いわきってどうよ?Part114at TOUHOKU
いわきってどうよ?Part114 - 暇つぶし2ch1:ゆきんこ
12/04/07 17:15:40 H006+U4w
前スレ
いわきってどうよ?Part113
スレリンク(touhoku板)


また~り行きましょ。
・ループになりそうなネタは出来るだけ避けましょう。
(特に学歴と交通マナー)
必読!!削除ガイドライン
URLリンク(www.machi.to)

※ 次スレの誘導があるまで、1000を埋めないようにしましょう

2:ゆきんこ
12/04/07 17:17:35 5QF9sRBg
1乙

鹿島街道混みすぎ!

3:ゆきんこ
12/04/07 17:25:36 vQSTUNPA
今までフジテレビ以外の主要東京チャンネルは全て受信できてたんだが、
急にフジも受信できるようになってた。
アナログ停波の影響なんだろうか。

4:ゆきんこ
12/04/07 17:27:09 pc9KSP8g
>>3
どちらにお住まいですか?
やはり市の南のほうですか?

5:みゆきんこ
12/04/07 18:09:20 mUxIbZ6Q
>>3
北茨城市民ですが・・・
こちらは,FCTが受信できるようになってた。
アナログ時よりも映像が良好で感動中!

6:ゆきんこ
12/04/07 18:28:41 j3JmojSw
そりゃアナログよりは良いだろうな

7:ゆきんこ
12/04/07 18:36:49 vQSTUNPA
>>4
内郷住みです。
アンテナレベルも倍増してました。

8:ゆきんこ
12/04/07 19:23:50 lX7wpf/Q
急に申し訳ありませんが、質問させてください

いわき市内に24時間対応の動物病院ってありますでしょうか?
普段かかっている病院は、留守番電話になっていて連絡がつきません
ネットで探しても見つからないので、困ってます
いわき市内ではなくても構わないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けませんか?

9:ゆきんこ
12/04/07 19:53:07 FGrc8uhQ
手当たり次第電話してみたら?
緊急対応ってところ、けっこうあるよ。
かかる動物にもよるけど。

10:ゆきんこ
12/04/07 20:02:28 5QF9sRBg
24時間対応かは分からないけど、
鹿島の某I動物病院は緊急の時は反応あるまでドンドンしてくれって言ってたよ。

11:ゆきんこ
12/04/07 20:09:21 0VbSS8Zw
鹿島病院の裏のところかな、昔からお世話になってるしいい先生だと思う
あと24時間って要望に応えられるかわからないけど郷ヶ丘も夜間・時間外の対応をされてるそうで↓
URLリンク(pet.caloo.jp)

いずれにしても事前連絡はした方がいいでしょうね

12:ゆきんこ
12/04/07 20:19:47 ItECA+rw
【火災情報】

田人町石住地内で林野火災が発生し消防隊が出動しています。

こちらは消防いわき


火の用心!!

13:ゆきんこ
12/04/07 20:29:54 0j60Fq/w
>>8
もう病院見つけたかな?
とりあえず全部ではないかも知れないけど、いわき市内の動物病院のリスト。

全国動物病院検索|Anicli24(アニクリ24)|福島県いわき市の動物病院 - 動物病院をお探しの方へ
URLリンク(bit.ly) (URLが長いので短縮URLにしてあります)

ひととおり電話して、みてみてもらえるか確認するのが早いと思います。

14:ゆきんこ
12/04/07 20:50:46 5QF9sRBg
>>11
うん。いい先生だよね。

15:ゆきんこ
12/04/07 21:40:51 BZZAJUFQ
>>1 乙であります!!

なんでもいいけどさ、次スレ立ててから埋めるか
誰か次スレ立てるまで埋めるの待とうよ!

16:ゆきんこ
12/04/07 21:42:22 ItECA+rw
常磐下船あた1000りに ペットのホテルがあるが、 あれって 動物病院とつながってたりしないのかね~?

17:ゆきんこ
12/04/07 23:04:50 CGMWd+7Q
毎日風が強くてやんなっちゃうなぁ
風が強くても暖かければまだいいんだけど

18:ゆきんこ
12/04/07 23:39:16 nxMgsoRA
>>16
あの家ね、一度利用したことあるけど扱いが雑でもう二度と利用しない
利用したことある知り合いからもいい話聞かないし
動物病院と繋がってたら、その動物病院も信用できないな
まー繋がっていないだろうけど

19:ゆきんこ
12/04/08 00:00:53 3bsIoZWQ
皆さん、東電の賠償金の申請出しました?
いつ頃振り込まれるのかしら。

20:ゆきんこ
12/04/08 01:30:33 EuedKuPw
>>19
えっ?先月末頃に振り込まれましたよ!

21:ゆきんこ
12/04/08 01:35:02 x/LFNb9Q
>>19
郵便局に出してから二週間程度ですよ

22:ゆきんこ
12/04/08 08:05:37 YJpc3bBw
いいな,いわきスレは北朝鮮みたいなスレになってなくて。

23:ゆきんこ
12/04/08 08:39:50 X0o0Kj8A
北朝鮮みたいなスレって何?

昨日上荒川のヤマダ前の道路(信号のない所)を、
レジ袋下げた爺さんが、車の間をぬうように堂々と横断してた。
たまたまヤマダの駐車場警備員のオッチャンが見つけて渡してくれたけど怖かったな。
あの近辺結構そういう人いるらしいから気を付けて。

24:ゆきんこ
12/04/08 09:09:36 eqtV/r7Q
老人は歩くのが遅くなってるのに昔と同じ感覚で横断しようとするから
事故に巻き込まれるんだよな、困ったもんだ。

>>22
アレは大変だなぁ、、、

25:ゆきんこ
12/04/08 09:45:08 eQS91EzA
今年の小名浜の花火は盛大かなぁ?

26:ゆきんこ
12/04/08 10:07:21 bD8beOsw
現状のまま放射能無視し続けるなら盛大だろうね

27:ゆきんこ
12/04/08 12:41:02 TBtPMk5w
>>26
またそゆこと言う

28:ゆきんこ
12/04/08 13:49:48 eD2tg94w
>>27
放射脳なんだから、放置しとけ

29:ゆきんこ
12/04/08 20:05:18 WjEbWAuQ
昨日、動物病院について質問させていただいた>>8です
教えて頂き、ありがとうございました!!
おかげさまで元気になりました
あのまま処置をしなかったら、死んでたかもしれません
本当にありがとうございます!!

30:ゆきんこ
12/04/08 20:09:48 QU0a37VA
>>29
元気になってよかったですね!
ちなみにどちらの動物病院に行かれました?
ウチにも犬がいるので参考までに教えてほしいです

31:ゆきんこ
12/04/08 22:04:27 SZ4g7pmA
東電の賠償金、先月の14日頃に書類が届きますた通知が来てるんだが…まだ入金されてないぞ?

32:ゆきんこ
12/04/08 22:04:52 61THxCLg
泣ける動画として有名かもしれないけど・・・

「僕を支えた母の言葉」っていう動画 YouTubeで見て 自分も小さい頃、父親が亡くなって母子家庭だったせいか、 大泣きしてしまった。(T_T)

33:ゆきんこ
12/04/08 22:42:38 YJpc3bBw
>>23

郡山スレと東北板削除依頼スレ見てみ。

ここの雰囲気とは大違いだから。

34:ゆきんこ
12/04/08 23:57:04 UmKOyLbw
なんか、北風ピープーですな…。

35:ゆきんこ
12/04/09 07:59:44 SgeWuHmg
きのうなんだか警察がずいぶんと出てたみたいだけど、何かあったん?

36:ゆきんこ
12/04/09 08:06:52 8SvxEsDg
反原発デモじゃない?デモあると各所に配置される

37:ゆきんこ
12/04/09 08:14:18 jls9YkLg
なんで磐高卒のヤツと避難民って聞いてもいないのに自分から言うんだ??

38:ゆきんこ
12/04/09 09:14:42 HbYSpRsA
>>37
ニートは出てくんなよwww

39:ゆきんこ
12/04/09 09:42:45 9qZvRn0w
好間工業団地の仮設住宅はどんな感じですか?

40:ゆきんこ
12/04/09 09:49:45 YxTOhjPw
東京は桜満開だねぇ
いわきじゃ、まだ梅が満開のお寺とかあるけど、今年の冬は梅にもホントに寒かったんだね
桜の木が沢山植わっている各町の公園は提灯だけは張り切ってスタンバってて、夜にチロチロ火を灯す提灯の列を見るとニコニコしてしまう

咲いたらおにぎり持って行って見っぺっと♪

41:ゆきんこ
12/04/09 10:14:17 N5FKtQiw
いわきのバイクツーリングクラブ◯I ◯
って柄悪いよね、いい歳こいて口の聞き方
知らないし、看板しょってんなら、
大人しく走れと思うよ。
本当、一人のバイク乗りなら、大人しい
のに、集団になると、バカばっかり

42:ゆきんこ
12/04/09 11:13:32 C0xiV0sA
>>41
きのう かつまる にもバイクツーリングいたなぁ。
今の時期は気持ちいいだろうね。

43:ゆきんこ
12/04/09 21:46:55 TXpPA2xQ
今日は本当に良いバイク日和でした。
永崎の海岸線を走るのが気持ちいい 短い距離だけど。

44:ゆきんこ
12/04/09 22:15:27 zC0yx/JQ
福島第1原発:避難長期化の双葉郡 「仮の町」いわき困惑
URLリンク(mainichi.jp)

45:ゆきんこ
12/04/09 22:18:35 gsU0L5Zw
オラの心もストレス・テスト

46:ゆきんこ
12/04/09 22:28:45 PVMu4Aag
チャリンコもいいですよ! (^ー^)d

ロードレーサー乗ってますが 泉から産業道路~永崎海岸あたりまで いいサイクリングコースです

47:ゆきんこ
12/04/09 22:36:19 LuASoJfA
>>44

> 避難者の借り上げ住宅需要などのため賃貸空き物件が減り、市民が借りられないという現象も。
> 渡辺市長は「飲食店やパチンコ店まで避難者であふれ『働いていないのにサービスばかり受けている』
> という市民の不満がさらに大きくなるのが心配」と、板挟みの苦悩を吐露した。

敬夫も言うことは言ってるんだね。

48:ゆきんこ
12/04/09 22:45:20 uobmDmFQ
タカオがんばれー
まぁまさにその通りなんだけど。

49:ゆきんこ
12/04/09 22:59:34 HbYSpRsA
>>47
この市長まさかここ見てるんじゃねーの?
やっぱりアホだったわw
パチンコ屋に避難民であふれてるってどうやって調べたんだ
その避難民が働いてないかどうかすらわからないだろw
ここの粘着自演キチガイ勝利w
市長が能無しで助かったなwww

50:ゆきんこ
12/04/09 23:10:50 mekKt4oQ
タカオ正念場

51:ゆきんこ
12/04/09 23:54:17 JbcmUwBw
いわき市民なら、>>47の件についてだけは敬夫とさほど意見は変わらんだろ

52:ゆきんこ
12/04/10 00:07:40 Jnfnu+pg
>>44
はじめてタカオがんばれとオモタ

53:ゆきんこ
12/04/10 00:14:39 SltHveUw
タカオにヒラノ大臣から要請がありますた
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

54:ゆきんこ
12/04/10 100000:20:29 pv87+H2Q
昔は予約なしでふらっと行っても診察できていた病院に、何年かぶりに行ったら、予約いっぱいで次は4ヶ月後だった…。

55:ゆきんこ
12/04/10 00:32:24 OSR9Cc5w
>>54
オレもそういう機会に何度か遭遇した
共通してるのは、交通の便が良いところの病院
郊外やちょっと判りづらいかなって場所にある病院は、震災前より空いてたりするんだよなw

56:ゆきんこ
12/04/10 02:36:35 qzo7I95Q
まあたかおに期待するのはあとでがっかりしない程度に
しておいたほうがいいよ。

政治家が公に発言するのは後援者や組んでる業界・企業と
今後の方針固まった時。
自分の関係の企業が仮の街開発に
一枚噛めるようにする道筋作れたら受けいれるよ。

57:ゆきんこ
12/04/10 04:31:17 b3/SoSJA
>>49
よお、乞食難民。
故郷に似ていると言うなら、限界集落とかに東電様からもらった金で立派な村でも作れよ。

58:ゆきんこ
12/04/10 05:41:18 oRT0xdwg
>>57
ありがとう!双葉避難民のいわき市入郷を認めてくれるんだね。
いや~あ、良かった、良かった。さっそく、物件をさがそう。

59:ゆきんこ
12/04/10 07:12:55 iwiEaxhQ
原発避難者、働かずパチンコ いわき市長が発言
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

60:ゆきんこ
12/04/10 07:29:25 slxjH58w
>>58
タヒねばいいのに

61:ゆきんこ
12/04/10 08:16:21 z3HOJ0vw
>>59
今朝全国放送でそのニュースやってたね

62:ゆきんこ
12/04/10 09:45:08 sKZo4pdQ
≪転載≫

5 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 01:10:41.90 ID:00S54bN+0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<福島第1原発>避難長期化の双葉郡 「仮の町」いわき困惑

 東京電力福島第1原発事故で、避難の長期化を余儀なくされている福島県双葉郡の自治体が、
同県いわき市などに設置を考える「仮の町」構想。だが受け入れ側の渡辺敬夫市長は「自治体や国、
県から話がないまま報道が先行している」と困惑を隠さない。平野達男復興相は9日、同市を訪れて
市長と会談し、制度設計協議への参加など市側の要望に応える姿勢を示し理解を求めた。前例のな
い「仮の町」設置には受け入れ側の事情というハードルも待ち受ける。
 「除染を含めて『いつまでに戻れるのか』というロードマップ(行程表)がなければ受け入れられない。
双葉郡の首長からも全く話は聞いていない」

 会談の冒頭、渡辺市長は声を荒らげ、知らぬ間に構想が進むことへの不満をあらわにした。平野復
興相は「避難者受け入れ支援に感謝したい」と矛先を変えつつ▽行程表作成に向けた住民意向調査
▽双葉郡の町、県、国に同市も加わ�1000閨A仮の町の制度設計を話し合う--ことを約束した。
(以下ソースにて)

避難している自治体は、いわきに話を通す前に、「いわきに仮の町を作ります」ってやっちゃったのか。

>>5
在日問題とかパレスチナ問題みたいになりそうで怖い
よその土地に住むなら、たとえ集団の移住でも移住先の住民として生活するべきだと思うんだけど
何故そこまでして「双葉町」を存続させたいんだろう
どうせ賠償問題とか公務員や議員の職だとか利権だとか、そういうものを守りたいんだろうけど
他の自治体やそこの住民の権利や利益を侵してまで自分達の利益を優先したいって考えが卑しすぎて胸糞悪い


こんなやり取りがありましたよ。
自分も同感・・心配です。

63:ゆきんこ
12/04/10 09:45:48 Ooz0nZ3g
>>45
うまい。

64:ゆきんこ
12/04/10 09:48:48 Mh8P7Hhg
全国放送で流れてしまったら原発避難者行くところ無くなってしまうな

周りに迷惑・治安が悪くならなければ避難民を受け入れても良いと思うが無理だろうな。価値観も違いそうだし

65:ゆきんこ
12/04/10 10:01:06 d5VJWX3Q
敬夫ちゃんにもやっと市民の声がとどいたかw
仮の町についていついわき市に相談がくるのか少し待ってたのかもしれないけど、
まぁちょっと遅めのタイミングではあるけど全国のメディアに取り上げさせるタイミングで
発信できたのは今回よかったんじゃないかな。

河北新報 東北のニュース/「原発避難者、働かずパチンコ」 いわき市長が発言
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

<福島第1原発>避難長期化の双葉郡 「仮の町」いわき困惑 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「仮の町」構想へ支援を…いわき市が要望| ytv 読売テレビ ニュース&ウェザー
URLリンク(www.ytv.co.jp)

66:ゆきんこ
12/04/10 10:03:02 cP8BdLtQ
ν速にも来てるわ
スレリンク(newsplus板)

双葉総連と大熊民団なんとかした方がいい
きつめの内容だったが市にメールした甲斐があったわ

67:ゆきんこ
12/04/10 10:23:37 qzo7I95Q
ゆうべ深夜NHKでやってた原発関連で
浪江の人が「50代以上は戻るかもだが下の世代は戻らない。
数十年後街はなくなるってことだ。」
と50代以上の人に言ってたがその通り。
街は解散するの前提で考えないとダメなのに
仮の街なんて愚策中の愚策。
散らばるしかないよ。

68:ゆきんこ
12/04/10 10:30:52 kDYTPRNA
例 月収30万
  就労不能なんとか30万
失業手当18万
  賠償10万
 月収58万

働いたら10万のみ

俺でも働かないで朝からツバメ並ぶぜw

69:ゆきんこ
12/04/10 10:47:22 cP8BdLtQ
双葉郡は北朝鮮支援団体

日本国民が寄付して下さったお金と、汗水たらして働いて稼いだお金から納めた税金を
北朝鮮に横流しする原発避難民

70:ゆきんこ
12/04/10 11:10:53 IiETyJhA
双葉郡の奴等はパチ屋が避難所って思ってんだろ

71:ゆきんこ
12/04/10 11:19:59 LAn5E08Q
直接データ調べたわけじゃないから何とも言えないけど
仮設住宅の近くの店では万引きが増えてるって話。
たしかにスーパーなどでも注意書きや店内放送増えてるよね。

72:ゆきんこ
12/04/10 12:01:22 G8FlnGZw
ビックパレットが避難所になってた頃から 避難者のパチンコ通いは問題になってたよ

避難所目の前に ニラクがあるんだもんなぁ~

義援金や仮払い金 突っ込んじゃった人も少なくないみたい
店も相当もうけたろうね~ (´・ω・`)

73:ゆきんこ
12/04/10 12:13:55 tqxQ/7ig
いわき市北部清掃センター焼却灰放射能濃度測定結果
URLリンク(onodekita.sakura.ne.jp)

74:ゆきんこ
12/04/10 13:02:55 Z++v7SYQ
ドンキホーテのレジ待ちが半端無い件
前からこうだったけ?

75:ゆきんこ
12/04/10 13:55:27 UoaVytLQ
>>68
もうちょっと勉強してから数字だせよ(笑)

76:ゆきんこ
12/04/10 14:43:31 EvFb0TXQ
平日でもパチ屋に行列できてるしなー

77:ゆきんこ
12/04/10 16:43:57 jIkQCs9w
いわき市長もパチンコ発言広まってるね。。
娯楽がパチなんだろうね。。
いわき市のイオンモール決定したあと情報がないが進んでるのかな??
早くしないと3年後にできるのかな。。

78:ゆきんこ
12/04/10 18:20:49 z6Oz2hFQ
市長のパチンコ発言で福島県全体がクズ扱いされてるのが気に食わないなぁ…

79:ゆきんこ
12/04/10 18:33:54 slxjH58w
クズは避難民だけなのにね

80:ゆきんこ
12/04/10 18:49:28 dcX0u+cA
>>78
自分の発言がどうゆう影響があるのか考えて発言してほしいですね

81:ゆきんこ
12/04/10 19:16:47 ftBq+gWQ
でも事実だし
一部の市民がピーチク言うよりインパクトある

82:ゆきんこ
12/04/10 21:10:51 xGMqvkFA
事故以来、いわきは以前にもまして影が薄くなって内輪だけで語ってる状態。マジ、ヤバイ
たのむよ。すっかりふくしま内でも舐められてる。

83:ゆきんこ
12/04/10 21:17:32 EBRAv1MA
どーゆうこと?

84:ゆきんこ
12/04/10 21:17:33 UoaVytLQ
パチンコしてるのはいわき市民なのに1000騙されてる市長がカワイイw

85:ゆきんこ
12/04/10 21:22:41 7EMtY8Ew
>>84
大熊民乙

86:ゆきんこ
12/04/10 21:28:48 Z++v7SYQ
>>84
地震前は10時に行っても余裕だったのが10時では既に満員になる
時点でそれは無いと思うよ。

87:ゆきんこ
12/04/10 21:30:36 VnGn+4jA
双葉の町長が『働かないのには理由がある』だってさ
認めたも同然だな

双葉町は大熊などとは別に、独自に弁護士を雇って単独で動いてる
大方、その弁護士に働かない方がいいなどと入れ知恵されてるんだろうね

88:ゆきんこ
12/04/10 21:43:45 ftBq+gWQ
働いたら負けかなぁと思ってるんだよ

89:ゆきんこ
12/04/10 21:48:37 VnGn+4jA
町長じゃなくて双葉町役場の反論だったわ

> 「東京電力から賠償金を受け、多くの人が働いていない。パチンコ店もすべて満員だ」。
>福島県いわき市の渡辺敬夫市長が、原発事故で市内に避難している人たちについて記者団にこう述べたと、地元紙に報じられた。
>これに対し、避難民側の町役場では、働かないのには事情があると説明している。

URLリンク(news.so-net.ne.jp)

90:ゆきんこ
12/04/10 21:54:00 Z++v7SYQ
いわき市民な僕が言うのもなんだけど月収低いから実際負けだよね。
いわき市民がかりかりしている理由としては一ヶ月働いても10万そこそこ
なブラックで働いている人が多い事も関係が有ると思うよ。

91:ゆきんこ
12/04/10 22:00:01 Z++v7SYQ
就活争いをすると元の失業者達が困るので、働くよりあちこちで消費してくれた方が
意外と良いんじゃないかとすら思うよ。
勿論、パチンコは除く。

92:ゆきんこ
12/04/10 22:00:55 xGMqvkFA
避難家族、9人毎月90万。「あたしゃ、使うとこないよー」残って仕様がないと話した。
ええよ、まったり生きない。おっと、トウデン ソウダンシツから80,000円記帳されてる。

93:ゆきんこ
12/04/10 22:07:12 UoaVytLQ
>>91
でも避難民以上にいわき市民はパチンコ大好きだよ
競輪も大好き

94:ゆきんこ
12/04/10 22:11:54 Z++v7SYQ
僕はいわきから出ても痛くもかゆくも無いけどその土地に思い入れの
ある人にとってはきついんじゃないかと思う。
こんな金なんかより早く帰らせろ!という趣旨とも取れると思うよ。
僕も東京に避難していた時は東電ふざけんなとか物語の主人公
みたいになっていたけど多分そんな気分になっている人も居るんじゃないかな?

95:ゆきんこ
12/04/10 22:13:21 VnGn+4jA
>>93
避難民が賠償金でパチンコをしているのが問題
いわき市民と比べてどうこうじゃなくて、避難民のやってる事がどうなのか?と言うお話

ましてやパチンコと言えば朝鮮
近々ミサイル発射する朝鮮を、原発避難民がその支援してると言われても仕方が無い事をやっている

96:ゆきんこ
12/04/10 22:17:35 eMyGCs/w
他県から見ると双葉郡は被害者でもあるけど加害者でもあるからなぁ…

97:ゆきんこ
12/04/10 22:19:31 Z++v7SYQ
>>93
確かに僕の職場はパチンコ好きが多かったけど以前はマルハンに行って
わざわざ遠くの第二駐車場の数階まで車を置きに行く程の凄みは
無かったと思うよ。
前は10時までは席が一杯開いていたからね。

98:ゆきんこ
12/04/10 22:21:41 AGdthBOQ
避難民がやるパチンコは悪いパチンコ
いわき市民がやるパチンコはいいパチンコ

ですか?

朝鮮を支援しているのはどっちもどっちだと思うが…

99:ゆきんこ
12/04/10 22:23:55 MrVAMSNw
たかおのパチンコ発言に振り回されすぎ。
日本全国パチンコやらない都道府県は無い。
たかおは完全に東電側だし、県内で叩き合いしてるうちに
大飯原発はじめ、どんどん再稼動しはじめるぞあいつら。

被災県対抗いがみ合い、被災市町村対抗いがみ合い
復興バブル業界と恩恵無し業界
完全に政府東電連中の思うがまま

100:ゆきんこ
12/04/10 22:25:48 UoaVytLQ
>>96
あれ、いわき市民も原発を受け入れた福島県の県民だね
ていう事は加害者だ

101:ゆきんこ
12/04/10 22:26:35 VnGn+4jA
>>98
パチンコは元々悪
避難民が更に支援してるって話
やってる奴はど避難民だろうがいわき市民だろうがどこの人間だろうとアホ
ただ、賠償金を避難民がパチンコに使ってるって話
コレがどうなのって話

102:ゆきんこ
12/04/10 22:28:28 1VE1sSKQ
福島県市町村民経済計算の概要 平成21年度版より(単位は千円)
       年間所得   主要産業
1 大熊町   4,443  電気・ガス・水道業
2 広野町   4,323  電気・ガス・水道業
3 楢葉町   4,300  電気・ガス・水道業
4 双葉町   4,130  電気・ガス・水道業
5 富岡町   3,684  電気・ガス・水道業
6 福島市   2,931  サービス業
-いわき市   2,533  サービス業

103:ゆきんこ
12/04/10 22:31:22 UoaVytLQ
>>101
賠償金は何に使っても良いと思うけど
何で避難者は賠償金でパチンコしてるってわかるの?
避難者はみんな無職?
貯金もなし?多分それは偏見すわー

104:ゆきんこ
12/04/10 22:34:25 VnGn+4jA
>>103
偏見もたれても仕方ないな
実際やってるんだから
スーパーにまで朝から並んで、そのスーパーのレジでまで避難民アピールしてる連中
仕事してないのは双葉の役場も認めてる

105:ゆきんこ
12/04/10 22:36:49 AGdthBOQ
いわき市民も賠償金入って来るよね
その賠償金もパチンコに向かうのでは…

パチンコは地元の公安委員会が認可している訳だから
市長がその気になればなくすことが出来るのでは…

106:ゆきんこ
12/04/10 22:41:45 UoaVytLQ
>>104
避難民はみんな朝からスーパーに並んで避難民アピールですかー
意味不明行動ですが了解しました
それは異常ですね
放射能にやられちゃったんですね

107:ゆきんこ
12/04/10 22:41:52 Z++v7SYQ
僕は東京に行ったから普通に8万なんてトンじゃっていると思うよ。
高飛びした人も居ますw

108:ゆきんこ
12/04/10 22:42:09 ZozsKSkA
郡民必死だなー

109:ゆきんこ
12/04/10 22:44:23 UoaVytLQ
>>108
僕必死で生きてます
どうもありがとう、、、

110:ゆきんこ
12/04/10 22:47:35 7EMtY8Ew
>>105
情弱杉わろた

111:ゆきんこ
12/04/10 22:50:33 xGMqvkFA
いわきも落ちたもんだ。あれ以来(涙)

112:ゆきんこ
12/04/10 22:57:08 P2y+Wh5w
パチンコ発言よりも、一応市長に話もなく勝手に町作ろうとする
双葉ってどうなの?って思う。
賠償問題もあるだろうけど、避難先でもこんなじゃどこ行っても同情されなくなっちゃうよ。

113:ゆきんこ
12/04/10 23:02:26 F4/IvFrg
パチンコ云々が発言の趣旨じゃないのに
パチンコが完全に独り歩きしてる
でもパチンコの発言のお陰で多方面に一気に情報が拡散してて
うーん・・・と感じる

114:ゆきんこ
12/04/10 23:02:39 xHEQSmzQ
>>112
勝手に作ろうとしたんじゃなくて
住民アンケートの結果を踏まえた素案を県に提出したら公になっちゃったーって話だと思います
各市町村に連絡するのは次の段階ですね
必死でごめんなさい

115:ゆきんこ
12/04/10 23:07:12 P2y+Wh5w
>>114
仕事がら前からこの話は知ってるけど、まさかいわき市に話がいってないとは思ってなかった。
現場のがもう作る話になってる。っていうか作ってるよね…。

116:ゆきんこ
12/04/10 23:11:24 xHEQSmzQ
>>115
まだ素案の段階で計画としても定まってないよ
だけどマスコミは報道しちゃうよね

117:ゆきんこ
12/04/10 23:11:33 P2y+Wh5w
しかし、報道の仕方によって受け取り側も全然違うだろうなぁ。
本当に働かずにパチンコ発言のが問題になっちゃってる。
自分が震災にあってから、本当にマス「ゴミ」なんだなって実感するわ。

118:ゆきんこ
12/04/10 23:11:48 AGdthBOQ
>>110
芦屋市を知らないらしいな?

119:ゆきんこ
12/04/10 23:12:27 VnGn+4jA
移民受け入れした後の日本は全国的にこんな感じになるんだろうな
他の地域の人達にはいわき市を見て我が振り直して欲しいわ

120:ゆきんこ
12/04/10 23:16:40 P2y+Wh5w
>>116
そうなのか?
商業施設かなんかの集まり作ってない?
これは町とは別なのかな。

121:ゆきんこ
12/04/10 23:19:14 F4/IvFrg
計画として定まる段階まで来たら、もういわき市には選択権はなくね?

122:ゆきんこ
12/04/10 23:19:18 xHEQSmzQ
>>120
場所すら定まってないですよ
まぁ案くらいは出てるかな?公にはなってないと思いますが

123:ゆきんこ
12/04/10 23:25:26 eoogUy+Q
いわきスレはコメントが伸びる時と過疎る時のギャップが両極端だな。

124:ゆきんこ
12/04/10 23:31:42 H86a9P9g
被災者同士がいがみあって大東京○力様・作戦成功w

125:ゆきんこ
12/04/10 23:35:41 xHEQSmzQ
どこに仮の町をどこにつくったら良いか
そんなアンケートすらまだです
それは次のステップです

去年のアンケート結果を元に役所で素案の素案を作成してる感じですね
仮の町作るなんてのはどーお?
作るとしたらこんな候補地あるんじゃねーの?
これが今の段階です

何となく候補地決まったら次は住民にアンケートとってみない?
これが次のステップ

住民に場所のアンケートとってから各自治体に連絡するつもりだったんでしょうね

役場の方も動きが遅いと言われるのもシャクなんで「今いわき市で検討中です」何てかっこのいい事言ったのかもしれません

126:ゆきんこ
12/04/10 23:39:12 84gUdgsA
よそ様の土地に仮の町をつくろうなんてひどく失礼な話だと思うんだけどね

よりによってなんでいわきなんだ?お願いだからいわきだけはやめてくれよ
これでも十分被災地なんだぜ

127:ゆきんこ
12/04/10 23:42:09 DbUlj5jQ
>>124
そもそも何かにつけて東電東電と連呼するのが双葉臭い。
いわきの人間って、そんなに東電東電とか言わないから。

128:ゆきんこ
12/04/10 23:43:08 9aajxreA
書き込むたびに敵がふえるね。
いいんじゃないんですか?50万都市を目指してみては?
草野~四ツ倉間に1駅作る。
草野~いわき間に1駅作る。
そこに「仮の町」を作る。
クリナップを初め「非原子力」産業で特に製造業でまっとうな仕事をしていただく。
いわきは製造業の町ですから。

129:ゆきんこ
12/04/10 23:44:21 xGFOvz1A
だってしょうがないじゃないかぁ~ 

                    by えなり

130:ゆきんこ
12/04/10 23:47:55 1VE1sSKQ
病院もいっぱいだし、道路もかなり混むようになった。アパートもどこも借りることができない。
避難した人と差し引きでそんなに人口は変わってないのに、どうしてこうなったんだろう。
避難民の暴挙を目の当たりにすることはないが、生活に支障をきたすようになってきてる。
他の場所から今後いわきに集まってくる話も聞くが、インフラが整っていないのだから
受け入れを抑えてもらうことはできないのか。

131:ゆきんこ
12/04/10 23:48:59 9aajxreA
>>126
知ってました?広野町は『双葉郡復興ゾーン』計画があるのですよ。
そう、広野町住民以外の双葉郡の仮の町にウエルカムしてるのです。
なのに、いわき市。不思議だと思いませんか?
広野を馬鹿にしてると思いませんか?
正直言って広野火力発電所を現行の6機体制から20機体制にすべきですよ。
これで福島第二分の電力は賄えるのですよ。
もちろん、広野火力は東京電力から東北電力のものにしていただきます。
嫌だというのなら共同火力でしょうけど、最悪でも共同火力なら株の半分は常磐興産さんが、もう半分は東北電力さんが持つべきでしょう。
いわき・広野の復興はそこから始まりますよ。もう電気だの節電だので悩まない。石炭火力で十分じゃないか

132:ゆきんこ
12/04/10 23:54:42 xHEQSmzQ
>>126
仮の町の提案はまずは国からなんだけどね

133:ゆきんこ
12/04/10 23:55:22 1VE1sSKQ
>>131
広野町は線量が比較的低いし、避難先から戻る人が少ないから町として機能しない。
仮の町を広野に作れば、元のインフラも使えるし、人が集まることで産業が興せる。
しかし、福島封鎖しろとかいうひとは、広野火力から関東に電力供給しているのを知っているのだろうか。

134:ゆきんこ
12/04/10 23:57:31 K7dgujTQ
お湯割野郎ですが、投稿が急に多くなりビックリです。皆さん被害者なんだから、
情報交換を優先にしてケンカは避けましょう。いまこの状況で、どういう対策が
有るかをディスカッションしませんか?家を例にすると、郡山から転勤であと3年程はいわき
の予定で、子供が幼稚園年長組なんでいわきの方が線量低いのでラッキーです。しかも、
二人目懐妊兆候があり、当分郡山よりはいわきと考えてます。皆さま、いわきでの生活
を良いものにしましょう。

135:ゆきんこ
12/04/11 00:00:31 rDUoWdIg
例の発言記事元の毎日朝刊社会面見たけど結構大きく取り上げてたんだな

136:ゆきんこ
12/04/11 00:24:00 vTQFuzrw
>>134
確かにそのとおりですね。今後は気をつけます。
現状がすぐに変わることはないでしょうが、避難している方との軋轢はかなり問題ですね。
避難者については、やはり何か体を動かしてもらうことで、先の見えない生活から前向きに
将来を考えられるようになってもらえればと思います。高久の休耕田を避難者に貸し出すと
いった活動がありましたが、楽しそうに体を動かしている老人の方を見て強く感じました。
やることがあればパチンコに行く人も少なくなるでしょうし。

137:ゆきんこ
12/04/11 00:26:39 Em4cSCyw
>>134
といいますか、郡山市民や福島市民をみんないわきに引き付けませんか?
目指すは政令市「いわき市」。
日産もあればタンガロイもクリナップもありますよ。こんだけ工業が発展してるのです。
職がないわけがない。
で、木材バイオマス発電も行なえば福島の林業も復活できる。
バイオマスは木材ペレットにして硫化する必要があるので工場で生産する必要があります。
もうひとつ。石炭掘るのにお湯をじゃばじゃば捨ててたというおばあちゃんの発言が正しければ・・・
地熱発電ですよ。
とりあえず双葉郡にも川内村や広野という「まとも」な双葉郡もありますので・・・

>>133
9月から小中学校再開ですので人は戻ると思います。

138:ゆきんこ
12/04/11 00:31:55 ZfmXW/hw
場所だけ考えるなら
北茨城とか高萩あたりじゃ駄目なんかね?仮の町
いわきから距離も離れてないし あの辺なら人口も少ないし

それと 
いわきのゴミの分別って他に比べると面倒だって
聞いたんだけどそうなのかな?

139:ゆきんこ
12/04/11 00:34:30 5f4SHvpw
仮の街ではなく、元の市街を広げるなり遊休地をアパート建てれるように
したりで対応するのがスジ
隔離したら禍根残すぞ

140:ゆきんこ
12/04/11 00:37:55 Em4cSCyw
>>136
平下高久で、那須の高久じゃないですよね(黒磯の次の駅)^^;

>>138
距離が倍違う。(平で40km。高萩で約85km)。
北茨城ってマスコミは完全スルーだけどあそこも被災地だからね。
特に楢葉なんてこれから除染して帰還するんだから嫌っていうでしょ。
やっぱり広野町が一番無難だと思うよ、俺はね>仮の町

141:ゆきんこ
12/04/11 00:39:05 /cUCEx7Q
いわき市もゴミの有料化して、指定ごみ袋の有料化をしとけば良かったのにね
今年から変更できないのかな?

142:ゆきんこ
12/04/11 00:47:14 nDxhsjfg
ゴミの袋を有料化してもいわき市民が買うわけないじゃん
そりゃ無理だ
不法放置ゴミが散乱しますぜダンナ
「まとも」な人じゃないと有料ゴミ袋は買いませんョ!

うちの仮設の周りをいわきの珍走団が珍走してます
助けてくださいましー

143:ゆきんこ
12/04/11 00:54:00 0tSIRJEg
>>142
いわき市民はまともじゃないと言いたいのかな?それとも俺の勘違い?
勘違いだったらごめんよ

144:ゆきんこ
12/04/11 00:55:14 cWCPjdrQ
ふう

145:ゆきんこ
12/04/11 00:56:11 nDxhsjfg
>>143
勘違いですよー!
134くらいから熟読してくださいましー

146:ゆきんこ
12/04/11 00:59:31 Em4cSCyw
嘘だ。暴走族は不況の上に高齢化してるから事実上壊滅状態のはずだ。

そんなことよりも草野~四ツ倉の間といわき~草野の間に新駅作ってくれませんかね。
もう車に頼る生活はやめよう。絶対車社会とパチンコ店はリンクしてるって。
磐越東線も小川郷まで高頻度運転してくれませんか?
出来れば通勤快速郡山行きとか作ってくれませんか?ってか電化してください。

147:ゆきんこ
12/04/11 01:02:06 0tSIRJEg
>>145
いや、まぁ読んではいたんだけどね
そうか勘違いか、色んな意味で皆ごめんね

148:ゆきんこ
12/04/11 01:05:40 nDxhsjfg
>>146
え、そうなんですか?
いわき市民から珍走団を見かけたと目撃例が多数出てたんですがアレは嘘ですか?
ほうほう、双葉乞食を叩くためにでっち上げたんですね
さすが策士ですわー
お見それいたしましたです

149:ゆきんこ
12/04/11 01:08:57 nDxhsjfg
>>147
いいですよー
ゆっくりやすんでくださいねー

150:ゆきんこ
12/04/11 01:16:17 5UfgiAhA
>>148
市内の珍走はかなり前に解散している。
震災後しばらくすると、なぜだか珍走が出現し始めた。

151:ゆきんこ
12/04/11 01:18:23 0tSIRJEg
>>150
しーっ!!
なぜ俺が個人にではなく皆に謝ったのかを考えるんだ!!

152:ゆきんこ
12/04/11 01:23:31 nDxhsjfg
>>150
なるほど震災と同時に復活したんですね
シニアの珍走団かっこ良いっすわー
だけどうちの仮設の周りを回るのやめて下さいー

153:ゆきんこ
12/04/11 01:28:17 5UfgiAhA
>>151
あ、すまない。
皆さんごめんなさい。

154:ゆきんこ
12/04/11 02:20:30 5f4SHvpw
チン剃う、1時半ぐらいもバイパス走ってたぞ・・・

155:ゆきんこ
12/04/11 07:18:37 UGsuuaFA
6国 大平自車校付近 夕方の パチ屋 渋滞 なんとかならんのかね?

156:ゆきんこ
12/04/11 07:26:34 vabsNawA
>>105
賠償金?
たった八万円一回きりでか?

157:まいね
まいね
まいね

158:ゆきんこ
12/04/11 07:41:26 /U3SCGig
>>157
『越して来たい』じゃなくてすでに買い漁ってるよ

159:ゆきんこ
12/04/11 07:50:38 nDxhsjfg
>>157
その中央台ってのがある地域でぼやいて下さい

160:ゆきんこ
12/04/11 09:03:30 /U3SCGig
そのうち避難民が、いわき市に原発作れって言い出しそうで怖い

161:まいね
まいね
まいね

162:ゆきんこ
12/04/11 10:49:04 GqqC4IyQ
だって、避難民働かないじゃあないかぁ
企業増やしたって、なんだかなぁ~

163:ゆきんこ
12/04/11 11:13:42 9FQYFQhw
東京や神奈川に避難しているいわき市民は即刻安全な地元に帰って下さい。
借り上げ住宅家賃は税金だし、住民税も払わない住民は迷惑です。

164:ゆきんこ
12/04/11 11:31:15 DNviXuew
残っているここの人達にそれを言っても意味が無いと思います
それにその人達がいわき市民だと分かっているのならば
直接仰ってみてはいかがでしょうか

165:ゆきんこ
12/04/11 12:02:03 MCTF0B1g
もう面倒だから、福島民報か民友にアンケート
とってみるように電話してみたら?
市や双葉の首長も参考にするでしょ。

166:ゆきんこ
12/04/11 12:05:57 h20hAn3g
福島県いわき市から避難してきている◯◯さんみたいなニュースみるといらっとする
自主避難してったなら、大人しくしてればいいのに…

167:ゆきんこ
12/04/11 12:46:27 Em4cSCyw
>>157
だから広野町が仮の町を誘致しているといえば何度分かるんだ?

168:ゆきんこ
12/04/11 12:56:49 x31LE82g
双葉民にいいようにやられている、いわき市民が情けないww

169:ゆきんこ
12/04/11 13:02:18 yTSrF7BQ
皆聞いてくれ!!
いわきや広野といえば【海】っていう人が多いと思います。
今年は、海に入る??
入れなねー!!サーファーの人はいますが、子持ちの私には。。
最近他県に行く機会があって話をすると、同情されるですよね。
なんか、言葉に詰まってる感じ。
今はいわきに住んでいて放射能も低く、不住生活を私はしてますが、
1歩県外を歩くと。。
福島からきましたっとおっきな声で言えない。
風評被害はそう簡単に消えない。
そう考えるとなんか、たまにムカついてます。
たった8万で、署名かかされ文句が言えなく。
166の方と同じいらっとする自分もいます。

イオンモールや箱モノをほどほどにって考えてましたが、海もいけない
山菜は危険。農業もたとえ低くくても子供には食べさせたくない。
であらば、第一産業はもう何十年と無理だと思うよ。
それならば、室内でのびのび快適に遊べるもの、イオンモールでもスタジアムでも
を建設していかなければ、福島は置いてけぼり。

170:ゆきんこ
12/04/11 13:13:22 yTSrF7BQ
137の方の言うとおり正直福島は、今やいわきが一番の経済効果を得て
前に進んでます。
正直いわきの人でさえ、放射能数値高い郡山や福島には住みたくない。
勿論、それでも大丈夫な数値とはわかってます。
でも、いわきの人でさえ高いと感じるのであれば、他県の人は良くはとらえない
でしょう。
いわきが政令指定都市とは難しいと思うが、
福島県はいわき市から発達させる事が福島の明るい未来はあるでしょう。
プライドが郡山や福島市はあると思いますが、あれだけの数値がいまだに
あるのですからね。。
恨むなら原発や地震のせいですよ。

171:ゆきんこ
12/04/11 13:46:51 Em4cSCyw
>>170
137です。ありがとうございます。
四ツ倉は津波で全壊、広野は緊急避難準備とそれはまあ・・・酷いことになりました。
親戚宅は柏にいったようですが、実はそこも高汚染区域だったという洒落になってない現実があります。
いわき市は0.11です(いわき市平)、これは北茨城市と同じ放射線量で水戸(0.088)より若干高く、
白河市の半分(白河市:0.22)です。広野は0.3です。
この0.3を超えると要注意とされています。郡山がどのくらいの数値か私は親戚に郡山と言う人がいないのでよくわからないのですが、0.3を超えたら
「こ れ は ひ ど い」と言っていいんですからね。子どもは部活動も体育もできない数値という意味ですから。

さて、いわき市は震災直後から徹底して除染しました。翌日から小名浜で復旧活動してたのです。
本当に頭が下がります。私は今こそ「木材バイオマス」と「電気自動車」の町として復興すべきと思います。
日産があるんだったらエンジン工場じゃなくてリーフの最終工場を誘致する。
ガソリンスタンドから電気スタンドに変えるといった産業構造を思いっきり変化させるべきです。
それと四ツ倉。タヒチ風かハワイ風かわかりませんが海洋レジャー施設への動きを見せています。
東北でタヒチってなんだ!と最初思いましたが、温泉を活用すればそれもありなのではと思いました。
サーファーはちなみに四ツ倉にはけっこういます。>>169

172:ゆきんこ
12/04/11 14:04:29 x31LE82g
長文、ブログでやれよ。

173:ゆきんこ
12/04/11 14:04:53 6HvaQSJA
長い

174:ゆきんこ
12/04/11 16:25:52 MyzmhxnA
>>166
ちょっと同意
いわきをこれ以上広めなくていい

175:ゆきんこ
12/04/11 16:35:59 e9FfiUbg
雨だねぇ

176:ゆきんこ
12/04/11 16:45:15 OC2CDeXA
去年の4.11も雨だったね
すごい雷雨だったのを覚えてる
仕事の帰り道にあの断層による震度6弱がきたんだよなぁ

運転中、ハンドルが取られて何が起きたかわからず、初めは道路の段差かと思ったけど、段差なんかなかったよなぁ?と思い返して、周り見たら地震だとわかった

ちょうど一ヶ月後で、恐ろしい運命みたいなの感じて震えたな
雨で停電、交差点が怖かった…

177:ゆきんこ
12/04/11 16:48:53 xw8CBfHQ
県人口が減る一方の現状で、新工場や支店が出来て仕事でやむを得ず来る人はともかく
新たなレジャー施設に人を呼び込むのは難しいんじゃないかな
あれだけ知名度があるハワイアンズだって、ほとんど福島周辺の人しか来てないってコメント出したぐらいだしねえ

178:ゆきんこ
12/04/11 17:39:26 A8tQzeIw
朝の8時すぎに東邦銀行に行列できてたけど、なんかあるの?
原発乞食の賠償金が振り込まれる日?

179:ゆきんこ
12/04/11 17:40:51 wE6aaddA
>>146
バイパスの近くに住んでるけど
ほぼ毎日夜中にうるさいバイク走ってるよ

>>176
ちょうど1年前か・・
停電して真っ暗で不安だったわ
311は停電しなかったのに

180:ゆきんこ
12/04/11 17:57:00 AOxhU1vA
>>166
広野が実家でいわきに住みながらもいわき市民にならなかった人が逃げても
いわきから逃げてきた人になるから多分そんな感じの人じゃないかな?

181:ゆきんこ
12/04/11 18:01:28 CvM461Sg
>>131
今まで全く気がつかなかったけど、本来なら広野だよね?

なるほどね。
いわきで一戸建ての家が欲しいから仮の町がどうっとか言ってる理由がやっとわかった。

ただ単にいわきの土地が欲しいだけで、今度は土地をせびるつもりなんだ。
一つ許すとどこまでも要求される。

182:ゆきんこ
12/04/11 18:02:40 e9FfiUbg
インドネシア付近でM8.7

日本への津波の心配なし

183:ゆきんこ
12/04/11 18:05:13 e9FfiUbg
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成24年4月11日18時0分 気象庁発表
きょう11日17時39分ころ地震がありました。
震源地は、インドネシア付近(北緯2.0度、東経92.5度)で、地震の
規模(マグニチュード)は8.7と推定されます。
インド洋の広域に津波発生の可能性があります。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はインドネシア、スマトラ北部西方沖です。
気象庁では11日17時55分にインド洋津波監視情報を発表しています。
情報第1号


連投スマン
気象庁より。

184:まいね
まいね
まいね

185:ゆきんこ
12/04/11 18:27:28 /U3SCGig
4.11から1年
田人は今も断水してるのか
いったい国や県、市は何をやっているんだ
原発物乞いは黙らせて、本当に困ってる人達をなんとかしてやれよ・・・

186:ゆきんこ
12/04/11 18:30:24 x31LE82g
スマトラの地震2009年の時よりでかいね。
被害が小さい事を願うばかりだ。

187:ゆきんこ
12/04/11 18:53:33 /U3SCGig
湯元の人からの情報だが、双葉が常磐に小学校作るって話が出てるらしい
玉露の仮設も倍に増設とかなんとか

一体なにこれ
誰か詳しい事知ってる人いない?

188:ゆきんこ
12/04/11 18:55:09 Y/J6G9+w
スマトラの表面波で強震モニタが日本全国緑に染まったのは凄かった
こんなの来ると何処で何があっても不思議じゃない今の日本列島は怖いね

189:まいね
まいね
まいね

190:ゆきんこ
12/04/11 19:13:52 NP1VuDhQ
自分が小学生の時に楽器消失事故でいわき市の方々にお世話になったのですがその次年度から交流していた豊間小学校の近辺の現状を知ってる方がおられましたら教えてもらえないでしょうか?

191:ゆきんこ
12/04/11 19:53:32 eE6CHbOw
>>188
俺もその瞬間見たかった

192:ゆきんこ
12/04/11 19:59:55 5FjBVO4Q
>>188
いわきスレで強震モニタを知るとは…で、見てきました。ありがとうございます。
17時代のハイネットの連続波形図も北から南まで拾ったけど共通する波形があったよ。
ここまで分かっても、地震予知はできなくて結果論なんだなぁ。

193:ゆきんこ
12/04/11 20:14:33 2JPVGDwA
>>150
そうそう。
何故か震災後に急にうるさくなった。
見かけたけど、ガキが口にスカーフ巻いてださいんだが…。

昨日は21時半、23時に通っていったな。
時間がまとまったら通報するつもり。

194:ゆきんこ
12/04/11 21:25:56 7uSGAC8w
予定通りにミサイルを制御出来てるとは思えないから、いわき市も一応
北朝鮮のミサイル発射に関して、情報に敏感でいましょうとコメントだしたね。

北朝鮮による人工衛星の打ち上げについて|いわき市
URLリンク(www.city.iwaki.fukushima.jp)

195:ゆきんこ
12/04/11 21:26:45 SRmSc9fg
いやー久しぶりに避難民の豪快な買い物視た。男子高校生2人がガバガバ母親カートに満杯に。
母、気にしない。「1度やってみたいな値段見ないでお買いもの」レジ待たされましたがトホホ(いわきびと)

196:ゆきんこ
12/04/11 21:27:00 vTQFuzrw
>>190
2ヶ月前に前を通ったときはがれきが校庭に置かれていたけど、この春から校舎での授業を再開するようだね。
いわきに居るのにわからなかったけど、復旧できたようでなにより。

福島の小学校に電子ピアノ 八女の椎窓さん
URLリンク(mytown.asahi.com)

197:ゆきんこ
12/04/11 21:57:05 O8hXvZng
>>196
>>190ですが教えて頂き有難う御座います

校舎での授業が再開されるとの事みたいなのでひとまず安心しました

198:ゆきんこ
12/04/11 22:05:19 2JPVGDwA
>>195
逆に今の時期だと、18歳以下で40~60万振り込まれたんじゃないかな?
と、思ってしまった。
そんなに一度に入ったら、頭おかしくなる人もいそうだ。
あんなに震災で大変だったのにな…。
何で賠償する側が、賠償される側の金額を一方的に決めるんだよ。
妥当とか、請求が大変だろうとか、おかしいだろ。

199:ゆきんこ
12/04/11 22:11:13 UrIjgPvw
いわき市に避難されている双葉町その他の人々に朗報です。
岡山県は、石井知事さんが元々厚生関係に詳しい人で、人権や福祉、教育、医療、環境のことを重視してくれるので、色んな意味で安心、暮らしやすいところですよ。
東日本の被災者に対する支援も手厚いし、地震や災害が少ない地理的条件もあるし、新幹線など交通も便利だし、放射能汚染を心配しなくてもいい環境なので、移住先として一番いいと思います。
岡山市役所では、一度どこかに避難した人の二次避難でも、状況に応じて支援してくれる場合もあるし、農業とか食品製造業を続けたい人や企業の移転と進出などにも手厚い補助があるみたいです。
自然農の農家や天然酵母のパン屋さんなど、飲食関係の人たちも岡山に大勢移住しているので、安全でおいしいものを食べられること、作れることも魅力だと思います。

岡山の公営住宅に無料で入居できます。市営住宅・県営住宅・教職員住宅・雇用促進住宅など。
●問合せ・申込先は、岡山市都市整備局住宅課:086-803-1471

被災農業者の就農支援
●問合せ・申込先は、岡山市経済局農林水産課:086-803-1347

被災した母子家庭の、母子生活支援施設への受け入れ
●問合せ・申込先は、岡山市保健福祉局こども福祉課:086-803-1222

被災企業を対象とした立地支援(工場や研究所の立地に対する助成など)
●問合せ・申込先は、岡山市経済局企業立地推進課:086-803-1328

●被災者相談所:086-803-1358

200:ゆきんこ
12/04/11 22:47:05 y9sFbI5g
震災以降ここも2chノリな人が増えたね
IP見えてもやること変わらないんだね

201:ゆきんこ
12/04/11 22:47:23 fnO1YimA
双葉のみなさまおげんきで!

202:ゆきんこ
12/04/11 23:40:09 oDxJBerw
うわぁ、久しぶりの岡山くん?

203:ゆきんこ
12/04/11 23:44:06 djCGlilQ
あんまり双葉郡の皆さんを悪く言い続けると,ここも北朝鮮スレになるぞ。

204:ゆきんこ
12/04/12 02:22:02 +zVrMxTA
夜勤帰りにゲオまで行ってみたが、合同庁舎と市役所の電気が珍しく完全に消えてた。
いわきもやっと平和になったって事かな・・・
空いてる旧鹿島街道は何気に気持ちよかったw

205:ゆきんこ
12/04/12 12:41:28 5n1kHQQQ
>>55
そうなんですね、ありがとう。たった二日で書き込みが増えてて見逃すとこだった;
>>180
スマトラの地震からすぐに緑になったんですか?
すごいですね。私も見たかった~。メキシコでも大きいのあったみたいですね。

206:ゆきんこ
12/04/12 12:41:40 5xtMo/DQ
実話です。双葉9人家族がいて毎月90万円入り使いきれないと苦笑い。

207:ゆきんこ
12/04/12 12:44:15 5n1kHQQQ
180じゃなく、>>188でした。

208:ゆきんこ
12/04/12 13:36:41 xTeC4ONA
ある仮設住宅に、仕事行った人が、たまたま
仮設住宅の敷地内で、銀行通帳拾って
中見たら、約1億近い残高あって
ぶったまげた話し聞いたな
実話らしいが、

209:ゆきんこ
12/04/12 13:41:25 7n6K78zg
9人家族で逃げるとしたら大変だったろうな
自分たちではわからない苦労をたくさんされているだろうね
そしてこれから家族をどうにか食わせていかなければならない
本当にそんな人もいそうだ

210:ゆきんこ
12/04/12 13:59:08 LHiJDiBw
>>208
それ都市伝説だよ。
スーパーで拾ったとかパチンコ屋で拾ったとか3パターン位見たぞw

211:ゆきんこ
12/04/12 14:08:35 H/vGfb5A
8万円マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

212:ゆきんこ
12/04/12 14:23:30 KTAW/Y8A
「らしい」は嘘くさいからw

213:ゆきんこ
12/04/12 14:55:10 du7G1Xzw
自主避難したことにして60万もらうやつどのくらいいるんだろうな?

214:ゆきんこ
12/04/12 15:01:15 rUGWAaug
え?
自主避難した人は60万支給なの?
子供だとか妊婦だとかの条件なしで??

自分、避難したけど損したのか?

215:ゆきんこ
12/04/12 15:16:14 6kLpxV5w
>>214
18歳以下か妊婦だけだよ。

216:ゆきんこ
12/04/12 15:54:29 6J4ejWBA
>>208
こういうデマが広がるんだろうな~。

217:ゆきんこ
12/04/12 16:15:04 OQURo56Q
東警察署にいく坂で取り締まりやってるね
なかなかの入れ食いだったわw

218:ゆきんこ
12/04/12 16:17:19 PFmQ0tpw
再来月がボーナスだからな

219:ゆきんこ
12/04/12 16:52:54 6KOK5DJQ
>>208
津波で家族が複数亡くなったら弔慰金・保険金・退職金・相続分の預貯金で十分あり得る。
楽して大金をもらえると思ってはいけない。

220:ゆきんこ
12/04/12 17:03:50 5NHJTRQA
>>217
あそこ 最近 よくやってるんだわ! 注意注意

パトカーも隠れて見てるし

221:ゆきんこ
12/04/12 17:09:21 dM+sjU2Q
原発避難者叩く前にいわき市民で関東に借り上げ住宅を別荘代わりに借りて家電までもらってる奴らの方が問題だろ?
家あるのに便乗とか
実際自主避難してる人はともかく
借り上げ悪用は所得調査から調べられるだろ

222:ゆきんこ
12/04/12 17:30:10 sRnNo3yw
≫221
原発避難者も自主避難者も変わらないだろ
所詮、そいつらのモラルとマナーが、なってないだけ、
こんな所で、グタグダ言ってるなら、そういう事してる
人達に直接言えばいいだけ、

223:ゆきんこ
12/04/12 17:31:02 xRYtm66g
いわきの人はそんなことしない

そういうことするのは避難民

224:ゆきんこ
12/04/12 17:35:29 dM+sjU2Q
>>222
変わらなくないだろ
賠償されるかされないかは大きな違いじゃ無いの?
その格差で県民内部でもめはじめてるんだろ?

まぁモラルは同意だな

ここでIP丸出しにして避難者の悪口書きまくってる奴のモラルも問いたいけどな

225:ゆきんこ
12/04/12 17:59:57 X+jN2IGg
こうやっていまだ、原発問題は解決しない。
海に入りたくないし、山もあまり。。
今までは、イオンモールのような箱モノはいわき市には必要としてなかったけど
他県や街にある箱モノを沢山つくり、活気よくしてほしいね。
農業、漁業に明るい未来なんてない。。
他県の人からの差別や同情はもういらない!! 福島の復興はいわき市にかかってます

226:ゆきんこ
12/04/12 18:28:58 MRozA17g
いまだに屋根直してもらってない人いる?

ファーストホーム四ツ倉仕事しろよ
ゴキブリフタバの家を作る暇あるのに
ふざけんなよ
何年待たせるんだよ

227:ゆきんこ
12/04/12 19:04:20 bduKCRnQ
うちも家直しに来るの極めて遅い

道路直したり原発関連のほうが儲かるのはわかるが、
今のゼネコン、建築会社、工務店、大工の動き方を
一般人はじっと見てるぞ。
後回しにし続ける今の建築会社には今後家建てる時も一切頼まん。

228:ゆきんこ
12/04/12 19:11:58 MRozA17g
2011 3月の時点で家の修理40番台ですって言ってたけど

屋根の土嚢破れてこまってるから せめて土嚢直してくれと
連絡しても 金かかりますよってしか言わないし
本当ひどいよね。 もう信じれられないよ。

229:ゆきんこ
12/04/12 19:26:12 5xtMo/DQ
福島県、となりの宮城県にも原発アリます。おっと隣りの茨城県にもありました。
これじゃ必殺原発なんとかっちゅう大技をかけられてるんだー(と今頃わかった俺)

230:ゆきんこ
12/04/12 19:44:35 H/vGfb5A
隣なら新潟にもあるだろw

231:ゆきんこ
12/04/12 20:20:42 Uo1PxFDQ
はいはいゆれたゆれた

232:ゆきんこ
12/04/12 20:20:59 j4f80hLg
びっくりした。

233:ゆきんこ
12/04/12 20:21:15 PFmQ0tpw
いやな揺れ方だな~

234:ゆきんこ
12/04/12 20:22:00 VVEaRctg
揺れ方がきもすけ悪い
(;つД`)

235:ゆきんこ
12/04/12 20:24:21 XAENiuOw
スゲー横揺れだった、地震収まっても何かふらふらするぞ

236:ゆきんこ
12/04/12 20:24:48 7rs5WJmQ
赤十字からもらった電化製品をヤフオクに売りに出す様な連中はくそだけどな

237:ゆきんこ
12/04/12 20:26:40 b0Bn7sUw
地震大丈夫?

238:ゆきんこ
12/04/12 20:42:56 BNmW/5kQ
岡山は栄えてるんは倉敷だけ。あそこは全国的ド田舎。移住は辞めた方がいい。あそこは陰気臭さがたまらん。後悔するだけ

239:ゆきんこ
12/04/12 20:53:28 VVEaRctg
悪口ばっか言うの止めらんないのかねぇ?
夜半から明け方にかけて、陰険意見横行すんのはなんで?
良くないって┐( ̄ヘ ̄)┌

240:ゆきんこ
12/04/12 21:17:31 euUgDIfQ
高速道路 20時22分から
上下線 日立南太田~北茨城
地震通行止め

241:ゆきんこ
12/04/12 21:40:04 NRtMqEGw
>>238
福島が栄えてるとでも?頭大丈夫か?

242:ゆきんこ
12/04/12 21:47:29 CQIs/9wQ
>>240
その場所いつも地震で通行止めになるよね
地盤が弱いのかな

243:ゆきんこ
12/04/12 21:54:44 7sJcCpEQ
トンネル多い区間だからね

244:ゆきんこ
12/04/12 22:03:23 gU3yi2+Q
>>195とかあと市長が言ってたのもそうだけど、
「避難民が大人買いしてた」とか「避難民でパチ屋が溢れかえってる」とか
何を根拠にそう判断してるんだろうな
避難民は名札でもつけてんの?

岩手の方でもパチ屋が賑わってるとかいう話(これも眉唾ものだけど)とか聞くと、
単に被災地で共通のこととして見られる現象なんじゃないのかなー
勿論そのパチ屋を賑わす被災者の何割かとして避難民も含まれてるのだろうけどさ

245:ゆきんこ
12/04/12 22:06:09 MRozA17g
フタバは暗算できねぇもん
餓鬼作るのあははやいくせに

246:ゆきんこ
12/04/12 22:07:11 NRafRAVA
>>221
嘘はよくないよ、いわき市民だと関東には借り上げできないから。

247:ゆきんこ
12/04/12 22:24:49 NqLSOkdA
>>244
完全に同意
軋轢作りに勤しんでる人の書き込みはすぐわかるね

248:ゆきんこ
12/04/12 22:37:43 dM+sjU2Q
>>246
いやいや何情?
いわき市民で関東に借り上げしてもらってる人は居るから実際に
市役所にでも聞いてみたら?
現在は借り上げ制度は無いけどね

249:ゆきんこ
12/04/12 22:38:28 B4Cl8L0Q
>>244
友達の働いてる飲食店で、ほぼ毎日食べに来てパチンコしてるって自ら言う
双葉の人がいますよー。
東電にずっと養ってもらうんだってさ。
聞いてる方は嫌になっちゃうよね。。。

250:ゆきんこ
12/04/12 22:39:46 MRozA17g
>>247 腐タバどものせいで
いわきの被災者じゃ苦しんでいるのは正しいのかよ?

おかしいでしょ?

251:ゆきんこ
12/04/12 22:44:02 NqLSOkdA
>>250
ごめん、何が言いたいのかわからない

252:ゆきんこ
12/04/12 22:50:29 NqLSOkdA
>>249
こういう伝聞に次ぐ伝聞みたいな書き込みって
もの凄く胡散臭いと思うんだよね

253:ゆきんこ
12/04/12 22:58:24 ficejTrw
直に見聞きしてる人は身バレしたくないから、こんなところに書かないよ
自分も身内が宿泊施設に務めてるから色々聞くけど、ここには書けないなー
でも友達とかには言っちゃうwww

254:ゆきんこ
12/04/12 22:59:36 B4Cl8L0Q
>>252
そうか。
まぁ信じなくてもいいよ。
自分が実際合った経験ではないからね。
避難者だからどうにかしろと言われた事もあるし、
勿論いい人もいて、ちゃんと「ごちそうさま、美味しかった」って言ってくれた人もいたってさ。
最初のころは本人はうんざりしてて、色々愚痴聞かされてたけど。

ちなみにうちの職場にも避難者がきたけど、すぐ辞めたよ。
大変だろうなって思ってた分、ちょっとがっかりした。

255:ゆきんこ
12/04/12 23:00:09 rB15UJ5A
>>250
どこのお国の方ですか?

256:ゆきんこ
12/04/12 23:06:01 dM+sjU2Q
匿名でもIPアドレス丸出しなのを知らないで悪口書き込んでるの?
すげーな

257:ゆきんこ
12/04/12 23:09:25 NqLSOkdA
>>254
信じるとか、そういう次元の文章じゃないんだよ
何か感情に訴えるような書き方してるみたいだけど
ファンタジーとしか思えなくてごめんね

258:ゆきんこ
12/04/12 23:10:53 MRozA17g
だって事実でしょ

259:ゆきんこ
12/04/12 23:13:41 MRozA17g
250 修正タイプミスしてたのね

>>247 腐タバどものせいで
いわきの被災者が苦しんでいるのは正しいのかよ?

おかしいでしょ?

260:ゆきんこ
12/04/12 23:16:47 gU3yi2+Q
いやまー信じる信じないのスパイラルに陥るから友達が伝聞情報は除外するけど、
少なくともここで出る「避難民はこんなことしてた!」みたいな報告の根拠って全く不明だなと
車のナンバーの地名だって一緒だし、町中で見分けつくわけ無いじゃん

仮に飲食店の自分語りが真実だとして、そんな一部の例を避難民全体に当てはめるのはどうなんだか・・・

261:ゆきんこ
12/04/12 23:17:38 B4Cl8L0Q
>>257
情を訴えてるつもりないけど。。。
聞いた話と、実際の話を書いてるだけで。
貴方は一つも避難者の人たちと接点ないのかい?

262:ゆきんこ
12/04/12 23:19:47 B4Cl8L0Q
>>260
もちろんそれが全員じゃないのは当たり前でしょ。
市長が避難者がパチンコしてるって言ったら、全員パチンコしてる訳じゃないじゃん。

263:ゆきんこ
12/04/12 23:22:55 gU3yi2+Q
>>258
何がどう事実なのか根拠も無ければただの妄想なんだがなぁ
何?事実って?どういったことが実際に起こってるの?
まともに議論する気も無いわけだし下手くそな煽り辞めれば?

あといわきの被災者が苦しんでるって何?
屋根が直せてないってこと?その原因は本当に"避難民のための"仮設を作ってたから?
ちなみにうちの屋根は昨年の6月頃には直したよ
金がかかるのは当たり前の話だろ

264:ゆきんこ
12/04/12 23:23:30 MRozA17g
フタバの連中を助けるなとは言わないけど

いわき市に元から住んでる人間をいわき市はまず助けてくれよ。

医者も混んでて大変だし、除染も不十分だし。

265:ゆきんこ
12/04/12 23:23:31 ficejTrw
素行の悪い避難民はファンタジーなのかww
いわきはいつのまにか夢と魔法の国になってたんだね!

266:ゆきんこ
12/04/12 23:26:16 NqLSOkdA
>>261
そもそも双葉の人っていっても、それぞれなんだよ
私の亡き母の実家が楢葉で、母方一族の数名が原発関連ですけど
パチンコ云々とか聞いたことは一度もないよ
いとこが家にPC置いてきてネットできないというかそれ以前に
自室がないからエロゲできないって不満を聞いたけど
現在は中央台にいてそれなりですよ
ただあんなに美しい自然が満ちていた場所にもう帰れないかと思うと
いろいろとああ無情だなって時々飲んでるくらいです

267:ゆきんこ
12/04/12 23:27:42 MRozA17g
>>263 こっちは去年の三月に屋根の修理申請をしたのに

新築ばかり(誰のだかわかるよね?)優先されて
いまだに修理にこないんだよ。 去年の三月の時点で40番目の以来だったらしいけど
いったいどれだけかかかるんだよ。
修理する金はあるよ。

268:ゆきんこ
12/04/12 23:30:50 b0Bn7sUw
フタバスズキリュウ

269:ゆきんこ
12/04/12 23:31:09 C2bAajuw
ってか広野町民はもう広野に帰るよ。
川内村村民も帰るんじゃないかな。
もう農業できませんがね。
火力発電とともにこれからも生きていくんですよ。
火力はタービンさえ直せば復活しますから。

270:ゆきんこ
12/04/12 23:32:16 MRozA17g
>>267 40番目の依頼に修正ね

直接に業者に言っても相手してくれないし、 
屋根直すより家建てたほうがはやそうだわ

271:ゆきんこ
12/04/12 23:32:45 NqLSOkdA
>>267
偶然だけど、今日田んぼで野良仕事してたら
すぐ近くの家でやっと屋根修理を始めたみたいで、
5人くらい屋根に上がってあくせくしてたんだけど10時になった途端に休憩w
そしてきっちり10時半に再開って感じで、職人さんは何があろうとも
絶対にペースを崩さないんだなって本気で思ったよw

272:ゆきんこ
12/04/12 23:34:04 gU3yi2+Q
>>262
「避難民がパチンコしてる」って表現は、
飲食店でどうのっていう一例をピックアップするレベルを超えてるんだよ
避難民と一括りにしていることがナンセンス
避難民はマナーが悪いとかいう指摘(その根拠も気になるんだが)もそう

例えるなら会津若松なんか全く汚染されてないのに「福島は汚染された」という風に
福島として一括りに表現するあれに似てる
0か100かみたいな極端な考え方しかできてないんだよな

273:ゆきんこ
12/04/12 23:35:43 M8mkN6Wg
>>208
いわきまで広まってるのかw

274:ゆきんこ
12/04/12 23:37:17 MRozA17g
いわき民はギャンブルなんかしません(キリッ)

ってのは冗談だけど、市長の発言の根拠はなんだろ?
やっぱグリフィンとか混んでるからかねぇ。

275:ゆきんこ
12/04/12 23:40:04 gU3yi2+Q
屋根を直す業者が手がけるような新築物件って普通に津波で家が流されたいわき市民の家じゃないのかな?
仮設を手がけるような業者が一軒家の屋根直すの?
そのへんしっくり来ないし被害妄想なんじゃないかな・・・

実際にブルーシート被った屋根もちらほらあるし、直すのが遅れてることに苛立つ気持ちはよくわかるよ
それはお気の毒さまとしか言えないけどさ、
それを�11000�タバがどうとか決めつけてかかるのはちょっと短絡的すぎるでしょう

276:ゆきんこ
12/04/12 23:40:56 ficejTrw
でも、根拠が無ければ妄想と同じなんてのも極端な話だよねw
その根拠とかいうのは、場所日時実名でも出さなきゃ信じないっていうんでしょう?

とりあえず我が家での一部楢葉避難民の評価はガタ落ちだ。

277:ゆきんこ
12/04/12 23:44:23 C2bAajuw
>>276
楢葉は実は少しだけ20km外の区域があるんだよ。
山側の事だけを言ってるのではない。
楢葉南工業団地の一部は20km圏外なのだ。
帰ろうと思えば帰れるし、集約することもできるんだよ。
マンション作ればいいのだから。

278:ゆきんこ
12/04/12 23:44:59 NqLSOkdA
>>274
今だからいうけど、消防署に対策本部が移って
役所のみんなで自衛隊の炊き出しおにぎり作りを毎日手伝ってた時
視聴はほとんど指示らしい指示も出さずに一人で唐揚げ弁当食べてたよw

279:ゆきんこ
12/04/12 23:46:20 MRozA17g
>>277 福島1から半径20kmがもう住めないとこの境なのかな 
チェルノの30kmよりはましか・・

280:ゆきんこ
12/04/12 23:47:56 gU3yi2+Q
>>276
屋根を直したいのに直してもらえない!
新築物件が優先とかで取り合ってもらえない!
新築ってことは仮設をやるのか!双葉だろ!

根拠が無さすぎてこうとしか読み取れないから妄想じゃないんですかと言ったわけで、
各々が見聞きした情報を妄想として切り捨ててるわけじゎないんだがなぁ

281:ゆきんこ
12/04/12 23:51:07 NqLSOkdA
>>279
ちゃんと線量測って居住が可能な区域を発表してるけど
実際は水道と電気が来てないからスーパーとかが放棄したら
実質住めないという感じですよ

282:ゆきんこ
12/04/12 23:51:53 YgEqxiYA
おおゆれるゆれる

283:ゆきんこ
12/04/12 23:52:22 gVugJZMg
むほおおおおおお

284:ゆきんこ
12/04/12 23:52:33 TYqDuAKQ
>>278
そうだった。
それで食料は足りてるとか
犬HKの生放送でやらかしたのは
懐かしい思い出。

285:ゆきんこ
12/04/12 23:52:47 EDwZdQEA
やばいかもね

286:ゆきんこ
12/04/12 23:52:51 CKd/J+kg
市長が根拠のない事を公で言うなんて妄想というか暴挙だろ
便所の落書きとは違うんだよ

287:ゆきんこ
12/04/12 23:52:58 C2bAajuw
>>279
木戸駅の辺りが1.0μSv/hぐらいですから徹底除染すれば帰還できます(広野駅周辺の約3倍が目安)。
ただし、竜田ならば・・・。
中間所蔵施設案のこともあるので選挙は大事にしてください。
北広野駅を新設するほうが楢葉町の南側住民にとってはなにげにいいかもしれません。
ただしJヴィレッジは作業員らが大量の防護服を野ざらしにしたのでもう使えません。
将来は半径18kmぐらいになるのでは?
北側は小高のあたりが徹底除染中なので住めるかもです。

288:ゆきんこ
12/04/12 23:56:20 NqLSOkdA
>>287
えと……もしかして私の関係者じゃないよね?
私のお母さんが正に竜田の人なんだけどw

289:ゆきんこ
12/04/12 23:57:35 C2bAajuw
酔うんですけど。この地震

290:ゆきんこ
12/04/13 00:00:45 DMqZsn1Q
今日地震雲出てたから……なんていうと、やっぱ電波扱いされるよねw

291:ゆきんこ
12/04/13 00:00:56 mRWuQ2Dw
>>272
会津若松市は汚染と云うより風評被害だな

会津若松市に来たのは観光客ではなく殆どが大熊からの避難民だって嘆いてた

292:ゆきんこ
12/04/13 00:01:03 MQVEwhlg
>>288

3.0*24*365=26280
2.0*24*365=17520

微妙だけど福島第二があるから実質無理だと思ったほうが・・・。

293:ゆきんこ
12/04/13 00:04:30 DMqZsn1Q
>>292
第二からは6キロくらいだから最初からもう無理ぽです
でもわざわざありがとうです


でももし行ってもいいのなら、木戸川渓流にまた行きたいな

294:ゆきんこ
12/04/13 00:06:42 3TaXkLGg
>>290
今日でたなら3日後だな

295:ゆきんこ
12/04/13 00:09:56 co/HgSJg
あの揺れでいわき市震度2wwwww
侵略されてる上に震度もまともに出ねぇwwww

296:ゆきんこ
12/04/13 00:10:18 MQVEwhlg
>>293

要は福島第二は廃炉にして、中間所蔵施設は楢葉じゃなくて富岡に作れば・・・

楢葉は生き返ります!!広野町と共に火力発電で食って行きませんか?

297:ゆきんこ
12/04/13 00:12:59 3cEqMxbA
竜田あたりは、なんとか除染すりゃ戻れそうなのか?

298:ゆきんこ
12/04/13 00:17:30 DMqZsn1Q
>>296
中間貯蔵施設を富岡にしても最終処分地が決まらないと進めないからw
でも楢葉その他周辺が生き返る手はいくらでもあるのは同意だけど
火力発電の最大の敵がエコw
御時世の間違ったエコ意識をどうにかしないと火力すらままならないですよw
ともかく、福島の浜通りにはなんとしても幸あらんことを!

299:ゆきんこ
12/04/13 00:23:19 DMqZsn1Q
>>297
除染の必要はない数値だけどど
電気水道ライフラインが?なのが最大のネックというか
常磐線が四倉以北無しの時点で、物理的にも色々無理ですね

300:ゆきんこ
12/04/13 00:25:49 lkyBvONw
>>221
関東の借り上げ住宅というのは具体的に何処の自治体の借り上げ住宅ですか?
何故、いわき市民でそういう事をしている人がいると把握出来ているんですか?

301:ゆきんこ
12/04/13 00:28:34 MQVEwhlg
>>298
そこで、液化石炭火力発電。通称クリーンコール発電ですよ。
常磐共同火力さんが開発しました。

URLリンク(www.ccpower.co.jp)

IGCCの熱効率は約50%。将来は60%も可能です。
3分の2も熱水を海に捨てる原子力とは大違いです。
石炭火力は、エコなのです。
北米産の石炭が最も適しているようです。

302:ゆきんこ
12/04/13 00:32:15 MQVEwhlg
>>299
嘘はいけないわw除染しなくていいレベルなわけが無いw
水道水内部被曝するぞ。屋根は?草むらは?放棄された田んぼは?おいおいおい。
広野はこれから徹底して除染して仮置き場は広野火力の横にするというのに。
楢葉北部は3.0地域もあるから数年は帰れないよ?ギリギリというか。
これって大丈夫な数値なの?というレベルだよ。年間20Mは行くと思いますよ?

303:ゆきんこ
12/04/13 00:41:16 DMqZsn1Q
>>301
火力発電の高効率化はまだまだ伸び代があるよね
日立とか、もっともっと高効率なタービンがいくらでも作れるはず

原子力法の見直しができる法案を作ってない時点で色々と片手落ちすぎるのが
この国のエネルギー法案だけど
はっきり言っちゃうけどCO2の呪縛から逃れられないかぎり
馬鹿みたいに非科学的なエコ理論がまかり通って
レジ袋の値段が上がるのは嫌ですw

304:ゆきんこ
12/04/13 00:43:44 MQVEwhlg
>>298
最終処分は双葉か浪江じゃね?
大変申し訳ないけど。
まさかむつ市に押し付けるわけにはいかないもんね。
双葉・浪江・飯舘・川俣は福島市に合併してもらったほうがいいよ。
名実ともにFUKUSHIMAの名前を世界に広めさせ、同時に広島・長崎のように「永遠の火」を灯して
犠牲者の名前を福島第一の横に設置するべきだと思うよ。そんなレベルだ。
広島型原爆160個分って並じゃない。しかも今回は自爆だからね。唯一の原爆被曝国家が今度は自爆事故起こしたのだから。
しかもMOX燃料で。もう弁解の余地なしだよ。プルトニウムが撒き散らされたんだからあのへんはもう無理だ。2万年は下手すると住めない。

305:ゆきんこ
12/04/13 00:46:30 DMqZsn1Q
>>302
除染したって線量が変わらないんだから
問題は口に入る線量をどうすべきかってことだけですよ
本当に、いくら人とお金と時間をかけて除染しても
線量は劇的にかわりませんし、mSvレベルの線量は
何十年経とうと人体に影響を及ぼしませんよ

306:ゆきんこ
12/04/13 00:51:03 DMqZsn1Q
>>304
最終処分は県内、そして双葉で問題ないですよ
どこの他県が「ウチで放射性廃棄物を受け入れるよ」なんて言えるわけがないですからね
ただ深く深く穴を掘り埋めた後に数値を公表して
その数値を納得してもらえるよう努力するしかないのが福島の実情だけど
国からの予算を引き出すためにあーでもないこーでもないと駆け引きの真っ最中ですねw

307:ゆきんこ
12/04/13 00:51:09 MQVEwhlg
>>303

URLリンク(www.ccpower.co.jp)

これって三菱重工業製のようですね。
同じくLNGで省エネ大賞を受賞したのは川崎の方でこれは東芝(つまり地元)製タービンじゃなかったっけ?

308:ゆきんこ
12/04/13 00:51:46 3cEqMxbA
またちょい揺れ

309:ゆきんこ
12/04/13 00:54:45 3TaXkLGg
>>305
同意。
今の除染は利権でしかない。
効果の少ない除染と今後のインフラを維持する費用を考えたら
地域ごと移住させて、線量の高い地区に処分場を設置するのが
復興への近道。

310:ゆきんこ
12/04/13 00:55:11 MQVEwhlg
>>305
おいsoftbank!嘘つくんじゃねーよ。
これって放射線管理区域レベルじゃねーかよ。
今度友人の放射線技師に聞いてみるよ。
「外部被曝年間20mシーベルト以上って、どう考えても人体に影響あるんじゃね?」ってw

311:ゆきんこ
12/04/13 01:00:44 DMqZsn1Q
>>307
IGCCは一定の評価があるけど低炭素への系統は詐欺的だと思います
でも高効率タービンの研究が世界一であることは三菱も日立も同じで
テレビCMにまんまと乗せられてはならないなと痛感しましたw

312:ゆきんこ
12/04/13 01:05:39 FOFd3TLg
パチンコ否定派さんたち、かつての閑古鳥のグリフィンを知らないのか?
あの店が平日の昼間から満席なんて以前なら絶対にありえん
理由なんてひとつしかないだろうが。立地的にも推して知るべし

313:ゆきんこ
12/04/13 01:07:39 DMqZsn1Q
>>310
お知り合いの放射線技師の方が嘘を言ってますね
私の従姉妹は乳癌になって週に3日ほど、1Sv/hの放射線を一日2時間胸に当てて
一年半で退院しましたよ
たとえそれが局部であっても、全身レベルでは致死量の放射線量です

314:ゆきんこ
12/04/13 06:05:45 2Y/voKBw
今は放射線より北のミサイルのほうが怖い

でも北のミサイルより交通安全週間のほうが怖い

315:ゆきんこ
12/04/13 06:45:05 c62Hkpvg
昨日4号機プール自動停止したとTVニュースで1回だけ取り上げてた。

316:ゆきんこ
12/04/13 07:26:19 JHmT6UGg
>>313
自分の友人は、乳がん術後、抗がん剤、ここまでは元気だったのに
ホルモン治療であっという間に悪くなり亡くなった。
体に合わないホルモン治療より
放射線治療の方がよかったのかもしれないな。

317:ゆきんこ
12/04/13 08:31:32 lpeWh3Cg
北朝鮮のミサイル、ドンと打ち上げて、一分位で海にジュッと落ちたから、変な落下物の心配はなくなったとテレビが言ってます
一先ずホッ(´。`)・・

318:ゆきんこ
12/04/13 08:47:01 V8ZeLM9A
今日から釘がしまるね

319:ゆきんこ
12/04/13 09:22:44 1He1obew
>>271
あ~・・
そして、PM2:00に休憩するよね。

320:ゆきんこ
12/04/13 10:39:37 UWLOkM2A
癌治療は放射線治療しないとどっちみち死ぬから
強い放射線でも敢えて使うんだろ。

だから放射線管理区域超えでも住めるというのは
どうなのか。

321:ゆきんこ
12/04/13 11:08:27 44ZFuN2A
>>312
自分もグリフィンがよく見える場所で仕事してるから違いがよく分かる。

322:にゃんこ
12/04/13 11:59:32 OwMAc5vw
いわき市民と、避難民の区別はつくよ。 言葉使いや行動で、大抵見分けがつきます。
私の個人的な根拠
私も、パチンコが好きなので、来店した時、隣のおじさんと話ていると、双葉から避難してると言っていました。 ハマリ続けてもずっと突っ込んでいるので、止めたほうが、いいんじゃないと言った所、明日また義援金入るから、いいんだと不機嫌そうに言われました。
まぁ、こういう人は一部だと思いますが、国や県のお金のだし方も、かなり間違っている気がしますが、もらっている人逹自身が、後々、大変だと思います。
犯罪が、増えない事を祈るばかりです。

323:ゆきんこ
12/04/13 12:10:48 czuDHaXg
>>322
安心しろ
パチンコ行ってる時点でお前もゴミの仲間だからw

324:ゆきんこ
12/04/13 12:12:08 /29jb9/A
自分もスロットやるからわかるけどグリフィンの賑わいは避難者がどうとか以前の理由もあるんだけどね
2010~2011年に全国的にスロットの人気が出たのとあわせて、
グリフィンでは定期的に芸能人を積極的に呼ぶようになってさ
3と9がつく日はサンキュー祭り!とかよりも、そういう地方じゃ珍しいイベントの方が客は集まるのよ
そういったイベントを重ねて客を増やして行った印象だな
金かけて常連客を増やして利益を増やすのに成功した感じだな

325:にゃんこ
12/04/13 12:17:50 OwMAc5vw
>>323

個人の趣味ですから、ちなみにあなたより、確実に年収はありますよ。
ひがまないでね。

あなたは、趣味あるの?

326:ゆきんこ
12/04/13 13:45:56 39j7SZFw
平、凄い数のパトカーが、サイレン鳴らして上荒川方面へ!
なんだろ!?

327:ゆきんこ
12/04/13 13:54:44 C91H4z4Q
>>325
顔真っ赤w

328:ゆきんこ
12/04/13 14:07:47 UdMqMq2g
ギャンブルが趣味…

329:ゆきんこ
12/04/13 14:27:53 6I8FnoMw
>>248
あの~、、、関東に避難しようと、都営やら公団やら電話かけまくったけど、
いわきからの避難では受入れられませんって、自分が実際断られたんですけど?

330:ゆきんこ
12/04/13 14:54:23 KYfRqj7g
幽閉知事が他都道府県に、受け入れないように要請したからじゃない?
といっても数ヶ月前だけど

331:元東京都民
12/04/13 15:06:00 iGxco4kw
公団は分からないけど都民 都営住宅は東京都民として1年か2年東京都内に
住民票がないと応募できない 他の都道府県でも似たようなものじゃないかな

今回特例でわずかながら原発避難民受け入れたからもう空きはないんじゃないかな
1年前ならいざ知らず、今「原発が何となく不安です」
だけでは特例措置はないと思われ

332:ゆきんこ
12/04/13 15:08:01 mHn4vn1g
ギャンブルが趣味…

333:ゆきんこ
12/04/13 16:00:48 5afdLeig
>>325
僕は昨年の年収が1800万円の会社経営者です。

趣味は庭の手入れと散歩だな。

334:ゆきんこ
12/04/13 17:11:29 g2o86lSQ
いわきにもスターがわいたな。

ワクワク。

335:ゆきんこ
12/04/13 17:43:49 TwDzy6wA
別にこんなとこで 自慢しなくても・・・・

(´・ω・`)

336:ゆきんこ
12/04/13 19:10:44 EE5eg9LA
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

337:ゆきんこ
12/04/13 19:11:34 kjSTkzKg
なんだなんだ!?

338:ゆきんこ
12/04/13 19:11:49 Nf5sxSOQ
けっこう大きいな。今は好間にいるからそんなに揺れてないけど。
南の方はわりと揺れてそう。

339:ゆきんこ
12/04/13 19:11:48 T5hkOkvw
hhyy

340:ゆきんこ
12/04/13 19:12:11 z1Asx7yQ
揺れたねぇ…
地鳴りしないで揺れると心臓に悪いなぁ。

341:ゆきんこ
12/04/13 19:30:13 MQVEwhlg
「緊急荒らし速報です。パチンコの書き込みに警戒してください」

342:ゆきんこ
12/04/13 19:34:11 T5hkOkvw
またゆれるし
頻度がやばいね

343:ゆきんこ
12/04/13 19:34:46 d9r7cHqQ
余震の余震の孫震かな

344:ゆきんこ
12/04/13 20:05:28 d9r7cHqQ
またちょい揺れ

345:ゆきんこ
12/04/13 20:14:28 MVfCHUBw
さっきから微妙なちょい揺れが止まらん

346:ゆきんこ
12/04/13 20:41:17 T5hkOkvw
揺れてる気がするのは微妙に揺れてるよね・・・?

347:ゆきんこ
12/04/13 20:45:19 vlAC1jXg
揺れてる揺れてる
規模は違うが411以降一ヶ月間くらい夜になると訪れるスーパー余震タイムを思い出す
あれは地鳴りが恐ろしかった

348:ゆきんこ
12/04/13 20:46:32 PoTepYVw
うん(´・ω・`)

349:ゆきんこ
12/04/13 20:59:09 tejHfPUw
なんだかんだで1ヶ月おきに来るなぁ

350:ゆきんこ
12/04/13 21:12:02 Q4x1Hhdg
>>349
なんか周期的なものがあるのかねぇ

351:ゆきんこ
12/04/13 21:12:26 tejHfPUw
おー

352:ゆきんこ
12/04/13 21:12:51 ch3IE8mw
でかいのきそうだわ。憂鬱…

353:ゆきんこ
12/04/13 21:17:53 DVvhZ97g
パチンコうんぬんは別として

避難民の人らって
近くて環境が似てるとはいえ
こんだけ地震多い所に住み続けられるのかね・・

354:ゆきんこ
12/04/13 21:18:52 Q4x1Hhdg
350を書いたとたんにゆれたw
しかも風呂中なんだから止めてくれorz

355:ゆきんこ
12/04/13 21:21:44 MVfCHUBw
さっきから福島沖ばっか
南無南無

356:ゆきんこ
12/04/13 21:24:40 t92hcuqg
福島沖はどでかいのくるな。
原発爆発いわき終了。
そして茨城もつられてドカンッ!
もう勘弁。

357:ゆきんこ
12/04/13 21:30:03 KqqMa5Mw
高速道路を封鎖されて一般道も通行止めになって福島県に閉じこめられるのは勘弁だよね
いざって時の為に抜け道チェックしておいた方がいいかもしれない

358:ゆきんこ
12/04/13 21:31:29 3/VG/joA
今日の地震の頻度はなんなの
今も地鳴りがした

359:ゆきんこ
12/04/13 21:31:48 3cEqMxbA
揺れ杉だっての…

360:ゆきんこ
12/04/13 21:38:29 i29jOSyQ
風呂に水貯めておいたほうがいい??

361:ゆきんこ
12/04/13 21:45:21 d9r7cHqQ
とりあえず、今夜は手元に懐中電灯、ラジオ、携帯電話を用意しておけばおk。
それぞれの電池や充電チェックしときましょ。

お風呂に水張りもできるのならやっておくといいかも。
ユニットバスの人は普段湯船にふたなんてしてないだろうから
半分くらいにしておかないと大きな揺れの時に水浸しになるから
気をつけましょ。

362:ゆきんこ
12/04/13 21:53:18 JmxMTXwg
yuresugi

363:ゆきんこ
12/04/13 22:23:55 MJK2flTQ
今日は一体何なんだよこの地震の頻度は…

子供が地震を怖がって泣いてるぞ全く

364:ゆきんこ
12/04/13 23:02:28 NaVsZYEw
>>326
スシローに止まってた。何あったんだろうね

365:ゆきんこ
12/04/14 00:00:18 yzDF0VDA
こないだのスマトラ地震で日本も緑色になったって誰か書いてたね
誘発されたかな?

366:ゆきんこ
12/04/14 00:28:17 PQokHQJw
また揺れた。

367:ゆきんこ
12/04/14 00:58:27 xshbYfBg
ゆれすぎ やばいね~

368:ゆきんこ
12/04/14 03:25:09 eIQ8erxg
>>324 必死だなw
平日の昼間にヒマな人間って限られてると思うんだが

369:ゆきんこ
12/04/14 05:37:59 egkYUoPQ
おはよ~

370:ゆきんこ
12/04/14 06:53:24 Cz3RqRWw
>>369
おはよ~

371:ゆきんこ
12/04/14 07:32:58 cRs3F1pQ
>>369
>>370
おはよ~

372:ゆきんこ
12/04/14 08:17:04 QPtEPSHQ
>>368
必死だなw
社会人が平日昼間に行けないと考えてるのが時代錯誤w
あーあとあそこ明星大の学生も結構来てるんだったなw

373:ゆきんこ
12/04/14 09:06:27 LI5nkAyg
>>372
朝からイライラするなよ。
今日も元気に笑顔でいきましょ。

374:ゆきんこ
12/04/14 09:33:50 zQhVN9Aw
>>368>>372
単細胞は一緒に黙ってて、どうぞ

375:ゆきんこ
12/04/14 10:00:28 qdf678Uw
雨だね(´・ω・`)

376:ゆきんこ
12/04/14 10:41:47 ckKRwWgw
今度、いわきにお嫁に行くことになりました。いわきの素敵なところをぜひ教えてください。よろしくお願いします。

377:ゆきんこ
12/04/14 10:45:04 Ia7uizKg
>>376
スパリゾートハワイアンズとアクアマリンふくしまとサーフィンの街、いわきへようこそ!!

378:ゆきんこ
12/04/14 10:55:59 H/Km4DUw
サーフィン・・

379:ゆきんこ
12/04/14 11:01:01 imrQdxDA
ネット…

380:ゆきんこ
12/04/14 11:03:21 Ia7uizKg
1:海の幸が豊富!!うに弁当とみりん干かもーん!あんこう鍋もあるよ(高萩・北茨城推奨)。
2:温泉が豊富!!そこらじゅうに鉱泉まであります。
3:スーパーひたちで東京へ余裕で日帰り旅行できます。水戸まで余裕で買い物にいけます(勿来・植田エリアなら水戸での買い物推奨)
4:アンモナイトやフタバスズキリュウを初め、実は「古生物の聖地」。掘っていけば貴方も恐竜に出会えるかも(石炭取れるくらいですから)。
5:小名浜の魚市場。必見。
6:湘南・房総・伊豆地区同様、マリンスポーツの「聖地」です。いわきの醍醐味は夏にやってきます。
7:首都圏の放送が見られます。

381:ゆきんこ
12/04/14 11:29:41 lc0kms/g
海の幸、マリンスポーツ。
残念です・・・・・。

382:ゆきんこ
12/04/14 11:33:51 Ia7uizKg
でさ、パチンコに突っ込むのやめてもっと図書館や美術館作ったらどうなの?
学校の空き教室に学校博物館つくったらどうなの?
パチンコってストレスたまるし、金は飛んでいくんだからゲームやってたほうが全然いいよ。PS3でも買えば?
ブルーレイディスクはソニー多賀城工場で作ってるから、同じ被災地支援にもなるよ。
パチンコだらけになったのはいわき市民にも原因あるんだよ。
だったら立地規制しないと。あるいは反対運動起こさないと。
ゲームセンターががら空きでパチンコが満員だった2010年の段階ですでにいわき市は病んでるんだよ。
こんだけ大企業の工場が集積してて雇用の受け皿が派遣、バイト、請負バイトしかないという時点で自業自得なんだよ。
電気自動車普及と電気スタンドを普及させるとか産業活性化しないとどんどんギャンブルに金は流れていくから。あんなの麻薬なんだから。
特に久ノ浜、四ツ倉には巨大な図書館を建設するべきです。
広野だったら安寿と厨子王丸記念館とか作ればいいじゃないですか?
堅苦しい?だったら広島市のように公立漫画図書館作れよ(宮城の石巻なら石ノ森関連が充実)。
コミックマーケット図書館とか作ったらどうなの?パチンコと巨大SC以外の施設を充実しないから「ご覧の有様」なんだよ。
大黒屋のようなデパートをもう一回復活させろよ。イオンは消費中毒者を作るだけだよ。巨大SCとパチンコと消費者金融は相互に密着してるよ。

383:ゆきんこ
12/04/14 12:08:14 Ia7uizKg
提案としては「パルコ」を誘致する。
イオンよりずっといいと思いませんか。

384:ゆきんこ
12/04/14 12:56:30 m+VwgMgg
>>383
(゚⊿゚)イラネ

385:ゆきんこ
12/04/14 13:34:22 QvWpCVvQ
いわき市民はゴシップ流してるからこうなるんだよな

まぁいわき市ってパチンコ屋だらけでアレだから

スレリンク(newsplus板)l50

386:ゆきんこ
12/04/14 13:39:00 mNDTSegg
いわき市民の主な娯楽てパチンコと競輪でしょ

387:ゆきんこ
12/04/14 13:56:30 0sazPbXw
なんかいわき市って地震、津波、放射能、避難民と福島中の不幸を背負っている感じ

388:ゆきんこ
12/04/14 14:08:58 QvWpCVvQ
>>387
避難民(不幸)を背負ってると思ってる時点で笑い者だろ
全国で避難者受け入れてる自治体から見たら心せますぎる発言だろうね

少なくとも避難者はいわき市と助けてくれた人には感謝しているはず

389:ゆきんこ
12/04/14 14:32:36 Cz3RqRWw
>>383
過去のログからもいろいろ提案してくれてるけど、ここで「○○すべき」「○○しませんか?」って言っても仕方ないよ
県とか市に直接言ってみてはいかがでしょうか
いわきを現状打破したいきもちは伝わってくるのですが・・・

390:ゆきんこ
12/04/14 16:58:55 Ia7uizKg
>>389
乗り気だったのはプールの増設案だったりする。
プール・・・。スイミングだったら夏は四ツ倉や波立で泳いでいいよ?みたいな。

ただ、地熱の残り湯を温水プールに活かせるので、それもありなのですし、水泳競技の強豪地になるとは思うのですが。

391:ゆきんこ
12/04/14 17:20:21 9mECajtg
提案を個々に市役所へ連絡されても迷惑なだけだけどね

392:ゆきんこ
12/04/14 17:24:22 yOvczOig
目安箱みたいのはないんだっけか

393:ゆきんこ
12/04/14 17:46:50 8PG7HWZg
お、ちょい揺れ

394:ゆきんこ
12/04/14 17:47:29 XpOxxZaQ
今日も小刻みに来ますね

395:ゆきんこ
12/04/14 18:06:46 XpOxxZaQ
再び

396:ゆきんこ
12/04/14 18:25:47 8PG7HWZg
ちょい

397:ゆきんこ
12/04/14 18:26:36 UbYWfKJQ
揺れるなー。
マジ大丈夫なのかよ

398:ゆきんこ
12/04/14 18:27:13 XpOxxZaQ
連動か?

399:ゆきんこ
12/04/14 18:28:22 mNDTSegg
いわき沖と北茨城沖はどうなってんだ

400:ゆきんこ
12/04/14 18:28:49 8PG7HWZg
連発し過ぎ

401:ゆきんこ
12/04/14 18:36:03 HfiM/c2A
さーこの揺れを楽しもうw
もうね、また揺れた('A`)とか沈んでたらだめだめ。

みんな防災用品の準備はすでにできてるでしょ?
あとはどーんと構えて「おーこんどは横揺れで来たか・・・」みたいに
揺れに任せましょう。

揺れるときは揺れるんだからこればっかりは仕方ないw

402:ゆきんこ
12/04/14 18:52:54 j88JijzA
夜の大きい地震だけは、やめて(T-T)

403:ゆきんこ
12/04/14 19:51:06 JKY0+XVQ
はぁ ( ;´Д`)

404:ゆきんこ
12/04/14 19:51:46 nuXGZJGQ
去年の今頃並みの連発だなぁ

405:ゆきんこ
12/04/14 19:52:07 yOvczOig
準備だけはしておくか

406:ゆきんこ
12/04/14 19:52:30 oQFAArEw
くるかなぁ…

407:ゆきんこ
12/04/14 19:57:49 N/i+zcOA
ガソリン満タンじゃなかったっけな…入れてくっかな('A`)

408:ゆきんこ
12/04/14 19:58:02 C9giu5CQ
今までのパターンからして
これは震度5以上の予兆でしょ確実に

409:ゆきんこ
12/04/14 20:06:43 DoSNyb6Q
小さい地震が何度もおきれば
大きい地震がおきにくくなるってのは何だったんだろう・・

410:ゆきんこ
12/04/14 20:21:21 8PG7HWZg
朝方未明はやめて下さいね

411:ゆきんこ
12/04/14 20:26:27 UbYWfKJQ
>>409
小さい地震が1000回くらいおきれば
大きい地震が1回減るくらいの感覚なんじゃないの?

まさか今夜、避難しなきゃならん地震こないよね?
酒のんじゃおーっと

412:ゆきんこ
12/04/14 20:29:21 Cz3RqRWw
緊急地震速報で起こされるのはカンベンして~

413:ゆきんこ
12/04/14 20:30:45 C9giu5CQ
>>383
パルコなんて作ったっていわきじゃ誰も来ないよ
来るとしたらいわき市内の高校生か大学生ぐらい

414:ゆきんこ
12/04/14 20:50:01 nuXGZJGQ
あ・・・ガソリン空っぽなのに酒飲んじゃった

415:ゆきんこ
12/04/14 21:05:11 Cz3RqRWw
>>414
俺も飲んでるよ~
レッドカーペット見ながらw
庄司つまんない

416:ゆきんこ
12/04/14 21:19:58 j88JijzA
震度5.6でも、短くおわってくれれば我慢出来るよ。
懐中電灯電池入れて枕元に置いてと!

417:ゆきんこ
12/04/14 21:36:37 egkYUoPQ
おやすみ~

418:ゆきんこ
12/04/14 21:40:03 aI71BPYQ
前兆

419:ゆきんこ
12/04/14 23:13:55 33mNHQiA
もう半端ないな

420:ゆきんこ
12/04/14 23:22:44 aa4MnPZw
>>377
ありがとうございます。海関係はちょっとまだ気持ち的にまだ躊躇してしまう自分がいますが、これからずっといるとこなのでいわきを好きになっていきたいです!

421:ゆきんこ
12/04/14 23:48:11 UbYWfKJQ
>>417
ここは、あんたの挨拶帳じゃないぞw

422:ゆきんこ
12/04/15 00:06:51 Nz6ZV36g
またちょい揺れ
夕べと似たような展開だな

423:ゆきんこ
12/04/15 00:10:02 4LCaR9zA
何だかなーヽ(´o`;

424:ゆきんこ
12/04/15 00:14:17 49e5mX0Q
さっきから連続して来てるよ怖いよ(´・ω・`)

425:ゆきんこ
12/04/15 00:42:46 8qFHdaPw
福島沖と茨城沖と三陸沖の三つ巴が相手では逃げ場が…

426:ゆきんこ
12/04/15 02:00:41 2hZPHnsA
>>417
おやすみ~

427:ゆきんこ
12/04/15 05:41:58 zYUslYaw
おはゆれ

428:ゆきんこ
12/04/15 06:26:15 ghXT5u0g
今日はいわきより郡山の方が暖かいのか・・・なんか珍しいな。

429:ゆきんこ
12/04/15 08:00:11 TtJX2sQg
昨日寒くて灯油買いに行っちゃったよ

430:ゆきんこ
12/04/15 08:21:15 hHMzl+Kg
強震モニタも反応しないくらいの長めの微揺れがちょくちょく続いてる

431:ゆきんこ
12/04/15 11:11:21 TtJX2sQg
それトラックとかの車の振動じゃね?
うちはそれでよく揺れるようになったよw

432:ゆきんこ
12/04/15 11:45:56 ghXT5u0g
うちもトラック通ると家が揺れるw
でも震災後は少しでも揺れると、「地震?」と思うようになってしもた・・

433:ゆきんこ
12/04/15 11:56:13 zYUslYaw
爆弾低気圧の時揺れに揺れたw

まぁ多かれ少なかれ土台と地盤は弱くなってるね

434:ゆきんこ
12/04/15 15:32:22 mVRz2t/g
すごい避難民みたわ。
レジが空いてるときにボックスティッシュ置いて買い物開始。
ぐるっと回って来て当たり前の顔で並んでるレジに割り込み。
周りから非難を浴びると大騒ぎ。少なくとも頭おかしい。

なんで避難民か分かるか、近所なんだ…

435:ゆきんこ
12/04/15 15:43:02 buRBmutQ
南台にも仮設住宅有るんだな

436:ゆきんこ
12/04/15 16:15:09 49e5mX0Q
今日は揺れがなくて静かだ~
でも、収まったねなんて言ってるとまた来たりするんだよな~

437:ゆきんこ
12/04/15 16:22:08 9Q9WVRUQ
>>434
そんな中国人は追い出していいよ。

438:ゆきんこ
12/04/15 16:46:01 uG0LSV3Q
中国人が中国人にマジレス

439:ゆきんこ
12/04/15 18:02:19 TtJX2sQg
と、中国人が申しております

440:ゆきんこ
12/04/15 18:21:45 JiE5/Tiw
また、夜になって気温が下がると、地震があるような
避難民と言っても、中には異国の人もいるわなっ!

441:ゆきんこ
12/04/15 22:40:59 8lMEPoDw
もうオワリなんだヨ・。すきに生きればいい

442:ゆきんこ
12/04/15 22:54:46 iqBWRYfA
車のバッテリー交換したんだけど、古いのってどこに捨てればいいの?

443:ゆきんこ
12/04/15 23:28:37 6fdvnXeQ
古いバッテリー(山本昌+谷繁)

444:ゆきんこ
12/04/15 23:31:20 1nFrhVfg
>>313
おいsoftbank!
原子力に係わる従業員の年間被曝量は年間50mだそうじゃないか!?
どういうことだ?年間20mシーベルトって「決して少なくない数字」だそうだ。
CT1回で6.9(7.0)だと。俺達はCT写真を一杯撮られてるようなもんだぞw

専門家の意見は聞くべきじゃないのかい?

445:ゆきんこ
12/04/15 23:36:42 SlPjMOLQ
珍走五月蝿い!
マジなんとかしてくれ

446:ゆきんこ
12/04/15 23:51:09 uPAhWdOw
445さん、そうなんですよ。御台境ですが、族(郡山ではこう言ってました)がうるさくて、お湯割飲みながら竹槍で応戦に行こうかと考えてました。
明日から仕事なのにブログチェックも出来ないっつうの(+o+) 話は飛びますが、桜が咲いて良かったですね。今日はマリンタワーで唐揚げ弁当
食べて来ました。明日からまた頑張りましょう。お湯割お代わり。

447:ゆきんこ
12/04/16 10:25:29 kJuI1Ynw
>>442
軽トラで回ってる廃品回収なら無料だと思う。
あと、時々新聞の折込広告で廃品回収の入ってない?
この紙を貼ってとしておけば回収します、って奴。

448:ゆきんこ
12/04/16 10:43:01 hQOe+nmg
>>447
直接清掃センターに問い合わせて、正しい処理をして欲しいです。
軽トラの無料回収車は不法投棄する恐れもあります。

数年前に定年退職し、余生を静かに過ごそうと郊外の閑静な場所へ引っ越した両親・・
ある日突然、隣の空き地が無料回収車が集めたテレビやらバッテリーやらタイヤやら自転車やら・・
もろもろのゴミ置き場になった。
毎日毎日、ゴミが集められ山となり、それはいつまでも片付くことはありませんでした。

引っ越そうとしてもゴミ置き場の隣では売れず、年老いた両親が気の毒で毎日胸が押しつぶされそうでした。
眠れませんでした。

幸いにもその後、地域住民が一体となり軽トラ業者を追い出しました。
ただ、どこかへ行った奴らは、またどこかで誰かに辛い思いをさせているわけで、根本から解決したわけではありません。

>>442さん
お願いです。
きちんと正しい方法で処分してください。

449:ゆきんこ
12/04/16 12:10:02 GVbKYl6w
>>448
トラックで回ってる業者が全てそんな事してるわけでもないのに。
あれはあれで、家に来てくれる利点が大きいし、そもそもトラック回収が違法ではないのに何言ってんの?

450:ゆきんこ
12/04/16 14:50:49 oAbJbawQ
>>447
>>448
>>449
あれは回収には無料でくるけど、処分料はとられるってこと。
処分料は懐に入れちゃってゴミはまとめてどこかに置いておくだけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch