11/04/02 21:13:11 ZIVx+ssQ
気仙沼地区は道路も繋がり、物流も動き出したのでかなりの支援物資が届くように
なった。一日数十台の大型トラックが入ってきている。
避難所では食料、医薬品、生理用品、オムツなど、大企業がドンと提供すればしば
らくは使えるものがだいぶ充足してきている。
足りないのはガソリンでも、カップ麺でも、水でもなく、下着類だ。
特に女性の肌はデリケートなので、長い間同じ下着を着ていると発疹や、荒れ
などの症状がでやすい。
数少ない下着をキチンと使おうと洗濯しても、干す場所がない。干してもどれが
自分のモノかなんて分からなくなる。
今物凄く必要とされているのは、女性ものの下着、男性のブリーフなど下着類だ。
気仙沼はゆうパックも回復した。
関東や、関西に居る知人に連絡がとれるなら、ダイソーやシマムラで100円や
数百円の下着を買い集めてもらい、こっちに送ってもらうことだ。それを避難所に
とどければどれだけ衛生面で助かるか。
どこに使われるか分からない義援金募集、支援コンサートに数千円払うくらいなら
被災してない知人に頼んで新品の下着類を買って送ってもらった方がいい。
ダイソーの100円下着を100枚買っても10500円、これを送ってもらって
避難所に届ければどれだけ喜ばれるか、どれだけ避難している人の助けになるか。
それが今すぐ出来る支援の一つだ。