福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)11at TOUHOKU
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)11 - 暇つぶし2ch956:ゆきんこ
12/06/10 17:30:23 7k/n+h3w
広野町民はもう戻れるよ
みんな戻っておいで人が戻らないと始まらんぜ

957:ゆきんこ
12/06/10 18:13:16 4BhqSK5A
>>957
広野町民だが‥来年8月まで金出るし、いわきの借り上げマンションにただで住んでられるのに、何で帰る必要あるの?
もともと自宅にも出入り自由だから掃除や換気しにもいけるし‥!

アセんなよ!金が出なくなって借り上げ制度が終わったら帰るから!!

因みに家族5人で来年8月までで約1500万円の
金が入りそうだわ。
広野町民で良かった、隣りの久ノ浜だったらと想うとゾッとするわ!!

世の中、金がすべてだから!

958:ゆきんこ
12/06/10 18:25:22 nyeaDj8Q
>>958
いくら何でも印象工作があからさますぎる

959:ゆきんこ
12/06/10 18:57:40 Kemg8eWg
広野ってさあ、いわき市のすぐそばだと思ったけど

960:ゆきんこ
12/06/10 21:15:58 gzGaCcMw
>>956
>双葉郡民、賠償金でパチンコやってて東電、国が悪いと言ってるんだからね

東電、国が悪いと言うのは至極当たり前だろ。事故を起こした当事者と国策推進者だからね。

賠償金でパチンコは個人のモラル。避難者全員がしているわけじゃない。
避難者は避難先で調子に乗っていない。知らない土地で慎ましくしている。
見聞だけでものを言うバカがいるから本当に困るよ。一種の風評被害だな。

961:ゆきんこ
12/06/10 22:05:57 To9gTlug
東電が悪いといいながら
双葉、大熊には東電労組の町議がいるんだからね

962:ゆきんこ
12/06/10 22:08:13 To9gTlug
いわき市長の発言は市民からの声を代弁してるんだよ

963:ゆきんこ
12/06/10 22:30:03 mi/oydaQ
自分は都内から双葉郡に仕事関係で引っ越し家を立てた
東電の恩恵なんて受けてないし関わりもない
ただ東電ど自治体が深い関係なのは知っていた

だから双葉郡をひとくくりにしないでくれ、東電関連の被災者はハッキリ言ってカス

自分の財産と慰謝料は当然賠償してもらう、戻る気もないし双葉郡やいわき市がこれからどうなろうが知ったことではない
自分と家族や知人は守れたし
冷たい言い方かもしれないが自分は自分で守り、覚悟あるなら放射能と共に生きるのも自由だよ

964:ゆきんこ
12/06/10 22:34:39 To9gTlug
自分の息子が東電社員だと、自慢すると

965:ゆきんこ
12/06/10 22:38:33 To9gTlug
自分の息子が東電社員だと自慢する土地柄だろ

966:ゆきんこ
12/06/10 23:51:18 9cC5OKxw
お前みたいな奴が一番のカスって言うんだぜ( ̄ω ̄)

まぁ、取り敢えず読み返せよ
自分のカキ

967:ゆきんこ
12/06/11 00:05:37 tvefhoUw
>>967
双葉郡で生まれ育った人は郷土愛があるかもしれないが
俺は地元じゃないから無いだけ
自分の財産賠償させるのは当然

さあどの辺りがカスなのか指摘してくれないか?
感情論抜きにして

968:ゆきんこ
12/06/11 00:08:40 /TToYYUQ
>>962
いわき市民として最大の謎がそれ
双葉民は被害者ズラして裏では全てをお金に換算し、有利な条件を引き出しているのだろう

今回の最大の被害者は、双葉民というどうしようもないたちの悪い害悪物質を善意でうっかり受け入れてしまったいわき市民と埼玉県民だね

969:ゆきんこ
12/06/11 01:05:04 QyQ6eXTg
気持ちよく双葉民を叩いているつもりが、
実はいわき市民のイメージを非常に貶めている事に気付いているか>>969
せっかくハワイアンやアクアマリンが集客がんばっても
お前みたいなのが目立つと
「いわき市ってどういう人たちの街なんだろう」と疑念の目で見られる。

ここを見ているのは双葉民と双葉叩きクンだけじゃないからな。

970:市民です。
12/06/11 01:38:33 J8S4X7bQ
どんなにお金を貰おうが、羨ましくも何ともないです。自分は広野町民じゃなくてよかった、双葉郡民じゃなくでよかった。郡山市民で良かったと本心で思っています。ただ、生まれ育った故郷はどんなに過疎地でも帰りたいでしょうね。

971:ゆきんこ
12/06/11 03:19:08 21W4fjeQ
>>971
>どんなにお金を貰おうが、羨ましくも何ともないです。

生活に潤いがあるんだね、それでいいと思いますよ。

>ただ、生まれ育った故郷はどんなに過疎地でも帰りたいでしょうね。

放射能汚染が無くなればね。現状帰るのは無理、都会生活にも慣れだしたし。

972:ゆきんこ
12/06/11 09:21:24 IZstdMzg
>>969
それほんとかよ? 双葉民は東電と同類なんだな。

973:ゆきんこ
12/06/11 11:18:07 F2WVdYhA
>>969
そりゃ、汚染されて帰られるかどうかも分からない町、
帰っても以前の生活ができる保証がない町、
いまだに原発は収束せずに放射能をたれ流されている町から
避難してきている双葉郡の避難者が拠り所にするのは「金」だろ!

将来の見通しもたたないのに、賠償だっていつまでするのか不安だし
今のうちにとれるものはとっておこうというのは当然の行為。

974:ゆきんこ
12/06/11 12:41:17 0X+/rtJg
避難民の現在おかれている状況をわかっていない言い方だ↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑の投稿者
URLリンク(ja.wikipedia.org)

975:ゆきんこ
12/06/11 12:43:34 w4qso6BQ
まだまだプラスアルファの賠償の情報があります。

976:ゆきんこ
12/06/12 00:14:44 6wHvshHw
リフレの入浴券が使える日はくるのだろうか・・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch