仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57at TOUHOKU
仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57 - 暇つぶし2ch400:ゆきんこ
12/08/17 00:34:06 90TaHnRg
>>396お前行ったことないだろ

401:ゆきんこ
12/08/17 02:30:58 tflOPQuw
二郎系なら、意外と知られてないとんとん横町の店とか 近くの藤屋が閉まってたらどぞ
宮城二郎系は制覇したが、本家はやはり最強
ビリーや卍を批難する奴らいるが、普通に美味い
ただ、塩釜の二郎系はw

402:ゆきんこ
12/08/17 02:58:57 TUe1w1iQ
愛子のみず◯わは、おすすめできない。理由は書けない。

403:ゆきんこ
12/08/17 07:26:29 4tShUrcg
理由が書けないのにおすすめできないとか書くとか、なら最初から書かなけりゃいいのに。

404:ゆきんこ
12/08/17 12:40:18 tGQtk3Cw
なんか頭悪そうな奴が居るね。

405:ゆきんこ
12/08/17 21:46:21 AFABxV1g
陣岳に竹葉山もそうだな。

406:ゆきんこ
12/08/18 08:54:04 rDLu/Nqg
うどんと言えばくろくってとこで味噌ラーメンたのんだらカレーうどんが出てきたよww

407:ゆきんこ
12/08/18 09:14:58 obRp+G4w
よしよし亭、店舗改装で8月は休みだってな
長浜ラーメン食ってきたから
比べたかったのに残念

408:ゆきんこ
12/08/18 09:49:55 /g6feNtw
>>407
いぶし、こぶし、一草庵、とがし(かいじ)、久兵衛、麺屋 恵比寿

一草庵とこぶししか食べたことないけど他のも話に聞くから書いておいた
恵比寿が一番人気みたいだね

409:ゆきんこ
12/08/18 16:06:47 oB+je5bQ
麒麟児と言えば、闘竜と板井もそうだな。

410:ゆきんこ
12/08/18 16:54:02 c4KpxYSQ
>>409
それは、相撲取りだろ。

411:ゆきんこ
12/08/18 18:39:55 oB+je5bQ
>>410
三杉磯か蜂矢だったかも。

412:ゆきんこ
12/08/18 20:22:47 obRp+G4w
富ヶ丘郵便局隣は25日オープンだって書いてあった

413:ゆきんこ
12/08/18 21:10:39 8TYpdB9A
開店当初は、かなり混むんだろうな。

ブロガー出身者の出店は、おそらく県内初だから
ブロガーや仙台のラーメン屋店主も、1回は訪れる。
ブログを見た人も来るだろうし。

スタートダッシュはすさまじいだろうが、リピーターに
なってくれるかは商品次第だ。

414:ゆきんこ
12/08/19 00:20:04 aVZgmRVw
キリンジで食べ物を口にする気になれない。
頑張って口に入れたところで不味いしね。

415:ゆきんこ
12/08/19 00:25:28 rpLw+Zcw
>>414
麒麟児といえば、維新力と巨砲も思い出すね。

416:ゆきんこ
12/08/19 10:30:31 foABUlTg
>>413
地元民以外は車やバイクで来るんだろうな?

417:ゆきんこ
12/08/19 10:41:47 DIflxuxA
>>413
知り合いのラーメン店主と味のチェックやテコ入れの仕方も教えてもらってる
だろうから結構いけるんじゃないかな。

418:ゆきんこ
12/08/19 10:53:05 C8bbHaKQ
こちらのスレは
■■■■違法製麺五糞★歯夜坂のリハビリスレ■■■
となります。

書き込めば自動的に【五糞★葉谷坂】の自演認定です。
強迫性障害★を発症し立てちゃいました。

スルーで■■■隔離願います■■■


本スレはこちら

仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57
スレリンク(touhoku板)

419:ゆきんこ
12/08/19 13:01:28 3amK9k6g
>>417
誠和のイベントに食べに行ったけど、売り物だから当然とはいえ
結構まとまっていた。出店を意識していたと思われる時に
出してきたタンメンは特に感じた。

そこに「みずさわや」の店主も並んでいたから、サポートには当然入るだろう。
とがしのブログにも「今月、仙台のラーメン業界にサプライズがある」と店名は
書いていないが、暗に遊大を示す発言があったから、とがしもサポートする
可能性はある。
当然、記念イベントで店舗を貸した誠和も。

ポシャリはしないと思うが、ラヲタのサガで自分からハードルを上げて
凝りすぎると、続かなくなってブラッシュアップどころかダウンする可能性もある。

420:ゆきんこ
12/08/19 15:29:35 ikJF58oA
IP青葉通りは五福星さんですね?
ここには来なくて良いよ。
自演用のIPも晒しちゃってバレてるね。

421:ゆきんこ
12/08/19 15:53:32 3amK9k6g
>>420
こいつアホか?
五福星と同じプロバイダを使えば、青葉通りと出るだろ。

so-netのおまえこそ来るな。

422:ゆきんこ
12/08/19 20:26:27 rpLw+Zcw
麒麟児といえば、嗣子鵬と三杉里も思い出すね。

423:ゆきんこ
12/08/19 21:34:48 XKT3VJPg
我が家も「教えぬ」プロバイダですけど、野村のラーメン屋ではありません。

あそこの麺は、時々食べたくなるけど、押し売り商売が嫌で、滅多に行きません。
個人的には木町の時の方が良かったかな?と、ちと思う。

424:ゆきんこ
12/08/19 22:05:28 3amK9k6g
>>423
俺も木町で一回食べただけ。
燻製卵がまずます良かった(高いけど)と思ったぐらいで、リピーターにはならなかった。

425:ゆきんこ
12/08/19 22:43:45 fgmDJFuA
恵比寿美味いな。毎回つけ麺食ってしまう。
近くのおもとも美味いけどいかんせん単価が高すぎる。
大盛りにすると殆どの商品が千円近く。もうちょい安くして

426:ゆきんこ
12/08/20 00:11:45 8+qIrjeA
恵那桜と飛騨ノ花もだ。

427:ゆきんこ
12/08/20 01:27:24 xYcghmng
一蘭が最高だな

428:ゆきんこ
12/08/20 04:15:27 /hGH5wmQ
そうそう恵比寿も移転だって店に書いてあった

で、俺もOCNだから発狂した奴に自演って言われんのかな?
俺はあの店、臭いから食えないんだがと書いたが
それでも絡まれて怖いんだが

429:ゆきんこ
12/08/20 07:13:41 frma6TpQ
>>427
宮城にも一蘭あるの?

430:ゆきんこ
12/08/20 10:49:04 ooV9I4IA
hiroの店のタンメン、盛りつけが汚いってか素人丸出しだなw
味は知らんが

431:ゆきんこ
12/08/20 21:32:36 +tqkFdyA
泉の野村付近にラーメン家さん出来るらしんだけど状態お願いします。

432:ゆきんこ
12/08/21 00:00:16 irP1xAHQ
なぬ?恵比寿移転?何処に?

433:ゆきんこ
12/08/21 01:42:04 1nKg37Mw
>>432
今ある所から少し下った交差点角
祐寿司のところに9月に移転する様です。
建物の老朽化と駐車場の不便さから移転するそうです。
祐寿司はどうなるのかな?

434:ゆきんこ
12/08/21 08:46:10 3YpiVlew
祐寿司はもうやめちゃったよ。
駐車難易度は今より上がると思うなあ、
交差点の前だしね。

435:ゆきんこ
12/08/21 10:21:11 aIoZz2Hw
>>434
いつオープンって書いてあった?

436:ゆきんこ
12/08/21 11:03:48 dsMT1lbQ
佑寿司さん やめたの?
叔父の近所でよく出前とってた。
悲しすぎる。

437:ゆきんこ
12/08/21 11:41:07 tGlDnWSQ
みずさわや、閉店って本当ですか?

438:ゆきんこ
12/08/21 12:25:39 lclG2e0Q
402 名前: ゆきんこ 投稿日: 2012/08/17(金) 02:58:57 ID:TUe1w1iQ [ p5252-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
437 名前: ゆきんこ 投稿日: 2012/08/21(火) 11:41:07 ID:tGlDnWSQ [ p1204-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]

439:ゆきんこ
12/08/21 13:30:41 yCv/hBuQ
>>438
だから何?w

440:ゆきんこ
12/08/21 13:43:53 n88xG9ZQ
言いたいことはちゃんと伝わってきましたよ、私には。


ところで
山元町役場のそばにあった金ちゃんラーメンが仮設店舗で営業を再開したと聞きました。
場所をご存知の方がいたら教えて下さい。

441:ゆきんこ
12/08/21 15:22:28 Dl0cJ0Vw
宮城病院の南側の仮設住宅に数件の仮設商店街があって、多分そこです。
ラーメンスレで聞くほど旨いんですか。

442:ゆきんこ
12/08/21 15:39:59 n88xG9ZQ
>>441
ありがとうございます。
私は美味しいと思いますよ。

443:ゆきんこ
12/08/21 22:15:42 Dl0cJ0Vw
ググったらブログに載せてた方がいたので貼ります。↓↓
~金ちゃんラーメン~

住所:宮城県亘理郡山元町高瀬字合戦原100-1(山元町体育文化センター仮設店舗)
TEL:0223-37-5519
営業時間:11:00~14:00
定休日:月曜

旧店舗時代、いつもガラ空きなとこしか見たことなかったのですがすごい店なんですね。
勉強になりました。

444:ゆきんこ
12/08/21 23:19:27 DV2g1d2g
49 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2012/04/04(水) 11:20:33 ID:Nk8DPBcw [ 5LI26Ci.proxy30064.docomo.ne.jp ]
>>45
みずさわ屋?
>>48
田子の極かな?利府トライアングルはコッテリ細麺じゃないし

52 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2012/04/05(木) 01:39:29 ID:ICaXpnJw [ i60-47-99-198.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
みずさわやはチャーハンとそば頼むね。チャーハンが至高

162 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 23:51:04 ID:rf1U6KDA [ p7001-ipngn401okidate.aomori.ocn.ne.jp ]
みずさわ屋万人向け↑

188 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2012/06/01(金) 19:35:05 ID:zwkxLFXQ [ 7v80SZR.proxyag060.docomo.ne.jp ]
今度仙台に旅行に行きます。
土曜日の昼飯にみずさわやか伊藤商店に行く予定ですが
混雑具合を考えますと、何時までに到着するのが望ましいでしょうか?

297 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2012/07/13(金) 20:33:44 ID:VS5HicIA [ p23013-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ]
愛子みずさわ屋の冷やしそば旨し

348 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 21:37:45 ID:gA8zuZyA [ softbank219171010197.bbtec.net ]
すずきも冷やしそば始めたね
みずさわ屋より70円高い上に盛りが悪かった
別皿でわさびと梅ザーサイ?
バランスが悪いのか本家よりも甘みがきつく感じたな
一日限定数十杯とあったので食べに行く人は注意

349 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 00:38:57 ID:iFYbuMdw [ p18043-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
すずき付近に住む俺としては嬉しいニュースだが、
その前にみずさわ屋ファンでもあるから、すずきはまず店の方向性をはっきりして欲しい
モロに継承するのか、僅かな違いで独自性を出すのか・・・・。俺の中では既に共倒れに
なってる。ま、どっちも美味しいとは思うし、しばらく安泰だろうけどさ。

419 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2012/08/19(日) 13:01:28 ID:3amK9k6g [1/3] [ p2234-ipad301aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>417
誠和のイベントに食べに行ったけど、売り物だから当然とはいえ
結構まとまっていた。出店を意識していたと思われる時に
出してきたタンメンは特に感じた。

そこに「みずさわや」の店主も並んでいたから、サポートには当然入るだろう。
とがしのブログにも「今月、仙台のラーメン業界にサプライズがある」と店名は
書いていないが、暗に遊大を示す発言があったから、とがしもサポートする
可能性はある。
当然、記念イベントで店舗を貸した誠和も。

ポシャリはしないと思うが、ラヲタのサガで自分からハードルを上げて
凝りすぎると、続かなくなってブラッシュアップどころかダウンする可能性もある。

437 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2012/08/21(火) 11:41:07 ID:tGlDnWSQ [ p1204-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
みずさわや、閉店って本当ですか?

抽出レス数:9

445:ゆきんこ
12/08/22 02:31:42 lioF2z7g
>>188
スゲー当たり前な返しだが、昼2時くらいとかなら空いてるかな
みずさわ・伊藤商店は、あっさり系トップクラス
みずさわのチャーシューは味付け薄いのが好き嫌い別れるか

446:ゆきんこ
12/08/22 02:34:35 lioF2z7g
個人的にすずきは、みずさわより落ちるかなー
今日も行ったがw

肉バターなんちゃらが、バターバターしてて、ちょいキツイ
あと、今は店内が暑いから気をつけろ!w

447:ゆきんこ
12/08/22 09:49:14 8u4clc8A
BIG移転先決まったのか?

448:ゆきんこ
12/08/23 02:37:23 w/WjNfig
>>446
禿同

449:ゆきんこ
12/08/23 15:28:41 r3JSpW2A
>>447
未定
カップル(?)でこじんまりと、店主の趣味のものに囲まれながらの営業スタイル
は好きなんだが、「拡大」移転となると雰囲気壊れそうで心配。家族向けのBGMじゃねーしw

450:渡邉樹庵
12/08/24 21:51:37 XbyaA5nA
家系なのにきゃべチャーがない?
錦町公園近くのつけ麺屋もさいき最近接客が最悪!確か雫とか言う店だったな!

451:ゆきんこ
12/08/24 23:30:58 hyIbusGA
>>449
ヘルズに比べればw

452:ゆきんこ
12/08/25 10:34:42 DnLwByWw
すずきの店主が亡くなった???

453:ゆきんこ
12/08/25 12:24:50 szwhgsZQ
はいはい、おしんおしん

第二のフライチにならないようにほどほどにな

454:ゆきんこ
12/08/25 13:19:28 Oe7dnVyw
>>452
亡くなった。

455:ゆきんこ
12/08/25 13:55:32 gDwKUdCg
えっ、なんで?事故?

456:ゆきんこ
12/08/25 18:17:33 4GFvLaRg
>>455
事故

457:ゆきんこ
12/08/25 18:20:56 IjQNZskA
深夜の若林区連坊小路で道路に横たわっていて車に轢かれた男性が
すずきの店主のようだね。現場は店の近くだね。

URLリンク(skip.tbc-sendai.co.jp)

458:ゆきんこ
12/08/26 01:32:36 8+CtFxng
泉区の五○星脂の多さにびっくりした。高い不味いやはり評判は確かでした。

459:ゆきんこ
12/08/26 02:22:15 Rk1U6oxg
なんで道路に横たわってたんだろう・・・・・
店の前を通ったらいつもの定休日のpopが貼ってあった

合掌

460:ゆきんこ
12/08/26 02:48:30 Y5X+PByA
富が丘郵便局隣で食った人
どうでした?
メニューとか値段とか情報ください

七北田の藤屋のMAがついに終了
オレ、匂いに敏感なのか
あのドブみたいな匂いがまあダメで
気持ち悪くなんだよね

461:& ◆znhX7ATVRw
12/08/26 10:53:12 /oimt9+A
>>460
匂いに敏感じゃあ二郎系はだめだね?

462:ゆきんこ
12/08/26 17:20:44 T3vIMi/w
hiroの店は昨日行ってきた
タンメン700円で全部入りが950円かな
味は麺茹ですぎネトネトで評価不能だった
麺上げしてんのがどういう人か知らんが
店主がこまめに品質チェックしてほしいね
他は唐揚げ、ご飯ものぐらいかな
あっさり系やつけ麺は開発中らしい

463:ゆきんこ
12/08/26 22:38:51 oGHMxhBA
酔っ払って寝てたのかな

464:ゆきんこ
12/08/26 23:02:23 Y5X+PByA
>>460
酷い表現をしたことをお詫びして訂正いたします
正しくはゲ○みたいな匂いでした
でも普通のラーメンは良く食うよ

>>462
タンメン?中華料理屋かよ
ネトネト?
タンメンだけでもナシなのに
ネトネトってもうナシでしょ

465:ゆきんこ
12/08/26 23:03:54 Wedaek5A
さてくるまや3連チャン行ってくるか

466:ゆきんこ
12/08/27 07:21:59 f0abVlhA
くるまや旨いよなー

味噌チャーシューが無性に食いたくなる

俺は味噌はくるまや、醤油は幸楽苑で十分w

467:ゆきんこ
12/08/27 13:19:33 AuPrk3oA

塩らー旨い所教えてラオタの方々

468:ゆきんこ
12/08/27 13:50:41 aiLF310w
杉のやの鯛塩
食ったことないけどww

469:ゆきんこ
12/08/27 15:33:35 E9lWyKLA
hiroの店でタンメンの全部入りとから揚げ食ってきた。

郵便局の隣で立地条件は良さそうだったがまず接客が超糞で店員の女二人は動作が鈍くボソボソと
何喋ってるのかサッパリですた。
味のほうも微妙だった。一般にタンメンのポイントは中華なべで強火で肉・野菜・キノコなどを炒めて
香りと照りを激しく出したところにスープ注いで一気に味を抽出する筈が具はモヤシとキャベツを
弱火でちょいと炒めた程度で全然タンメンの良さがなかった。

あとスープも麺も具もどこかで食べたような味を適当に集めた感じで統一感が無かった。
から揚げは不味くはなかったが@100円は高すぎとしかいいようがない。コンビニのよりは旨いが
ほか弁などのから揚げより絶対うまいかといわれると迷う程度。

もう行きません。

470:ゆきんこ
12/08/27 15:40:26 +EmluGlw
くるまやの味噌は中毒性あるよね

471:ゆきんこ
12/08/27 16:40:25 wQ09FrRg
おいら、実は「くるまやたいわんラーメン」が好きなんだ。
あの無駄に辛い花椒と辣油のコンビネーションに病みつき。
ライス頼んで〆はおじや。
(ただし、麺は普通の中太ちじれ麺でいまいちだが)

472:ゆきんこ
12/08/28 01:02:29 JIyD8G/g
hiroの店に行きたいなぁ

473:ゆきんこ
12/08/28 01:32:48 awkF5oHA
>>467
海味家とか
まぁ普通に山頭火が塩なら1番か

474:ゆきんこ
12/08/28 01:55:41 AVc4Ujgg
くるまや味噌食いたくなる時あるなあ
つか仙台のラーメンてぶっちゃけレベル低いから
普通にくるまやか幸楽苑か餃子の王将辺りが無難。

475:ゆきんこ
12/08/28 02:11:33 rRu7npKQ
>>474
そかそかなら仙台撤退だね五福星さん。東京で頑張ってらっしゃい。

476:ゆきんこ
12/08/28 12:29:28 bNOPy6+w
hiroの店行きたいが、ただでさえ遠い上に昼のみ営業だとハードル上がるわー
しかも、大事なスタートダッシュ週間に定休日って・・・

477:ゆきんこ
12/08/28 17:02:17 sQHtvmtg
このスレも五福星さんに侵食されてきたね。

478:ゆきんこ
12/08/28 17:10:34 jCW9lgrA
>>477
ただ、まちBBSは跳ねっ返りには厳しいぞ(´Д` )

479:ゆきんこ
12/08/28 19:27:35 ABCUBg9g
遊大タンメン食ってきたぞ。
チャーシュー、味玉は普通。
麺、野菜は茹で過ぎ。
スープは豚骨出汁でマイルド。
唐揚げは美味い。

美味しいラーメン目当てで行くと痛い目に遭うな。
そもそもタンメンが嫌いな俺はもう行かぬ。

480:ゆきんこ
12/08/28 21:33:24 kpvsmuCg
最後の一文が冷やかし度100w

481:ゆきんこ
12/08/28 23:47:31 QnXtlO9A
オメーに喰わせる

482:ゆきんこ
12/08/28 23:50:26 dT7AgZcQ
僕イケメン

483:ゆきんこ
12/08/28 23:51:25 jJxHoE2A
すたっふー

484:ゆきんこ
12/08/29 16:16:24 50S7t8Iw
>>479
自分のラーメンをどう思っているのやら

485:ゆきんこ
12/08/29 18:16:13 gA4HM9Dw
くるまや中田店の味噌より岩沼店の味噌の方がまろやかで旨いよね
中田店はしょっぱ過ぎないかい?

486:ゆきんこ
12/08/29 21:24:09 ygjWRlNA
中田は看板だけでしょ

あれはくるまやじゃない

487:ゆきんこ
12/08/30 00:47:50 nv+k3Wyg
今もうまい店はたくさんあるけど、昔南小泉?文化町?にあった店うまかったなあ。寿楽だったかなあ?

488:ゆきんこ
12/08/30 07:25:46 GfQQZD/A
くるまやラーメン?
あんな舌が痺れる化学調味料のラーメンが
このスレにふさわしいのか?

489:ゆきんこ
12/08/30 09:37:22 PFAxB92w
>>487
若林区役所の近くあったに気がする
確か寿楽は昔出前してくれたような

490:ゆきんこ
12/08/30 09:49:00 CUvhveYQ
確かに寿楽は美味かった。

491:ゆきんこ
12/08/30 18:23:30 l1Mxz44Q
泉~名取で深夜もやってるラーメン屋さんありますか?

492:ゆきんこ
12/08/30 18:31:04 1gJQXy4A
24時間営業の山岡家なんかどうだ?4号線沿い泉のパラディソの近くに一軒あったはず。

493:ゆきんこ
12/08/30 18:32:54 uFJ9IFoA
>>492
どうせならオープンの日に被災した店に行ってやればいいんじゃない?

494:ゆきんこ
12/08/30 19:21:11 zJ0V74Jg
泉名取って夜でも40分と幅ひろいなぁ
定番すぎて話題にも上らないけどセンダイッコが2時までだっけ?

495:ゆきんこ
12/08/30 19:59:35 VrPDnn4w
>>493
どこですか?

496:ゆきんこ
12/08/30 20:29:19 uFJ9IFoA
>>495
産業道路沿いのここ。
URLリンク(www.yamaokaya.com)

497:ゆきんこ
12/08/30 20:57:41 1gJQXy4A
>>493
そっちも考えたが深夜営業やってなかった気がするんだよな。半年ほど前に朝飯
ラーメンにしようと早朝に行ったら普通に閉まってた。いまは24時間になってるの?

498:ゆきんこ
12/08/31 01:01:00 IQ8cZDHQ
連坊のすずきの店主が亡くなったという話を聞いたんだが本当ですか?
本当ならすげーショック!

499:ゆきんこ
12/08/31 01:24:58 GvBAOLnA
今更そんな話題を2chに放り込むなよ。
今の世の中それが事実か直ぐに分かるだろ。

500:ゆきんこ
12/08/31 01:43:53 POMIjfog
>>498

>>457氏の投稿を見てみなよ。
まだリンクも生きてるし。

ラーメンブログのコメントを見ても、亡くなった人は店主のようだね。
せっかく独立してこれからだって時に、本人が一番悔しいと思うよ。

501:ゆきんこ
12/08/31 04:24:06 ccjccNJg
名取にも山岡家あるよ
魁力屋は24時まで、あんま遅くないか
花月もいろんなところにあって時間まちまちだけど遅くまでやってる

502:ゆきんこ
12/08/31 09:06:38 I8YgvccQ
2chとまちBBSの違いもわからんのに何を言っとる

503:ゆきんこ
12/08/31 10:44:07 G6l2F0JA
酔っ払って深夜の道路に寝てたんだから自業自得だろ。
30超えて自分の酒量もわからないようなら終わりだな。
相手の運転手がかわいそうだわ。

504:ゆきんこ
12/08/31 11:36:42 1j1/9LWQ
久々にとがしのつけ麺食ったけど「ろっきん」に通う俺にはつけ汁、麺、チャーシュー、煮玉子
総じて劣るね。麺のヌメヌメ感は気持ちが悪いし白は海老、黒は節の主張がこれまたクドい。
麺は「ろっきん」と同じカネジンの麺に戻した方が良いかと。
自家製麺はコストダウンに過ぎないね。
仙台大学生は幸せ者だね。たまにウザいが。

505:ゆきんこ
12/08/31 13:53:04 LEr+hfng
五○星さんそろそろ捕まるんじゃない?

506:ゆきんこ
12/08/31 14:28:55 QNsU5IKg
>>504
ろっきんは、夜も普通にやってる感じ?

507:ゆきんこ
12/08/31 20:22:17 mk6Lz88w
遊大大盛況ね。暫く食えそうにない。

508:ゆきんこ
12/08/31 20:46:18 svo+v/HQ
いま、一品堂行ってきた。
替え玉してきた。
うまかった♪(´ε` )

509:ゆきんこ
12/09/01 00:04:54 osHNJ+oA
ろっきんはこの前行ったら昼営業のみの貼り紙があったな

510:ゆきんこ
12/09/01 00:37:34 BtvUZwfw
夜営業休みは火曜日だけな。
最近混み過ぎだよ・・・
みずさわや、玄龍、麺組を凌ぐ行列振りにうんざりだ。
お願いだから仙台人は可哀想だが「とがし」辺りで済ませてくれ。

511:ゆきんこ
12/09/01 01:00:24 F0LYVLhg
俺とがしまで徒歩数分のとこ住んでるけど行かないなーとがしは。
以前はよく行ってたけど。つけ麺だったら恵比寿行った方がいいし。
ろっきんだって村田まで高速使うと1時間掛からないしよく行くよ。
まぁとがしはもう劣化ラーメンていうかオワコン

512:ゆきんこ
12/09/01 01:34:14 MqFt80ig
たっちゃんとバイトくん1人くらいの時は美味かった。
当時冬の限定味噌ラーメン5食に30分並んでたわ。
小手先に走って儲け主義になった結果だよね。

513:ゆきんこ
12/09/01 02:08:58 +eXVAMUA
>>510
ろっきんまで歩いて20分くらいの場所に住んでて開店当初から気になってるんだけどまだ行けてない
たまに自転車バイク凄く並んでる時あるな、駐車場も混んでたりするし
ああいう店に気軽に入れるのって度胸あるなぁ、店内見えないからどれだけ混んでるのかも分からないし

514:ゆきんこ
12/09/01 07:52:23 TqY9hBew
>>513
とりあえず食券制だ。安心して入れ。

515:ゆきんこ
12/09/01 09:14:53 abEOhC2w
味一品、オヤジの体調回復して来月利府街道にオープン予定とのこと。

516:ゆきんこ
12/09/01 09:19:08 gH7/gmLQ
ミクシイに書き込みあったね。

517:ゆきんこ
12/09/01 09:40:06 wdFRoVKA
亘理のときわや食堂ってうまいの?

518:ゆきんこ
12/09/01 09:54:47 MqFt80ig
>>515
加茂にあった店だよな。なぜか飲んだあとにたまに食いたくなるんんだよな。
利府まで行くなら久兵衛か三福か本竃行くだろうな。

519:ゆきんこ
12/09/01 10:47:23 VNR3pcLw
長浜チックなとんこつラーメンある?
一風堂はなんか食べ易すすぎてイマイチ。
田舎もんのおいは松戸の福々がトンコツの出会いだがあの店を超える店に出会っていない。

520:ゆきんこ
12/09/01 11:20:18 ZfTuwJug
>>519
上杉の西友の駐車場にあった気がするな臭いとんこつラーメン潰れたかな?名前忘れた。

521:ゆきんこ
12/09/01 11:40:31 L7VkOTdw
一閃閣とか

522:ゆきんこ
12/09/01 11:41:04 P9aXE9MQ
>>518
三福の塩、あれは良い
>>519
芳々亭は元祖長浜屋より美味い
でも8月一杯お休み・・で、今日からやるのかなあ?

523:ゆきんこ
12/09/01 11:42:11 VNR3pcLw
>>520
たまに通るけど確かになんか看板あったな。あそこはせいゆーも潰れてそうな静けさを感じる。

524:ゆきんこ
12/09/01 14:52:38 NExzNL1Q
>>519
おれもよしよしをオススメする。替え玉はデフォな。

525:ゆきんこ
12/09/01 18:14:22 HtlpR/WQ
522だけど
推薦した手前やってなかったらと芳々亭見てきたら
やってなかった・・・
店もそのまんまだし
ほんとに再開するのか不安になった
でついでにカッパ亭行ってきた
なんにも入れないと長浜屋と味そっくりなのねここ

526:ゆきんこ
12/09/01 20:13:41 VNR3pcLw
よしよしは長浜屋と同ジャンルなの?
カッパは食べた事あるけどよしよしがカッパ、長浜屋と同ジャンルでは求めてるものとは違う気がする。

527:ゆきんこ
12/09/01 21:01:06 FqT2cFqA
元ラーメン国技館近くの一心亭はなかなか美味いと思う。
ラーメン屋っぽくないのがイマイチだけど。

528:ゆきんこ
12/09/01 21:23:01 Zuy6BkRw
味一品情報サンクス!
オヤジに会いたいわぁ

529:ゆきんこ
12/09/01 21:29:50 Nzr1Waaw
>>517
俺は好き
ただあそこは、ふいんき(ry含めて味わう店
カレー付けるの忘れるなよ

530:ゆきんこ
12/09/01 21:32:34 Nzr1Waaw
>>515
利府街道か、、
あの交差点の近くに空き店舗があるんだよな、まさかな、、

531:ゆきんこ
12/09/01 21:40:47 HtlpR/WQ
>>526
よしよしは長浜・博多とんこつの濃いの
元祖長浜屋は長浜ラーメンの元祖だけど
あっさりスープだから全然違う

532:ゆきんこ
12/09/01 21:50:19 VNR3pcLw
よしよし楽しみ。近場の一心亭から行ってみます!
ってか仙台はあんまり美味しさとラーメンデータベースのポイントが比例してないね。
ありがとござんした!

533:ゆきんこ
12/09/02 00:30:13 khCuoICQ
富谷の天一工事始まってるね。

534:ゆきんこ
12/09/02 00:52:29 jZtms6GQ
>>532
一心亭は久留米系統じゃなくて長浜でしたね。普通に美味かったと思います。

535:ゆきんこ
12/09/02 01:34:23 s/JnyYoQ
>>530
かるどだっけ?パチンコ屋。それの道路はさんで迎え側だよ。建物はもうあるからいけばこれかなーって思うと思うよ。

536:ゆきんこ
12/09/02 01:46:00 UjGVzSDA
ヨシヨシは、店長が新しく就任するらしー
知り合いの友達の旦那w

ヨシヨシより、近くの山神山人がベタにウマイ

537:ゆきんこ
12/09/02 04:39:33 8v9vqFkw
>>514
トンクス。一人で行ってみるわ
>>536
なんかなぁ、と思って入った事なかったんだけどこの前入ってみた
チャーハンが旨かったwなんか意表を突かれたw

538:ゆきんこ
12/09/02 11:12:19 TaXKsuNw
ろっきんってそんな美味かったかな…
柚子の皮の白い所たくさん入ってて
ヤケに苦かったけど…
柚子皮は黄色の所しか入れちゃダメでしょ。
料理人として基本がダメなんだな。

539:ゆきんこ
12/09/02 13:12:26 0/BGm6Fg
ろっきんは10年前に流行った味。
今もそこそこ美味いだろうけど所詮田舎売れって感じじゃね。

540:ゆきんこ
12/09/02 14:19:52 tPR0l3Bw
>>533
21 :ゆきんこ [sage] :2012/09/02(日) 13:41:37 ID:tPR0l3Bw [110-135-56-125.rev.home.ne.jp]
URLリンク(i.imgur.com)
いよいよだな

541:ゆきんこ
12/09/02 14:26:25 poNFfiDQ
味一品 楽しみだ~

こってりチャーシュー大盛りで食べたいわ

542:ゆきんこ
12/09/02 15:07:39 K0shinIQ
恵比寿看板あがってたな。
この移転を機に(移転って言っても僅かな距離だけど)
過去の限定メニュー復活して貰いたい。
特に食べたいのはチャンポン。

543:ゆきんこ
12/09/02 15:14:12 D1OV+OGA
>>538
ろっきんっのつけダレにゆず入ってんのか。んじゃ俺はダメだな。
中華そばとみ田のつけ麺にもゆず入ってて苦手だった。

>>541
特段に美味いわけじゃないけどふと無性に食いたくなるよな。

544:ゆきんこ
12/09/02 15:29:02 WUAY0llg
>>540
どこー?

545:ゆきんこ
12/09/02 16:00:41 ibeNYOGg
>>544
株式会社こむらさきの求人情報
URLリンク(townwork.net)

天下一品 明石台店 ★新店★
黒川郡富谷町明石台6(COOP明石台ショッピングセンター内)

546:ゆきんこ
12/09/02 16:07:56 WUAY0llg
>>545
どもでした。台原よりは近いですw

547:ゆきんこ
12/09/02 20:06:50 dkYq/5qw
>>542
俺は限定メニューより
始まった頃のつけめんを食いたい
今でも小麦の香りが他店より強い面だが
全粒粉を使った麺が美味かったんだわ

548:ゆきんこ
12/09/02 20:52:58 UjGVzSDA
エデンあごや二回目
ガツン煮干し系スープ好きなんだが、平打ち麺がショボイ
チャーシューもイマイチ
スープは悪くない

渡辺最強だわ

549:ゆきんこ
12/09/03 10:03:29 paf8JULQ
渡辺、たしかに美味いけど麺とスープの相性は食うたびに疑問
わりと普通っぽい細麺にしたら個性はなくとも上品なラーメンになりそうだが、
今のムダに縮れた太固麺もそれなりに魅力あり・・・。ただ、半分くらい食うと飽きる。

550:ゆきんこ
12/09/03 11:06:37 2HzZX0Sg
547に同意。
今のつけ麺の麺は全粒粉では無いので小麦粉の味が薄い。オーション混ぜ過ぎなのでは?
以前の麺を知る者にとっては非常に物足りないんだよね~
つけ汁が美味いから食うけど。

551:ゆきんこ
12/09/03 17:16:17 zrhRXNVg
遊大行って来た。
二郎に対するビリーとかと同じように、俺個人が元ネタ(トナリ)に衝撃を受けてる物を
店主が考える万人向けヴァージョンにアレンジされるのって好きじゃないってことに気付いた。
なんつーか気概が感じられない。まぁ、家族もいるし実験的なことやってる場合じゃないだろうが。

552:ゆきんこ
12/09/03 19:01:26 HXZalByQ
>>551
元ネタってなんて店?

553:ゆきんこ
12/09/03 20:18:56 ExhBLTMw
>>549
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
がお勧め 自分はつけ麺食べたけど麺に腰があってドロ系のスープとの相性
も良かったけど…場所が?

554:ゆきんこ
12/09/03 21:00:23 HXZalByQ
>>553
俺もつけ麺食べたけど、腰がありすぎなのと
短い麺でラーメンを食べている気がしなかった。

昆布でとろみを出したスープやチャーシューは
かなり美味しかった。

場所は・・・
元々居酒屋だからしようがないけど
ラヲタが行くにはちょっと場違いな感じを受けたな。

555:ゆきんこ
12/09/03 22:57:08 ExhBLTMw
伊藤商店が泉ヶ丘に2号店出すらしい
冨谷地区もラーメン激戦区になるのかね?

556:ゆきんこ
12/09/03 23:42:19 HXZalByQ
>>555
先週のウォッチンみやぎ「ラーメン王子が行く」
で店主が言ってたね。

富谷って仙台も商圏にできる、最後の
空白地だと思うから、激戦区になると思うよ。
ヘルズしかなかったところに遊大だろ。そして天一。
伊藤商店も来れば競争が激しくなるな。

ただ気がかりなのは、「すずき」は別として
くろく・本竃と2号店がだめになっている事。
伊藤商店にはがんばって欲しいところ。

557:ゆきんこ
12/09/04 00:22:34 GFNrL/7w
>>552
トナリ
URLリンク(tabelog.com)

正直、ラヲタ観点で言えば、二番煎じのどーでも良い新店や二号店って要らないわな。
巧い事やって稼いで欲しいとは思うけど、通う気、応援する気は全く起きない店が多い。
特別美味いとも思えない二郎とかの方がまだ思い入れを持って語れる状況はまずい。

558:ゆきんこ
12/09/04 00:41:59 ww4qGuVw
>>549
あの強烈煮干しにボソボソ太めんは、好き嫌いが強烈に別れるからなーw
俺はズッポシストライク!
そして、シナチクは最高レベル
コスパも最高
残念なのはチャーシュー

559:ゆきんこ
12/09/04 00:51:21 MaLs5Q9w
麺は独自性を出し印象に残る麺ではあるが美味しい麺では無い。
アレを美味いと感じる奴らが不思議でしょうがない。
チャーシューも焦げてパサつき食えたもんじゃなかった。
本業の炙りがあの出来ではたかが知れてる。

560:ゆきんこ
12/09/04 08:49:23 oL/nJq7g
恵比寿は今休業中?電話繋がるが誰も出ない。留守電でも入れとけや!
と言いつつ早くつけ麺が食いたい。新店舗での再開日は決まったの?

561:ゆきんこ
12/09/04 09:02:11 YMbAxedA
>>557
情報どうもです。

食べログの写真を見たが、しょうがのトッピング・サイドの唐揚げといい
二番煎じというかパクリの領域と感じた。

宮城発ってラーメンは無いか?
ま、首都圏で成功している味をコピーすれば
大失敗しないからな。ご当地ラーメンが育たない
のもインスパイア(という名のコピー)が横行して流行っているからかもな。

562:ゆきんこ
12/09/04 09:08:25 tiYsZXhA
>>558豚の嫌な臭いが残念だよね

563:ゆきんこ
12/09/04 10:38:01 QhOiO4Vg
>>561
宮城発といえば
冷やし中華

564:ゆきんこ
12/09/04 11:40:55 wMHWLy3A
>>561
仙台のラーメンは
八千代軒みたいな中華そば
または中華料理屋の業務用中華スープの中華そば
変わり始めたのは
どさんこの味噌ラーメンが来てからじゃないかな
本格的な進化はここ10年急激に進化して
単なる東京の出店では通用しなくなってる
ただ上手く行くと仙台商人になってしまって
商売に手が付かなくなるのは相変わらず

565:ゆきんこ
12/09/04 13:43:53 T34fT8fw
伊藤商店マジかよ
いつできるの?

566:ゆきんこ
12/09/04 14:34:53 YMbAxedA
>>564
業務用中華スープ&黄色い麺の中華そばは遠慮するが
「八千代軒」や岩出山の「いろは」のような中華そばはいいよ。
具がシンプルな分、出汁・麺の違いが分かる。
懐にやさしいのも○。

567:ゆきんこ
12/09/04 14:39:09 KHZtCVMw
>>559
元喰櫓武のこと?
アレ食って思ったがラーメンってやっぱ啜れてナンボだと思った。
あとニンニクと節粉って支配力強いから安易に入れる店が多いせいで、
「あれ?俺またこの味食ってる・・・」と思う事が増えたw

568:ゆきんこ
12/09/04 15:00:15 utLRErUw
>>566
わかるな~。
黄色い麺大嫌いだけど塩釜の「竹屋」だけは好きw
中華そば頼むと黄色い麺が出てくる蕎麦屋が多くなってきた。
美味しい出汁なのに勿体無い。
「やぶ留」「やぶ健」が自家製麺でシンプル。
2件とも漬物が付いてくるが2、3切れの話じゃないw
田尻の「えびす屋」も俺は好き。

569:ゆきんこ
12/09/04 17:28:32 n7HclOWQ


570:ゆきんこ
12/09/04 20:17:35 D420R/Rg
かいじのつけ麺
野菜の変な味は無くなったが臭いラードがたっぷりだ。
肉はスズメの涙。
とがし系列は馬鹿のひとつ覚えの様な素材の構築でセンス無し。
どうしようもないな。

571:ゆきんこ
12/09/04 20:40:05 IN/4P1XQ
とがし系列は3店舗目を作らないと店が上手く回らなくなる気がする
社員が増えるたびに他の店よりも低い原価率でケチり営業になってくから

572:ゆきんこ
12/09/04 21:06:53 EdNmd/kw
とがしってまだ行列できてるの?

573:ゆきんこ
12/09/05 01:50:07 ZcuQUPOQ
>>568
竹屋はあんかけヤキソバが至高
その竹屋のラーメンもそうだが、中華料理屋系はチャーシューが残念なんだが、田尻のえびすや?はチャーシューがガチウマ!
あの値段でこのチャーシューはなかなかない

574:ゆきんこ
12/09/05 01:56:11 ZcuQUPOQ
>>566
人の好みにケチつけたくないんだが・・
いろははまぁウマイし、あの豚が好きw
八千代軒は、スゲーガッカリした
まぁ最初みずさわもガッカリしたから、味慣れしてないだけか!?w

575:ゆきんこ
12/09/05 08:58:09 3yrEppVg
>>568
う!えびすや食堂懐かしい。
よく前職の先輩に連れていかれた。
後、田尻のちえちゃん食堂のジンギスカン定食&ラーメン
古川の東海亭?ホルモンや&ラーメン…
十数年前だから今の味は分からないが当時は旨かった。

576:ゆきんこ
12/09/05 10:44:44 1j75j2ow
つるおか屋のホルモンラーメン?意外と美味かった
ただ値段は高い
ランチ大盛り無料というかハナから大盛り料金だろって感じ

577:ゆきんこ
12/09/05 21:56:53 36LPjDfQ
大平楽やはり旨いね。泉区では一番。泉南は麺組かなあ

578:ゆきんこ
12/09/05 22:12:52 l5RzJ7Pg
↑↑↑
こいつ小学生か?

579:ゆきんこ
12/09/06 00:46:37 aWt4x7Cg
>>576
>>578
ググればわかるけど笹羅ジムの人のブログ見れば経過がわかるよ
空き店舗の画像があったりするし

580:ゆきんこ
12/09/06 00:56:17 5bi26R4g
>>577
泉区では太平楽だね。トイレとか内装は難有りだけど。

581:ゆきんこ
12/09/06 01:07:30 +he+flUA
太平楽はかなり美味い。
ふらっと入った人はびっくりすると思う

582:ゆきんこ
12/09/06 09:24:58 Lwn4pt5g
あそこのテナントはころころ店が変わるからねー
太平楽は続いて欲しいわ

583:ゆきんこ
12/09/06 11:31:19 ID3IfTEA
場所に難ありだがあの味なら続くんじゃ?

584:ゆきんこ
12/09/06 13:35:47 rLTNsGVw
ねぎっこ スーパーラーメンを忘れてもらっちゃぁ困るぜぇ~!!

585:ゆきんこ
12/09/07 07:08:45 V0p+76cA
卍逮捕?

586:ゆきんこ
12/09/07 07:41:21 sM290ccQ
河北新報 9月6日 朝刊

交際女性への傷害容疑で男逮捕

仙台市中央署は5日、傷害の疑いで、仙台市青葉区五橋2丁目、飲食店経営 藤田亮 容疑者(37)を逮捕した。
逮捕容疑は3日午前0~3時ごろ、交際している青葉区の女性会社員(27)方で、女性の背中を殴るなどして
腕や背中に10日間のけがをさせた疑い。

587:ゆきんこ
12/09/07 08:17:41 kOtfJILw
すずきといい、最近はラーメン店主にいろいろあるな

588:ゆきんこ
12/09/07 10:19:56 1/qZV3xQ
卍親方は交際してる女性会社員27歳の背中を殴るなどして腕や背中にけがをさせた。
この女が藤崎向かいの眼鏡屋の女らしいぞ。

589:ゆきんこ
12/09/07 14:41:51 sM290ccQ
>>560
中山の名店、麺屋恵比寿が新店舗で営業再開してたよ~
(今日2時半ころ車で通過しただけだが、お客さん結構いたよ~)

590:ゆきんこ
12/09/07 15:16:43 Fej6Vd9A
連坊のれんぼー、高校以来食いに行ったことがないこともないが、
高校の頃食ったあんかけラーメン、美味かったなぁ・・・

591:ゆきんこ
12/09/07 15:21:09 Fej6Vd9A
当時に女高生がそこでラーメン食っているのみたことないが、今は一高にも女子がいる時代に。
女子高生が昼飯で食っていることもあるのか。

592:ゆきんこ
12/09/07 15:31:59 RFqAQH5g
>>589
今日の昼に行ったら
駐車場が空かずに断念した
6台分に減ってるし
信号の側で待つこともできない

593:ゆきんこ
12/09/07 15:56:13 hLwlWUfA
>>592
斜め向かいの駐車場借りたりしてないの?
6台じゃ全然足りんだろw

594:ゆきんこ
12/09/07 16:09:59 sM290ccQ
>>592
近くの「ヤマザワ仙台中山店」の駐車場、もしくは「ウジエスーパー中山店」の駐車場、
に駐車する手がありますよ(特にヤマザワの駐車場はガラ空き)

「恵比寿」まで500mくらい歩きますが...

595:ゆきんこ
12/09/07 17:16:04 H2x5M1CQ
>>594
迷惑行為を推奨するのはどうなの?

店で何か購入でもしなければ、無断駐車では?

596:ゆきんこ
12/09/07 17:30:18 sM290ccQ
ガム1個でも買って下さい。無断駐車じゃないでしょ(笑)
(わざわざ遠くから車で来て目的が達成出来ないのは、残念だと思うからアドバイスしたまで)

597:ゆきんこ
12/09/07 18:32:33 ax9z7yeg
ときわや食堂のセットでお願いします

598:ゆきんこ
12/09/07 19:19:33 8mLXuGHA
恵比寿行ったがつけ麺のつけ汁が豚臭くて驚いた。
しかも以前よりつけ汁の提供が早くおまけに冷房直撃で悲惨なつけ汁だったわ。
通算30杯近く食べたがこれ程美味しくないのは初めて。
移転とはいえあまりにも味変わりすぎだよ。それともリニューアルか?
ならばもうおさらばだ。

599:ゆきんこ
12/09/07 20:42:51 gv37Fe/w
>>599
マジですか~~
つけめんだけがダメで、シナそばは大丈夫であって欲しいな
上の方でよしよしの店長が変わるなんてあったし
恵比寿までダメになっちゃったら
行くとこ無いよ~

600:ゆきんこ
12/09/07 21:48:58 NP5AifVQ
>>595
こう言って来る奴 絶対居ると思った 
貴方は清純君子だ ものね ^^

601:ゆきんこ
12/09/07 22:19:05 sM290ccQ
だいたい、ラーメン屋のような零細飲食業者に、綺麗な店舗や十分な駐車場を求めるのは酷では?
一般論ですが、手抜きのないおいしい店ほど原価率高くて、あまり儲かってないんじゃないかな?
自前の店舗じゃないところがほとんどでしょ。

602:ゆきんこ
12/09/07 22:52:26 RTckXuRQ
移転すると人気が落ちるのが常


ということでBIGへ
ブレないでくれ...

603:ゆきんこ
12/09/07 23:47:23 kIfY9ucQ
>>600
清純な君子となっ

604:ゆきんこ
12/09/08 00:08:58 ftfbs99A
>>600
モラルを守ろうとしない輩に
「奴」呼ばわりされる筋合いは無い。

俺が言っているのは、そういう行為をする奴は
リスクを承知で単独でやればいい話で
ここでネタとして出すのはどうなんだ、という事だ。


>>596のようにガム一個でもそこに金を落とすぐらいの
謙虚さがあればまだしも、迷惑駐車する奴は店の事など
考えずに止めて、そのまま出るだろ。そんな輩が大量に
出れば店側だって黙っているわけにはいかないから、恵比寿に
クレーム入れるだろう。商売をしにくくする原因を作るのは、そういう輩って事。

605:ゆきんこ
12/09/08 01:55:09 0YfYIaaw
あの交差点に路駐して
駐車場の空き待ちするアホがいて
バスの運行を妨げる予感
今日土曜の昼は混むから
前店舗みたいなオペレーションしてたら
客こなせないだろうな
まあ店主に商売っ気がないからなあw

606:ゆきんこ
12/09/08 13:19:54 k/9IJURw
味一品復活ほんとなんだな

URLリンク(m.youtube.com)

607:ゆきんこ
12/09/08 15:21:32 iGXf2QRQ
オヤジさん大丈夫なのかな~
泉の4号線も東仙台も加茂も宮町も何回も行ったな

608:ゆきんこ
12/09/08 15:23:18 3XC2zBZw
>>607
大丈夫じゃなかったらまた店開こうとは考えんでしょ

609:ゆさんこ
12/09/08 20:46:32 WhAqWIKg
ねぎっことスーパーラーメンはうまかったよ^^

610:ゆきんこ
12/09/09 03:41:50 QuKnZPpQ
味一品って店主が間寛平に似ている店だよね?
国道4号線沿いのボロ小屋時代にしか行ってないが懐かしいな

611:ゆきんこ
12/09/09 13:24:32 nQoWZjdQ
久々に芳々亭へ行ってきた。
リニューアルしたとのことだったが店内はあまり変わってなかったw
カウンターとかテーブルとかが新しくなってたくらいかな。
味も今までどおり変わらぬおいしさで。

その後4号線を南下していると、
南仙台のあたりのダイシンの敷地内に建設中の店舗に「南池袋大勝軒」の看板を発見。
反対車線だったため一瞬みただけだけど、こりゃ楽しみだ。

612:ゆきんこ
12/09/09 13:28:12 6iDh9jrg
大勝軒はなぁ・・・期待よりは不安の方が大きい

613:ゆきんこ
12/09/09 15:46:47 rjy9iMLQ
恵比寿は支那そばが至高。

614:ゆきんこ
12/09/09 17:16:33 Rbe7M/dQ
>>604
その通りだと思います
ヤマザワ側が許可をしていないのに無責任に推奨するような事を書き込むのはどんなもんか…

でも、無断駐車する人ってどう思ってるんだろう
もちろん一番の原因はきちんと駐車スペースを確保しない店側に問題があるんだろうけど

615:ゆきんこ
12/09/09 19:08:57 6MnFweLQ
ある意味「パークアンドライド」が許されるといいのだが、そうもいがねえべな

616:ゆきんこ
12/09/09 19:34:37 EKRw9dzA
パークアンドライド改めパークアンドイート

617:ゆきんこ
12/09/09 20:59:29 cHWXCGVA
>>614
>でも、無断駐車する人ってどう思ってるんだろう
どうも思ってないと思う。自分さえ良ければ良いという、自己中心的な考えの持ち主。
店の事を思っているなら「招かざる客」と思い止めないよ。

愛子の伊藤商店に行ったときも、俺は信号の角にあるコインパーキングに止めて歩いたけど
店前で並んでいると、迷惑駐車している奴の多い事。被害店店員がナンバー控えているのを知らんのかね。

>もちろん一番の原因はきちんと駐車スペースを確保しない店側に問題があるんだろうけど
全くそのとおり。店主の怠慢の何物でもない。
上で書いた伊藤商店に至っては、確か裏に2台だけ。しかも駐車場料金の補助もなし。
郊外店だったら、10台位は用意しろって言いたい。路駐or無断駐車前提の経営っておかしいだろ。
徒歩&公共交通の客と、自前の数台の駐車場の客だけでは成り立たないんだから。

街中のように、駐車場ゼロで周りにコインパーキング有りのほうがよっぽど潔いと思う。

618:ゆきんこ
12/09/09 22:11:49 +Qz7fNOA
偽善者がいっぱい居るなぁ ^^
食したいのなら自己努力で(責任で)って事

619:ゆきんこ
12/09/09 22:17:40 cHWXCGVA
>>618
駐車場無い店主か?

お前に言われる筋合いないよ

620:ゆきんこ
12/09/09 22:55:03 REQGDPoA
駐車場ネタ投下した者ですが、こんな激論になるとは...ごめんね、ごめんね~。

しかし、みなさん真面目ですね。駐車場空いてなかったら食べるの諦めるとか。
人気店の駐車場環境にもいろいろ不満あるのが分かりましたし。
くれぐれも、お店の人を吊るし上げないでね。みんなでゆずりあいましょう(笑)

621:ゆきんこ
12/09/09 23:08:13 aG7nCqYw
・・・。




殆どあおば通さんじゃないですか・・・。

622:ゆきんこ
12/09/09 23:11:16 Rbe7M/dQ
迷惑駐車の為に事が大きくなって、もし、自分がひいきにしてる店が無くなってしまっても寂しいだろうし、利用する側も最低限のモラルは守るようにしたいものですね
もちろん経営する側も利益以前の前に最低限の義務は果して欲しいです
何はともあれ迷惑駐車の問題ってよくある事で根深いものですね
自分も少なからずこういった問題に悩まされている者の一人として
みなさんの貴重な意見ありがたく聞かせていただきました

623:ゆきんこ
12/09/09 23:43:28 BTvoxvDQ
今日多賀城に向かっている最中にみそ伝と火山の間にラーメンONEって店が
できてて近日オープンってなってた
詳しい人いたら教えてください

624:ゆきんこ
12/09/10 00:10:24 0362YREg
アル中でとがしクビになった岩田の店らしい。

625:ゆきんこ
12/09/10 03:50:08 gw1ZM7HQ
>>606

利府街道のどこよ?
動画はみれんかった

626:ゆきんこ
12/09/10 06:17:42 h43pZWxQ
まぁ駐車場に関して真面目に考えりゃヤマザワに止めるな!となるが、30分止めたとこで満車なって邪魔になることないだろ?w
別店舗だが、ヤマザワで普通に買い物しとるしw

交通規則40キロを60キロで走るよーなもんやな←ニュアンスね

627:ゆきんこ
12/09/10 06:24:17 h43pZWxQ
伊藤商店の場合は某パチンコ屋にゴニョゴニョ
相手も客商売やし、無断で止めるな!的には言わんやろ 言われたら、すいません!なり、千円打ちます、なりすりゃいーしな
駐車場のパイがでかいから、実質被害ないやろ

628:ゆきんこ
12/09/10 06:26:26 h43pZWxQ
>>613
確かにウマイわ

ONEは食べたら書き込むー

629:ゆきんこ
12/09/10 07:29:48 KJQl52EA
>>626 >>627 チョン乙

630:ゆきんこ
12/09/10 08:20:41 mgpWCHtg
>>626
>>627

>30分止めたとこで満車なって邪魔になることないだろ?w

そこが自己中心的だっていうの。
ラーメン屋の駐車場が少ないからそういうことをするのであって
おまえが30分でも、同じ考えの人間が切れ目なく来たらどうなる?
店側からしたら、○○ラーメンの客がずっとうちに止める、と思うだろ。
別店舗で買い物しても、そんなの知らんよ。

>相手も客商売やし、無断で止めるな!的には言わんやろ

言わないのではなくて、言うのを我慢しているだけ。
もしかしたら次、うちで買ってくれるお客さんになるんじゃないかって言い聞かせてな。
迷惑駐車する奴が、その弱みにつけこんでいるだけ。

伊藤商店に並んでいる時に、そういう奴は確かにいた(待ち時間が長いので、打ってくると連れに言って)が
50過ぎの夫婦・子供連れの夫婦など注意されても打ちそうもない奴が、次から次へと駐車場に入れてたわ。
駐車場の空きがあるから被害がない?打たない(客じゃない)奴が止めた時点で被害発生だ。
俺が並んでいた間、コインパーキングのある駅方向へ行く(帰宅)奴は1組・来る(来店)客は
ゼロだった。某パチンコ屋は、相当被害を受けている。

631:ゆきんこ
12/09/10 09:23:14 VqCIwiag
>>626 627
たしかにいつかはその店を利用するかもしれないし、お客様にしてみたら広い敷地で小さい事を言うな
と思うのかもしれませんね
でも、少し考えてみて欲しいのは、一人前何百円の単価で何千円、何万円ときちんと契約して駐車場を確保している経営者もいると言うことです
もちろん自分はそれが当たり前だと思いますが…

繁盛店になる為には味への探究、接客の心くばりそれなりの努力をしているのだと思いますが基本的な事がおろそかになっているのでは経営者としては失格なのでは?
それでは、大型店近隣で開業すればいい!となっては話になりませんものね

632:ゆきんこ
12/09/10 10:13:11 UGljcebw
中山のおもとによく行くんだけどあそこは店舗前に駐車場2台しかないから、
向かいのダイシンの駐車場を借り上げてるぞ。伊藤商店みたいな場所の店舗は真似したらいいのに。

633:ゆきんこ
12/09/10 12:27:51 q/M3JLmg
駐車場の話題飽きたからラーメンについて語ってくれ。
おれの最近のブームはヘルズキッチンのサイレントスクリームだ。あそこはあっさり系もうまい。

634:ゆきんこ
12/09/10 13:00:35 ATM7FJJw
〉625
ようつべで「味一品復活」で検索すべし。
場所はホテルアイネのあたりかと。

635:ゆきんこ
12/09/10 17:15:14 jJ6CJM7A
>>634
怪しいガソリンスタンドの前?

636:ゆきんこ
12/09/10 17:24:56 6deHY67Q
スレリンク(touhoku板)
ラーメンスレにも貼って欲しいのだ。
9月25日オープンだって!

天下一品 明石台店
黒川郡富谷町明石台6(COOP明石台ショッピングセンター内)

637:ゆきんこ
12/09/10 17:45:37 9/ZJNbkA
>>635
そう、ヤシロチェーンのスタンドと路地挟んで利府側の隣の黄色い屋根

638:ゆきんこ
12/09/10 18:23:25 vc3zWjPQ
偽善者の 604様
636 637 の 行為は
いかが お思いですか ^^

639:ゆきんこ
12/09/10 20:11:11 h43pZWxQ
>>630
大袈裟だな、おまえww
10台しかない駐車場に止めたら大迷惑だが、ガラガラパチンコ屋、ヤマザワごときで
道交法40キロだろー!とか騒ぐタイプかw
おまえはちゃんと借りて駐車場止めたらいーじゃんw

640:ゆきんこ
12/09/10 20:17:29 h43pZWxQ
あーそれと切れ目なく来たらーみたいな極論いらねーわw
店のパイとヤマザワ、パチンコ屋のパイ考えろや

んで、ヤマザワらに注意されんのは筋だが、おまえには関係ない話しだからな
田舎の駐車場で顔真っ赤かよw

641:ゆきんこ
12/09/10 20:43:59 UGljcebw
>>640
発作か?

642:ゆきんこ
12/09/10 21:01:47 VqCIwiag
迷惑駐車を注意されると自分の事は棚にあげて
小うるさい店だとかネットに書き込む人がいるからこちらもなかなか注意出来ないんですよね

>640さんのような考えの方が多いのも事実のようですし…
残念です

643:ゆきんこ
12/09/10 23:34:12 FX0NcS/A
駐車場の話はもういいって。

ところでみんなってつけ麺をほんとに美味しいと思って食べてんの?

どうも最後まで美味しく食べれるつけ麺に出会ったことなくてさぁ。絶対ぬるくなるし水っぽくなるじゃん?その辺どう思って食べてんの??

644:ゆきんこ
12/09/11 00:04:55 77ATvBrQ
>>640
極論じゃない。
前にも書いたが、伊藤商店に行く客がほとんど
パチンコ屋に止めに行くのをこの目で見ている。
そのような考えの奴は、同じ所に止める。

駐車場のキャパなど関係ない。
その時はガラガラでも、客の最大値でこれ位の台数分は欲しいと
その店が経費で維持している場所だ。
他の店の売上のために空けているんじゃない。
お前みたいな奴が、空いているからと健常者のくせに車椅子マークの
所に止めるんだな。

(バレれば)当事者に注意される事をしておきながら、自分の良いような
解釈をして他人に指摘されるとキレる。
モラルのかけらもないガキじゃん。
俺は、自分の考えをお前に押し付けようなど考えもしない。
ただ、やって何が悪い・馬鹿じゃね・偽善者など自分の立場(迷惑行為をしている)を
考えないでまともな奴に反論するのが腹が立つだけだ。

あと言っとくが、軽トラのじいさんみたいなどこでも40Km/hのようなことはしない。

645:ゆきんこ
12/09/11 00:35:26 9oLPNuog
640の許可が出たので、大盛り無料の他店で残した麺をこっそり持ち込んで、喰櫓武のつけ汁で頂いてみたいと思います。

646:ゆきんこ
12/09/11 00:47:35 JEVOMt+Q
すごい 聖人君子が居る (偽善者とも言うが ^^)!!

647:ゆきんこ
12/09/11 00:51:07 77ATvBrQ
>>646
偽善者、偽善者ってうざいんだよ、クズ

648:ゆきんこ
12/09/11 01:14:43 cUakKjWA
モラルも守れないアホより、偽善者でいいじゃないか
そんなに構っていると同じレベルになっちゃうぜ

649:ゆきんこ
12/09/11 01:17:20 hquqZugw
駐車場もーいーから!WW
おまえは駐車場借りろ!
俺はスマンが止めさせてもらう!
ちなみに、東口ぼんてんとかは金出して借りるわ
路駐→駐禁はムカつくからな

650:ゆきんこ
12/09/11 01:20:03 hquqZugw
>>644
おいおい、40キロ制限をオーバーするのはイカンやろ!
それが交通事故を誘発する可能性があり、他人に迷惑だろ!

おまえだって自己中じゃん!W

651:ゆきんこ
12/09/11 01:23:38 hquqZugw
>>648
モラル神様は、制限オーバーしてないんだよな?WW
自己判断で人をアホと呼ぶおまえにモラルを感じねーな

652:ゆきんこ
12/09/11 05:58:11 fsQCcUsQ
>>649-651
なにか・・・何かが、おかしい。

653:ゆきんこ
12/09/11 06:33:27 NjLa+PCw
「他人様の駐車場を勝手に使う」と「40Km/h制限を厳守する」ってのは次元が違う話だよな。
これを一緒くたに考えられるのはマナーと法律の違いを理解できない憐れな人としか言い様がない。

654:ゆきんこ
12/09/11 09:30:10 JL3Ap0sg
>>653
無断駐車は威力業務妨害、建造物侵入等、違法行為とも成り得ますが……
法律を知らずにマナーで片付けて他人を憐れんで恥ずかしくない?

655:ゆきんこ
12/09/11 10:19:34 AStJ2p5Q
スレチだあほども。
そんなにルールを語りたいなら他に行け。おめーらはスレッドのルールも守れてないことを自覚しろ。

656:ゆきんこ
12/09/11 11:28:18 L6czpQgA
>>655
よく言った!そのとーり!もう止め止め!

657:ゆきんこ
12/09/11 13:18:37 k2+mSc5g
おりたてのいちりきが超うまいですわ

658:ゆきんこ
12/09/11 18:19:18 bPp2jUdA
恵比寿行ってきたよ
シナソバの味は変わってなくて良かった
ただ中盛りのスープ少なくない?


向かいあたりの月極Pにスペースありだって
なんかPの件で揉めててゴメンね

659:ゆきんこ
12/09/11 18:39:24 J8KU+F2g
網地島屋富ヶ丘に、頭の悪いオッサン店員。

660:ゆきんこ
12/09/11 21:22:49 uIrwEKHA
沖縄のラーメンパクってる所あるよな

661:ゆきんこ
12/09/11 21:43:47 /Z+dEUow
潰れたよ

662:ゆきんこ
12/09/12 07:54:04 xItqyx5g
>>659
カルチャーショックを受けたラーメン屋(メモ帳に名前書いて順番待ち、
海鮮ラーメンでワカメだけとか)

663:ゆきんこ
12/09/12 12:30:33 my8I8CIg
かいじのメニューが変わったって聞いたから、少しはまともになったかと思って行ってみたら酷すぎた件。

鶏ラーメン食ったけど完全に店主のオナニーラーメンじゃねぇか。
味噌なんて恐ろしくて食えんわ。

664:ゆきんこ
12/09/12 12:59:31 T9NBwhWA
田ヘビこってり食べてみたが、これはこれでありかなと思う。

665:ゆきんこ
12/09/12 14:08:43 JLj+SkYA
味一品復活するなら田ヘビの立場が

666:ゆきんこ
12/09/12 14:48:46 Aa/U4nMw
最近だが徳島ラーメン初体験してきた
卵食べ放題とかもやしウマーはおk
ラーメンってあんなもん?
汁ペロ無理ですた

667:ゆきんこ
12/09/12 16:52:00 m9E2wAFA
>>665
駐車場と営業時間がどうなるか。

668:ゆきんこ
12/09/13 01:27:00 Pmij5G4Q
遊大旨い?レビューよろしく。
特に唐揚げ

669:ゆきんこ
12/09/13 03:30:14 a7WUViWA
>>666
「汁ペロ無理」って何?

670:ゆきんこ
12/09/13 06:25:56 se/QZvxA
>>669
汁ペロ→スープ
飲み干す

671:ゆきんこ
12/09/13 07:04:28 uNW6LtLQ
仙台っ子ラーメンて邪道だよね?

672:ゆきんこ
12/09/13 09:05:40 vTnfxvlg
>>670
他の地方ではどうかわからないが、仙台ではペロって麺のことだからな
汁麺じゃわからないだろw

ま、文脈で意味はわかるが

673:ゆきんこ
12/09/13 09:27:24 5v1ewSLg
ぺろってうどんだけ指すのかと思ってた。全部なのね。

674:ゆきんこ
12/09/13 11:59:31 nOeaCN4w
カッペロていうんじゃなかったっけ。
おらいのおっぴちゃんは素麺もぺろって言うでがすと。

675:ゆきんこ
12/09/13 12:37:07 peCpastA
>>673
うちも主にうどんや素麺の白い麺をペロって言ってた

>>674
友達からカッペロはカップメンの事だと教えられたよ
カップメン→カップラ→カッペロだって

676:ゆきんこ
12/09/13 12:51:32 vTnfxvlg
だから麺食一般をペロというの

昔は地方で食べる麺の種類にバリエーションが有るわけ無いでしょ

677:ゆきんこ
12/09/13 13:50:45 n9g+OqVA
>>668
唐揚げはウマいと思う
ご飯欲しくなる味だな

タンメンは普通
寒くなったら食いたい

678:ゆきんこ
12/09/13 15:14:08 Fmz72OSg
仙台に住んで30年だが麺のことをペロなんて呼んでるの初めて聞いたわ。
家族も親戚も友達も彼女も使ってるとこを見たことも聞いたことも無い。

679:ゆきんこ
12/09/13 15:14:39 apVQsrjw
>>677
気になりますなぁ週末並ぼうかな

680:ゆきんこ
12/09/13 15:48:25 XGWM3Yfg
>>478
小さい子供のいる家庭なんかだとよく使うと思われ…

681:ゆきんこ
12/09/13 16:13:09 xLSH6D9A
テヘペロ

682:ゆきんこ
12/09/13 16:44:53 GROvN3ug
>>680
幼児語だからね
そうか、離乳食で食べさせるからうどんのイメージがあるんだな

683:ゆきんこ
12/09/13 17:48:30 Q5VdlGHg
仙台生まれの仙台育ちだから聞いたこと無いなあ。
郡部の方のことばだろ?

684:ゆきんこ
12/09/13 18:23:19 SzHqmfpQ
仙台生まれ仙台育ちですが幼少期から普通に使ってましたよー

685:ゆきんこ
12/09/13 19:03:06 se/QZvxA
仙台にきて10年

ペロは初耳でした。

686:ゆきんこ
12/09/13 19:21:52 Bb2BV7Pg
郡部というか古い方言だね。明治生まれのバサマが言ってたから幼児語ではない
昭和後半では言ってる人があまりいなかったからな、カッペロもダサさを出した新語だし

687:ゆきんこ
12/09/13 20:07:48 CpoT6RRQ
ぺろっと食べる

688:ゆきんこ
12/09/13 21:33:39 a7WUViWA
TVの行列の店見てるけど
宮城でどっかあるかって考えると
恵比寿の土曜の10食限定つけ麺の
幅広麺なんか絵になるんだけどなあ

689:ゆきんこ
12/09/13 21:49:54 Fmz72OSg
>>688
デフォの方が美味いけどなw

690:ゆきんこ
12/09/13 22:16:23 v6DgC8PA
味一は10月開店で、まだやってないのね?

691:ゆきんこ
12/09/14 07:41:10 5hkHvXmA
宮城県で行ってみたいラーメン屋は文横卍かな?

692:多賀城デビル
12/09/14 07:49:54 n+NKoieQ
(^^)/~~~

693:ゆきんこ
12/09/14 08:12:55 NV7j6pjw
卍は今やってるの?

694:ゆきんこ
12/09/14 08:29:30 E79dlYEA
何事も無く例の店長がラーメン作ってたら怖いよな

695:ゆきんこ
12/09/14 10:41:27 d8H+VzYQ
バイオレンスラーメン卍

696:ゆきんこ
12/09/14 21:26:06 kPU8DY6w
>>690
やってたら9月開店だろう

697:ゆきんこ
12/09/14 21:44:14 HJMxO4XA
クソワロタ
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)

698:ゆきんこ
12/09/14 22:00:44 q4/VM88w
食うだけだから全く影響なし。必死に貼り付けてるのはやはりあの方だよね?

699:ゆきんこ
12/09/14 22:46:22 ClGzYsdA
恵比寿のつけ麺は移転後ブレ過ぎにも程がある。
客を馬鹿にしてるのか?それともその程度の腕だったのか?
そして夜の営業は15:30~と書かれているが17:30~の間違いでは?
謎が多いな・・・

700:ゆきんこ
12/09/14 23:13:47 EuKqC/zg
恵比寿行くとたまにいかにもラオタってやつがいて面白い。
以前のとがしによくいたタイプ。

701:まいね
まいね
まいね

702:ゆきんこ
12/09/15 14:17:40 NIa59x6Q
>>700
・店主への軽い挨拶
・ロット
・着丼

703:ゆきんこ
12/09/15 14:30:01 CzE6arkg
嘉一旨いねぇ開店数年で宮城のラーメンランキング上位凄いよね

704:ゆきんこ
12/09/15 17:50:40 NfQ5WFZw
最近、かいじで赤を中辛で食べたんだが辛さがパワーアップしててダメだった。

辛味ってその人間の許容値を超えると一気に他の味が分らなくなるから難しいよな。

705:ゆきんこ
12/09/16 00:40:57 /fmjeu6A
>>704
分かるわ。
大体辛さという刺激は旨味を邪魔するだけ。
仙台のラーメン店はこぞって辛くしたがるのは何故なんだ?
もううんざり。

706:ゆきんこ
12/09/16 01:34:06 ZfXT7RDQ
>>677
何回か遊大行ったんだけど汁がぬるくないか?

707:ゆきんこ
12/09/16 01:51:28 QPl+auFg
飯食うだけの場所でなぜ面白いことがある

とか思ったけど、この前仙台っこでブログ晒されて
炎上してて、SNSのフレンドリンク?だかのヘッダだかに
電話番号がはいちゃってて必死に皆に電話して
フレンド一回削除してくれってお願いしてるちゃらおさんが
いたな。

飯屋でやんなや恥ずかしいなwってワクテカしながら
聞き入っちゃってたけどな!

708:ゆきんこ
12/09/16 01:59:37 ZfXT7RDQ
なんだかんだでこのスレ安定して来たね。良いことだよ。

709:ゆきんこ
12/09/16 02:02:32 QPl+auFg
荒れてるときでもあんの?

710:ゆきんこ
12/09/16 11:14:53 xsqvidfw
利府街道の交差点にあるつけ麺屋。
魚介系。
たまに、無性に食べたくなる。
あの、交差点付近はラーメン屋多い。
昔からあるパンダラーメンも良い。
ラーメン屋は、人気がないと撤退と入れ替わりが激しい。

711:ゆきんこ
12/09/16 15:23:08 /m0YFvRA
藤家でやってた限定の
M.CラーメンZっての美味かったよ。スープは白濁の豚骨

712:ゆきんこ
12/09/16 20:38:05 Xnz0rUsg
>>707もう少し日本語よりでお願いします。

713:ゆきんこ
12/09/16 22:54:54 RJNYBHwA
石巻まで国道を通って行くけど、石巻で幸楽苑か仙台バイパスで天一の選択しかしていない。
もっとお店の幅を広げたいものだ。
一日5色くらいならいいのだが・・・

714:ゆきんこ
12/09/16 23:05:59 MupkO0Hg
味一品の建物を見て毎日通って建物をみてるはずなのに思い出せなかったが
やっと思い出せた
パチンコセナルのすぐ近くにある元スナック店だ
ヤシロチェーンの隣だね

715:ゆきんこ
12/09/16 23:30:58 8vLp8p+w
てすとー

716:ゆきんこ
12/09/17 00:58:37 gNqA2pvA
>>713
バイパス天一から石巻なら、かなりのウマイと言われるラーメン屋通るだろw

717:ゆきんこ
12/09/17 06:54:25 A48chEjA
>>716
むむむ?
情弱の俺にはわからんがな。
長町からバイパス、利府街道で右折、そのまま車を転がす。
途中に店があれば、腹を空かせて、ズビズバズーと麺を啜りたいね。

718:ゆきんこ
12/09/17 08:27:53 wo+w71qw
利府街道、キュウベエ、味よし少し入って三福、ジャスコ、マック過ぎたら高速道方面へ直進して仙台っ子、大黒、利府街道に戻って松島のアジシマ屋、45号と合流して矢本ピーコック、赤井支那そばや。好みはあっぺげんと、天一と幸楽苑食えんだごって大体オッケーだねぇが?

719:ゆきんこ
12/09/17 08:37:27 5KWtiRrw
長町からだと天一の近くに玄龍、北上して45号線で右折して中野栄付近のパンダラーメン*2、
多賀城で一品堂、東塩釜過ぎた辺りでみそ壱あたりかね。バイパス→利府街道ルートなら岩切で
久兵衛、三福、本釜、味よしとかがいい。

バイパスから市名坂・富谷あたりまで北上できるならもっといいんだが石巻方面へってことなら今回は無しかの

720:ゆきんこ
12/09/17 16:00:07 Avw+yw6A
微妙にBIGの中毒症状が出て来た・・・
家系でありながら意外と代替になる店はないかも

721:ゆきんこ
12/09/17 20:41:32 A48chEjA
>>718
おうおう!ありがとう。月に一回の石巻行きが楽しくなるじょ。

>>719
涌谷の方を回ってくると、4号線合流後に通れるかもしれんけども、
さすがに排気量のない昔の車を転がして下道でいくと、そこまで回れないかな。
でも石巻とは別でドライブする時によらせてもらうよ。

>>720
こちらは天一中毒。

722:ゆきんこ
12/09/17 21:46:02 44SS6kOA
>>720
横浜っ子も唸るリアル家系だったからな
早いとこ再開してほしい

723:ゆきんこ
12/09/17 21:55:08 44SS6kOA
>>717
R45なら多賀城の「味噌やす」「明華園」、塩釜の「来来軒」「金富士」「更科」「東華」
産業道路なら「芳々亭」「山神山人」、七ヶ浜の「蔵」

724:ゆきんこ
12/09/17 23:49:18 gNqA2pvA
>>723
知ってるねー
主観な 明華園は高いしイマイチ 東華←激安400円 更科←蕎麦屋系ウマイ 来々軒←東華レベルアップバージョン 金富士←4時まで?ツナミ被害以来フラれ気味 漁火←行くな
明華以外塩釜有名あっさり系

725:ゆきんこ
12/09/17 23:58:28 gNqA2pvA
味噌やす←普通 山人山神←ヨシヨシよりウマイ ヨシヨシ←新店長頑張れw 蔵←行列ヤバイ、麺切れヤバイ、普通にウマイ
一品堂←味噌も上位クラス、深夜営業アリ 和一←喜多方ラーメン、ちょい濃いがウマイ
こまつや←安い地元密着大衆ラーメン

726:ゆきんこ
12/09/18 08:01:16 WAF0eMMw
石巻店は行ってないから分からないけど、仙台っ子って本店以外に美味いとこあるの?
駅前も花京院も一番町も不味かった…特に駅前は酷い。あれ別物だろorz

727:ゆきんこ
12/09/18 08:17:31 ho9E27tw
>>726
泉と6丁の目はうまかった記憶がある
利府とかはやめておけ味薄いから

728:ゆきんこ
12/09/18 09:41:14 PvbKkkvQ
>>727
この系列は一品堂以外はカスが基本では?次点で何レベルか下げて辛うじて国分町店、他は
食べる価値無し

729:ゆきんこ
12/09/18 09:47:54 tQTWHTIw
>>724
ビンゴ!

730:ゆきんこ
12/09/18 14:26:33 vZxkrtpA
>>711
MCラーメンZって
もしやと思ったらモモクロだとさ・・・
アイドルならなんでもええのかいww

731:ゆきんこ
12/09/18 16:06:38 WhCAGyIg
>>730
黒豚の腿使ってるとかか

732:ゆきんこ
12/09/18 19:10:31 mw5ATGYQ
>>711
俺はだめだった。普通のほうがうまいと思いました

733:ゆきんこ
12/09/18 22:19:27 PMvO+etQ
>>724
ほぼ同意w
明華園の広東麺は個人的に大好きなんだけど確かに高い、、

というか、>>717に一番行ってほしかった中華楼本店を津波で無くしてしまったのが悔やまれる

734:ゆきんこ
12/09/18 22:49:00 RI6Oor1A
>>733
あー嬉しいわw
あんかけ焼きそばも竹屋のがウマイし安い

石巻は、ベタに大王のタンメン・味噌・だが餃子がオススメ

735:ゆきんこ
12/09/18 22:54:26 RI6Oor1A
藤屋、久しぶりに行った 野菜はただ載せました、豚とワシワシ太麺は素晴らしい
スープも相変わらず
値段からしたら十分だけど
なんだかんだでビリーはまとまってる
2チャンじゃアンチビリーが吠えてたがw

736:ゆきんこ
12/09/18 23:40:53 xbztBzgg
いやー
自慢話ばかりでしたよ。
知能の低さは猿以下かも。
急にネットで叩かれてると被害者顔しててビックリした。
噂の人ですが。

僕は書き込んでない臭がプンプンしました。

737:ゆきんこ
12/09/19 02:41:34 Ge+pgYhw
ここの良識あるラーメン好きなら、卍も普通にウマイと理解してるだろ
値段と接客と券売機でアンチを作ってるがなw

接客は清水屋が超素晴らしい 味も蕎麦屋系ラーメンとして文句なし
近所の勝も黙って一度食えレベル

738:ゆきんこ
12/09/19 02:41:32 /SCBBHqQ
石巻に月一回です。
ラーメン屋巡るのにアンドロイドかiPhoneに変更しようかな。
車にナビ付いてないから、シガーソケットから充電しながらスマホで店探ししようかな。
国道沿いじゃないと、やはり見つけるのは大変。

グーグルマップを印刷すればいいだけの話なのだけどね。

739:ゆきんこ
12/09/19 02:46:13 Ge+pgYhw
>>738
何知りたいのよ?

アバウトでも、じもてぃーに聞けば教えてくれるよ
俺はコンビニでよく聞いたりしてるし
上に書いてる店らは、かなり分かりやすいとこばかりだよ
事前に知りたいなら、書けば詳しく教えたげるし

740:ゆきんこ
12/09/19 07:23:44 WsK9s/Xw
藤屋は豚も劣化してるしもう行かね

741:ゆきんこ
12/09/19 08:51:17 kAHHHufQ
伊藤商店泉が丘っていつオープンなんですか?

742:ゆきんこ
12/09/19 10:56:02 6+8iDDcQ
藤家劣化してるのか。寂しいな。

743:ゆきんこ
12/09/19 19:29:23 U1XSvOQQ
>>738
URLリンク(maps.google.com)

744:ゆきんこ
12/09/19 19:34:02 U1XSvOQQ
訂正
URLリンク(maps.google.com)

745:ゆきんこ
12/09/19 20:47:37 Ge+pgYhw
藤屋は進歩もしてないが劣化もしてないわWW

あっさりかるーく二郎系食べたいならオススメ!

746:ゆきんこ
12/09/19 21:02:15 /uPHaYCg
山尾かな

747:ゆきんこ
12/09/19 22:51:34 seLrzDSg
藤家はあれで良い
基本コッテリ系は厳しいんだけど
半年に一回くらい行きたくなる

748:ゆきんこ
12/09/19 23:29:12 Ge+pgYhw
何回も書くが藤屋の通りを北に
とんとん横丁の二郎系も悪くない

749:ゆきんこ
12/09/20 02:18:16 RYeL5Otw
藤屋って、NHK向かいの藤屋の事だとずっと思っていたけど、
全然違ったのか…今ググって知ったよ

750:ゆきんこ
12/09/20 07:26:21 QYm9rSbg
>>748
二郎系とは言えないだろw

751:ゆきんこ
12/09/20 11:31:22 RzuJOGVA
>>749面白い!

752:ゆきんこ
12/09/20 13:54:03 D/nbOIdg
水の森の元ラーメンショップがあった所が別のラーメン店に変わったと思ったら
また別の定食屋になってた。でもそこのラーメンが意外に美味しくて気に入ったわ。
ごく普通のシンプルな味なんだけどチャーシューも豚臭くなく柔らかいし
定食屋だけに付きだしみたいなのが3つも付いてる。この前は肉じゃが、マカロニサラダ、
おひたし、あとメロンやスイカ等のフルーツ。何となくお得な気分で帰ってきたよ。

753:ゆきんこ
12/09/20 23:52:21 55hnqeOw
>>750
一応、分類は二郎系

754:ゆきんこ
12/09/21 00:29:27 jLaHtAxQ
>>749
藤屋の冷し中華食べたい

755:ゆきんこ
12/09/21 06:48:21 Bf74NYIQ
>>741
伊藤商店いつなんだろ?
昨日例の郵便局の隣に初めて行こうとしたら
見つけちまった
内装工事中やってたね
大沢から富谷の市境周辺がすごい密集地帯だね

756:ゆきんこ
12/09/21 07:43:48 STKBlEow
葛岡霊園入口にあるラーメン屋はどうですか?ヤマト運輸の隣あたりですが、行った事ある方へ

757:ゆきんこ
12/09/21 09:55:34 255T/LrA
葛岡霊園入口にあるラーメン屋だいこくやだが、
できた頃はまあまあ旨かったけど、最近行って食べたら
しょっぱくてしょっぱくて血圧上昇!!
体には悪いネ。もう行かない。

758:ゆきんこ
12/09/21 10:00:31 T31U4q7w

中田バイパスのダイシン中田店敷地内に「大勝軒」ってラーメン屋が出来てたな。
ダイシンに買い物に行き、その後に寄りたかったが、先に食事を自宅で済ませてたので諦めた。
なんか池袋の有名店ののれん分けらしいけど、詳細プリーズ。

759:ゆきんこ
12/09/21 10:06:10 kK2IUSWA
>>758
つけ麺で有名
仙台には他にも市名坂にある

760:ゆきんこ
12/09/21 10:19:29 JShI/DNA
>>758
大勝軒はつけ麺の元祖を自称してるだけの痛い店だよ。味のほうは20・30年前から進歩0の
冷やし中華みたいな感じで甘ったるくてマズイのが特徴。

各地の支店がマズイ理由として有名なのは暖簾わけが非常に簡単なため質の悪い弟子が多いから
だと言われている。噂では数日バイトした程度の奴にも暖簾わけてるとかw

761:ゆきんこ
12/09/21 13:30:11 32iytsTA
それで商売が成り立つのが不思議

762:ゆきんこ
12/09/21 19:35:56 7xge+keA
大勝軒は確かに不味いよね。上にも書いてるけど冷やし中華のタレ温めたようなツユが出てくる。
何で並んでんのか謎。
個人的につけ麺ならこぶしの味噌系が至高だと思ってる。

763:ゆきんこ
12/09/21 22:02:24 6vaND3Vw
あれはあれでアリなんだけど
店によってブレ過ぎ

まぁ本店が美味かったかといえばそれも微妙だけど

764:ゆきんこ
12/09/21 22:22:21 JDCSG31w
俺は永福町のが好きだな~つけ麺って味濃くて嫌い。

765:ゆきんこ
12/09/21 23:05:09 hJLt5hEA
>>724
塩釜の東華ってラーメン屋(GEOの隣だったよね)に19時ころにいくといつもしまってる
食べログとかだと20時まで営業しているはずなのになぜ・・・

766:ゆきんこ
12/09/22 01:37:43 CP82Qrjw
>>765
地元に愛されてる店なんで詳細曝したくないがw、ラーメン作ってんのは腰曲がったおばあさんなんよ
だから、細かいことは許してやってくれ
店は改装されたから綺麗だし、ラーメンは優しい味
チャーシュー麺だと値段が跳ね上がるから注意なw

767:ゆきんこ
12/09/22 01:41:57 CP82Qrjw
営業時間は、嘉一も夜は営業してないのに書いてあるし、藤屋や二郎など人気店は麺&スープ切れもあるから、目安程度
俺は信用していないw
特にタベログは要注意

768:ゆきんこ
12/09/22 09:32:05 jaTFbLeg
東華はええよな
美味しい昔中華そば系が塩釜には多いから個人的には嬉しい

769:ゆきんこ
12/09/22 11:33:22 OWaPoJTA
>>768
塩竈出身の私には懐かしくって涙出そう。
東華は私が小学生の時には既にあったから40年はあの場所にあるはず。
確かに塩竈には昔ながらの中華そば系が美味しい店が多いかもね。
今は亡き深川と言う食堂のラーメンも昔風で美味しかったよ。

770:ゆきんこ
12/09/22 19:07:05 CP82Qrjw
塩釜はそれ・あっさり中華そば・で有名だからねー
御三家w 来々軒、金富士、更科
ただ、しつこいが漁火はやめとけ

771:ゆきんこ
12/09/22 20:17:01 5GXTHCEA
天下一品の看板に灯り点いてた

772:ゆきんこ
12/09/22 20:21:35 8jYhAA6g
URLリンク(i.imgur.com)

773:ゆきんこ
12/09/22 21:45:17 cRDqfo8g
>>769
深川食堂はもやしが好きだったな
閉店前日に行ったら超満員だったのは良い思い出

774:ゆきんこ
12/09/22 21:52:56 Ttq00u4A
>>767-770
ありがとうございます
今日も仕事帰り(19時)にとおりましたがやっぱり閉まってましたorz
地元の人が東華、金富士、来々軒を強く推すので食べてみたいけどいけない;;
休みの日狙って食べに行こうと思います

775:ゆきんこ
12/09/23 00:05:54 ddTgJEbQ
>>774
いえいえ
と言っておきながら・・
そこまでして食べる味でもない←悪い意味はない
庶民的な安さと味のバランス
あっさりなら、恵比寿や勝、みずさわのがやはりこだわり感じるよ

776:ゆきんこ
12/09/23 02:35:07 vy0fwktg
>>760
そーだったんだ!東京いた頃に行ってたから懐かしさもあって市名坂のに行ったんだけど、くそ不味くてさ。
『こんなもんは大勝軒とは認めん!』
なんて思ってたけど、俺が行ってた店が偶然うまかっただけなんだね。

777:ゆきんこ
12/09/23 08:13:30 cg9OZU/Q
明石台の天下一品は結局10月オープンなんですね

778:ゆきんこ
12/09/23 09:38:30 2EvxyiVA
>>773
深川知ってる人いて嬉しいです。
小さい頃からいつも食べてた店で、やっぱりもやしソバが好きでした。
出前頼むといっつものびてるんだけどもやしはあんまりのびを感じない。
店で食べるのはラーメンが多かった。
地元を離れて十数年、いつの間にか閉店していました...
今度の津波であの辺もひどい被害で本当に悲しいけれど金富士や来来軒が
営業してるのは本当に心強いわ。

779:ゆきんこ
12/09/23 10:29:05 HStFGrrQ
>>777
天一の日に行く予定だったのに・・・

780:ゆきんこ
12/09/23 15:22:20 YgpML1ZA
なんで天一でそんなに盛り上がるんだ?
街中でも長町でも食えるだろうに。

781:ゆきんこ
12/09/23 15:47:05 cNYK4BNg
>>777
9/25だよ

782:ゆきんこ
12/09/23 18:24:53 /HUrAWpA
開店セールはするの?

783:ゆきんこ
12/09/23 18:26:37 cNYK4BNg
>>782
どうだろ?
直前にチラシ入るかもね。

784:ゆきんこ
12/09/24 01:51:59 jkwdCN7A
>>780
泉区民だからじゃね?

785:ゆきんこ
12/09/24 10:42:02 fZOVgafA
天下一品明石台店9/25OPEN
URLリンク(133.242.3.44)

786:ゆきんこ
12/09/24 11:08:10 wA3wEJmw
深川食堂、行ったなぁ。
あの味にもう会えないのは残念でならない。
安かったしヴォリュームあったし、ラーメン最高でした。

787:ゆきんこ
12/09/24 14:03:29 +kaZ/mjw
深川が閉店したのっていつ頃なんですか?
地元を離れて久しく、実家も転居したので分からないうちに無くなってました。
あーあのとろみのついたもやしソバ食べたいなあ...
もちろんラーメンも大好きだったです。

788:ゆきんこ
12/09/24 14:22:16 k7iXFgmQ
>>787
2009.5月一杯で閉店しました。

789:ゆきんこ
12/09/24 17:30:34 +kaZ/mjw
>>788
ありがとうございます。もう3年も経ったんですね。
実兄と深川の話で盛り上がって久しぶりに食べに行こうとしたら閉店(涙)。
それが去年の話です。母に聞いても分からないって言うし。
小さい時は実家で両親達が家業をしていたので結構な頻度で深川の出前を取りました。
土曜のお昼は大体ラーメンかもやしソバ、チャーシューメンでした。
たまにエラくのびてる時があって出前のおじさんが「店に来てくれると最高に旨いよ」と
言い訳してたのが笑えました。あのおじさん元気かなあ...

790:ゆきんこ
12/09/24 21:03:21 iy6UQMzw
ラフランス

791:ゆきんこ
12/09/24 21:45:28 Uq6FRY4Q
天一はなんやかんやで唯一無二やからなー
デンジャや旧味一品は、味付けはお客さんでやらす感じで、そのままじゃイマイチな味
天一はそのままでも全然イケる
たまに食べたくなる中毒性
震災で無くなった台原の代わりを欲するファンは多い

792:ゆきんこ
12/09/24 22:07:50 VAc+jDUA
天一食べたくなった

793:ゆきんこ
12/09/24 22:14:21 grUS8drw
宮城の天下一品って、他県のオリジナルと麺が違うって有名ですよね~

以前関西に転勤してたときに初めて天一食べたから、
仙台に戻ってから食べた天一は、ちと違和感がありました(ちどりやの麺だそうで)

これはこれでありなんだけど、
元の細ストレート麺のがスープと相性良かった印象ありましたね。

794:ゆきんこ
12/09/24 22:17:52 e9VG+T7w
>>793
スープは仙台のほうが濃い印象がするね。

795:ゆきんこ
12/09/24 23:20:23 8s9LfJfg
めんも仙台のが美味しい

796:ゆきんこ
12/09/24 23:24:18 Uq6FRY4Q
>>793
そんなことを言う天一原理主義者Wがいる反面、宮城天一のがウマイと言う京都の人もいるね
まー好みやろな

797:ゆきんこ
12/09/25 18:16:11 fmzdplxg
明石台天一、土鍋チーズがなくチャーハン(半チャン)がメニューにあった。

798:ゆきんこ
12/09/25 19:53:48 HhUI1nmg
土鍋ないってことはこむらさき系列じゃないのかな

799:ゆきんこ
12/09/25 19:59:48 18DDmmqg
スープライスセットがあるといいんだがなあ

800:ゆきんこ
12/09/25 21:09:58 +pHkLu4A
>>798
今日食べにいったけどもろこむらさきって書いてあったね

801:ゆきんこ
12/09/26 03:49:23 WkA6XKuw
天一明石台の営業時間と混み具合はどんな感じ?

802:ゆきんこ
12/09/26 16:04:25 h2LnHc2w
恵比寿のつけ麺の大きく変わったところって
麺だろ?
普通の粉の麺になってしまって
固いだけの麺になってたな

803:ゆきんこ
12/09/26 16:45:10 uW+PQnxQ
>>801
ガラガラの情報。友人より

804:ゆきんこ
12/09/26 17:31:17 uozCBWOg
五福星の何あれあれが宮城県のインスパイア?ざけんな!

805:ゆきんこ
12/09/26 18:57:51 pnaBdHdw
恵比寿のつけ汁は元に戻ったよ。
正確にはよりオイリーになった。最初はあり得んくらい別物だったけど。
麺はアレでいくんだろうな~儲け主義に転じましたね。

806:ゆきんこ
12/09/26 19:14:15 aLugxSvA
>>801
さっき行ったら行列できてた。
昨日も夜はかなりの行列だった。

807:ゆきんこ
12/09/26 19:34:30 CXV1ES6Q
>>804
さっき行って来たが18:30くらいの時点で席の9割くらいは埋まってたよ。帰るときは更に客増えて
店の外のイスに4・5人は待っていたようだった。

味のほうは麺と具は他の店舗とほぼ同じでスープは若干美味しかったかなという感じ。

あれでもう少し立地が良ければなぁ・・・・・・・・・・

808:ゆきんこ
12/09/26 21:01:13 Kkr3rbrg
インスパイアって、五福星で何かやってんの?

809:ゆきんこ
12/09/26 21:27:05 z2XhZx0g
仙台の天一は値段が高い

810:ゆきんこ
12/09/26 21:31:32 aLugxSvA
>>809
そう思うのなら食べに行かないでくれ。
そうでなくても混雑してかなわないから。

811:ゆきんこ
12/09/26 22:15:27 WkA6XKuw
天一情報ありがとー
とりあえず初物に並ぶ感じは相変わらずかW

時間見つけて行ってみよ

812:ゆきんこ
12/09/27 02:07:36 qmAfUN8A
>>797
マジっすか!
ずっと天一にチャーハンあればって書いてた俺得
バイパスの方が近いけどスルーして行かないとw

813:ゆきんこ
12/09/27 04:53:41 g0HRvfqg
オープン日に天一行ってきたけど、地元の人と思われる70過ぎくらいの爺さんとかおばちゃん2人組とかいて、とりあえず新店オープンだから来て見ました的な人が多かった印象。
チャーハンは、チンしただけぽいクオリティで、次回から頼まなくてもいいかなって感じだった。

814:ゆきんこ
12/09/27 09:14:06 73NEwHJA
天一ラーメンにチャーハンはかなり腹一杯になりそうだな

815:ゆきんこ
12/09/27 10:04:23 0mJ0TD8Q
こちらのスレは通常進行

仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57
スレリンク(touhoku板)

単発ID自演荒らし居ませんので。



1人で会話のキャッチボールする【精神病病気なのです】

▼▼このスレは五糞★破八坂発狂▼▼の【自演自作脳内麻薬垂れ流しスレ】スルーでお願いします。

 っていうのをよく張られるんですけど、それをこっちに
転載しつづけたらやっぱりアクセス禁止ですか?

816:ゆきんこ
12/09/27 12:21:48 yJY3sziw
昔、塩竈市の金富士に母親と一緒に食べにいってた。
注文するのはいつも、母親と同じくチャーシュー麺。
分厚いチャーシューが何枚ものってて、これで利益は出るのと驚いた。
小さい子供(私)を連れた親子だったので、作った人がサービスしてくれたのかも。
チャーシューだけじゃなく、麺もスープも美味かった。
いつ食べても完食。

最低でも10年以上行ってなかったが、この間久しぶりに行ってきた。
注文したのは、もちろんチャーシュー麺。食べた瞬間に唖然とした。
チャーシューは薄く、麺もスープも不味かった。
結局スープは、残しました。

なにがあったんだ金富士。

817:ゆきんこ
12/09/27 12:34:55 hNsGf9LQ
天一、現在大行列。
行列前に食べてきたけど、何故あんなに不味いのだろう。

俺には解らない。解りたくもない。解ろうともしたくない。
俺はこういう人間だ。

818:ゆきんこ
12/09/27 12:35:56 0mJ0TD8Q
しかし並んじゃう、俺ほんとうにバカだよね
でも並んじゃう

819:ゆきんこ
12/09/27 12:44:18 8lwQoTfg
悔しい、ビクンビクン

820:ゆきんこ
12/09/27 12:47:24 e9iMYwrw
並びたいのならそうしろ!
並びたいのならそうしろってまで俺は言う!

821:ゆきんこ
12/09/27 13:09:32 gLXiy9uw
なんで、並ぶか?
そりゃ、ヤクが入れてあるからさ。モルヒネみたいなやつ。
ラーメン中毒...てっか!

822:ゆきんこ
12/09/27 13:28:47 VoNiqp+A
五福星まずいね。

823:ゆきんこ
12/09/27 17:35:09 OVc3s33w
>>816
私は今日来々軒に行ってきたよ。
16:00近くだったんだけどおばさんがのれんを下ろそうとして入れないかと思ったら
大丈夫と言われたのでラーメン食べてきた。
もうラスト近いせいか以前お昼時に食べた時より魚だしが強いように感じた。
でも相変わらず仙台では食べられない塩竈独特の中華そばで美味しかった。
帰りに金富士の前通ったらもう今日は終わりの札出てた。
何年も食べてないけどそんなに味変わっちゃったなら残念すぎる...

824:ゆきんこ
12/09/27 22:23:52 dNL97DMA
津波以降
金富士なんとなく元気無い
でも、俺は金富士が好きだ

825:ゆきんこ
12/09/27 22:57:55 lSHiP4lw
金富士はツナミ以降、有名店として一番くらいに再開が遅かった

826:ゆきんこ
12/09/27 23:02:43 hUqt2+AA
ビックダディがいるな

827:ゆきんこ
12/09/28 02:01:10 WJDS9mxg
塩釜あっさりは塩釜あっさりでいいが、とりあえず南光台にある清水屋と勝の奇跡のあっさりツートップを食べてW←凄く近い

828:ゆきんこ
12/09/28 06:13:57 JYmdw5Sw
>>816
震災後再建された更科本店も同じだ震災前の味の面影が全くない
3回食べて3回目に確信した

829:ゆきんこ
12/09/28 16:49:49 6QHwc5BQ
天下一品 近所にできたんだけど 750円はちょっと高いな たまにいくのならいいかもしれないけど

週に一回は食べに行くのにはちょっと高め 震災前の客が懐かしさで入ってきてるけど

商売 慈善事業じゃないのはわかるけど なんとかならなかったのかな せめて あと100円安くなれば通うんだけど

予算が決まってるし なんとかならないものか 食べて復興したい

830:ゆきんこ
12/09/28 17:05:34 MEF+ooIw
天一は10/1と10月上旬の年二回のみ行きます。

831:ゆきんこ
12/09/28 17:13:32 TFFMQmOg
明石周辺の人たちってご立派なお宅に車なんて
2~3台位抱えてる割に随分カツカツなんだな(笑)
幸楽苑でも出来た方が良かったね。

832:ゆきんこ
12/09/28 17:14:01 BlvSJAJA
天一は中央通りの「スリム」しか喰えなくなった。普通のでも喰いきれないというか飽きる。
スリムだと飽きる前に喰いきれるのが気に入ってる。昔は大盛り肉多めも余裕だったんだけどな。

833:ゆきんこ
12/09/28 17:22:15 1tc1on6w
駅前の天下一品に1回だけいったけど
スープにレンゲが乗るわ食べた後気持ち
わるくなったわで行かなくなっちゃったな
食べ切ったからまずくはなかったんだろうけど
違う印象がつよすぎてわすれちったよ

834:ゆきんこ
12/09/28 20:28:49 BRPJLDmA
駅前に天下一品なんかないけどね

835:ゆきんこ
12/09/28 20:39:08 aJ/YDi8Q
駅前の天下一品←New

836:ゆきんこ
12/09/28 21:36:45 QxF6EUhQ
あるわ

837:ゆきんこ
12/09/28 23:12:34 ar4JaLew
>>825
察するに、津波でいろんな事があったのかもな
今は我々が店の助けになる時だと思う

838:ゆきんこ
12/09/28 23:16:06 7FY/H4wQ
>>836
中央通りのこと?

839:ゆきんこ
12/09/28 23:17:32 WJDS9mxg
>>829
750円と650円、毎週食べて月額差額500円くらいか

そ、そんな生活厳しいのか?

あの味なら750円で納得なんだが・・

840:ゆきんこ
12/09/28 23:19:28 XQ+e0/tg
仙台しか知らない人には、
解ってもらえないだろうが。
仙台のあれは、天下一品ではない。
こむらさきの天下一品ラーメンだ。
天下一品のラーメンは麺がベトついた、
フライタイプのインスタントラーメンに向いた食感。
少し、スープが絡みすぎるきらいがあるが、
俺は、こむらさきの方が、好きだ。

841:ゆきんこ
12/09/29 01:27:34 hQd1pX3Q
>>840
>>796

842:ゆきんこ
12/09/29 03:04:49 vuifOjqA
>>832
明石台店にもスリムあったで

843:ゆきんこ
12/09/29 12:09:37 K8iTSpVg
まだ食べたことないんだけど
新旬屋って評判どうなの?

844:ゆきんこ
12/09/29 18:28:26 30UI8+Wg
一草庵に行くつもりが臨時休業だったのでかいじに行ってきた
かいじは味が前より濃厚になった印象があるね

845:ゆきんこ
12/09/29 19:36:16 k8/2hrJQ
>>844
久々に一草庵に行きたくなった、ありがとう。
つけ麺はあまり好きではないけど、一草庵は800円出してもいい。

846:ゆきんこ
12/09/30 00:41:11 86MzOoCw
>>843目の前のpcで調べろよ

847:ゆきんこ
12/09/30 21:43:04 f8IS9AfA
>>846
それ言ってたら、ココ必要なくなるだろWWW

848:ゆきんこ
12/09/30 23:41:56 f8IS9AfA
たまに行くビリー
日曜7時、流石に列できてる
こじんまりした二郎系として普通にウマイ
ただアブラ多め豚で残した←健康的に 味は悪くない

隣のつるおかは二組だけ
ガラガラ
の割になかなか潰れないなW

849:ゆきんこ
12/10/01 00:20:50 KePt7HCg
いちいちデカい草生やさなくていいよ。

850:ゆきんこ
12/10/01 02:19:54 aqVotXBQ
>>813
そうですか…
炒めた感じがないなら幸楽苑と大差ない悪寒

851:ゆきんこ
12/10/01 17:05:44 Ht5ShCEg
坦々麺大好き^^

852:ゆきんこ
12/10/01 19:14:03 5rtAFxiw
竹竹オヌヌメ

853:ゆきんこ
12/10/01 20:34:52 7Ak3vouw
坦々麺なら火山がオススメだな
あとは桃源花も好き

854:ゆきんこ
12/10/01 20:42:30 0WFyy2NQ
明石の天一行ってきた。麺は普通の麺だったな。
卵サービスより九条ネギのトッピングフリーの方が良いかな。
だが旨い、関西系より美味いんジャマイカ。タダ券も頂き満足。

855:ゆきんこ
12/10/01 21:19:28 N2RiKz2Q
仙台はみうたんパパお勧めだもんな

856:ゆきんこ
12/10/01 22:55:52 QoJOeqCA
天一はバイパス店に勝る店舗は無し。
店内は豚臭いがラーメンは美味い。
ライス食べ放題はこの店舗だけだしな。
個人的にはラーメンよりライスにこってりスープをかけて蓮華で掻き込むのが1番美味い。
いつも2膳は食うわ。
ゆで玉子なんぞ要らん。

857:ゆきんこ
12/10/02 00:44:49 m9Y9UrPA
一日一麺 仙台ラーメン巡礼
URLリンク(www.ari-tv.jp)

ここ結構為になるわ

858:ゆきんこ
12/10/02 00:56:51 /LcZgm2Q
サンポーの焼豚ラーメンが最高ちゃない?

859:ゆきんこ
12/10/02 03:08:23 Ad+pippQ
>>849
草とか2ちゃんマニア?W
2ちゃんマニアで、単芝ムカつく!とか、草はwだ!とか、もはやキチガイ
理解不能WWWWWW

坦々麺はシェシェ、福来苑、めん商人、本竃とか食えば間違いない
本格派坦々麺は高級中華料理屋しかないな

860:ゆきんこ
12/10/02 03:12:55 Ad+pippQ
あと、豊園の坦々麺は割と珍しい味

861:ゆきんこ
12/10/02 10:31:27 sYsOEr7g
俺が好きな担々麺は本格派じゃないって事がわかったw
全然かまわないけど。

大和町のベニマルの隣の中華屋と
麺王道勝の担々麺は俺には敷居が高過ぎた。
やっぱり本格派じゃなくていいや。

862:ゆきんこ
12/10/02 11:00:28 rCyAQBcg
まんじやのひがい女、こいつも叩くと埃が出てくる女らしいな

863:ゆきんこ
12/10/02 12:23:34 BBSA5bWA
桃源花は作る人によって味が変わるんだよな。
一店舗だった頃はそんな事無かったのに、店舗が増えるとこうなっちゃうんだな。
長年大好きだっただけにここ数年は残念に思ってる。
看板メニューの担々麺くらいはちゃんと味を統一しようよ。

864:ゆきんこ
12/10/02 12:54:19 MA0V1iPw
太るスレだね

865:ゆきんこ
12/10/02 13:40:51 jbn0Rvjw
虹の丘にある中華レストラン『楽天』(イーグルスが来るずっと前からある)の
担々麺は美味しいと思うな。

866:ゆきんこ
12/10/02 14:22:57 8WfiqIJQ
遊大
よく出来てるしバランスも良いんだけどリピートしたくなる味の決め手が無いな。

867:ゆきんこ
12/10/02 14:45:42 uq32KRBQ
竹竹だといっておろうが

868:ゆきんこ
12/10/02 17:21:31 Ad+pippQ
>>861
んでなくて、本格派坦々麺はあまり食べないからな
焼肉には金出せても、高級中華料理にはなかなかW

やはり本格派の方がウマイし、複雑な深みある

勝の坦々麺はウマイがオススメではないし本格派ではない
ラーメン屋の坦々麺
店主の料理センスは素晴らしいが

869:ゆきんこ
12/10/02 17:24:55 Ad+pippQ
まぁ中華料理と中國料理の違いだな

870:ゆきんこ
12/10/02 18:08:47 4rLsJlyQ
中華料理店ではラーメンではなく焼きそばを食べます

871:ゆきんこ
12/10/02 18:22:52 snOf3HDA
泉の伊藤商店は4日オープンだとさ
昨日と今日はプレオープンだった
近くに伊藤商店はうれしいなあ
うれしいんだけど
雄大・花月・天1・梅公と
泉IC~富谷に新規4店舗って激戦区過ぎるだろ

872:ゆきんこ
12/10/02 18:31:42 pYk33H2w
違法製麺五糞★【懲りない違法製麺】歯ヤ坂【精神病】


【肉そば】五糞★店主【精神病です】

【違法製麺】歯ヤ坂【肉そば】



泉では有名な【メンヘラー】


【食ったら胃がオカシクなります】  歯ヤ坂 【肉そば】

873:ゆきんこ
12/10/02 18:45:14 gUo9CZJQ
>>871
ヘルズ・渡辺・太平楽くらいだったのにな。
客は良いけど、店主はたまったもんじゃない。

874:ゆきんこ
12/10/02 20:07:37 Ad+pippQ
>>871
え、梅公もなん?
店主が麺かスープ切れ語り早じまいしてるのにかW

875:ゆきんこ
12/10/02 20:51:38 +tx09uWw
梅公情報は知らなかった!

876:ゆきんこ
12/10/02 21:31:38 trEeClZA
太平楽横の飛梅じゃあないよな

877:ゆきんこ
12/10/02 21:52:06 +tx09uWw
それっぽいな

878:ゆきんこ
12/10/02 23:50:37 6y1u1bFw
>>874
店員がラーメン啜りながら「スープ切れでーす。」
ムカーーーー!

でも餃子は好き。

879:ゆきんこ
12/10/03 05:31:27 q2fXUPnw
871だけど
太平楽の並びの「飛梅」でした。
失礼ぶっこきました。
であそこって商売なんのかね?

880:ゆきんこ
12/10/03 05:33:04 iJ0mTTGw
花月って何処にあるの?

881:ゆきんこ
12/10/03 07:21:33 PPCPKvoA
>>880
国道4号線とホームセンタームサシに面した道路の交差点にお好み焼き本舗ってあるでしょ?
そこを高森方面に曲がってすぐのところですよ(以前はサンクス?だったところ)

らあめん花月嵐 仙台泉ヶ丘店 宮城県仙台市泉区泉ヶ丘1-21-25


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch