【田村市+田村郡(三春町、小野町)】part5at TOUHOKU
【田村市+田村郡(三春町、小野町)】part5 - 暇つぶし2ch250:ゆきんこ
11/09/03 21:14:16 IJqvGVlg
鼻血、倦怠感、慢性的な下痢などが増えてるって小児科医の話は散見されるな
6月頃の東京新聞にも載ってたが当然ながら放射線との因果関係は不明

まぁ結果が出るのは数年後だ

251:ゆきんこ
11/09/03 22:17:44 hHJ2B+2w
ふねパーとヨークベニマル(メガステージ)で見切り品ゲットしに土日よく行くんだけど,ベニマルの惣菜コーナーのオバチャンのやる気凄いな。閉店間際の,何が何でも売り切ろうっていう意思がヒシヒシと伝わってくるぞ。

252:ゆきんこ
11/09/04 03:02:14 sen0zWzA
>>232
放射性廃棄物の中間処理貯蔵施設は福島で作るしかないと思う
佐藤県知事みたいにきれいごとだけ並べているだけでは何も前に進まない。
もっと福島県民は現実を直視していかないと行けない

253:ゆきんこ
11/09/04 03:09:41 qJ+4ItxQ
うん 地下の処理施設が必要ならあぶくま洞のような水の豊富な所がいいのかもね

254:ゆきんこ
11/09/04 04:17:24 mcN+LWcQ
暗い鍾乳洞の地下水ってどこまで行ってるんだろう?あぶくま洞だから阿武隈川に湧くのかな
小学生の時見学に行って落ちて流されたらどうなるんだと恐怖しました

255:ゆきんこ
11/09/04 16:56:05 CEDrtRYw
あぶくま洞で地底人を見たとか言ってる人が居るんだけど本当かなぁ…

256:ゆきんこ
11/09/04 21:47:53 P0XdeWrQ
ふねパーで買った炙りチキン,美味かった。

257:ゆきんこ
11/09/06 12:55:39 HER5QkIw
山下俊一氏 受賞おめでとう。

URLリンク(news.livedoor.com)

258:ゆきんこ
11/09/06 13:04:09 iq6xh60w
相変わらず朝日は終わってんな

259:ゆきんこ
11/09/06 16:35:50 Wdm+9TIw
敷地が広い家では自分のとこでゴミ燃やすのが普通だと思うけど,震災以降も遠慮せず燃やしてるのかな,他の人。

うちは一般ゴミも植木や芝もガンガン燃やしてるぞ。

260:ゆきんこ
11/09/06 17:00:09 /q0Nv9vg
きっとセシウムさんが濃縮された灰になってるよ

261:ゆきんこ
11/09/06 21:42:02 frm7J6qA
野焼きやってるカスは死ねよマジで

262:ゆきんこ
11/09/06 22:09:29 Wdm+9TIw
>>261

誰が野焼きやってるって言ったの?

クスクス。

263:まいね
まいね
まいね

264:まいね
まいね
まいね

265:俺
11/09/07 07:41:11 GPWH50Bg
>>261 IP ドメイン よく見てからレスしないと

266:まいね
まいね
まいね

267:ゆきんこ
11/09/07 08:48:20 bEyAzAMw
どうでもいい
そういう無駄な反応するから争いは生まれるんだぜ

268:ゆきんこ
11/09/07 09:38:00 ZDD0l91g
>>266 2、3人のezの人をごっちゃにしてると思うぞ
郡山スレで�2077シうりぱんだの新潟避難だの書いたのは俺だけど、船引のスーパー?や288のバイパスや知恵袋など全く知らんよ
あげezでひとくくりにしないでIP確認した方がいいよ

269:まいね
まいね
まいね

270:まいね
まいね
まいね

271:ゆきんこ
11/09/08 10:08:31 gcVDG/tw
入水鍾乳洞のCコースは、やはり絶対に一度に5人までなのでしょうか?
追加料金を払って6人、もしくは7人で行くという事は無理でしょうか?

272:ゆきんこ
11/09/08 11:36:07 DdAX3a0Q
管理事務所に問い合わせるべし

273:まいね
まいね
まいね

274:まいね
まいね
まいね

275:まいね
まいね
まいね

276:ゆきんこ
11/09/09 02:18:39 THa0MOuA
他スレのどうでもいい話もってこないでもらえますか?
ほんとどうでもいいのでもって帰ってください

277:ゆきんこ
11/09/09 02:58:05 6fIG51Gg
まあ、このスレに書かれていた民主党について聞いてもまともなレスがないのが現状だからね

278:ゆきんこ
11/09/11 08:52:30 EXbn1buQ
5月15日(日)、夜10時からNHK教育テレビで放送された「ETV特集」の「ネットワークでつくる放射能汚染地図 ~福島原発事故から2か月~」

どんな内容なのか、ザクッと説明すると、放射線衛生学を専門とする研究者の木村真三さんが、事故後から研究者仲間と独自に福島県の調査をした様子を追ったドキュメンタリーだ。

木村さんが最初に向かった、原発から35キロ西にある田村市立常葉中学校、ここは「30キロ圏外」だから避難地区には指定されてないけど、校長先生の許可をとって木村さんが敷地内の土壌を計測したところ、9種類もの高濃度の放射性核種が検出され、特に数値の高かったヨウ素131は、1平方メートルあたり515万ベクレルもの濃度だった。

URLリンク(www.youtube.com)


ヨウ素以外の8種類の高濃度の放射性核種が何か、ご存知の方いらっしゃったら
教えて下さい。

279:ゆきんこ
11/09/11 15:14:04 GNG/bQPw
カリウム、ルビジウム、ウラン、ラジウム、ラドン……あたりじゃねーの。
ヨウ素131がそんなに多いって、いつ頃の録画なんだろ?

280:ゆきんこ
11/09/11 18:16:33 EXbn1buQ
3月16日の映像です。
縦軸は対数目盛 3月15日換算

ヨウ素131は、1平方メートルあたり515万ベクレル
吸い込むと甲状腺がんの原因となります。

4年後甲状腺がんが爆発的に増えます。
早期発見が大切です。

281:ゆきんこ
11/09/11 22:54:11 GNG/bQPw
「事故から2ヶ月」という番組の映像が3月16日って、だめじゃん。

282:ゆきんこ
11/09/11 23:19:55 LfxiRrqA
それを今日、放送するの?

283:ゆきんこ
11/09/12 02:17:06 /1kcg68Q
>>278
残りはセシウム2種、ストロンチウムとか人口のものでしょ
あと甲状腺ガンはセシウムも起因するという説もある

284:ゆきんこ
11/09/12 20:21:18 CHa0nF/Q
3月12日、福島第一原発1号機で水素爆発が起きた。当時、木村氏は厚生労働省が管轄する独立行政法人・労働安全衛生総合研究所の研究員だった。

 放射線衛生学の研究者である木村氏はすぐに現地調査に向かおうとしていた。しかし、研究所から所員に一斉にメールが届く。勝手な調査行動を慎むよう指示する通達だった。

 すぐに辞表を書いた。一刻も早く現場に入るべきだという信念を貫くためだ。「こんな時こそ現場に入らないと放射線の研究者としての存在意義がなくなってしまう」、そんな思いを抑えられなかった。

 実は、木村氏は過去にも似たような経験をしている。1999年9月、東海村JCO臨界事故の時のことだ。当時、木村氏は放射線医学総合研究所に入所したての任期付き研究員だった。

 放射線事故は初動が大切だ。時間が経てば経つほど、半減期の短い放射性核種が計測できなくなってしまい、事故の実態がつかめなくなってしまう。だが当時、放医研を管轄していた科学技術庁は、現場入りしようとする研究者たちにストップをかけた。

 木村氏ら有志の研究者は独自に現地調査に乗り出したが、このドタバタで現場入りは1週間ほど遅れてしまった。同じ轍を踏まないために、福島第一原発の事故直後に、労働安全衛生総合研究所を辞めてしまったのだ。

「東海村の事故を調査してから、日本でも大規模な放射線事故が起こりうると考えていました。そのときのために、チェルノブイリ事故から学ぶべきだと考え、何度も現地に足を運びました。2000年から現地で健康調査を始め、昨年は7月と9月に、今年も1月と、この6月にも現地に行きましたが、事故から25年経った今でも、健康被害は住民に表れているんです」

 実際、日本でも事故は起きた。だが職場は現場調査を止めようとした。

「人のためになる仕事をしたいと思って研究者になったのに、これじゃあ何のための研究なのか分からない」

 こうして木村氏は職をあっさりと捨ててしまった。

285:ゆきんこ
11/09/12 20:58:17 0KT8UhqA
ウクライナの野菜の放射性物質の規制値…40Bq/Kg
ベラルーシ…100
日本…500
どゆこと?

286:ゆきんこ
11/09/12 23:50:58 j6Bon+hw
緊急時だからだろ

287:ゆきんこ
11/09/13 00:53:40 6Vu1W6OA
避難や食物規制の値がチェルノブイリと比べて高い、低いって話があるけど、
チェルノブイリの基準だって何か確たる根拠があって決めてるわけじゃないんだよな

288:ゆきんこ
11/09/15 19:14:59 yWzktp1w
世界の水道水放射線基準値
世界の水道水の放射線基準値は下記のとおりです。

●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

●3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
出典は下記です。203-204ページ、表9-3参照
URLリンク(whqlibdoc.who.int)

日本には放射能に関する飲料水基準は無く
世界保健機関(WHO)基準相当を守っていました。
飲料水中の放射性核種のガイダンスレベル(WHO) です。

しかもセシウム-134とセシウム-137の合計値が370Bq/kg。
基準値を超える物は輸入させないというものでした。

●3/17以降・現在の日本の暫定基準値
・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)
 飲料水 2bf5300 Bq/kg
 牛乳・乳製品 300 Bq/kg
 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
 飲料水 200 Bq/kg

289:ゆきんこ
11/09/15 23:50:50 a3/PT98Q
成程、基準とは緊急時に緩める為にあるのですね。
分かります。

290:ゆきんこ
11/09/16 02:56:52 NlYqMRSQ
非常の値と非常時の値は変わるだろ。それに悪意があるわけじゃない。

291:ゆきんこ
11/09/16 03:01:14 NlYqMRSQ
非常じゃなくて平常ね。。。Typoった。

292:ゆきんこ
11/09/16 19:47:07 VFOpvgTg
それは基準値を現実に合わせてるからであって本来変えていいものではないだろ
非常時だからって人体が放射能に強くなるわけじゃないんだよ

293:ゆきんこ
11/09/16 19:54:27 VFOpvgTg
そういえば>>278の続報で、50km離れた三春でテクネチウム99mが検出されたと
揮発しにくく比重の大きなこの物質が長距離移動した事実はプルトニウムもまた、
遠い場所まで拡散した可能性を示しているとしてた

飯館や伊達市では検出されてるようだがこっちはどんなんだろ?

294:ゆきんこ
11/09/16 23:58:06 NlYqMRSQ
車のタイヤや鳥に付いて移動してきただけじゃん。テクネチウムが飛ぶわけないじゃん。ちょっとは頭を使おうよ。

295:ゆきんこ
11/09/17 01:22:40 EZQN/ypQ
原子量のより大きなヨウ素131やセシウム137はなぜ風に乗って飛ぶんだ?

296:ゆきんこ
11/09/17 02:31:45 7O9rEfxQ
>>294
続報でそれを語ってた学者に言ってくれ
失笑されるだけだろうがなw

297:ゆきんこ
11/09/17 13:12:05 YuLUq97Q
ヨウ素やセシウムはガス化してるから飛んでるんだろ。

298:ゆきんこ
11/09/17 21:54:30 l7x8RAZA
黄砂より桁違いに小さいテクネチウムが飛ぶわけがないとか言ってるのを見るに
揮発しないものは飛ばないとでも思ってるのか?

299:ゆきんこ
11/09/18 00:42:09 Wj5qy1FQ
黄砂は酸化ケイ素が主成分だろ? 軽いじゃん。

300:ゆきんこ
11/09/18 02:41:47 GNe6UTEA
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

これが三春のものとして出ていたグラフなんだが
テクネチウムは最も出ている核種の6割ぐらいだった
鳥とタイヤに付いただけでこんな量が出るか?

301:ゆきんこ
11/09/18 03:08:49 xLRb8e1g
単位が出ていないけど?
もう一度調べたら

302:ゆきんこ
11/09/18 03:30:50 GNe6UTEA
自分で見てみろよ
人に頭使えとか言ってる割に検索も出来ないのか?

303:ゆきんこ
11/09/18 03:43:14 GNe6UTEA
そもそも相対的に見れるのがグラフだろうに
最も出てるのがセシウムであることを鑑みれば、
鳥とタイヤだけでこれだけ検出されるとは思えんがな

304:ゆきんこ
11/09/18 03:44:42 xLRb8e1g
見たから、調べろと言っているんだけど

305:ゆきんこ
11/09/18 03:52:25 GNe6UTEA
見たなら見解を述べればいいだろ

306:ゆきんこ
11/09/18 03:56:25 xLRb8e1g
>>305
書いたけど、日本語が分からないの?

307:ゆきんこ
11/09/18 04:01:45 GNe6UTEA
>>386
結局鳥とタイヤかw
揮発しない物質も鳥とタイヤが運んでくれるから結局拡散すると
で、その鳥ってのは種と行動範囲もとうぜん把握してるんだよね?

308:ゆきんこ
11/09/18 04:06:03 pb0y8S1A
見えない敵と話をしているよ

309:ゆきんこ
11/09/18 04:12:57 GNe6UTEA
WILLCOMですかそうですかw

あと飛ばないはずの物質がタイヤで運ばれたということは
立ち入り禁止区域どころか原発敷地内から来た車が相当数三春に来てるってことだよね

310:ゆきんこ
11/09/18 04:18:57 fhJ/RUqw
地震の直後も使えて良かったよ

311:ゆきんこ
11/09/18 04:26:43 GNe6UTEA
不毛なんでもうやめる
絡んですまん

312:ゆきんこ
11/09/18 13:43:25 Wj5qy1FQ
精神を病んじゃったみたいだね。可哀想

313:ゆきんこ
11/09/18 15:40:39 GNe6UTEA
最終的に携帯で自演→人格攻撃というお約束
自信満々の「鳥とタイヤ論」だったのにあっけなかったねw

314:ゆきんこ
11/09/18 17:10:51 aAOBZxdQ
このスレでNG登録する日がくるとは思わなかった
残念だ

315:ゆきんこ
11/09/19 01:20:19 t5QwxB1g
テクネチウムは車のタイヤや屋根に載って三春まで運ばれたんだと思うぞ。
空中を飛んだのなら,観測された地点がたくさんあって不思議じゃない。

316:ゆきんこ
11/09/19 10:59:43 Rkkh00WA
ウザぁ…

317:ゆきんこ
11/09/19 11:55:25 t5QwxB1g
三春まで飛んできたことにしたい人がウザイ

318:ゆきんこ
11/09/19 14:06:28 +URyfAGA
何を信じるかは自由
見聞きしたくない事があるなら目を瞑り耳を塞げ

それでも我慢ならないならNHKと原研の田辺氏にクレーム入れろ
ここで喚いても何にもならないぞ

319:ゆきんこ
11/09/20 15:02:38 M9NazqJg
放射性カリウムやラドンの放射能にたいして目を瞑り耳を塞いでいるのは
意外に反原発派のほうなんだな。。。

320:ゆきんこ
11/09/21 17:55:56 bG+K0k0Q
大滝根川の水位が結構高いらしいんですけど・・・

321:ゆきんこ
11/09/21 20:21:40 vRXg/oPg
床下浸水した(TдT)@三春

322:ゆきんこ
11/09/21 23:48:18 +Vu0rEag
郡山までの道って大丈夫なのかな?288号とか…

323:ゆきんこ
11/09/22 20:57:18 ofAsQKLQ
床下浸水だいじょうぶ?
三春も大雨だったのか。。。

324:ゆきんこ
11/09/28 01:12:35 D/YzLqYQ
田村市文化センターで行われた2~3ヶ月前の何たら放射能後講演会で田村市長が
発言した「あなたはここに住んでもらくても良いんです」発言は何故話題に上がらないの?

325:ゆきんこ
11/09/28 01:21:52 sVmXmd2A
うん 初めて聞いたから

326:ゆきんこ
11/09/29 02:54:10 ZaQQSlPA
ICレコーダー持参してyoutubeに公開すれば注目されたのに。

327:ゆきんこ
11/09/30 22:13:29 oa/tqOYg
文部科学省は30日、東京電力福島第1原発から約45キロ離れた福島県飯舘村を含む同県内6カ所の土壌から、同原発事故で放出されたとみられる毒性の強い放射性物質のプルトニウムが検出されたと発表した。事故後、同原発の敷地外でプルトニウムが検出されたのは国の調査では初めて。また、原発80キロ圏内の広い範囲で放射性物質のストロンチウムも検出され、事故の影響が広範囲に及んでいることが改めて裏付けられた。

    ◇ストロンチウムを白河などで検出

 一方、ストロンチウム89は約79キロ離れた同県白河市など半数近い地点�1288ナ検出。半減期が約50日と短いことからいずれも事故による影響と分析した。最大濃度は同2万2000ベクレル(浪江町)。文科省は事故で放出された放射性セシウムとの分布の違いに注目し、ストロンチウムは骨に沈着しやすい特徴があることから追加調査をする方針。

田村も市が発表しないだけで、出ているんだろうな。

田村市の水の検査でヨウ素もセシウムも検出されませんでした。
安心してお飲みくださいって言っているけど、ストロンチウムの検査をして
安心してお飲み下さいと言ってんのか。

328:ゆきんこ
11/10/01 22:54:54 5rrhhtQQ
運動会とかふざけんな

329:ゆきんこ
11/10/02 08:41:03 1YrLmkIA
運動会とかふざけんな

風の強い日は外で運動させないことになっていたし、

内部被爆を考えたら埃が舞い上がる中で運動会はさせない。

330:ゆきんこ
11/10/02 17:43:32 hehwSIFA
運動会賛成

331:ゆきんこ
11/10/02 22:04:00 P8NHXfEw
<<324
初耳だ
詳しく教えて

332:ゆきんこ
11/10/16 10:10:39 lvNUdESA
>>331
そんなこと言ってないから詳しい話は出てこないよ

333:ゆきんこ
11/10/17 14:28:00 1Ormbfeg
明日、久しぶりに八島台の実家に帰省、やっぱり朝晩は寒いかな?

334:ゆきんこ
11/10/18 00:22:35 GNwJQTnw
八島台は標高が高いから冷え込んでるんだべ

335:ゆきんこ
11/10/19 10:21:15 PbfzkC4g
先月、あぶくま洞と入水洞の観光に行ってきたんですが、
食事可能な店が…、蕎麦って特産だったんでしょうか?
ほかにコンビニぐらいしかなかったです。

336:ゆきんこ
11/10/22 15:48:50 cajvORPw
ガスト向かいのスタンドに「恥知らず」ってボードがあったんで何かと思ったら
不法投棄されて困ってるみたい
ビデオデッキみたいなのが大量に積んであったけど業者が捨ててったっぽい
気の毒過ぎる

337:ゆきんこ
11/10/22 16:03:48 NdV5Pa2g
ガストの唐揚げで歓声があがった

338:ゆきんこ
11/10/23 05:23:40 TUTUcUbw
三春町のライスレイクの家の外人さんってまだ住んでるの?80km圏内に1年以上住んじゃいけないとか米国政府が通達したらしいけど

339:ゆきんこ
11/10/23 15:35:06 aa723+jg
ライスレイクの家は宿泊施設なので、外人さんが住んでるとは限らないんじゃないのかな

340:ゆきんこ
11/10/28 18:27:10 scpOsblQ
なんも話題が上がってないんだな、犯罪者見習いが居るっていうのに…

341:ゆきんこ
11/10/28 22:48:00 scpOsblQ
スレも立っちゃった…

【原発問題】コメの廃棄を勧告=制限区域内の農家に-福島県[11/10/28]
スレリンク(newsplus板)

342:ゆきんこ
11/10/29 07:40:28 IOV0phIg
民友に名前と住所が出ていた

343:ゆきんこ
11/10/29 16:05:17 q88a7mfg
ウチにもRADIって測定器が回ってきたんで、屋内やら庭の線量測った。(測定高さ0cm、単位マイクロシーベルト)
屋内 0.1
庭  0.2
庭の雑草の山 0.5

測定誤差もあんだろうけど、ウチには小さい子供とかいないし、気にしないということで結論が出た。

344:ゆきんこ
11/10/29 17:21:16 NmEB9TDg
ν速でもスレ立ってたな…

福島の農家が避難区域でコメ作成 廃棄勧告を拒否して「販売したい」
スレリンク(news板)l50

345:ゆきんこ
11/10/30 10:48:30 nHNdU4Sw
福島放送のHPにも住所と実名
URLリンク(www.kfb.co.jp)

346:ゆきんこ
11/10/30 14:25:59 6Mm3KbCg
ν速スレでの福島の扱いは惨憺たるものだね…
土人だの氏ねだの賠償乞食だの
他県での評価はそうなのか

347:ゆきんこ
11/10/30 14:57:20 8QCTt6rA
いまさら気にすんな!
この先、何年もこういうの続くだろうけど。

348:ゆきんこ
11/10/30 15:49:44 MaCSCecA
ν速だからだよ。
犬のフンより役に立たない奴らが自分より下の人を作って安心しようとしている。

349:ゆきんこ
11/10/30 16:58:26 6Mm3KbCg
普段行かないけどこういうリンクでたまに覗くと結構凹む

350:ゆきんこ
11/10/31 06:48:19 QzpLkIhw
>>346
ν速+にだって煽りもいればチキガイもいれば心ある人もいる。
煽りなんか少数だし、あんな書き捨てみたいなの無視してりゃ全く問題ないと思うが。

351:ゆきんこ
11/11/01 02:40:45 BwX+1G2A
テレ朝>>KFB
東電のヤバいことは極力報道しないくせに、こういうとこでは実名まで報道か・・・

352:ゆきんこ
11/11/01 03:24:44 pgyVvKRg
>>351
え? 言っている意味が分からない
あなた、頭がオカシイの?

353:ゆきんこ
11/11/01 19:37:44 Z64Qqq5A
>>352
え? あなたも何が言いたいの・・

354:ゆきんこ
11/11/04 00:59:36 Ydtrj9IQ
>>353
いえ、等式の意味も内容も分からないから
アタマがおかしいのかと書いただけだけど、あなたには説明できるんも?

355:ゆきんこ
11/11/04 11:06:15 ui7pNkCg
まあ落ち着いて文字いれような

356:ゆきんこ
11/11/04 19:52:41 yACJCIPA
常葉体育館にまちゃまちゃ来るのか~
今でもあの頭なのかなぁ

357:ゆきんこ
11/11/06 09:19:01 ik4R63CA
まちゃまちゃってどんな芸があんの?
2007年のお笑いウルトラくらいしか覚えてないんだけど。

358:ゆきんこ
11/11/06 19:32:43 cCuUeqHw
2011年11月05日12時04分  武田邦彦(中部大学)


横浜市の公共施設が販売していた干し椎茸から実に2770ベクレル(1キロあたり)という高いセシウムが検出された。今までも汚染されているのではないかと何回も指摘されていたが、横浜市は市長が「放射線は大したことはない」と言い続け「被曝しても大丈夫」というパンフレットを税金で作っていて測定が遅れた。

給食の担当者は「カロリー」を示すのではなく、「ベクレル」を示さなければならないと私は言ってきたが、原発事故以来、食事の提供者のもっとも重要なことは汚染を測定することだ。青酸カリの1000倍以上の毒物が含まれているのだから。

それでも、横浜市は「すみません」と言い、「健康に影響はない」と言い訳をしている。これで市民を守る自治体なのか? 被曝した子供は横浜市が謝ると被曝が減るのか?? 

例によって横浜市は「子供は椎茸だけしか食べない」と仮定して計算しているが、すでに横浜市の給食の牛肉からかなりの放射性物質が出ているし、空間線量率も高い。

・・・・・・・・・

この事件の持つ意味は大きい。自治体が自分の責任で「大したことはない」と言い続けてきたのだ。そして横浜市の場合、市長がその先頭に立ってきた。なんと言っても市長だ。それなりの判断があったはずだから、市長の辞職は当然だろう。

それとも市長は干し椎茸を食べた子供たちの体内に入ってセシウムを回収して欲しい。もちろん、そんなことはできない。できないということは今まで市長が言ってきたことはまったく無責任だったことが判る。

田村市の給食も調べてほしい。

359:ゆきんこ
11/11/06 19:54:38 IrWBUm5w
んだがら?

セシウムって,舐めただけでも死ぬ毒物の1000倍の危険性があるの?

正しく測定して正しく公表することは大切だと思う。
けど,こんなガセネタを貼るのはどうなんでしょうね。

360:ゆきんこ
11/11/06 20:21:55 5K/OioKg
武田信者が怖い

361:ゆきんこ
11/11/07 02:28:50 xO6B0dTg
三春と小野は田村市に合併しないの?

362:ゆきんこ
11/11/07 02:40:14 zmx4cttg
?? 数年前に議論されたでしょ

363:ゆきんこ
11/11/07 12:26:09 Ac8uUpMA
給食を調べて欲しいと言う気持ちは理解できるし、市や県に意見すればいいと思う。
しかし、その前段で「市長の辞職は当然」と断じたりするのは、寧ろヒステリックな対応に見えて
説得力を失うと思う。

364:ゆきんこ
11/11/08 00:23:58 0WveJX2g
自己主張する小野と三春は仲間はずれなのかいな

365:ゆきんこ
11/11/08 00:26:49 ondTFinQ
俺も震災当初は武田信者だったけど
極端でヒステリックな書き方が増えてきたあたりから読まなくなったな
またその話かよって感じ
まあ今でも7割くらいは同意できるけどな

366:ゆきんこ
11/11/10 01:24:05 yeElWPUA
>>365
極端過ぎるけど参考にはなるよね
畑に青酸カリとかの例えは過激で凹むけど

367:ゆきんこ
11/11/10 01:26:20 joI6kGxQ
え? 田村だと畑に青酸カリが生えているの?

368:ゆきんこ
11/11/10 21:55:17 bG1tK1lg
武田何某には生えてるように見えるらしいよ

369:ゆきんこ
11/11/13 01:25:08 vJdWEkWg
デジカメWatchのHARUKIという人の記事、三春の滝桜を撮りに行くだけで
戦場に向かうような書き方をしてる。これはひどい。

「失礼ですが、藤原さんは年齢的に視力の衰えや体調は大丈夫なんですか?」というホ�1ec1塔}に失礼な質問もぶつけてみた。

「元々俺は身体は丈夫な方で全然悪いところが無いんだけど、最近、喉だけが気になるんだよ。20代の頃にインドへ行って、リュック一つでタール砂漠を横断したんだけど日射しがギラギラでもの凄く乾燥していて、喉の中までやられてしまったんだけど、それ以降は喉だけは弱いね。逆に喉が敏感だから、空気の変化とか化学物質とかのアンテナっていうか健康のバロメーターになってる。ナーバスなセンサーだから今回も被災地へ行って線量とかの影響を敏感に受けやすくなってる。放射能の影響で極陰性の物質みたいでたまに煙草を吸うとメンソール吸ったみたいに喉の奥がヒンヤリ感じるんだよ。原発被災地へ入る写真家の支払う税金みたいなものだと思ってるけど」

 本来なら春のお花見シーズンには観光バスが行列をなして人々が集い、待ちに待った遅い春を祝い、喜び、憩い、そして宴席に浮かれるであろうハズの幸せの場所。だけど2011年春、そこには写真家の他には誰ひとり居ない。藤原さんの作品群にあるボクがひときわ惹かれる写真。福島県にある有名な桜の木々が満開の花を咲かせている美しい写真があるのだが、それらを撮影するには危険に身を挺しての行動があったんだと。

 この桜の花々があまりに美し過ぎるのは、放射能の影響で生命ホルモンを刺激して活性化する化学反応をおこしたものではないかとも言われているらしい。もしもこれが原発事故の影響なんかじゃなくて、たまたま花見客が訪れていない僅かな瞬間に撮られたのなら、どんなにか清らかで美しいだけの幸福な桜満開の写真であったろう。しかしここにある現実はそうではない。とてもこの世のものとは思えないような冷たい美しさ、死の形相のような色彩の写真が印象的で会場から離れた後でも脳裏に焼き付いている。

370:ゆきんこ
11/11/13 01:48:32 myBzt4wQ
私信をここに載せていいの?

371:ゆきんこ
11/11/15 01:05:03 NgfOL8ng
載せてみて。

372:ゆきんこ
11/11/15 01:17:54 Vc/gsMRA
>>371
???

373:ゆきんこ
11/11/15 19:35:56 NgfOL8ng
「載せていいの?」って聞かれたもんで。。。

374:ゆきんこ
11/11/18 19:36:45 0Xs3IASQ
福島県議選 田村地区候補者(届出順)

たるい義忠   (59) 民主党  農業
渡辺ひろみち  (65) 自民党  農業
先崎よしなか  (37) 自民党  無職
さんぺ正栄   (50) 無所属  有限会社信和創建研社員
本田仁一    (49) 無所属  無職

375:ゆきんこ
11/11/18 23:01:34 ozh4YwXA
さんぺ(笑)

376:ゆきんこ
11/11/18 23:08:54 BcuparFA
>>373
いえ、あなたと私信を交わした相手さんに確認をしたかという意味です

377:ゆきんこ
11/11/19 01:42:38 LbNH6tnA
>>376
「あなた」と「あなたと私信を交わした相手さん」が見えるんですか?

378:ゆきんこ
11/11/19 02:29:31 S1jHOdTQ
>>377
はい あなたが、そのカメラマンと交わした私信でしょ?

379:ゆきんこ
11/11/19 06:08:08 qfkHmCvA
さんぺ正栄っておもくそ隠れ民主じゃねぇか。
URLリンク(www.dpj.or.jp)

380:ゆきんこ
11/11/20 12:03:28 vqaCSkrw
>>378
アホですか? デジカメWatchの記事って書いてあるんだけど?

381:ゆきんこ
11/11/20 12:34:19 9C+Cr2Sw
>>380
その記事を見て、質問をしたと書いてあるけど
あなたは、自分の書いた文書も読めないの?

382:ゆきんこ
11/11/20 17:24:50 +OpGzq6Q
ギスギスすんな、みんななかよく

383:ゆきんこ
11/11/21 00:30:13 2ZPy35bA
福島県議選 開票結果

福島市 定員8 開票終了
当 西山尚利  自民 元 13509
当 甚野源次郎 公明 現 13418
当 桜田葉子  自民 現 13037
当 宮本しづえ 共産 新 12002
当 紺野長人  社民 新 9801
当 丹治智幸  自民 新 9367
当 石原信市郎 民主 現 8258
当 佐藤雅裕  自民 新 7118
  高橋秀樹  民主 現 6743
  大場秀樹  民主 新 6331
  佐々木慶子 無  新 2846

会津若松市 定員4 開票終了
当 平出孝朗  自民 現 11521
当 水野さち子 みん 新 7591
当 渡部譲   民主 現 7080
当 宮下雅志  民主 現 6720
  石村善一  自民 新 5802
  小川右善  社民 新 4915
  原田俊広  共産 新 2305

郡山市 定員9 開票終了
当 今井久敏  公明 現 12993
当 佐藤憲保  自民 現 11629
当 勅使河原正之自民 現 10117
当 神山悦子  共産 現 10012
当 椎根健雄  民主 新 9430
当 柳沼純子  自民 現 8432
当 山田平四郎 自民 新 8412
当 長尾トモ子 自民 現 7733
当 佐久間俊男 民主 新 7593
  八重樫小代子社民 新 5809
  辻雅彦   みん 新 5772
  吉田公男  民主 現 4777

いわき市 定員10 開票終了
当 安部泰男  公明 新 16248
当 矢吹貢一  自民 新 13659
当 長谷部淳  共産 元 11197
当 宮川えみ子 共産 現 11171
当 清水敏男  自民 現 9226
当 古市三久  民主 現 9153
当 青木稔   自民 現 8393
当 鈴木智   自民 新 6913
当 阿部広   自民 現 6900
当 西丸武進  無  現 6870
  斉藤健吉  自民 現 6578
  佐藤健一  民主 現 5932
  鳥居作弥  民主 新 5023
  相木喜三郎 みん 新 3721
  長谷沼邦彦 無  新 498

白河市西白河郡 定員3 開票終了
当 渡辺義信  自民 現 13404
当 満山喜一  自民 現 11157
当 三村博昭  民主 現 11108
  山口耕治  無  新 5746

須賀川市岩瀬郡 定員3 開票終了
当 宗方保   民主 現 9738
当 斎藤健治  自民 現 9291
当 川田昌成  無  元 8651
  円谷哲司  無  新 6605
  鈴木公成  無  新 2512

喜多方市耶麻郡 定員3
当 小桧山善継 自民 現
当 瓜生信一郎 民主 現
当 遠藤忠一  自民 現

相馬市新地町 定員1
当 斎藤勝利  自民 現

二本松市 定員2 開票終了
当 遊佐久男  無  新 12329
当 本田朋   民主 現 8038
  根本敬   無  新 6082

田村市田村150d郡 定員2 開票終了
当 本田仁一  無  新 9174
当 先崎温容  自民 新 8871
  樽井義忠  民主 新 6823
  渡辺広迪  自民 現 5336
  三瓶正栄  無  新 5002

南相馬市飯舘村 定員2 開票終了
当 太田光秋  自民 現 14603
当 高野光二  無  新 7720
  渡辺一夫  民主 新 6640

伊達市伊達郡 定員3 開票終了
当 佐藤金正  自民 現 14070
当 阿部裕美子 共産 元 11585
当 亀岡義尚  民主 現 10362
  遠藤保二  自民 現 9922
  橘典雄   無  新 891

本宮市大玉村 定員1
当 佐藤正隆  民主 現

南会津郡 定員1 開票終了
当 星公正   無  新 11414
  渡部勝博  民主 現 8578

河沼郡 定員1 開票終了
当 小林昭一  自民 新 7339
  小澤隆   無  現 5646

大沼郡 定員1
当 杉山純一  自民 現

東白川郡 定員1
当 立原龍一  民主 現

石川郡 定員1 開票終了
当 円谷健市  民主 新 10516
  野崎正夫  自民 新 8028

双葉郡 定員2 開票終了
当 吉田栄光  自民 現 13671
当 坂本栄司  民主 現 5932
  遠藤陽子  社民 新 3810
  白土正一  無  新 3799
  青木敏孝  無  新 2653

384:ゆきんこ
11/11/21 00:33:12 riJO9IWw
福島県議選 各党議席
定員 58   残 0
※選挙前の無所属3は改新の会1と県民連合の無所属1を含む

            候補 . 当選              選挙
党派        者数 . 当確 .   現 .   元 .   新 .   前

自由民主党    32 .   27 .   19     1     7 .   26
民主党        23 .   15 .   12     0     3 .   16
日本共産党.     6     5     2     2     1     3
公明党.         3     3     2     0     1     3
社会民主党.     4     1     0     0     1     2
みんなの党     3     1     0     0     1     0
無所属        17     6     1     1     4     3

合計          88 .   58 .   36     4 .   18 .   53

385:ゆきんこ
11/11/21 00:50:08 rPDIhzPg
>>381
アホは相手にならんわ。質問したのもデジカメWatchの人だろ。よく読みなさい。

386:ゆきんこ
11/11/21 00:57:23 mDH0f/FQ
>>385
え 文章では、あなたが質問したことになっているけど?

387:ゆきんこ
11/11/21 01:02:31 mDH0f/FQ
つまり、存在もしないカメラマンを作って出鱈目なことをでっち上げて、あなたが書き込んだということですよね

388:ゆきんこ
11/11/21 06:27:22 rPDIhzPg
だから、デジカメWatchのコピペなんだろ。そのぐらいすぐにわかるだろ。

389:ゆきんこ
11/11/21 07:00:25 mDH0f/FQ
はい あなたの、妄想とのことですね
いい加減、諦めて下さい
カメラマンに問い合わせたことなんて無いんでしょ?

390:ゆきんこ
11/11/21 11:42:01 2ZPy35bA
ぐぐればすぐに出る元記事のリンク貼っとくわ。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

391:ゆきんこ
11/11/21 20:15:46 rPDIhzPg
>>389
バカじゃねえの?
俺が問い合わせるわけねーじゃん。
デジカメWatchのコピペだって何度も書いてるだろ。

392:ゆきんこ
11/11/22 13:14:26 2wm5E/Tw
放っておいてやるのも優しさ

393:ゆきんこ
11/11/22 18:50:52 k/Ih2DYQ
今日、常葉の最終処分場の前通ったら
セシウム持って来るなとか近隣住民が反対運動やってた

394:ゆきんこ
11/11/22 21:45:43 6X9XSnNw
原発立地の自治体か東電敷地内にすべきだと思います。
とばっちりの周辺市町村で処理なんて考えられない。

395:ゆきんこ
11/11/22 23:07:53 VrcWy4/w
しかし、常葉町の最終処分場の2b2c問題は
除染作業で出た廃棄物じゃなく
家庭ごみなどを焼却したもので
しかも国の基準でOKってことなんだから地元民のエゴすぎる

396:ゆきんこ
11/11/23 09:16:10 dArEPfig
イチャイチャすんなよw

397:ゆきんこ
11/11/26 08:56:41 tVpREapA
みんな自動車税の納付書来たかい?

398:ゆきんこ
11/11/26 19:15:20 FujXBFvg
>>391
え? あなたが問い合わせたことなんでしょ

399:ゆきんこ
11/11/27 15:51:55 dfU1gTug
>>398
まあまあ、ヒステリー起こさずにリンクぐらい読みましょうよ。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

400:ゆきんこ
11/11/27 18:08:30 gD77V5/Q
磐越自動車道、小野→いわき三和通行止め。

何があって通行止めなんでしょうか?

阿武隈SAにはインフォメーション表示器がないため情報が入らず阿武隈SAから小野インターまでほとんど動かず。

情報よろしくお願いいたします!

401:ゆきんこ
11/11/27 18:14:30 Deu8FBow
調べたら上り線だけ事故通行止めみたいです

402:400
11/11/27 18:49:41 gD77V5/Q
>>401さん
ご教示ありがとうございます!

小野インターで出されても49号は混んでいるのかな?夏井のほうからいわき方面向かうかな?

3時50分に通行止めにしてもう3時間。相当でかい事故だな。どんな事故なんだろう?

403:ゆきんこ
11/11/27 18:54:44 RkOdtceg
>>399
それが、どうしたの?
あなたが、問い合わせたんですよね

404:ゆきんこ
11/11/27 20:17:43 qe3WcOIA
いいかげんしつこいよ。

405:ゆきんこ
11/11/27 20:24:31 RkOdtceg
うん、いい加減きちんと答えて欲しいですよ

406:ゆきんこ
11/11/28 00:00:42 CQApRKZQ
しつこい。何、病気なの?

407:ゆきんこ
11/11/28 00:01:57 HiHR9Zlw
うん、たぶん あなた、病院で診てもらったほうが良いよ

408:ゆきんこ
11/11/28 19:53:25 CQApRKZQ
リアル病気と聞いて、寒気がした。怖い。

409:ゆきんこ
11/11/28 19:58:39 CQApRKZQ
三春町内の紅葉がきれいだね!

410:ゆきんこ
11/11/28 20:03:58 HiHR9Zlw
>>408
いえ、自分の書いた内容も質問も理解出来ないあなたが、頭に障害があるかと思い診断を薦めました

411:ゆきんこ
11/11/29 01:42:13 WPi4aJ0Q
頭に障害がないと思っているあなたは
貼り付けられたURLの記事を読んでどう思ったの?

412:ゆきんこ
11/11/29 01:52:41 1PhHJRXg
あなたが、頭に障害があることを再認識しました
だから、いい加減質問に答えてくださいよ

あなたが、馬鹿なのは知っていますが…

413:ゆきんこ
11/11/29 22:22:53 YO5OmF8g
(厳密には郡山市らしいが)R288沿いダイユーエイト近くから脇道に入ったところにあるらしいラーメン勝徳って旨い?

414:ゆきんこ
11/11/29 22:42:02 1PhHJRXg
>>411
? あなたの書き込んだものに、そんなのは貼られていないけど
やっぱり、自分の書いたことも理解出来ないんですね

415:413
11/12/02 14:41:13 2AbTZaAQ
自分で行ってきた。
定食(ラーメン、唐揚げ、ごはん)
ラーメンは郡山ブラックというか、そういう醤油の色の濃いラーメンだった。スープはちょっと甘め。麺は普通。
唐揚げは(当然と言えば当然だが)揚げたてのアツアツで旨かったが、卓上調味料が餃子用の醤油と酢しか無かったのが惜しい。

416:ゆきんこ
11/12/05 18:19:34 69F+1d6Q
俺も行ってみようかな

417:413
11/12/05 18:58:12 gcB7aexQ
>>416
だが、なにせ地の利が悪い。
すれ違いも出来ないような道を通らなきゃならない。
ものすごく旨いとかいうこともないけど、ソレナリには旨い。 思ったより人は入ってた。
古民家を改造した店内の雰囲気はかなりいい。
雰囲気と言えば、レンゲ(うどん屋とかで出すお玉みたいの)が硬質ビニル製なのが惜しかった。
あれがちゃんと竹製とかだったら古民家の雰囲気にちゃんとマッチしたのに。

418:ゆきんこ
11/12/10 19:32:03 lLeO5lcw
須賀川のイベントの名称、「ピカ市」ってのは、誰も異議を唱えなかったんか?
そりゃ「ピカ一」に引っ掛けたのは解るけど、「ピカ」はねぇだろ、「ピカ」はw
はだしのゲンとか見てないのかな?

419:ゆきんこ
11/12/10 20:33:20 AndmdMQg
天気が良いんで月食見れるかも

420:ゆきんこ
11/12/10 21:58:42 8Z+8g8WA
須賀川って田村市のどのへん?

421:ゆきんこ
11/12/10 22:03:17 PSrz2j2A
北を上にして左下かな そういえば、あっちのスレで玄葉さんの選挙のことが出ていて不思議に思った

422:ゆきんこ
11/12/13 11:02:35 tchiCo1w
民主党のポスターのキャッチコピー、本当は

 「福島の再生 を 無くして、日本の再生 も 無し」

って意味らしいね。
福島もろとも日本をぶっ潰す決意表明だ。

423:ゆきんこ
11/12/15 23:56:33 6ZMSvFmQ
>>421
須賀川はスレ違いではないでしょうか?。。。ってことじゃね?

424:ゆきんこ
11/12/16 13:06:59 IBVa4asg
かたいこというな

425:ゆきんこ
11/12/18 09:41:47 PUA8eDlQ
今年は石井さん宅のイルミネーションは見られるの?

426:ゆきんこ
11/12/19 02:46:18 IQNz8Axg
あの人、デジカメWatch読んでくれたかな?

427:ゆきんこ
11/12/20 03:33:55 7w01yftw
石井さんが?

428:ゆきんこ
11/12/26 21:34:31 J+oe89bw
正月に帰りたいけど雪が心配
タイヤ交換必要かなー積もったら教えて。

429:ゆきんこ
11/12/26 22:47:32 Ec2FqfAA
>>428
朝晩は凍結してたりうっすら積もってたりするから、スタッドレス必須。

430:ゆきんこ
11/12/29 21:08:51 uLbM7lCw
明日帰省するぞ!

431:ゆきんこ
11/12/30 04:34:29 ptT/jb1Q
どこへ?

432:ゆきんこ
11/12/30 21:35:52 2Hy/QffQ
田村郡に決まってんじゃん。

阿武隈高地はやっぱ寒いな。

433:ゆきんこ
12/01/04 13:17:19 RnFYobkQ
車検の見積もり,郡山の川向ホンダが12~13万,郡山のオートバックス郡山北店が82000円。

三春だと,要田自動車しか知らんが,安いのかな……。

船引の人�297bヘ郡山まで出るの?

434:ゆきんこ
12/01/05 10:54:37 BwP6JusQ
田村市は汚染ゴミの仮置き場決まったの?

435:ゆきんこ
12/01/05 13:14:34 kdtZIk9g
>>433
インター近くのGSとかどうですか?
佐々木商店

436:ゆきんこ
12/01/05 20:09:28 ShT/K31w
>>435

ググってみたら,ガソリンスタンドはやめておけという人がいるんで,オートバックスか工場にしようかと…。

437:放射線量
12/01/10 18:29:55 e7ALAT4Q
小野町のゴルフ場近辺、だいぶ線量高いけど大丈夫?

438:ゆきんこ
12/01/13 06:22:50 ZMGpakMg
サムィー

439:ゆきんこ
12/01/13 06:23:30 ftAZhpYA
え?

440:ゆきんこ
12/01/13 18:59:47 uveEBInw
ほんと。か。だいじょうぶ。
東電どうやって補償算定するんだ、・・・・
これからの生活、子供、俺は致し方ないと、思うも。
線量はっきりしろ。

441:線量
12/01/13 23:08:21 E6itfMxQ
小野町の人、暢気だね、マジいいのかね…

442:ゆきんこ
12/01/13 23:24:45 4XFyf5FQ
今日の夕方 国道288号船引三春IC入口付近から船引方面の渋滞は
何があったんでしょう?高速降りたはいいが288への流入も混んでたから
迂回しちゃったのだが・・・

443:ゆきんこ
12/01/15 12:17:06 uOJmRuDQ
水源三春ダムの方に聞きたい
水まずくないか?
口に入っちまった時たまに凄い吐き気とかおきるんだが

444:ゆきんこ
12/01/15 13:15:02 45ir4y4g
最近はどこも高度処理してるからマズい水道水は少なくなってるはずだが?

445:ゆきんこ
12/01/15 14:16:27 OZCA8/dg
>>443
配水管とか蛇口新しいの使ってるか?

446:ゆきんこ
12/01/15 16:43:01 45ir4y4g
非常に細かいことを聞くけど
三春ダムの水を飲んでるとしたら郡山の一部の人だよね?
三春町の取水口は三春ダムの水というより
三春ダムに溜まる直前の水だから。

447:あきれた
12/01/22 23:03:04 G5pn8qgg
福島のチベットだな、染量の事なんて知らない田舎者ばかりだから、幸せっていうか、〇〇って言うか…

448:ゆきんこ
12/01/22 23:30:27 jc6l5+BQ
>>447
染量カコワルイ

449:ゆきんこ
12/01/23 09:40:05 CfD8fR5Q
07G1hVC

まあ、田舎者なのは認めるが
こいつは一体なにが言いたいのか意味不明

450:染量
12/01/23 19:20:33 pmINN+LA
こいつは何が言いたいのか、に答える! 放射能をもっと勉強して、子供がいるなら、なんらかの方法をとる、町の防災無線を鵜呑みにしない、町も一生懸命やってるようだが、染量計は、いつも同じ場所、高さにある、他の場所には染量計はない! 家族が大事なら避難とは言わないがせめて害を極小にしてあげないと!と言いたい! ハッキリ言います! 安心出来ない地域あり!

451:ゆきんこ
12/01/23 21:00:53 JJWCr7IA
それはどこなんでしょうなあ

452:ゆきんこ
12/01/23 22:00:05 htX8iG1A
小野IC-いわきJCT間
地震の道路点検の為通行止

453:ゆきんこ
12/01/23 22:52:47 HzJTs5pg
計測できるのは「汚染の量」じゃなくて「放射線量」
田舎者にそんなこと言わせんなよ恥ずかしい。

454:ゆきんこ
12/01/24 00:34:08 /GAMW2aA
危険厨うざい

455:ゆきんこ
12/01/24 13:43:03 vILy5xrg
!!!多い!キモイ!
ひとりもりあがってんなーw

456:ゆきんこ
12/01/24 18:16:08 i/T/cQ7w
ぐだぐだ言ってる田舎者、被爆しちまえ! いるんだよな、知ったかぶりする田舎者、現状知らず!

457:ゆきんこ
12/01/24 18:38:38 i/T/cQ7w
線量計1687μSv/hは何を意味するのでしょう… 汚染とは言わないんだろうか… 他人事でした

458:ゆきんこ
12/01/24 19:13:20 +1qZ6+AQ
昨夜 地震のあと、夜なのにヘリコプターが飛んでいたけど、何かあったの?常葉から田村市内にかけて1時間以上飛んでいたみたい

459:ゆきんこ
12/01/25 20:01:22 cJjxRWww
火病カコワルイw

460:ゆきんこ
12/01/27 17:56:41 u+yZOwTw
>>456
田舎者と言っているあなた、かなりの都会人??さっさとここから出てけ!

461:ゆきんこ
12/01/29 23:28:21 swSprz2w
>>456
被曝な。

462:ゆきんこ
12/01/30 12:29:49 QVols/AA
昔よく買い物してたけど三春駅裏のデイリーってまだ営業してる?

463:ゆきんこ
12/01/31 01:21:00 uZOJEcIg
被曝と被爆の区別ができない人ってまだいるんだね。。。

464:ゆきんこ
12/01/31 10:21:30 KtQb+oRQ
>>463
所詮はヒトゴトなんだろ。

465:ゆきんこ
12/01/31 21:02:25 A8sYNS0A
こまけぇ(笑)
批判するならもっと人格からいけよ

466:ゆきんこ
12/01/31 21:15:09 9hhxmw7A
所詮、小野町だな 笑 チベット

467:ゆきんこ
12/01/31 21:27:39 9hhxmw7A
おいおい、言うなよ、線量計なんて持ってる奴なんていないだろ。

468:ゆきんこ
12/01/31 21:37:02 4aIRGKNQ
組内で廻って来なかったの? <線量計
ウチは11月に廻ってきて、組長が保管してるから何時でも借りられるよ。

469:ゆきんこ
12/02/01 06:39:33 ff/kOwMA
よほどくやしかったらしい。

インフルエンザの方、お大事に。

470:ゆきんこ
12/02/01 08:28:12 FGc99KRA
打たれ弱いな、都会っ子w

471:ゆきんこ
12/02/05 07:51:38 kB8u0lRw
4月ごろ船引にオートバックスが出来るらしいぞ!イエローハットも出来たばっかなのに…早速楽しみ((笑))

472:ゆきんこ
12/02/07 18:59:33 2sZnldgg
船引はどんどん発展していいなあ。うらやましいわ

滝根大越の過疎っぷりときたら、もう。

473:ゆきんこ
12/02/08 15:11:42 LJL0A50w
シミズストアーふねひきパーク、来月は震災から一周年の感謝セールです。
リオンもヨークも休業する中で、倉庫から保存食を全部もってきて
余震にもめげず(店開いててお客が怪我でもしたらエラいことになるリスクがあった)
地域の皆様の生活を支えてくれたふねひきパークに、みんな感謝の気持ちを忘れず
買い物しましょう!

474:ゆきんこ
12/02/08 21:23:28 GrWi1BJg
昔は…滝根は鍾乳洞があって
金持な町のイメージだったけどな。
実際、船引の自分より滝根の従兄弟たちの方が
学校の設備とか、給食とか、
色々充実しとった。

475:ゆきんこ
12/02/09 18:38:05 79p4KfOw
>>473

ステマっぽいな。

476:ゆきんこ
12/02/09 22:28:37 XaL+q+4g
ふねパーのシミズストアは好きだ

477:ゆきんこ
12/02/09 22:34:59 Ari9VZWQ
船引のも載せて欲しいな
URLリンク(www.simizu-store.jp)

478:ゆきんこ
12/02/10 12:24:28 uysi5h6w
まあ、ステマつーかモロ宣伝な訳だが、同じ商品が同じ値段で売ってるなら、地元の企業を潤したほうがいいのは事実だな。

479:ゆきんこ
12/02/16 22:30:26 34h+WrOw
三春のベニマルが新しくなるみたいでスッテマ

480:ゆきんこ
12/02/16 23:58:25 d9iNvilQ
週末オープンだぞい
しかし今まであんな不便な場所で(駐車場的な意味で)よく営業してたよな
今度は便利だ(東邦銀行的な意味でw)

481:ゆきんこ
12/02/17 00:01:20 wPlGO6ZA
まあ、ふねひきパークも一度も行ったことないから

482:ゆきんこ
12/02/17 01:22:27 TxwK5Mkg
>>480

神戸行く前にオープンして良かった。

船引のメガステージや新本宮店と同じような外観デザインだから,なんとく想像出来るけど。

483:ゆきんこ
12/02/18 23:14:06 KcjEIICg
船引のリオンドールの裏は、何が出来るんだ???

484:ゆきんこ
12/02/19 18:23:30 i+04jPyg
>>483
オートバックスとかって聞いたぞ

485:ゆきんこ
12/02/19 19:51:35 PcIJYamg
>>484
K’sデンキが移転するんだよ!

486:ゆきんこ
12/02/19 21:56:10 i+04jPyg
移転するのか!!
オトバの話はんじゃガセ?

487:ゆきんこ
12/02/20 17:55:55 QJILS0jA
>>486
ガセぢゃないぞい。郡山さくら通り「セコハン」で店員が話してた。「セコハン」は閉店して船引に「オートバックス」がオープンするんだと。 まぁ、K'sは開拓地・開拓路線を間違えたのかも。リオンの裏へ越してくるのも無理ないか… 現状があそこじゃ無理だろぅ… とか言って田村地区ぢゃ希少な大型家電店。期待しる!

488:ゆきんこ
12/02/20 19:20:13 lzGGzFig
>>487
なるほど。K-ずか店舗でっかくなって品ぞろえも良くなれば…っていつオープンすんだろ?
オートバックスは黄色帽よりでかくなきゃ無意味だよね。

489:ゆきんこ
12/02/20 19:44:49 obukxFrw
オートバックスはすき家の横だよ

490:ゆきんこ
12/02/20 19:50:00 lzGGzFig
>>489
んじゃそんなでかくない感じだな・・・
奥までなるなら広いかな。まあ何にせよ船引発展は近場としては嬉しいね。

491:ゆきんこ
12/02/23 10:49:16 uv54KooA
三春と小野はなかなか栄えないなあ。船引いいなー。

492:ゆきんこ
12/02/23 15:41:21 I/P14OEA
ガセかも知らんが旧魚たけはヤマダ電器らしいよ

493:ゆきんこ
12/02/23 21:49:41 q6V2i1AQ
出来るならコジマがいい…

494:ゆきんこ
12/02/23 21:54:58 m0MXsFgA
車社会が加速する一方で
磐越東線の郡山船引480円が高く感じる

495:ゆきんこ
12/02/24 13:08:43 /YZxlz+w
三春と小野は知らんが、田村市に統合された滝根常葉大越の過疎は酷いもんだ。
まあ船引が多少拓けて(比較的線量の高い)郡山市のベッドタウンとしなり、市全体の経済が潤えば、
いずれ隣町にも恩恵があるものと期待するがな。

496:ゆきんこ
12/02/24 19:35:12 cDi5Dcbw
船引の東部台あたり、349沿いは空き店舗が目立つが、開拓の予定はあるのか?

497:ゆきんこ
12/02/24 23:11:51 mG+pT8lA
>>496
そこが今活性化しつつあるとこでは?
問題は駅前の空洞、仮死状態と思われる。

498:ゆきんこ
12/02/25 01:17:33 mKhEf7XA
>>494
郡山~船引はバスだといくらかかるの?

499:ゆきんこ
12/02/25 02:21:57 qf8K52pw
郡山-船引で1080円です(平日4往復、休日3往復)

郡山-三春だと720円
三春町内が三春駅から離れているのと国道沿線の人の利用があるのか船引発着を足すと1日平日15往復あります(休日12往復)。

ちなみに郡山-小野駅前は路線バスだと1380円(6往復/日)
高速バスですと郡山駅前-小野インターで800円(昼間は30分~1時間置きに走ってます)

磐越東線が止まったりした時は代行バスの手配に時間掛かるんでそういう時に路線バスに駆け込む人もいますよ。

500:ゆきんこ
12/02/25 16:00:09 WPpzrXiA
三春だけどバスを使うことってないなー
バス停はすぐそばなんだけど、駅に車をおいて電車ってパターンだ

501:ゆきんこ
12/02/25 18:52:42 mKhEf7XA
>>500
電車かあ。磐越東線って電化されたんだね。
昔は三春と郡山間は1時間に4本ぐらいあったけど
ずいぶん本数が減ったみたいだ。

502:ゆきんこ
12/02/25 22:21:54 juW02oJA
>>500
>>501
オイオイ、電化しとらんだろ~
ディーゼルだぜ、ありゃ。
真っ黒い煙吐いて「ぶおぉぉ~」って走ってるぞ!

503:ゆきんこ
12/02/26 09:29:41 Qew7sODQ
だが、それがいい。
節電だと思えば時代の最先端

504:ゆきんこ
12/02/28 09:30:39 gUjsHvAg
でも磐越東線は汽車とは言わないよね。
三春町民は電車って言うよね。

505:ゆきんこ
12/02/29 19:56:07 Io2Bo9Iw
言わない言わない。
気動車だからキシャだよ。

506:ゆきんこ
12/03/03 18:21:52 4wH31gHQ
三春町の青果店が町内13の小、中学校、幼稚園、保育所に給食用食材として納入した野菜について、一部の産地を県内産から県外産と偽っていたことが2日、町教委などへの取材で分かった。同社は2月28日から納品を停止している。町教委は一般の市場に流通していた県産野菜と確認、保護者に事実関係を説明した。
 町教委によると、町内の青果店3社が自校給食の学校や共同調理場など8施設に野菜を納入。このうち1社がホウレンソウやコマツナなど一部の野菜で納品伝票の産地欄に県外産と記載していた。学校側は原発事故以降、保護者の希望から県外産の野菜を仕入れるよう同社に要請していた。

507:ゆきんこ
12/03/04 11:48:33 NhMQzXsQ
福島県内でこんなことしてたら風評被害は無くならない。自分たちでイメージ悪くしてどうするつもりだorz

508:ゆきんこ
12/03/05 15:09:47 bBLfc4FA
で、その青果店今どーしてるの?

509:ゆきんこ
12/03/06 08:39:34 9qnlpDjQ
上大越小学校閉校のお知らせ

510:ゆきんこ
12/03/08 18:23:56 Thdd0iUA
ふねひきパーク内にサンプラザオープン
ゴジてれで観ました

511:ゆきんこ
12/03/08 19:34:32 z8tCqo2A
明日の朝8時からまたどっかのワイドショーでやるらしい >サンプラザ

512:ゆきんこ
12/03/11 00:18:50 oULIoPQA
「ガイアの夜明け」でまさか,ふねパーを観るとは……。

513:ゆきんこ
12/03/11 14:46:09 47Gv3xUQ
黙祷。

514:ゆきんこ
12/03/12 12:48:26 /v+tXN5A
郵便局混みすぎワロタw

515:ゆきんこ
12/03/12 14:10:47 jcMsrdHA
封筒の後ろに送り主の住所氏名書く欄くらい最初から付けとけよな

516:ゆきんこ
12/03/12 23:55:15 j1YGlUKQ
>>514
お前もその一人だろ・・・ワロタ

517:ゆきんこ
12/03/14 01:35:36 QDhfs0Dg
東電の賠償請求書って須賀川市や郡山市はもう先週きて返送した人もいるんだけど三春町はまだあまり届いたって話聞かないけど、遅すぎだよね…

518:ゆきんこ
12/03/14 06:56:47 A0HYJWAw
全国大会出場の田村高校柔道部(男子)がんばれ!初戦の対戦相手は、鶴来(石川)。

519:ゆきんこ
12/03/18 22:56:37 e6rCi4zQ
R288バイパス(宮田~根木屋)の進捗状況はどうなってんの?

磐越道の立体交差が難所?

520:ゆきんこ
12/03/19 23:38:38 XKqBaTYA
R288バイパスって、郡山市がやる気ないだけにみえる。
三春の部分は全部できてるよね

521:ゆきんこ
12/03/20 20:29:26 WsAgYMYw
2269520>>ですよねぇ~

522:ゆきんこ
12/03/20 22:30:40 xl2PMDkQ
三春の部分も10年近くかかってるよ
288を越える橋の部分だけでも数年かかっていたし

それより太田農道が通行止めになってるから東インターまで行くのに1キロ以上遠回りしないとならんのが痛い
通れれば工事の進捗も見れてヤキモキしなくて済むのに

523:ゆきんこ
12/03/20 22:51:04 Ezu587yw
基本的には郡山市のやる気とかあんまり関係ないのでは?
あれって市町村の事業じゃないでしょう

市町村からのはたらきかけって意味ではあるのかもしれない?

(門外漢なので認識が間違っている部分があるかもしれません)

524:ゆきんこ
12/03/20 23:35:43 Qjw1mTbg
去年の1月か2月に県の担当者に訊いた時は,今月の24日くらい(か28日)に完成“予定”だって言ってたのを記憶してるけど,例の一件で工事が中断してたから,完成は夏以降にずれ込むっしょ。


除染やら,被災者の対応やら,国や東電への対応やらで,何年放置されてもおかしくない状況だけど。

人口流出も止まらない状況だし,今の状況で県に早く作れなんて,自治体も近隣住民も言えないでしょ。

525:ゆきんこ
12/03/21 11:51:04 rvCmzftg
でも、開通したら便利だよなぁ~

期待♪♪

526:ゆきんこ
12/03/21 18:51:01 L735dPlQ
>>525

看板には,農道の通行止め期間が平成25年3月まででって書いてあるから,“うまくいけば”1年後に東バイパスにつながるかも。

527:ゆきんこ
12/03/23 08:07:29 Vk13oXyw
三春から南相馬に行きたいのだが、何処経由が良いだろう。

県北のほうから廻るしかないのかな?

528:ゆきんこ
12/03/23 13:35:08 AJQYYxUg
今日、南相馬市に郡山から来たけど飯館経由で来たよ。
結構空いてた。

529:ゆきんこ
12/03/23 21:33:28 uYyB9q4g
>>527
要田から50号線~349号線をひたすら北上、川俣から12号線って道が一番近いかな。
狭いところもほとんどないし、結構分かりやすい。

530:527
12/03/23 22:51:37 Vk13oXyw
サンクス

531:ゆきんこ
12/03/25 14:07:45 dYtaUuFg
昨夜nhkラヂオ聞いてたら"発酵仮面"?の某先生が出てたよ。

532:ゆきんこ
12/03/27 22:54:51 AiX7P9Yw
しかしあれだな。

桜の季節になるわけだが、滝桜から郡山の地蔵桜?のルートが全然工事進まねぇな。って、
あそこは郡山だったorz

533:ゆきんこ
12/03/28 11:36:01 d7nSXwNg
地蔵桜のところは工事が始まってるけどぜんぜん進んでないね

534:ゆきんこ
12/03/29 22:29:38 J6OYz6eg
滝桜周辺の観光地たる準備が着々と進んでますね。

気の早い輩がちらほら。

そういや遊歩道の増設してたなぁ。

535:ゆきんこ
12/03/30 22:46:16 2lzRH/qA
オートバックス、出来たねぇ。

536:フラガール774期生
12/04/01 00:28:58 XpJQWTyw
親父宛てに東電からハガキが届いてた。


例のアレか…?

537:ゆきんこ
12/04/10 14:38:19 AGdthBOQ
いわき市長は双葉郡民のパチンコにゴチャゴチャ言うより
いわき市からパチンコを一掃する施策出せばいいだけ。

538:ゆきんこ
12/04/10 16:14:01 vn2/IRmQ
パチンコ屋さんが大杉。

539:ゆきんこ
12/04/11 18:14:24 NFv0aZEg
三春町役場駐車場に放射線量リアルタイムモニターが設置されてた

540:ゆきんこ
12/04/12 03:15:26 +hqcWV+A
ここで、いわき市の事言われても…。市長の言いたいこと判らないでもないが。もし、田村市が同じ立場になったら市長はどんな発言するだろう。

541:ゆきんこ
12/04/14 08:39:54 dJiY9CTQ
>>540
そんな心配しなくてヨロシ。
田村地区に娯楽施設ナイカラ。

542:ゆきんこ
12/04/14 10:25:25 /anvIXhw
パチンコで遊ぶ為の送迎バスを要求した避難民がいましたよ

543:ゆきんこ
12/04/14 12:19:26 Ia7uizKg
>>494
磐越東線はJR地方交通線旅客運賃ですから高いのです(幹線扱いじゃありません)。
まず、郡山~いわき間に通勤快速を走らせればどうなのでしょうか。
いつも小野新町止まり。いわき側はうんざりです。1日5本。なんじゃこりゃw
車を津波で失ったとたんに郡山方面へアクセスできまくなった方が多いです。
もっと汽車を活用してください、というか電化してください。
電力不足ならばいわき側に火力発電所の増設を要望すればいいのです。
いわきは石炭の町なんですから石炭火力は得意分野です。

544:ゆきんこ
12/04/21 20:35:28 9924c5Jw
NHKスペシャル滝桜生中継なんて町役場大喜びだね でも酒飲んで夜桜見物は止めましょうね

545:ゆきんこ
12/04/22 00:59:00 2hOyL6NA
もう、咲いたんだ
来週あたりと思っていた

546:ゆきんこ
12/04/22 17:30:24 UVpsGYPw
NHKスペシャルは満開時期と見込んで予定
たてたが、ほとんど咲かなくて制作側ガックリしてそうだと思った。

547:ゆきんこ
12/04/26 07:38:14 iAs6YrSw
毎年思うんだが、開花してない滝桜を見に来た客、手元の満開の写真を見て落胆。

更に確実に宛が外れたツアー客、一種の「賭け」のようなモノだな。


しかし、咲いてないサクラ観るのに、「観桜料」って…

548:ゆきんこ
12/04/26 07:44:07 eGQDm7qA
県外からです今日滝桜見に行きます

549:ゆきんこ
12/04/26 15:31:24 +6qubBZA
>>548
いらっしゃいませ
ちょうどよい見頃だと思います。
お天気もな�14a1ニかもちそうかな。

550:ゆきんこ
12/04/27 09:42:40 2BOLPOSA
渋滞が予想されますので、トイレと水分補給の準備は念入りに

551:ゆきんこ
12/04/27 16:42:05 K8WSf49Q
548です 初めて見ましたがしだれ桜、雄大で綺麗でしたね 

夜は夜でライトアップした滝桜見てみたいものです 
来年も来たいと思います

552:まいね
まいね
まいね

553:ゆきんこ
12/04/29 18:35:23 tsoauGkg
IP晒して書き込む奴の気が知れない。
K札に相談しろ

554:ゆきんこ
12/04/30 01:56:04 dLgGpnjQ
3月に県外から所用で咲いてない滝桜観に行ったけど、周辺は仮設住宅多いな。

555:ゆきんこ
12/05/31 15:16:32 HaG8nxlw
明るい話題ないねー
ヨドバシオープンまだかな? ガンプラ割引で売る店が市内にできたら嬉しい。

556:ゆきんこ
12/06/01 07:37:42 o53Z0oIw
五月の書き込みが一件だった件・・・
ヨドバシ出来るの??

557:ゆきんこ
12/06/01 18:15:42 A18H/aQg
ヤマダ電機でなくて
ヨドバシなん?

558:ゆきんこ
12/06/01 19:16:09 PYo96D3Q
ヤマダだっけか?
ガンプラ売るならどっちでもいいけど。

559:ゆきんこ
12/06/02 20:34:00 IpJrR2Wg
ヤマダ→新規  ケーズ→移転

560:ゆきんこ
12/06/08 18:37:54 64+GxnMA
山田さんはドコにデキるの?

561:ゆきんこ
12/06/10 14:11:38 1fjhFFOA
魚たけ跡地

562:f福島県出身@さいたま市
12/06/10 19:18:45 Wud/2mnQ
このサイトのセキュリティポリシー間違っている。
書き込みに苦労したよ。
まぁ、これが書き込めればいいんだけど。


ここでの会話は、関東地方を含めメジャーになっていない。
もっと、積極的にアピールしようよ。

563:福島県出身@さいたま市
12/06/10 19:20:51 Wud/2mnQ
プロキシエラーの判定ルーティンに間違いありだね。

564:福島県出身@さいたま市
12/06/10 19:27:32 Wud/2mnQ
ところで、田村郡の生活ってどうなっているの?

565:福島県出身@さいたま市
12/06/10 19:35:08 Wud/2mnQ
もとい、田村郡と田村市の生活。でした。
マルチポストしていないのにエラーを吐くね。
マルチポストの意味を完全に誤解しているよ。
良かったらBBSの作り方をお教えしますよ。
当然、無料で。

566:ゆきんこ
12/06/10 19:52:08 GAhsvGfA
無駄に連投する馬鹿

567:ゆきんこ
12/06/12 00:14:47 jr/kGzKg
幸楽苑と7-11の間も何か作ってんのかと思ったら、廃棄物置き場って書いてあってガッカリだ。

568:ゆきんこ
12/06/13 14:50:28 dN6VEjZg
田村市で
なみえ焼きそば売ってるお店ないですかね?

569:ゆきんこ
12/06/13 22:27:46 GDY4hJ4Q
>>568
自分で調理する生麺(ソース付)だったら船引ベニマルで買ったことあります。
食べられる状態に作って売ってるお店は不明です。

570:ゆきんこ
12/06/19 03:11:31 XX57HfUg
三春�3363薰フ佐藤酒造
全国新酒鑑評会、金賞受賞おめでとさん
URLリンク(www.nrib.go.jp)

去年、三春に行った時は
町の酒屋さんで試飲させていただきました。

571:ゆきんこ
12/06/28 23:32:02 u7KM53ew
大丈夫かー???
田村市常葉行政局
URLリンク(www.dotup.org)

572:ゆきんこ
12/06/29 08:25:29 5WLrj/bg
>>571
常葉住みだけど、我が家の線量はいつもと変わりませんよ
安心してね

573:ゆきんこ
12/06/29 14:48:44 ZsCYJEeg
水をかけずに4号機の建屋をなんか弄ってて一時的に埃が舞ったと聞いた。

574:ゆきんこ
12/06/29 17:16:56 SDyNG/Mg
オスプレイの低空(150m)飛行訓練ルートに田村市があります。
原発事故に加えて、オスプレイの墜落事故が起こったら、たま
ったもんじゃない。

オスプレイ、本土でも低空飛行訓練計画 東北から九州 (朝日新聞)
URLリンク(www.asahi.com)

575:ゆきんこ
12/06/29 20:04:51 dPrMrhZA
>>572
自分も常葉住みです。
今、知って心配になって覗いてみたらいつもと変わりないんですね。
ありがとうございます安心しました。

576:ゆきんこ
12/07/08 06:01:37 IJ69M8XA
HOT HOUSEはいつオープンするのだろう?

577:ゆきんこ
12/07/14 00:47:41 ZSuYeZog
8月中らしいです。

578:ゆきんこ
12/08/02 03:43:45 lp0rba+Q
YAMADAショボくてガッカリだ

579:ゆきんこ
12/08/04 04:47:52 G+PiCCOg
移転したK'sの盛況ぶりと過疎ってるYAMADAの対比ったら

580:ゆきんこ
12/08/13 15:37:55 YMpyyqPA
ホットハウスのオープンは8/25です。

581:ゆきんこ
12/08/16 21:44:35 0c4RU7GA
ニコニコで三春盆踊り見たら地元帰りたくなったわ

582:ゆきんこ
12/08/16 22:07:24 h+0RnAKQ
風の盆は大失敗だ。
運営が糞すぎた
前の奴らを座らせなかったから、
見れないうちに終わった人がほとんどだし。
せっかく踊り子が遥々来てくれたのに…運営は深く反省しろ!

583:ゆきんこ
12/08/18 18:15:39 WA+x2wWg
おれもニコニコで盆踊り見たら三春に帰りたくなった

584:ゆきんこ
12/08/19 22:21:35 9+neustg
求人広告に載ってたが
ケーズの跡地辺りにGEOが出来るみたいだね

585:ゆきんこ
12/08/20 11:40:25 wwAJPgpg
寛平ちゃん何時に来るのかな?

586:ゆきんこ
12/08/20 12:03:36 XsmiAqDA
寛平ちゃん、午前10時過ぎ頃には船引のリオンドールんトコ通過してったよ。
たまたま見かけて、意外と早いなぁって思った。
3時から小野でイベントあるんだってね。

587:ゆきんこ
12/08/23 19:26:46 v8LeqF+w
ふねひきパークだが室内暑すぎ。特に福島銀行のほう。
店員だけ扇風機があってモノ売る気あるのか?

588:ゆきんこ
12/08/24 17:28:58 XOBL+Log
Hot House明日オープンですね。

589:ゆきんこ
12/08/26 09:47:23 Qbs0pCFQ
9/2の田村市の祭り、自衛隊の装備が見られるのも楽しみだが、
鈴之助というマニアックな選択はどうなんだw
戦国鍋TVで武田信玄(ヤンキー川中島)、雪斎和尚(戦国サポートセンター)やってた人だろw
大坂ハイスクールで毛利勝永を演じてた青山草太くんも一緒だったらなお良かったのに。

590:ゆきんこ
12/08/30 00:32:41 hJqUq04A
夏休み終わった?

591:ゆきんこ
12/08/30 09:08:09 W7W09I2Q
田村市のイベント用に練習飛行している戦闘機 
通常より低高度で練習しているのでうるさいけど
迫力あったなぁ

592:ゆきんこ
12/08/31 16:30:33 hF49fx0g
三春の日本化学で爆発事故があったらしいんだけど、情報知ってる人いませんか?

593:ゆきんこ
12/09/04 22:58:39 zjoV6UZA
日本化学大丈夫なの?

594:ゆきんこ
12/09/16 22:15:10 LYThvZKg
所さん

世田谷ベースで 三春の話してるぞ!!

595:ゆきんこ
12/09/17 09:19:35 VPAqT1ZA
三春の南成田の人が自宅敷地でゴミ燃やして罰金50万取られたみたいだけど,罰金取られるような条例とかあったっけ?


近所の人,その話が広まった後も普通に庭でゴミ燃やしてたけど。

596:ゆきんこ
12/09/21 02:01:12 ArKu7N8Q
三春の旧町内じゃなければ敷地でゴミ燃やすのは普通のことだろ

597:ゆきんこ
12/09/30 11:52:41 gN4E3dsw
1212年9月30日、今日NHKで三春町の安定ヨウ素剤の配布のTVを観た。
スピーディの情報を隠した国(一説には知事の佐藤雄平が国に福島県民には出さないでくれと頼んだのだとか?)、
三春の保健福祉課長に安定ヨウ素剤の回収を指示してきた福島県の公務員、
年間20ミリシーベルトの大量被ばくを子供にさせると主張する県立医大の副学長を招き入れた福島県知事佐藤雄平、
福島県という自治体に呆れ果てていたところ、三春の活動は観ていて感動するとともに清々しささえ感じました。
町の課長が、県の血税吸血公務員からヨウ素剤回収の指示を拒否するやり取りは素晴らしいものでした。できたら
相手の県職の所属部署(係まで)を言って欲しかったです。

598:ゆきんこ
12/10/10 13:18:40 ubZZ4UqQ
【社会】給食に使われる福島県産のねぎを茨城や千葉など県外産と偽って納入
スレリンク(newsplus板)l50

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日: 2012/10/10(水) 06:24:27.91 ID:???0 ?PLT(12557)
福島産のねぎを産地偽装です。

福島県三春町にある青果店の経営者と元従業員の合わせて2人が、今年1月、町の小中学校の
給食に使われる福島県産の「ねぎ」を「茨城」や「千葉」など、県外産と偽って納入したとして
書類送検されました。

このスレでいいかな?

599:ゆきんこ
12/11/03 01:39:27 EeJ6LqeQ
どこの八百屋?

600:タムラ
12/11/03 05:23:02 7cA7z13w
>>592,>>593
チョーカメレス。
ここに結果(会社説明)がありやんした。
URLリンク(www.nippon-chem.co.jp)

詳細が見えないけど残留ガスに引火かな?

601:タムラ
12/11/03 05:49:50 7cA7z13w
>>595
暇人は、ごみ燃やし禁止=焚火の禁止 をググってみました。

法律では消防法ではなく、
こちらの法律「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」だそうな。
よくある質問にありました。
たしかに、宗教、行事のお焚きあげ、庭先などでの軽微なものは例外とされているんだわ。
でも、警察は「軽微なも」のでも許さない例があるようで、仙台市役所のHPでは、
庭先でのたき火等(野外焼却禁止の例外)の場合でも生活環境への配慮が必要であり,
悪臭や煙害等で近隣住民の迷惑にならないようにしてください。とありやんした。
URLリンク(www.shobo.koriyama.fukushima.jp)

602:ゆきんこ
12/12/16 20:14:39 ss1ryOmg
玄葉さんは強いね
震災の時は、ガソリンと灯油でお世話になりました

603:まいね
まいね
まいね

604:ゆきんこ
12/12/30 00:35:32 sui4PRnw
帰省中なんですけど、船引ってWiMAX入るんですね。

605:ゆきんこ
12/12/30 01:31:29 rQe/BzzA
>>604
そうなんだ、意外ね
明日帰省するけどLTEも入るかも!?

606:ゆきんこ
12/12/30 21:55:41 i9PhaC9g
船引すごいね
サービスエリアあるせいかLTEはいってる!
要田は1Xなってたけど。。

607:ゆきんこ
12/12/31 10:09:25 3hATNXSQ
AndroidはLTE入るだろうが
iPhone5のLTEはどうなんだろう?

608:ゆきんこ
13/01/07 22:55:57 8PJKuE6w
手抜き除染してたやつらは
日本をでていけ
ゼネコン含め
おまえらは国民を敵にまわした

609:ゆきんこ
13/01/08 12:18:02 FN5b1WSA
わりとどうでもいい

610:ゆきんこ
13/01/10 01:53:36 wPi+EfAw
2ちゃんのiPhone5(au)スレ見てみればわかるけど,ひどいもんだそ。

中通り中部なんて郡山しかLTE入らんもんね。

ソフトバンクはエリア見る限り,かなり広い。

この辺のauのiPhone5ユーザーは下手したらずっとLTE無理かも。

LTEの恩恵を受けたいなら,ソフトバンクのiPhone5かAndroidのどっちかしかないぞ。auの1514LTE工事エリア,未だに三春~船引エリアの記載ゼロだし。

611:ゆきんこ
13/01/16 04:09:12 KLqOiFpA
>>609 他人の税金だもんなw

612:ゆきんこ
13/01/25 19:11:43 sstxv4Rg
田村市は200万使い込みしても無罪放免???
俺も市職員になりて~~

613:ゆきんこ
13/01/25 20:13:03 KTpyqhZQ
滝根行政局地域振興課25歳職員懲戒免職

リアル公金ドロ!

614:ゆきんこ
13/01/29 02:20:57 NcYz2OzQ
寒いみたいだけど雪降ってっかい?

615:ゆきんこ
13/01/31 11:45:43 mqUxoAVQ
質問です。288のバイパスと森のくまさんの前の広域農道から左折して288に降りる道路の路面の雪の状況を教えて下さい_(._.)_

616:ゆきんこ
13/01/31 11:47:25 YPLMV3Jg
乾燥

617:ゆきんこ
13/01/31 19:57:07 qEnaCfvw
>>616
ちなみに田村市は大雪になりましたか?

618:まいね
まいね
まいね

619:まいね
まいね
まいね

620:ゆきんこ
13/02/11 19:47:12 O8usdo2Q
セブンイレブン三春桜川店の前に駐車するアホのせいで,モミジマークの年寄りが接触事故を起こしてた。

正規の駐車スペースに停めてなかった軽自動車のボケにも過失割合がちゃんと出ればいいけど。

621:ゆきんこ
13/02/12 20:06:50 6yhenkmA
防災無線が何か言ってるぞ

622:まいね
まいね
まいね

623:ゆきんこ
13/02/13 22:20:01 BwjzOkzQ
自宅敷地前を藺草さんが通った。

サタふくが楽しみだぞ。

624:へばdesu
13/02/23 20:54:42 bPG8HEBw
大越にスマートIC!!過疎に光を!

625:ゆきんこ
13/03/18 15:44:00 AKyk426g
小野町の新町長、大和田かよ...
終わったな...

626:ゆきんこ
13/03/18 17:10:56 xf6NfRIw
うん、選挙終わったね

627:ゆきんこ
13/03/19 15:40:57 au2IlSoA
今年も、三春春まつりは開催されますか?

628:ゆきんこ
13/03/20 21:46:04 CflAB0ug
小野、女児に対する強制わいせつで逮捕者出てしまったね
でも大した懲役にはならないだろうから、すぐに出てくるんだろな
小さい娘をもつ親としては心配だわ

629:ゆきんこ
13/03/22 00:30:08 Jj8Y7iSQ
記事読んだが小坂クズすぎてワロタw
いやワロエナイ、、、

630:ゆきんこ
13/03/30 16:18:20 ZUTI4w6Q
とうとう桜交通の東京シティライナーが船引駅発着ですか・・・

631:ゆきんこ
13/04/02 23:46:03 kmKUqYvA
自宅敷地すぐ前にバス停ができたけど,近所の人間全員車持ってる。
どういう基準でコース設定したのかしらん?

632:ゆきんこ
13/04/02 23:48:34 Y/k0yVqw
車持っているけど、東京まで自分で運転する気にはならない

633:ゆきんこ
13/04/03 22:08:33 SwxLEq5w
自宅前から乗り換えなしで東京行けるって、すごい便利。

634:ゆきんこ
13/04/03 22:28:22 3bFGxlJA
モヤさまでやってた町田のリス園,女の子連れていったら喜ばれるぞ。

635:ゆきんこ
13/04/09 22:54:41 e+v29N0w
今日の午前2時頃船引小学校から都路街道を東に行った先のガスト近くで事故か何かあったみたいだけど詳しく知ってる人いる?
横浜ナンバーの車で乗っていた90歳くらいのお婆ちゃんが既に亡くなってて運転してた息子が重症らしいって話は聞いた。真偽は定かじゃないけど
今日の午後くらいにたまたまそこを通りかかったら警察がたくさん来てて交通規制かけてた・・・

636:ゆきんこ
13/04/09 23:20:30 glxKvFTQ
滝桜って今年はお金取るの?

637:ゆきんこ
13/04/13 07:23:29 m0cbgJzg
三春の滝桜は昨日まで6分咲きらしいですけど
今日一気に咲きませんかね

638:ゆきんこ
13/04/14 22:38:24 JN25PrIQ
来週帰省します。今年は桜の時期に帰れると思ってたのに、咲いちゃってるのね。
J-Waveで流れていたCMで三春(その内ちょこっと滝桜)を紹介する内容のものが有りました。アウディーのCMでした。
懐かしさが込み上げてきました。

639:ゆきんこ
13/04/15 13:34:35 fZi7rHsQ
福島UFCの試合予定を見ていたら田村市運動公園 田村市陸上競技場で試合をやるのが分かったのですが、いつぐらいに施設が出来たのでしょうか?
船引に18歳(4,5年前)まで住んでいたのですが全く気づかなかったです。

640:ゆきんこ
13/04/20 06:59:33 Xs5R3vGg
三春の駅周辺って駐車場ありますか?

641:ゆきんこ
13/04/21 09:50:40 ugoVKT9w
3年前と同じ豪雪再び。
めっちゃ積もってる。1ヶ月前にタイヤ交換しちゃってるぞ。

642:ゆきんこ
13/04/21 10:07:47 WsgJebnw
なんとか、自宅に到着。本宮辺りは、そんなにひどくなかっったのに、白沢から道路真っ白だった。今更スタッドレスに変えたくないし。今夜また本宮に行くのが憂鬱だ。

643:ゆきんこ
13/04/21 10:41:57 ugoVKT9w
陸別より寒くなってるぞ……。

644:ゆきんこ
13/04/21 11:02:06 ugoVKT9w
9時~10時期にくらいに何度か救急車のサイレン聞いたけど,やっぱりスリップ事故かね?

645:ゆきんこ
13/04/21 11:43:22 6ZYwKuvg
>>642
白沢も道路に積雪あるのか。貴重な情報ありがとう。
白沢経由で本宮に通勤してるんだが、冬タイヤに戻した方が良さそうだな。
明日の朝の通勤の為だけに、と言うのも少し空しいが。事故りたくないし。

646:ゆきんこ
13/04/21 12:15:15 VGxVkh/g
今時の雪はあっチュー間に溶けるから大丈夫。

647:ゆきんこ
13/04/21 20:40:46 xL2lH/4w
オートバックスってもうできてる?
船引の。

648:ゆきんこ
13/04/23 15:08:56 iKCnTv2w
船引はまだauのiPhone5,LTE届いてないよね?
この辺の96%詐欺に引っかかった人いっぱいいるよね。

649:ゆきんこ
13/04/24 22:35:43 kccWcQ3w
福島出身の県外に住む者ですが、三春の石井食堂はお昼は混んでますかね?
来週福島に行くんで、寄ってみよかと思います。

650:ゆきんこ
13/04/29 13:16:49 hfQhaM6A
オートバックス隣のす〇家、深夜の店員最悪だ 厨房ん中でギャーギャー騒いでていつまでも注文聞きにこない、オーダー通り持ってこない、水も出さない
夜中他で食べれるとこってコンビニ以外でないかな?

651:ゆきんこ
13/05/01 01:34:05 ZVqCR2LQ
郡山東から三春へのバイパス開通はいつでしょうか?

652:ゆきんこ
13/05/01 07:35:23 T0eglFBA
>>650あそこの店最悪だよね。自分も夕方の時間に30分注文取りに来なくて、店を出てきた経験ある。時間的に忙しいのは分かるが、何かしらの対応はあってもいいのでは?二度とあそこのすき〇には行かない。

653:ゆきんこ
13/05/02 15:00:55 wLSosjjw
何処にでもある○き家だと思って今まで行ったこと無かったが、
そうまで言われると行って厨房の様子を録画してゼンショーにクレームしたくなるなw

654:ゆきんこ
13/05/04 18:48:12 wgME8yyA
>>652
せめて催促する度胸は身につけような

655:ゆきんこ
13/05/05 17:33:57 9EngsdTw
>>654催促していたのだが。呼び出ししても来ないから、呆れて押す気がなくなった。

656:ゆきんこ
13/05/19 17:39:45 8x0n8BGg
>>651
5月23日午後1時

657:ゆきんこ
13/05/22 20:15:21 qQeM0zqw
明日、三春西バイパス開通だな。
舞木を通る機会が無くなるな。

658:ゆきんこ
13/05/25 09:19:19 Pm7aQg+w
>>647
できてるぞっ。

659:ゆきんこ
13/05/26 16:49:11 7TRWxfuQ
震災の影響か,井戸の水が枯れちゃったっぽい。シクシク。

660:ゆきんこ
13/05/26 18:01:22 ePUi5ZKw
>>657
だが舞木ドライブインは不滅。
行ったこと無いけど。

661:ゆきんこ
13/05/30 02:18:58 IsLctU4A
んだ、舞木ドライブインの焼肉定食は不滅。
ところで、マスターらしき人を最近見ないような…どうしたんだろう?

662:ゆきんこ
13/06/06 13:38:05 sFIldOpw
停電@三春。

663:ゆきんこ
13/06/06 13:59:27 lR3H7FcA
どのへんが停電してるの?

664:ゆきんこ
13/06/08 02:14:30 FEDsjnuw
船引停車場線ってなんでそんな名前なのかしらんら?

665:ゆきんこ
13/06/08 04:33:45 qvFlbcXw
停車場があるからじゃね?

666:ゆきんこ
13/06/10 00:17:29 kw5ZKBfw
停車場ってのは駅の昔の呼び名なのだよ,明智くん。

667:ゆきんこ
13/06/16 02:14:58 i+IIseWg
容赦ない罵声、「迷惑かけられない」

?避難先の川内小学校体育館は第1原発から22キロにあり、避難指示区域からは外れていた。だがここには大勢の住民も避難していたため、一般住民との間でトラブルが起きた。

?利用者は、全面介助10a0がなければ食事やトイレができない人も多い。余震が続いてストレスや不安がたまり、奇声を上げたり動きまわったりした。

?川内村は、暖房が設置されていた体育館の中央部分に専用の避難スペースを確保していた。知的障害者であることを気遣ってくれたのだが、
職員たちは廊下にあるトイレの近くへ場所を移さざるを得なかった。利用者が大小便を失禁し、館内に臭いが充満したからだ。
職員は、失禁した利用者の周囲をダンボールで囲ったり、落ち着かない利用者は外に連れ出したりして車の中に入れ、つきっきりで介護をした。
だが、避難で疲れきった住民からは、容赦ない罵声が飛んだ。
「何だおめえら」
「うるせえ、寝れねえな」
「これ以上、住民に迷惑はかけられない」。翌13日朝、職員は決断する。わずか一晩で体育館からの退去が決まった。
新たな避難先は、田村市にある知的障害者の通所型事業所だ。東洋学園と東洋育成園は2日間で3回、避難先を変えたことになる。

URLリンク(diamond.jp)

668:ゆきんこ
13/07/03 00:41:12 IF8xa0/A
今日水戸ナンバーの車で来た人間が集落の放射線量測っていったようなんだけど(黄色い杭みたいなのがあちこちに打たれている),詳細知っている人いるかな?福島ナンバーじゃなくて水戸ナンバーだってのがひっかかってて,怪しい連中かなーなんて思ってたりする。引っこ抜いてもいいよね,自分とこの土地だし。

669:ゆきんこ
13/07/03 17:25:21 o7L8avMw
I don't want 台風。

670:ゆきんこ
13/07/03 21:54:50 31ffSVEA
今日は涼しい。なぁ,みんな!

671:ゆきんこ
13/07/04 23:08:37 3tezxjVw
今日夜の9時になるちょっと前くらいに船引町笹山合戸と三春町庄司の境辺りでキツネ見たんだけど,あの辺じゃよく出るの?

672:ゆきんこ
13/07/10 23:16:26 spu7Wo4w
農地法改正祈願!!!

673:ゆきんこ
13/07/12 04:36:45 AcxEx97A
都路のイノシシか。

674:ゆきんこ
13/07/14 09:33:17 2p4/AS4Q
クローズアップ東北とクローズアップ現代の放送内容がほぼ同じ……。

675:ゆきんこ
13/07/14 17:21:57 wT0A5LkQ
東北が現代の最先端をいってるということですなw

676:ゆきんこ
13/07/16 01:34:01 Ya/0oabQ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ふねパーでの駐停車がまたやりづらくなるなか。

677:ゆきんこ
13/07/17 23:42:52 Dc4MtL4Q
来月,常盤に長州小力が来るっ!!!!!!

678:ゆきんこ
13/07/17 23:50:34 NKISxCPw
ごめん,常葉ねっ。

679:ゆきんこ
13/07/18 07:38:58 Od9vEBGQ
何なのこの寒さは・・・

680:ゆきんこ
13/07/18 23:45:16 bGDjd2aA
長州小力のは8月13日(火)。
峠恵子も来るぞ。

681:ゆきんこ
13/07/19 05:49:03 bV/cGVcA14c8
本宮の夏祭りもビミョーだぞ。
レギュラーとムーディー勝山と楽しんごだって。
U字工事が来た去年の田村市の勝ちだっぺよ!

682:ゆきんこ
13/07/19 22:36:57 6XcoRkGg
今日の20:20過ぎくらいに,船引の東部台1丁目65の付近で事故があったぞ。
URLリンク(maps.google.com)

いや,それだけなんだけど。

683:ゆきんこ
13/07/20 03:27:00 /jV4hlUQ
まじかよ

684:ゆきんこ
13/07/20 23:23:13 M65hGe/A
>>676

今日船引駅前の停車場線,車の通行禁止だよね。
ふねパーでの駐車もやりづらくなるし,メガステージへも遠回りになるな。

( ´ε`){ちぇっ!

685:ゆきんこ
13/07/21 08:12:27 BQT18CBg
大越に長州小力来るけど常葉にも来るんか?

686:またね
13/07/24 23:47:28 lqdZ+UKw
船引にあったサンフラワーってまだやってるの?

687:ゆきんこ
13/07/25 00:38:35 2Eg6eewQ
>>686
場所は下里工芸をふねパー方面へ数百メートル行ったとこ。

688:ゆきんこ
13/07/27 03:59:44 t1v96gdQ
昨日の豪雨で一時郡山~要田の磐越東線が運転見合わせしてたけど,なんで郡山周辺は豪雨頻発で,船引はそんなに大したことないんだろ?

689:ゆきんこ
13/07/27 19:35:30 O//5KNGA
雨,雨,雨。

690:ゆきんこ
13/07/29 01:09:24 qqyilqCA
日曜の20時前にふねパーへ行ったら,普段とはやたら違う台数の車が置いてあったから何だと思ったが,せいこうと日大東北を観に行った連中が勝手に停めていったやつだったんだな。
カスだなぁ。

691:ゆきんこ
13/07/31 15:28:21 jR3M7NsA
雨降り過ぎじゃね

692:ゆきんこ
13/08/02 23:01:24 lZwx2Myw
郡山ナンバーって郡山市民限定なんだな。

693:ゆきんこ
13/08/03 08:21:57 qHipwK8g
そうなのかよ。これからもずっとそうなのかね

694:ゆきんこ
13/08/05 00:52:47 yPJ4LIYw
そういえば,ようやく東北も梅雨明けか。

695:ゆきんこ
13/08/05 22:30:20 9Ke8zecw
道路が川みたいでがんす。

696:ゆきんこ
13/08/05 22:35:36 HWf2p4ag
床下浸水した(´;ω;`)

697:ゆきんこ
13/08/06 19:40:34 S0QNR9fA
だいぶ降ったみたいだね。被害は大きくないの?

698:ゆきんこ
13/08/09 00:18:17 UNhJVZcQ
磐越東線の線路の上にかかる三春北大橋辺りで白い着物を着た女の幽霊が出たっていう話が25~26年前にあったけど,誰か知ってるかね?

699:ゆきんこ
13/08/09 01:00:42 ScMJKC1Q
最近はワンピースを着ているのかな

700:ゆきんこ
13/08/09 13:01:25 uv8e3YeA
船引~要田間にあるトンネル(船引寄り)で出るって噂があった。
約25年前。

701:ゆきんこ
13/08/11 15:27:08 4wJzqBwg
要田寄りの長い13cbトンネルは昔磐越東線から落ちた学生がいて(亡くなった)
真ん中にお地蔵様がある。

動体視力に自信のある人は走行中の磐越東線からお地蔵様が見えるはず

702:ゆきんこ
13/08/18 17:07:18 Lg2kLnOw
船引の花火大会見たことないから今年は見に行こうと思うんだけど
駐車場どこも満車かなぁ
どこで見るのがお勧めですか?

703:ゆきんこ
13/08/22 07:30:13 RWjBLq9Q
職場の飲み会の場所探しを命ぜられました。
人数は7人で、飲み放題のあるお店のオススメの場所はありますか?

704:ゆきんこ
13/09/13 02:01:01 jNnKZU+Q
誰か>>703に答えてやれ。
郡山スレばっかりに書き込むな。

705:ゆきんこ
13/09/13 02:10:02 2uxX7WyA
郡山と何の関係があるの? 飲み会が?

706:ゆきんこ
13/09/13 14:45:35 r/WpmCVQ
船引小学校の玄関に救急車が停まってた
なにかあったかな

707:ゆきんこ
13/09/13 21:11:19 hQ5ltlfQ
田村市か三春か小野かわからないのに、飲み屋情報答えられるわけがない

708:ゆきんこ
13/09/14 21:38:24 Fpdkv/JA
すいません、703です。
会社が船引なので、飲み会の場所も船引がいいです。
よろしくお願いします

709:ゆきんこ
13/09/15 13:16:52 QTya7New
船引駅前なう
URLリンク(ponyo.no-ip.org)

710:ゆきんこ
13/09/15 13:19:24 QTya7New
↑間違えました

URLリンク(ponyo.no-ip.org)

711:ゆきんこ
13/09/16 18:49:58 XwEpkkkQ
台風影響県内に打撃 田村で水路に車転落、男性溺死  福島民友新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

昨日事故で若い方が亡くなったんだね。自分も良く通る場所なので他人事ではない。
報道関係風の車が止まっていたので何事かと思っていたら。ご冥福を。

712:ゆきんこ
13/09/16 21:36:37 N2OVFLgw
昨日大滝根川見たけど
船引小学校裏の旧349の細い道の所がヤバそうだった
あと小野町あたりは田んぼが溢れて川になってた

713:ゆきんこ
13/10/08 11:00:45 QDBfgldQ
日曜に小野新町に観光で行ってきました
スーパーもあって小中高校が全部あって病院もあるという
その町で全部そろってて驚きました
磐越東線の電車も趣があって良かったです

714:ゆきんこ
13/10/14 01:25:49 AIlo6+4A
夜寒~。

715:ゆきんこ
13/10/14 08:20:16 tXH+Maww
朝も寒~。

716:ゆきんこ
13/10/25 22:30:51 ptPHiZSA
昼間も寒~。

717:ゆきんこ
13/10/26 00:18:08 +gESTfBA
寒くなったよね~

718:ゆきんこ
13/10/27 14:39:23 mdznxSiA
ヤマダ電機あぼーん??

719:ゆきんこ
13/10/27 15:28:28 zwlyOj0w
潰れない方がおかしいだろあれはw

720:ゆきんこ
13/10/30 21:52:21 gcqGloqA
あの場所にコンビニ出来て欲しい。12d4
向かいにファミマがあるけど、朝も夕も通勤時間帯駐車場が一杯で、
いつも寄るのを躊躇ってしまう。客も上手く分散されると思うんだけどなあ。

721:ゆきんこ
13/11/01 20:27:18 ms+voaEA
ディスカウントストアにしろ。

722:ゆきんこ
13/11/01 22:20:59 /91x/yzg
八島台寮なつかしす…

723:ゆきんこ
13/11/04 00:24:16 PT8jxQdA
普通に考えると田村市のような所だとトライアルみたいな店の方が成功しそう

724:ゆきんこ
13/11/14 17:58:38 0JXO+gpg
船引って意外に外人多いのな
日曜にダイソー行くとよく中国女が大声でしゃべってる

725:ゆきんこ
13/11/14 22:52:49 j9L7Lq4w
>>724
いや、あいつら(シナ人)は何処にでもわいてでるから…

726:ゆきんこ
13/11/17 18:29:35 Jv7i5i3g
中国人が郡山まで自転車で買い物行ったりしている風景がちょっと前はあった

727:ゆきんこ
13/11/19 01:28:08 hLkjvANQ
三春から横浜に移った俺だが、奴らすごいよ!
山菜とから採る感覚なのかな?
山下公園とか赤レンガの目の前で漁してるぜ
俺は毎回思うよ、中華街の食材にしてんじゃないかって…

728:ゆきんこ
13/11/25 17:01:42 DXP1vhzA
すき家のカウンターが臭すぎる件
ゲロ拭いた雑巾を洗わずにテーブル拭いたんじゃないかってくらい臭い。
あの臭さは独自にそういう香料を開発したのでなければ、舐めたら死ぬくらいの雑菌がいると思う。

729:ゆきんこ
13/12/03 18:25:41 rSFOlNBg
iPhone5が船引でLTEになってる……。
97パーセント詐欺をすっとぼけ続けるつもりだと思ったのに。

730:まいね
まいね
まいね

731:まいね
まいね
まいね

732:ゆきんこ
13/12/05 20:14:06 ZDeR0xQA
船引町、石井宅のイルミは今年もやるのですか?
役場のHP見ても、去年までは大々的に宣伝してたのに
今年は一切触れていないから気になって

733:ゆきんこ
13/12/07 23:21:47 IA/EF5uQ


734:ゆきんこ
13/12/10 18:56:58 k6rmpF7Q
まじか、雪かぁ(笑)

735:ゆきんこ
13/12/13 16:02:22 hiO6LbCw
>>732
もう解体して家自体が無いよ


ヤマダ電機の店長自殺してたんだね

ヤマダ電機、過酷ノルマや長時間残業で店長の自殺相次ぐ~架空売り上げも発覚か
htURLリンク(news.livedoor.com)

736:ゆきんこ
13/12/13 16:38:57 Xhcp8G1A
>>735
自殺したって噂あったけど本当だったんだな

737:ゆきんこ
13/12/13 16:43:06 oGKensxg
まじじゃんやべえな
記事中ケーズデンキに触れてるけど、元々ここらの地域はケーズ一社で牛耳ってたわけだしなぁ

738:ゆきんこ
13/12/14 11:25:57 kpKNUnuA
田村にUFOが現れたと14cf、海外で話題になっているね
URLリンク(www.youtube.com)

739:ゆきんこ
13/12/14 11:35:54 5wdnizhA
ヤマダは店員の質悪いからなー

740:ゆきんこ
13/12/18 13:56:51 3WtJtYWg
船引は要田温泉近辺のジモティー専用道路までストリートビューになってるけど,隣の三春や小野は予定ないのかね?

741:ゆきんこ
13/12/18 18:19:22 RrDhgjeQ
わかったケーズデンキ行くわ

742:ゆきんこ
13/12/19 10:26:59 UDm4xHHw
すき家の店員態度悪すぎだろ

743:ゆきんこ
13/12/19 17:15:04 RZnFBB6A
>>650,652,728,742

すき家への苦情はメールもしくは電話でどぞー

お問い合わせ | すき家
URLリンク(www.sukiya.jp)

744:ゆきんこ
13/12/22 20:49:29 QntOMivQ
>>742
若い女店員か?

745:ゆきんこ
13/12/28 02:07:41 U6jRjZMA
火事の話とかしないのか。

746:ゆきんこ
13/12/30 21:21:09 qcmnH2PQ
里帰りしたらヤマダ電機閉店してた!

店舗がちょっと小さすぎたかな

747:ゆきんこ
13/12/31 00:47:26 LTWpz6aQ
田村市最大の電気店!ケーズデンキ

748:ゆきんこ
13/12/31 01:10:27 rEPOl4mQ
>>746
まじかよ、ケーズデンキに負けたのか

しばらくあの辺行ってなかったから一度も見ることなく消えてしまった

749:ゆきんこ
13/12/31 11:59:24 iH/d66cQ
>>746
>>735

750:ゆきんこ
13/12/31 12:02:03 OzFADeEQ
>>749
そういうことか

751:ゆきんこ
14/01/16 01:21:34 /x7WJZcg
船引にドンキ出来るかもってのは作り話?

752:ゆきんこ
14/01/22 05:04:16 3PMUuphg
田川さんの判断ミスが多すぎて最悪だったな。水戸から118号線通って大子~棚倉~須賀川~郡山の進路を取れば簡単に若松行けんのに。

常陸大宮行きのに乗らなかった時点で終わったなって確信した。

大子近辺の渓流観られると思ってたのに,糞っ。

753:ゆきんこ
14/01/23 01:20:30 Xt5HEJ/A
山に登んねーとLTE入らねー。

754:ゆきんこ
14/01/23 07:04:07 tnHYB3fA
二月上旬に磐越東線でいわき-郡山の車窓景色眺める旅行しようと
思うんですけど、今の時期は雪景色一面なのでしょうか?
夏井川渓谷の変化に富んだ景色が見られると良いのですが、
夏場の様な期待は出来ないでしょうかね?
有志の方、ご回答お願いします。

755:ゆきんこ
14/01/26 23:56:27 V3ulzZQA
13-14年の中通りにおける1月の積雪量はほとんどないんで,雪景色はまず無理やね。常磐線でいわき-水戸行くのと同じくらい今は全く雪景色のない車窓になる。

会津は相変わらずガンガン雪降ってるんで,磐越西線なら雪景色は見られる。

756:ゆきんこ
14/01/27 12:44:26 CDwGFfWg
にーぱっぱのどこで死亡事故が起きたわけ?

757:ゆきんこ
14/01/27 13:19:47 6cjJFhwg
ベニマル

758:ゆきんこ
14/01/27 15:58:28 MJGC7XQA
>>757
マジ?

759:ゆきんこ
14/01/29 23:24:24 uPe+YmsA
>>755さん
回答ありがとう!

760:ゆきんこ
14/01/30 06:22:22 8AbmHw7Q
ストリートビュー早よ。

761:ゆきんこ
14/02/02 16:02:17 3k/QrXfg
三春の中心部でLTEだった。

762:ゆきんこ
14/02/02 18:31:54 BLl+Ou/g
それにしてもドカ雪降らん。
嬉しーーーっ!

763:ゆきんこ
14/02/02 18:40:20 EBGbGPww
288のバイパス好きです

764:ゆきんこ
14/02/05 23:43:30 UYzWO83g
寒いでがんす。

765:ゆきんこ
14/02/07 02:19:20 dTIgmSRA
今がピークでがんす。

766:ゆきんこ
14/02/07 22:49:01 ZeyyFQPg
土日は大雪でがんすかね?

767:ゆきんこ
14/02/08 00:30:58 d1NwHe4g
スイッチでAKBを取り上げてるでがんす。

768:ゆきんこ
14/02/08 06:04:17 SchWhCyA
まだ雪全然降ってないでがんす。

769:ゆきんこ
14/02/08 09:49:13 /dd3t19w
こまい雪がめっちゃ降ってるでがんす。

770:ゆきんこ
14/02/08 14:54:31 LC1CQOVQ
昨日PLANT-5に行っといてよかったでがんす。

771:ゆきんこ
14/02/08 17:34:40 0yOyLYEg
雪かきしんどかったでがんす。

772:ゆきんこ
14/02/09 05:42:21 mGk0+0MQ
積雪がとんでもないことになってるでがんす。

773:ゆきんこ
14/02/09 09:23:54 C0nSnEMQ
こんなに降ったのは数十年ぶりとか。
一週間前ぐらいは「今年はあんまり雪ふらなくていいなあ」→ドカ雪w

774:ゆきんこ
14/02/09 19:03:54 5TrKhGCA
大雪の後のもっと大雪ってどういうこと?
URLリンク(i.imgur.com)

775:ゆきんこ
14/02/11 22:26:05 DNArJr/g
NOモア雪。

776:ゆきんこ
14/02/12 12:06:25 fkQ3TLIw
気温が低くて雪が溶けないガッカリでがんす。

777:ゆきんこ
14/02/14 00:13:43 D1Tnxnqg
バレンタインデーが大雪でホワイトデーでやんす

778:ゆきんこ
14/02/14 00:46:49 8Vk76BOw
呪われた土日でがんす。

779:ゆきんこ
14/02/14 05:02:40 fGFcPNjA
今日のディナーはカレーか四川辛口麻婆豆腐か焼肉。

780:恋するゆきんこちゃん
14/02/14 22:43:19 H9fZLUDg
今日のディナーはペヤング焼きそばHALF&HALF(ソース&イカスミ)にしてでがんす。

781:ゆきんこ
14/02/15 12:40:12 wIVNTOzQ
もう雪かき無理ぽ

782:ゆきんこ
14/02/15 14:23:24 aSjOlpNw
停電らしいけどみんな~!大丈夫?

783:ゆきんこ
14/02/15 16:30:14 J/dnzvYg
除雪ユンボ来ねーでがんす。
50~60センチ以上積もってるでがんす。
コーラ買いに行けねーでがんす。

784:ゆきんこ
14/02/15 17:57:24 71PFHA/Q
三春に来て4年だけど毎年雪積もるね
雪無かった年ってあるの?
不動産屋は雪少ないって言ってたんだけどなぁ・・・

785:ゆきんこ
14/02/15 19:11:05 +D5jNZoA
除雪の予算大丈夫でがんすか?

786:ゆきんこ
14/02/15 19:25:00 8LCI4DZg3f2b
着雪で木が折れまくってるけど
滝桜大丈夫かね?

787:ゆきんこ
14/02/15 20:35:10 d+Ustptw
BSが昼から一切映らないでがんす。
『男はつらいよ』録画出来なかったでがんす。

788:ゆきんこ
14/02/15 22:35:36 71PFHA/Q
パラボナにへばり付いた雪さ取ればうつんべや
屋根から落ちるんでねど

789:ゆきんこ
14/02/16 00:26:57 e6J7wZpA
滝桜が心配。だれか見てきて

790:ゆきんこ
14/02/16 09:55:12 EukJddeg
停電になってるでがんす。

791:ゆきんこ
14/02/16 14:14:01 VgD/jSJw
糞停電のせいで「新婚さん,いらっしゃい!」も「モヤさま」も録画不可でがんす。

サノバビッチでがんす。

792:ゆきんこ
14/02/16 18:15:23 I765bcbw
クタクタでがんす。

793:ゆきんこ
14/02/16 19:54:04 Xd22DK9A
がんすがんすうぜえ
アイデンティティだしたいならコテハンつけてくれ

794:ゆきんこ
14/02/16 19:57:10 ewhdWP7g
生まれて初めて買ったレコードが「怪物くん」のソノシートだった

795:ゆきんこ
14/02/16 20:36:51 VZrz1tbw
磐越東線が再開したおかげで何とか郡山から戻ってこれた。JRの方々、復旧作業乙。
でも東北本線がまるで動く気配が無いんだよね。路線バスも今日は全く動かなかったし。
明日が怖いよ。こんな中でも仕事だから。

796:ゆきんこ
14/02/17 17:42:20 BbW03xrw
にーぱっぱの一部が通行止めでがんすなぁ~。

797:ゆきんこ
14/02/17 17:45:47 kT/r4yug
>>796
どのへん?

798:ゆきんこ
14/02/17 21:27:23 nBwz13Xw
磐東線通常運行で、郡山までの通勤は大丈夫だったけど、三春駅にタクシーが来ない・・
朝もタクシー断られ自宅から1時間歩いたけど、帰りも歩きは辛いなぁ。
三春駅の構内ガタガタで、雪道運転苦手な奥さんは怖くて来れないし。
明日もツルツルみたいだから、歩きだ。

799:ゆきんこ
14/02/18 22:08:53 06KAV3gA
今日も学校は休校でがんす。
最近の子供は簡単に休校で休みになるからいいでがんすなぁー。

800:ゆきんこ
14/02/19 05:08:17 Wi+F8gCw
ここ一連の豪雪で道路の状態もかなり悪いみたいで
朝の電車も車での通勤を断念したと思われる人達で普段よりキツキツで大変すなぁ…
さて、自分は市役所の就職考えて現在就活と併せて勉強真っ只中な大学3年の地元民ですが
いかんせん採用試験に関しての情報等も少なくて大変です
市役所勤めてる知り合いもとかいないし、近々新庁舎も出来るということで倍率も高くなりそうで不安
新庁舎は駅に近いから良いですね
新庁舎は駅に近くて

801:ゆきんこ
14/02/19 23:58:15 loVNIVVA
農道北線通行止めだった。

802:ゆきんこ
14/02/20 18:49:31 f8GG3y/w
にーぱっぱの通行止めは確か都路近辺だったような。

ニュースでチラッと言ってたけど,国道だしもう通行できてるんじゃないかしらん?

803:ゆきんこ
14/02/24 19:28:06 K3vM+Hcg
都路はいいようにやられたようだ。
雪崩をうったように避難指示解除連発することだけは避けなくては。

804:ゆきんこ
14/02/25 02:46:59 G4SMjWdw
349はきれいに除雪されてますか?

805:ゆきんこ
14/02/25 11:25:29 bT6TNN9w
804
349あたりならだいたい除雪されたよ

806:ゆきんこ
14/02/25 21:25:51 hZiB6/ag
なんで街中に住んでる奴らって自分の家の前の除雪すらしないんだろ?

こいつらが最低限のことさえやっててくれればどんだけ他の者に有益なことか分からんのかね。

807:ゆきんこ
14/02/25 21:30:44 G4SMjWdw
>>805
ありがとうございます☆

808:ゆきんこ
14/02/26 23:56:15 7OKJaQ9w
ぴーえむ2.5

809:ゆきんこ
14/02/27 01:47:19 LCkVwXzQ
>>808
2.5が気になるくせに放射能は気にならないんでがんすか?

810:ゆきんこ
14/02/27 10:03:24 cquTb29Q
>>809
お前は自分の頭の悪さだけ気にしとけ。くすくす。

811:ゆきんこ
14/02/27 22:39:16 EQw0dGlw
放射能ばらまくなよ

812:ゆきんこ
14/02/27 23:40:24 eGqbAPEw
放射脳きもい

813:ゆきんこ
14/02/28 11:34:39 8rWzgXLQ
>>811
放射能よりお前の口臭の方が深刻だと思うの。

814:ゆきんこ
14/02/28 16:34:33 rc7Mkbmw
>>813
百害あって一利なしだから蝦夷全滅しろ

815:ゆきんこ
14/03/01 00:30:41 CfbCgysg
>>814
>>813
>百害あって一利なしだから

まんまお前のことじゃん。くくっ…。

816:ゆきんこ
14/03/01 00:52:30 N3eZyDlg
馬鹿荒らしは基本、シカトしましょう(´・ω・`)

817:ゆきんこ
14/03/06 01:46:17 9aJLN5sw
3.11の番組表は特番いっぱいでがんす。

818:ゆきんこ
14/03/06 18:42:22 2xhm6mLg
東北生まれとか地名出しただけで馬鹿にされるし恥ずかしくない?

819:ゆきんこ
14/03/06 22:02:40 jbcJPcYA
>>818
馬鹿にされないから

820:ゆきんこ
14/03/06 22:08:22 SeFx0aNQ
>>819
アホはそっとしとけばいいのに。

821:ゆきんこ
14/03/10 18:18:03 fnPqYY+g
10年以上東京さ出てきてるけど、バカにされたことは無いかなぁ。

822:ゆきんこ
14/03/11 22:41:40 645xyUJw
報道ステーション見てるけど
県立医大酷いね、腹立つわ。

823:ゆきんこ
14/03/12 00:17:29 RqbqpgAw
県民の健康よりてめーらの職。
脱出されたら困るもんな。

相変わらず公務員クオリティ。

824:ゆきんこ
14/03/13 19:01:59 FkDDXP6A
BS1観ろや!!!

825:ゆきんこ
14/03/14 23:44:21 sLNX9PDA
もうタイヤ替えた

826:ゆきんこ
14/03/15 12:07:37 /zaKrYYQ
>>825
替えないで。

827:ゆきんこ
14/03/17 22:02:33 igJNNQdg
すき家の質は良くなった?今度寄ってみたい。

828:ゆきんこ
14/03/17 22:21:40 Mblx3HYA
>>827
松屋のカレーがめっちゃ美味くなってるぞ。松屋にしろ。

829:ゆきんこ
14/03/18 02:51:18 UGZ/xOaA
カーチェイスでぶつけられた15台の車は保険おりるのかね?

盗んだ奴は保険なんて入ってないだろうから,自分の無保険車特約でなんとかなんのかな。

想像するだけで楽しいっすー。

830:ゆきんこ
14/03/20 23:08:33 uv7NwDDQ
トヨタの制裁金1200億円…。

831:ゆきんこ
14/03/23 02:52:05 EwwTm9JA
「越後・会津殺人ルート」なかなかよかったな。いろいろツッコミたくなるところがあったけど。

832:ゆきんこ
14/03/23 10:59:17 izjDPaGg
そろそろ出るなっしー。

833:ゆきんこ
14/03/23 19:12:48 2rqCGTwg
>>831
リステル猪苗代が実名のままって。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch