仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57at TOUHOKU
仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57 - 暇つぶし2ch2:ゆきんこ
12/03/23 01:47:13 6aKMUQZw
このスレはIPアドレスが表示されます。必ず事自己責任にて投稿願います。IPアドレスで個人情報を突き止めるのは無理です。安心して書き込みして下さい。

3:ゆきんこ
12/03/23 07:35:03 VtnQkkTw
最近行った所だと南光台にある勝がオススメだな

4:ゆきんこ
12/03/23 12:29:18 KwE9phUw
麺王道だっけ?あそこ駐車場ないしどこに止めていいのかわからん

5:ゆきんこ
12/03/23 15:10:14 d2N8bB6w
店の前と道路はさんで向かい側にあるべ
「勝」と書いてある

6:ゆきんこ
12/03/23 15:18:17 6aKMUQZw
>>4
店の正面停めれる筈

7:ゆきんこ
12/03/23 20:11:00 Xe727zCw
>>5
>>6
サンキュー今度行ってみようかな

8:ゆきんこ
12/03/23 22:10:52 6aKMUQZw
少し遠いけど太平楽にでも週末足伸ばすか・・・高速無料もそろそろ終わりでそ?

9:ゆきんこ
12/03/23 23:13:22 Xe727zCw
3月いっぱいまでだね

太平楽はいいよー
俺もよく行く
安いし(小)で十分腹いっぱいになる麺のボリュームでしかも美味しい
ただもうちょっと麺が短ければいいなと思う

俺は週末に麺組かひさごに行こうかな
ひさごと玄龍はいまだに行ったことないんだよね

10:ゆきんこ
12/03/23 23:18:26 6aKMUQZw
>>9
麺組うまいですねーひさごは昔からのお客様多いですね。
親父が出前に忙しいです(笑)

11:ゆきんこ
12/03/23 23:30:50 Xe727zCw
>>10
麺組うまいけど遠い上に
メニューがやたら豊富だから何食べようか迷う

12:ゆきんこ
12/03/24 00:50:51 DHMrnmgQ
名取四号くるまやラーメン味噌にニンニク追加すると最高。ライス必須。

13:ゆきんこ
12/03/24 01:19:58 QRUq1aYA
名取の味よしの味噌

14:ゆきんこ
12/03/24 01:29:32 /152nnzA
>>1
ここは良いな。皆さん情報よろしくです。

15:ゆきんこ
12/03/24 10:09:08 8Ygc09TQ
まちBBSなんか、どうせすぐ過疎るよ。

16:ゆきんこ
12/03/24 10:16:40 +fU8YsfQ
>>15
この否定的かつ攻撃的な文章こいつはうふ店主と思われる。スルーお願いします。

17:ゆきんこ
12/03/25 11:17:05 eTa1bQYg
前に北○に行ってきたんだが麺の細さに驚いた。旨かった。

18:ゆきんこ
12/03/25 23:14:12 eTa1bQYg
くるまや味噌ににんにく追加旨いのにな。足すの無料だし飯は進むしw

19:ゆきんこ
12/03/25 23:26:22 hQQUq1KA
元祖ラーメンショップのネギラーメンはガチ

20:ゆきんこ
12/03/26 01:32:12 Dr0PBfsQ
>>19
場所は?中野栄?利府?

21:ゆきんこ
12/03/26 05:14:00 NowaFoQg
石巻の王水(ワンスイ)
ネギ味噌らーめんが旨い

22:ゆきんこ
12/03/26 17:29:42 QOV/YLxA
同じく石巻の米澤ラーメンがとても食べやすくて美味しいと思うよ

23:ゆきんこ
12/03/26 17:36:00 rW7cWXbA
船岡の千鳥ラーメンも上手いぞ
あそこのあんかけラーメンは美味かったな
柳のもちもちの木の付けラーメンは凄く美味かった

24:ゆきんこ
12/03/26 18:22:25 Yk65vKWw
やっぱ仙台駅東口のちばき屋が好きだな~

25:ゆきんこ
12/03/26 18:41:49 r9XYMH8Q
5年以上前に仙台にいたときの記憶なので味変わってたら勘弁してもらいたいけど
六丁の目のとらやの味噌タンメンは美味しかった

26:ゆきんこ
12/03/26 20:38:04 II40rZsg
石巻ラーメン来週食ってきます。高速無料のうち

27:ゆきんこ
12/03/26 20:42:27 II40rZsg
>>20
利府はまあまあ旨いんですが・・・

28:ゆきんこ
12/03/26 22:24:49 42GVzcrQ
どさん娘

29:ゆきんこ
12/03/27 01:30:14 zHiO9hfw
山岡屋の卵掛けご飯旨いな。
ラーメンは醤油か塩倍ネギ。

30:ゆきんこ
12/03/27 07:04:30 KuFgZ4OA
田蛇のあっさり鶏がらショウユとかってほうは良かった
こってり系のはちょっと評価できない

31:ゆきんこ
12/03/27 11:20:25 qQqOUDog
七ヶ浜の「蔵ラーメン」と泉トイザラス跡隣の「楽ラーメン」を推す
七ヶ浜の蔵ラーメンはあの辺りでサーフィンした後に食うのがすげぇ旨かった
記憶がある
楽ラーメンはたまたま入ったとこなんだがそれ以降病み付きになったな

32:ゆきんこ
12/03/27 12:39:26 RGPeuglw
楽ってまだあるんだね、潰れたかと思ってたw
確か替え玉ありで長浜ラーメンなんだろうけど
仙台で横浜の家系ラーメンでオヌヌメないかな!?

33:ゆきんこ
12/03/27 12:42:41 aC1oRikQ
>>32
長浜じゃないよ。
家系はBIGが好き。

34:ゆきんこ
12/03/27 17:13:03 5PLKoK5Q
楽は角煮丼が好きだ

35:ゆきんこ
12/03/28 19:22:42 EsL/mfnA
わしも楽好きだ。
パワーモールの駐車場が通り抜けできる様になったので、行き来しやすくなってた。

36:ゆきんこ
12/03/28 19:34:10 8caEU/Hw
んだ楽はふつうに旨いな

37:ゆきんこ
12/03/28 20:27:35 FDxJIAxw
>25
とらやは燕沢に移転した
味は変わってない
つけ麺の時期が楽しみ

38:ゆきんこ
12/03/29 16:28:26 tF21vIng
なんか老舗ばっかだなあ

39:ゆきんこ
12/03/29 23:42:44 seqzhRWA
仙南なら中華亭

40:ゆきんこ
12/03/30 00:51:44 ndZwEZJw
多賀城下馬の45号沿いにある漁り火は安くてうまい

41:ゆきんこ
12/03/30 10:31:15 90fX9cPw
白石で旨いラーメン屋知らない?

42:ゆきんこ
12/03/30 23:02:22 cQXBfnVA
>>41
中華亭

43:ゆきんこ
12/03/31 04:34:04 KS4qum4w
やぶ健 やぶ留 千葉市食堂

44:フラガール774期生
12/04/02 02:07:47 f8EO5wbg
まるよし食堂が…

45:ゆきんこ
12/04/02 23:14:07 8spz4yTw
愛子近辺に短期の仕事で行ってるんですがお勧めありますか?

仕事仲間に誘われて
陸前落合駅近くの行列できてるところに行ったけど
全く好みじゃなかった。

46:ゆきんこ
12/04/03 00:05:08 moX/z8FQ
普通は行列してる店は人気の店だから、そこがお勧めになる場合が多いもの。
好みじゃなかった店名がわからず、好みも判らないんであれば
お勧めできる店は無い。

47:ゆきんこ
12/04/03 08:45:21 ElJukFng
山元町のラーメンショップの味噌
ジャンクっぽいチープさがたまらん

醤油は獣臭くてキツかった
何故か福岡県久留米市の屋台で食べた豚骨ラーメンとほぼ同じ味に感じた

48:ゆきんこ
12/04/03 14:44:04 5HLaLFUw
岩切住みなのでそこから行ける美味しいラーメン屋ないかな?
こってり・細麺が好き。

49:ゆきんこ
12/04/04 11:20:33 Nk8DPBcw
>>45
みずさわ屋?
>>48
田子の極かな?利府トライアングルはコッテリ細麺じゃないし

50:ゆきんこ
12/04/04 17:35:30 VP2IuPhg
五福星また被災利用して売名行為かよ。宮城県の恥曝しが!

51:ゆきんこ
12/04/04 21:27:29 RCeB/0oQ
俺も極が真っ先に思い浮かんだ
トライアングルでは三福が好きだ

52:ゆきんこ
12/04/05 01:39:29 ICaXpnJw
みずさわやはチャーハンとそば頼むね。チャーハンが至高

53:ゆきんこ
12/04/05 12:57:55 7HJwx7+g
極かー。以前行った時に、餃子がべちゃべちゃなのと店員の態度に腹が立って以来行ってないなあ…。

54:ユジン
12/04/05 14:16:20 5V8c3GPg
気仙沼の左折商店街紫市場に入ってる喫茶マンボのラーメン 
あっさり系の基本的なラーメンだけど美味しかった。
喫茶店だけどみんなラーメン目当てに来るだけある。

55:ゆきんこ
12/04/07 13:03:27 FbN6t42Q
>>48
ほうれん草麺のニンニクスープのお店なんだっけかな?

56:ゆきんこ
12/04/07 16:53:30 K0jLUY2w
さわき?

57:ゆきんこ
12/04/08 22:51:28 mkj8kghQ
>>56
そうそうさわきだw
お好み焼きとどて焼きも食えたんだよなー
風邪ひいたら喰いに言ってみるかぁ

58:ゆきんこ
12/04/09 08:39:47 SRianf5A
さわきwww何だろうな、あの閉鎖空間の異質な空気は。何だか独特なんだよなぁ。

59:ゆきんこ
12/04/09 13:13:37 GqVkq8Gg
若林区のうまい店教えてけろ

60:ゆきんこ
12/04/10 20:19:07 506++rlA
五福星の店主暴れてるな。まじきち

61:ゆきんこ
12/04/13 19:33:02 4SCx41VQ
北○旨いな・・・

62:ゆきんこ
12/04/13 21:55:09 d0ECGq6A
>>61
北○は国分町一番町では旨い方ですな

63:ゆきんこ
12/04/14 21:07:23 Yh4kYYwQ
仙台から海沿い南側(名取・岩沼・亘理)エリアで刀削麺おいしーとこない?

64:ゆきんこ
12/04/14 22:25:27 UNUlZ6Hw
>>63
刀削麺なら大河原などの西安刀削麺ある
四号線のジェームス名取の近くにもあるけと、いまいち

65:ゆきんこ
12/04/14 23:10:34 A7ahBZVw
>>64
西安刀削麺昔行ったな
白石の生協向かいの
ぐぐってたが
名取のはいまいちなの?
あと見つからないようだなぁ・・・・

66:ゆきんこ
12/04/14 23:19:01 UNUlZ6Hw
>>65
いまいちというか、刀削麺であること以外特徴がなかった
だったら足を延ばして西安刀削麺行けと

67:ゆきんこ
12/04/14 23:42:39 A7ahBZVw
>>66
西安刀削麺・・・・・
県境なうちから2時間近くかかるんだわ
えぼしの帰りにたまに行ってたが
他に用事ないなぁ・・・・・
辛くてまぁまぁだったと
明日遠刈田温泉でも行くか

68:まいね
まいね
まいね

69:ゆきんこ
12/04/25 01:27:50 ax2iHhMw
>>54
マンボの娘さんはすごく綺麗なんだよ。もう遥か昔話だが学校帰りによく話ししてたのを思い出した。エクボが魅力的だったなぁ。

70:ゆきんこ
12/04/25 02:31:30 chnlXC9w
現在の本釜2‥

71:ゆきんこ
12/04/25 15:21:18 +Q0+knxQ
五福星の自演異常だな。まじこっちで雑談した方が良いかも。

72:ゆきんこ
12/04/25 15:38:21 Yw+9UFzQ
でも過疎ってるなぁ・・・・・

73:ゆきんこ
12/04/25 18:28:28 +Q0+knxQ
本スレはお前とコピー機しかいねーだろカス。病気なら薬飲めよ。捕まる前にな・・・。

74:ゆきんこ
12/04/28 15:39:21 gOfaAgRg
コピー機はお前だろ、精神異常者

75:ゆきんこ
12/04/28 15:59:04 x8ceHYtA
山田屋 おやじラーメン

76:ゆきんこ
12/04/28 19:24:41 KVOX+Y6Q
仙台っ子ラーメン

77:ゆきんこ
12/04/29 14:08:32 oZE8N6mQ
名取の以前トライアルがあったとこの眼鏡屋跡地にラーメン屋できてた
看板が真っ赤で下品だがw 美味いかな

78:ゆきんこ
12/04/29 14:10:49 oZE8N6mQ
URLリンク(www.kairikiya.co.jp)
ここだった

79:ゆきんこ
12/05/03 00:53:11 rwu6JZrg
>>77
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

ネギ入れ放題、定食たくさん
新福菜館が好きならいいかと

80:ゆきんこ
12/05/03 03:30:35 bobUV7kg
あっちの板の気違いっぷりに避難してきました。

今日から連休
日曜定休だったりして
なかなか行けない店に行けるのが良いですよね

81:ゆきんこ
12/05/03 04:39:22 SogbJPtA
白石のまるよし食堂がやめちまった…
ラーメンの出前取るところがなくなったよ

82:ゆきんこ
12/05/03 05:06:04 pihqtYdA
まあこっちもキチガイがスレ立ててるんで使う気にはならんけどな

83:ゆきんこ
12/05/03 08:34:20 2QKQ6+CA
>>82
こっちは2ちゃんねると違って、キチガイに厳しいからw

84:ゆきんこ
12/05/03 08:36:20 2QKQ6+CA
>>79
かなりアブラアブラしてるなぁw
ネギ放題はいいなw

85:ゆきんこ
12/05/03 19:54:10 XdEWn8HA
橋本ヒロシ、昼はラーメンのみ、夜はつけ麺のみに営業形態変わってた。ラーメンはあまり旨くなかった。つけ麺食いたくて行ったのにorz

86:ゆきんこ
12/05/03 21:18:44 pIdKwWcQ
多賀城市鶴ヶ谷にある大龍の五目やきそばはうまい。店が汚いのさえなければ

87:渡辺樹庵
12/05/03 22:17:33 daJOY1Dw
東口のくろくに久しぶりに行ったけど(2年振り)接客悪くなったね!食いたくなければ入るなよ!て感じの対応。以前いた女の人は食べた後も店の外出て頭下げて挨拶してたのに…

88:ゆきんこ
12/05/04 13:18:34 LnVNe2gg
きわみやのつけ麺食いたい。

89:ゆきんこ
12/05/04 14:52:17 QNqP0L3g
天狗山 残念や…

90:ゆきんこ
12/05/04 16:01:49 LnVNe2gg
ビリーのつけ麺、キリンジの川口も食いたい

91:ゆきんこ
12/05/04 21:15:09 eqxxZWsQ
恵比寿でシナソバ(550円)+中盛(50円)食った
ここ日曜定休なんで食えて良かった
が駐車場のマナーが酷くて4台分位無駄になってた

92:ゆきんこ
12/05/05 13:47:10 JTR7v2HQ
ビミョーにスレ違いですまんが、
ザ・ビック八乙女店で冷やし中華が¥87だった。
「しょうゆ」と「ごまだれ」があって普通にウマいんだよ。

普通の寿司屋がほとんど淘汰されたように、
「ラーメン屋」って商売もだんだん成り立たなくなってるように感じる...

93:ゆきんこ
12/05/05 17:08:03 d12XUivA
明石台に天一できるようだな。

94:ゆきんこ
12/05/05 18:08:31 GM05IB7A
長町ラーメン行列してたから向かいの八代で餃子と中華そば
普通にうまかった、並ぶくらいなら空いてる店でさっさと喰いたい

95:ゆきんこ
12/05/05 22:05:47 lazpUYFw
>>86
おい、まさか多賀城駅の近くのミニストップだかファミマのある交差点をちょいと入ったところにある
ボロ店か?麺類は食べた事無いがあそこの料理の味の濃さと脂っこさは異常だろ。
 無理だ。

96:ゆきんこ
12/05/06 01:49:46 jd6A7IeQ
>>93
マジか嬉しい

97:ゆきんこ
12/05/06 05:41:40 qVeMeudw


卓球センター側の、ぶたさぶろうに行ってきた
ご飯がススムっってwww
味がこゆい

98:ゆきんこ
12/05/08 21:16:23 jwe1HdSw
木町通?のニラ南蛮ラーメン こうしゅう、まだあるよね?久々に行きたい。
仙台在住の頃は、値上げにもめげず友人とよく行ったもんだ。

99:ゆきんこ
12/05/09 18:49:46 tx1rl7uQ
連休にいぶし行ってきた
えらい行列だったがなんか期待しすぎだか残念だった・・・・・・

麺組もなんかなぁ・・・・・・

100:ゆきんこ
12/05/09 21:12:48 d5oAhz+Q
わしは、蒲町の八千代軒かな。もう20年近く通っとる。移転した今の店の味は、
向かい側にあったころより、ちょっと濃くなったかもしれん。でも美味いな。

101:ゆきんこ
12/05/09 22:16:17 toGD8xBg
八千代軒好きだったけど、震災後はニンニク芽ラーメンがなくなっていかなくなった。復活してほしい

102:ゆきんこ
12/05/11 21:34:18 QlW/F/ZQ
おんのじの無料セールまたかよって感じ。
無料の幟ガンガンはためかせてるけど
先着20名くらいなんでしょ?
なんか詐欺みたいだよなあ。
まあキライじゃないから
自分は24日に行きます。

103:ゆきんこ
12/05/11 22:01:30 wE2FzISA
渡辺麺変えたか?平麺になった気が・・・

104:ゆきんこ
12/05/12 00:38:50 bg3Era+w
テスト

105:ゆきんこ
12/05/12 02:26:12 bg3Era+w
柴田町の麺二郎うまい

106:ゆきんこ
12/05/12 03:58:27 /KX2Jq7Q
>>95 そこじゃないよ、同じ店名あるみたいだけど。ミラックマツヤのそばにある店の方だよ

107:まいね
まいね
まいね

108:ゆきんこ
12/05/14 00:05:55 C27c2/Ng
おもとのトマトつけ麺美味しかったです

109:ゆきんこ
12/05/14 22:03:18 OLI6+AKQ
96
そこも大龍だが違う店じゃないかな?
ミニストップ近くのは八幡、鶴ヶ谷の大龍は警察学校の向かいに有る店じゃないかな?

110:ゆきんこ
12/05/16 14:39:35 jKLpfU+A
白石市の中華亭ってまだある?
10年ぐらいご無沙汰だけどめっちゃ食べたくなる時があってヽ(´o`;

111:ゆきんこ
12/05/16 15:02:54 R3wA6r/A
>>110
ある筈山の上にもあった気がする。

112:ゆきんこ
12/05/16 15:16:08 l4xdzYuw
>>110-111
ありますよー
山の上っていうのは分店のことですかね。えぼしスキー場にいく途中の。
白石市内の本店は昼時はかなり混んでますよ。土日はさらにw

113:ゆきんこ
12/05/16 16:07:14 aPQgHHTg
ワンタン麺食べたい

114:ゆきんこ
12/05/16 22:01:01 nw9ngMrg
茨城県に本部を置くラーメンチェーンのゆきむら亭は絶対に止めておけ。
低学歴で世間知らずのバカ経営幹部共とそいつ等に教育?(洗脳?)
された基地外店長が跳梁する同族DQN企業だ!
部下に罵詈憎言を浴びせるだけでは足りずに暴力までふるい、挙句の果てには
人様の女房や未成年バイトの女にまで手を出す下半身に人格の欠片もない下衆野郎どもの巣窟だ!
「独立制度」や「幹部候補生」を謳い文句にして通年募集しているが叶えられる人間は皆無・・・。
トップと言えば低賃金で扱き使うことしか考えておらずまさに「人は消耗品」であり
サビ残やギフトの強制購入は序の口。おまけに有給もありゃしない!
何か会合を開く時も自社店舗で行い会費まで徴収する徹底的な守銭奴ぶり!www
この会社の工場にも頭の禿げたカッペ丸出しで50過ぎのセクハラ金玉係長がいる。
「何人斬り云々」「チン○の乾く暇がない」等とまさに愚の骨頂とも言える
バカ発言の連発には思わず人間性を疑いたくなる。
どうしても正社員になりたいのなら面接に行って不採用になることはないだろう。
しかし、まともな神経の持ち主なら自分が特殊学級にでも来たような気になる筈だ。
何とも感じないなら御誂え向きだからやった方がいいwwwww

115:ゆきんこ
12/05/16 22:08:09 D5rctahQ
久しぶりにくろく行った。やっぱ旨い。黒醤油ラーメン。

116:ゆきんこ
12/05/17 00:35:15 8S1KUK/A
>>115
場所おちえて。なに系?場所は?

117:ゆきんこ
12/05/17 00:38:04 8S1KUK/A
泉区の五福星マジ美味しくないのな・・・ビビったよ。

118:ゆきんこ
12/05/17 00:40:17 RELYrqhA
>>117
ん?麺に味があって俺は結構好き


遠いから滅多にいかないけどwww

119:ゆきんこ
12/05/17 22:48:51 WkPzIdMA
>>116
東口のビビと交番の間にある歩道をまっすぐ行ったとこ。うまく説明できなくてごめんなさい。

何系、うーん、太麺のちょっと味濃いめの普通のラーメンですかね。
個人的にはお気に入りの店の一つです。

120:ゆきんこ
12/05/18 03:49:13 1EiS8sZQ
>>116
値段は若干高め。金曜日の夜(19時)にやる限定麺(何やるかはツィッターで告知する)

東口ならぼんてんがお薦め、麺は平打ち麺(喜多方とは違う)

121:ゆきんこ
12/05/18 23:19:29 m/pHjwBg
つーか本当に五福星の店長にいっておいた方がよくねえか?これ
キチガイすぎていずれ人殺しにまで発展しそうな危うさがあるわ
ここまで酷いとスルーとかそんなレベルで済む問題ではない

122:ゆきんこ
12/05/18 23:31:57 kDF90mxA
奴はいったい何があったんだ?
毎日うざくて
でもココも奴がたてたスレだよな確か・・・・・・

123:ゆきんこ
12/05/19 01:09:52 SwsWs79Q
>>117
お前が本スレのキチガイだな。文章ですぐわかるわw
自分の行動が支持されてるとでも思ってんの?
ほら、こっちの掲示板は自演ができないからお前の望んでいた本音が聞けるぞww
みんなお前にいなくなって欲しいってよ!

124:ゆきんこ
12/05/19 01:12:23 n7SSKbpw
沸いてきたな
そうか
s1104137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jpなのか
カスめ

125:ゆきんこ
12/05/19 01:15:00 n7SSKbpw
s1112093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jpも?
どっちよ?

126:ゆきんこ
12/05/19 02:49:55 yl005ZAA
s597242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
この否定的かつ攻撃的な文章こいつはうふ店主と思われる。スルーお願いします。

p654123.miygff01.ap.so-net.ne.jp
五福星また被災利用して売名行為かよ。宮城県の恥曝しが!

g108.115-65-115.ppp.wakwak.ne.jp
五福星の店主暴れてるな。まじきち

p654123.miygff01.ap.so-net.ne.jp
五福星の自演異常だな。まじこっちで雑談した方が良いかも。

p654123.miygff01.ap.so-net.ne.jp
本スレはお前とコピー機しかいねーだろカス。病気なら薬飲めよ。捕まる前にな・・・。

s1112093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.j
泉区の五福星マジ美味しくないのな・・・ビビったよ。

のどれかか全部か

i219-167-135-94.s04.a004.ap.plala.or.jpは不明

とな

127:ゆきんこ
12/05/20 00:29:08 qdHEhc4g
泉の大勝○行ったけど、酷いね。看板が泣いてる。

128:ゆきんこ
12/05/20 08:20:03 0hoyFr4A
>>127
つけ麺なら近くにある一草庵の方が良いよ

129:ゆきんこ
12/05/21 17:52:43 eE+FLtHQ
>>128
つけ麺あまり好きじゃないけど、一草庵はうまいと思う

130:ゆきんこ
12/05/21 19:08:15 noBVg2hw
海水浴に行って食べる海の家のラーメンは何故か美味しい。

…と思って考えたら、宮城の海には当分行けないんだと改めて考えたわ
個人的感情では10年以上は行けないと思うから、遠いところの海の家のラーメンを食べることになるかな。

131:ゆきんこ
12/05/21 21:49:45 K8zFaw6A
海のらーめん食えないのは寂しいですね。海で食うと何故か美味!

132:ゆきんこ
12/05/22 07:30:25 FJNfSRqQ
いしつか屋どう?

133:ゆきんこ
12/05/22 10:39:23 xpzUm2ag
ふと食べたくなる処
しお:旭丘の三味
味噌:南郷の麺助
醤油:古川のいろは
豚骨:富谷のヘルズキッチン
坦々麺:大和の大清
異論は認める
ところでorzって無くなったの?

134:ゆきんこ
12/05/22 14:36:20 NMGBzmew
>>132
矢内外科の隣りの?
あそこの味噌バターコーンラーメンが好き。
ヌルくならないように焼いた石が入ってるんだけどコーンとメンマが多すぎて
結局そんなに熱々って訳ではない。
でもこってりとあっさりがあって両方とも美味しい。
震災時も営業していたと大将から聞いて行けば良かったと後悔したよ。
水も止まらなかったしガスもプロパンなので営業出来たんだって。
我が家は近所なのに水はしばらく出なかったなあ。

135:ゆきんこ
12/05/22 15:01:53 X/ZF+eOg
>>133
自分の場合はふと食べたくなる だと

塩→幸福
味噌→最上
醤油→北○
豚骨→芳々亭
つけ麺→いぶし

かなあ

136:ゆきんこ
12/05/22 16:21:24 L6nLmDKQ
>>133
仙北ばかりじゃん。

137:ゆきんこ
12/05/23 17:18:28 LyCowQKQ
ロンメル将軍uJx0DcLRCc

ラーメン食べ込みの仕事くだ~さい

138:ゆきんこ
12/05/23 17:18:41 p2hZugQw
仙台で美味いラーメン・チャーハンが食べられると場所って、ラーメンハウスれんぼーだよね!?
一高生と近所の某東北電力企業グループ会社の人たちなんだろうけれどねw あそこのチャーハン美味いよ!一度食べてみて!俺のオススメだから!!!

139:ゆきんこ
12/05/24 16:02:52 45iQP5Lw
れんぼーってやってるんだね。
夕飯時に毎日店の前を通るんだけど、客か店員か不明だが誰かカウンターに座ってるの、週一くらいしか見ない。

140:ゆきんこ
12/05/24 18:52:45 ILuwmvDg
>>135個性あるな

141:ゆきんこ
12/05/24 21:27:01 Xd14eWpg
こっちは静かね。山岡屋行ってきます。

142:ゆきんこ
12/05/24 21:32:28 fjHNjBXQ
>>139
れんぼー住みだが、れんぼーは、昼飯時間はメチャメチャ混んでんぞ。
この間なんか、外まで並んでた。あそこ一方通行で道路が狭いんで、
人が並ぶと結構あぶね~ぞ。

143:ゆきんこ
12/05/24 21:46:50 OjTuxrYw
>>135
最上の味噌ラーメンはなぁ・・・自分の記憶では薄くてさっぱりししすぎていて、
味噌ラーメン食ってる気にならなかったんだが・・・
醤油はかなり美味い

144:ゆきんこ
12/05/24 22:08:26 IYdpGsMw
>>135
醤油・つけ麺;恵比寿ーイチオシなんで
豚骨;芳々亭ー店内禁煙にして欲しいなあ
坦々:桃源花ー最近麺が変わっていい感じ

三味の塩、久々に食いたくなった

145:ゆきんこ
12/05/24 23:19:57 1xn+PADg
おーばんデスで紹介してた沖野のラーメン屋の矢口ってどう?

146:ゆきんこ
12/05/25 08:52:46 iyMfPflQ
きのうは山田のヨークタウン「楽」で始めた細麺、塩
餃子150円とキムチ食べ放題も継続中
はずれがないから最近はいつも「楽」だ

147:ゆきんこ
12/05/25 09:10:20 J2K24L9w
>>146
楽は豚骨にしては薄めで、個人的にはうーんな感じ~

148:ゆきんこ
12/05/25 10:52:21 iyMfPflQ
>>147
自分は本格的なのが苦手だから「楽」で充分 あっさり中華そば系が近くにないんで、ここ
本場のは「雨に濡れた犬の臭い」らしいねw(タモリ談) 本格派には物足りないんだろうとは思うよ
「楽」の客層は高齢者が多い マクドにも高齢者多いから立地のせいだとは思うけど

149:ゆきんこ
12/05/25 13:14:24 973S2Bcg
楽はあれはとんこつちゃう
違うモノだわ

150:ゆきんこ
12/05/25 22:43:35 /1ivJ7QA
ここって荒らすとどうなっちゃうんですか?

151:ゆきんこ
12/05/25 23:16:10 J2K24L9w
にちゃんねると違って管理がきびしいから、スレの運用に不易な人には簡単に規制が入る
普通に情報交換したいなら、使いやすい

152:ゆきんこ
12/05/25 23:19:41 /1ivJ7QA
なるほど
書き込み内容と時間でどうしてああなってるのか
把握しました。

153:ゆきんこ
12/05/26 00:51:40 M/zY+6iA
人気店の店はやはり美味しいと思う
でもそんなに人気店でもない店でも美味しいと思う
自分の味覚センスはないのかな?と思う

154:ゆきんこ
12/05/26 01:21:50 VampiXJQ
やまやで発見したニュータッチの家系食ったら
無性にあの濃厚な極太麺が食いたくなったわ
油少なめ~の味濃いめ~の麺硬と半ライス
ニンニクがっつり入れて食いたいなあ

155:ゆきんこ
12/05/26 01:40:42 CsrItOMQ
そういうのばかりで薄いのも食べたい
にごった魚貝系は簡便だが

156:ゆきんこ
12/05/26 09:23:05 111JN45g
最近、やまやで北海道のカッペロとかが売られている
試しに買いたい(´・ω・`)

157:ゆきんこ
12/05/26 13:25:39 CsrItOMQ
人気店は行ったり傍の人からの口コミじゃないかぎり
宣伝上手ってのが大きいね。

あとマズイ店ってそうそうない気がする。

158:ゆきんこ
12/05/27 20:12:38 lQM/zKsw
 とがしの限定タン麺食べに行ったんだが今日の夜の部が最後だったのに11人目のデブで
終わりだったらしく食べられなかった。ちくしょーーー

というわけでタン麺に未練のおれにどこか美味しいタン麺の店を教えてくれまいか?近いうちに食べたい。

159:ゆきんこ
12/05/28 20:47:07 +DKYDsiA
名取に移転してから初めて「八」に行ってきました。
移転前にお気に入りだったマー油ラーメンはなくなってましたが
醤油ラーメンは相変わらずの安定感でした。
メニューは醤油ラーメン、味噌ラーメン、伽哩ラーメン
あと限定で塩ラーメンとなってました。

160:ゆきんこ
12/05/28 22:16:42 QeyeU37Q
>>158
デブは余計だよ。
>>157
確かに旨い店が流行るとは限らないね。
>>154
ニュータッチって必ず後悔するから買わないけど旨くなったの?

161:ゆきんこ
12/05/29 23:35:17 GC0V7M/g
極細麺~細麺でおすすめのところ教えてもらえませんか。
越してきて間もないのですが、太麺のところばかり当たってしまって。

162:ゆきんこ
12/05/29 23:51:04 rf1U6KDA
みずさわ屋万人向け↑

163:ロンメル将軍◇uJx0DcLRCc
12/05/30 02:13:50 1c7wBmWQ
>>158 自分の足で探しに池よ

164:まいね
まいね
まいね

165:ゆきんこ
12/05/30 20:10:44 nrsntqFA
俺は中山の恵比寿のシナソバがオススメ

パートのおばちゃんはいただけない
自社商品の売りくらい教えといたほうがいいと思うが

166:ゆきんこ
12/05/30 21:01:15 qcsePCmw
市内の瀧壱いった。
ネギの太さがまばらだった。チャーハンうまかた。

167:ゆきんこ
12/05/30 21:56:58 lprWVMLg
県北で富士屋いろは以外にオススメはないだろうか

168:ゆきんこ
12/05/30 22:00:21 YeiHjFqg
泉の「楽」ってラーメン屋旨いよな
そんな感じでおすすめんとこあったら教えてくれ
最近見つけて旨かったのは国分町の「くさび」ってとこ

169:ゆきんこ
12/05/30 22:40:40 Aftt5LCA
>>161
三味
恵比寿

170:ゆきんこ
12/05/31 02:56:52 1l2/olsg
んー五福星美味しくなかった。蔵亭のがマシじゃないかな?店員のおばさんが馴れ馴れしい作る人は真面目だけど。おばさんが話し掛けて来るのもうざいよね。
あー夏かぁ五福星つけ麺はごみのレベルだからなぁ。昼休みにちょくちょく行ってるんだけど、最近味商人かな?の醤油に嵌まってる。安いし石鍋よりうめーよ。五福星は論外の不味さ。

171:ゆきんこ
12/05/31 03:42:09 MAvMC9NA
>>161
あまの屋

172:ゆきんこ
12/05/31 07:13:51 Oe3Cvj3w
>>170
食べ物関連のスレで、まずい事を強調する奴は、舌か頭がオカシイのは定番だがな

173:ゆきんこ
12/05/31 09:40:48 8b5GaSIg
自分が食べたラーメンで一番美味しかったのは、仙台駅地下にあったすすきの?ススキノ?のあさりラーメン。
いつ行っても、大きいあさりだけ入ってるので、食べに行くのが楽しみだった。
地下の改装のためか、かなり前に無くなった。
どこへ移転したのか?閉店したのか?分からず。

ハピナ名掛丁の一階部分にあさりラーメンを食べられるラーメン店はあるが、この店のあさりは小さくスープも不味かったので、もう行ってない。

174:ゆきんこ
12/05/31 14:58:59 Obc9hv0g
ヤマハ向かいの市場内が第一ススキノだったっけ?
うなぎの開盛庵向かい露地に第7ススキノ
親父の若いころは第11ススキノまであったらしい
一世風靡した店 味噌ラーメンがまだ珍しかったとか

昔懐かしいちょうちん亭ってあったとか言ってたけど、今はリニューアルして
にらなんばんこうしゅう名取西店だよって知らせたら親父が驚いてた

自分が五橋教会の幼稚園に通ってた頃、お弁当無しの日に
親たちとたまに食べたのがちろり根元って言う居酒屋で
お昼はラーメン出してて大好きだった、畳の席で楽しみな時間
いまはバイパスに移って麺房 大喜 どんぶりの模様があの日と同じ

以上なつかし屋情報

175:ゆきんこ
12/05/31 16:50:58 G3IpjMbw
名取4号の魁力屋、まったく好みにあわなかった!ネギや背脂の量を加減できたりするのはどストライクなんだけど、スープのコクがなくて薄っぺらい。
自分ルールで、初の店はなにも追加しないで(ニンニクとかね)食べたんだけど、なんか劇的に美味しくなる方法とかあるの?

176:ゆきんこ
12/05/31 16:58:20 VDRgkiwA
>>167

いっぱいあるよ。築館みよし、西屋、鶯沢だるまや。オススメだよ。

177:ゆきんこ
12/05/31 18:59:54 6Ri27mNg
>>175
隣の東龍で東龍ラーメンを食べる



個人的には東龍は油そば

178:ゆきんこ
12/05/31 20:54:14 F2x0x4Ig
岩沼の国道4号線沿い、6号線との分岐よりやや南のゲオの敷地内に新店オープンらしい。
「麺屋風月」「地鶏スープ」というのぼりが目に留まった。6/1オープンだって。

>>177
俺も東龍のイチ押しは油そばです。あれは美味い。

179:ゆきんこ
12/05/31 21:43:25 qJ4mKaHA
>>176
おお、懐かしい店名が!
10年位前、仕事で築館に住んでたんで、よくお世話になりました。

「みよし」の冷やし中華そばは、ちょっと酸味のある醤油味で絶品。夏にぴったり。
「だるまや」は職場の近所でお昼にカラチョンラーメンを食べるのが定番だった。
また食べに行きたいなあ。

180:ゆきんこ
12/06/01 04:27:50 aWqfyAEA
流れ無視して突然現れる
これお前ID:wRWufqwdだろ
荒らすなよ


仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57
スレリンク(touhoku板)

170 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 02:56:52 ID:1l2/olsg [ s2608052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
んー五福星美味しくなかった。蔵亭のがマシじゃないかな?店員のおばさんが馴れ馴れしい作る人は真面目だけど。おばさんが話し掛けて来るのもうざいよね。
あー夏かぁ五福星つけ麺はごみのレベルだからなぁ。昼休みにちょくちょく行ってるんだけど、最近味商人かな?の醤油に嵌まってる。安いし石鍋よりうめーよ。五福星は論外の不味さ。

181:ゆきんこ
12/06/01 09:53:45 rEZERcgw
勝手に自演がどうのとか言い出してこっちに誘導してるが、こっちでも結局流れ無視でウフの話しだすんだもんな
こっちのスレの住人は味方だとでも思ってんのか?
誰もお前とラーメンの話なんかしたくないから消えろまじで

182:ゆきんこ
12/06/01 11:33:20 RSxoGQ0A
おっぺしゃんかな

183:ゆきんこ
12/06/01 12:34:00 VjDMib8w
平成元年くらいにばあさんに三越西側辺りの冷やし中華の店に連れて行ってもらった。
あの辺りで長く勤めてた人なので旨い店だったんだろうが、昼時なのに客はいなくて、中学生の自分はそれ以降はラーメンよりひらつか、ミッシェル、シェーキーズだったからそれ以降行っていない。
冷やし中華をご当地名物にして久しいし、少し気になる。

184:ゆきんこ
12/06/01 13:09:57 HKGmMihw
三越近くなら彩花好きだな

185:ゆきんこ
12/06/01 17:22:29 E7PZ2Qhw
五福星が仕切るスレです。
基本自演自作の単発IDで現れます。
自作自演の文章見たくない人は街BBSらーめんスレに来て下さい。

通常進行は街BBSでお願いします。
【自演出来ません】

仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57
スレリンク(touhoku板)

186:ゆきんこ
12/06/01 18:02:32 Yoq4B1OA
誰が居てくれと言ってる。

187:ゆきんこ
12/06/01 19:22:21 5RkQllTQ
>>184
彩華じゃない?
あそこの豚肉細切りそばは美味しいね。
月一で食べに行くけど病み付きになる。

188:ゆきんこ
12/06/01 19:35:05 zwkxLFXQ
今度仙台に旅行に行きます。
土曜日の昼飯にみずさわやか伊藤商店に行く予定ですが
混雑具合を考えますと、何時までに到着するのが望ましいでしょうか?

189:ゆきんこ
12/06/01 19:47:42 NytU8pIw
開店30分前
いやマジで

190:ゆきんこ
12/06/02 09:25:24 /+FvIEDA
千松島パーキング復活?
テナント店再開情報求む。

191:ゆきんこ
12/06/02 12:16:45 +KfD4Z5w
瀧壱のロンメラーメン
陰毛が入ってた クレームしたら新たに作り直して炒飯サービス

192:ゆきんこ
12/06/02 12:42:52 6fPzrY2A
>>191
陰毛じゃなく脇毛だろ

193:ゆきんこ
12/06/02 15:47:36 mvpUnY8w
>>190
バーとイカ焼き屋と寿司屋と牛タン屋があったと思う。

194:ゆきんこ
12/06/02 16:13:01 ZqHiJgbQ
ラーメンスープを注ぎ足しで作るってどーなの?

195:ゆきんこ
12/06/02 16:21:03 p9d3l1Ug
タレじゃなくてスープ?

196:ゆきんこ
12/06/02 16:26:49 ZQ5YuC9w
タレ>湯って普通な気がするけど
これは中華屋?

197:ゆきんこ
12/06/03 01:19:44 evLTn8Gw
ここで見た泉の一草庵行ってきた!うまい!

198:ゆきんこ
12/06/03 13:09:35 bttvk9Zw
久しぶりに卍に行ってみた。旨かった。しかし、自分の年齢ではもはや二郎系のラーメンはしんどいと実感。ああ、若い胃袋が欲しい。

199:ゆきんこ
12/06/03 22:54:45 ATdIhO8w
おまいら、山形県の南陽市(本店)、米沢市(一番旨い)、高畠町、山形市にある龍上海食べてみろ。

200:ゆきんこ
12/06/03 23:13:21 TfDCdBFQ
はい

201:ゆきんこ
12/06/04 00:03:59 v0UbVcCA
>>198
豚増し基本給

202:ゆきんこ
12/06/04 01:37:45 j2Qv/xHA
>>199
普通によく行くけど...ラー博にあるからそこまで気に入ったなら立川から行けば。

203:ゆきんこ
12/06/04 08:13:48 QCbZbvag
>>199
先日小学低学年の息子の携帯に8回も間違い電話かけてくる基地外GGIとBBA
がいて、番号検索したらその店だった。どこかは内緒。しつこすぎ。

204:ゆきんこ
12/06/05 00:28:18 XtNhrh3A
利府のラーメンショップのネギ辛いな。

205:ゆきんこ
12/06/05 18:04:43 r89gyOqg
本竈で坦々麺頼んだら髪の毛入ってた(゚Д゚)二度と行かねー(`Д´)

206:ゆきんこ
12/06/05 18:54:02 Xx5E6b6g
延び延びになってたけど仙台二郎を食ってきた。

旨かったけど量が殺人的だったわ。

小でもビリーの野菜マシくらい野菜あったし麺も300gくらいはあったと思う・・・・・・・・・・・・・・・・

何よりニンニクと生姜を一掴みいれたところでギョッとした。

多分もう行かない。

207:ゆきんこ
12/06/05 22:36:04 Cmonv4jw
>>206
俺は藤屋でいいや

208:悪徳ロンメル将軍
12/06/06 01:53:58 wjofbjfA
>>205 フケのダシはどんな味!?

神経質ならオヤジがツルピカハゲちゃんのお店へ行きましょう

209:ゆきんこ
12/06/06 12:21:15 4Dj+VExA
>>206
それ聞いたら行きたくなってきた。
普通のラーメンじゃ量足りないんだよな。

210:ゆきんこ
12/06/06 17:46:04 tTRFrd4g
美味いラーメンなら2杯食っても良いが、二郎系は勘弁…

211:ゆきんこ
12/06/06 20:53:50 V00b8f0A
>>208
髪の毛嫌がるのが神経質?
オマエは平気なのかw
そんな店行きたくないと思うの普通じゃないの?

212:ゆきんこ
12/06/06 21:29:47 0Wj92GfA
髪の毛よりも汗のほうが嫌だな。

モチモチの木美味いと思う人いるー??

213:ゆきんこ
12/06/06 22:14:37 7rtHgkiQ
>>212
粉が苦手、出汁はちゃんと漉せ って思う

214:ゆきんこ
12/06/07 12:44:30 OSIsZeBw
本竈は衛生面は酷いと思う
美味しいけどね

215:ゆきんこ
12/06/07 14:26:52 PpPmg+Mw
ラーメンに限らず、手打ち麺なんかおっさんの手垢や汗や唾が練り込んであるんだぞ。
そんなの気にしてたら何も喰えない。

216:ゆきんこ
12/06/07 15:37:54 ckN+Qzjw
芳々亭ってうまいね。
しかし店ん中の床ベタベタしてるのなんとかならんの

217:ゆきんこ
12/06/07 16:33:13 S8dT0Dyg
泉区に有る渡辺は何処で修行されたのですか?

218:ゆきんこ
12/06/07 16:49:08 orgga6Tw
渡辺麺旨いな。
あれ蕎麦つゆで喰ってみたいわ。

219:ゆきんこ
12/06/07 17:31:48 orgga6Tw
泉区鯛焼きラーメンあれは吹いた味は二郎系だね。

220:ゆきんこ
12/06/07 17:46:00 9hCntKqw
>>215
素手で麺打ってる店あるかよ、アホかw

221:ゆきんこ
12/06/07 18:15:11 yRlSMhXQ
どこだっけか?注文聞いてからラーメン打つ店

222:ゆきんこ
12/06/07 18:21:41 Y8nlkJbw
渡辺は泉の天狗山で働いてたとか何とか

223:ゆきんこ
12/06/07 18:24:31 66bGpfjg
>>221
パーコー麺の新宮は注文受けてから打ってたと思う

224:ゆきんこ
12/06/07 18:38:03 TL1/e6OA
木町通りの味の新宮か?
俺には、しょっぱくてお湯で薄めてもらったよ。

225:ゆきんこ
12/06/07 18:38:43 yRlSMhXQ
>>223
そうそうそういう名前だった、いきなりバンッバンッて音がして焦った覚えがw

226:ゆきんこ
12/06/07 19:13:56 oRIJCNxQ
一草庵も手打ちじゃない?店内にのし棒があったと思うけど。

227:ゆきんこ
12/06/07 19:15:19 S8dT0Dyg
>>22
有難うございました!

228:ゆきんこ
12/06/07 19:17:42 S8dT0Dyg
>>222
です。

229:ゆきんこ
12/06/07 20:48:48 yRlSMhXQ
先日岩沼の新しいラーメン屋に行ってきたお(´Д` )
鳥出汁の極細麺で美味かったのだが、チャーシュー丼がマヨネーズだらけで台無し(´Д` )

230:ゆきんこ
12/06/07 22:06:47 UxRGI79Q
店主マヨラーなんだよきっと

231:ゆきんこ
12/06/07 22:14:13 GPHomwmw
若林区連坊の仙台一高近くにあるラーメンハウスれんぼー 美味いよね!特にチャーハンは絶品だよ!?店主のいいオヤジサンだし!
賛同してくれる人いるかな!??

232:ゆきんこ
12/06/07 23:27:57 S9CiOyIA
>>229
自分が行った時はマヨネーズは無かったなー。
どうでもいいけどメニューが寂しすぎるわ、あのお店。
(醤油・塩ラーメン、餃子、チャーシュー丼、ライスだけだった)
あそこは立地が悪いのか、頻繁に店が入れ替わるし、
大丈夫なんだろうか、と心配になった

233:ゆきんこ
12/06/08 00:56:52 nlzv4lCg
久々に五麺行きたい

234:ゆきんこ
12/06/08 11:53:48 5hlxdHqQ
今日もしのぶであったかいのとつめたいの
店出るころは満席

235:ゆきんこ
12/06/08 20:20:45 p/wcVRiw
半年振りくらいに桃源花のタンタン麺食べてきたがスープが薄くなっててイマイチだった。

236:ゆきんこ
12/06/09 12:01:00 BKdZEynA
177,178に東龍の油ソバおすすめされたので、行ってみたが、、、

うまいね!隣はもういかないだろうけど、東龍はまた行きたい

237:ゆきんこ
12/06/09 12:06:58 00d7UV+g
>>236
おおw勧めたかいがあった
油そばも美味いけど次回は是非東龍ラーメンも食べてみてくれ
自分も食べたくなってきたw

238:ゆきんこ
12/06/09 12:36:17 rmzC6F+g
富谷町のねぎっこラーメン。
美味すぎ。

239:ゆきんこ
12/06/09 13:43:13 4UPh/QEw
>>236
うまかったでそ( ´ ▽ ` )
油そばは酢や辛みを徐々に足して好みの味になったら満足度合いが高いものな
東龍で油そばにはまって食い歩いた事があるけど、東龍ほど麺がうまいところにあってないなぁ

240:ゆきんこ
12/06/09 16:41:45 cxgxlBWA
ヘルズキッチンの土日限定バイオレンスニボはしょっぱ過ぎて駄目だな

楽しみにしてたんだが

241:ゆきんこ
12/06/09 17:16:12 ffJG9fDQ
>>239
余計なのが乗ってないオーソドックスな油そば(原点とされている賄い的な油そば)で
お勧めって他にもあるかな?
自分で作るときはフリカケを入れたりしているが、やはり店での油そばが食べたい
一時期流行った?チーズやらがゴテゴテ乗ったのは口に合わなかった・・・

242:ゆきんこ
12/06/09 19:59:45 00d7UV+g
>>241
シンプルなやつということなら大和町にある大吉の油そばもなかなか美味しかったですよ。
大盛りにしても量がやや少なめなのが難点といえば難点ですが。

243:ゆきんこ
12/06/09 20:50:42 MFKgK+CA
薄味でまとまってる油そばとか付け麺の
ところないですかね。
多くがスープじゃ薄いんだろ?的なただ
濃縮したところのような気がして

244:ゆきんこ
12/06/09 21:18:32 emLDFJ+w
昔住んでた黒川高校そばの供味がうまかった。

245:ゆきんこ
12/06/09 21:26:52 P8NuofVw
国分町の123て油そば結構旨いな。以外にアッサリしてるのね油そばなのに。

246:ゆきんこ
12/06/10 06:51:11 l9j3iX8Q
>>242
若林区の大和町(やまとまち)ですよね?
去年まで大和町(たいわちょう)に住んでいたのに聞いたこと無いので・・・

247:ゆきんこ
12/06/10 07:46:08 CsNmIAeg
>>246
おっしゃるとおり若林区の大和町です
紛らわしい表現してしまって申し訳ありません

248:ゆきんこ
12/06/11 04:13:29 S26jFV/A
宮町のラーメン屋で食べた人いる?
OHバンデスに出てたとこ。

249:ゆきんこ
12/06/16 18:09:36 1sN5KeCQ
国分町にある「麺屋 くさび」は旨かった
スタミナ付けたい時にはもってこいだな

250:ゆきんこ
12/06/17 02:24:47 HKRc1z8g
>>249
このカス五福星自演くんだわ。巣におかえりー!

251:ゆきんこ
12/06/17 02:55:15 Twz1JX+g
くさび、仙台にもあるんだ
味は屯ちんと同じだけど、ネギの切り方が好き

252:まいね
まいね
まいね

253:まいね
まいね
まいね

254:ゆきんこ
12/06/25 01:01:07 1zIjI1Ig
南相馬から泉中央に来ました。宜しくお願い致します。

255:ゆきんこ
12/06/25 20:03:11 Bn1uX7Fg
時計台とは何だったのか?

256:ゆきんこ
12/06/25 20:59:05 O8pYOt8A
>>254ようこそ

渡辺
太平楽
かいじ
一草庵
蔵亭
たいらん
こころ

個人的に泉中央周辺で一度行ってみてほしいお店ですw

257:ゆきんこ
12/06/25 23:10:09 hIDPO3oQ
>>256
ありがとうございます。早速ウォッチします。今日は幸楽いくました。

258:ゆきんこ
12/06/25 23:46:45 8RNAnLBw
南相馬じゃないけど富岡のラーメンショップフジ結構好きだったなあ
どこかで再開してくれないものか

259:ゆきんこ
12/06/26 00:36:37 BLIIHc5Q
明石台の天一はいつオープンするんだ?
建物すらないんだけど

260:ゆきんこ
12/06/26 10:33:34 SSSfFOzw
>>259
9月くらいに延期じゃなかったかな

261:ゆきんこ
12/06/28 03:28:12 M2NhuL5A
ホンカマド2が閉店してた。
あそこは居抜きですぐに後継店が入るんじゃないかな。
開店して2年も経ってないから、店舗もキレイだしね。

262:ゆきんこ
12/06/28 21:47:31 Az4UJUHA
渡辺行きましたが麺が旨いですね。チャーシューが冷えてるのが欠点かな・・・

263:ゆきんこ
12/06/28 23:20:14 UdYch6MQ
天一いつになったらできるんだよ
秋まで待つことになるのかな

264:ゆきんこ
12/06/29 01:35:43 yrhZWUzg
>>263
8~9月とかって話もあるな
にしても早くできてほしいよ

265:ゆきんこ
12/06/29 06:45:27 vFZLv+vw
昨日石巻で昼飯にと入った「ぜんや」ってラーメン屋がうまかったな
魚系のダシで値段も安め、なにより脂ギッシュじゃぬぇのが俺にはありがたかったw

266:ゆきんこ
12/06/29 09:17:07 6RGNBQxA
中華楼なき今「ぜんや」と「米澤ラーメン」があって良かったと思う今日この頃

267:ゆきんこ
12/06/29 17:30:13 vfDfxZpw
>>265
俺も昨日行った。昼時にタバコ臭い段階であり得ない。

268:ゆきんこ
12/07/01 09:47:30 9v25+t5w
>>256
渡辺と蔵亭はいきました。ありがとうございます。(^^)

269:ゆきんこ
12/07/01 11:31:11 usDjpY4Q
日の出のつけ麺食ったんだが締めのごはんスープのほうが美味しかった

270:ゆきんこ
12/07/01 12:16:49 z+Ed9hWw
>>258
いわき市で営業再開してますよ!

しかし 味は前より落ちたし 客入ってないって聞いた

271:ゆきんこ
12/07/01 17:20:28 rAfrLwEg
>>270
おお、いわきでやってましたか!
店名はまだラーメンショップフジなのかな?
てか、ラーメンショップってつけるのやめた方がいいよねw

272:ゆきんこ
12/07/02 23:13:51 AyVLTBtA
富谷にヘルズキッチンってありますが二郎系ですか?

273:ゆきんこ
12/07/03 15:19:47 IHziFM/w
二郎系専門ではないが、それっぽいメニューはある

274:ゆきんこ
12/07/03 16:58:18 vJpakP4g
>>273
ありがとうございます。

275:ゆきんこ
12/07/09 20:56:55 CeCRCXVg
今昔物語がいまどうなってるか知ってる人いる?

276:ゆきんこ
12/07/09 21:56:58 HzQHtBjQ
さっき岩沼にある小十郎に行ってきた。
最悪だった。

常連や学生にはいい店なんだろう。初見で行った俺よりも、先にラーメンが出てくるんだから。

俺はビールとラーメンが一緒に出るように頼んでいた。「俺の方が注文先だけど」って言ったら、責任者らしきヤツが「飲んだ後でいいと勘違いしてました」だと。

勝手な解釈をされて腹が立ったからラーメン食わずに会計払って出てきた。
店員はしっかり全額もらっていった。

初見で行くやつは気を付けろよ。

277:ゆきんこ
12/07/09 22:23:42 5kpjLilg


278:ゆきんこ
12/07/09 22:27:05 5kpjLilg
>>276
もしかして、さっきのハーフパンツのやつか?
あれはひどいよな。俺も最初の頃はあったよ。
常連用の店だよな。

279:ゆきんこ
12/07/09 22:47:31 USbQdSHw
>>275
普通に営業してると思います

280:ゆきんこ
12/07/09 23:34:56 cG81hEFg
>>276
あの店は本当に素人がやってるとしか思えん店だよ。
混んでてオーダーしてから外で待つ事10分、席に通されてからは水も出てこない、1グループ分提供し終えるとようやく次のオーダー分を仕込むような手際の悪さ。
我々の前に待っていたサラリーマン4人組、相当待ってる様子だったが、彼らの後に来た我々のオーダーした物が出て来たのはそれから20分後、店頭に着いてから40分位は経ってた。
本当に繁盛して待たされるならまだしも、全然混んでない。自分は2度と行かない。何もかもが素人。

281:ゆきんこ
12/07/10 14:48:04 /bFwM9FA
>>276
元、麺屋久兵衛の店員なんだぜ?

282:ゆきんこ
12/07/10 15:03:03 kHKfqHig
>>276
小さな器に麺がぴっちり埋まって汁も見えない状態で出て来て、とてつもなく食い難かったんだが、世間的には普通なのか?

283:ゆきんこ
12/07/10 17:20:38 kx7+CQ+g
二郎的には普通だろうな

284:ゆきんこ
12/07/10 17:50:40 lJhUNaPg
自演やめましょう(笑)

285:ゆきんこ
12/07/10 18:01:14 kHKfqHig
>>283
なるほど

二郎系(インスパイア)を食べたのが初めてだったから戸惑ってしまってね

286:ゆきんこ
12/07/10 19:21:19 K7c3uzow
久しぶりにラーメン二郎に行ったらつけ麺出してたのね。ただ食べるのはキツそうだな。

287:ゆきんこ
12/07/10 21:05:21 56EDtKCQ
何か知らんが二郎系~インスパイアとか
ラーメンとは思えんから普通に語ってくれやw

288:ゆきんこ
12/07/10 23:08:23 zJwXEYCw
小十郎だいぶ反響あるな

289:ゆきんこ
12/07/12 17:53:58 8cqBftlg
前に渡辺でつけ麺食ったら、かえしが入ってなかった…

290:ゆきんこ
12/07/12 23:04:22 XdWJfy1g
おいおい、そもそも「かえし」って何だかわかってるん?

291:ゆきんこ
12/07/12 23:51:00 o1mSBHJw
渡辺って蕎麦屋だったんか

292:ゆきんこ
12/07/13 00:34:39 XTJfhOuw
>>290
魚釣の針についているアレだろ?

293:ゆきんこ
12/07/13 00:46:18 Vmz4a1Kw
醤油ダレはかえしで問題ないだろ?
なんで蕎麦限定なんだよw

294:ロンメル将軍
12/07/13 01:30:53 qmOYe99A
ロンメルは天下一品のコッテリ味噌ラーメンをロンメルラーメンと名付けたんだよ

295:ゆきんこ
12/07/13 10:36:44 7GavjpMQ
ラーメン屋でもタレの事をかえしと呼んでいる。かえしが入ってないって事は全く味がついてないって事だぞ。普通はありえんよ。

296:ゆきんこ
12/07/13 18:24:24 sYAb9xMw
>>295
お前ラーメン屋か?知ったかぷりか?

297:ゆきんこ
12/07/13 20:33:44 VS5HicIA
愛子みずさわ屋の冷やしそば旨し

298:ゆきんこ
12/07/13 21:52:12 bFGAtRfg
確認の為に渡辺でつけ麺食べたが、かえしが入っていないのではなくて味が薄いのだな。

299:ゆきんこ
12/07/14 10:49:41 zg5/lIiA
>>298
カラメ(しょっぱく)して貰ったらいいんでないの?

300:ゆきんこ
12/07/14 14:47:34 OaljhxZw
そう、だから289さんは薄味でタレ(かえし)が入っていないと錯覚してしまったのだな。なのでタレを入れてもらえばよかったのだよ。

301:ゆきんこ
12/07/14 21:53:10 8qFhiSGw
ここは荒れてないんだね

302:ゆきんこ
12/07/14 23:39:26 Z8I22c2Q
個人的な感想でいいので好きな味噌ラーメンがあるお店を教えて~?

303:ゆきんこ
12/07/14 23:48:42 eldQvEeg
>>302恵比寿の味噌が好き

304:ゆきんこ
12/07/15 00:44:26 J4/l+cTA
恵比寿ってどこー

305:ゆきんこ
12/07/15 09:55:33 Pxj5gciA
>>279
釣りだと思うが一応。お前、器小さすぎ。

306:ゆきんこ
12/07/15 09:55:54 G4+GnPdg
>>302
前にもここで書いたような気がするけど味噌だったら
最上、麺組、姫あたりが好きかな。
後は超定番だけど味よしとか、移転してから行ってないけど幸福もいいなあ。
天狗山も美味しいと思うんだけど如何せん価格がちょっと高いw

>>304
恵比寿は北環状の中山あたりだったはず。「麺屋恵比寿」でググれば出てくると思うよ

307:ゆきんこ
12/07/15 10:53:32 gewraxZg
恵比寿って土地の名前じゃないのね。
スレチかと思った。

308:ゆきんこ
12/07/15 16:19:54 OWJr9qCw
みそ壱も意外とおいしいよ!

309:ゆきんこ
12/07/15 21:34:22 LUmaicog
一品堂と小野屋の味噌がらー好き

310:ゆきんこ
12/07/15 22:03:06 1fToavyA
味噌やすか一品堂だな@多賀城

311:ゆきんこ
12/07/15 22:32:28 7+fKFZRg
>>295
そのありえない事が起きたんだ…
白濁してて煮干しから出る塩分だろうか?それぐらいしか感じられなかった。
もちろん煮干しの旨味は強かったのでそんな物なのかなと思ったんだ。
前々回ラーメン食べに行ったら隣のヤツが茶色い汁のつけ麺食ってたので
もしやと思い前回つけ麺オーダー。初めて食べたときと味がまったく違ってたってわけさ。
調理ミスなんだろうけどギリギリ食えたし、ディフォルトがこれの可能性もあったのだから文句は言えなかった。

味噌は岩沼の麺組と長町の玄龍かな。香ばしさと芳醇さは他のラーメン屋よりひとつ飛び抜けてるよ~

312:ゆきんこ
12/07/16 08:47:35 S4cpCgMQ
おり久。

313:ゆきんこ
12/07/16 15:41:37 tB5nQbrA
僕が食べた渡辺のつけ麺はラーメンに比べると全然煮干しを感じなかったし塩分も少なかった。某ブログだと塩分強めって感じだったからブレなのか入れ損ないなのか・・・

314:ゆきんこ
12/07/16 19:31:31 1JgIYcXQ
青龍萬寿山
国分町
三軒あるうち、真ん中のとこ、五右衛門ラーメン近く
味噌ラーメン美味い

優勝軒
国分町
つけ麺が有名なとこ(食ったことない)
味噌ラーメンは野菜炒めが後のせ、たくさんだし美味い

純連
上杉、農学部近く
濃い
ちなみに炒飯美味いけどチャーマヨ丼は美味くないと思う

315:ゆきんこ
12/07/17 15:59:44 V/7/GLWA
>>289
俺も食べに行ったが入っていなかった・・・かえしが。

316:ゆきんこ
12/07/17 16:05:39 YHYfz44Q
ケンズキッチンって多分今日オープンの店が気になるんだが食った人います?

317:ゆきんこ
12/07/17 17:12:10 W9G1ewuw
>>308
そこの店は爆サイさいで結構評判よかったわ

318:ゆきんこ
12/07/18 07:51:05 /2gmYtSA
>>316
クリスロードのだろ?旨ければそのうち噂になるから自分が行くのはその後で良いかなと思ってる。

319:ゆきんこ
12/07/19 11:43:19 QSgty7qA
台原に北海道ラーメン 雷、とかいう新店舗を今朝通勤途中に発見
誰か行った?
あと、北仙台駅ツタヤの角にラーメン屋入るのね、山小屋って勝山のアレだろうけど美味いの?

320:ゆきんこ
12/07/19 13:46:52 VrDeudjQ
>>319
今日明日、\300-で醤油、味噌、塩のみ。
トッピング、ご飯類も無し。
食前にメロンのサービス有り。
駐車場は店横に3台有り。

味は・・・。

321:ゆきんこ
12/07/19 15:17:46 6BjfVpSQ
>>319-320
場所はどのあたりですか?
いったらレポしますので

322:ゆきんこ
12/07/19 16:21:43 7Uttzq4w


323:ゆきんこ
12/07/19 16:50:10 22uYpgdQ
雷行って醤油食べて来た
少量の野菜を中華鍋であおってスープを合わせるスタイル
麺は黄色いしこしこ麺で小林製麺だったかな
甘めでベタな豚骨醤油って感じだけど調理なんかは
手際良くしっかりしてて店の印象は悪くない
場所は北根かな?文学館の向かいあたり

324:ゆきんこ
12/07/19 17:51:44 6BjfVpSQ
>>323
ありがと
明日いってみる

325:ゆきんこ
12/07/21 21:37:50 Vi5iuBEA
興味もってこじゅーろーいってみちった
なんていうか良く食べにいく見せにはしにくい感じ
時間を考えると社会人がよく行く店には薦められないかも

そして本当に自分より後に来た人に同じ品を
出していて笑ったw

わかっていったからいいけどそうじゃないと怒り心頭すぎんだろw

326:ゆきんこ
12/07/22 08:37:11 1SLmwxBQ
雷いって味噌食べてきたよ
>>323と同じく、炒めた野菜にスープを合わせていた
とろみのあるスープで、たまねぎの甘さが強かった

メロンを売りにしてるのか?
夕張メロンセットなるメニューがあった

327:ゆきんこ
12/07/22 14:07:00 5/SNxxDQ
雷のメロンセット昨日食べた。
ほんの一切れと思ってたけど割と大きめに切られてて食後の口直しに良かって。
味噌味のラーメンは可もなく不可もなく。麺はかなり固めにゆでられてた。
悪くはないけどもう少し甘めの方が自分的には好みかな。
あと冷房が効きすぎて寒かった。

328:ゆきんこ
12/07/22 17:03:20 w13yPuRg
雷はいままで仙台ないタイプの味でウマー!値段も安いし行く価値あるな。駐車場狭いのが欠点か。

329:ゆきんこ
12/07/22 17:08:03 esKVWj/Q
そこまで強くは推せない

330:ゆきんこ
12/07/23 00:15:02 swnabl9g
麺組の味噌ラーメン食ってみたが驚くほど香ばしいく奥深い味わいだった。

331:ゆきんこ
12/07/23 01:22:48 OiuFW0mw
>>319
あー、そっちに移転したんだ。
上杉の頃行ったことあるけど、わざわざ食いに行こうってレベルじゃないかな。
無性に豚骨食いたくなって2回くらい行ったけど。

332:ゆきんこ
12/07/23 09:01:59 hUtdLdng
最近食ったとんこつラーメンだと国分町の一心亭が結構美味かったな
全然期待して無かったからかもしれんが

333:ゆきんこ
12/07/23 21:55:09 guJqPXCw
>>332
どの辺にありますか?

334:ゆきんこ
12/07/24 00:30:19 pH9l7QQA
>>333
昔のラーメン国技館近く
元ラーメン火山のとこ

335:ゆきんこ
12/07/24 00:51:40 vN9W45ow
>>334
ありがとうございます。確か串揚げもある所でしたね。
稲荷小路の広瀬通り側にも何やら旨い店があるらしいですね。

336:ゆきんこ
12/07/24 01:03:20 n1b5UaBw
>>335
ごめんそれ知らないんでkwsk

337:ゆきんこ
12/07/24 01:18:10 eMD8mB0w
>>336
ミスりました
あるらしい→新店出来たらしい。
近日中に行ってきます。

338:ゆきんこ
12/07/27 16:24:40 SYv3zsjQ
ramenorzの情報どなたか持ち合わせてませんか?
もう一度あの味が食べたい

339:ゆきんこ
12/07/27 18:06:52 qV727fLA
岩沼の風月は塩のほうが美味かった件(´・ω・`)

340:ゆきんこ
12/07/28 00:14:15 52yC8Z3Q
クロムが復活

341:ゆきんこ
12/07/28 17:26:01 Wt9//MlQ
>>316
食って来た。
かつお節強めの魚介豚骨。
ただ茹で方が悪いのか麺が悪いのか、麺が何本かくっついた状態になってた。

342:ゆきんこ
12/07/28 21:23:39 wpMUcubQ
>>339
鶏ガラ醤油も美味しかったな
あの無化調がいいね

ただ、コスパと場所が悪い
あそこはどんな店出しても長続きしない

343:ゆきんこ
12/07/28 23:13:08 1IyTkong
今昔潰れたってほんと?

344:ゆきんこ
12/07/29 16:16:15 XdaI7Wrg
雷もう一味って感じ立地悪いね

345:ゆきんこ
12/07/30 07:27:45 i/J3Fp3w
雷は立地が悪いうえにリピートしたいと思う商品力が欠けている。早々にヒト、モノ、カネを見直さないと一年は持たないと感じます。

346:ゆきんこ
12/07/31 10:57:19 1D3J3IPg
野菜が大量に摂取出来るタンメン、死ぬほど煮干し、牛系、激辛系とか色々な新店を望む声
は結構あると思うんだが、ラヲタの期待の斜め下を行くファミリー向けの店ばっか増えてくよなぁ。
店主自身がヲタって意味でhiroには期待してるが、あの人の好みからすると多分地味に美味い系だろうな。

347:ゆきんこ
12/07/31 13:13:46 1mDOpGXg
>>346
ま、そうだろうね。
hiroも誠和のイベントと違って、ラヲタ以外も来てリピータになってもらわないと
経営が苦しくなる。従業員も雇っているんだしさ。

近隣のヘルズだって、尖がったアルティメット系を主軸にしつつも
端麗系も提供してバランスをとっている。

348:ゆきんこ
12/07/31 21:37:45 gA8zuZyA
すずきも冷やしそば始めたね
みずさわ屋より70円高い上に盛りが悪かった
別皿でわさびと梅ザーサイ?
バランスが悪いのか本家よりも甘みがきつく感じたな
一日限定数十杯とあったので食べに行く人は注意

349:ゆきんこ
12/08/01 00:38:57 iFYbuMdw
すずき付近に住む俺としては嬉しいニュースだが、
その前にみずさわ屋ファンでもあるから、すずきはまず店の方向性をはっきりして欲しい
モロに継承するのか、僅かな違いで独自性を出すのか・・・・。俺の中では既に共倒れに
なってる。ま、どっちも美味しいとは思うし、しばらく安泰だろうけどさ。

350:ゆきんこ
12/08/01 22:23:06 +yeYQ2ag
>>343
昨日あそこ通ったが間違いない。今昔物語は潰れて跡地には餃子食べ放題とか変な旗を立てた
居酒屋っぽいのになってた。ちなみに隣の蕎麦屋はそのままw

351:ゆきんこ
12/08/01 22:57:45 m4zkS5oA
店主療養のため店休の張り紙があったけど
そのまま閉店か... ひとつ名店が消えたな...

352:ゆきんこ
12/08/02 20:43:57 FLUxoudA
多賀城で美味い店は一品堂と蔵だけになってしまったか…
寂しいなあ

353:ゆきんこ
12/08/02 22:50:21 n4DEDDyg
俺にとっては昭和屋も同じ味だね。
どこも仙台っ子系なので多賀城でラーメンを食おうとは思わない。

354:ゆきんこ
12/08/02 23:07:20 +xfy7OKg
丸源の肉蕎麦にはまり気味。

355:ゆきんこ
12/08/03 09:41:47 CgREH2VA
今昔物語はどんぶりが食欲をそそらなかった。
味は普通。

356:ゆきんこ
12/08/04 00:29:09 BXob6sNg
亘理の6号線沿い龍味は美味いよ。
日曜がやってないのは残念だけど。
ラーメン、味噌ラーメン、サンマーメン、麻婆ラーメン、どれもうまい。
餃子も美味いよ。
今までは17時で閉まってたけど、最近は第二店舗開いて夜もやってるみたい。

357:ゆきんこ
12/08/04 01:13:32 D+OmlXBA
つるおか家

358:ゆきんこ
12/08/04 01:55:50 SCqjwa1g
今昔は、途中で味が落ちたからな
一品堂の味噌はハイレベル
和一は伊藤商店のやや下レベル

359:ゆきんこ
12/08/04 08:47:14 CV9hHkVg
久しぶりに仙台帰ってきたんだが、うんめぇつけ麺あるとこ、教えてほしいのだが、、、

360:ゆきんこ
12/08/04 09:07:33 2YXXFC3g
いぶし

361:ゆきんこ
12/08/04 09:15:58 s7WVUf/w
>>359
とがしは一時期に比べて随分旨くなったと思う。

友人間では賛否あるが、俺は二郎のつけ麺もかなり好き。

362:ゆきんこ
12/08/04 09:29:54 CV9hHkVg
>>361
ありがとー
二郎につけ麺あったんだ。

以前家族で二郎いったんだがが、3/5が、腹の具合が↓だったからさぁ。冒険してみようか!

363:ゆきんこ
12/08/04 09:33:50 CV9hHkVg
>>360
いぶし って店?
ありがとー、調べてみます。

364:ゆきんこ
12/08/04 21:23:03 ENqdji+g
いぶしとこぶしがいつもごっちゃになって困るー。
東仙台のほうが好き。こぶし?

365:ゆきんこ
12/08/04 23:27:32 IheJ3TaA
>>362
>>361
次郎つけ麺あったんだ?
俺もいってみヨーカドー

366:ゆきんこ
12/08/05 02:45:16 k3M5Nc2Q
こぶし、三福、かいじ、きわみや、一番星
ウマー店なんだが、この辺はドロドロ具合は違うが、大体似た味のツケ麺
この先の次世代?wツケ麺を出す店はなかなかないな

367:ゆきんこ
12/08/05 07:56:04 1raYD0gA
EDENの中にある山形亜呉屋のアゴだしつけ麺も美味かった

368:ゆきんこ
12/08/05 11:09:34 8EqfpCvQ
>>367
提供が遅すぎ。
テンインヘラヘラシスギ

369:ゆきんこ
12/08/05 11:35:26 kkWj/RHA
一草庵だっけか、泉の西友の近くにあるとこ
あそこのつけめんはうまい

でもつけめんって総じてしょっぱいよな

370:ゆきんこ
12/08/05 16:39:41 yOF9+4DA
汁をつけすぎなんじゃないか

371:ゆきんこ
12/08/05 23:24:17 79YC6UeQ
三福の醤油つけ麺がよかったんだが
気がついたら消えていた

372:ゆきんこ
12/08/05 23:39:37 kkWj/RHA
>>370
えっ!?そうなの?
つゆに麺をひたして食べてたよ!!

373:ゆきんこ
12/08/06 00:16:01 tRlx0uyA
濃いめの店は先っちょだけチョイづけ。

374:ゆきんこ
12/08/06 00:45:36 xhvQIA4Q
夏はツケダレしょっぱくても許せる

375:ゆきんこ
12/08/06 04:01:03 YzDCeNXg
多賀城旧人生→肉うどん人生は、ツケ汁がうどんにあまり絡まないからイマイチだな
コンセプトは好きなんだが

376:ゆきんこ
12/08/06 12:06:31 fP6lC+iw
多分、麺は冷たくスープはアツアツってタイプのつけ麺だと思うけど、
ちょこっとつけてズバッとすするように食べればスープも冷めにくいと思うし
ザル蕎麦方式ってのか、そんな感じで食えばいいんじゃないかな。

377:ゆきんこ
12/08/06 14:03:24 ma5ORwnA
私は麺をつけ汁につけずにそのまますすってからスープを口の中に入れて口内でミックスさせて食べてるよ。だからレンゲは必須。

378:ゆきんこ
12/08/06 15:52:04 h2QynZ9g
>>377
プロ発見!

379:ゆきんこ
12/08/06 19:08:10 kCwD3hjA
すすった汁を出さずに口を開けて麺を食べる自身が無い(´・ω・`)

380:ゆきんこ
12/08/07 17:55:47 DtxgG+tA
逆じゃね?

381:ゆきんこ
12/08/09 01:23:06 yBV8O3vQ
麺商人の醤油普通に旨くてびっくりした。

382:ゆきんこ
12/08/09 03:57:53 LXGHIGHg
今めん商人て、夜中3時までやってる?

383:ゆきんこ
12/08/09 23:02:25 Z7AhEeEg
>>382
昼行ったから解りません。

384:ゆきんこ
12/08/10 00:55:10 ekDQvpUQ
岩沼の麺組の味噌ラーメンやば旨だね。一気食いしたわ。

385:ゆきんこ
12/08/10 15:03:23 utcUqoOw
砂糖たっぷりだからな。

386:ゆきんこ
12/08/11 00:04:36 0BFO+F+g
泉の天一ソロソロらしいね。

387:ゆきんこ
12/08/11 02:46:58 SCwrRe+g
>>386
9月より早まるん?

388:ゆきんこ
12/08/11 20:00:11 1Y1+8YHA
じゃじゃ麺は一度食べて自分の味を見つけると病みつきになるね
仙台にも専門店があって良かった

389:ゆきんこ
12/08/11 20:33:56 XyFL7AXw
じゃじゃ麺は自分で作ってみたらいとも簡単に店と同じ物が出来てしまってから
店で食べる気がしなくなったな。

390:ゆきんこ
12/08/11 21:42:53 BMb3xKpA
じゃじゃはウンコぽいから喰わない

391:ゆきんこ
12/08/11 23:53:08 SDFSGKUg
じゃじゃ麺のウマさがわからない

392:ゆきんこ
12/08/15 23:21:44 UE5Y+HDQ
花月って蝶野使って次郎系売り込んでるね。旨いのかな?

393:ゆきんこ
12/08/16 00:18:50 YLhvMGjw
二郎系とは程遠いよw
豚がヘナヘナ薄く、野菜も盛ってないし 仙台東インター店は店員やる気ないし

394:ゆきんこ
12/08/16 01:15:35 F7tXzsgQ
>>393
助かります。次郎かキリンジに行くことにします。

395:ゆきんこ
12/08/16 12:20:16 ZadiCQeQ
麒麟児も最近の麺はうどんだぞ

396:ゆきんこ
12/08/16 17:32:31 V2V4mP9g
>>395
え?つけ麺でしょキリンジ?
あれをうどんとはどういう味覚もってるん?

397:ゆきんこ
12/08/16 18:52:35 puPLmAQA
茹で過ぎてことじゃないの?
食ったことないけど

398:ゆきんこ
12/08/16 19:19:15 U0VenO0A
なんという事だ、ここは香川だったのか。

399:ゆきんこ
12/08/16 21:03:45 Ac1lIR8A
>>395
麒麟児と言えば、多賀竜と青葉城もそうだな。

400:ゆきんこ
12/08/17 00:34:06 90TaHnRg
>>396お前行ったことないだろ

401:ゆきんこ
12/08/17 02:30:58 tflOPQuw
二郎系なら、意外と知られてないとんとん横町の店とか 近くの藤屋が閉まってたらどぞ
宮城二郎系は制覇したが、本家はやはり最強
ビリーや卍を批難する奴らいるが、普通に美味い
ただ、塩釜の二郎系はw

402:ゆきんこ
12/08/17 02:58:57 TUe1w1iQ
愛子のみず◯わは、おすすめできない。理由は書けない。

403:ゆきんこ
12/08/17 07:26:29 4tShUrcg
理由が書けないのにおすすめできないとか書くとか、なら最初から書かなけりゃいいのに。

404:ゆきんこ
12/08/17 12:40:18 tGQtk3Cw
なんか頭悪そうな奴が居るね。

405:ゆきんこ
12/08/17 21:46:21 AFABxV1g
陣岳に竹葉山もそうだな。

406:ゆきんこ
12/08/18 08:54:04 rDLu/Nqg
うどんと言えばくろくってとこで味噌ラーメンたのんだらカレーうどんが出てきたよww

407:ゆきんこ
12/08/18 09:14:58 obRp+G4w
よしよし亭、店舗改装で8月は休みだってな
長浜ラーメン食ってきたから
比べたかったのに残念

408:ゆきんこ
12/08/18 09:49:55 /g6feNtw
>>407
いぶし、こぶし、一草庵、とがし(かいじ)、久兵衛、麺屋 恵比寿

一草庵とこぶししか食べたことないけど他のも話に聞くから書いておいた
恵比寿が一番人気みたいだね

409:ゆきんこ
12/08/18 16:06:47 oB+je5bQ
麒麟児と言えば、闘竜と板井もそうだな。

410:ゆきんこ
12/08/18 16:54:02 c4KpxYSQ
>>409
それは、相撲取りだろ。

411:ゆきんこ
12/08/18 18:39:55 oB+je5bQ
>>410
三杉磯か蜂矢だったかも。

412:ゆきんこ
12/08/18 20:22:47 obRp+G4w
富ヶ丘郵便局隣は25日オープンだって書いてあった

413:ゆきんこ
12/08/18 21:10:39 8TYpdB9A
開店当初は、かなり混むんだろうな。

ブロガー出身者の出店は、おそらく県内初だから
ブロガーや仙台のラーメン屋店主も、1回は訪れる。
ブログを見た人も来るだろうし。

スタートダッシュはすさまじいだろうが、リピーターに
なってくれるかは商品次第だ。

414:ゆきんこ
12/08/19 00:20:04 aVZgmRVw
キリンジで食べ物を口にする気になれない。
頑張って口に入れたところで不味いしね。

415:ゆきんこ
12/08/19 00:25:28 rpLw+Zcw
>>414
麒麟児といえば、維新力と巨砲も思い出すね。

416:ゆきんこ
12/08/19 10:30:31 foABUlTg
>>413
地元民以外は車やバイクで来るんだろうな?

417:ゆきんこ
12/08/19 10:41:47 DIflxuxA
>>413
知り合いのラーメン店主と味のチェックやテコ入れの仕方も教えてもらってる
だろうから結構いけるんじゃないかな。

418:ゆきんこ
12/08/19 10:53:05 C8bbHaKQ
こちらのスレは
■■■■違法製麺五糞★歯夜坂のリハビリスレ■■■
となります。

書き込めば自動的に【五糞★葉谷坂】の自演認定です。
強迫性障害★を発症し立てちゃいました。

スルーで■■■隔離願います■■■


本スレはこちら

仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57
スレリンク(touhoku板)

419:ゆきんこ
12/08/19 13:01:28 3amK9k6g
>>417
誠和のイベントに食べに行ったけど、売り物だから当然とはいえ
結構まとまっていた。出店を意識していたと思われる時に
出してきたタンメンは特に感じた。

そこに「みずさわや」の店主も並んでいたから、サポートには当然入るだろう。
とがしのブログにも「今月、仙台のラーメン業界にサプライズがある」と店名は
書いていないが、暗に遊大を示す発言があったから、とがしもサポートする
可能性はある。
当然、記念イベントで店舗を貸した誠和も。

ポシャリはしないと思うが、ラヲタのサガで自分からハードルを上げて
凝りすぎると、続かなくなってブラッシュアップどころかダウンする可能性もある。

420:ゆきんこ
12/08/19 15:29:35 ikJF58oA
IP青葉通りは五福星さんですね?
ここには来なくて良いよ。
自演用のIPも晒しちゃってバレてるね。

421:ゆきんこ
12/08/19 15:53:32 3amK9k6g
>>420
こいつアホか?
五福星と同じプロバイダを使えば、青葉通りと出るだろ。

so-netのおまえこそ来るな。

422:ゆきんこ
12/08/19 20:26:27 rpLw+Zcw
麒麟児といえば、嗣子鵬と三杉里も思い出すね。

423:ゆきんこ
12/08/19 21:34:48 XKT3VJPg
我が家も「教えぬ」プロバイダですけど、野村のラーメン屋ではありません。

あそこの麺は、時々食べたくなるけど、押し売り商売が嫌で、滅多に行きません。
個人的には木町の時の方が良かったかな?と、ちと思う。

424:ゆきんこ
12/08/19 22:05:28 3amK9k6g
>>423
俺も木町で一回食べただけ。
燻製卵がまずます良かった(高いけど)と思ったぐらいで、リピーターにはならなかった。

425:ゆきんこ
12/08/19 22:43:45 fgmDJFuA
恵比寿美味いな。毎回つけ麺食ってしまう。
近くのおもとも美味いけどいかんせん単価が高すぎる。
大盛りにすると殆どの商品が千円近く。もうちょい安くして

426:ゆきんこ
12/08/20 00:11:45 8+qIrjeA
恵那桜と飛騨ノ花もだ。

427:ゆきんこ
12/08/20 01:27:24 xYcghmng
一蘭が最高だな

428:ゆきんこ
12/08/20 04:15:27 /hGH5wmQ
そうそう恵比寿も移転だって店に書いてあった

で、俺もOCNだから発狂した奴に自演って言われんのかな?
俺はあの店、臭いから食えないんだがと書いたが
それでも絡まれて怖いんだが

429:ゆきんこ
12/08/20 07:13:41 frma6TpQ
>>427
宮城にも一蘭あるの?

430:ゆきんこ
12/08/20 10:49:04 ooV9I4IA
hiroの店のタンメン、盛りつけが汚いってか素人丸出しだなw
味は知らんが

431:ゆきんこ
12/08/20 21:32:36 +tqkFdyA
泉の野村付近にラーメン家さん出来るらしんだけど状態お願いします。

432:ゆきんこ
12/08/21 00:00:16 irP1xAHQ
なぬ?恵比寿移転?何処に?

433:ゆきんこ
12/08/21 01:42:04 1nKg37Mw
>>432
今ある所から少し下った交差点角
祐寿司のところに9月に移転する様です。
建物の老朽化と駐車場の不便さから移転するそうです。
祐寿司はどうなるのかな?

434:ゆきんこ
12/08/21 08:46:10 3YpiVlew
祐寿司はもうやめちゃったよ。
駐車難易度は今より上がると思うなあ、
交差点の前だしね。

435:ゆきんこ
12/08/21 10:21:11 aIoZz2Hw
>>434
いつオープンって書いてあった?

436:ゆきんこ
12/08/21 11:03:48 dsMT1lbQ
佑寿司さん やめたの?
叔父の近所でよく出前とってた。
悲しすぎる。

437:ゆきんこ
12/08/21 11:41:07 tGlDnWSQ
みずさわや、閉店って本当ですか?

438:ゆきんこ
12/08/21 12:25:39 lclG2e0Q
402 名前: ゆきんこ 投稿日: 2012/08/17(金) 02:58:57 ID:TUe1w1iQ [ p5252-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
437 名前: ゆきんこ 投稿日: 2012/08/21(火) 11:41:07 ID:tGlDnWSQ [ p1204-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]

439:ゆきんこ
12/08/21 13:30:41 yCv/hBuQ
>>438
だから何?w

440:ゆきんこ
12/08/21 13:43:53 n88xG9ZQ
言いたいことはちゃんと伝わってきましたよ、私には。


ところで
山元町役場のそばにあった金ちゃんラーメンが仮設店舗で営業を再開したと聞きました。
場所をご存知の方がいたら教えて下さい。

441:ゆきんこ
12/08/21 15:22:28 Dl0cJ0Vw
宮城病院の南側の仮設住宅に数件の仮設商店街があって、多分そこです。
ラーメンスレで聞くほど旨いんですか。

442:ゆきんこ
12/08/21 15:39:59 n88xG9ZQ
>>441
ありがとうございます。
私は美味しいと思いますよ。

443:ゆきんこ
12/08/21 22:15:42 Dl0cJ0Vw
ググったらブログに載せてた方がいたので貼ります。↓↓
~金ちゃんラーメン~

住所:宮城県亘理郡山元町高瀬字合戦原100-1(山元町体育文化センター仮設店舗)
TEL:0223-37-5519
営業時間:11:00~14:00
定休日:月曜

旧店舗時代、いつもガラ空きなとこしか見たことなかったのですがすごい店なんですね。
勉強になりました。

444:ゆきんこ
12/08/21 23:19:27 DV2g1d2g
49 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2012/04/04(水) 11:20:33 ID:Nk8DPBcw [ 5LI26Ci.proxy30064.docomo.ne.jp ]
>>45
みずさわ屋?
>>48
田子の極かな?利府トライアングルはコッテリ細麺じゃないし

52 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2012/04/05(木) 01:39:29 ID:ICaXpnJw [ i60-47-99-198.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
みずさわやはチャーハンとそば頼むね。チャーハンが至高

162 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 23:51:04 ID:rf1U6KDA [ p7001-ipngn401okidate.aomori.ocn.ne.jp ]
みずさわ屋万人向け↑

188 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2012/06/01(金) 19:35:05 ID:zwkxLFXQ [ 7v80SZR.proxyag060.docomo.ne.jp ]
今度仙台に旅行に行きます。
土曜日の昼飯にみずさわやか伊藤商店に行く予定ですが
混雑具合を考えますと、何時までに到着するのが望ましいでしょうか?

297 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2012/07/13(金) 20:33:44 ID:VS5HicIA [ p23013-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ]
愛子みずさわ屋の冷やしそば旨し

348 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 21:37:45 ID:gA8zuZyA [ softbank219171010197.bbtec.net ]
すずきも冷やしそば始めたね
みずさわ屋より70円高い上に盛りが悪かった
別皿でわさびと梅ザーサイ?
バランスが悪いのか本家よりも甘みがきつく感じたな
一日限定数十杯とあったので食べに行く人は注意

349 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 00:38:57 ID:iFYbuMdw [ p18043-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
すずき付近に住む俺としては嬉しいニュースだが、
その前にみずさわ屋ファンでもあるから、すずきはまず店の方向性をはっきりして欲しい
モロに継承するのか、僅かな違いで独自性を出すのか・・・・。俺の中では既に共倒れに
なってる。ま、どっちも美味しいとは思うし、しばらく安泰だろうけどさ。

419 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2012/08/19(日) 13:01:28 ID:3amK9k6g [1/3] [ p2234-ipad301aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>417
誠和のイベントに食べに行ったけど、売り物だから当然とはいえ
結構まとまっていた。出店を意識していたと思われる時に
出してきたタンメンは特に感じた。

そこに「みずさわや」の店主も並んでいたから、サポートには当然入るだろう。
とがしのブログにも「今月、仙台のラーメン業界にサプライズがある」と店名は
書いていないが、暗に遊大を示す発言があったから、とがしもサポートする
可能性はある。
当然、記念イベントで店舗を貸した誠和も。

ポシャリはしないと思うが、ラヲタのサガで自分からハードルを上げて
凝りすぎると、続かなくなってブラッシュアップどころかダウンする可能性もある。

437 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2012/08/21(火) 11:41:07 ID:tGlDnWSQ [ p1204-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
みずさわや、閉店って本当ですか?

抽出レス数:9

445:ゆきんこ
12/08/22 02:31:42 lioF2z7g
>>188
スゲー当たり前な返しだが、昼2時くらいとかなら空いてるかな
みずさわ・伊藤商店は、あっさり系トップクラス
みずさわのチャーシューは味付け薄いのが好き嫌い別れるか

446:ゆきんこ
12/08/22 02:34:35 lioF2z7g
個人的にすずきは、みずさわより落ちるかなー
今日も行ったがw

肉バターなんちゃらが、バターバターしてて、ちょいキツイ
あと、今は店内が暑いから気をつけろ!w

447:ゆきんこ
12/08/22 09:49:14 8u4clc8A
BIG移転先決まったのか?

448:ゆきんこ
12/08/23 02:37:23 w/WjNfig
>>446
禿同

449:ゆきんこ
12/08/23 15:28:41 r3JSpW2A
>>447
未定
カップル(?)でこじんまりと、店主の趣味のものに囲まれながらの営業スタイル
は好きなんだが、「拡大」移転となると雰囲気壊れそうで心配。家族向けのBGMじゃねーしw

450:渡邉樹庵
12/08/24 21:51:37 XbyaA5nA
家系なのにきゃべチャーがない?
錦町公園近くのつけ麺屋もさいき最近接客が最悪!確か雫とか言う店だったな!

451:ゆきんこ
12/08/24 23:30:58 hyIbusGA
>>449
ヘルズに比べればw

452:ゆきんこ
12/08/25 10:34:42 DnLwByWw
すずきの店主が亡くなった???

453:ゆきんこ
12/08/25 12:24:50 szwhgsZQ
はいはい、おしんおしん

第二のフライチにならないようにほどほどにな

454:ゆきんこ
12/08/25 13:19:28 Oe7dnVyw
>>452
亡くなった。

455:ゆきんこ
12/08/25 13:55:32 gDwKUdCg
えっ、なんで?事故?

456:ゆきんこ
12/08/25 18:17:33 4GFvLaRg
>>455
事故

457:ゆきんこ
12/08/25 18:20:56 IjQNZskA
深夜の若林区連坊小路で道路に横たわっていて車に轢かれた男性が
すずきの店主のようだね。現場は店の近くだね。

URLリンク(skip.tbc-sendai.co.jp)

458:ゆきんこ
12/08/26 01:32:36 8+CtFxng
泉区の五○星脂の多さにびっくりした。高い不味いやはり評判は確かでした。

459:ゆきんこ
12/08/26 02:22:15 Rk1U6oxg
なんで道路に横たわってたんだろう・・・・・
店の前を通ったらいつもの定休日のpopが貼ってあった

合掌

460:ゆきんこ
12/08/26 02:48:30 Y5X+PByA
富が丘郵便局隣で食った人
どうでした?
メニューとか値段とか情報ください

七北田の藤屋のMAがついに終了
オレ、匂いに敏感なのか
あのドブみたいな匂いがまあダメで
気持ち悪くなんだよね

461:& ◆znhX7ATVRw
12/08/26 10:53:12 /oimt9+A
>>460
匂いに敏感じゃあ二郎系はだめだね?

462:ゆきんこ
12/08/26 17:20:44 T3vIMi/w
hiroの店は昨日行ってきた
タンメン700円で全部入りが950円かな
味は麺茹ですぎネトネトで評価不能だった
麺上げしてんのがどういう人か知らんが
店主がこまめに品質チェックしてほしいね
他は唐揚げ、ご飯ものぐらいかな
あっさり系やつけ麺は開発中らしい

463:ゆきんこ
12/08/26 22:38:51 oGHMxhBA
酔っ払って寝てたのかな

464:ゆきんこ
12/08/26 23:02:23 Y5X+PByA
>>460
酷い表現をしたことをお詫びして訂正いたします
正しくはゲ○みたいな匂いでした
でも普通のラーメンは良く食うよ

>>462
タンメン?中華料理屋かよ
ネトネト?
タンメンだけでもナシなのに
ネトネトってもうナシでしょ

465:ゆきんこ
12/08/26 23:03:54 Wedaek5A
さてくるまや3連チャン行ってくるか

466:ゆきんこ
12/08/27 07:21:59 f0abVlhA
くるまや旨いよなー

味噌チャーシューが無性に食いたくなる

俺は味噌はくるまや、醤油は幸楽苑で十分w

467:ゆきんこ
12/08/27 13:19:33 AuPrk3oA

塩らー旨い所教えてラオタの方々

468:ゆきんこ
12/08/27 13:50:41 aiLF310w
杉のやの鯛塩
食ったことないけどww

469:ゆきんこ
12/08/27 15:33:35 E9lWyKLA
hiroの店でタンメンの全部入りとから揚げ食ってきた。

郵便局の隣で立地条件は良さそうだったがまず接客が超糞で店員の女二人は動作が鈍くボソボソと
何喋ってるのかサッパリですた。
味のほうも微妙だった。一般にタンメンのポイントは中華なべで強火で肉・野菜・キノコなどを炒めて
香りと照りを激しく出したところにスープ注いで一気に味を抽出する筈が具はモヤシとキャベツを
弱火でちょいと炒めた程度で全然タンメンの良さがなかった。

あとスープも麺も具もどこかで食べたような味を適当に集めた感じで統一感が無かった。
から揚げは不味くはなかったが@100円は高すぎとしかいいようがない。コンビニのよりは旨いが
ほか弁などのから揚げより絶対うまいかといわれると迷う程度。

もう行きません。

470:ゆきんこ
12/08/27 15:40:26 +EmluGlw
くるまやの味噌は中毒性あるよね

471:ゆきんこ
12/08/27 16:40:25 wQ09FrRg
おいら、実は「くるまやたいわんラーメン」が好きなんだ。
あの無駄に辛い花椒と辣油のコンビネーションに病みつき。
ライス頼んで〆はおじや。
(ただし、麺は普通の中太ちじれ麺でいまいちだが)

472:ゆきんこ
12/08/28 01:02:29 JIyD8G/g
hiroの店に行きたいなぁ

473:ゆきんこ
12/08/28 01:32:48 awkF5oHA
>>467
海味家とか
まぁ普通に山頭火が塩なら1番か

474:ゆきんこ
12/08/28 01:55:41 AVc4Ujgg
くるまや味噌食いたくなる時あるなあ
つか仙台のラーメンてぶっちゃけレベル低いから
普通にくるまやか幸楽苑か餃子の王将辺りが無難。

475:ゆきんこ
12/08/28 02:11:33 rRu7npKQ
>>474
そかそかなら仙台撤退だね五福星さん。東京で頑張ってらっしゃい。

476:ゆきんこ
12/08/28 12:29:28 bNOPy6+w
hiroの店行きたいが、ただでさえ遠い上に昼のみ営業だとハードル上がるわー
しかも、大事なスタートダッシュ週間に定休日って・・・

477:ゆきんこ
12/08/28 17:02:17 sQHtvmtg
このスレも五福星さんに侵食されてきたね。

478:ゆきんこ
12/08/28 17:10:34 jCW9lgrA
>>477
ただ、まちBBSは跳ねっ返りには厳しいぞ(´Д` )

479:ゆきんこ
12/08/28 19:27:35 ABCUBg9g
遊大タンメン食ってきたぞ。
チャーシュー、味玉は普通。
麺、野菜は茹で過ぎ。
スープは豚骨出汁でマイルド。
唐揚げは美味い。

美味しいラーメン目当てで行くと痛い目に遭うな。
そもそもタンメンが嫌いな俺はもう行かぬ。

480:ゆきんこ
12/08/28 21:33:24 kpvsmuCg
最後の一文が冷やかし度100w

481:ゆきんこ
12/08/28 23:47:31 QnXtlO9A
オメーに喰わせる

482:ゆきんこ
12/08/28 23:50:26 dT7AgZcQ
僕イケメン

483:ゆきんこ
12/08/28 23:51:25 jJxHoE2A
すたっふー

484:ゆきんこ
12/08/29 16:16:24 50S7t8Iw
>>479
自分のラーメンをどう思っているのやら

485:ゆきんこ
12/08/29 18:16:13 gA4HM9Dw
くるまや中田店の味噌より岩沼店の味噌の方がまろやかで旨いよね
中田店はしょっぱ過ぎないかい?

486:ゆきんこ
12/08/29 21:24:09 ygjWRlNA
中田は看板だけでしょ

あれはくるまやじゃない

487:ゆきんこ
12/08/30 00:47:50 nv+k3Wyg
今もうまい店はたくさんあるけど、昔南小泉?文化町?にあった店うまかったなあ。寿楽だったかなあ?

488:ゆきんこ
12/08/30 07:25:46 GfQQZD/A
くるまやラーメン?
あんな舌が痺れる化学調味料のラーメンが
このスレにふさわしいのか?

489:ゆきんこ
12/08/30 09:37:22 PFAxB92w
>>487
若林区役所の近くあったに気がする
確か寿楽は昔出前してくれたような

490:ゆきんこ
12/08/30 09:49:00 CUvhveYQ
確かに寿楽は美味かった。

491:ゆきんこ
12/08/30 18:23:30 l1Mxz44Q
泉~名取で深夜もやってるラーメン屋さんありますか?

492:ゆきんこ
12/08/30 18:31:04 1gJQXy4A
24時間営業の山岡家なんかどうだ?4号線沿い泉のパラディソの近くに一軒あったはず。

493:ゆきんこ
12/08/30 18:32:54 uFJ9IFoA
>>492
どうせならオープンの日に被災した店に行ってやればいいんじゃない?

494:ゆきんこ
12/08/30 19:21:11 zJ0V74Jg
泉名取って夜でも40分と幅ひろいなぁ
定番すぎて話題にも上らないけどセンダイッコが2時までだっけ?

495:ゆきんこ
12/08/30 19:59:35 VrPDnn4w
>>493
どこですか?

496:ゆきんこ
12/08/30 20:29:19 uFJ9IFoA
>>495
産業道路沿いのここ。
URLリンク(www.yamaokaya.com)

497:ゆきんこ
12/08/30 20:57:41 1gJQXy4A
>>493
そっちも考えたが深夜営業やってなかった気がするんだよな。半年ほど前に朝飯
ラーメンにしようと早朝に行ったら普通に閉まってた。いまは24時間になってるの?

498:ゆきんこ
12/08/31 01:01:00 IQ8cZDHQ
連坊のすずきの店主が亡くなったという話を聞いたんだが本当ですか?
本当ならすげーショック!

499:ゆきんこ
12/08/31 01:24:58 GvBAOLnA
今更そんな話題を2chに放り込むなよ。
今の世の中それが事実か直ぐに分かるだろ。

500:ゆきんこ
12/08/31 01:43:53 POMIjfog
>>498

>>457氏の投稿を見てみなよ。
まだリンクも生きてるし。

ラーメンブログのコメントを見ても、亡くなった人は店主のようだね。
せっかく独立してこれからだって時に、本人が一番悔しいと思うよ。

501:ゆきんこ
12/08/31 04:24:06 ccjccNJg
名取にも山岡家あるよ
魁力屋は24時まで、あんま遅くないか
花月もいろんなところにあって時間まちまちだけど遅くまでやってる

502:ゆきんこ
12/08/31 09:06:38 I8YgvccQ
2chとまちBBSの違いもわからんのに何を言っとる

503:ゆきんこ
12/08/31 10:44:07 G6l2F0JA
酔っ払って深夜の道路に寝てたんだから自業自得だろ。
30超えて自分の酒量もわからないようなら終わりだな。
相手の運転手がかわいそうだわ。

504:ゆきんこ
12/08/31 11:36:42 1j1/9LWQ
久々にとがしのつけ麺食ったけど「ろっきん」に通う俺にはつけ汁、麺、チャーシュー、煮玉子
総じて劣るね。麺のヌメヌメ感は気持ちが悪いし白は海老、黒は節の主張がこれまたクドい。
麺は「ろっきん」と同じカネジンの麺に戻した方が良いかと。
自家製麺はコストダウンに過ぎないね。
仙台大学生は幸せ者だね。たまにウザいが。

505:ゆきんこ
12/08/31 13:53:04 LEr+hfng
五○星さんそろそろ捕まるんじゃない?

506:ゆきんこ
12/08/31 14:28:55 QNsU5IKg
>>504
ろっきんは、夜も普通にやってる感じ?

507:ゆきんこ
12/08/31 20:22:17 mk6Lz88w
遊大大盛況ね。暫く食えそうにない。

508:ゆきんこ
12/08/31 20:46:18 svo+v/HQ
いま、一品堂行ってきた。
替え玉してきた。
うまかった♪(´ε` )

509:ゆきんこ
12/09/01 00:04:54 osHNJ+oA
ろっきんはこの前行ったら昼営業のみの貼り紙があったな

510:ゆきんこ
12/09/01 00:37:34 BtvUZwfw
夜営業休みは火曜日だけな。
最近混み過ぎだよ・・・
みずさわや、玄龍、麺組を凌ぐ行列振りにうんざりだ。
お願いだから仙台人は可哀想だが「とがし」辺りで済ませてくれ。

511:ゆきんこ
12/09/01 01:00:24 F0LYVLhg
俺とがしまで徒歩数分のとこ住んでるけど行かないなーとがしは。
以前はよく行ってたけど。つけ麺だったら恵比寿行った方がいいし。
ろっきんだって村田まで高速使うと1時間掛からないしよく行くよ。
まぁとがしはもう劣化ラーメンていうかオワコン

512:ゆきんこ
12/09/01 01:34:14 MqFt80ig
たっちゃんとバイトくん1人くらいの時は美味かった。
当時冬の限定味噌ラーメン5食に30分並んでたわ。
小手先に走って儲け主義になった結果だよね。

513:ゆきんこ
12/09/01 02:08:58 +eXVAMUA
>>510
ろっきんまで歩いて20分くらいの場所に住んでて開店当初から気になってるんだけどまだ行けてない
たまに自転車バイク凄く並んでる時あるな、駐車場も混んでたりするし
ああいう店に気軽に入れるのって度胸あるなぁ、店内見えないからどれだけ混んでるのかも分からないし

514:ゆきんこ
12/09/01 07:52:23 TqY9hBew
>>513
とりあえず食券制だ。安心して入れ。

515:ゆきんこ
12/09/01 09:14:53 abEOhC2w
味一品、オヤジの体調回復して来月利府街道にオープン予定とのこと。

516:ゆきんこ
12/09/01 09:19:08 gH7/gmLQ
ミクシイに書き込みあったね。

517:ゆきんこ
12/09/01 09:40:06 wdFRoVKA
亘理のときわや食堂ってうまいの?

518:ゆきんこ
12/09/01 09:54:47 MqFt80ig
>>515
加茂にあった店だよな。なぜか飲んだあとにたまに食いたくなるんんだよな。
利府まで行くなら久兵衛か三福か本竃行くだろうな。

519:ゆきんこ
12/09/01 10:47:23 VNR3pcLw
長浜チックなとんこつラーメンある?
一風堂はなんか食べ易すすぎてイマイチ。
田舎もんのおいは松戸の福々がトンコツの出会いだがあの店を超える店に出会っていない。

520:ゆきんこ
12/09/01 11:20:18 ZfTuwJug
>>519
上杉の西友の駐車場にあった気がするな臭いとんこつラーメン潰れたかな?名前忘れた。

521:ゆきんこ
12/09/01 11:40:31 L7VkOTdw
一閃閣とか

522:ゆきんこ
12/09/01 11:41:04 P9aXE9MQ
>>518
三福の塩、あれは良い
>>519
芳々亭は元祖長浜屋より美味い
でも8月一杯お休み・・で、今日からやるのかなあ?

523:ゆきんこ
12/09/01 11:42:11 VNR3pcLw
>>520
たまに通るけど確かになんか看板あったな。あそこはせいゆーも潰れてそうな静けさを感じる。

524:ゆきんこ
12/09/01 14:52:38 NExzNL1Q
>>519
おれもよしよしをオススメする。替え玉はデフォな。

525:ゆきんこ
12/09/01 18:14:22 HtlpR/WQ
522だけど
推薦した手前やってなかったらと芳々亭見てきたら
やってなかった・・・
店もそのまんまだし
ほんとに再開するのか不安になった
でついでにカッパ亭行ってきた
なんにも入れないと長浜屋と味そっくりなのねここ

526:ゆきんこ
12/09/01 20:13:41 VNR3pcLw
よしよしは長浜屋と同ジャンルなの?
カッパは食べた事あるけどよしよしがカッパ、長浜屋と同ジャンルでは求めてるものとは違う気がする。

527:ゆきんこ
12/09/01 21:01:06 FqT2cFqA
元ラーメン国技館近くの一心亭はなかなか美味いと思う。
ラーメン屋っぽくないのがイマイチだけど。

528:ゆきんこ
12/09/01 21:23:01 Zuy6BkRw
味一品情報サンクス!
オヤジに会いたいわぁ

529:ゆきんこ
12/09/01 21:29:50 Nzr1Waaw
>>517
俺は好き
ただあそこは、ふいんき(ry含めて味わう店
カレー付けるの忘れるなよ

530:ゆきんこ
12/09/01 21:32:34 Nzr1Waaw
>>515
利府街道か、、
あの交差点の近くに空き店舗があるんだよな、まさかな、、

531:ゆきんこ
12/09/01 21:40:47 HtlpR/WQ
>>526
よしよしは長浜・博多とんこつの濃いの
元祖長浜屋は長浜ラーメンの元祖だけど
あっさりスープだから全然違う

532:ゆきんこ
12/09/01 21:50:19 VNR3pcLw
よしよし楽しみ。近場の一心亭から行ってみます!
ってか仙台はあんまり美味しさとラーメンデータベースのポイントが比例してないね。
ありがとござんした!

533:ゆきんこ
12/09/02 00:30:13 khCuoICQ
富谷の天一工事始まってるね。

534:ゆきんこ
12/09/02 00:52:29 jZtms6GQ
>>532
一心亭は久留米系統じゃなくて長浜でしたね。普通に美味かったと思います。

535:ゆきんこ
12/09/02 01:34:23 s/JnyYoQ
>>530
かるどだっけ?パチンコ屋。それの道路はさんで迎え側だよ。建物はもうあるからいけばこれかなーって思うと思うよ。

536:ゆきんこ
12/09/02 01:46:00 UjGVzSDA
ヨシヨシは、店長が新しく就任するらしー
知り合いの友達の旦那w

ヨシヨシより、近くの山神山人がベタにウマイ

537:ゆきんこ
12/09/02 04:39:33 8v9vqFkw
>>514
トンクス。一人で行ってみるわ
>>536
なんかなぁ、と思って入った事なかったんだけどこの前入ってみた
チャーハンが旨かったwなんか意表を突かれたw

538:ゆきんこ
12/09/02 11:12:19 TaXKsuNw
ろっきんってそんな美味かったかな…
柚子の皮の白い所たくさん入ってて
ヤケに苦かったけど…
柚子皮は黄色の所しか入れちゃダメでしょ。
料理人として基本がダメなんだな。

539:ゆきんこ
12/09/02 13:12:26 0/BGm6Fg
ろっきんは10年前に流行った味。
今もそこそこ美味いだろうけど所詮田舎売れって感じじゃね。

540:ゆきんこ
12/09/02 14:19:52 tPR0l3Bw
>>533
21 :ゆきんこ [sage] :2012/09/02(日) 13:41:37 ID:tPR0l3Bw [110-135-56-125.rev.home.ne.jp]
URLリンク(i.imgur.com)
いよいよだな

541:ゆきんこ
12/09/02 14:26:25 poNFfiDQ
味一品 楽しみだ~

こってりチャーシュー大盛りで食べたいわ

542:ゆきんこ
12/09/02 15:07:39 K0shinIQ
恵比寿看板あがってたな。
この移転を機に(移転って言っても僅かな距離だけど)
過去の限定メニュー復活して貰いたい。
特に食べたいのはチャンポン。

543:ゆきんこ
12/09/02 15:14:12 D1OV+OGA
>>538
ろっきんっのつけダレにゆず入ってんのか。んじゃ俺はダメだな。
中華そばとみ田のつけ麺にもゆず入ってて苦手だった。

>>541
特段に美味いわけじゃないけどふと無性に食いたくなるよな。

544:ゆきんこ
12/09/02 15:29:02 WUAY0llg
>>540
どこー?

545:ゆきんこ
12/09/02 16:00:41 ibeNYOGg
>>544
株式会社こむらさきの求人情報
URLリンク(townwork.net)

天下一品 明石台店 ★新店★
黒川郡富谷町明石台6(COOP明石台ショッピングセンター内)

546:ゆきんこ
12/09/02 16:07:56 WUAY0llg
>>545
どもでした。台原よりは近いですw

547:ゆきんこ
12/09/02 20:06:50 dkYq/5qw
>>542
俺は限定メニューより
始まった頃のつけめんを食いたい
今でも小麦の香りが他店より強い面だが
全粒粉を使った麺が美味かったんだわ

548:ゆきんこ
12/09/02 20:52:58 UjGVzSDA
エデンあごや二回目
ガツン煮干し系スープ好きなんだが、平打ち麺がショボイ
チャーシューもイマイチ
スープは悪くない

渡辺最強だわ

549:ゆきんこ
12/09/03 10:03:29 paf8JULQ
渡辺、たしかに美味いけど麺とスープの相性は食うたびに疑問
わりと普通っぽい細麺にしたら個性はなくとも上品なラーメンになりそうだが、
今のムダに縮れた太固麺もそれなりに魅力あり・・・。ただ、半分くらい食うと飽きる。

550:ゆきんこ
12/09/03 11:06:37 2HzZX0Sg
547に同意。
今のつけ麺の麺は全粒粉では無いので小麦粉の味が薄い。オーション混ぜ過ぎなのでは?
以前の麺を知る者にとっては非常に物足りないんだよね~
つけ汁が美味いから食うけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch