仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57at TOUHOKU
仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57 - 暇つぶし2ch750:ゆきんこ
12/09/20 07:26:21 QYm9rSbg
>>748
二郎系とは言えないだろw

751:ゆきんこ
12/09/20 11:31:22 RzuJOGVA
>>749面白い!

752:ゆきんこ
12/09/20 13:54:03 D/nbOIdg
水の森の元ラーメンショップがあった所が別のラーメン店に変わったと思ったら
また別の定食屋になってた。でもそこのラーメンが意外に美味しくて気に入ったわ。
ごく普通のシンプルな味なんだけどチャーシューも豚臭くなく柔らかいし
定食屋だけに付きだしみたいなのが3つも付いてる。この前は肉じゃが、マカロニサラダ、
おひたし、あとメロンやスイカ等のフルーツ。何となくお得な気分で帰ってきたよ。

753:ゆきんこ
12/09/20 23:52:21 55hnqeOw
>>750
一応、分類は二郎系

754:ゆきんこ
12/09/21 00:29:27 jLaHtAxQ
>>749
藤屋の冷し中華食べたい

755:ゆきんこ
12/09/21 06:48:21 Bf74NYIQ
>>741
伊藤商店いつなんだろ?
昨日例の郵便局の隣に初めて行こうとしたら
見つけちまった
内装工事中やってたね
大沢から富谷の市境周辺がすごい密集地帯だね

756:ゆきんこ
12/09/21 07:43:48 STKBlEow
葛岡霊園入口にあるラーメン屋はどうですか?ヤマト運輸の隣あたりですが、行った事ある方へ

757:ゆきんこ
12/09/21 09:55:34 255T/LrA
葛岡霊園入口にあるラーメン屋だいこくやだが、
できた頃はまあまあ旨かったけど、最近行って食べたら
しょっぱくてしょっぱくて血圧上昇!!
体には悪いネ。もう行かない。

758:ゆきんこ
12/09/21 10:00:31 T31U4q7w

中田バイパスのダイシン中田店敷地内に「大勝軒」ってラーメン屋が出来てたな。
ダイシンに買い物に行き、その後に寄りたかったが、先に食事を自宅で済ませてたので諦めた。
なんか池袋の有名店ののれん分けらしいけど、詳細プリーズ。

759:ゆきんこ
12/09/21 10:06:10 kK2IUSWA
>>758
つけ麺で有名
仙台には他にも市名坂にある

760:ゆきんこ
12/09/21 10:19:29 JShI/DNA
>>758
大勝軒はつけ麺の元祖を自称してるだけの痛い店だよ。味のほうは20・30年前から進歩0の
冷やし中華みたいな感じで甘ったるくてマズイのが特徴。

各地の支店がマズイ理由として有名なのは暖簾わけが非常に簡単なため質の悪い弟子が多いから
だと言われている。噂では数日バイトした程度の奴にも暖簾わけてるとかw

761:ゆきんこ
12/09/21 13:30:11 32iytsTA
それで商売が成り立つのが不思議

762:ゆきんこ
12/09/21 19:35:56 7xge+keA
大勝軒は確かに不味いよね。上にも書いてるけど冷やし中華のタレ温めたようなツユが出てくる。
何で並んでんのか謎。
個人的につけ麺ならこぶしの味噌系が至高だと思ってる。

763:ゆきんこ
12/09/21 22:02:24 6vaND3Vw
あれはあれでアリなんだけど
店によってブレ過ぎ

まぁ本店が美味かったかといえばそれも微妙だけど

764:ゆきんこ
12/09/21 22:22:21 JDCSG31w
俺は永福町のが好きだな~つけ麺って味濃くて嫌い。

765:ゆきんこ
12/09/21 23:05:09 hJLt5hEA
>>724
塩釜の東華ってラーメン屋(GEOの隣だったよね)に19時ころにいくといつもしまってる
食べログとかだと20時まで営業しているはずなのになぜ・・・

766:ゆきんこ
12/09/22 01:37:43 CP82Qrjw
>>765
地元に愛されてる店なんで詳細曝したくないがw、ラーメン作ってんのは腰曲がったおばあさんなんよ
だから、細かいことは許してやってくれ
店は改装されたから綺麗だし、ラーメンは優しい味
チャーシュー麺だと値段が跳ね上がるから注意なw

767:ゆきんこ
12/09/22 01:41:57 CP82Qrjw
営業時間は、嘉一も夜は営業してないのに書いてあるし、藤屋や二郎など人気店は麺&スープ切れもあるから、目安程度
俺は信用していないw
特にタベログは要注意

768:ゆきんこ
12/09/22 09:32:05 jaTFbLeg
東華はええよな
美味しい昔中華そば系が塩釜には多いから個人的には嬉しい

769:ゆきんこ
12/09/22 11:33:22 OWaPoJTA
>>768
塩竈出身の私には懐かしくって涙出そう。
東華は私が小学生の時には既にあったから40年はあの場所にあるはず。
確かに塩竈には昔ながらの中華そば系が美味しい店が多いかもね。
今は亡き深川と言う食堂のラーメンも昔風で美味しかったよ。

770:ゆきんこ
12/09/22 19:07:05 CP82Qrjw
塩釜はそれ・あっさり中華そば・で有名だからねー
御三家w 来々軒、金富士、更科
ただ、しつこいが漁火はやめとけ

771:ゆきんこ
12/09/22 20:17:01 5GXTHCEA
天下一品の看板に灯り点いてた

772:ゆきんこ
12/09/22 20:21:35 8jYhAA6g
URLリンク(i.imgur.com)

773:ゆきんこ
12/09/22 21:45:17 cRDqfo8g
>>769
深川食堂はもやしが好きだったな
閉店前日に行ったら超満員だったのは良い思い出

774:ゆきんこ
12/09/22 21:52:56 Ttq00u4A
>>767-770
ありがとうございます
今日も仕事帰り(19時)にとおりましたがやっぱり閉まってましたorz
地元の人が東華、金富士、来々軒を強く推すので食べてみたいけどいけない;;
休みの日狙って食べに行こうと思います

775:ゆきんこ
12/09/23 00:05:54 ddTgJEbQ
>>774
いえいえ
と言っておきながら・・
そこまでして食べる味でもない←悪い意味はない
庶民的な安さと味のバランス
あっさりなら、恵比寿や勝、みずさわのがやはりこだわり感じるよ

776:ゆきんこ
12/09/23 02:35:07 vy0fwktg
>>760
そーだったんだ!東京いた頃に行ってたから懐かしさもあって市名坂のに行ったんだけど、くそ不味くてさ。
『こんなもんは大勝軒とは認めん!』
なんて思ってたけど、俺が行ってた店が偶然うまかっただけなんだね。

777:ゆきんこ
12/09/23 08:13:30 cg9OZU/Q
明石台の天下一品は結局10月オープンなんですね

778:ゆきんこ
12/09/23 09:38:30 2EvxyiVA
>>773
深川知ってる人いて嬉しいです。
小さい頃からいつも食べてた店で、やっぱりもやしソバが好きでした。
出前頼むといっつものびてるんだけどもやしはあんまりのびを感じない。
店で食べるのはラーメンが多かった。
地元を離れて十数年、いつの間にか閉店していました...
今度の津波であの辺もひどい被害で本当に悲しいけれど金富士や来来軒が
営業してるのは本当に心強いわ。

779:ゆきんこ
12/09/23 10:29:05 HStFGrrQ
>>777
天一の日に行く予定だったのに・・・

780:ゆきんこ
12/09/23 15:22:20 YgpML1ZA
なんで天一でそんなに盛り上がるんだ?
街中でも長町でも食えるだろうに。

781:ゆきんこ
12/09/23 15:47:05 cNYK4BNg
>>777
9/25だよ

782:ゆきんこ
12/09/23 18:24:53 /HUrAWpA
開店セールはするの?

783:ゆきんこ
12/09/23 18:26:37 cNYK4BNg
>>782
どうだろ?
直前にチラシ入るかもね。

784:ゆきんこ
12/09/24 01:51:59 jkwdCN7A
>>780
泉区民だからじゃね?

785:ゆきんこ
12/09/24 10:42:02 fZOVgafA
天下一品明石台店9/25OPEN
URLリンク(133.242.3.44)

786:ゆきんこ
12/09/24 11:08:10 wA3wEJmw
深川食堂、行ったなぁ。
あの味にもう会えないのは残念でならない。
安かったしヴォリュームあったし、ラーメン最高でした。

787:ゆきんこ
12/09/24 14:03:29 +kaZ/mjw
深川が閉店したのっていつ頃なんですか?
地元を離れて久しく、実家も転居したので分からないうちに無くなってました。
あーあのとろみのついたもやしソバ食べたいなあ...
もちろんラーメンも大好きだったです。

788:ゆきんこ
12/09/24 14:22:16 k7iXFgmQ
>>787
2009.5月一杯で閉店しました。

789:ゆきんこ
12/09/24 17:30:34 +kaZ/mjw
>>788
ありがとうございます。もう3年も経ったんですね。
実兄と深川の話で盛り上がって久しぶりに食べに行こうとしたら閉店(涙)。
それが去年の話です。母に聞いても分からないって言うし。
小さい時は実家で両親達が家業をしていたので結構な頻度で深川の出前を取りました。
土曜のお昼は大体ラーメンかもやしソバ、チャーシューメンでした。
たまにエラくのびてる時があって出前のおじさんが「店に来てくれると最高に旨いよ」と
言い訳してたのが笑えました。あのおじさん元気かなあ...

790:ゆきんこ
12/09/24 21:03:21 iy6UQMzw
ラフランス

791:ゆきんこ
12/09/24 21:45:28 Uq6FRY4Q
天一はなんやかんやで唯一無二やからなー
デンジャや旧味一品は、味付けはお客さんでやらす感じで、そのままじゃイマイチな味
天一はそのままでも全然イケる
たまに食べたくなる中毒性
震災で無くなった台原の代わりを欲するファンは多い

792:ゆきんこ
12/09/24 22:07:50 VAc+jDUA
天一食べたくなった

793:ゆきんこ
12/09/24 22:14:21 grUS8drw
宮城の天下一品って、他県のオリジナルと麺が違うって有名ですよね~

以前関西に転勤してたときに初めて天一食べたから、
仙台に戻ってから食べた天一は、ちと違和感がありました(ちどりやの麺だそうで)

これはこれでありなんだけど、
元の細ストレート麺のがスープと相性良かった印象ありましたね。

794:ゆきんこ
12/09/24 22:17:52 e9VG+T7w
>>793
スープは仙台のほうが濃い印象がするね。

795:ゆきんこ
12/09/24 23:20:23 8s9LfJfg
めんも仙台のが美味しい

796:ゆきんこ
12/09/24 23:24:18 Uq6FRY4Q
>>793
そんなことを言う天一原理主義者Wがいる反面、宮城天一のがウマイと言う京都の人もいるね
まー好みやろな

797:ゆきんこ
12/09/25 18:16:11 fmzdplxg
明石台天一、土鍋チーズがなくチャーハン(半チャン)がメニューにあった。

798:ゆきんこ
12/09/25 19:53:48 HhUI1nmg
土鍋ないってことはこむらさき系列じゃないのかな

799:ゆきんこ
12/09/25 19:59:48 18DDmmqg
スープライスセットがあるといいんだがなあ

800:ゆきんこ
12/09/25 21:09:58 +pHkLu4A
>>798
今日食べにいったけどもろこむらさきって書いてあったね

801:ゆきんこ
12/09/26 03:49:23 WkA6XKuw
天一明石台の営業時間と混み具合はどんな感じ?

802:ゆきんこ
12/09/26 16:04:25 h2LnHc2w
恵比寿のつけ麺の大きく変わったところって
麺だろ?
普通の粉の麺になってしまって
固いだけの麺になってたな

803:ゆきんこ
12/09/26 16:45:10 uW+PQnxQ
>>801
ガラガラの情報。友人より

804:ゆきんこ
12/09/26 17:31:17 uozCBWOg
五福星の何あれあれが宮城県のインスパイア?ざけんな!

805:ゆきんこ
12/09/26 18:57:51 pnaBdHdw
恵比寿のつけ汁は元に戻ったよ。
正確にはよりオイリーになった。最初はあり得んくらい別物だったけど。
麺はアレでいくんだろうな~儲け主義に転じましたね。

806:ゆきんこ
12/09/26 19:14:15 aLugxSvA
>>801
さっき行ったら行列できてた。
昨日も夜はかなりの行列だった。

807:ゆきんこ
12/09/26 19:34:30 CXV1ES6Q
>>804
さっき行って来たが18:30くらいの時点で席の9割くらいは埋まってたよ。帰るときは更に客増えて
店の外のイスに4・5人は待っていたようだった。

味のほうは麺と具は他の店舗とほぼ同じでスープは若干美味しかったかなという感じ。

あれでもう少し立地が良ければなぁ・・・・・・・・・・

808:ゆきんこ
12/09/26 21:01:13 Kkr3rbrg
インスパイアって、五福星で何かやってんの?

809:ゆきんこ
12/09/26 21:27:05 z2XhZx0g
仙台の天一は値段が高い

810:ゆきんこ
12/09/26 21:31:32 aLugxSvA
>>809
そう思うのなら食べに行かないでくれ。
そうでなくても混雑してかなわないから。

811:ゆきんこ
12/09/26 22:15:27 WkA6XKuw
天一情報ありがとー
とりあえず初物に並ぶ感じは相変わらずかW

時間見つけて行ってみよ

812:ゆきんこ
12/09/27 02:07:36 qmAfUN8A
>>797
マジっすか!
ずっと天一にチャーハンあればって書いてた俺得
バイパスの方が近いけどスルーして行かないとw

813:ゆきんこ
12/09/27 04:53:41 g0HRvfqg
オープン日に天一行ってきたけど、地元の人と思われる70過ぎくらいの爺さんとかおばちゃん2人組とかいて、とりあえず新店オープンだから来て見ました的な人が多かった印象。
チャーハンは、チンしただけぽいクオリティで、次回から頼まなくてもいいかなって感じだった。

814:ゆきんこ
12/09/27 09:14:06 73NEwHJA
天一ラーメンにチャーハンはかなり腹一杯になりそうだな

815:ゆきんこ
12/09/27 10:04:23 0mJ0TD8Q
こちらのスレは通常進行

仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57
スレリンク(touhoku板)

単発ID自演荒らし居ませんので。



1人で会話のキャッチボールする【精神病病気なのです】

▼▼このスレは五糞★破八坂発狂▼▼の【自演自作脳内麻薬垂れ流しスレ】スルーでお願いします。

 っていうのをよく張られるんですけど、それをこっちに
転載しつづけたらやっぱりアクセス禁止ですか?

816:ゆきんこ
12/09/27 12:21:48 yJY3sziw
昔、塩竈市の金富士に母親と一緒に食べにいってた。
注文するのはいつも、母親と同じくチャーシュー麺。
分厚いチャーシューが何枚ものってて、これで利益は出るのと驚いた。
小さい子供(私)を連れた親子だったので、作った人がサービスしてくれたのかも。
チャーシューだけじゃなく、麺もスープも美味かった。
いつ食べても完食。

最低でも10年以上行ってなかったが、この間久しぶりに行ってきた。
注文したのは、もちろんチャーシュー麺。食べた瞬間に唖然とした。
チャーシューは薄く、麺もスープも不味かった。
結局スープは、残しました。

なにがあったんだ金富士。

817:ゆきんこ
12/09/27 12:34:55 hNsGf9LQ
天一、現在大行列。
行列前に食べてきたけど、何故あんなに不味いのだろう。

俺には解らない。解りたくもない。解ろうともしたくない。
俺はこういう人間だ。

818:ゆきんこ
12/09/27 12:35:56 0mJ0TD8Q
しかし並んじゃう、俺ほんとうにバカだよね
でも並んじゃう

819:ゆきんこ
12/09/27 12:44:18 8lwQoTfg
悔しい、ビクンビクン

820:ゆきんこ
12/09/27 12:47:24 e9iMYwrw
並びたいのならそうしろ!
並びたいのならそうしろってまで俺は言う!

821:ゆきんこ
12/09/27 13:09:32 gLXiy9uw
なんで、並ぶか?
そりゃ、ヤクが入れてあるからさ。モルヒネみたいなやつ。
ラーメン中毒...てっか!

822:ゆきんこ
12/09/27 13:28:47 VoNiqp+A
五福星まずいね。

823:ゆきんこ
12/09/27 17:35:09 OVc3s33w
>>816
私は今日来々軒に行ってきたよ。
16:00近くだったんだけどおばさんがのれんを下ろそうとして入れないかと思ったら
大丈夫と言われたのでラーメン食べてきた。
もうラスト近いせいか以前お昼時に食べた時より魚だしが強いように感じた。
でも相変わらず仙台では食べられない塩竈独特の中華そばで美味しかった。
帰りに金富士の前通ったらもう今日は終わりの札出てた。
何年も食べてないけどそんなに味変わっちゃったなら残念すぎる...

824:ゆきんこ
12/09/27 22:23:52 dNL97DMA
津波以降
金富士なんとなく元気無い
でも、俺は金富士が好きだ

825:ゆきんこ
12/09/27 22:57:55 lSHiP4lw
金富士はツナミ以降、有名店として一番くらいに再開が遅かった

826:ゆきんこ
12/09/27 23:02:43 hUqt2+AA
ビックダディがいるな

827:ゆきんこ
12/09/28 02:01:10 WJDS9mxg
塩釜あっさりは塩釜あっさりでいいが、とりあえず南光台にある清水屋と勝の奇跡のあっさりツートップを食べてW←凄く近い

828:ゆきんこ
12/09/28 06:13:57 JYmdw5Sw
>>816
震災後再建された更科本店も同じだ震災前の味の面影が全くない
3回食べて3回目に確信した

829:ゆきんこ
12/09/28 16:49:49 6QHwc5BQ
天下一品 近所にできたんだけど 750円はちょっと高いな たまにいくのならいいかもしれないけど

週に一回は食べに行くのにはちょっと高め 震災前の客が懐かしさで入ってきてるけど

商売 慈善事業じゃないのはわかるけど なんとかならなかったのかな せめて あと100円安くなれば通うんだけど

予算が決まってるし なんとかならないものか 食べて復興したい

830:ゆきんこ
12/09/28 17:05:34 MEF+ooIw
天一は10/1と10月上旬の年二回のみ行きます。

831:ゆきんこ
12/09/28 17:13:32 TFFMQmOg
明石周辺の人たちってご立派なお宅に車なんて
2~3台位抱えてる割に随分カツカツなんだな(笑)
幸楽苑でも出来た方が良かったね。

832:ゆきんこ
12/09/28 17:14:01 BlvSJAJA
天一は中央通りの「スリム」しか喰えなくなった。普通のでも喰いきれないというか飽きる。
スリムだと飽きる前に喰いきれるのが気に入ってる。昔は大盛り肉多めも余裕だったんだけどな。

833:ゆきんこ
12/09/28 17:22:15 1tc1on6w
駅前の天下一品に1回だけいったけど
スープにレンゲが乗るわ食べた後気持ち
わるくなったわで行かなくなっちゃったな
食べ切ったからまずくはなかったんだろうけど
違う印象がつよすぎてわすれちったよ

834:ゆきんこ
12/09/28 20:28:49 BRPJLDmA
駅前に天下一品なんかないけどね

835:ゆきんこ
12/09/28 20:39:08 aJ/YDi8Q
駅前の天下一品←New

836:ゆきんこ
12/09/28 21:36:45 QxF6EUhQ
あるわ

837:ゆきんこ
12/09/28 23:12:34 ar4JaLew
>>825
察するに、津波でいろんな事があったのかもな
今は我々が店の助けになる時だと思う

838:ゆきんこ
12/09/28 23:16:06 7FY/H4wQ
>>836
中央通りのこと?

839:ゆきんこ
12/09/28 23:17:32 WJDS9mxg
>>829
750円と650円、毎週食べて月額差額500円くらいか

そ、そんな生活厳しいのか?

あの味なら750円で納得なんだが・・

840:ゆきんこ
12/09/28 23:19:28 XQ+e0/tg
仙台しか知らない人には、
解ってもらえないだろうが。
仙台のあれは、天下一品ではない。
こむらさきの天下一品ラーメンだ。
天下一品のラーメンは麺がベトついた、
フライタイプのインスタントラーメンに向いた食感。
少し、スープが絡みすぎるきらいがあるが、
俺は、こむらさきの方が、好きだ。

841:ゆきんこ
12/09/29 01:27:34 hQd1pX3Q
>>840
>>796

842:ゆきんこ
12/09/29 03:04:49 vuifOjqA
>>832
明石台店にもスリムあったで

843:ゆきんこ
12/09/29 12:09:37 K8iTSpVg
まだ食べたことないんだけど
新旬屋って評判どうなの?

844:ゆきんこ
12/09/29 18:28:26 30UI8+Wg
一草庵に行くつもりが臨時休業だったのでかいじに行ってきた
かいじは味が前より濃厚になった印象があるね

845:ゆきんこ
12/09/29 19:36:16 k8/2hrJQ
>>844
久々に一草庵に行きたくなった、ありがとう。
つけ麺はあまり好きではないけど、一草庵は800円出してもいい。

846:ゆきんこ
12/09/30 00:41:11 86MzOoCw
>>843目の前のpcで調べろよ

847:ゆきんこ
12/09/30 21:43:04 f8IS9AfA
>>846
それ言ってたら、ココ必要なくなるだろWWW

848:ゆきんこ
12/09/30 23:41:56 f8IS9AfA
たまに行くビリー
日曜7時、流石に列できてる
こじんまりした二郎系として普通にウマイ
ただアブラ多め豚で残した←健康的に 味は悪くない

隣のつるおかは二組だけ
ガラガラ
の割になかなか潰れないなW

849:ゆきんこ
12/10/01 00:20:50 KePt7HCg
いちいちデカい草生やさなくていいよ。

850:ゆきんこ
12/10/01 02:19:54 aqVotXBQ
>>813
そうですか…
炒めた感じがないなら幸楽苑と大差ない悪寒

851:ゆきんこ
12/10/01 17:05:44 Ht5ShCEg
坦々麺大好き^^

852:ゆきんこ
12/10/01 19:14:03 5rtAFxiw
竹竹オヌヌメ

853:ゆきんこ
12/10/01 20:34:52 7Ak3vouw
坦々麺なら火山がオススメだな
あとは桃源花も好き

854:ゆきんこ
12/10/01 20:42:30 0WFyy2NQ
明石の天一行ってきた。麺は普通の麺だったな。
卵サービスより九条ネギのトッピングフリーの方が良いかな。
だが旨い、関西系より美味いんジャマイカ。タダ券も頂き満足。

855:ゆきんこ
12/10/01 21:19:28 N2RiKz2Q
仙台はみうたんパパお勧めだもんな

856:ゆきんこ
12/10/01 22:55:52 QoJOeqCA
天一はバイパス店に勝る店舗は無し。
店内は豚臭いがラーメンは美味い。
ライス食べ放題はこの店舗だけだしな。
個人的にはラーメンよりライスにこってりスープをかけて蓮華で掻き込むのが1番美味い。
いつも2膳は食うわ。
ゆで玉子なんぞ要らん。

857:ゆきんこ
12/10/02 00:44:49 m9Y9UrPA
一日一麺 仙台ラーメン巡礼
URLリンク(www.ari-tv.jp)

ここ結構為になるわ

858:ゆきんこ
12/10/02 00:56:51 /LcZgm2Q
サンポーの焼豚ラーメンが最高ちゃない?

859:ゆきんこ
12/10/02 03:08:23 Ad+pippQ
>>849
草とか2ちゃんマニア?W
2ちゃんマニアで、単芝ムカつく!とか、草はwだ!とか、もはやキチガイ
理解不能WWWWWW

坦々麺はシェシェ、福来苑、めん商人、本竃とか食えば間違いない
本格派坦々麺は高級中華料理屋しかないな

860:ゆきんこ
12/10/02 03:12:55 Ad+pippQ
あと、豊園の坦々麺は割と珍しい味

861:ゆきんこ
12/10/02 10:31:27 sYsOEr7g
俺が好きな担々麺は本格派じゃないって事がわかったw
全然かまわないけど。

大和町のベニマルの隣の中華屋と
麺王道勝の担々麺は俺には敷居が高過ぎた。
やっぱり本格派じゃなくていいや。

862:ゆきんこ
12/10/02 11:00:28 rCyAQBcg
まんじやのひがい女、こいつも叩くと埃が出てくる女らしいな

863:ゆきんこ
12/10/02 12:23:34 BBSA5bWA
桃源花は作る人によって味が変わるんだよな。
一店舗だった頃はそんな事無かったのに、店舗が増えるとこうなっちゃうんだな。
長年大好きだっただけにここ数年は残念に思ってる。
看板メニューの担々麺くらいはちゃんと味を統一しようよ。

864:ゆきんこ
12/10/02 12:54:19 MA0V1iPw
太るスレだね

865:ゆきんこ
12/10/02 13:40:51 jbn0Rvjw
虹の丘にある中華レストラン『楽天』(イーグルスが来るずっと前からある)の
担々麺は美味しいと思うな。

866:ゆきんこ
12/10/02 14:22:57 8WfiqIJQ
遊大
よく出来てるしバランスも良いんだけどリピートしたくなる味の決め手が無いな。

867:ゆきんこ
12/10/02 14:45:42 uq32KRBQ
竹竹だといっておろうが

868:ゆきんこ
12/10/02 17:21:31 Ad+pippQ
>>861
んでなくて、本格派坦々麺はあまり食べないからな
焼肉には金出せても、高級中華料理にはなかなかW

やはり本格派の方がウマイし、複雑な深みある

勝の坦々麺はウマイがオススメではないし本格派ではない
ラーメン屋の坦々麺
店主の料理センスは素晴らしいが

869:ゆきんこ
12/10/02 17:24:55 Ad+pippQ
まぁ中華料理と中國料理の違いだな

870:ゆきんこ
12/10/02 18:08:47 4rLsJlyQ
中華料理店ではラーメンではなく焼きそばを食べます

871:ゆきんこ
12/10/02 18:22:52 snOf3HDA
泉の伊藤商店は4日オープンだとさ
昨日と今日はプレオープンだった
近くに伊藤商店はうれしいなあ
うれしいんだけど
雄大・花月・天1・梅公と
泉IC~富谷に新規4店舗って激戦区過ぎるだろ

872:ゆきんこ
12/10/02 18:31:42 pYk33H2w
違法製麺五糞★【懲りない違法製麺】歯ヤ坂【精神病】


【肉そば】五糞★店主【精神病です】

【違法製麺】歯ヤ坂【肉そば】



泉では有名な【メンヘラー】


【食ったら胃がオカシクなります】  歯ヤ坂 【肉そば】

873:ゆきんこ
12/10/02 18:45:14 gUo9CZJQ
>>871
ヘルズ・渡辺・太平楽くらいだったのにな。
客は良いけど、店主はたまったもんじゃない。

874:ゆきんこ
12/10/02 20:07:37 Ad+pippQ
>>871
え、梅公もなん?
店主が麺かスープ切れ語り早じまいしてるのにかW

875:ゆきんこ
12/10/02 20:51:38 +tx09uWw
梅公情報は知らなかった!

876:ゆきんこ
12/10/02 21:31:38 trEeClZA
太平楽横の飛梅じゃあないよな

877:ゆきんこ
12/10/02 21:52:06 +tx09uWw
それっぽいな

878:ゆきんこ
12/10/02 23:50:37 6y1u1bFw
>>874
店員がラーメン啜りながら「スープ切れでーす。」
ムカーーーー!

でも餃子は好き。

879:ゆきんこ
12/10/03 05:31:27 q2fXUPnw
871だけど
太平楽の並びの「飛梅」でした。
失礼ぶっこきました。
であそこって商売なんのかね?

880:ゆきんこ
12/10/03 05:33:04 iJ0mTTGw
花月って何処にあるの?

881:ゆきんこ
12/10/03 07:21:33 PPCPKvoA
>>880
国道4号線とホームセンタームサシに面した道路の交差点にお好み焼き本舗ってあるでしょ?
そこを高森方面に曲がってすぐのところですよ(以前はサンクス?だったところ)

らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1-21-25

882:ゆきんこ
12/10/03 07:45:12 feDHJ6Pg
花月の背脂たまらんちん

883:ゆきんこ
12/10/03 07:54:45 iJ0mTTGw
>>881
元、和風らーめん有った辺りかな。
有難うございました。

884:ゆきんこ
12/10/03 10:25:44 bGzuJMWg
和風ラーメンの店はまだあるんじゃないか?
通りすがっただけなんで営業してるかまではみなかったけど。

885:ゆきんこ
12/10/03 11:24:39 Zu8e9PUw
富谷の新店、フル営業も出来ずに言い訳三昧。あげく臨時休業、ブログコメもシカトする始末

886:ゆきんこ
12/10/03 12:48:25 4N1+Gq1g
>>885
なんで材料切れするんだ?の答えが
・寸胴がそこまで大きくない
・スープをストックする場所が無い
って言ってたな。

元々、フル営業するつもりがないって公言しているようなもんだろ。

知名度を生かして開店させた割に、来店人数を過少に見積もる。
そんなに最初から客が来ないだろうと、飲食業の未経験でもやっていけると修行なしでオープン。
メインのラーメンさえ十分に供給できない状況で、お土産唐揚げ提供に手を伸ばそうとする。
足元が見えていないんじゃないの?

台風が来た日の夜営業中止のブログアップが、17時頃。
台風が直撃するのは、前日には分かっているのに、この対応。
遠方の客が肩透かし食ったら、どう思うよ。
全員がスマートフォン持っているわけじゃないぞ。

887:ゆきんこ
12/10/03 13:56:27 ++III1YQ
ラーメン如きにこんなに一生懸命語る奴も珍しいな 笑えるがちょっと痛いな

888:ゆきんこ
12/10/03 14:53:35 KZpkxA+Q
なんの新店の話だかわからん

889:ゆきんこ
12/10/03 15:02:48 VKWWG/Nw
hiroのとこの店だろ

890:ゆきんこ
12/10/03 16:16:06 IOve8Tjw
hiroはどっかの人気店で1・2年ほどバイトして接客のイロハを勉強してから開店すべき
だったね。

891:ゆきんこ
12/10/03 18:06:25 d06S41yw
国分町の支那そば屋復活するの?

892:ゆきんこ
12/10/03 18:33:32 jxA3ptiw
>>891
10月17日オープンだってさ

893:ゆきんこ
12/10/03 21:36:17 WWHb/6Wg
マジか!!

894:ゆきんこ
12/10/03 21:42:16 WWHb/6Wg
>>883-884
「和風ラーメン和らぎ」はまだやってるよ
昼間だけの営業だけど...

花月はその手前のコンビニだったところ

895:ゆきんこ
12/10/03 21:49:14 M3Bz0DVA
hiroのとこは落ち着いたら閑古鳥だろ

896:ゆきんこ
12/10/03 23:13:03 Dh41cfGg
>>895
今は話題性で客が入ってるだけだな。

897:ゆきんこ
12/10/04 09:34:35 eL9BGSwQ
伊藤商店の泉の店で
朝らー食ってきたぞ
営業時間は7~15時だってさ

898:ゆきんこ
12/10/04 09:41:31 Z0+vp7yg
昨日、中田の大勝軒行ってきた、夕方のせいか、かなり混んでて、食べログ観たら直弟子で3年以上修行した店主との事。
割と旨かった、気に入った。

899:ゆきんこ
12/10/04 23:42:33 qJpplwqA
>>896
お前の店が閑古鳥なんだろ?バロス


五○○の早坂

900:ゆきんこ
12/10/05 00:59:29 PjPV8pxw
宣伝上手だからそれはないだろ

901:ゆきんこ
12/10/06 11:35:17 /6DCdPTw
10月なったけど味一品の情報なんかでた?

902:ゆきんこ
12/10/06 12:57:57 GAnyR7GA
本竈2の後におっぺしゃんが入るみたいで工事してる。

903:ゆきんこ
12/10/06 14:12:38 BgNkmEHA
五福星早坂書き込みできねーでやんの(笑)

904:ツづ、ツつォツづアツつア
12/10/06 14:36:41 xA0O6gYQ
>>901
ツ鳴シツ前ツづ�ツつ、ツづィツづ可づ按づゥツづ�ツづ�ツ噂ツ? ツ按ォツ鳴つづ�ツ噂竅�

905:ゆきんこ
12/10/06 15:05:33 fLJeq1ZQ
先日、太平楽に行ったらスープ切れ。
隣の飛梅は客0。

906:ゆきんこ
12/10/06 15:42:17 y9g3OXQg
太平楽 客増えてるの?

907:ゆきんこ
12/10/07 08:02:40 B6I2vHrQ
今日は何処いく?

908:ゆきんこ
12/10/07 10:23:06 cDovgXWQ
オドレに関係あるんか

909:ゆきんこ
12/10/07 10:24:31 lzdpCurg
徳島ラーメン人生に行きたい

910:ゆきんこ
12/10/07 10:28:03 jErmnI2w
幸楽苑

911:ゆきんこ
12/10/07 15:05:56 xPfBj13g
909で思い出したんだが多賀城の産業道路に今年の春辺りに出来た徳島ラーメンの支店
ってあれ潰れてない?最近2・3度通ったけど全く営業してる気配が無い。

912:ゆきんこ
12/10/07 16:54:09 QNvBSV4w
そこって確か徳島ラーメン人生の経営そのままでうどん屋になったと思うんだが。

913:ゆきんこ
12/10/07 17:54:44 xPfBj13g
>>912
情報あり

あの場所の店って潰れるの早いからてっきりまたかと思ったんだがうどん屋に変更か

914:ゆきんこ
12/10/07 18:38:37 o1+9qRMA
おいしい坦々麺屋に連れて行ってもらいました。
陳麻家というところに会社の先輩と行ってきました^^

915:ゆきんこ
12/10/07 22:46:24 Y1ROf7Wg
>>914
まぁ王道

916:ゆきんこ
12/10/08 01:19:09 S1J92PVw
バイセップマン高橋が行った岩沼のラーメン屋は美味いの?
混んでると嫌だな・・・

917:ゆきんこ
12/10/08 01:21:21 9goSSLAg
五福星さん評判悪いね。つけ麺博で

918:ゆきんこ
12/10/08 02:38:30 CHWga8pA
どこで食べようかと悩んだあげく、くるまやラーメンで食べた
ねぎみそチャーシュー美味かった

919:ゆきんこ
12/10/08 06:40:02 MW+tNSZg
それでおけ。

920:ゆきんこ
12/10/08 07:45:01 7HFwHNfw
徳島人生ラーメンは味の時計台と同じ運命を辿りそうな気がする

921:ゆきんこ
12/10/08 08:18:29 sT9foz0g
徳島ラーメンってなにが魅力的なのかよく分からない

922:ゆきんこ
12/10/08 10:09:31 CHWga8pA
徳島ラーメンは個人的に一番好きかも
麺と卵がいい感じで合うし、ご飯が欲しくなる

…ってこんなことを書いてたら食べたくなってきたよ

923:ゆきんこ
12/10/08 10:28:44 wA0lkyrQ
縁もゆかりも無い処刑台よりは、人生の方が長生きするだろ。人は入ってると思うが

924:ゆきんこ
12/10/08 12:16:52 re0fZwNA
600円以上のラーメン食う奴は馬鹿

925:ゆきんこ
12/10/08 12:27:56 S/GQ1/Vg
さすが半田屋しか行けない奴は言う事が違うねえ(せせら笑)

926:ゆきんこ
12/10/08 12:56:40 uInjPKzQ
>>920
泉のほうも客減ってるのか?

927:ゆきんこ
12/10/08 14:57:44 MtqyWjuQ
人生、ライスのタダ券止めたの?

928:ゆきんこ
12/10/08 16:01:27 wqWK9p+g
>>920
時計台はなぜにあんなに急激に失速したのだろう…

929:ゆきんこ
12/10/08 16:15:46 JGqT6xyA
なんだかんだでコウラクエンが一番だろ~

福島県の企業だが。

930:ゆきんこ
12/10/08 17:20:32 hXKJwAJQ
>>928
おいしくないからでは

931:ゆきんこ
12/10/08 17:39:39 wqWK9p+g
>>930
オープン当初の勢いはすごかったですよね
北海道が本拠地でしたっけ?今はどうなんだろう…

932:ゆきんこ
12/10/08 18:03:51 CHWga8pA
時計台は正直なところ美味しくはなかったしなぁ
幸楽苑みたいに安さとかを売りにしてたわけでもないだろうし、また行ってみようって気にはならなかったな

933:ゆきんこ
12/10/08 20:09:07 ce0NI9tA
時計台は一種の流行だった感じかな。
チラシ攻勢とか凄かったし。
その点後楽苑は“とりあえずラーメン食うか”的なファミリー狙いのCPで
商売としては上手いと思う。

934:ゆきんこ
12/10/08 21:49:52 0uq5U02Q
時計台がボコボコ出店した時、
本場の北海道の人が
「なんで?」って首を傾げてたんだよな

人生はタダ飯券使って甘いスープで飯を食う
おれは結構好きなコースだなー

935:ゆきんこ
12/10/08 22:56:11 CHWga8pA
幸楽苑は安さはもちろん、家族連れで行ける手軽さや、夜中までやってるのもいいね
夜とか遅い時間に、なんとなくラーメン食いたくなったときによく行くよ
チェーンならくるまやラーメンの方が好きだが、結構ボリュームあるんで気軽に行くって感じじゃないし

936:ゆきんこ
12/10/09 00:59:22 /Qf9UELQ
290円の割には美味いからな。
どうしても外でラーメンが喰いたいが、金をあまり払いたくない時に丁度良い。

937:ゆきんこ
12/10/09 02:41:16 Ywx9rGZQ
時計台のあの醤油は、当時も今も唯一無二な味だったが、急激に広げ過ぎて飽きられたか
ラーメンの枠を越えて仙台じゃよくネタにされるほどの没落っぷり
似た展開なら王将と大阪王将だろーが、体力や知名度が違うからな

938:ゆきんこ
12/10/09 02:44:21 Ywx9rGZQ
コウラクエンは悪くないが、マニアとしたら絶対行きたくないわW
付き合いで行ったりはあるが
他の知らないラーメンを食べたい願望が強いからな
いわゆるコレクターみたいなW
そんな飛び込みで見つけたウマイラーメン屋は皆無に近いんだがW

939:ゆきんこ
12/10/09 02:48:05 Ywx9rGZQ
肉うどん人生は、うどんとツユがからまない致命的さ
コンセプトは好きだが、改良して欲しい
昼だけなんで客入りは良い
ラーメン人生は生タマゴ、もやし取り放題と替え玉、値段の安さが売り
それさえ続けりゃアリ

940:ゆきんこ
12/10/09 02:56:30 6Mgo2u/A
>>937
王将でいちばん高いラーメンは660円の豚バラチャーシュー麺
時計台でいちばん安いラーメンは700円
幸楽園ほどとは言わないけど
せめて王将程度の価格設定でなら、もう少し生き残れた気がする

941:マサピチュ
12/10/09 04:45:33 Hy4KMfKg
へろー!泉ヶ丘の伊藤商店 インパクトに欠けるラーメンで味も大した事無い カウンター越しに作る人が見えるが どんぶりに顔を押し付けて作ってる・~…鼻糞入るよ!

942:マサピチュ
12/10/09 05:07:07 DDPZYZ0w
美里町麺助 味はインス
ント並み波 インパクト零 並んで食うまでも無い微妙なあ

943:ゆきんこ
12/10/09 08:22:09 HN69J5sw
>>941
あのラーメンがインパクトに欠けるって言われてもねぇ。
どれだけの品を期待しているんだか…。

944:& ◆E4AlvMc9dc
12/10/09 12:01:09 btTXm5UQ
あれより旨いラーメンなんぼでもあるわ(笑)

945:ゆきんこ
12/10/09 16:55:50 t1gGIYLQ
そういや
よしよしに行ったが
ありゃ前店長のスープの再現に
相当苦労してるな
なんか変なインスタントのような
合成香味油みたいな匂いがして
俺的にはOUTだった

946:ゆきんこ
12/10/09 19:13:16 jmzA7gvw
ん?よしよし?

947:ゆきんこ
12/10/09 19:49:09 qUldsIBA
芳々は店長もリニューアルしたのか

948:ゆきんこ
12/10/09 19:57:29 8NyEjvig
自分よしよしは知らないデス 基本ジロリアンだったりします。宮城で一番の二郎はヘルズのオジロー 野菜 油 からみ少なめですね

949:ゆきんこ
12/10/09 20:52:09 IhW5BKdg
伊藤商店ってたいしたことないのか、行ってみよう。
喜多方ラーメンって久しく食べてないけど、幸楽苑の前身の会津っぽ食べたいなあ。
今の幸楽苑より会津っぽのラーメンとかタンメンとか旨かった気がする。

950:ゆきんこ
12/10/09 23:00:27 ezW0vnuQ
思い込みって恥ずかしいなあ

951:ゆきんこ
12/10/10 00:03:14 gAmTomQA
>>949
オレも会津っぽ時代ののりの味を活かした醤油のが好きだったわ

952:ゆきんこ
12/10/10 00:05:04 KkmqZrjg
喜多方ラーメンといえば最近たいあん食堂だっけ?っていうのが色んな場所に出来てきてるけど味はどうなんだろうか?

953:ゆきんこ
12/10/10 00:07:50 gAmTomQA
>>943
あっさりにインパクトを求めるとかなW
新店はまだだが、あっさりラーメンなら最上級クラスの味
まぁオレもあっさりにインパクトや感動求めてた時代もあったがW、結局ラーメンはラーメン

954:ゆきんこ
12/10/10 02:16:16 lIdFR5mg
先月 山形のけんちゃんラーメンに行って来ました!インパクト大、味も自分好みの魚介がストロンガー系、オマケにトッピングも満足満載でした 潰れたmegalopolisの本田屋とは大違いでやんす

955:ゆきんこ
12/10/10 05:44:59 gAmTomQA
ヨシヨシは前店長後半からあの味だよ
とりあえず本人に伝えとくわW

956:ゆきんこ
12/10/10 07:41:53 ZJR1IYAQ
何こいつキモイ

957:ゆきんこ
12/10/10 08:52:30 2EMSOl4g
それよりお前の方だよw

958:マサピチュ
12/10/10 09:25:43 /Mfp1ZpQ
 よしよしって長浜ラーメンじゃんね!食べなくて良いな~

959:マサピチュ
12/10/10 10:37:09 VwWWrX9g
最近食った中で激マズだったラーメン   きわみやの訳の解らん尾道ラーメン

960:ゆきんこ
12/10/10 12:10:45 wWZSGGOg
昼メシに麺屋恵比寿で薄口醤油ラーメン食ってきた
味は悪くないと思うんだが600円ってのはちょっと高くない?、こんなもん?

961:マサピチュ
12/10/10 13:48:59 9fkAshPQ
恵比寿のメガネのオヤジキライ!何か勝ち誇った感丸出しで すかねえ

962:ゆきんこ
12/10/10 19:35:02 VZAOvxZQ
そうか?特別愛想いいわけでもないが、普通に挨拶するし、可もなく不可もなくじゃね。

963:ゆきんこ
12/10/10 20:15:15 BU3BrT6Q
>>952
化学調味料の味しかしない

964:マサピチュ
12/10/10 22:27:36 f0GA1elg
生意気TVとコラボしてカップらー麺出した時に食いにわざわざ環状線の坂登って食いに行ったなぁ 周りの人々はつけ麺食ってたけど つけ麺に付いてくる平たいきしめんのお化けみたいな奴は何なんでしょうか?恵比寿の

965:ゆきんこ
12/10/10 23:48:30 gAmTomQA
>>960
600円で高いなら、500円?
いくらなんでも・・

966:ゆきんこ
12/10/11 00:33:06 eYmby57w
おまえらきっしゃんラーメン食ってから語れよ

967:ゆきんこ
12/10/11 00:34:32 fOZoywDg
太平楽で中華そば食べてから、600円以上出すのは躊躇するわ。

968:マサピチュ
12/10/11 01:20:59 EBcR4W7w
あ゛?キシャヅラーメン?何それ?

969:マサピチュ
12/10/11 02:22:10 IujGf6yg
みずさわ屋のコメント欲しいです!何で何時もあんなに並んでんだぁ   後まずいラーメンランキングイン宮城も聞きたいなやぁ

970:& ◆buWD7qD/.2
12/10/11 03:01:12 vsqPSENQ
きっしゃんラーメンってつまらない豚骨インスパだね 麺もユルユルガボガボ細麺ですしぃ もう少しマトモなの無いわけ?あ?

971:ゆきんこ
12/10/11 08:20:42 grCKYX7g
アホばっかり

972:マサピチュ
12/10/11 09:35:52 mDGx1Gpw
はぁ~い アホですぅ (^_^)ラーメンバッカくって 塩分過多になるわ やっぱりアホなのね

973:ゆきんこ
12/10/11 10:47:00 mfQwklkg
五福星の肉そばあんだあれ?不味すぎて呆れたよ。友人はつけ麺頼んでたけど不味かったらしい。

974:マサピチュ
12/10/11 13:35:57 vPELmEqA
五福星は片腕の社長が居ない日は味が違うらしい 無難な豚味噌ラーメンを進めますよ 自分もあそこはあんまり好きでは無いが

975:ゆきんこ
12/10/11 15:45:14 OSARLHsA
>>969
みずさわ屋できたばっかりのころ、近所のジジババ共がとても気に入り、
でその中に栗生地区の実力者(新聞各社にコネあり)が居てある一定の業界人的な
人達にもゴリ押し(本人はとにかくアッサリラーメンが好き)したお陰で一気に知名度が大きくなったらしい。

976:ゆきんこ
12/10/11 16:18:57 j8spHH0w
みずさわ屋のラーメンはあの当時は衝撃だったからな

977:マサピチュ
12/10/11 16:19:35 vPELmEqA
なる程ですね みずさわ屋にそんな経緯があったとはしらなかったです だからあんなに並んでても隣のぼろ切れ屋は文句も言えないんだ 一度行ってみたいが 並ぶ気にはならんなぁ

978:ゆきんこ
12/10/11 17:34:25 JHc+C9tA
>>945
脂が足りなくて油を足してるな

979:マサピチュ
12/10/11 18:52:10 VftX80wg
チトばかし前に天狗の味噌食った あの味は絶妙だ 変な油は些か多いが 山形のラーメンは旨いかも 宮城より!

980:ゆきんこ
12/10/11 21:48:47 l1eTEC5g
みずさわ屋は美味いけどバターご飯は無理
完全なるミスマッチ

981:マサピチュ
12/10/12 01:04:34 x+FDKmcg
みずさわ屋のチャーハンが絶品らしいね

982:マサピチュ
12/10/12 02:09:55 kF8+wRZA
バター飯なんて サバ飯じゃんよ アホな組み合わせ もう少し気の利いたのだせよって感じだなぁゃ

983:ゆきんこ
12/10/12 06:59:46 mDEhkjCA
あぼーんが多いなココ

984:ゆきんこ
12/10/12 07:13:42 pO8wliEQ
アーケード天一の近くにケンズキッチンってあって気になってるんだが、どんなもんだろうか
行こう行こうと思いつつ、天一に吸い込まれてしまう

985:ゆきんこ
12/10/12 08:24:07 dWHWEfsQ
だからまずいラーメンランキングきっしゃんだっつってんだろ

986:マサピチュ
12/10/12 09:16:02 9bhSyEIQ
ひねりの無い豚骨は最早受けない 一風堂何かも同じだ

987:ゆきんこ
12/10/12 09:22:06 cJmFd+fg
年取ると昔美味かったものも大したことなく感じるんじゃないの。

988:& ◆05uGbvdRus
12/10/12 10:28:59 jAdwY/vg
それ言えてる    雄大とかって富ケ丘におープンしたらしいが なんじょだべぇ?

989:ゆきんこ
12/10/12 11:17:15 HhcndAKQ
遊大俺は好きだけど、ラーメンの好みって人それぞれだしのぅ。

まぁとりあえず、泉北部から富谷南部のラーメン新激戦区のお店は、お互いに切磋琢磨して頑張ってもらいたい。

990:& ◆05uGbvdRus
12/10/12 19:52:32 oS/FkIvg
じゃあ、今度行ってみます! あの近辺知らず知らずに店ふえましたね あじしま屋は あんまり好きじゃないけど ヘルズキッチンfe1は好きですね 内装とメニューはハードコアだが。

991:ゆきんこ
12/10/12 19:58:40 86c3NKqA
あっさり好きかこってり好きかでも相当賛否が別れる店が多いもんな。
特に、今はこってりな店が多いから。

992:& ◆05uGbvdRus
12/10/12 20:52:35 YOq6XVIQ
ですね!自分結構求めてるの シッカリダシの醤油系なんですよね 雄大って因みに 何系なのですか?先日店の前通ったら感じの良いお姉さんが客のお見送りしてましたが

993:ゆきんこ
12/10/12 21:24:23 YnpYtrnA
そろそろ次スレお願いします。
パート62で良いんでない?

994:& ◆05uGbvdRus
12/10/12 21:41:05 vCvC+p+w
了解

995:ゆきんこ
12/10/12 22:05:40 i+EX1r1g
hiroの店って家族経営なんだって。嫁、兄、姉、母。 余裕あるから営業時間とかルーズなのかも。かつての三福みたいだな。

996:ゆきんこ
12/10/12 23:31:19 pnCm6rYg
>>992
タンメン一筋!

997:ゆきんこ
12/10/13 01:13:14 91EIJ6rQ
利府街道の味一品もうすぐオープンだね

998:& ◆05uGbvdRus
12/10/13 02:14:35 jHQxTblQ
まじ?利府のどの辺?気になるな

999:ゆきんこ
12/10/13 08:08:14 CSF+A6jQ
ういーす

1000:ゆきんこ
12/10/13 08:29:29 6MOETTDg
1000なら今日は山岡家で食う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch