秋田県★仙北市(角館町・田沢湖町・西木村)★《Part-5》at TOUHOKU
秋田県★仙北市(角館町・田沢湖町・西木村)★《Part-5》 - 暇つぶし2ch2:RareBear77
11/06/01 17:18:39 np3mUJOg
【仙北市誕生?】角館町・田沢湖町・西木村《Part-4》

↑スレッドを誤ってDATに落としてもうた。orz
ごめんね、ごめんね。

で、過去ログ倉庫の方にうpしておきます。
URLリンク(tohoku.machibbs.net)

ごめんね、ごめんね。

3:RareBear77
11/06/01 17:33:30 np3mUJOg
【仙北市誕生?】角館町・田沢湖町・西木村《Part-4》
URLリンク(tohoku.machibbs.net)

ごめんね、ごめんね。

4:ゆきんこ
11/06/04 09:00:34 pYyhUWzg
田沢湖にクニマスを放流することは100年かかっても無理。玉川温泉の湧出を止めるのが無理なんだから。いつもないものねだり、他力本願の田舎者ではいかん。自分たちの知恵と金を使って問題解決しろよ。

5:ゆきんこ
11/06/04 16:37:24 YNsw5o1w
そういうお前が田舎もんだろうがw

6:ゆきんこ
11/06/17 20:48:12 xun73Dpw
色々ニュースになってますが、自分の税金滞納棚にあげてモノを言うのは良くないと思う。

7:ゆきんこ
11/07/12 15:18:14 nPORTXXw
すいません・・・

8:ゆきんこ
11/08/17 16:49:21 v4dRDh5Q
そちらは雨がふっていますでしょうか?沿岸部はひどい雷雨です。

9:ゆきんこ
11/08/17 17:05:47 OJKq94IA
おお今日は暴風雨かあ

10:ゆきんこ
11/08/17 18:31:43 2D3TvJCA
>>9
8ですが、ありがとう。仙北の出なので、少し気になりました。

11:ゆきんこ
11/09/23 21:25:20 Wx7drRqQ
10月に角館に旅行行きます。お勧めの稲庭うどん食べさせてくれるとこ教えて下さい。

12:ゆきんこ
11/09/29 15:58:49 ksg1wufw
西明寺栗ってもう出回ってますか?
出回ってるとしたら何処で買えるんでしょうか教えて下さい

13:ゆきんこ
11/10/03 17:01:03 /84MHX1A
今年収穫された西明寺栗が既に出回っているかどうかは知らないけれど、
仙北市の「むらっこ物産館」とかに問い合わせてみたらいかが?

14:ゆきんこ
11/10/26 19:26:26 fnDRnbRA
10月29日30日と、田沢湖・角館に行きます。
ここは回っておいたほうがいいよ、という
お勧めの場所はありますか?
また上にもありますが、おすすめの稲庭うどん店はどこですか?

15:ゆきんこ
11/11/13 22:55:56 TTTQncGQ
教えて下さい。

角館町西長野字宇野田

というとどの辺でしょうか?

16:ゆきんこ
11/11/21 14:52:56 D3bykbtw
前々から見てて思ってたけど
角館スレは人が少ないのか質問に答える人が少ないね
余計なお世話かもしれんけど、他市民からみると
県内でも観光客が多そうなのにPRできなてくて勿体無い

17:ゆきんこ
11/11/27 09:59:56 JiVwUJ9Q
こらっ、角館町民と役場職員。全国に恥をさらしてしまったじゃないか。
弁償しろよ。

18:ゆきんこ
11/12/01 15:43:15 /KXiHnPg
人少ないなー

19:ゆきんこ
11/12/06 18:05:51 8MVP1GUg
答えてあげたかったけど、スレがdat落ちしてたのに気付かなくて、
ずっと更新がないもんだと思ってた。
地元出身なだけで、今は都会に出てきてしまってるからフレッシュな情報ではないけどね。

20:ゆきんこ
12/01/28 20:29:38 CjCXUgxQ
たまには田舎に帰りたいなぁ

21:ゆきんこ
12/02/24 04:38:38 ibWJw3lw
今からでも遅くないから、市の名称をかえるべきだ。

22:ゆきんこ
12/02/29 22:48:05 DYPC5Dtg
角館市でよかったのに

23:ゆきんこ
12/03/14 14:54:53 3CaS6eUg
週末に出張するんだが
お客さん連れて行けるような
いわゆる健全なスナックはありますか?
不健全でも構わないけどwぼったくりはキツイので…
角館の方よろしくお願いします

24:ゆきんこ
12/03/24 08:25:36 rWYkLfOA
副市長選任案に議会が不同意だって。もっと根回ししてから提案してくれよな。

25:ゆきんこ
12/04/14 237673:02:50 NTjvVWiw
武家屋敷のシダレは、いつ頃咲きそうですか?

26:ゆきんこ
12/04/26 17:07:25 CRV6jDcw
25>>GWが満開ってニュースでやってました

27:ゆきんこ
12/04/28 11:54:11 Zwzgrywg
仙北タクシーって仙北市じゃないの?

28:ゆきんこ
12/05/03 08:28:56 IN4/ViPA
明日、角館に行きますが桜開花状況はどうですか?

29:ゆきんこ
12/05/03 09:15:59 Ix+R7/Uw
>>28
『角館町観光協会ブログ』で検索してごらん。
毎日写真多数つきで教えてくれているから。

30:名無し
12/05/03 10:26:10 bLyjbxHA
>>28
今日は大雨だよ

31:ゆきんこ
12/05/03 16:28:01 IN4/ViPA
>>29>>30 ありがとうございます!!

32:ゆきんこ
12/05/04 20:55:27 XBf2V7Vg
角館の桜~散るの早過ぎ( ̄○ ̄;)
どうなってるんだ

33:ゆきんこ
12/05/06 08:11:16 WQskssvA
>>32
強風が吹いたからね

34:ゆきんこ
12/05/06 10:12:14 Fz/sDKAw
自然には勝てませんな。
川沿いの桜のトンネルや武家屋敷の桜を楽しみにしていたのに~残念だぁ(>_<)
でも、人は沢山来ていたな!

35:ゆきんこ
12/05/07 22:22:23 PLGBfgLQ
昼ブラ見たかな。
モト冬樹居たね。

36:ゆきんこ
12/05/09 12:21:30 v9q4Q+VA
5月2日は満開だったらしい。
桜って2~3日で殆ど散るもんなの?

37:ゆきんこ
12/05/11 22:02:55 SQwEXyKg
さい、モト冬樹カットさいだ。

38:ゆきんこ
12/05/26 20:01:47 8sjUsr1Q
録画してた鶴瓶に乾杯見るか

39:ゆきんこ
12/05/28 11:33:16 qJTkm1YQ
角館のグランマートで
コスモドクターという治療器具の体験会をやってた
無料というのに釣られてジジババが何人か座ってた

URLリンク(mimizun.com)
家族に年寄りが居る人は気をつけろよ
暇なら冷やかしに行ったらいい
およそ医療関係には程遠いようなポロシャツの二人組が
(一人はスペースの出入り口を塞ぐように立ってた)
笑顔でお出迎えしてくれるだろうから

40:まいね
まいね
まいね

41:ゆきんこ
12/05/29 13:09:41 n4I8WSBA
でっち上げ話で市民を騙す秋田県仙北市


【ガレキ搬出先という岩手県野田村に直接電話したら】

①ガレキは全て集積所に集められ村民生活に支障なし。

②瓦礫は既に八戸が処分をしてくれることになっている。

③仙北市がガレキ受け入れ先とは初耳。

URLリンク(www.twitlonger.com)

42:ゆきんこ
12/07/28 09:56:11 0Aw67b0g
9月に角館いくよ
お勧め居酒屋おしえろください

43:ゆきんこ
12/07/29 01:02:02 Ov02KN2g
一乃屋の唐揚げ美味しいよ

44:ゆきんこ
12/07/29 22:33:59 VhAlQT2g
お祭り見てけれ

45:ゆきんこ
12/08/15 00:08:24 xcBvM5OQ
岩瀬のローソン 強盗入ったっぽいね

46:ゆきんこ
12/08/15 11:20:32 xmUvD0Bg
今日の秋田魁新報に、西木の「侘桜誕生ものがたり」という誕生までの奮闘記などという本の広告が載っていた。時給680円の地方で、ひとり一泊五万円などという都会の金持ちに媚を売る商売は、きっと○○○○だろうと思う。

47:ゆきんこ
12/08/17 17:12:11 5f6Ni5AQ
台湾の都市と友好都市にしておけば良かったのに。

48:ゆきんこ
12/08/17 21:01:50 vRbZd32A
侘桜は流行ってるんかね?
価格がお高いから自分でお試しできないし、どんなもんか分からないのに人にも勧められないし。

49:ゆきんこ
12/09/04 19:18:36 IURM8AAQ
戸 舘 輝 人 参上!

50:ゆきんこ
12/09/07 20:12:11 mKvExbzw
今年も角館のお祭り始まったな
本町と駅通りが揉めたらしいけど何かあったのか?

51:ゆきんこ
12/09/09 05:00:47 4joWNLMw
角館の祭りって何おもしぇ?
ぶつけるまで、ダラダラダラダラ・・・
ぶつけでがらも、ダラダラダラダラ・・・

あんたダリィー祭りで、アッチぐなる角館衆って程度ねぇーよな

52:ゆきんこ
12/09/09 10:17:00 sjmONG7A
オメみんた程度のねぇ視野の狭い考え方の持ち主に言われでもなwwww

53:ゆきんこ
12/09/17 17:25:58 Xw5FlGwg
角館のお祭りってチンピラ男とアバズレ女のお祭りだろ?山車についてる男は喧嘩したいだけ。女はちょっと声かけるとすぐにヤラせてくれるぜw程度の低い町民だなw

54:ゆきんこ
12/09/22 23:57:24 HCj4d2XA
今北。
当方、30代子持ちです。4泊5日でキマスタ。
オススメの観光地おしえてけれ?

55:ゆきんこ
12/10/04 18:29:52 HRv6+HSw
>>54
ここの住民は、そういうことを聞くと、皆黙りこくってしまって
死んだふりをするよ。

56:ゆきんこ
12/10/17 04:10:37 xRWGbrZw
URLリンク(www.youtube.com) ←これって角館のどこかではないよね?

57:ゆきんこ
12/10/23 10:17:41 GXqUcvmA
最近岩瀬やら中仙方面に不審人物動きまわってるから注意だぞ。
顔に生傷、腫れ上がってる。
目が死んだような目してる。

58:ゆきんこ
12/11/18 16:15:02 E+2b+ZNw
ラーメン伊藤 休業か?残念~  sex

59:ゆきんこ
12/11/18 18:56:11 FUqlmXCA
アフリカだかどっかに行ったらしいな
再来年あたりに戻ってくるよ

60:ゆきんこ
12/11/19 22:04:25 jX7UqbGg
伊藤のオヤジ挙動不審だよな!

61:ゆきんこ
12/11/20 12:26:52 BLypdRlA
挙動不審っつーか変わりもんなんだろ、あの人は

62:まいね
まいね
まいね

63:まいね
まいね
まいね

64:ゆきんこ
12/12/02 07:53:57 mtty+59Q
納豆製造部門は朝に長靴に大豆入れて一日中ブラブラしてればいい!夕方に長靴回収して就業!

65:ゆきんこ
13/03/06 16:05:51 98v7mfcw
 過疎っているような・・・。

66:ゆきんこ
13/03/09 19:25:07 nTVBhsDw
市長選に現職が出馬表明した。対抗馬はいないのか。

67:ゆきんこ
13/03/09 21:36:31 yUFr91FQ
いないっぽい。
噂だと石黒(前職)が出るという噂があるが、どうだろ?

68:ゆきんこ
13/03/10 02:26:20 9TUQVbJQ
おめがだ がも ちょすな!13発目
スレリンク(occult板)

69:ゆきんこ
13/03/11 14:19:10 pQoXQ9sg
この市は仲良く合併したわけではないからな。
補助金目当てだから。
ホントはこの中に中仙町も入って仙北市になる予定だった。

70:ゆきんこ
13/03/11 19:13:12 5sr5WkKw
秋田の友達が教えてくれた
白井堅っていうバラードを歌う男性歌手を気に入ったんですが
CD買いたくてAmazonで検索してもヒットしません。
その人はかなり有名だよって言ってたんですけど、詳細分かる方レスください。

71:ゆきんこ
13/03/11 22:39:11 o3k6vE2w
ネタだな
ローマ字表記にしてS抜け

72:まいね
まいね
まいね

73:まいね
まいね
まいね

74:ゆきんこ
13/04/02 16:28:06 +zDS4QqQ
誰やお前。

75:ゆきんこ
13/04/06 20:23:12 UhBDIWDQ
がもこちょしてねで早く寝れ。

76:ゆきんこ
13/04/07 18:31:55 kVc7MukQ
10年ほど前に田沢湖で「tazawako top inn」というホテルにいました
イタリアンが美味しく、建物もコンクリ打ちっぱなしの低層造りでした
また、東北を旅行するので立ち寄りたいのですが代理店でも見つからなく
困ってます、どなたかご存じないでしょうか?廃業されたのかなあ

77:ゆきんこ
13/04/07 23:18:34 CGhvbrdA
地元民ですが。田沢湖トップ121fインホテルの事でしょうかね?
田沢湖畔に佇む、小さなホテルでしたね。
現在は廃業されて、建物自体は廃墟と化してます。残念ですね。

78:ゆきんこ
13/04/08 18:26:47 d3uyAzzA
>77 情報ありがとうございます
そうですか、やはり廃業されてましたか残念です
かわりに近くの温泉でも探してみます。ありがとう

79:ゆきんこ
13/04/08 18:38:50 ZGRqIsdw
田沢湖畔には、幸◯の◯学の道場がある。
外観は洋館みたいな造りになっていて、ホテルが立ち並んでいる中に
建っているのでものすごく違和感がある。

80:ゆきんこ
13/04/09 08:55:39 Fad++QUA
地元民も気持ち悪がって誰も近付かないな、あそこ

81:ゆきんこ
13/04/09 21:30:03 ysSSjZgQ
その他に仙北市には、天◯教と草加の施設もある。

天◯は武家屋敷に似ていて、周辺に溶け込んでいる。
比較的昔からある。

草加は、コミュニティホールみたいな造りで最近建ったので新しい感じ。
噂だと、隣町(大仙市?)モメて移転してきたとか
施設を建てようとして周辺住民から猛反発され
反発の少なかった仙北市に決めたらしい。
まぁ、あくまでも噂だが…

82:ゆきんこ
13/04/09 22:16:00 0Fwer4xw
天◯教はいたるところにあるよ。角館で知ってるだけで4件以上。
草加の会館は元自動車販売店だったけど移転して後釜にでかい会館を建てた。
噂ではその自動車販売店のオーナーが学会員だとか?そこの真相は知らん。

83:ゆきんこ
13/04/11 21:16:31 kh8d1y7A
>>82
天◯教の施設が数か所あるのは知らなかった。
でも、天◯教の悪い噂は聞かないな。

他の所は悪い噂や話は多いな。

84:ゆきんこ
13/04/28 06:00:24 tl/AQJUQ
さあー、そろそろ角館が一年で最も輝く季節がやってくる。今年もやるぞー。

85:ゆきんこ
13/04/28 11:27:39 x2GUffMA
また咲く頃に暴風雨にならなきゃいいわね(ネガティブ)

86:ゆきんこ
13/04/28 15:52:31 qZjjuf5Q
何故か今日はやたらとポルシェ(関東ナンバー)とすれ違う。
桜も咲いてないのに。

87:ゆきんこ
13/04/29 00:43:26 TGuEOyFw
何も調べずに咲いてると思って来たのでわ。
もしくは実家に来たか東北巡りしてるのか。

88:ゆきんこ
13/04/29 01:17:35 unTnYHwQ
カタクリは咲きましたか?
GW後半に行っても大丈夫ですか?

89:ゆきんこ
13/04/29 08:59:50 jczbvBQw
桜さいだが~。

90:まいね
まいね
まいね

91:ゆきんこ
13/05/01 23:52:25 3lxXuFoA
書いてある通りだよ。あそこは好みで割れる。嫌いな人はどこまでも嫌いらしい。
俺は好きなんだけどね。
つっても今は行きたくても店の主人が外国へ旅行中だから無理だけど。

92:ゆきんこ
13/05/02 02:23:47 wFFzeEYA
なぜ外国へ旅行中とかプライベートな事がわかるの・・・w

93:ゆきんこ
13/05/02 02:26:42 UzAd/5pw
外国へ旅行中と183d言っても7泊8日とかじゃなくて2年間ですからね。
しかもカリブ海へ。いい人生だなぁ。

94:まいね
まいね
まいね

95:ゆきんこ
13/05/03 09:42:08 5eUu/mzg
角館の桜の満開は遠そうですか…?

96:ゆきんこ
13/05/03 10:07:22 FmP12d2w
>>95
土手はちょっぴり咲いた程度。
いつもなら、咲きまくってるんだけど…
寒さがねぇ…

97:ゆきんこ
13/05/03 20:01:21 Ip2MtCcA
>>95
トレタテでは連休明けになりそうと言っていたね。

98:ゆきんこ
13/05/04 10:10:32 HYPRL4hA
>>92
店主が店の扉にそう書いていったから。
というか、あそこの店主はいつもの事なんだよ。金が貯まり次第、海外を放浪してくる。

99:ゆきんこ
13/05/04 16:58:10 iCQpGQjA
>>93
>>98
本当ですか!w
そうだったんですねw

2年もの間お金が貯まり次第海外とはホント羨ましい人生ですなw
でもそうなると開店してる「伊藤」ってかなり貴重ですねw

100:ゆきんこ
13/05/04 21:00:37 IJaRJeBw
桜咲いてけれ。

101:ゆきんこ
13/05/05 08:29:30 Fq4rRiog
>>99
貴重なのかなwwww?先月の頭辺りはアフリカのマリ共和国に滞在してるって知人にハガキを出してたらしいよ。
あそこのラーメンは賛否両論あるけど、個人的には好きだから早く帰ってきて欲しい。

102:ゆきんこ
13/05/05 12:48:58 3rLsnxHw
来年の秋まで帰ってこないのか

103:ゆきんこ
13/05/08 18:40:31 XtR807OQ
角館の桜はどうなってますか?
連休後半の好天で一気に開いたとかでは?

104:ゆきんこ
13/05/13 06:47:59 RuMIP9CQ
高校野球は今日が決勝か
角館高校勝てばいいな

105:まいね
まいね
まいね

106:まいね
まいね
まいね

107:ゆきんこ
13/06/10 22:16:09 UnZwZzJQ
厨房乙。帰れ。

108:ゆきんこ
13/06/10 23:39:06 rG3VC9Xw
帰れというか、4年寝てろ

109:ゆきんこ
13/06/11 03:00:41 z92cO34g
これは驚いた

110:ゆきんこ
13/06/24 01:05:06 hZYR6Cyg
なるほどね

111:ゆきんこ
13/06/26 04:04:21 ygN6h1MA
角館は暑い…

112:ゆきんこ
13/07/21 12:01:31 MhF+BR0w
鮎釣り始まったな。
路駐がウザい。

小学生の時、魚獲りしてて「鮎逃げるから出てけ!!」
って怒鳴られた事がある。
そのせいか、鮎釣りの人にあまり良い印象が無い。

113:ゆきんこ
13/07/21 16:14:32 kF4Fdl/Q
角高決勝まで上がって来たな。あと一つで甲子園。夢を叶えて欲しい。

114:ゆきんこ
13/07/22 01:11:42 dItCMzvw
ガンガレ、角高!

115:ゆきんこ
13/07/22 03:24:46 lAUX8F6Q
勝てるよ

116:ゆきんこ
13/07/22 13:08:13 eVdXNf9g
かぐだでけっばれー。

117:ゆきんこ
13/07/23 14:42:07 4biubk2g
がんばってけれーーー

118:ゆきんこ
13/07/23 17:55:34 xBFFCwrA
自力に勝る秋田商業が最後の最後で勝ったって感じでしたね。

119:ゆきんこ
13/07/23 21:42:21 146cqvOPntYg
ピッチャーの子は甲子園でも通用するレベル

120:ゆきんこ
13/07/24 17:44:48 FvfA++7g
回りに角校の卒業生がけっこういるんだが、こんな話してた。
「もしかしたら、甲子園出場決定して、寄付金どれだけ寄付すればいいんだろう…」って話してたらしい。

121:ゆきんこ
13/08/10 10:20:39 m4zXTg8A
田沢湖の皆さんご無事ですか?

122:ゆきんこ
13/08/10 12:11:10 41MxRtWw
無事です!

123:ゆきんこ
13/08/12 17:27:26 qfU3azOA
土石流の被害者の方に、謹んで哀悼の意を表します。

124:ゆきんこ
13/08/15 11:36:02 Au91nxxg
ほんとにひどかった

125:ゆきんこ
13/08/16 13:49:04 7O6mZE4A
直ぐ近くの田沢湖東側にライブカメラがあるんだけど、
あの大災害2、3日後晴れた時から普通に遊びに来てる人達がいて
とてもそこの近くで災害が起きたような感じがしない。
現場では今どんな作業が続いているのですか?

126:ゆきんこ
13/08/16 23:34:42 +26IGMxQ
土砂の運搬作業と丸太の除去作業を同時進行で行ってます。
土砂や丸太は旧田沢中学校のグラウンドに運搬されてます。
まだまだ復旧には時間が掛かる模様です。

127:ゆきんこ
13/08/17 16:23:57 mz9Wh3Uw
>>126
ご報告ありがとうございます。
田沢湖からは離れていますが一日も早い復興をお祈りすると共に、
自分が出来る事をして行きたいと思います。

128:ゆきんこ
13/08/18 15:24:55 pg7xbkpA
夏休みの観光にと思ってたんですが、
田沢湖、抱返り渓谷の観光は難しそうですか?

129:ゆきんこ
13/08/19 08:27:02 0vVm4TnA
>>128
それは9日の災害の事を指してるのでしょうか?
だとすれば抱返り渓谷には何の被害もありませんので、ご安心下さい。

130:ゆきんこ
13/09/05 20:51:14 bgke6u4Q
復旧厳しい

131:ゆきんこ
13/09/06 18:29:22 FftpAcPQ
明日から角館のお祭りか。夏も終わりだなー。

132:ゆきんこ
13/09/08 16:00:42 Jc4ctnOA
夏の終わり
涼しい日曜日

133:ゆきんこ
13/09/09 01:27:53 qkhZP3yQ
やまぶつけー

134:ゆきんこ
13/09/14 13:27:30 Scze3MJA
ウワーン

135:ゆきんこ
13/09/20 23:16:37 X3kqMElA
角館農薬殺人から31年だけど
犯人は出所したのかな?

136:ゆきんこ
13/09/23 09:39:45 TDet84Fw
>>135
かなり前に出所したよ、もう病気で亡くなってるし

137:ゆきんこ
13/09/24 10:10:42 kGT/qy2Q
ここはホテル少ないね
フォルクローロはキャパ少ないし、武家屋敷は高いし、プラザはボロくてウォシュレット無いし

138:ゆきんこ
13/09/24 10:29:31 gkpss38w
>>137
何やら桧木内川の近くにルートインが出来るとか出来ないとかって話がチ1182ラホラと
プラザホテルは間も無く閉館予定らしい

139:ゆきんこ
13/09/24 14:27:41 kGT/qy2Q
>>138
ルートイン開業なら大浴場あるから大賛成
大曲の花火大会時にも使えそう

140:ゆきんこ
13/10/12 14:55:21 64wewYag
角高なんとなってらんだべ

141:ゆきんこ
13/10/13 08:03:04 w6E+C6ww
角高なんで確変状態なってんだw
監督が有能なんかな

142:ゆきんこ
13/10/15 18:48:02 6opyJ7BA
角高、無念の敗退

秋季高校野球東北大会
▽準決勝
東陵 001 120 070 2 13
角館 110 000 225 0 11
(延長10回)

九回裏に怒涛の5連打で同点に追いついたが…

143:ゆきんこ
13/10/31 14:32:54 LNEqdgFg
抱返り渓谷の紅葉は今どんな具合ですか?

144:ゆきんこ
13/12/01 08:22:18 DNyHe+Ow
仙北市の名称を変える運動がおきないのかなあー。東京で出身地を言っても、ほとんど知られていない。

145:ゆきんこ
13/12/16 19:57:10 Mid2O3ww
雪積もって来たね。
でも、除雪のウデが年々下手くそなってきてるな。
国道も下手くそだし、市道も下手くそ…
デコボコで走り難い!!

146:ゆきんこ
13/12/17 09:48:17 I4YKV83Q
国道下手かい?まさか三桁国道の事じゃないだろう?46号はいつも通りだと思うが

147:大笹元則
13/12/17 10:33:59 kDiPOhZQ

こんな署名してます。

自分の郷里がこんなことをしでかしたのが恥ずかしく、

流用復興費を岩手に返したいので、よろしくお願いします

「復興予算から流用された高岡地区広域圏の新焼却炉の費用を、岩手県に返却して下さい」

で検索してください。change.orgの署名サイトにつながります。

一刻も早く、18億円を岩手の手に取り戻そう!

148:ゆきんこ
13/12/19 23:22:47 lw66r2MA
観光地全としていたのはいただけないが、景色は良かった。
あと、近くの劇団わらび座のレストランは1000円で1時間地ビール飲み放題だったよ。

149:ゆきんこ
13/12/20 21:56:58 u8m1AgOw
>>146
その通りR105だ…
ニュースで除雪作業にも後継者不足が深刻らしく、
熟練者が年々減って来てるらしい。

150:ゆきんこ
13/12/21 11:08:44 GIfWq0Fg
仙北正明氏のご母堂がご逝去されました。ご冥福を。

151:ゆきんこ
13/12/21 14:16:44 3jrvlZgA
>>149
105号は国交省管轄じゃないからしゃーないな。46号とは予算の規模が違うのだよ。

152:ゆきんこ
13/12/22 10:46:42 CIHI5v2g
>>151
除雪車の扱い方が問題であって予算はあまり関係ないと思う。
普通に除雪すれば良いのに、
何でもない所で突然でこぼこ道に変わるのは勘弁してほしい。
市道でも上手な人は、まず真ん中を�2281ナ初に除雪して後に左右を除雪するので
3回で除雪が済むのに 、最近の除雪は4回も5回も除雪してる。
それでしっかり除雪されていれば問題無いが、終わって見てみると左右の除雪残りは思いっきり残ってるし、
路面はでこぼこ…

153:ゆきんこ
13/12/22 18:05:14 er5vmdEg
>>152
除雪の質ね。勝手に除雪の回数かと勘違いしてた。ごめんね。
確かに下手だよなー。技術が必要なのは分かるけれど、もう少しキチンとやってくれたらなと思う。
除雪の質が上がれば事故防止にも繋がると思うから大変な作業だろうけど頑張って欲しいな。

154:ゆきんこ
13/12/22 23:18:34 D+Rt/vew
どんまい

155:ゆきんこ
13/12/25 18:41:15 U3cjNEnA
>>153
いやいや、謝る程のものではないですよ。
運転技術の継承が出来ていないからこうなるんでしょうね。
まぁ、除雪問題と言えば、平成18年豪雪の時は最悪だったですね。

156:まいね
まいね
まいね

157:ゆきんこ
14/01/22 19:00:17 5Jvrchpg
BS朝日 歴史発見 城下町へ行こう!
1月22日 21:00~
「みちのく秋田美人の里 角館の城下町」

158:ゆきんこ
14/01/24 19:10:39 AKqnYN6g
今、突然停電したんだが、何があった?

159:ゆきんこ
14/01/24 20:16:59 N00vLNIg
さっき、停電回復した。

160:ゆきんこ
14/01/28 06:48:48 UUCVS7sA
週末に乳頭温泉に遊びに行くのですが、田沢湖駅前と乳頭温泉郷周辺で、おすすめの食事処があれば教えてください。

161:ゆきんこ
14/02/02 10:26:02 CqPO6bHA
おすすめnoところ? ねな。

162:ゆきんこ
14/02/16 19:18:57 KU0dvNVg
犬放し飼いしてる家がちらほらあって怖いお
繋いでおかないのかな…

163:ゆきんこ
14/03/02 08:45:25 daSVI16g
(U´Д`)ワンワン 角館行きたい

164:ゆきんこ
14/03/02 18:50:55 cRBgjT5Q
今日(3/2)の昼前(11:58頃)に災害の時に鳴るようなサイレンがなったんだが、
何が起きたんだ?
どっかで雪崩が起きたって小耳にはさんだんだが、確定情報じゃないから分からん。

165:ゆきんこ
14/03/03 18:07:49 RwYVtb9w
埼玉からこんばんわ
地元民の方にお聞きしたいのですが
今週7日に国道46号を使い盛岡市内から仙北を通過し秋田市内へ抜けたいと思っています
スタッドレスですが四駆ではないです。
ライブカメラを見てもあまり降っていない様子ですが
雪知らずの県人の運転ですので不安です。ゆっくりとマイペース運転で
あれば問題ないでしょうか?

166:ゆきんこ
14/03/03 21:23:42 3e7Iyj4Q
>>165
今週は、ずっと雪予報で水曜がピークと言われてます…165さんがくる7日(金曜)がどの程度あるかはわかりませをんが、スタッドレス履いて慎重に運転して来ていただければ大丈夫だと思います<(_ _*)>

無事に秋田まできて楽しんでくださいまし♪

167:ゆきんこ
14/03/03 22:25:24 C2NwnGzg
スタッドレスで急の付く運転をしないなら大丈夫。

168:165
14/03/04 07:53:30 gWmKfbKw
>>166.167
出張の予定が変わり6日になってしまいましたが
ゆっくりと急な運転をしないよう心がけてお邪魔します
ご丁寧に有難う御座いました。
トロトロ走っていても必ず路肩によりますので温かい目で見守って
くださいませw

169:ゆきんこ
14/03/04 10:27:37 tYATUBSg
>>168
6日ですか(;´_ゝ`)今朝の予報だと明日夜から木曜朝にかけてがピークのようです…日中走る分には大丈夫かと思いますが、朝や夜は路面凍結も頭にいれて気をつけて来てくださいまし!!

170:ゆきんこ
14/03/04 10:27:49 o4TQTJzg
国道46号に関しては積雪は現在ありません。
ただし仙岩峠はその限りではありませんので、お気を付けて。

171:165
14/03/10 16:07:04 o0GSIhag
先日スレでお世話になった埼玉からこんにちは野郎です。
6日昼から天気が急変しましてw国道46号は地吹雪、積雪とあり
真っ白な道を-10℃の道路標示にビビリながらトロトロ運転で秋田に入りました。
ここでお礼を言いたかったのは、他県ナンバーのトロトロ車を
煽りもぜず、パッシングもせず、空いている路側帯に避けるまで
じっと我慢して下さった方々、有難う御座いました。
お蔭で後ろからのプレッシャーも感じる事無くなんとか峠越え出来ました。
また6月に伺います。秋田飯美味すぎww

172:ゆきんこ
14/03/10 20:36:25 Kn2xXUZw
>>171
酷い天気で景色は楽しめなかったかもしれませんが、無事に旅が出来たようでなによりです♪

次回の来県の際は、更に楽しい時間が過ごせたらいいですね!!

173:ゆきんこ
14/04/28 05:32:09 KFFDeN5Q
仙北市出身の西木正明先生が、秋田魁新報に捕鯨文化を時代遅れみたいに書いていたのを見たかい。
その論法で行けば、クニマスを食べなくても、ほかにいくらでも魚がいるじゃないかと
いうことになるが、西木先生は、クニマス復活イベントに出ているよね。
捕鯨のことをもっと勉強して欲しかった。キャロラインサント同じでは困っちゃう。

174:ゆきんこ
14/05/02 12:34:39 8tra4Jcg
今夜、埼玉から仙北市へ旅行にいくのですが盛岡から仙北市へ向かう道路にまだ雪はのこっていますか?
山肌には雪がありますか?

175:ゆきんこ
14/05/02 14:07:40 2qLYwgFA
>>174
県境の仙岩峠にはまだ雪が残ってますよ♪残念ながら、昨日の雨でサクラは結構散ってしまいましたが(´д`|||)良い旅になることを願ってます♪

176:ゆきんこ
14/05/02 20:49:54 8tra4Jcg
返信ありがとうございます。秋田県楽しみです。

177:ゆきんこ
14/06/10 20:35:57 4H9K0g9w
角館暑くなってきたね

178:ゆきんこ
14/06/14 20:59:52 Hc6ZVwlA
BSジャパン 聞きこみ!ローカル1091線気まぐれ下車の旅
秋田内陸縦貫鉄道の旅
6月16日(月)夜8時から
東北・秋田内陸縦貫鉄道を尾木ママこと尾木直樹と中田あすみの2人が行き当たりばったりの旅。
車窓には新緑の山々や里山、渓谷の絶景。マタギ料理を堪能し温泉も満喫。素朴な人たちとの出会
いは感動の連続!
URLリンク(www.bs-j.co.jp)

179:そふと新光
14/06/15 21:46:08 WOi+2JrQ
藤原養鶏場の犬、夜になると放し飼いにしてて、マジ迷惑!!しかも、2匹も!!他人の土地に糞したり、マジあり得ない!!自分たちで散歩すらできないんなら飼うんぢゃねぇーよ!!放し飼いして自分らは楽だろーが、近所中、迷惑してるんだよ!!

180:ゆきんこ
14/07/11 16:04:06 EQnP1F5Q
教えてください。
今月子供(中学生)と観光で行きます。
秋田市内から角館まで車でどれくらいかかるでしょうか?
また角館できりたんぽ鍋を食べようと思っているのですが、
検索したところ「むら咲」さんがよさそうですが地元の方のおすすめの店はありますか?
時間の関係で昼食になってしまいます。

角館の方よろしくお願いします。

181:ゆきんこ
14/07/16 01:52:32 qYjNEhOQ
>>180
下道で一時間ちょっと
高速使えばもっと早いけど協和で終わりだしそんなに変わらない
きりたんぽは地元で食べることないからな
うまいかわからんが有名どころだと、しちべえ、稲穂かな。場所わからなくても昔からある店だし町中で人に聞けばみんなわかるよ

182:ゆきんこ
14/07/16 10:06:21 h46IvIBw
>>181
ありがとうございます。

稲穂さんは子供にはちょっと贅沢なのでしちべえさんを検討します。

参考になりました、ありがとうございました。

183:ゆきんこ
14/07/16 18:55:33 ZySQYRtQ
昔、角館の西長野に与兵エ寿しってあったけどどうなってますか?
お分かりの方いませんか?

184:ゆきんこ
14/07/23 15:37:28 ++SWatfg
角高\(^o^)/

185:ゆきんこ
14/07/23 15:44:39 1v63BZQA
角館高校甲子園初出場おめでとう!

186:ゆきんこ
14/07/23 17:08:18 +N7F3OJA
また今年のお祭りの山根のおくりっこ角高生なるのかな?w

187:ゆきんこ
14/07/23 21:51:46 OvOd7bhg
おめ\(^o^)/角館高

188:ゆきんこ
14/07/23 21:53:47 WdFX08NA
角館市…いい響きだ。しかし

>角館(秋田) 今年4月に角館と角館南が統合した角館市の県立校。
URLリンク(www.jiji.com)

189:ゆきんこ
14/07/23 21:54:16 J4orxqAg
母校の甲子園初出場がこんなに嬉しいとは!

190:ゆきんこ
14/07/23 22:05:59 F+o/DeSA
角館市かぁ…

191:ゆきんこ
14/07/24 19:44:54 J14mjjGw
能代からも、おめでとう
甲子園頑張ってね

192:ゆきんこ
14/07/25 02:45:22 0O5tGI2Q
>>191 ありがと~

193:ゆきんこ
14/07/27 11:22:53 hNRH9tIg
今でも、学校の夏季休暇日数は2週間位なの?

194:ゆきんこ
14/08/10 12:20:09 YfH6D02Q
去年も大雨で新幹線運休したな。

195:ゆきんこ
14/08/16 19:59:01 6MtrE/5w
誰も甲子園の話題書き込んでないのね・・・。

196:ゆきんこ
14/08/16 20:52:37 0bjZHX8Q
選手のみなさん、お疲れ様でした!
夢をありがとう。
応援に駆けつけた方、遠くから応援してた方々、お疲れ様でした。
この思い出を胸に、また飲みましょう♪

>>195
うじうじ1レス消費するなら、自分で書けw

197:ゆきんこ
14/08/17 06:44:27 qHAW6+RA
8頭の応援で一世風靡の曲あったよね。
角館高OBのギバちゃんがいる相手にすつれいだべさ。

198:ゆきんこ
14/12/28 17:51:06 ctDm9S8g
過疎り過ぎでは

199:ゆきんこ
14/12/29 15:50:47 iCEkW0dw
みんな、知らねんだべ、こご

200:ゆきんこ
15/04/09 13:07:11 eszr/b8g
角館の桜情報が知りたいけど、ここ過疎ってるね。残念。

201:ゆきんこ
15/04/21 23:07:22 yvCr6XRg
桜の花よりも、桜の幹や武家屋敷の壁や軒にみっちりマイマイガの卵がついてるのが気になったわ
そのままにしてたら大発生だべ

202:ゆきんこ
15/04/22 01:28:22 6ql/K2Dw
なぜそんな大事なことを直接役所なり警察になり連絡せずにここに書いておるんだい

203:ゆきんこ
15/09/01 22:51:31 S0a20X8g
いよいよ9月だすな!

204:ゆきんこ
15/09/09 21:16:11 RWV19TcA
9/8の日の八百長(観光山ぶっつけ)で曳山の間に挟まれて死人が出たらしい…

205:ゆきんこ
15/09/10 08:03:36 XwN7LzOg
>>204
八百長じゃなく交差の際に東部の余所者ばがけが勝手にぶつけたらしい
仲裁に入ってた張り番の人が挟まれた

206:ゆきんこ
15/09/10 20:27:18 vl1nEGNg
来年も自粛、みたいなことにならないことを祈るばかり

暴走したアホ共は解散でいいけど

207:ゆきんこ
15/09/10 22:01:08 /Lv9BACQ
>>205
知り合いに聞いたら、挟まれた人は藤木伝四郎商店の社長だそうだ。
で、Yahoo!ニュースで検索したら、頭を挟まれたそうだ。
東部って血の気が多い人が多いって聞いたけど、血の気が多いのも考えもんだな…
>>206
聞いたところによれば、今回のような事故が起きた時点で、当事者の曳山は即、祭りは中止。
お囃子は一切12dc中止、灯りも最低限のみで戻らなければいけないらしい。
その年の祭りの日程途中でも、その年の祭りは強制的に中止。
来年の祭りは、ほぼ不参加確定。
最悪の場合、曳山事態にいわくが付いたって事で、曳山を燃やした事も過去にあったらしい。

208:ゆきんこ
15/09/11 03:33:24 xjdpo5uA
>>207
東部解散らしいよ。曵山も半纏も燃やすって

209:ゆきんこ
15/09/11 03:43:51 xjdpo5uA
>>207
東部とか北部とか西部といった外町内は他地域からの
祭り参加者多いのが20年ぐらい前から問題になってた
角館の町中で生まれ育てば朝から晩まで山に着いてもっこさ登って
電線避けたり
家々の交渉員やらせてもらったりして祭りのルールと限度を
叩き込まれるもんだが
外のわらしは全然そんなの知らずに本番の時間帯になるころ集まってきて
山に着いても着かなくても問題行動ばかりやってる
そういう部外者問題が今回最悪の形で露呈したんだと思うよ

210:ゆきんこ
15/09/11 05:03:37 LjKpuyww
<角館山車事故>祭りのしきたり無視の可能性

URLリンク(sp.kahoku.co.jp)

211:ゆきんこ
15/09/11 06:26:47 shh1KW0g
>>209
祭りに参加してる時点で部外者じゃないだろ。

212:ゆきんこ
15/09/11 15:20:09 VWBJsWSA
あの綺麗な街が祭のときはゴミだらけ吸い殻だらけで酷い有り様だからな
荒いのはわかるけどもう少しちゃんとしようよと思う

213:ゆきんこ
15/09/11 22:49:51 UarAIVBg
>>208
やはり燃やすのか・・・
解散までするのか・・・
昔から参加してる人達は、どういう思いでいるんだろう?
>>209
別記事で「【とにかく、やまぶっつけをしたい】という曳山が増えてきている。」
「いつかこうした事故(今回は事件とでも言うべきか?)がいつか起きると思っていた」
というコメントがあった。
>>210
掟やしきたりを破ったという事は、(外様や新人)参加者に教え込んでいなかったのでしょうね・・・
>>212
10日の角館の町中は公的機関以外は殆ど休みになるので、閑散としてますね。

214:ゆきんこ
15/09/15 22:07:05 WBq27Lqw
なんか、そろそろ逮捕者が出るという噂が…

215:ゆきんこ
15/09/16 00:05:07 Ne/WNVDg
出ないほうがおかしい

216:ゆきんこ
15/09/16 11:46:11 jER5kWTQ
逮捕するべきだよ。そうでもしないと抑止にならない

217:ゆきんこ
15/09/16 19:45:39 ZAczrpuA
関係者一人一人に事情聴取して絞り込みに時間が掛かったとか?

218:ゆきんこ
15/09/16 21:03:30 1SIHECeQ
逃げた
> 東部若者からは3人が出席、現在の責任者が体調不良なことから元責任者が事故について説明した。

219:ゆきんこ
15/09/17 21:35:12 XBUdZvoQ
>>218
現責任者、本当に体調不良かどうか怪しいな。

220:ゆきんこ
15/09/23 10:13:49 wllXaf1aMgQ
逮捕しないとまたいつか同じことをやるって

221:ゆきんこ
15/09/25 20:39:54 XcmBbp/w
角館の知り合いに聞いたら、曳山と一緒にハンテンも燃やしたらしい。
責任者の体調不良は、逃げたんじゃなくて、頭が逝っちゃって入院中だそうだ。
責任者の嫁は実家に戻ったみたいだ。

222:ゆきんこ
15/09/26 20:39:04 +H5MF8Cw
いずれにしろ人為的な事故である以上、業務上過失致死扱いだろう
責任者か指示に従わなかったバカかはわからんが

223:ゆきんこ
15/10/19 18:32:26 RRn+0Log
別業者から160万円―秋田県警
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

224:ゆきんこ
15/10/22 23:52:51 MQI9TKyw
コンビニに、祭りの写真集が見本で置いてあって、見てみたんだが…
やっぱり(というか当たり前なんだが)、東部が全く載ってなかったな…
本町はちょこっと載ってた。

225:ゆきんこ
15/11/07 21:08:51 4UIWvRKA
>>224
そりゃそうだろ、あれだけの事したんだから。
だが、まだ逮捕者が出たっていう話が無いな。
いつになるんだ?

226:ゆきんこ
15/12/26 10:56:54 XTfXCZhQ
仙北市・汚職事件の初公判が25日、秋田地裁であった。傍聴席32に対し、36名の希望者がいたため抽選となった。
収賄罪にとわれている金谷被告は言うまでもないが、その上司たちの無能、無責任ぶりが検察の説明で明らかに
された。裁判は、特に争う気配もなく、年明け早々被告人質問を形式的に短時間行い、2月に有罪判決という出来
レースの模様。仙北市という田舎町で抜群の給料をもらっている市役所の管理職のあまりの無能ぶりに、起こる
べくして起こったという感じがした。検察によれば収賄の被告人は以前、自己破産したことがあるとのこと。そ
ういう金銭感覚の職員の人事管理、監督も全くなっていないわけだ。しっかりしてくれよな。

227:ゆきんこ
15/12/26 14:10:08 jAI5jRpg
高給取りだったのか

228:ゆきんこ
16/01/06 16:48:01 xzBk1xZw
汚職事件の収賄の被告人のおじさん。今日の公判で求刑は、懲役2年6月だってさ。甘いなあ、執行猶予の
可能性を残したな。2年6月、執行猶予4年というところか。もっとも、もらった現金、沖縄旅行の費用、
パソコン、かあちゃんの洋服などのうち、かあちゃんが所有権を放棄した洋服代を除いた6百万円が追徴
されることになるだろうから、まあ、払えそうもないけど。それにしても、自己破産したのに家族で沖縄
旅行やディズニーリゾートに行ってたなんて、家族や周囲の人間はおかしいと思わなかったのか。仙北市は
しっかりしてくれよ、ほかにもいるんじゃないだろうな?
判決は2月10日、午前11時だ。

229:ゆきんこ
16/01/24 11:39:04 +LJxbI/w
収賄容疑でとっつかまたおっさんは、罪を認めているとのことだ。現金はもらうは、1230家族旅行のチケットは買わせるは、嫁のブランド服叩かるは、悪の限りを尽くしたんだ。それなのに、保釈金払って出てくるは、私選の弁護士はつけるは、被告人の権利とは言え、納税者としては理不尽に思う。

230:ゆきんこ
16/02/10 18:39:27 qNa8yztg
収賄おじさんへの判決言い渡しは次の通り。
懲役2年6月、執行猶予5年
追徴金627万9千円
洋服など12点没収(かあちゃんのツモリチサト)
国選弁護人の費用負担

231:ゆきんこ
16/02/10 19:57:42 IQWoXB4A
刑務所に入らねぐてもえごどになったども、これがらなんとするなだべ。
世間の風あだりはひじねど!

232:ゆきんこ
16/03/07 07:00:26 5dbBeZSQ
春ちかい
早く桜の季節になーれ

233:まいね
まいね
まいね

234:まいね
まいね
まいね

235:ゆきんこ
16/04/25 08:18:07 qgjGUJEQ
早くGWにならないかな

236:ゆきんこ
16/04/29 13:57:05 GGMSzPSw
今年は雪が少ないそうですね

237:ゆきんこ
16/05/04 09:50:33 wZXvpb4Q
先日、秋田に30年ぶりに行きました。
桧木内川土堤にも寄りましたが、満開で素晴らしかったです。
しかし、武家屋敷は中国人で溢れていました。

238:ゆきんこ
16/05/11 22:46:52 nO7vJb3A
ワンダーモールの隣(ガソリンスタンド側)にラーメン屋「大勝軒」が出来たようだが…
あの東京にある超有名店の「大勝軒」と繋がりあるのか?

239:まいね
まいね
まいね

240:ゆきんこ
16/08/15 22:23:58 E7G4TDNQ
峠の茶屋の前に花輪があった…

主人死んじゃったのか!?
あの甘いつゆのおでんが食えなくなるのか!?

教えてくれ…

241:ゆきんこ
16/10/18 03:40:50 vjs9/+Qg
>>240

今更だけど、8/11の時点でFacebookに書いてあったよ

242:ゆきんこ
17/03/03 09:41:49 o94td9JA
峠の茶屋再開したね
なぜか魁より産経のほうがよく取り上げているな

243:ゆきんこ
17/06/17 11:48:28 moKa0Wkg
何十年も前らしいですが、角館に「くさなぎや」ってスーパー的なものがあったかどうか分かる人います?
親戚で集まってて話題に上ったけどいまいち判明せずで

244:ゆきんこ
17/06/17 16:06:45 F2k4RSYg
覚え違いで「たかやなぎ」だと判明しました
お邪魔しました

245:まいね
まいね
まいね

246:ゆきんこ
17/09/29 18:27:33 d35gzYCw
人居ない

247:ゆきんこ
17/10/28 20:35:00 skHAqi7Q
茨城水戸からです。この度、秋田角館方面に旅行に行きます。そこで、昼食は何を食べるか?(ちょど昼頃に角館あたりになるものですから
)。秋田といえば”稲庭うどん”を想像しました。おすすめの店とか”稲庭うどんじゃねぇこれを食え!”みたいなものがありましたらご指導ご鞭撻をb41お願いします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch