12/04/21 02:49:37 ry1pR3/Q
正社員限定雇用に切り替えるしかないでしょう。
次に農家。もう食用は無理。お花(園芸)も無理。だから非食用バイオマスで電力用エタノールの原料にする。
もちろん、エタノール化の時点で汚染物質は除去。
次、仮設と借り上げ住宅の問題。
それこそ広野にお越しください。広野は空き部屋一杯あります。
さて、四ツ倉はまだ解体予定の住宅が壊されてません。
解体住宅の瓦礫はどうするの?という問題だってあります。
久ノ浜はもっと悲惨でしょ?だから廃材バイオマス発電なんですよ。
瓦礫はいわき市というだけで他の県には持ち込みできないよ。
いがみあってる場合じゃない。親戚はいわき市で一杯被災してる。
これじゃいつまでも復興できない。特にいわきで漁業やってた親戚はは絶望的。
だから、海草バイオマスなんてものも考えてる。
津波で全部四ツ倉漁港近隣はやられたんだから帰れる人は帰ろう。
その上で、互いが互いにささえあうシステムを作らないと。
このままじゃギャンブル依存症にアルコール依存症、うつ病患者を激増させることは間違いない。
収入は低くても働いてるほうが幸せなんだ。広野町はね、たぶんそのことに気がついたんだと思うよ。
ゴミ処理どころじゃない。精神病入院患者を激増させてしまうよ。自殺とかね。
そんないわき市の姿がいいわけない。
アルバイトしかない?だったらいわき市は派遣だの請負だのは禁止したらどうですか。
第一、中間搾取でしょう。派遣業法自体、違法だったものを合法化したものだ。条例で禁止すべきだ。
サービス残業は摘発すべきだ。これやるだけで賠償金よりも働いたほうが金になる住民が多くなる。