いわきってどうよ?Part114at TOUHOKU
いわきってどうよ?Part114 - 暇つぶし2ch150:ゆきんこ
12/04/11 01:16:17 5UfgiAhA
>>148
市内の珍走はかなり前に解散している。
震災後しばらくすると、なぜだか珍走が出現し始めた。

151:ゆきんこ
12/04/11 01:18:23 0tSIRJEg
>>150
しーっ!!
なぜ俺が個人にではなく皆に謝ったのかを考えるんだ!!

152:ゆきんこ
12/04/11 01:23:31 nDxhsjfg
>>150
なるほど震災と同時に復活したんですね
シニアの珍走団かっこ良いっすわー
だけどうちの仮設の周りを回るのやめて下さいー

153:ゆきんこ
12/04/11 01:28:17 5UfgiAhA
>>151
あ、すまない。
皆さんごめんなさい。

154:ゆきんこ
12/04/11 02:20:30 5f4SHvpw
チン剃う、1時半ぐらいもバイパス走ってたぞ・・・

155:ゆきんこ
12/04/11 07:18:37 UGsuuaFA
6国 大平自車校付近 夕方の パチ屋 渋滞 なんとかならんのかね?

156:ゆきんこ
12/04/11 07:26:34 vabsNawA
>>105
賠償金?
たった八万円一回きりでか?

157:まいね
まいね
まいね

158:ゆきんこ
12/04/11 07:41:26 /U3SCGig
>>157
『越して来たい』じゃなくてすでに買い漁ってるよ

159:ゆきんこ
12/04/11 07:50:38 nDxhsjfg
>>157
その中央台ってのがある地域でぼやいて下さい

160:ゆきんこ
12/04/11 09:03:30 /U3SCGig
そのうち避難民が、いわき市に原発作れって言い出しそうで怖い

161:まいね
まいね
まいね

162:ゆきんこ
12/04/11 10:49:04 GqqC4IyQ
だって、避難民働かないじゃあないかぁ
企業増やしたって、なんだかなぁ~

163:ゆきんこ
12/04/11 11:13:42 9FQYFQhw
東京や神奈川に避難しているいわき市民は即刻安全な地元に帰って下さい。
借り上げ住宅家賃は税金だし、住民税も払わない住民は迷惑です。

164:ゆきんこ
12/04/11 11:31:15 DNviXuew
残っているここの人達にそれを言っても意味が無いと思います
それにその人達がいわき市民だと分かっているのならば
直接仰ってみてはいかがでしょうか

165:ゆきんこ
12/04/11 12:02:03 MCTF0B1g
もう面倒だから、福島民報か民友にアンケート
とってみるように電話してみたら?
市や双葉の首長も参考にするでしょ。

166:ゆきんこ
12/04/11 12:05:57 h20hAn3g
福島県いわき市から避難してきている◯◯さんみたいなニュースみるといらっとする
自主避難してったなら、大人しくしてればいいのに…

167:ゆきんこ
12/04/11 12:46:27 Em4cSCyw
>>157
だから広野町が仮の町を誘致しているといえば何度分かるんだ?

168:ゆきんこ
12/04/11 12:56:49 x31LE82g
双葉民にいいようにやられている、いわき市民が情けないww

169:ゆきんこ
12/04/11 13:02:18 yTSrF7BQ
皆聞いてくれ!!
いわきや広野といえば【海】っていう人が多いと思います。
今年は、海に入る??
入れなねー!!サーファーの人はいますが、子持ちの私には。。
最近他県に行く機会があって話をすると、同情されるですよね。
なんか、言葉に詰まってる感じ。
今はいわきに住んでいて放射能も低く、不住生活を私はしてますが、
1歩県外を歩くと。。
福島からきましたっとおっきな声で言えない。
風評被害はそう簡単に消えない。
そう考えるとなんか、たまにムカついてます。
たった8万で、署名かかされ文句が言えなく。
166の方と同じいらっとする自分もいます。

イオンモールや箱モノをほどほどにって考えてましたが、海もいけない
山菜は危険。農業もたとえ低くくても子供には食べさせたくない。
であらば、第一産業はもう何十年と無理だと思うよ。
それならば、室内でのびのび快適に遊べるもの、イオンモールでもスタジアムでも
を建設していかなければ、福島は置いてけぼり。

170:ゆきんこ
12/04/11 13:13:22 yTSrF7BQ
137の方の言うとおり正直福島は、今やいわきが一番の経済効果を得て
前に進んでます。
正直いわきの人でさえ、放射能数値高い郡山や福島には住みたくない。
勿論、それでも大丈夫な数値とはわかってます。
でも、いわきの人でさえ高いと感じるのであれば、他県の人は良くはとらえない
でしょう。
いわきが政令指定都市とは難しいと思うが、
福島県はいわき市から発達させる事が福島の明るい未来はあるでしょう。
プライドが郡山や福島市はあると思いますが、あれだけの数値がいまだに
あるのですからね。。
恨むなら原発や地震のせいですよ。

171:ゆきんこ
12/04/11 13:46:51 Em4cSCyw
>>170
137です。ありがとうございます。
四ツ倉は津波で全壊、広野は緊急避難準備とそれはまあ・・・酷いことになりました。
親戚宅は柏にいったようですが、実はそこも高汚染区域だったという洒落になってない現実があります。
いわき市は0.11です(いわき市平)、これは北茨城市と同じ放射線量で水戸(0.088)より若干高く、
白河市の半分(白河市:0.22)です。広野は0.3です。
この0.3を超えると要注意とされています。郡山がどのくらいの数値か私は親戚に郡山と言う人がいないのでよくわからないのですが、0.3を超えたら
「こ れ は ひ ど い」と言っていいんですからね。子どもは部活動も体育もできない数値という意味ですから。

さて、いわき市は震災直後から徹底して除染しました。翌日から小名浜で復旧活動してたのです。
本当に頭が下がります。私は今こそ「木材バイオマス」と「電気自動車」の町として復興すべきと思います。
日産があるんだったらエンジン工場じゃなくてリーフの最終工場を誘致する。
ガソリンスタンドから電気スタンドに変えるといった産業構造を思いっきり変化させるべきです。
それと四ツ倉。タヒチ風かハワイ風かわかりませんが海洋レジャー施設への動きを見せています。
東北でタヒチってなんだ!と最初思いましたが、温泉を活用すればそれもありなのではと思いました。
サーファーはちなみに四ツ倉にはけっこういます。>>169

172:ゆきんこ
12/04/11 14:04:29 x31LE82g
長文、ブログでやれよ。

173:ゆきんこ
12/04/11 14:04:53 6HvaQSJA
長い

174:ゆきんこ
12/04/11 16:25:52 MyzmhxnA
>>166
ちょっと同意
いわきをこれ以上広めなくていい

175:ゆきんこ
12/04/11 16:35:59 e9FfiUbg
雨だねぇ

176:ゆきんこ
12/04/11 16:45:15 OC2CDeXA
去年の4.11も雨だったね
すごい雷雨だったのを覚えてる
仕事の帰り道にあの断層による震度6弱がきたんだよなぁ

運転中、ハンドルが取られて何が起きたかわからず、初めは道路の段差かと思ったけど、段差なんかなかったよなぁ?と思い返して、周り見たら地震だとわかった

ちょうど一ヶ月後で、恐ろしい運命みたいなの感じて震えたな
雨で停電、交差点が怖かった…

177:ゆきんこ
12/04/11 16:48:53 xw8CBfHQ
県人口が減る一方の現状で、新工場や支店が出来て仕事でやむを得ず来る人はともかく
新たなレジャー施設に人を呼び込むのは難しいんじゃないかな
あれだけ知名度があるハワイアンズだって、ほとんど福島周辺の人しか来てないってコメント出したぐらいだしねえ

178:ゆきんこ
12/04/11 17:39:26 A8tQzeIw
朝の8時すぎに東邦銀行に行列できてたけど、なんかあるの?
原発乞食の賠償金が振り込まれる日?

179:ゆきんこ
12/04/11 17:40:51 wE6aaddA
>>146
バイパスの近くに住んでるけど
ほぼ毎日夜中にうるさいバイク走ってるよ

>>176
ちょうど1年前か・・
停電して真っ暗で不安だったわ
311は停電しなかったのに

180:ゆきんこ
12/04/11 17:57:00 AOxhU1vA
>>166
広野が実家でいわきに住みながらもいわき市民にならなかった人が逃げても
いわきから逃げてきた人になるから多分そんな感じの人じゃないかな?

181:ゆきんこ
12/04/11 18:01:28 CvM461Sg
>>131
今まで全く気がつかなかったけど、本来なら広野だよね?

なるほどね。
いわきで一戸建ての家が欲しいから仮の町がどうっとか言ってる理由がやっとわかった。

ただ単にいわきの土地が欲しいだけで、今度は土地をせびるつもりなんだ。
一つ許すとどこまでも要求される。

182:ゆきんこ
12/04/11 18:02:40 e9FfiUbg
インドネシア付近でM8.7

日本への津波の心配なし

183:ゆきんこ
12/04/11 18:05:13 e9FfiUbg
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成24年4月11日18時0分 気象庁発表
きょう11日17時39分ころ地震がありました。
震源地は、インドネシア付近(北緯2.0度、東経92.5度)で、地震の
規模(マグニチュード)は8.7と推定されます。
インド洋の広域に津波発生の可能性があります。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はインドネシア、スマトラ北部西方沖です。
気象庁では11日17時55分にインド洋津波監視情報を発表しています。
情報第1号


連投スマン
気象庁より。

184:まいね
まいね
まいね

185:ゆきんこ
12/04/11 18:27:28 /U3SCGig
4.11から1年
田人は今も断水してるのか
いったい国や県、市は何をやっているんだ
原発物乞いは黙らせて、本当に困ってる人達をなんとかしてやれよ・・・

186:ゆきんこ
12/04/11 18:30:24 x31LE82g
スマトラの地震2009年の時よりでかいね。
被害が小さい事を願うばかりだ。

187:ゆきんこ
12/04/11 18:53:33 /U3SCGig
湯元の人からの情報だが、双葉が常磐に小学校作るって話が出てるらしい
玉露の仮設も倍に増設とかなんとか

一体なにこれ
誰か詳しい事知ってる人いない?

188:ゆきんこ
12/04/11 18:55:09 Y/J6G9+w
スマトラの表面波で強震モニタが日本全国緑に染まったのは凄かった
こんなの来ると何処で何があっても不思議じゃない今の日本列島は怖いね

189:まいね
まいね
まいね

190:ゆきんこ
12/04/11 19:13:52 NP1VuDhQ
自分が小学生の時に楽器消失事故でいわき市の方々にお世話になったのですがその次年度から交流していた豊間小学校の近辺の現状を知ってる方がおられましたら教えてもらえないでしょうか?

191:ゆきんこ
12/04/11 19:53:32 eE6CHbOw
>>188
俺もその瞬間見たかった

192:ゆきんこ
12/04/11 19:59:55 5FjBVO4Q
>>188
いわきスレで強震モニタを知るとは…で、見てきました。ありがとうございます。
17時代のハイネットの連続波形図も北から南まで拾ったけど共通する波形があったよ。
ここまで分かっても、地震予知はできなくて結果論なんだなぁ。

193:ゆきんこ
12/04/11 20:14:33 2JPVGDwA
>>150
そうそう。
何故か震災後に急にうるさくなった。
見かけたけど、ガキが口にスカーフ巻いてださいんだが…。

昨日は21時半、23時に通っていったな。
時間がまとまったら通報するつもり。

194:ゆきんこ
12/04/11 21:25:56 7uSGAC8w
予定通りにミサイルを制御出来てるとは思えないから、いわき市も一応
北朝鮮のミサイル発射に関して、情報に敏感でいましょうとコメントだしたね。

北朝鮮による人工衛星の打ち上げについて|いわき市
URLリンク(www.city.iwaki.fukushima.jp)

195:ゆきんこ
12/04/11 21:26:45 SRmSc9fg
いやー久しぶりに避難民の豪快な買い物視た。男子高校生2人がガバガバ母親カートに満杯に。
母、気にしない。「1度やってみたいな値段見ないでお買いもの」レジ待たされましたがトホホ(いわきびと)

196:ゆきんこ
12/04/11 21:27:00 vTQFuzrw
>>190
2ヶ月前に前を通ったときはがれきが校庭に置かれていたけど、この春から校舎での授業を再開するようだね。
いわきに居るのにわからなかったけど、復旧できたようでなにより。

福島の小学校に電子ピアノ 八女の椎窓さん
URLリンク(mytown.asahi.com)

197:ゆきんこ
12/04/11 21:57:05 O8hXvZng
>>196
>>190ですが教えて頂き有難う御座います

校舎での授業が再開されるとの事みたいなのでひとまず安心しました

198:ゆきんこ
12/04/11 22:05:19 2JPVGDwA
>>195
逆に今の時期だと、18歳以下で40~60万振り込まれたんじゃないかな?
と、思ってしまった。
そんなに一度に入ったら、頭おかしくなる人もいそうだ。
あんなに震災で大変だったのにな…。
何で賠償する側が、賠償される側の金額を一方的に決めるんだよ。
妥当とか、請求が大変だろうとか、おかしいだろ。

199:ゆきんこ
12/04/11 22:11:13 UrIjgPvw
いわき市に避難されている双葉町その他の人々に朗報です。
岡山県は、石井知事さんが元々厚生関係に詳しい人で、人権や福祉、教育、医療、環境のことを重視してくれるので、色んな意味で安心、暮らしやすいところですよ。
東日本の被災者に対する支援も手厚いし、地震や災害が少ない地理的条件もあるし、新幹線など交通も便利だし、放射能汚染を心配しなくてもいい環境なので、移住先として一番いいと思います。
岡山市役所では、一度どこかに避難した人の二次避難でも、状況に応じて支援してくれる場合もあるし、農業とか食品製造業を続けたい人や企業の移転と進出などにも手厚い補助があるみたいです。
自然農の農家や天然酵母のパン屋さんなど、飲食関係の人たちも岡山に大勢移住しているので、安全でおいしいものを食べられること、作れることも魅力だと思います。

岡山の公営住宅に無料で入居できます。市営住宅・県営住宅・教職員住宅・雇用促進住宅など。
●問合せ・申込先は、岡山市都市整備局住宅課:086-803-1471

被災農業者の就農支援
●問合せ・申込先は、岡山市経済局農林水産課:086-803-1347

被災した母子家庭の、母子生活支援施設への受け入れ
●問合せ・申込先は、岡山市保健福祉局こども福祉課:086-803-1222

被災企業を対象とした立地支援(工場や研究所の立地に対する助成など)
●問合せ・申込先は、岡山市経済局企業立地推進課:086-803-1328

●被災者相談所:086-803-1358

200:ゆきんこ
12/04/11 22:47:05 y9sFbI5g
震災以降ここも2chノリな人が増えたね
IP見えてもやること変わらないんだね

201:ゆきんこ
12/04/11 22:47:23 fnO1YimA
双葉のみなさまおげんきで!

202:ゆきんこ
12/04/11 23:40:09 oDxJBerw
うわぁ、久しぶりの岡山くん?

203:ゆきんこ
12/04/11 23:44:06 djCGlilQ
あんまり双葉郡の皆さんを悪く言い続けると,ここも北朝鮮スレになるぞ。

204:ゆきんこ
12/04/12 02:22:02 +zVrMxTA
夜勤帰りにゲオまで行ってみたが、合同庁舎と市役所の電気が珍しく完全に消えてた。
いわきもやっと平和になったって事かな・・・
空いてる旧鹿島街道は何気に気持ちよかったw

205:ゆきんこ
12/04/12 12:41:28 5n1kHQQQ
>>55
そうなんですね、ありがとう。たった二日で書き込みが増えてて見逃すとこだった;
>>180
スマトラの地震からすぐに緑になったんですか?
すごいですね。私も見たかった~。メキシコでも大きいのあったみたいですね。

206:ゆきんこ
12/04/12 12:41:40 5xtMo/DQ
実話です。双葉9人家族がいて毎月90万円入り使いきれないと苦笑い。

207:ゆきんこ
12/04/12 12:44:15 5n1kHQQQ
180じゃなく、>>188でした。

208:ゆきんこ
12/04/12 13:36:41 xTeC4ONA
ある仮設住宅に、仕事行った人が、たまたま
仮設住宅の敷地内で、銀行通帳拾って
中見たら、約1億近い残高あって
ぶったまげた話し聞いたな
実話らしいが、

209:ゆきんこ
12/04/12 13:41:25 7n6K78zg
9人家族で逃げるとしたら大変だったろうな
自分たちではわからない苦労をたくさんされているだろうね
そしてこれから家族をどうにか食わせていかなければならない
本当にそんな人もいそうだ

210:ゆきんこ
12/04/12 13:59:08 LHiJDiBw
>>208
それ都市伝説だよ。
スーパーで拾ったとかパチンコ屋で拾ったとか3パターン位見たぞw

211:ゆきんこ
12/04/12 14:08:35 H/vGfb5A
8万円マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

212:ゆきんこ
12/04/12 14:23:30 KTAW/Y8A
「らしい」は嘘くさいからw

213:ゆきんこ
12/04/12 14:55:10 du7G1Xzw
自主避難したことにして60万もらうやつどのくらいいるんだろうな?

214:ゆきんこ
12/04/12 15:01:15 rUGWAaug
え?
自主避難した人は60万支給なの?
子供だとか妊婦だとかの条件なしで??

自分、避難したけど損したのか?

215:ゆきんこ
12/04/12 15:16:14 6kLpxV5w
>>214
18歳以下か妊婦だけだよ。

216:ゆきんこ
12/04/12 15:54:29 6J4ejWBA
>>208
こういうデマが広がるんだろうな~。

217:ゆきんこ
12/04/12 16:15:04 OQURo56Q
東警察署にいく坂で取り締まりやってるね
なかなかの入れ食いだったわw

218:ゆきんこ
12/04/12 16:17:19 PFmQ0tpw
再来月がボーナスだからな

219:ゆきんこ
12/04/12 16:52:54 6KOK5DJQ
>>208
津波で家族が複数亡くなったら弔慰金・保険金・退職金・相続分の預貯金で十分あり得る。
楽して大金をもらえると思ってはいけない。

220:ゆきんこ
12/04/12 17:03:50 5NHJTRQA
>>217
あそこ 最近 よくやってるんだわ! 注意注意

パトカーも隠れて見てるし

221:ゆきんこ
12/04/12 17:09:21 dM+sjU2Q
原発避難者叩く前にいわき市民で関東に借り上げ住宅を別荘代わりに借りて家電までもらってる奴らの方が問題だろ?
家あるのに便乗とか
実際自主避難してる人はともかく
借り上げ悪用は所得調査から調べられるだろ

222:ゆきんこ
12/04/12 17:30:10 sRnNo3yw
≫221
原発避難者も自主避難者も変わらないだろ
所詮、そいつらのモラルとマナーが、なってないだけ、
こんな所で、グタグダ言ってるなら、そういう事してる
人達に直接言えばいいだけ、

223:ゆきんこ
12/04/12 17:31:02 xRYtm66g
いわきの人はそんなことしない

そういうことするのは避難民

224:ゆきんこ
12/04/12 17:35:29 dM+sjU2Q
>>222
変わらなくないだろ
賠償されるかされないかは大きな違いじゃ無いの?
その格差で県民内部でもめはじめてるんだろ?

まぁモラルは同意だな

ここでIP丸出しにして避難者の悪口書きまくってる奴のモラルも問いたいけどな

225:ゆきんこ
12/04/12 17:59:57 X+jN2IGg
こうやっていまだ、原発問題は解決しない。
海に入りたくないし、山もあまり。。
今までは、イオンモールのような箱モノはいわき市には必要としてなかったけど
他県や街にある箱モノを沢山つくり、活気よくしてほしいね。
農業、漁業に明るい未来なんてない。。
他県の人からの差別や同情はもういらない!! 福島の復興はいわき市にかかってます

226:ゆきんこ
12/04/12 18:28:58 MRozA17g
いまだに屋根直してもらってない人いる?

ファーストホーム四ツ倉仕事しろよ
ゴキブリフタバの家を作る暇あるのに
ふざけんなよ
何年待たせるんだよ

227:ゆきんこ
12/04/12 19:04:20 bduKCRnQ
うちも家直しに来るの極めて遅い

道路直したり原発関連のほうが儲かるのはわかるが、
今のゼネコン、建築会社、工務店、大工の動き方を
一般人はじっと見てるぞ。
後回しにし続ける今の建築会社には今後家建てる時も一切頼まん。

228:ゆきんこ
12/04/12 19:11:58 MRozA17g
2011 3月の時点で家の修理40番台ですって言ってたけど

屋根の土嚢破れてこまってるから せめて土嚢直してくれと
連絡しても 金かかりますよってしか言わないし
本当ひどいよね。 もう信じれられないよ。

229:ゆきんこ
12/04/12 19:26:12 5xtMo/DQ
福島県、となりの宮城県にも原発アリます。おっと隣りの茨城県にもありました。
これじゃ必殺原発なんとかっちゅう大技をかけられてるんだー(と今頃わかった俺)

230:ゆきんこ
12/04/12 19:44:35 H/vGfb5A
隣なら新潟にもあるだろw

231:ゆきんこ
12/04/12 20:20:42 Uo1PxFDQ
はいはいゆれたゆれた

232:ゆきんこ
12/04/12 20:20:59 j4f80hLg
びっくりした。

233:ゆきんこ
12/04/12 20:21:15 PFmQ0tpw
いやな揺れ方だな~

234:ゆきんこ
12/04/12 20:22:00 VVEaRctg
揺れ方がきもすけ悪い
(;つД`)

235:ゆきんこ
12/04/12 20:24:21 XAENiuOw
スゲー横揺れだった、地震収まっても何かふらふらするぞ

236:ゆきんこ
12/04/12 20:24:48 7rs5WJmQ
赤十字からもらった電化製品をヤフオクに売りに出す様な連中はくそだけどな

237:ゆきんこ
12/04/12 20:26:40 b0Bn7sUw
地震大丈夫?

238:ゆきんこ
12/04/12 20:42:56 BNmW/5kQ
岡山は栄えてるんは倉敷だけ。あそこは全国的ド田舎。移住は辞めた方がいい。あそこは陰気臭さがたまらん。後悔するだけ

239:ゆきんこ
12/04/12 20:53:28 VVEaRctg
悪口ばっか言うの止めらんないのかねぇ?
夜半から明け方にかけて、陰険意見横行すんのはなんで?
良くないって┐( ̄ヘ ̄)┌

240:ゆきんこ
12/04/12 21:17:31 euUgDIfQ
高速道路 20時22分から
上下線 日立南太田~北茨城
地震通行止め

241:ゆきんこ
12/04/12 21:40:04 NRtMqEGw
>>238
福島が栄えてるとでも?頭大丈夫か?

242:ゆきんこ
12/04/12 21:47:29 CQIs/9wQ
>>240
その場所いつも地震で通行止めになるよね
地盤が弱いのかな

243:ゆきんこ
12/04/12 21:54:44 7sJcCpEQ
トンネル多い区間だからね

244:ゆきんこ
12/04/12 22:03:23 gU3yi2+Q
>>195とかあと市長が言ってたのもそうだけど、
「避難民が大人買いしてた」とか「避難民でパチ屋が溢れかえってる」とか
何を根拠にそう判断してるんだろうな
避難民は名札でもつけてんの?

岩手の方でもパチ屋が賑わってるとかいう話(これも眉唾ものだけど)とか聞くと、
単に被災地で共通のこととして見られる現象なんじゃないのかなー
勿論そのパチ屋を賑わす被災者の何割かとして避難民も含まれてるのだろうけどさ

245:ゆきんこ
12/04/12 22:06:09 MRozA17g
フタバは暗算できねぇもん
餓鬼作るのあははやいくせに

246:ゆきんこ
12/04/12 22:07:11 NRafRAVA
>>221
嘘はよくないよ、いわき市民だと関東には借り上げできないから。

247:ゆきんこ
12/04/12 22:24:49 NqLSOkdA
>>244
完全に同意
軋轢作りに勤しんでる人の書き込みはすぐわかるね

248:ゆきんこ
12/04/12 22:37:43 dM+sjU2Q
>>246
いやいや何情?
いわき市民で関東に借り上げしてもらってる人は居るから実際に
市役所にでも聞いてみたら?
現在は借り上げ制度は無いけどね

249:ゆきんこ
12/04/12 22:38:28 B4Cl8L0Q
>>244
友達の働いてる飲食店で、ほぼ毎日食べに来てパチンコしてるって自ら言う
双葉の人がいますよー。
東電にずっと養ってもらうんだってさ。
聞いてる方は嫌になっちゃうよね。。。

250:ゆきんこ
12/04/12 22:39:46 MRozA17g
>>247 腐タバどものせいで
いわきの被災者じゃ苦しんでいるのは正しいのかよ?

おかしいでしょ?

251:ゆきんこ
12/04/12 22:44:02 NqLSOkdA
>>250
ごめん、何が言いたいのかわからない

252:ゆきんこ
12/04/12 22:50:29 NqLSOkdA
>>249
こういう伝聞に次ぐ伝聞みたいな書き込みって
もの凄く胡散臭いと思うんだよね

253:ゆきんこ
12/04/12 22:58:24 ficejTrw
直に見聞きしてる人は身バレしたくないから、こんなところに書かないよ
自分も身内が宿泊施設に務めてるから色々聞くけど、ここには書けないなー
でも友達とかには言っちゃうwww

254:ゆきんこ
12/04/12 22:59:36 B4Cl8L0Q
>>252
そうか。
まぁ信じなくてもいいよ。
自分が実際合った経験ではないからね。
避難者だからどうにかしろと言われた事もあるし、
勿論いい人もいて、ちゃんと「ごちそうさま、美味しかった」って言ってくれた人もいたってさ。
最初のころは本人はうんざりしてて、色々愚痴聞かされてたけど。

ちなみにうちの職場にも避難者がきたけど、すぐ辞めたよ。
大変だろうなって思ってた分、ちょっとがっかりした。

255:ゆきんこ
12/04/12 23:00:09 rB15UJ5A
>>250
どこのお国の方ですか?

256:ゆきんこ
12/04/12 23:06:01 dM+sjU2Q
匿名でもIPアドレス丸出しなのを知らないで悪口書き込んでるの?
すげーな

257:ゆきんこ
12/04/12 23:09:25 NqLSOkdA
>>254
信じるとか、そういう次元の文章じゃないんだよ
何か感情に訴えるような書き方してるみたいだけど
ファンタジーとしか思えなくてごめんね

258:ゆきんこ
12/04/12 23:10:53 MRozA17g
だって事実でしょ

259:ゆきんこ
12/04/12 23:13:41 MRozA17g
250 修正タイプミスしてたのね

>>247 腐タバどものせいで
いわきの被災者が苦しんでいるのは正しいのかよ?

おかしいでしょ?

260:ゆきんこ
12/04/12 23:16:47 gU3yi2+Q
いやまー信じる信じないのスパイラルに陥るから友達が伝聞情報は除外するけど、
少なくともここで出る「避難民はこんなことしてた!」みたいな報告の根拠って全く不明だなと
車のナンバーの地名だって一緒だし、町中で見分けつくわけ無いじゃん

仮に飲食店の自分語りが真実だとして、そんな一部の例を避難民全体に当てはめるのはどうなんだか・・・

261:ゆきんこ
12/04/12 23:17:38 B4Cl8L0Q
>>257
情を訴えてるつもりないけど。。。
聞いた話と、実際の話を書いてるだけで。
貴方は一つも避難者の人たちと接点ないのかい?

262:ゆきんこ
12/04/12 23:19:47 B4Cl8L0Q
>>260
もちろんそれが全員じゃないのは当たり前でしょ。
市長が避難者がパチンコしてるって言ったら、全員パチンコしてる訳じゃないじゃん。

263:ゆきんこ
12/04/12 23:22:55 gU3yi2+Q
>>258
何がどう事実なのか根拠も無ければただの妄想なんだがなぁ
何?事実って?どういったことが実際に起こってるの?
まともに議論する気も無いわけだし下手くそな煽り辞めれば?

あといわきの被災者が苦しんでるって何?
屋根が直せてないってこと?その原因は本当に"避難民のための"仮設を作ってたから?
ちなみにうちの屋根は昨年の6月頃には直したよ
金がかかるのは当たり前の話だろ

264:ゆきんこ
12/04/12 23:23:30 MRozA17g
フタバの連中を助けるなとは言わないけど

いわき市に元から住んでる人間をいわき市はまず助けてくれよ。

医者も混んでて大変だし、除染も不十分だし。

265:ゆきんこ
12/04/12 23:23:31 ficejTrw
素行の悪い避難民はファンタジーなのかww
いわきはいつのまにか夢と魔法の国になってたんだね!

266:ゆきんこ
12/04/12 23:26:16 NqLSOkdA
>>261
そもそも双葉の人っていっても、それぞれなんだよ
私の亡き母の実家が楢葉で、母方一族の数名が原発関連ですけど
パチンコ云々とか聞いたことは一度もないよ
いとこが家にPC置いてきてネットできないというかそれ以前に
自室がないからエロゲできないって不満を聞いたけど
現在は中央台にいてそれなりですよ
ただあんなに美しい自然が満ちていた場所にもう帰れないかと思うと
いろいろとああ無情だなって時々飲んでるくらいです

267:ゆきんこ
12/04/12 23:27:42 MRozA17g
>>263 こっちは去年の三月に屋根の修理申請をしたのに

新築ばかり(誰のだかわかるよね?)優先されて
いまだに修理にこないんだよ。 去年の三月の時点で40番目の以来だったらしいけど
いったいどれだけかかかるんだよ。
修理する金はあるよ。

268:ゆきんこ
12/04/12 23:30:50 b0Bn7sUw
フタバスズキリュウ

269:ゆきんこ
12/04/12 23:31:09 C2bAajuw
ってか広野町民はもう広野に帰るよ。
川内村村民も帰るんじゃないかな。
もう農業できませんがね。
火力発電とともにこれからも生きていくんですよ。
火力はタービンさえ直せば復活しますから。

270:ゆきんこ
12/04/12 23:32:16 MRozA17g
>>267 40番目の依頼に修正ね

直接に業者に言っても相手してくれないし、 
屋根直すより家建てたほうがはやそうだわ

271:ゆきんこ
12/04/12 23:32:45 NqLSOkdA
>>267
偶然だけど、今日田んぼで野良仕事してたら
すぐ近くの家でやっと屋根修理を始めたみたいで、
5人くらい屋根に上がってあくせくしてたんだけど10時になった途端に休憩w
そしてきっちり10時半に再開って感じで、職人さんは何があろうとも
絶対にペースを崩さないんだなって本気で思ったよw

272:ゆきんこ
12/04/12 23:34:04 gU3yi2+Q
>>262
「避難民がパチンコしてる」って表現は、
飲食店でどうのっていう一例をピックアップするレベルを超えてるんだよ
避難民と一括りにしていることがナンセンス
避難民はマナーが悪いとかいう指摘(その根拠も気になるんだが)もそう

例えるなら会津若松なんか全く汚染されてないのに「福島は汚染された」という風に
福島として一括りに表現するあれに似てる
0か100かみたいな極端な考え方しかできてないんだよな

273:ゆきんこ
12/04/12 23:35:43 M8mkN6Wg
>>208
いわきまで広まってるのかw

274:ゆきんこ
12/04/12 23:37:17 MRozA17g
いわき民はギャンブルなんかしません(キリッ)

ってのは冗談だけど、市長の発言の根拠はなんだろ?
やっぱグリフィンとか混んでるからかねぇ。

275:ゆきんこ
12/04/12 23:40:04 gU3yi2+Q
屋根を直す業者が手がけるような新築物件って普通に津波で家が流されたいわき市民の家じゃないのかな?
仮設を手がけるような業者が一軒家の屋根直すの?
そのへんしっくり来ないし被害妄想なんじゃないかな・・・

実際にブルーシート被った屋根もちらほらあるし、直すのが遅れてることに苛立つ気持ちはよくわかるよ
それはお気の毒さまとしか言えないけどさ、
それを�11000�タバがどうとか決めつけてかかるのはちょっと短絡的すぎるでしょう

276:ゆきんこ
12/04/12 23:40:56 ficejTrw
でも、根拠が無ければ妄想と同じなんてのも極端な話だよねw
その根拠とかいうのは、場所日時実名でも出さなきゃ信じないっていうんでしょう?

とりあえず我が家での一部楢葉避難民の評価はガタ落ちだ。

277:ゆきんこ
12/04/12 23:44:23 C2bAajuw
>>276
楢葉は実は少しだけ20km外の区域があるんだよ。
山側の事だけを言ってるのではない。
楢葉南工業団地の一部は20km圏外なのだ。
帰ろうと思えば帰れるし、集約することもできるんだよ。
マンション作ればいいのだから。

278:ゆきんこ
12/04/12 23:44:59 NqLSOkdA
>>274
今だからいうけど、消防署に対策本部が移って
役所のみんなで自衛隊の炊き出しおにぎり作りを毎日手伝ってた時
視聴はほとんど指示らしい指示も出さずに一人で唐揚げ弁当食べてたよw

279:ゆきんこ
12/04/12 23:46:20 MRozA17g
>>277 福島1から半径20kmがもう住めないとこの境なのかな 
チェルノの30kmよりはましか・・

280:ゆきんこ
12/04/12 23:47:56 gU3yi2+Q
>>276
屋根を直したいのに直してもらえない!
新築物件が優先とかで取り合ってもらえない!
新築ってことは仮設をやるのか!双葉だろ!

根拠が無さすぎてこうとしか読み取れないから妄想じゃないんですかと言ったわけで、
各々が見聞きした情報を妄想として切り捨ててるわけじゎないんだがなぁ

281:ゆきんこ
12/04/12 23:51:07 NqLSOkdA
>>279
ちゃんと線量測って居住が可能な区域を発表してるけど
実際は水道と電気が来てないからスーパーとかが放棄したら
実質住めないという感じですよ

282:ゆきんこ
12/04/12 23:51:53 YgEqxiYA
おおゆれるゆれる

283:ゆきんこ
12/04/12 23:52:22 gVugJZMg
むほおおおおおお

284:ゆきんこ
12/04/12 23:52:33 TYqDuAKQ
>>278
そうだった。
それで食料は足りてるとか
犬HKの生放送でやらかしたのは
懐かしい思い出。

285:ゆきんこ
12/04/12 23:52:47 EDwZdQEA
やばいかもね

286:ゆきんこ
12/04/12 23:52:51 CKd/J+kg
市長が根拠のない事を公で言うなんて妄想というか暴挙だろ
便所の落書きとは違うんだよ

287:ゆきんこ
12/04/12 23:52:58 C2bAajuw
>>279
木戸駅の辺りが1.0μSv/hぐらいですから徹底除染すれば帰還できます(広野駅周辺の約3倍が目安)。
ただし、竜田ならば・・・。
中間所蔵施設案のこともあるので選挙は大事にしてください。
北広野駅を新設するほうが楢葉町の南側住民にとってはなにげにいいかもしれません。
ただしJヴィレッジは作業員らが大量の防護服を野ざらしにしたのでもう使えません。
将来は半径18kmぐらいになるのでは?
北側は小高のあたりが徹底除染中なので住めるかもです。

288:ゆきんこ
12/04/12 23:56:20 NqLSOkdA
>>287
えと……もしかして私の関係者じゃないよね?
私のお母さんが正に竜田の人なんだけどw

289:ゆきんこ
12/04/12 23:57:35 C2bAajuw
酔うんですけど。この地震

290:ゆきんこ
12/04/13 00:00:45 DMqZsn1Q
今日地震雲出てたから……なんていうと、やっぱ電波扱いされるよねw

291:ゆきんこ
12/04/13 00:00:56 mRWuQ2Dw
>>272
会津若松市は汚染と云うより風評被害だな

会津若松市に来たのは観光客ではなく殆どが大熊からの避難民だって嘆いてた

292:ゆきんこ
12/04/13 00:01:03 MQVEwhlg
>>288

3.0*24*365=26280
2.0*24*365=17520

微妙だけど福島第二があるから実質無理だと思ったほうが・・・。

293:ゆきんこ
12/04/13 00:04:30 DMqZsn1Q
>>292
第二からは6キロくらいだから最初からもう無理ぽです
でもわざわざありがとうです


でももし行ってもいいのなら、木戸川渓流にまた行きたいな

294:ゆきんこ
12/04/13 00:06:42 3TaXkLGg
>>290
今日でたなら3日後だな

295:ゆきんこ
12/04/13 00:09:56 co/HgSJg
あの揺れでいわき市震度2wwwww
侵略されてる上に震度もまともに出ねぇwwww

296:ゆきんこ
12/04/13 00:10:18 MQVEwhlg
>>293

要は福島第二は廃炉にして、中間所蔵施設は楢葉じゃなくて富岡に作れば・・・

楢葉は生き返ります!!広野町と共に火力発電で食って行きませんか?

297:ゆきんこ
12/04/13 00:12:59 3cEqMxbA
竜田あたりは、なんとか除染すりゃ戻れそうなのか?

298:ゆきんこ
12/04/13 00:17:30 DMqZsn1Q
>>296
中間貯蔵施設を富岡にしても最終処分地が決まらないと進めないからw
でも楢葉その他周辺が生き返る手はいくらでもあるのは同意だけど
火力発電の最大の敵がエコw
御時世の間違ったエコ意識をどうにかしないと火力すらままならないですよw
ともかく、福島の浜通りにはなんとしても幸あらんことを!

299:ゆきんこ
12/04/13 00:23:19 DMqZsn1Q
>>297
除染の必要はない数値だけどど
電気水道ライフラインが?なのが最大のネックというか
常磐線が四倉以北無しの時点で、物理的にも色々無理ですね

300:ゆきんこ
12/04/13 00:25:49 lkyBvONw
>>221
関東の借り上げ住宅というのは具体的に何処の自治体の借り上げ住宅ですか?
何故、いわき市民でそういう事をしている人がいると把握出来ているんですか?

301:ゆきんこ
12/04/13 00:28:34 MQVEwhlg
>>298
そこで、液化石炭火力発電。通称クリーンコール発電ですよ。
常磐共同火力さんが開発しました。

URLリンク(www.ccpower.co.jp)

IGCCの熱効率は約50%。将来は60%も可能です。
3分の2も熱水を海に捨てる原子力とは大違いです。
石炭火力は、エコなのです。
北米産の石炭が最も適しているようです。

302:ゆきんこ
12/04/13 00:32:15 MQVEwhlg
>>299
嘘はいけないわw除染しなくていいレベルなわけが無いw
水道水内部被曝するぞ。屋根は?草むらは?放棄された田んぼは?おいおいおい。
広野はこれから徹底して除染して仮置き場は広野火力の横にするというのに。
楢葉北部は3.0地域もあるから数年は帰れないよ?ギリギリというか。
これって大丈夫な数値なの?というレベルだよ。年間20Mは行くと思いますよ?

303:ゆきんこ
12/04/13 00:41:16 DMqZsn1Q
>>301
火力発電の高効率化はまだまだ伸び代があるよね
日立とか、もっともっと高効率なタービンがいくらでも作れるはず

原子力法の見直しができる法案を作ってない時点で色々と片手落ちすぎるのが
この国のエネルギー法案だけど
はっきり言っちゃうけどCO2の呪縛から逃れられないかぎり
馬鹿みたいに非科学的なエコ理論がまかり通って
レジ袋の値段が上がるのは嫌ですw

304:ゆきんこ
12/04/13 00:43:44 MQVEwhlg
>>298
最終処分は双葉か浪江じゃね?
大変申し訳ないけど。
まさかむつ市に押し付けるわけにはいかないもんね。
双葉・浪江・飯舘・川俣は福島市に合併してもらったほうがいいよ。
名実ともにFUKUSHIMAの名前を世界に広めさせ、同時に広島・長崎のように「永遠の火」を灯して
犠牲者の名前を福島第一の横に設置するべきだと思うよ。そんなレベルだ。
広島型原爆160個分って並じゃない。しかも今回は自爆だからね。唯一の原爆被曝国家が今度は自爆事故起こしたのだから。
しかもMOX燃料で。もう弁解の余地なしだよ。プルトニウムが撒き散らされたんだからあのへんはもう無理だ。2万年は下手すると住めない。

305:ゆきんこ
12/04/13 00:46:30 DMqZsn1Q
>>302
除染したって線量が変わらないんだから
問題は口に入る線量をどうすべきかってことだけですよ
本当に、いくら人とお金と時間をかけて除染しても
線量は劇的にかわりませんし、mSvレベルの線量は
何十年経とうと人体に影響を及ぼしませんよ

306:ゆきんこ
12/04/13 00:51:03 DMqZsn1Q
>>304
最終処分は県内、そして双葉で問題ないですよ
どこの他県が「ウチで放射性廃棄物を受け入れるよ」なんて言えるわけがないですからね
ただ深く深く穴を掘り埋めた後に数値を公表して
その数値を納得してもらえるよう努力するしかないのが福島の実情だけど
国からの予算を引き出すためにあーでもないこーでもないと駆け引きの真っ最中ですねw

307:ゆきんこ
12/04/13 00:51:09 MQVEwhlg
>>303

URLリンク(www.ccpower.co.jp)

これって三菱重工業製のようですね。
同じくLNGで省エネ大賞を受賞したのは川崎の方でこれは東芝(つまり地元)製タービンじゃなかったっけ?

308:ゆきんこ
12/04/13 00:51:46 3cEqMxbA
またちょい揺れ

309:ゆきんこ
12/04/13 00:54:45 3TaXkLGg
>>305
同意。
今の除染は利権でしかない。
効果の少ない除染と今後のインフラを維持する費用を考えたら
地域ごと移住させて、線量の高い地区に処分場を設置するのが
復興への近道。

310:ゆきんこ
12/04/13 00:55:11 MQVEwhlg
>>305
おいsoftbank!嘘つくんじゃねーよ。
これって放射線管理区域レベルじゃねーかよ。
今度友人の放射線技師に聞いてみるよ。
「外部被曝年間20mシーベルト以上って、どう考えても人体に影響あるんじゃね?」ってw

311:ゆきんこ
12/04/13 01:00:44 DMqZsn1Q
>>307
IGCCは一定の評価があるけど低炭素への系統は詐欺的だと思います
でも高効率タービンの研究が世界一であることは三菱も日立も同じで
テレビCMにまんまと乗せられてはならないなと痛感しましたw

312:ゆきんこ
12/04/13 01:05:39 FOFd3TLg
パチンコ否定派さんたち、かつての閑古鳥のグリフィンを知らないのか?
あの店が平日の昼間から満席なんて以前なら絶対にありえん
理由なんてひとつしかないだろうが。立地的にも推して知るべし

313:ゆきんこ
12/04/13 01:07:39 DMqZsn1Q
>>310
お知り合いの放射線技師の方が嘘を言ってますね
私の従姉妹は乳癌になって週に3日ほど、1Sv/hの放射線を一日2時間胸に当てて
一年半で退院しましたよ
たとえそれが局部であっても、全身レベルでは致死量の放射線量です

314:ゆきんこ
12/04/13 06:05:45 2Y/voKBw
今は放射線より北のミサイルのほうが怖い

でも北のミサイルより交通安全週間のほうが怖い

315:ゆきんこ
12/04/13 06:45:05 c62Hkpvg
昨日4号機プール自動停止したとTVニュースで1回だけ取り上げてた。

316:ゆきんこ
12/04/13 07:26:19 JHmT6UGg
>>313
自分の友人は、乳がん術後、抗がん剤、ここまでは元気だったのに
ホルモン治療であっという間に悪くなり亡くなった。
体に合わないホルモン治療より
放射線治療の方がよかったのかもしれないな。

317:ゆきんこ
12/04/13 08:31:32 lpeWh3Cg
北朝鮮のミサイル、ドンと打ち上げて、一分位で海にジュッと落ちたから、変な落下物の心配はなくなったとテレビが言ってます
一先ずホッ(´。`)・・

318:ゆきんこ
12/04/13 08:47:01 V8ZeLM9A
今日から釘がしまるね

319:ゆきんこ
12/04/13 09:22:44 1He1obew
>>271
あ~・・
そして、PM2:00に休憩するよね。

320:ゆきんこ
12/04/13 10:39:37 UWLOkM2A
癌治療は放射線治療しないとどっちみち死ぬから
強い放射線でも敢えて使うんだろ。

だから放射線管理区域超えでも住めるというのは
どうなのか。

321:ゆきんこ
12/04/13 11:08:27 44ZFuN2A
>>312
自分もグリフィンがよく見える場所で仕事してるから違いがよく分かる。

322:にゃんこ
12/04/13 11:59:32 OwMAc5vw
いわき市民と、避難民の区別はつくよ。 言葉使いや行動で、大抵見分けがつきます。
私の個人的な根拠
私も、パチンコが好きなので、来店した時、隣のおじさんと話ていると、双葉から避難してると言っていました。 ハマリ続けてもずっと突っ込んでいるので、止めたほうが、いいんじゃないと言った所、明日また義援金入るから、いいんだと不機嫌そうに言われました。
まぁ、こういう人は一部だと思いますが、国や県のお金のだし方も、かなり間違っている気がしますが、もらっている人逹自身が、後々、大変だと思います。
犯罪が、増えない事を祈るばかりです。

323:ゆきんこ
12/04/13 12:10:48 czuDHaXg
>>322
安心しろ
パチンコ行ってる時点でお前もゴミの仲間だからw

324:ゆきんこ
12/04/13 12:12:08 /29jb9/A
自分もスロットやるからわかるけどグリフィンの賑わいは避難者がどうとか以前の理由もあるんだけどね
2010~2011年に全国的にスロットの人気が出たのとあわせて、
グリフィンでは定期的に芸能人を積極的に呼ぶようになってさ
3と9がつく日はサンキュー祭り!とかよりも、そういう地方じゃ珍しいイベントの方が客は集まるのよ
そういったイベントを重ねて客を増やして行った印象だな
金かけて常連客を増やして利益を増やすのに成功した感じだな

325:にゃんこ
12/04/13 12:17:50 OwMAc5vw
>>323

個人の趣味ですから、ちなみにあなたより、確実に年収はありますよ。
ひがまないでね。

あなたは、趣味あるの?

326:ゆきんこ
12/04/13 13:45:56 39j7SZFw
平、凄い数のパトカーが、サイレン鳴らして上荒川方面へ!
なんだろ!?

327:ゆきんこ
12/04/13 13:54:44 C91H4z4Q
>>325
顔真っ赤w

328:ゆきんこ
12/04/13 14:07:47 UdMqMq2g
ギャンブルが趣味…

329:ゆきんこ
12/04/13 14:27:53 6I8FnoMw
>>248
あの~、、、関東に避難しようと、都営やら公団やら電話かけまくったけど、
いわきからの避難では受入れられませんって、自分が実際断られたんですけど?

330:ゆきんこ
12/04/13 14:54:23 KYfRqj7g
幽閉知事が他都道府県に、受け入れないように要請したからじゃない?
といっても数ヶ月前だけど

331:元東京都民
12/04/13 15:06:00 iGxco4kw
公団は分からないけど都民 都営住宅は東京都民として1年か2年東京都内に
住民票がないと応募できない 他の都道府県でも似たようなものじゃないかな

今回特例でわずかながら原発避難民受け入れたからもう空きはないんじゃないかな
1年前ならいざ知らず、今「原発が何となく不安です」
だけでは特例措置はないと思われ

332:ゆきんこ
12/04/13 15:08:01 mHn4vn1g
ギャンブルが趣味…

333:ゆきんこ
12/04/13 16:00:48 5afdLeig
>>325
僕は昨年の年収が1800万円の会社経営者です。

趣味は庭の手入れと散歩だな。

334:ゆきんこ
12/04/13 17:11:29 g2o86lSQ
いわきにもスターがわいたな。

ワクワク。

335:ゆきんこ
12/04/13 17:43:49 TwDzy6wA
別にこんなとこで 自慢しなくても・・・・

(´・ω・`)

336:ゆきんこ
12/04/13 19:10:44 EE5eg9LA
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

337:ゆきんこ
12/04/13 19:11:34 kjSTkzKg
なんだなんだ!?

338:ゆきんこ
12/04/13 19:11:49 Nf5sxSOQ
けっこう大きいな。今は好間にいるからそんなに揺れてないけど。
南の方はわりと揺れてそう。

339:ゆきんこ
12/04/13 19:11:48 T5hkOkvw
hhyy

340:ゆきんこ
12/04/13 19:12:11 z1Asx7yQ
揺れたねぇ…
地鳴りしないで揺れると心臓に悪いなぁ。

341:ゆきんこ
12/04/13 19:30:13 MQVEwhlg
「緊急荒らし速報です。パチンコの書き込みに警戒してください」

342:ゆきんこ
12/04/13 19:34:11 T5hkOkvw
またゆれるし
頻度がやばいね

343:ゆきんこ
12/04/13 19:34:46 d9r7cHqQ
余震の余震の孫震かな

344:ゆきんこ
12/04/13 20:05:28 d9r7cHqQ
またちょい揺れ

345:ゆきんこ
12/04/13 20:14:28 MVfCHUBw
さっきから微妙なちょい揺れが止まらん

346:ゆきんこ
12/04/13 20:41:17 T5hkOkvw
揺れてる気がするのは微妙に揺れてるよね・・・?

347:ゆきんこ
12/04/13 20:45:19 vlAC1jXg
揺れてる揺れてる
規模は違うが411以降一ヶ月間くらい夜になると訪れるスーパー余震タイムを思い出す
あれは地鳴りが恐ろしかった

348:ゆきんこ
12/04/13 20:46:32 PoTepYVw
うん(´・ω・`)

349:ゆきんこ
12/04/13 20:59:09 tejHfPUw
なんだかんだで1ヶ月おきに来るなぁ

350:ゆきんこ
12/04/13 21:12:02 Q4x1Hhdg
>>349
なんか周期的なものがあるのかねぇ

351:ゆきんこ
12/04/13 21:12:26 tejHfPUw
おー

352:ゆきんこ
12/04/13 21:12:51 ch3IE8mw
でかいのきそうだわ。憂鬱…

353:ゆきんこ
12/04/13 21:17:53 DVvhZ97g
パチンコうんぬんは別として

避難民の人らって
近くて環境が似てるとはいえ
こんだけ地震多い所に住み続けられるのかね・・

354:ゆきんこ
12/04/13 21:18:52 Q4x1Hhdg
350を書いたとたんにゆれたw
しかも風呂中なんだから止めてくれorz

355:ゆきんこ
12/04/13 21:21:44 MVfCHUBw
さっきから福島沖ばっか
南無南無

356:ゆきんこ
12/04/13 21:24:40 t92hcuqg
福島沖はどでかいのくるな。
原発爆発いわき終了。
そして茨城もつられてドカンッ!
もう勘弁。

357:ゆきんこ
12/04/13 21:30:03 KqqMa5Mw
高速道路を封鎖されて一般道も通行止めになって福島県に閉じこめられるのは勘弁だよね
いざって時の為に抜け道チェックしておいた方がいいかもしれない

358:ゆきんこ
12/04/13 21:31:29 3/VG/joA
今日の地震の頻度はなんなの
今も地鳴りがした

359:ゆきんこ
12/04/13 21:31:48 3cEqMxbA
揺れ杉だっての…

360:ゆきんこ
12/04/13 21:38:29 i29jOSyQ
風呂に水貯めておいたほうがいい??

361:ゆきんこ
12/04/13 21:45:21 d9r7cHqQ
とりあえず、今夜は手元に懐中電灯、ラジオ、携帯電話を用意しておけばおk。
それぞれの電池や充電チェックしときましょ。

お風呂に水張りもできるのならやっておくといいかも。
ユニットバスの人は普段湯船にふたなんてしてないだろうから
半分くらいにしておかないと大きな揺れの時に水浸しになるから
気をつけましょ。

362:ゆきんこ
12/04/13 21:53:18 JmxMTXwg
yuresugi

363:ゆきんこ
12/04/13 22:23:55 MJK2flTQ
今日は一体何なんだよこの地震の頻度は…

子供が地震を怖がって泣いてるぞ全く

364:ゆきんこ
12/04/13 23:02:28 NaVsZYEw
>>326
スシローに止まってた。何あったんだろうね

365:ゆきんこ
12/04/14 00:00:18 yzDF0VDA
こないだのスマトラ地震で日本も緑色になったって誰か書いてたね
誘発されたかな?

366:ゆきんこ
12/04/14 00:28:17 PQokHQJw
また揺れた。

367:ゆきんこ
12/04/14 00:58:27 xshbYfBg
ゆれすぎ やばいね~

368:ゆきんこ
12/04/14 03:25:09 eIQ8erxg
>>324 必死だなw
平日の昼間にヒマな人間って限られてると思うんだが

369:ゆきんこ
12/04/14 05:37:59 egkYUoPQ
おはよ~

370:ゆきんこ
12/04/14 06:53:24 Cz3RqRWw
>>369
おはよ~

371:ゆきんこ
12/04/14 07:32:58 cRs3F1pQ
>>369
>>370
おはよ~

372:ゆきんこ
12/04/14 08:17:04 QPtEPSHQ
>>368
必死だなw
社会人が平日昼間に行けないと考えてるのが時代錯誤w
あーあとあそこ明星大の学生も結構来てるんだったなw

373:ゆきんこ
12/04/14 09:06:27 LI5nkAyg
>>372
朝からイライラするなよ。
今日も元気に笑顔でいきましょ。

374:ゆきんこ
12/04/14 09:33:50 zQhVN9Aw
>>368>>372
単細胞は一緒に黙ってて、どうぞ

375:ゆきんこ
12/04/14 10:00:28 qdf678Uw
雨だね(´・ω・`)

376:ゆきんこ
12/04/14 10:41:47 ckKRwWgw
今度、いわきにお嫁に行くことになりました。いわきの素敵なところをぜひ教えてください。よろしくお願いします。

377:ゆきんこ
12/04/14 10:45:04 Ia7uizKg
>>376
スパリゾートハワイアンズとアクアマリンふくしまとサーフィンの街、いわきへようこそ!!

378:ゆきんこ
12/04/14 10:55:59 H/Km4DUw
サーフィン・・

379:ゆきんこ
12/04/14 11:01:01 imrQdxDA
ネット…

380:ゆきんこ
12/04/14 11:03:21 Ia7uizKg
1:海の幸が豊富!!うに弁当とみりん干かもーん!あんこう鍋もあるよ(高萩・北茨城推奨)。
2:温泉が豊富!!そこらじゅうに鉱泉まであります。
3:スーパーひたちで東京へ余裕で日帰り旅行できます。水戸まで余裕で買い物にいけます(勿来・植田エリアなら水戸での買い物推奨)
4:アンモナイトやフタバスズキリュウを初め、実は「古生物の聖地」。掘っていけば貴方も恐竜に出会えるかも(石炭取れるくらいですから)。
5:小名浜の魚市場。必見。
6:湘南・房総・伊豆地区同様、マリンスポーツの「聖地」です。いわきの醍醐味は夏にやってきます。
7:首都圏の放送が見られます。

381:ゆきんこ
12/04/14 11:29:41 lc0kms/g
海の幸、マリンスポーツ。
残念です・・・・・。

382:ゆきんこ
12/04/14 11:33:51 Ia7uizKg
でさ、パチンコに突っ込むのやめてもっと図書館や美術館作ったらどうなの?
学校の空き教室に学校博物館つくったらどうなの?
パチンコってストレスたまるし、金は飛んでいくんだからゲームやってたほうが全然いいよ。PS3でも買えば?
ブルーレイディスクはソニー多賀城工場で作ってるから、同じ被災地支援にもなるよ。
パチンコだらけになったのはいわき市民にも原因あるんだよ。
だったら立地規制しないと。あるいは反対運動起こさないと。
ゲームセンターががら空きでパチンコが満員だった2010年の段階ですでにいわき市は病んでるんだよ。
こんだけ大企業の工場が集積してて雇用の受け皿が派遣、バイト、請負バイトしかないという時点で自業自得なんだよ。
電気自動車普及と電気スタンドを普及させるとか産業活性化しないとどんどんギャンブルに金は流れていくから。あんなの麻薬なんだから。
特に久ノ浜、四ツ倉には巨大な図書館を建設するべきです。
広野だったら安寿と厨子王丸記念館とか作ればいいじゃないですか?
堅苦しい?だったら広島市のように公立漫画図書館作れよ(宮城の石巻なら石ノ森関連が充実)。
コミックマーケット図書館とか作ったらどうなの?パチンコと巨大SC以外の施設を充実しないから「ご覧の有様」なんだよ。
大黒屋のようなデパートをもう一回復活させろよ。イオンは消費中毒者を作るだけだよ。巨大SCとパチンコと消費者金融は相互に密着してるよ。

383:ゆきんこ
12/04/14 12:08:14 Ia7uizKg
提案としては「パルコ」を誘致する。
イオンよりずっといいと思いませんか。

384:ゆきんこ
12/04/14 12:56:30 m+VwgMgg
>>383
(゚⊿゚)イラネ

385:ゆきんこ
12/04/14 13:34:22 QvWpCVvQ
いわき市民はゴシップ流してるからこうなるんだよな

まぁいわき市ってパチンコ屋だらけでアレだから

スレリンク(newsplus板)l50

386:ゆきんこ
12/04/14 13:39:00 mNDTSegg
いわき市民の主な娯楽てパチンコと競輪でしょ

387:ゆきんこ
12/04/14 13:56:30 0sazPbXw
なんかいわき市って地震、津波、放射能、避難民と福島中の不幸を背負っている感じ

388:ゆきんこ
12/04/14 14:08:58 QvWpCVvQ
>>387
避難民(不幸)を背負ってると思ってる時点で笑い者だろ
全国で避難者受け入れてる自治体から見たら心せますぎる発言だろうね

少なくとも避難者はいわき市と助けてくれた人には感謝しているはず

389:ゆきんこ
12/04/14 14:32:36 Cz3RqRWw
>>383
過去のログからもいろいろ提案してくれてるけど、ここで「○○すべき」「○○しませんか?」って言っても仕方ないよ
県とか市に直接言ってみてはいかがでしょうか
いわきを現状打破したいきもちは伝わってくるのですが・・・

390:ゆきんこ
12/04/14 16:58:55 Ia7uizKg
>>389
乗り気だったのはプールの増設案だったりする。
プール・・・。スイミングだったら夏は四ツ倉や波立で泳いでいいよ?みたいな。

ただ、地熱の残り湯を温水プールに活かせるので、それもありなのですし、水泳競技の強豪地になるとは思うのですが。

391:ゆきんこ
12/04/14 17:20:21 9mECajtg
提案を個々に市役所へ連絡されても迷惑なだけだけどね

392:ゆきんこ
12/04/14 17:24:22 yOvczOig
目安箱みたいのはないんだっけか

393:ゆきんこ
12/04/14 17:46:50 8PG7HWZg
お、ちょい揺れ

394:ゆきんこ
12/04/14 17:47:29 XpOxxZaQ
今日も小刻みに来ますね

395:ゆきんこ
12/04/14 18:06:46 XpOxxZaQ
再び

396:ゆきんこ
12/04/14 18:25:47 8PG7HWZg
ちょい

397:ゆきんこ
12/04/14 18:26:36 UbYWfKJQ
揺れるなー。
マジ大丈夫なのかよ

398:ゆきんこ
12/04/14 18:27:13 XpOxxZaQ
連動か?

399:ゆきんこ
12/04/14 18:28:22 mNDTSegg
いわき沖と北茨城沖はどうなってんだ

400:ゆきんこ
12/04/14 18:28:49 8PG7HWZg
連発し過ぎ

401:ゆきんこ
12/04/14 18:36:03 HfiM/c2A
さーこの揺れを楽しもうw
もうね、また揺れた('A`)とか沈んでたらだめだめ。

みんな防災用品の準備はすでにできてるでしょ?
あとはどーんと構えて「おーこんどは横揺れで来たか・・・」みたいに
揺れに任せましょう。

揺れるときは揺れるんだからこればっかりは仕方ないw

402:ゆきんこ
12/04/14 18:52:54 j88JijzA
夜の大きい地震だけは、やめて(T-T)

403:ゆきんこ
12/04/14 19:51:06 JKY0+XVQ
はぁ ( ;´Д`)

404:ゆきんこ
12/04/14 19:51:46 nuXGZJGQ
去年の今頃並みの連発だなぁ

405:ゆきんこ
12/04/14 19:52:07 yOvczOig
準備だけはしておくか

406:ゆきんこ
12/04/14 19:52:30 oQFAArEw
くるかなぁ…

407:ゆきんこ
12/04/14 19:57:49 N/i+zcOA
ガソリン満タンじゃなかったっけな…入れてくっかな('A`)

408:ゆきんこ
12/04/14 19:58:02 C9giu5CQ
今までのパターンからして
これは震度5以上の予兆でしょ確実に

409:ゆきんこ
12/04/14 20:06:43 DoSNyb6Q
小さい地震が何度もおきれば
大きい地震がおきにくくなるってのは何だったんだろう・・

410:ゆきんこ
12/04/14 20:21:21 8PG7HWZg
朝方未明はやめて下さいね

411:ゆきんこ
12/04/14 20:26:27 UbYWfKJQ
>>409
小さい地震が1000回くらいおきれば
大きい地震が1回減るくらいの感覚なんじゃないの?

まさか今夜、避難しなきゃならん地震こないよね?
酒のんじゃおーっと

412:ゆきんこ
12/04/14 20:29:21 Cz3RqRWw
緊急地震速報で起こされるのはカンベンして~

413:ゆきんこ
12/04/14 20:30:45 C9giu5CQ
>>383
パルコなんて作ったっていわきじゃ誰も来ないよ
来るとしたらいわき市内の高校生か大学生ぐらい

414:ゆきんこ
12/04/14 20:50:01 nuXGZJGQ
あ・・・ガソリン空っぽなのに酒飲んじゃった

415:ゆきんこ
12/04/14 21:05:11 Cz3RqRWw
>>414
俺も飲んでるよ~
レッドカーペット見ながらw
庄司つまんない

416:ゆきんこ
12/04/14 21:19:58 j88JijzA
震度5.6でも、短くおわってくれれば我慢出来るよ。
懐中電灯電池入れて枕元に置いてと!

417:ゆきんこ
12/04/14 21:36:37 egkYUoPQ
おやすみ~

418:ゆきんこ
12/04/14 21:40:03 aI71BPYQ
前兆

419:ゆきんこ
12/04/14 23:13:55 33mNHQiA
もう半端ないな

420:ゆきんこ
12/04/14 23:22:44 aa4MnPZw
>>377
ありがとうございます。海関係はちょっとまだ気持ち的にまだ躊躇してしまう自分がいますが、これからずっといるとこなのでいわきを好きになっていきたいです!

421:ゆきんこ
12/04/14 23:48:11 UbYWfKJQ
>>417
ここは、あんたの挨拶帳じゃないぞw

422:ゆきんこ
12/04/15 00:06:51 Nz6ZV36g
またちょい揺れ
夕べと似たような展開だな

423:ゆきんこ
12/04/15 00:10:02 4LCaR9zA
何だかなーヽ(´o`;

424:ゆきんこ
12/04/15 00:14:17 49e5mX0Q
さっきから連続して来てるよ怖いよ(´・ω・`)

425:ゆきんこ
12/04/15 00:42:46 8qFHdaPw
福島沖と茨城沖と三陸沖の三つ巴が相手では逃げ場が…

426:ゆきんこ
12/04/15 02:00:41 2hZPHnsA
>>417
おやすみ~

427:ゆきんこ
12/04/15 05:41:58 zYUslYaw
おはゆれ

428:ゆきんこ
12/04/15 06:26:15 ghXT5u0g
今日はいわきより郡山の方が暖かいのか・・・なんか珍しいな。

429:ゆきんこ
12/04/15 08:00:11 TtJX2sQg
昨日寒くて灯油買いに行っちゃったよ

430:ゆきんこ
12/04/15 08:21:15 hHMzl+Kg
強震モニタも反応しないくらいの長めの微揺れがちょくちょく続いてる

431:ゆきんこ
12/04/15 11:11:21 TtJX2sQg
それトラックとかの車の振動じゃね?
うちはそれでよく揺れるようになったよw

432:ゆきんこ
12/04/15 11:45:56 ghXT5u0g
うちもトラック通ると家が揺れるw
でも震災後は少しでも揺れると、「地震?」と思うようになってしもた・・

433:ゆきんこ
12/04/15 11:56:13 zYUslYaw
爆弾低気圧の時揺れに揺れたw

まぁ多かれ少なかれ土台と地盤は弱くなってるね

434:ゆきんこ
12/04/15 15:32:22 mVRz2t/g
すごい避難民みたわ。
レジが空いてるときにボックスティッシュ置いて買い物開始。
ぐるっと回って来て当たり前の顔で並んでるレジに割り込み。
周りから非難を浴びると大騒ぎ。少なくとも頭おかしい。

なんで避難民か分かるか、近所なんだ…

435:ゆきんこ
12/04/15 15:43:02 buRBmutQ
南台にも仮設住宅有るんだな

436:ゆきんこ
12/04/15 16:15:09 49e5mX0Q
今日は揺れがなくて静かだ~
でも、収まったねなんて言ってるとまた来たりするんだよな~

437:ゆきんこ
12/04/15 16:22:08 9Q9WVRUQ
>>434
そんな中国人は追い出していいよ。

438:ゆきんこ
12/04/15 16:46:01 uG0LSV3Q
中国人が中国人にマジレス

439:ゆきんこ
12/04/15 18:02:19 TtJX2sQg
と、中国人が申しております

440:ゆきんこ
12/04/15 18:21:45 JiE5/Tiw
また、夜になって気温が下がると、地震があるような
避難民と言っても、中には異国の人もいるわなっ!

441:ゆきんこ
12/04/15 22:40:59 8lMEPoDw
もうオワリなんだヨ・。すきに生きればいい

442:ゆきんこ
12/04/15 22:54:46 iqBWRYfA
車のバッテリー交換したんだけど、古いのってどこに捨てればいいの?

443:ゆきんこ
12/04/15 23:28:37 6fdvnXeQ
古いバッテリー(山本昌+谷繁)

444:ゆきんこ
12/04/15 23:31:20 1nFrhVfg
>>313
おいsoftbank!
原子力に係わる従業員の年間被曝量は年間50mだそうじゃないか!?
どういうことだ?年間20mシーベルトって「決して少なくない数字」だそうだ。
CT1回で6.9(7.0)だと。俺達はCT写真を一杯撮られてるようなもんだぞw

専門家の意見は聞くべきじゃないのかい?

445:ゆきんこ
12/04/15 23:36:42 SlPjMOLQ
珍走五月蝿い!
マジなんとかしてくれ

446:ゆきんこ
12/04/15 23:51:09 uPAhWdOw
445さん、そうなんですよ。御台境ですが、族(郡山ではこう言ってました)がうるさくて、お湯割飲みながら竹槍で応戦に行こうかと考えてました。
明日から仕事なのにブログチェックも出来ないっつうの(+o+) 話は飛びますが、桜が咲いて良かったですね。今日はマリンタワーで唐揚げ弁当
食べて来ました。明日からまた頑張りましょう。お湯割お代わり。

447:ゆきんこ
12/04/16 10:25:29 kJuI1Ynw
>>442
軽トラで回ってる廃品回収なら無料だと思う。
あと、時々新聞の折込広告で廃品回収の入ってない?
この紙を貼ってとしておけば回収します、って奴。

448:ゆきんこ
12/04/16 10:43:01 hQOe+nmg
>>447
直接清掃センターに問い合わせて、正しい処理をして欲しいです。
軽トラの無料回収車は不法投棄する恐れもあります。

数年前に定年退職し、余生を静かに過ごそうと郊外の閑静な場所へ引っ越した両親・・
ある日突然、隣の空き地が無料回収車が集めたテレビやらバッテリーやらタイヤやら自転車やら・・
もろもろのゴミ置き場になった。
毎日毎日、ゴミが集められ山となり、それはいつまでも片付くことはありませんでした。

引っ越そうとしてもゴミ置き場の隣では売れず、年老いた両親が気の毒で毎日胸が押しつぶされそうでした。
眠れませんでした。

幸いにもその後、地域住民が一体となり軽トラ業者を追い出しました。
ただ、どこかへ行った奴らは、またどこかで誰かに辛い思いをさせているわけで、根本から解決したわけではありません。

>>442さん
お願いです。
きちんと正しい方法で処分してください。

449:ゆきんこ
12/04/16 12:10:02 GVbKYl6w
>>448
トラックで回ってる業者が全てそんな事してるわけでもないのに。
あれはあれで、家に来てくれる利点が大きいし、そもそもトラック回収が違法ではないのに何言ってんの?

450:ゆきんこ
12/04/16 14:50:49 oAbJbawQ
>>447
>>448
>>449
あれは回収には無料でくるけど、処分料はとられるってこと。
処分料は懐に入れちゃってゴミはまとめてどこかに置いておくだけ。

451:ゆきんこ
12/04/16 15:13:45 0x3p+89g
>>450
去年、震災前に福島市で引越しの手伝いしたんだが、清掃センターに自分で持ち込めば
全部タダで処分してくれるのでビックリした。市によって違うんだねぇ‥

452:ゆきんこ
12/04/16 15:37:36 hQOe+nmg
>>449
広報にも載ってますよ。
軽トラは正規の回収業者ではない。違法業者に依頼しないようにと。

453:ゆきんこ
12/04/16 16:06:42 R42vhLdA
>>442
買ったとこで処分すりゃいいんじゃね

454:ゆきんこ
12/04/16 16:22:26 aTtHRc6Q
自分も買ったとこで(ホームセンターだったけど)で処分してもらった。
聞いてみればいいと思う

455:ゆきんこ
12/04/16 16:27:17 i/id+5oA
>>451
いわきでもそんな感じだったとおもうけどな。
以前、小さい食器棚処分するのに
フラワーセンター近くの清掃センターへ持ち込み処分してもらったよ。
100キロまでは無料とかだったけど

456:ゆきんこ
12/04/16 17:30:15 gSfcyWmA
イオンモールの着工いつになるのかね

457:ゆきんこ
12/04/16 17:39:41 GmPu5V9Q
白紙になってた泉の下川地区にも出来るらすぃ 地主が土地売れたそうだ

458:ゆきんこ
12/04/16 18:00:12 H90QhsRw
>>452
じゃあ良く走り回ってるコ○クトってのはインチキ業者なの?

459:ゆきんこ
12/04/16 18:08:37 ANYMpBGw
>>457
何が出来るの?

460:ゆきんこ
12/04/16 18:18:12 vNYowFtg
よく走り回ってるとこ、領収書頂戴と言ったら
無い、切れないと言い、去って行った。
懐に入れて節税なんだろうな。

461:ゆきんこ
12/04/16 19:04:36 chr0ClLw
開放倉庫前平方面の車線で事故渋滞

462:ゆきんこ
12/04/16 19:27:22 GmPu5V9Q
>>459
複合商業施設

463:ゆきんこ
12/04/16 19:35:42 t73fK6Uw
ヤマダ電機から平方面、事故渋滞。
って461さんが書いてたw

464:ゆきんこ
12/04/16 20:32:27 ZIlMYwLw
>>456
小名浜臨海鉄道の使用期限が年度末だったような
だからそれ以降かな?

465:ゆきんこ
12/04/16 20:43:44 chr0ClLw
>>463
正面衝突っぽいのに何故か同じ向きに二台並んでたから相当な勢いだっだのかな?

皆様安全運転で

466:ゆきんこ
12/04/16 23:23:48 t73fK6Uw
バッテリー廃棄について質問した者です。
山新で買って自分で取り付けたので、山新に引き取り可能か聞いてみます。
レシートはとっくに捨てちゃってますが・・・。

不法投棄や、それに準ずる怪しい業者に頼むことはしませんのでご安心ください!
そういうことを平気でやるヤカラは嫌いですので(^^)

みなさんありがとうございました!

467:ゆきんこ
12/04/17 00:35:01 CpYi1i5g
>>464
ぶっちゃけ、1年や2年で片が付く事情じゃない。

468:ゆきんこ
12/04/17 00:49:03 4nissBSg
>>466
レシートないと厳しいかもしれないよ。
山新でバッテリーを買い換えたときは、レジで聞いたら
レシートと一緒に古いバッテリー持ってくれば引き取ってくれると
いうことだったので交換したことあるよ。

469:ゆきんこ
12/04/17 00:49:43 hShGbLdQ
>>467
完成も遅れる?

470:ゆきんこ
12/04/17 08:39:07 2Lzh9rdQ
アリオスで撮影した消臭力のCM放送はじまったよ
今日のごじてれちゅうで特集するみたい
CMだけ見てもアリオスだかなんだかよくわかんないけどw

471:ゆきんこ
12/04/17 09:33:24 klzFR7Ag
島谷とのやつかな?
前のエステー赤毛のアン見に行ったな。


桜満開ですか?

472:ゆきんこ
12/04/17 12:07:59 V+xEpQkA
8から9ぶ咲き

473:ゆきんこ
12/04/17 13:48:30 meOmTcrg
振込って何日くらいかかりました?
いちいち銀行に行くのが面倒になってきた。3月末に出したから1ヶ月くらいかかるなら今月末に行く

桜今週末まで持ちそうにないですね。残念(´・ω・`)

474:ゆきんこ
12/04/17 14:08:10 Jh3O8fcA
≫473
東電の振り込みなら
東電から賠償金の用紙受付しましたの
ハガキ来てからの振り込みになりました。

475:ゆきんこ
12/04/17 14:08:36 4K5r2iGg
>>473
うちは2週間で振り込まれた。

476:ゆきんこ
12/04/17 15:14:04 HUJtjL0A
雷がぁー(>_<)

477:ゆきんこ
12/04/17 15:22:12 HmYSwZXA
葉書が着てから2週間位らしい

478:ゆきんこ
12/04/17 16:59:04 XLhJY8nQ
うちは3/12に提出、3/22に受取通知、3/29に振込だった。
振込通知は4/10頃だったかな。
自主避難でエビデンスありね。

479:ゆきんこ
12/04/17 18:49:25 7GjZM8Jw
いわきはWIMAX使える?

480:ゆきんこ
12/04/17 18:50:51 OGUNZOZQ
>>479
使えるとこもあれば、使えないところもある

481:ゆきんこ
12/04/17 19:12:14 qJTeRe/w
>>479
そんなあなたにTry wimax

湯本はそれなりに早かった気がする。

平駅裏で 07Mbps

482:ゆきんこ
12/04/17 19:24:47 4nissBSg
wimaxよりe-mobileのほうがいわき市内のカバーエリア広いかんじ。

483:ゆきんこ
12/04/17 19:45:44 kP0IxDHw
FOMAデータ回線 使ってるけど 上り下りとも遅いが たいして不便は感じない
重い動画ぐらいか・・・
早く クロッシイのエリアになってくれ~(>_<)

484:ゆきんこ
12/04/17 19:59:21 7GjZM8Jw
レスありがと

とりま使ってみますわ

485:ゆきんこ
12/04/17 20:28:17 3i1560Ww
・・・何の話してるのかさっぱり分からないアナログな私(´・ω・`)

486:ゆきんこ
12/04/17 20:35:13 N+2Cs+pw
>>482
芋場って速度出ます?

487:ゆきんこ
12/04/17 21:10:16 RXEKNXZg
>>466
近くの修理工場で引き取ってくれるはずだよ もちろんタダで

廃バッテリは数十円で売れるし。

488:ゆきんこ
12/04/17 21:13:27 4nissBSg
>>486
条件によって変わるけど、理想値ではいわき市11000内のカバーエリアは下り最大42Mbps。
いわき駅周辺の繁華街は今年中にLTEの最大75Mbpsになるらしい。

489:ゆきんこ
12/04/17 21:29:53 mWNKAM6A
hhyy

490:ゆきんこ
12/04/17 21:54:10 bCqMOj+Q
〉〉479
WiMAX10M出る時あるよ@ラトブ

491:ゆきんこ
12/04/17 21:55:46 32wj8CJQ
聞いた話し
俺は放射能気にしないって、ドンコ煮付けにして食べたらハラワタに髪の毛が…
もう魚食えない_| ̄|○

492:ゆきんこ
12/04/17 22:01:04 Jt/r8CVg
海底魚の類は髪の毛とか放射能とか色々ありそうだな・・

493:ゆきんこ
12/04/17 22:25:03 rvyX4/2g
大津港でも、そんな話し聞いたな
タコ釣って、さばいたら
髪の毛の塊でできたって

494:ゆきんこ
12/04/17 22:27:46 uIwSLa8g
シャコも海のお掃除屋さんと聞いた事あります。一昨年までは(金)の夜、BBQ 兼ねて
同僚と小名浜の夜釣りで良く釣りました。その頃はお湯割飲んでませんでした。
オヤジになりました。

495:ゆきんこ
12/04/17 22:35:25 N+2Cs+pw
>>488
情報thx

496:ゆきんこ
12/04/18 08:39:02 yL9+6m6Q
>>491
三陸でのウニの話も聞いたよ

もともと好きじゃないからなんの不便もないんだけど、この手の話って本当なの?
「漁師さんから聞いた」「漁業関係者から聞いた」「○○さんが言ってた」ってのがお約束だけどさ。

497:ゆきんこ
12/04/18 13:19:24 3DSMkU+A
>>474
>>475
>>477
>>478
ありがとうございました。昨日書き込んだ直後受け取り通知来ました。
自主避難してないのに自主避難なのね

今週末に確認してみます

498:ゆきんこ
12/04/18 16:24:26 DLOuIKRw
自分もお約束のw聞いた話だが今年の年明けぐらいに
いわきの商業施設の鮮魚売り場でアンコウの吊るし切りやってたら
胃から人の手と指輪出てきてショーは即終了~

499:ゆきんこ
12/04/18 16:40:17 t9I0s9Eg
バンナソカナwww

500:ゆきんこ
12/04/18 17:30:33 wH6wFYsQ
実際に自分自身が魚食べていて体験したらトラウマレベルだな

501:ゆきんこ
12/04/18 17:52:53 Vx31aXbg
俺なんて生味噌タイプの味噌汁で味噌絞り出したらゴキブリの半身出てきたことあるぜ。

美味しく頂いたけどな。

502:ゆきんこ
12/04/18 18:45:25 8Nhx8crQ
漢だねぇ~

503:ゆきんこ
12/04/18 18:59:21 PCQnMY0A
小学生の執事を雇います。oosakaザラ金1000京円で、いわき市内郷高野町柴平93-22 マサ

504:ゆきんこ
12/04/18 19:28:21 J32djLWw
暑いのでTシャツ一枚になったw  ふと気温計見たら21℃もあるわ・・どうりで暖かい訳だぜ。

505:ゆきんこ
12/04/18 21:08:59 QQZcnF1Q
小川の諏訪神社に行って、枝垂れ桜見て来た。
今日がピークなのかな?すっげーよかった。
が。
出店のおっちゃんが、全然やる気なさげだったので、せっかく大判焼き買おうと思ってたのに、買う気失くした

506:ゆきんこ
12/04/18 21:25:41 CaOw0P9A
今日東電から賠償金振り込まれてた。
受理しましたが6日だから約1週間だな。

507:ゆきんこ
12/04/18 21:51:32 6BZe2onw
小名浜のさんかく倉庫、ぼろぼろのほうが取り壊されてた。
イオンモール計画、ちゃくちゃくと進行中ってところかな。

桜きょうがピークだね。朝より夕方の方が咲いてた。
エブリアのとこの桜並木、めっちゃ綺麗だったよ。

508:ゆきんこ
12/04/18 23:25:17 H28Zkbtg
イオンモール計画は多分遅れると思うな
だって予定地の臨海鉄道の新規移転先の工事が全くの手つかずだもん
臨海鉄道ができてから初めて更地にするんだろうし、そこから建物立てたら
何年かかるのやら。。オバちゃんになる前に可愛い服買える店できてほしいな

509:ゆきんこ
12/04/18 23:35:59 4dGVYCwg
イオンモールってアウトレット?
そんなもの流行らないよ。
どこも2年持たずにテナント撤退してる。
銭ゲバの三井とイオンが地方を食い物にしてるだけ。

510:ゆきんこ
12/04/19 00:29:20 yM4v/MEQ
屋内で子供が遊べる施設を探しているんだけどミュウミュウの他に何処かいい場所は無いですか?

511:ゆきんこ
12/04/19 01:00:55 iR7fqb2g
いわきでは、その位ですね。でも、中通りに比べれば全然問題無いかと。
家も娘が年長ですが、食べ物以外は気にしてません。実家が郡山なんで、帰省中
は気を付けてます。お湯割飲んで寝る体勢でした。

512:ゆきんこ
12/04/19 01:39:17 xDvzPYLw
ミュウミュウって東京じゃないの?

513:ゆきんこ
12/04/19 02:22:30 KD0D9VQQ
>>511
郡山からだけど、そんなに気にするほど
汚染されてるとは思わないけどなぁ。

まして郡山市民がいわきでこんな発言してほしくなかったよ。

本人はあまり気にしてないんだろうけど、
さりげなく風評被害だな。

514:ゆきんこ
12/04/19 04:58:27 0p+zxdHQ
公表されてる数値を見れば、中通りほど汚染されていないっていうのはごく普通の意見でしょ
当然いわきだった西日本あたりからみれば汚染地域
一年経過してもまだ風評被害と言っちゃう思考はちょっと怖いね

515:ゆきんこ
12/04/19 05:02:16 0p+zxdHQ
ありゃ変な文になってる
いわきだった→いわきだって、ね

516:ゆきんこ
12/04/19 08:00:41 YmGZYupA
市場めしたべたあとにグロイの読んじゃったよ…。
サシモリ大満足だったのに。

三崎満開だけどちょっと寒かったー。

517:ゆきんこ
12/04/19 08:12:15 N9iHDpsQ
>>510
内郷の保健センターとかエブリアのゼビオとか
平のカンガルー広場とかとかかなあ
アクアマリンの年間パス買っていくってのも

518:ゆきんこ
12/04/19 08:21:23 UIDTtG4g
>>510
ハワイアンズで遊ばせてあげたらいいじゃない。

519:ゆきんこ
12/04/19 08:31:10 dpSyzKMA
東電で働いている人はハワイアンズのチケットが安く買えるって本当ですか?

520:ゆきんこ
12/04/19 08:49:12 at6NjYpg
おぱよぉぉぉ

やぱ昨日桜満開々でしたか
(´∀`)
今日小川諏訪神社行ってこようと思ってます
そしたらエブリアも満開だそうじゃないですか!
では、ハシゴで行ってみようかと思います。
お花見情報何気に嬉しいです
他にも市内の桜の名所は調べれば解るけど、近所の満開の桜なんか教えてもらえたら行ってみたいです。
今が季節だから行ってみたい人も居るんじゃないかなぁ
去年はお花見しなかった人多かったろうし
あと『魚のお腹から…』って話は大昔から聞くけど、口裂け女のレベルだと思ってて良いよ
小学生レベルの都市伝説だよ。真に受けなくて良いと思われます
ただ聞いて魚の味が不味くなるだけ
では、町の銀行に行きがてら道の桜を見てきまぁす
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

521:ゆきんこ
12/04/19 09:05:10 R3lFc1Tg
エブリアって改装中なの?

522:ゆきんこ
12/04/19 11:20:35 JbrwDOTw
市はイオン関係の工事より、震災でやられて取り壊し予定の家を
どんどん進めろよ
まだ1000軒以上が待ち状態。秋も難しいとかふざけんな。
うちが入ってたテナントとかその周りもそのせいでずっとフリーズしたまま。

市長に金が入るイオンは進めてこっちは放置とはな。

523:ゆきんこ
12/04/19 12:20:11 mqiVP5tQ
>>522
解体、残り約4500軒て市の手紙で来たよ。
順番間違えてるね。

524:ゆきんこ
12/04/19 12:35:20 6I0GkXIw
ゆれゆれ

525:ゆきんこ
12/04/19 12:47:39 9l8r+wqg
業者さんも本当は民間の解体の方がいいんだってさ
んでも県とか市からの要請があると、そっちを優先しなきゃならんみたい
後々の公共事業を盾に圧力かけたりしてるのかもね

526:ゆきんこ
12/04/19 13:00:55 nxWqs+0Q
なんといっても入札で辞退するほどの安心価格だからね。

527:ゆきんこ
12/04/19 13:56:57 JN5RO+hg
解体は、前に進んでますよ。ただ、あまりにも多すぎるだけ。半壊の人でも
無料で解体できるから、多すぎるんだよ。。

でも、今年の夏も海に入れないね。なんか、山の山菜もダメだし、いわき市は
観光と室内で遊べるものをふやすべきだね。
なんか、しいたけもらったけど食べる気しない。たとえ室内でも。
第一産業は正直厳しい。
箱モノをガンガンたててしまえーって思います。そこらへんの街と同じでいい。
 最近そう感じました。 釣り屋も潰れるし。。

528:ゆきんこ
12/04/19 16:55:20 dtzDhPpw
海はもうずっとダメだろ

529:ゆきんこ
12/04/19 17:22:31 pbmHBKWg
海はもう次世代エネルギーの埋め立て地でいいよな。
泳いだり、魚釣ったりするのは諦めた方がいわきは発展する。

530:ゆきんこ
12/04/19 17:55:08 E76ZbHig
そもそも平仮名自治体になったのが間違いだったんだ。
磐城市でいいじゃないか。
平市?そんなのは知らん。

531:ゆきんこ
12/04/19 18:54:59 xDvzPYLw
ちょろちょろ汚染水を今だに垂れ流してるから海は当分ダメだろうな。
今日つくしが生えてるのを見かけたけど、山菜好きな人は辛いだろうなぁ・・まぁ食っちゃうんだろうけどw

532:ゆきんこ
12/04/19 19:19:33 gzxX3I+Q
>>530
小名浜土人乙w

533:ゆきんこ
12/04/19 19:22:24 X5QCdNQA
食っちゃうのかよ

534:ゆきんこ
12/04/19 19:45:53 pbmHBKWg
平仮名は悪くないと思うよww
割と他の地域行っても「ああ、平仮名でいわきって場所ね」って言われたこと多い。
他と違うって覚えやすいんだよね。

535:ゆきんこ
12/04/19 19:52:01 Ynh/vDYA
いわきにリトル浪江だと ふざけやがって

536:ゆきんこ
12/04/19 20:03:05 OK86B/3g
リトル浪江なんて南相馬市にでも作れば良いのに…

537:ゆきんこ
12/04/19 20:54:57 dtzDhPpw
>>535
>>536
え?
どう言う事?

538:ゆきんこ
12/04/19 20:56:46 rcbH+bjg
>>535
少年野球のチーム名かと思った

539:ゆきんこ
12/04/19 21:10:22 s/iXvsJw
>>527
いわきが夏に賑わいをなくすってちょっと悲しい
もう海水浴の光景も見れないし、いわき産の海産物もあと数十年
たぶん死ぬまでもう食べれないね

540:ゆきんこ
12/04/19 21:21:33 1B5Srmvg
避難してないのに避難したことにするんだろ?おまいら

541:ゆきんこ
12/04/19 21:52:39 LJOImEGw
535・536
夕方のニュース見た
今いる街の人たちは、どう思うのかな。
自分だったらなんかいやな気分だろうな。
なんで広野じゃないんだろう。

542:ゆきんこ
12/04/19 22:21:03 husKZP2Q
原発が無ければ今がなかったのに
原発が無くなっても被害者として安泰。
馬鹿を見たのは周辺自治体だけだった。

543:ゆきんこ
12/04/19 23:13:39 9mMic+Bw
>>541
ニュースは見ていないが何故地元に近い土地でなく離れているいわきを選択するんだろう。
来てもいいけどちゃんと税金払ってもらいたい。

広野辺りmp今年の車の税金も免除なのかな…優遇されすぎ。

544:ゆきんこ
12/04/19 23:21:08 5nzI38aQ
>>543
納税せず消防や上下水道、ゴミ収集などのインフラは
いわき市のを使います

費用はいわき市民の税金です

545:ゆきんこ
12/04/19 23:44:46 I0gXvZxA
福一よりも桁違いに汚染水流したイギリスのセラフィードで漁業自粛30年ぐらいじゃなかった?
なので小名浜は10年後には安全に漁業できるんじゃないなの?って楽観的に考えてる。
御用学者みたいな言い方で悪いが、海は広いしw

546:ゆきんこ
12/04/19 23:52:33 I0gXvZxA
>>542
原発作ってたメーカーもそうでしょ。
原発を作ってても儲かる。事故起こしたら事故処理で儲かる。
日○や東○は当分安泰だと思う。家電メーカーと違って。

547:ゆきんこ
12/04/20 00:30:35 okhAKzDw
リトル浪江、オレは賠償金をいわき市民に全額回すなら容認するよw
こういうのって異端かね?w

548:ゆきんこ
12/04/20 01:05:56 qMgtQTcA
ニュースの内容は知りませんが、賠償金全額は極端かと。
最低限、税金だけは払うべきと思います。困った時はお互い様じゃないですか?
皆、好きで避難してる訳ではないし。しかし、族はうるさいですね。
バイパスで覆面が取締りしてますが、その労力を族対策に向けて欲しいです。
皆様良い週末を。お湯割野郎は寝ます。

549:ゆきんこ
12/04/20 01:47:26 df/o1Ang
福島県人口減ってるって言うなら、人が居なくなった地域に原発避難民移動させればいいのに

いわきが一番減ってたりしてwww

550:ゆきんこ
12/04/20 05:38:56 /GU7geLw
難民は自分達だけ良ければそれで良いんだな。
何がリトル浪江だよ。法整備もキチンとしてないのに。

551:ゆきんこ
12/04/20 07:17:22 BgwWHvxQ
>>550
浪江町も、
移転先選定においてなぜ頑なにいわき市民感情といわき市長を無視し勝手にマスコミに公言するのか?

もしいわき市に来てもいわき市民感情は嫌双葉で爆発寸前だし、来る方にもメリットは無いと思う

552:ゆきんこ
12/04/20 07:59:00 k8t0/oCw
んもう。郡山はあまり人に干渉しないから
郡山に来ればいいのになあ。

553:ゆきんこ
12/04/20 08:07:58 xhl82JnQ
散々会津若松に世話になって冬は雪が嫌だって引っ越しする位の民度の双葉民

554:ゆきんこ
12/04/20 08:20:02 sAc74oxg
大雪を経験した事がない年配の人が雪国で暮らすって大変な事だ

555:ゆきんこ
12/04/20 08:28:01 BBGslwjQ
もう双葉民は尖閣諸島か竹島に移住させれば良いのに

556:ゆきんこ
12/04/20 08:30:48 iJDlelUw
せめて八丈島ぐらいにしてくれ

557:ゆきんこ
12/04/20 09:04:07 SsR7entQ
>>545
>福一よりも桁違いに汚染水流したイギリスのセラフィードで

kwsk

558:ゆきんこ
12/04/20 10:16:49 nVyVtWgA
>>541
賠償金を永遠にもらい続ける為、町の話し合いでもなんだかんだごねて「俺たちは地元に帰れないんだぞ」という
理由をつくり、田舎の人にはこんないわきでも大都会に思え、しかも気候が安定しているから寄生するには最高らしい。
広野に移転してしまうと、避難区域が解除された土地ということもあり、そこに住めるじゃねーか、ということで
賠償金が打ち切りになるのを恐れているから。

双葉郡の親戚がぶっちゃけてました。

559:ゆきんこ
12/04/20 10:42:42 cP/PEUEA
>>557
URLリンク(ja.wikipedia.org)セラフィールド

560:ゆきんこ
12/04/20 10:46:15 cP/PEUEA
あらWikipediaって直接リンク貼れないのね。
Wikipediaでセラフィールドで検索してください

561:ゆきんこ
12/04/20 10:47:44 HIoHvmng
いわき市平作町のオッサンが児童ポルノで御用
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

562:ゆきんこ
12/04/20 10:51:14 cP/PEUEA
1957年10月10日、ウィンズケール火災事故が起きる。この事故は世界初の原子炉重大
事故となった。
英国北西部の軍事用プルトニウムを生産するウィンズケール原子力工場(現セラフィールド
核燃料再処理工場)の原子炉2基の炉心で黒鉛(炭素製)減速材の過熱により火災が発
生、16時間燃え続け、多量の放射性物質を外部に放出した。避難命令が出なかった
ため、地元住民は一生許容線量の10倍の放射線を受け[要出典]、数十人がその後、白
血病で死亡した。現在の所、白血病発生率は全国平均の3倍である。当時のマクミラン
政権が極秘
にしていたが、30年後に公開された。なお、現在でも危険な状態にあり、原子炉2基
のうち一基は煙突の解体が遅れている状態にある。2万キュリーのヨウ素131が工場
周辺500平方キロを汚染し、ヨウ素(ヨード)の危険性を知らせたことで有名である。また水蒸気爆発のおそれから、注水に手間取った。

1971年、核兵器の研究および生産拠点としての操業終了に伴い、新たに設立された英国核燃料公社 (BNFL: British Nuclear Fuels Limited) に生産部門が吸収統合され、ウィンズケールの施設の大半が BNFL の管理下となった。
1973年、天然ウラン燃料生産用B204棟で大規模漏洩事故が発生。31名の労働者を被爆させ閉鎖となる。

563:ゆきんこ
12/04/20 10:56:33 6XB6uzAA
>>558
あなたの親戚なら多分そういうでしょうね…

564:ゆきんこ
12/04/20 10:57:17 cP/PEUEA
セラフィールド (Sellafield) は、原子力廃止措置機関 (NDA) のもと、イギリスのセラフィールド社が管理する原子力施設。
イギリス北西部の一角に位置してアイリッシュ海に臨む核燃料再処理工場群からなるこの施設は、その操業開始からというもの、北欧にまで至る広域的な海洋汚染や、幾度もの事故を背景とした周辺住民らへの深刻な健康被害などから論争を引き起こしてきた。[1]

565:ゆきんこ
12/04/20 11:06:58 Q3V/2NUw
双葉の連中がいわきに来るならいわきの人間は他に行けばいいんじゃないかと最近思う
税金をしっかり納めてる社会人達が移ってしまったら税収がなくなってたかれなくなるんじゃなかろうか?

566:ゆきんこ
12/04/20 11:30:04 SsR7entQ
>>559
ごめん、その辺は知っていた。
知りたいのはそれぞれの放射性物質の総放出量。
ま、フクイチはいまだに漏れ続けてるから一概には言えないけども。

567:ゆきんこ
12/04/20 11:42:07 PQiU1yCA
>565
餓鬼だな

568:ゆきんこ
12/04/20 11:56:56 eWHbprog
>>565
それは自分の双葉民としての意見?

いわき市民としての意見だったら考えがずれてるって云うかおかしい

569:ゆきんこ
12/04/20 12:09:05 Q3V/2NUw
>>568
いわき市民だけど震災の時もいわき市職員は役に立たなかったくせに
税金はしっかり取られて納得いかない部分があった
それで更に今度は自分達が納めた税金が関係ない所に使われるようならもういわきには税金は払いたくない

570:ゆきんこ
12/04/20 12:20:28 APADwrtw
>>569
569は通じるけど565は何を言ってるかわからん

571:ゆきんこ
12/04/20 12:45:44 oUtCNDUQ
今現在どうしているのかは知らないが、正式に仮の町が発足したら、
たとえばリトル浪江町区域から出たゴミなんかは浪江からいわき市に処理を委託するってことで
逆にちゃんと行政インフラ関係は金とれるようになるんじゃないの?無理か?

572:ゆきんこ
12/04/20 12:51:53 pVZe+hRQ
>>569
最初に>>569の意見を書き込んでから>>565の意見を書いてたら多少ではあるが理解出来たかもしれない

いわき市職員が役に立たなかったのには同意はするが市民側がいわき市から他に出て行くってのは極論過ぎて話にならない

573:ゆきんこ
12/04/20 13:15:52 o65jK9pg
いわき市で勝手な行動ばかりしてる
原発避難民は、いわきから
出て行って欲しい
郷に来たら郷に従え
いわき市に甘えるな

574:ゆきんこ
12/04/20 13:53:22 /GU7geLw
まぁ、エンドレスだが、いわき市だって被災地って事を忘れないで欲しい。
市のインフラ使用料はがっちり払ってくれなければ困るし、増えに増えた車のせいで渋滞してるし、鹿島の日産の前の押しボタン信号を押して、車が来ないからってそのまま渡ってしまう目の前の仮設住宅民とかも困る。

575:ゆきんこ
12/04/20 13:56:54 Tk58ALRA
リトル浪江って双葉と一緒でマスコミ→いわき市の順での公言?

だとしたら学習能力0だし、やり方が汚いわ。リトル浪江の受け入れ断ったらいわき市側が悪者になりかねない

576:ゆきんこ
12/04/20 14:38:43 jfgaqj5A
>>569
水道局の職員には謝れ

577:ゆきんこ
12/04/20 14:39:21 APADwrtw
>>575
そこだよねえ

578:ゆきんこ
12/04/20 14:50:20 WOd5f+Ww
 ■水俣と福島に共通する10の手口■

 1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する

 2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む

 3、被害者同士を対立させる

 4、データを取らない/証拠を残さない

 5、ひたすら時間稼ぎをする

 6、被害を過小評価するような調査をする

 7、被害者を疲弊させ、あきらめさせる

 8、認定制度を作り、被害者数を絞り込む

 9、海外に情報を発信しない

10、御用学者を呼び、国際会議を開く

==============

579:ゆきんこ
12/04/20 16:07:10 MfSK9uIw
民度が低いいわきごときに避難するから叩かれるんだよ
損害賠償は正当な権利だろ
個人が原発誘致したわけじゃあるまいし

580:ゆきんこ
12/04/20 16:14:13 jEpnpGNg
>>566
イギリス政府もいろいろ隠してるから正確には分からないのよね。
ただ、ノルウェーで漁業自粛したぐらいだから相当な量であることは間違いないね。

581:ゆきんこ
12/04/20 16:24:49 mZ0y2F3w
書きたい事が>>555によって書かれてたぜ…

582:ゆきんこ
12/04/20 16:55:16 jfgaqj5A
>>579
素行が悪いから叩かれているんだよ。
問題をそらすな、高民度地域住民が。

583:ゆきんこ
12/04/20 17:18:01 +qp3x5uQ
ロンドンバス 見た人いる?

584:ゆきんこ
12/04/20 17:19:26 xo/baLww
原発を国は福島だけに被害をおさめているようにみえる。。
名前だって、結局かえなし
福島県だけなんでそんな肩身狭い思いをしないといけないわけ??
他県にいけば、いわきナンバーをみていじられたり、同情されたり
ちょっと悪いニュースばかり流しすぎ。
そっちのほうが、みんな視聴率とれるし、雑誌だってうれる。
3.11の時だって、結局トキオだけだった。
宮城、岩手にニュースキャスターがいってたのは。
これでは、野田さんが言った福島復興なんてくそくらい。

585:ゆきんこ
12/04/20 17:23:24 1nEGHbBA
距離が近くて気候も似てて市域が元日本一なんだから,そらいわきをあてにするわな。

郡山より拒絶反応確実に小さいだろうし,広いいわきなんだからちょっとくらいいいよね…っていう理屈だと思う。

北朝鮮や中国だったら要らん公務員クビにして,市民を同化させりゃ済む話だと思うけど。

586:ゆきんこ
12/04/20 17:33:19 ZFiikemQ
ロンドンバスの後ろ走ったよ!湯本の金比羅さんの前の
細い道路、幼稚園児乗せてたよ。おいらも乗りたいよ♪

587:ゆきんこ
12/04/20 17:44:01 Ob8fhUyw
>>585
広いいわきの大部分占める何もない山の中で自給自足の生活でもするならともかくね…
距離が近くて気候が似てても南相馬や楢葉や広野はスルーだし

588:ゆきんこ
12/04/20 18:34:36 M+IaTs4A
>>582
素行が悪いってゴシップだろ
中には遊び人も居るだろうが全員が遊んでるように書くなよハゲ
いわきから自主避難の奴だって便乗して借り上げや赤十字から家電もらってんぞ
家あるのに避難所に配給だけ毎日貰いに来てた奴も居たしな

賠償の額面がうらやましいだけだろ?おまえら

589:ゆきんこ
12/04/20 18:47:26 xIRVTYbw
>>588
ハイハイ、羨ましいので元々居た市町村にお帰り下さい

590:ゆきんこ
12/04/20 19:09:05 SNo/k0vQ
会津若松のスレでも叩かれて荒れてるからいわきの民度がどうとか言う問題なのか疑問
避難者を抱えた自治体はどこも同じような問題を抱えてるように見える

591:ゆきんこ
12/04/20 19:30:26 xIRVTYbw
>>589
避難してないのに避難したとかほざいて便乗するんだろ
おまえら避難指示なかったんだからエア避難するなよ

592:ゆきんこ
12/04/20 19:43:15 APADwrtw
>>590
加須市やつくば市でも叩かれてるからねえ

593:ゆきんこ
12/04/20 20:31:00 7/iWle8g
>>588
確かに全員じゃないだろう。
が、割合が高いのは認めざるを得ないのでは?
バイクに乗る人がみんな珍走なわけがないのと同じだろ?

594:ゆきんこ
12/04/20 20:39:39 Xr0SL1cQ
>>593
だからさ、割合が高いっておまえらの主観だろ?明確なデータが無いなら証明できない
そんなに文句あるなら仮設住宅でデモなり文句なり言って笑い者になってくれないか?

あといわき市民、被災地土産を高速パーキング捨てられるのは作物とか土産を貰ったら迷惑だからなので自重して

595:ゆきんこ
12/04/20 20:55:27 zSH59YVQ
>>594
デマを本気にしてるのか。
今夜はよく釣れますか?

596:ゆきんこ
12/04/20 21:17:41 LUdnjqxA
>>594
デマを信じてた奴がまだ居たのにびっくりだし可哀想だわ

それが記事になったのって1ヶ月くらい前のだろ全く

597:ゆきんこ
12/04/20 21:25:50 F2WCpxAw
デマじゃないだろ
俺は捨てたし事実いわき沖の魚なんて汚染されてるじゃん

598:ゆきんこ
12/04/20 21:29:57 r0b/D/vA
>>596、597

独り芝居か?

599:ゆきんこ
12/04/20 21:32:20 yYgLjFUw
単独=他の登山家にズルをみつからないようにするため
無酸素=エベレスト以外無酸素で普通に登れるけど盛っておこう

すべて顔射!

600:599
12/04/20 21:34:57 yYgLjFUw
あー誤爆しちゃったごめんw

601:ゆきんこ
12/04/20 21:55:28 Qyz8I2Ug
たまたまあの直後に記事に書かれてたパーキングに行ったけど
ぜ~~~んぜんそんなことはなかったよ
ゴミも震災前と何ら変わらなかった
清掃員の人が必死こいて片付けてる様子もなかったし

602:ゆきんこ
12/04/20 21:59:20 sAc74oxg
>>601
たまたま行った程度じゃわからないと思うけどね(笑)

603:ゆきんこ
12/04/20 22:11:26 7/iWle8g
>>594
ごめん。割合が高いってのは、とりあえずは取り消すわ。
けど、市長が言ったのは事実だろ?
それに基づいて、いわき市民が「双葉郡民がいわきのインフラを無料で勝手に使って、パチンコばっかしてる」って言ったのも事実だろ?
それを受け入れろよってこと

604:ゆきんこ
12/04/20 22:27:12 sAc74oxg
>>603
パチンコ発言は言ったのは事実でも市長が何に基づいて発言したのか分からないので真実かどうか分からないし確かめようが無い。
恐らく市長も事実確認は行えていないと思うが、そんな嘘か本当かも分からないような話を公でしちゃう人の発言って重みが無いね

605:ゆきんこ
12/04/20 22:42:02 6XB6uzAA
嘘か本当か分からない話を平気でする人は普段からそうなんだろうね
あんまり深く物事を考えてなさそう

606:ゆきんこ
12/04/20 22:46:24 XuDnvQqw
>>606
やっぱり能力に難ありなんだろうね

607:ゆきんこ
12/04/20 22:47:28 SNo/k0vQ
市民から苦情となっていますよ

URLリンク(www.kahoku.co.jp)
いわき市は2万5000人の避難者を受け入れている。
避難者のパチンコ店通いやごみ出しで市民から苦情が寄せられるなど、あつれきが生まれている。
仮の町構想でも国や福島県、関係自治体から市に説明がなく、市側の態度を硬化させた。
 鈴木英司副市長は「仮の町をつくるなら土地を確保し、水道や排水処理施設を整備しなければならない。
市民が我慢している中、ほかの住民に提供すれば『何で』という声が出る。
それなのに正式な話はなく、市長の不快感につながった。
パチンコ店が満杯だから不快感を覚えたわけではない」と市長の思いを代弁する。

608:ゆきんこ
12/04/20 22:50:31 rP79WYug
>>603
おまえ情弱だな
その発言はいわき市職員が言った言葉だと市長が撤回してんだけどww
だからゴシップいわきなんだよ
反省しろよカス

おまえらの市長は避難者に"そんな事を言う人達"扱いだったぞ

609:ゆきんこ
12/04/20 22:56:13 7/iWle8g
>>608
了解。反省する。
けど、避難所にいる珍走に関しては、紛れも無い事実だから、それについては弁明など絶対にしない

610:ゆきんこ
12/04/20 23:00:41 RxtsIs8Q
汗水流して、まじめに働こうよ。

611:ゆきんこ
12/04/20 23:03:42 RJpNwtkg
>>609
避難所でデモとかしろよ
ネットじゃ所詮陰口になっちまうだろ?
いわき市民避難者を追い出す、なんてニュースで見たいわ

612:ゆきんこ
12/04/20 23:10:16 SNo/k0vQ
>>608
撤回したというニュースをまだ見ていないのでソースを貼って欲しい

613:ゆきんこ
12/04/20 23:12:07 0b5jZFRA
>>579
請求先がおかしいだろ。

東電に全面的にめんど見てもらえばいいだろ。
お前難民か?

614:ゆきんこ
12/04/20 23:12:41 yVg5ibJA
サン○○○ー整体って厚労省認可?友達の認定証だかにデカデカと載ってんだけど

615:ゆきんこ
12/04/20 23:13:43 RJpNwtkg
>>610
避難民は働いたら貰えるお金が減るから働く筈が無いよ

616:ゆきんこ
12/04/20 23:13:59 ZfmP1nQQ
>>612
>>385読め
過去ログぐらい見ろよカス

617:ゆきんこ
12/04/20 23:16:36 JFOOtXhQ
>>610
そりゃ難しいよ、意欲と現実の問題だね
んでも本当に働こうって思ってるなら、バイトでも何でもすると思うんだけどなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch