今朝はご近所さん、みんな7時頃から外に出て日食ウォッチングしてたよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
526:ゆきんこ
12/05/21 08:39:54 KyiVEyYA
>>523
並ばない理由なんか聞かずに後ろに並べの一言で良いんじゃない?
それ以外の会話はしてはいけないよ。
綺麗な日食だったね。海が近いので海辺に行ったら結構人がいたよ。
527:ゆきんこ
12/05/21 08:56:15 amx2NQ5w
もうやめようぜ
各々が大人になって仲良く共存しなくちゃ。
避難民を目の敵にしたらアカン。
528:ゆきんこ
12/05/21 09:44:12 IpCuNf7Q
金環日食ばっちり見えたーヽ('∀`)ノ
けど・・・
ちゃんと日食グラス買っておけばよかった・・・
529:ゆきんこ
12/05/21 09:45:04 ow1m6Y5Q
6時半ぐらいから庭に座って日食見てたけど
近所で見てるのうちだけだったw
530:ゆきんこ
12/05/21 09:50:31 lfGFScSA
テレビで各地の様子を見れたからそれで満足w
太陽を直視して目を痛めると治す方法がまだないからたいへんなんだってさ。
531:ゆきんこ
12/05/21 10:12:48 IpCuNf7Q
>>529
ちょうどリングになる7時半には近所から子供の声が聞こえてきたりしたようちは。