★★白河市スレッド~Part37~★★at TOUHOKU
★★白河市スレッド~Part37~★★ - 暇つぶし2ch2:まいね
まいね
まいね

3:前スレ990
09/01/30 13:53:56 6h5qxuKg
前スレ>>993
ありがとです。また探索に行ってきまっさ。

4:ゆきんこ
09/01/30 19:18:29 R7DxzrlY
福島県が全国3位の失業者数。
人口比でみたら異常事態だわな。

5:ゆきんこ
09/01/31 01:51:08 H3TEQ/ho
おいしいケーキ屋さんってどこかありますかねぇ~?

6:ゆきんこ
09/01/31 03:33:02 Kts0PpXY
小型のホールケーキを丸ごとくってみたい。
あと、石鹸の形のチョコレートを齧るのがオレの夢。

7:ゆきんこ
09/01/31 10:05:10 rUoV2IdY
ファミリーマートの「エクレア」。島田伸介お勧めのケーキどこにも売ってねー。

8:ゆきんこ
09/01/31 13:53:50 yejJxDjQ
>>7
最近の島田司会者はケーキを勧めたりもしてんのか。

9:ゆきんこ
09/01/31 18:56:52 cG0oBuHA
あれ?
白河西郷合同スレじゃないの?

10:ゆきんこ
09/01/31 19:27:10 yejJxDjQ
まぁ多少フライングというか。立てたもん勝ちというか。ごにょごにょ。

11:ゆきんこ
09/01/31 21:47:19 FgalqYkg
>>5
八竜神にあるSWEET ROASTRYのシュークリームはおいしいよ。

12:ゆきんこ
09/02/02 01:45:10 6ukWFzLY
>>5
大子町にあるケーキ屋のシュークリームは絶品w

13:ゆきんこ
09/02/02 21:13:45 JIGqUcrA
ダルライザーw

14:ゆきんこ
09/02/03 16:51:39 qIpLaNfQ
疲れていつもダルい、虚弱なヒーローみたい

15:まいね
まいね
まいね

16:ゆきんこ
09/02/04 21:39:03 1gO30u.s
中の人をばらしちゃ、夢が無くなる。
この原稿を書いた人、残念。

17:ゆきんこ
09/02/05 01:36:13 SDAflTgo
白河の掌握を画策する悪の集団ダイズ
白河の掌握を画策する悪の集団ダイズ
白河の掌握を画策する悪の集団ダイズ

18:ゆきんこ
09/02/05 10:10:22 p0faqPwQ
ハイハイ

19:ゆきんこ
09/02/05 13:15:01 ce/Bvqyk
iphoneはパンダわーるどなんだね。可愛ぃょ

20:ゆきんこ
09/02/09 11:06:47 3O/gZ7kM
白河駅前のカーブスっていうジム?ってどうなの?
誰か通っている人教えて。

21:ゆきんこ
09/02/09 11:30:33 gLDh1O7U
あの分かりにくい場所のね。
女性用の、極めてライトな感じのフィットネスクラブ。

22:ゆきんこ
09/02/09 12:49:38 3O/gZ7kM
>>21
情報ありがとう。他の地域のカーブスについて聞いた噂だけど、
一度入会すると退会するのが難しいとか。白河もそうなのかな。

23:sage
09/02/09 20:25:15 IUsB48ZE
>>22

カーブスどうですかぁ?
URLリンク(www.e-kuchikomi.info)


ここの書き込みを見ただけなら、退会しようとすると
激しく説得されるのは確かみたい。

24:ゆきんこ
09/02/09 22:30:55 D.aS9dJ6
>>23
口コミ見たよ。噂は本当みたいだね。やめとこ(^^;)
情報ありがとう。

25:ゆきんこ
09/02/11 13:03:40 q5cpuNv2
だるま市の駐車場ときたら、どこもいっぱい。
中央中のグランドは今年は解放しなかったんですね。中央中にいじわるされたの?

パチンコ屋の駐車場いっぱい。
小峰城の駐車場いっぱい。
駅前の駐車場いっぱい。
福島交通の500円の駐車場無視。
カワチの駐車場いっぱい。
ベニマルの駐車場いっぱい。
しまむらの駐車場空いてた。でもしまむらに停めるわけにもいかず結局帰ってきちゃいました。

26:ゆきんこ
09/02/11 19:24:38 tJbQDSTY
店舗の駐車場は違うとオモ

27:ゆきんこ
09/02/11 20:20:31 rwTat5Ns
ダルライザーいたな

28:ゆきんこ
09/02/13 18:14:23 XL3bTBok
最近車のタイヤをパンクさせるイタズラが多発していませんか?

29:ゆきんこ
09/02/13 20:39:27 jMNjcRi2
うちは隣の糞ガキにやられたと思っているパンクが3回あります。半年の間に3回とも釘でやられました。
車で出掛けて帰ってくると夜にもかかわらず糞ガキがわざわざ家の外に出てきてうちの車の様子を伺っているのでバレバレです。
タイヤの下にピラミット状に石が積み上げられていたこともありました。

30:ゆきんこ
09/02/15 12:01:53 Ssemg5wA
痛車ボディがボコボコになって黒塗りになってたな。
あーゆーのを許容できないうちは白河の文化は停滞し続けるな。残念だ。

31:ゆきんこ
09/02/16 10:41:11 3WWHlPnY
>>30
まともな意見のような気もするが・・・
関係ないような気もするw

32:ゆきんこ
09/02/17 06:03:01 YBYjtpJM
痛車=一種の文化ちゅう事かな?
新しい文化を受け入れられない=寛容さがない
寛容さがない=新しい物は排除(攻撃)なのか?=文化の停滞
強引か?
前にも話題になってたけど、実害はないんで暖かく見守りましょう!
個人の趣味の範囲なのにボコボコは気の毒でしょう?(事故かも?)
ベンツ(痛車)で怖いお兄さんのでもボコるff8んですかね?
うちの子供は、ネットで見て喜んでますよ(いくらでも出て来ます)
自分は痛車に興味もないし、する度胸も無いですけどね。

個人的には、景気が悪くなると犯罪が増加するんでそっちの方が心配だ。

33:ゆきんこ
09/02/17 21:16:33 EHbEiW0o
>>32
知らないものや新しいものを攻撃するってのはあるかな?
いっても田舎なら普通だけど。
生暖かく無視するってのが出来ないんだろね。

34:ゆきんこ
09/02/20 11:37:06 L/0du.j2
捨て犬・捨て猫
捕獲収容動物検・譲渡動物一覧
URLリンク(www4.pref.fukushima.jp)

35:ゆきんこ
09/02/20 12:23:27 5ITf.wMk
>>34
【動物】イヌネコの殺処分に立ち会った…職員は「ここは処分施設」と言い、「この子たちの最期を看取る責任が人間にはある」と言う★3
スレリンク(newsplus板)

ペットは許可制にしる!

36:ゆきんこ
09/02/20 13:49:15 UkbdF/AU
>>35
どこまで?カメもか?金魚とか熱帯魚もか?
許可もいいけど、完全登録にすればいいんでないかな。
違反者の罰則規定を飲酒運転より重くして・・・

37:ゆきんこ
09/02/20 14:49:46 pKcLFfe6
迷子犬か。。

収容期限 2009/02/24
URLリンク(www4.pref.fukushima.jp)

収容期限 2009/02/23
URLリンク(www4.pref.fukushima.jp)

飼い主でてきてorだれかひきとって。。

38:ゆきんこ
09/02/21 02:50:13 y77jJsXc
収容期限過ぎると処分されるんでしょうね・・・・
飼い主はこう言うサイトとか保護されている事を知らないのでは?
んでもって、収容期間短くね?

39:ゆきんこ
09/02/21 03:13:11 xEHSnA4c
5日間だから長い方じゃないかな?3日が普通だと思うよ
首輪に鑑札も狂犬病札もつけずにいるくらいだからどうでもいい飼い主だったんだと思う
首輪切って逃げた犬でもまじめに探す人なら近隣の警察と保健所、獣医には連絡しているはず

40:ゆきんこ
09/02/21 04:08:33 waNHo3B6
GWに行こうと考えてます!

新白河駅前でベストなホテルは何処ですか?

41:ゆきんこ
09/02/21 20:43:54 WAOU3X8Y
何をもってベストとしますか。
値段?内容?

42:ゆきんこ
09/02/24 10:38:51 gvWF5upM
白河地区加盟各社は昨年、新規参入した和み代行の価格に対抗し昨年末よりキ
ャンペーンと称した、和み代行の撤退をねらうほか3 社によるダンピングをお
こないそれにより会社運営に困窮した和み代行と3 社で価格の談合を行った疑
いがある

43:ゆきんこ
09/02/24 11:11:00 pvj.IYAI
じゃ~安いのはそんなに長く続かないのか

44:ゆきんこ
09/02/24 14:43:26 URuOM6mk
ツタヤに行ったら「白河と西郷が舞台!」とかってキe7cャッチで
本が山積みになってたんだけど、知ってる人いる?
おもしろいのかな?

45:ゆきんこ
09/02/24 14:47:16 qss6Ap/s
見てくればいいじゃない!
地元離れてるので気になるな。

46:ゆきんこ
09/02/26 23:00:31 De7uMpxQ
>>44
柴田哲孝 渇いた夏 でググってください

47:ゆきんこ
09/02/27 14:01:16 x.2YVLWw
>>40
サンルート白河いいっぺ

48:ゆきんこ
09/02/27 14:06:34 x.2YVLWw
あ そんだ
白河のラーメンって
麺に腰なくねぇ???かい

柔っこい 俺のフニャ珍みたいだっぺw

49:ゆきんこ
09/02/27 14:17:31 NuxwGs/w
そんなの自家製か、どこの製麺所のものかで違うだろ。

50:ゆきんこ
09/02/27 18:32:20 xOTzqjRw
注文してから30分待たせるなんてありえねーぞ
白河ラーメン

51:ゆきんこ
09/02/27 19:03:13 SlZZypm2
>>44
店員乙
本人来たみたいだね
まぁガンガレ

52:ゆきんこ
09/02/27 19:58:42 x.2YVLWw
だるまやの蕎麦最近どうお??

53:ゆきんこ
09/02/27 23:42:44 d0E6hRq2
だるまやっちゃドコだ?

54:ゆきんこ
09/02/27 23:51:35 KFWILNjI
JRのSuicaが使えるエリアが、矢吹まで広がるようですね。
白河も間近でしょうか。
この辺りの地域でのSuicaの利点ってありますか?

55:ゆきんこ
09/02/28 10:53:29 4vE5MvEo
業者らに6億円賠償命令
米代金未払い訴訟不法行為など認める
 JAしらかわ(白河市)が米の代金未払いにより損害を受けたとして、取引相手の小売業者「ライスショップ」(宇都宮市)と、JAの当時の幹部ら52人を相手取り、計約15億7600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、福島地裁郡山支部であった。見米正裁判長は、ラ社の不法行為とJA元幹部の過失を認め、同社やJAの元幹部計5人に総額約6億円の支払いを命じた。
 判決などによると、JAは1996年から、食品会社「加ト吉」(香川県観音寺市)から米の注文を受け、ラ社に米を発送する形で米を販売していた。97年頃からラ社の「加ト吉」への支払いが滞り始めたが、JAは同年10月まで米を発送し続け、未収金が発生した。
 判決では、ラ社は、加ト吉から米の注文があったようにみせかけ、JAから米をだまし取ったと認定。当時のJAの対応についても「未収金の発生がわかる状況にありながらコメを送り続けた過失は小さくない」とし、当時、責任ある立場にいたラ社幹部3人とJAの常勤理事だった2人の計5人に約4億8800万円、元常勤理事の2人にはさらに約1億1170万円の支払いを命じた。
 判決後、JAしらかわの小室信一組合長は「判決の受け入れについては3月11日に臨時総代会を開催し、組合員の判断をお願いする」とコメントを出した。一方、ラ社とJAの元常勤理事の代理人は「判決をよく調べ、控訴するかどうか考えたい」と話した。
(2009年2月28日 読売新聞)

56:ゆきんこ
09/03/01 11:40:03 Fi1hIBOk
白河の求人、就職どうですか??
白河に行って仕事ありますか??

団塊世代c3fですが・・・・

57:ゆきんこ
09/03/01 11:42:44 Xub0JD5s
白河って言うか福島は全国的にも派遣切り多いらしい、全国3位とか。
白河にあった各派遣会社の事務所もほとんど撤退してるからまず無いのでは?
自分も地元はどうなのかな?って思ったんで調べてみた。
自分も求人広告やハロワの様子など地元の方に聞いて見たいですね。

58:ゆきんこ
09/03/01 16:21:16 Fi1hIBOk

白河で新規ラーメン店、成功する秘訣
教えてください。菊中はオリジナル麺作ってくれますか?

59:ゆきんこ
09/03/02 23:26:56 p44l3FQM
289沿い(南湖近く)最近オープンしたね、ラーメン屋!!

食べた人いる??

60:sannkaku
09/03/03 09:30:14 ei5eFLhQ
白河市内周辺で新鮮な魚を豊富に扱うお店あったら教えてください。
隣の海なし県に住む住人です。
こちらには良い魚屋さんが少なくて、新鮮な魚に飢えています。

61:ゆきんこ
09/03/03 09:39:02 IJcKCRBs
こじまさん

62:ゆきんこ
09/03/03 12:47:51 3J6lX77c
せきぐちさん

63:ゆきんこ
09/03/03 13:39:09 biwQNGUM
さとうさん

64:sannkaku
09/03/03 15:48:10 ei5eFLhQ
白河の魚屋さん、いろいろありがとうです。
順次寄ってみます。

65:mhit
09/03/03 16:32:21 JFR40KnA
飲食店など取引が一番多いのが
新蔵の渡辺魚店さん
評判聞きましたって行くとサービスしてくれるかも

66:ゆきんこ
09/03/03 19:42:48 3J6lX77c
ジャスコ

67:ゆきんこ
09/03/03 22:23:44 b63rdeXE
四谷君家

68:ゆきんこ
09/03/04 15:39:34 ES3oTy8E
新蔵の、小さい橋を渡ると親不孝になる(飲み屋が多いから)
って、よく言われました
丸山ほねつぎってまだやってる?

69:ゆきんこ
09/03/04 16:27:20 3nn0DxTw
今は親不孝にはならないかなあまり飲み屋ないようだから
橋の向こうは二光と福港いがいあまり用がですw
ほねつぎやっていないっぽい映画のロケに使われてましたね

70:ゆきんこ
09/03/04 18:39:55 OmwCaBO.

昔は中町が白河の中心だったのに
あの賑わいは何処へ・・・・・・

71:ゆきんこ
09/03/04 18:56:01 4N4aX8mI
>>59
あそこは場所悪い気がする
あんまり入ってないようだし
店構え�1002ェ微妙なセンス
入るのに勇気がいるな
食べた人の意見が聞きたいね

72:59
09/03/04 19:58:56 SQb5cR6M
みなさまの評判を聞いて入ってみようと思ってたんですが・・・

あそこって、前は何屋さんだったんですかね??

73:sannkaku
09/03/04 20:16:10 bp.PIZhQ
魚屋さん探しの海なし県住人です。明治の開拓ブ落(ナス)のこちらとちがい、
白河の街は旧い歴史の趣き、雰囲気が残ってますよ。歩いていてわかる。
でも、地方都市のシャッター商店街はやく抜け出したい。
だれかやってくれる人が出てくれるといいんですが。

74:ゆきんこ
09/03/05 10:03:22 riQ3BIgc
>>59
写真プリントチェーン店→中古車買取店(半年ぐらいで閉店)→現在に至る、です。

75:ゆきんこ
09/03/05 15:01:10 gcIJeeTc
白河を離れて久しい者です。
以前、市内昭和町に「昭和軒」と言う、
にんにくたっぷりのラーメンを出していたお店があったんですが、
今も営業してらっしゃいますか?
あいまいな記憶ですが、289から一本入った路地にあったような・・。
ご存知の方、お願いします。

76:ゆきんこ
09/03/05 19:07:34 3uc.8Fak
>>75
もう十数年も白河に来てないですね。たまには帰ってきて下さい。

昭和軒は十数年前に中田に移転しました。運動公園から伸びる道路の突き当たり辺。
ですがそこも2.、3年前に閉店。
今は棚倉町の支店でおばちゃんがやってます。
ちょっと本家とは違ったかなー。タマネギミジンが無かった。。。

ラーメンについて語り合いたい方はこちらもあるのでご利用ください

☆語り合え!白河のラーメン屋さん☆
URLリンク(tohoku.machi.to)

77:わきんこ
09/03/05 19:46:57 V/WRmjxE
西郷の松下って撤退するのでつか?

78:ゆきんこ
09/03/05 23:06:17 ePuv.2pc
お好み焼き本陣ってまだやってるの?
いつ行ってもやってないからさ。
マスターは時々店の前で見かけるけど、
もしかして閉店した?

79:ゆきんこ
09/03/06 19:52:58 6W8f4Qh2
本陣、この前行ったら真っ暗でやってなかった、雰囲気的にかなり前から
やっていないような感じです。移転前、大工町?にあったときは頻繁に
利用してました。年齢的な引退なのか、辺ぴな所への移転が裏目にでた
のか、メニュー豊富でリーズナブルだっただけに閉店であれば残念ですね。

80:ゆきんこ
09/03/07 15:48:47 hSHO7Mes
お好み焼きは「たまきや」でしょう。
昔はみんなあの薄っぺらなお好みだった。
なつかしな。
まだあるといいんだが。

81:ゆきんこ
09/03/07 16:03:39 1fPUZbuQ
キャバレーホームランってまだあるの???

82:ゆきんこ
09/03/07 23:52:00 mmhQIME2
安いお好み焼屋きなら
新蔵のおまけやでしょ
もしくはイトウ屋

83:ゆきんこ
09/03/08 15:51:44 dp20AQms
>>80
「たまきや」って川沿いのとこ?とうの昔に閉店いまは廃墟です。
「わかい」と「ぎょはん?」でしたっけ、もずいぶん前からない
>>82
「おまけや」駄菓子屋、なついですねー建物すらないですw
「イトウ屋」が思い出せないどこでしたっけ?

84:ゆきんこ
09/03/08 17:50:02 Zb62f91mVAE
4号線のメディアサイトって潰れたの?

85:ゆきんこ
09/03/09 10:02:48 NQfRIQLo
ワンダグは閉店した。

86:ゆきんこ
09/03/09 12:24:16 QeCv1ZrM
>>83
凄く懐かしい!!
おまけやから入った処に昔は更に1軒有ったんだよ!

たなべ!! 川口はやってたかな??


同世代??

87:ゆきんこ
09/03/09 13:35:47 /zncwfQ.
まぁ、少なくとも30歳独男の俺よりは年上だわな

88:ゆきんこ
09/03/09 16:02:04 5uxHiBuo
>>76
ご丁寧に有難うございました。
棚倉、行ってみます。

89:ゆきんこ
09/03/09 21:16:34 fnKJBbcw
今日の民友にダルライザーの中の人インタビュー

90:59
09/03/09 22:46:42 KUvYNHg2
週末に食べにいってみます!!

91:ゆきんこ
09/03/09 23:12:17 7qekWna6
今、白河で行列ができてる所は、白河の職安くらいですよ!!
そういえば、職安が求人募集してたっけ!

92:ゆきんこ
09/03/10 11:51:57 hhAukxbo
>>89
中の人なんていない!

93:mhit
09/03/10 17:42:18 BEyNTqFM
「ぎょはん」=御伴は今もやっております

94:ゆきんこ
09/03/10 18:00:08 q8C1bJnA
>>84
ワンダグ結構利用してました。
1月末で閉店でしたっけ、最後のほう物がなかったw
黒田原にあると言われたが会員カードはポイント使って捨てました。

>>86-87
そうですね同世代かも、なつかし話で歳がばれますな、しかも私も独りですw
>>93
「ぎょはん」は営業してましたか、失礼しました。
「わかい」跡地の脇の道はいったところですよね、二光の近くの

95:ゆきんこ
09/03/11 14:20:36 /pl1P6nA
毎朝、家の前を結構な爆音車が通って行きます。
車種はちらっと確認したらカローラレビン?2ドアの黒いやつでした。
安眠の最中なのでホンっと迷惑です。。。

96:ゆきんこ
09/03/12 03:59:58 XC.IPlg.
そういや、この前実業前をオバカなやつら�1894ェ爆音で通っていったよ。
迷惑でしょうがないから通報しました。

97:ゆきんこ
09/03/12 07:38:30 K5ZhuL0E
>>95
家の近所も毎朝通っていくのがいる
リアウイングついてないレビンかトレノのあたらしい方のやつ?

98:ゆきんこ
09/03/12 11:04:15 t8C8gEso
>>97
たしかそんな感じのでした。
運転慣れしてないのか、ずいぶん吹かして走ってるようです。朝方の
みんな寝てる時間なのに勘弁してほしいです。

99:ゆきんこ
09/03/12 13:12:51 mqR.2emg
確かにむやみにエンジンを吹かすのは初心者にありがちですね。エコじゃないし。

100:ゆきんこ
09/03/15 18:33:41 dAo1PRHo
小峰城の石垣からお堀に落ちた人がいるとか。
どなかた聞いてますか。

101:ゆきんこ
09/03/15 19:29:03 uUmaOdt.
この街はそばがうまいと聞いたんですが、どこがおすすめでっか?

102:ゆきんこ
09/03/15 22:46:53 p9SMuoCc
>>101
新駒

103:まいね
まいね
まいね

104:ゆきんこ
09/03/16 13:10:23 lGH1DRp2
新型の駒ですね。分かります。

105:ゆきんこ
09/03/16 13:47:56 2O20V9zs
R4沿いにも新しく出来ておいしかった

106:まいね
まいね
まいね

107:ゆきんこ
09/03/18 13:52:25 s0gMZm6g
そういえば、前市長の時って公務後の行動をつぶさに書き込んでいる人がいたが、現市長についてはそういうの無いのかね?

108:ゆきんこ
09/03/18 19:21:32 5S4h8N6Q
前市長はなんで自殺したの?

109:ほたる
09/03/18 20:41:25 wo.0Xonc
子猫ちゃんが、もうすぐ、生まれるけど、どなたか、里親になってもらいませんか?

110:ゆきんこ
09/03/19 14:03:44 9q.V9tXA
ここでいいんじゃね?
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

里親探す手間と避妊手術させる手間ってどっちが大変なんだろうな?
くれぐれも捨て猫しないように。

111:ゆきんこ
09/03/20 02:10:29 QP53HNE2
福島は自治体も獣医師会も去勢・不妊手術の補助金出してないからね
ダブルでもらって飼い主負担ほぼ0ってとこもあるのに

112:ゆきんこ
09/03/20 05:02:38 b7np6jcY
おいおい病気ですから広義で
神経太ければ知事みたいに開き直れる
医者ゆえ酒浸りの老体で死期を把握してたから残りの寿命と
名誉を天秤にかけた末の病死なので触れないのが普通です。
108と共にまいねの予感・・・

113:ゆきんこ
09/03/20 21:56:41 fX.ucfWM
老久保の電気屋、たまに行くけど
小物を見てると必ず私服の男がピタリと張り付いてくる。

私服警備員なのかもしれんが、あまりに露骨で気分悪い。

客減らすぞ。

114:( ´∀`)つ―{}@{}@{}- やきとりどーぞー
09/03/20 22:28:47 3dFCOPyY
>>113 店員に「変な客がいます」と通報すると私服警備員かどうかがわかります

115:ゆきんこ
09/03/22 00:59:41 c.fYVyQ6
>>83
イトウ屋は市民会館から新蔵に向かう細い路地沿い
プレハブ小屋の建物だよ。すきや橋の近く。
初めて行った時は、お好み焼き150円だったよ。その後200円に値上げしたけど。
他にはタコ焼き、焼きそば、冷やし中華、カキ氷(共に夏季のみ)があったっけ。

ところで、あいづ屋ってまだやってるの?

116:まいね
まいね
まいね

117:ゆきんこ
09/03/23 18:34:05 ctRe0cqM
>>115
イトウヤ思い出したーたこ焼きのある天野屋みたいな店ですね
アイヅヤ暗いけど一応やってるみたいです駄菓子だけ細々と売ってる感じ

118:ゆきんこ
09/03/23 18:38:59 8oT5qBac
>>117
あいづやの店内が明るかったイメージが無いw

119:ゆきんこ
09/03/24 22:16:43 q2OVvbOg
小学生の頃、あいづやに通ったな~
低学年の頃はおまけやがまだやってたから、
そっちだったが。。。なつかしいな~

白一・・おまけや、あいづや
白二・・ワチ店、キクチ
白三・・ヤマガタ屋、ナマハゲ

昭和時代の小学生の駄菓子屋縄張りです

120:ゆきんこ
09/03/25 02:55:43 Sh1STRhw
おまけやって、しずこのこと?

121:ゆきんこ
09/03/25 20:56:17 ADW/hHVY
白二の所に”ふじえ”ってなかったっけ?

122:ゆきんこ
09/03/25 21:28:30 8inQWGhA
あいづやって天神町のだよね?
子供の頃思い出してこないだ見に行ったら、まだやってる感じだったな。
がちゃがちゃがボロボロだったけど。

あいづやの駄菓子はもちろG4cセけど、今でいう「あんバター」とか、
「ジャムバター」が大好きだった。
あんバターは「アポロ」って名前で「アポロちょうだい」って頼むと、
その場であんパンに業務用バターを挟んでくれるんだよね。

キクチって、まさか羽鳥湖線の四号交差点(米村道北)に下ってく坂の頂上の
T字路にあったやつ? 白二からでも結構遠いよね。

白二のふじえって、校庭まわりの道沿いにあったやつかな?
裏通りになっちゃうから、最近はどうなってるかわかんないな。

123:ゆきんこ
09/03/25 22:17:44 ADW/hHVY
おおー、そうです!
ジャングルジムの方に在ったのがふじえ。キツイおばちゃんだった。
子供に聞いたら分からないって。

和知店(わちみせ)も、もうやってないみたい。
お菓子選びにいくら迷ってても、やさしくニコニコしていたな。

天神町のあいづやってどこ?
同級生がよく話題にしていたが家とはまったく逆方向なので知らないんです。

124:ゆきんこ
09/03/25 23:44:11 ZLX5XdQY
あいづやは、天神町付近だよ。
近くには札幌屋ってラーメン屋?と、向かいには銭湯があったハズ。

キクチは122サンのおっしゃる通りです。

白二の近くには、ピコマートがあったね。アイスバーガー懐かしい。

あいづや、まだやってるんだね。小学生の頃毎日通ったものです。
当時は50円くらいのカップ麺が数種類あったな~
今で言うブタメンみたいなやつね。

あと市役所前にあったフカヤにも通ったものです

125:ゆきんこ
09/03/26 18:55:18 CPcRgHyo
>>124
アイスバーガー、部活の還りによく食べてた
いつの間にか閉店したね

126:がい
09/03/26 22:07:02 fA.GL7/o
やはり、ゲーセンの、あたりや、知ってる?

127:ゆきんこ
09/03/26 22:29:56 CPcRgHyo
>>124
市役所前の駄菓子屋さ閉店後うどん屋やってませんでした?
よく考えたら昔は駄菓子屋だらけだったな~
あたりや暗くていろんな意味で微妙にいごごち悪かったw
筐体ゲームはやったけどラーメンとか食ったことない

128:ゆきんこ
09/03/26 22:58:00 GPDnD6nk
アタリヤゲーム、行ったね~。
中・高と散々遊んだよ。

夢中になってたゲームのタイトル、まだ言えるよ。

ラーメンうまかったなー、250円だったっけ?

129:ゆきんこ
09/03/27 00:45:28 rROic9j2
天神町のあいづやの向いの銭湯は、ずいぶん前に無くなってたよ。
市民会館隣のやんた川のとこといい、白河の銭湯は全滅かな?
横町にもあったけど、やっぱり無いのかな。

前スレにもあったような気がするけど、アタリヤは
看板と紫(だっけ?)の扉だけは昔のまま残ってるよ。

ゲーセンなら、中田のグラウンド前の店には入り浸ってた。
ゲーム自体はヘタだったから、あんまりやらなかったけど。
フリオが来ないし、おばちゃんも気風のいい人だったし、
店も明るかったし、良いとこだったな。

130:ゆきんこ
09/03/29 19:00:36 mQsQMvWs
>>129
本町の映画館の通りにも銭湯があったが20年位前に閉めましたね
銭湯は全滅だけど岩盤浴や温泉があるから広い風呂には困らないですけど

南町にもゲーセンあったような希ガス、1ゲーム20円でディグダグとか置い
てあった記憶があります。角の駄菓子屋はおでんがあってやはりゲームが
置いてありました。駄菓子屋、ゲーセンが豊富で今とは違う意味で豊かな
時代でしたね。ヨーカドーの屋上もゲーセンで夏休みとかイベントやって
たなぁ~

131:ゆきんこ
09/03/31 19:50:00 cTl3fdc.CyuE
猫飼ってる魚屋なんて、そんな馬鹿げた話があるかってんだ。なぁはっつぁん。

132:ゆきんこ
09/03/31 22:39:15 6swK.2Eg
インベーダー・ワンにも通ったなぁ~
おっちゃん元気かな・・・

133:ゆきんこ
09/04/01 00:28:28 Ld0Tqh0c
白河市内においしいうなぎ屋さんありますか? 5月に白河へ行くので食べたいのです。
新白河駅近くに泊まるのですが、車が無いので、新白河駅か白河駅から歩ける場所を希望しています。
すみませんがよろしくお願いします。

134:ゆきんこ
09/04/01 01:03:56 3utUlYWw
ラーメンはじめってやってる?
もう終わっちゃったのかな
昼時閉まってたんだけど定休日?

135:ゆきんこ
09/04/01 01:09:07 15bjEgv2
>>133
白河駅からだと
蛇の目(マイタウンの通り、うなぎ専門)
梅寿(新蔵の通り、寿司屋割烹)
扇屋(新蔵の通り、閉店してるみたい?)
川亀(谷津田川沿い、うなぎ専門)
いろは(横町裏通り田中屋の近く、うなぎ専門)

新白河駅からのはわかりません
車あればなぁ芦野の丁子屋、二段重ねの美味しい。

136:ゆきんこ
09/04/01 06:42:41 v2R3hW4U
>>133
なんでわざわざ白河でウナギ食べるの?
全然有名じゃないし、それで食べてがっかりされても、なんだがなぁ・・・って感じなんだが。
現市民が「どこか美味しい店ないですか?」って聞いてくるならまだしも、他から来る人に誇れるウナギなんてないと思うよ。

137:ゆきんこ
09/04/01 12:20:26 Ld0Tqh0c
>>135
情報ありがとうございました。地図で調べてどれかへ行ってみます。

>>136
ご意見ありがとうございます。
実は私は埼玉県の浦和に住んでいます。浦和のシンボルキャラクターが
「うなこちゃん」であるというくらい、浦和のうなぎは「有名」なのです。
ですから出張のたびにうなぎを食べるのも楽しみにしているのです。
特別にうなぎが有名な土地でなくても、美味しい店はずいぶんとあるものですね。
ちなみに浦和の「有名店」が必ずしも美味くないですし・・・

みなさんありがとうございました。

138:ゆきんこ
09/04/01 14:35:16 R9VO9NQw
>>137
川亀は予約しておかないと食べれないよ。でもウマカ

139:ゆきんこ
09/04/01 14:48:52 3Qz7Uwv2
>>134
火曜日定休で、14時から夕方までは昼休みです。
折れも食べたけど個性やクセのない無難にまとまった白河ラーメンでした。
289沿いは、すずき、火風鼎、あずま、海、まるかめ、秀佳亭などなど
結構強豪ぞろいなんで、ある程度特徴がないと厳しいような気もする。

140:ゆきんこ
09/04/01 20:55:01 x6tJM5DA
ラーメンはじめ、おりも喰ったけど彩華っぽい味だったなスープちょっとしょっぱかったけど、それなりにウマかったよ。

141:ゆきんこ
09/04/01 22:24:48 JaBVJrls
チャーシューがおすすめのラーメン屋ってどこですか??

142:ゆきんこ
09/04/01 23:49:54 Ld0Tqh0c
>>138
情報ありがとうございます。

予約しないと食べられないうなぎ屋って初めてです。
ますます白河のうなぎに期待が高まります(ちょと大げさかな)

143:ゆきんこ
09/04/02 13:57:13 grv46rbM
>>142
駅から近いのは、うなぎ専門じゃないけど美っ久利(御食事処そば屋)と
蛇の目(うなぎ専門)だね、蛇の目は老舗でウマー、予約なしで大丈夫と思う
川亀もウマカだけど焼きが少しあまい半生ジューシーなの駄目なら蛇の目か
いろはをオススメしまっす、あと白河はやはりラーメンか蕎麦かと思われ

144:ゆきんこ
09/04/02 22:48:05 bQ1fWXW2
>>143
ご親切な情報ありがとうございます。
最初はgoogleで検索したのですが、さっぱり引っかかってこなかったので、あきらめかけていたんです。
結構たくさんの店があるのでうれしくなりました。

145:ゆきんこ
09/04/04 20:29:00 XZmFG.WA
市内でデリバリーピザ屋さんてあるんですか??

ストコンのHP見ましたら、近隣にはないようですが・・・

お願いいたします。(ピザ食いたい)

146:ゆきんこ
09/04/04 21:34:49 Vh.ceyf2
>>145
昭和町のベニマルの隣にストコンあるよ。今はやってるか分からんけど・・・

147:ゆきんこ
09/04/05 18:14:26 VrgcsC5Q
>>145-146
ベニマルの隣に移転する前は酒メッサ肩山サイクルの間にあったな
当時、村さ来のとなり、元々ストロベリコンしかなかったわけだから
ストコンなくなったとしたら白河にデリバリーのピザ屋はまったく無い
さすがに須賀川からジャイロで来ないだろうからw来たら来たでひくがなw

148:ゆきんこ
09/04/05 21:21:16 DsHnifI.
白河市でデザインを持ち込みして、刺繍をしてくれるお店ってのはありますか?

149:ゆきんこ
09/04/05 22:17:54 TbVimfao
とりあえずここがみつかったけど。繋がるかどうかわかんない。
ぐるなびデリバリー ストロベリーコーンズ 白河店
URLリンク(delivery.gnavi.co.jp)

150:ゆきんこ
09/04/05 22:26:07 TbVimfao
>>148
市内の刺繍店の検索結果
URLリンク(local.yahoo.co.jp)

問い合わせしてみては?

151:ゆきんこ
09/04/05 22:52:16 KZPzAmOo
3月いっぱいでストコン閉店したよ
あとデリやってるのはガストくらいかな

152:ゆきんこ
09/04/06 19:59:34 /W31N.9Y
ナイスボウルってボーリング場、まだやってるんですか?

153:ゆきんこ
09/04/06 21:53:42 BPiiWulA
>>152
ボウリングはやってるみたいだけど、システムが超古くて故障ばかり・・
数年前行った時、1ゲーム600円した。
ハッキリ言って行くだけ無駄だよ。
パチンコナイスはずいぶん前に閉店

154:ゆきんこ
09/04/06 22:06:50 GvGY4VY6
20年前は150円だったのになぁ。
今のパチンコジャンボのとこもボウリング場だったが、ナイスの方が安くて遠くでもそっちばっか行ってたわ。

155:ゆきんこ
09/04/07 18:45:35 AEYoLP0Q
白河でホットスポット設置の喫茶店、ファミレスってありますか?マック以外で。

156:ゆきんこ
09/04/07 19:26:58 Dx4iFu86
>>152-154
ナイスボやってたりやてなかったり臨休か定休か
設備システム古→客減少→プレイ代高→客減少→新しくできない
の悪循環かな、高いのはしょうがないが企業努力はないだろうな
一部のボウリングマニアしかやらない店になってしまったのか
ROUND1あればなぁ間違いなく客独占できるだろうに
JAMBOのところは、フレンドボウルだっけ?

157:ゆきんこ
09/04/07 20:03:02 IP3XhmUc
ナイスボウルも潰れたそうな

158:ゆきんこ
09/04/08 21:04:34 p/N0SXiQ
夕方に日ノ本の前通ったら、中の明かりが点いてて作業やってる
感じだった。後釜が決まったのかな?

159:ゆきんこ
09/04/08 21:55:53 qGeVQjr2
>>156
地産ボールじゃなかった?

160:ゆきんこ
09/04/10 17:03:30 vNaCJ1dQ
>>145
>>151
ガストの軽走ってるのみかけるな、食事・弁当メインみたいだがピザもある
ストコン無き今、デリバリーのピザが食えるのは確かにガストだけやな
しかも3種類しかないがなw

161:ゆきんこ
09/04/11 18:09:50 oROBxK4A
GWに帰省するのですが白河市表郷でおすすめの居酒屋はありませんか?

162:ゆきんこ
09/04/12 10:16:32 HcQzo7rQ
表郷はわからんが白河なら「やきとん=もつやき」ってことで「かどや」
がいいんじゃまいか?特に元アーケード跡地に移転したがプレハブ角屋が
いいと思う、駅前はいまいち、昭和町のと新白オクムラもいいかもね
しそ巻き、カシラ塩、つくね塩、シロたれ、ビールで始まり梅割で終わる
おしどり、大学は行ったことない八剣伝はFC系?かな

163:ゆきんこ
09/04/14 12:46:35 gUv1wH76
情報ありがとうございます。白河市内だと色々あっていいですね!
しかしみんな表郷にこだわってます・・・。

164:ゆきんこ
09/04/14 18:41:57 6hyFQhVs
表郷だと
多楽福と言う居酒屋があります。
金山駅(バス停)のところに
昔、ラーメン屋だったとこ

165:ゆきんこ
09/04/14 21:08:59 CeDwalGY
安くてうまいつまみだったら一番星か祭り亭かな。
FC系より安いと思うよ。

166:ゆきんこ
09/04/15 21:29:45 r13vRbwE
いつの間にか、カレー屋も閉店していた?

167:ゆきんこ
09/04/15 23:59:14 4177hLUA
↑印度飯屋の事かい?

168:ゆきんこ
09/04/17 19:02:12 r0lJoKDM
↑あーびっくり。
遂にって感じだけどね。
高校のときよく行ってたから残念。
今はあっても行かないけどね。
白河のカレー専門店、デリバリーピザ。
次はどこが逝くのかな。

169:ゆきんこ
09/04/17 19:04:15 r0lJoKDM
↑あーそうそう。
鳥こまちのならびにあった服屋もなくなってる。
いつ閉店したのかな。

170:ゆきんこ
09/04/17 23:59:46 uW67riVU
店が無くなって喜ぶバカがいてほんとに困る

171:ゆきんこ
09/04/18 09:39:35 Ccs15aIg
ほんまやね

172:ゆきんこ
09/04/19 18:09:06 AEUlHAw.
ホラホラ、あんまりみんなが噂するから元経営者さんが怒ってはりますよ?

173:ゆきんこ
09/04/19 18:35:30 9bwURnZ2
と、地元嫌いが申しております

174:まいね
まいね
まいね

175:ゆきんこ
09/04/19 19:32:22 rGh349Co
>>170>>171オマエらもっとバカ

176:ゆきんこ
09/04/20 01:48:37 v.wKKq1E
印度飯屋は移転らしいね。
オーナーの息子夫婦が茨木にいるからそっちに店移したらしい

177:ゆきんこ
09/04/20 01:54:50 2yK0s8Mo
大阪まで移転とは

178:ゆきんこ
09/04/20 17:21:38 fX.ucfWM
しずちゃんの出身地だね

179:ゆきんこ
09/04/20 18:50:54 8MdM2wOc
しずちゃんが関西からの転校生だったとは。

180:ゆきんこ
09/04/23 08:35:52 wYXH5.gk
昨夜20時から21時にかけて実業高校周辺騒々しかったな。

181:ゆきんこ
09/04/24 20:50:33 8e0RwYrg

カドヤの梅焼酎旨かったなぁ・・・・・

182:ゆきんこ
09/04/24 23:19:36 jOXSALoE
前、日の本だった所。他の店になったの?

183:ゆきんこ
09/04/24 23:51:01 GN0zoUes
和食屋らしいとどっかの人のブログで見た

184:ゆきんこ
09/04/25 00:46:28 mtZp.LOI
確か、DINING"膳”とかいう‥。開店祝いの花輪が飾ってあった。

185:ゆきんこ
09/04/30 03:04:20 BcYb7HIo
で、どうなのよ
DINING"膳”
行ったひといる?

186:ゆきんこ
09/04/30 08:05:57 8ky1nfD.
どうなのよ

187:ゆきんこ
09/04/30 11:10:39 x3YiukjE
>>184
訂正。
だいにんぐ膳の間違い!
・ ・ ・ ・ ・

188:ゆきんこ
09/04/30 23:24:22 elQcwnJY
白河周辺(車で30分以内)で、清潔感のあるラブホテルが
ありましたら、教えてくださいませ。

数件いきましたが、どれも・・・

189:ゆきんこ
09/05/01 09:08:09 1E116lwA
ちなみにどこ行きました?

県境の辺りは行ってみましたか?

190:ゆきんこ
09/05/01 15:26:00 2ZfTSxeo
>>188
ラ●ーンと雫が若干いい程度
そこそこのクオリティなら郡山地区しかないと思われます。

191:ゆきんこ
09/05/01 16:41:06 lQ5PhqhQ
おれも白河近辺だと雫かあらいぐまのところがいいとおもう

192:188
09/05/01 21:15:55 2tz/vsZQ
サ○ロード・富○ ・・・

193:黒金泰美
09/05/02 00:07:36 KlkZZnT2
元飯坂署長・交通企画課長・刑事部長の人が管理者の教習所は二種教習始めたのか?

194:ゆきんこ
09/05/04 16:58:42 c1A/QSCw
市内で普通2輪オートバイのタイヤ交換でオススメのお店はありますか。
車と違ってその辺のお店で気軽にってわけにもいかないので、メンテ含めて親切丁寧にや
ってくれる所を探しています。

195:ゆきんこ
09/05/04 17:36:59 MgbVrpfw
>>180
ホント最近、実業周辺騒がしい
取り締まりしてほしいよ
あったかくなってくると毎年必ずクズどもがわいてくる

196:遠藤晋
09/05/04 18:02:12 fH/CYUhw
194へ→白河市内のバイク屋はどこも作業代金高めだ。郊外の1人親方、四輪レストア扱う店でチェーン張り調整だけで千円もとられた。昔から比較の為、殆どの店で何らかの整備受けたが、特に市街地区域内の店は車両購入してないと冷遇。S社特約店で純正部品の取寄融通きかなかったホント。他郊外に1人親方店あるが技量は未熟だ。少し遠くても赤男爵が賢明だ。

197:ゆきんこ
09/05/05 00:20:22 AJN5z/CU
>>196
良く分からんが、1000円で文句が出るくらいの作業なら、自分でできるんじゃね?

198:佐藤厚潮
09/05/05 11:03:17 hn5mvqQM
↑は文章理解力に欠け勝手なコメントしてる。文章理解の講義を施すから、私が校長を務めるアティスインターナショナルの生徒にならないか。

199:ゆきんこ
09/05/05 11:24:54 hn5mvqQM
R4沿い白河インター手前のモーターグラフティはタイヤ交換は早いし親切だった。

200:ゆきんこ
09/05/05 11:39:10 AJN5z/CU
そんなことより、阿武隈川サイクリングロードで、キジ見たんだ。赤い顔の。
冬場はサギ、白鳥だし、いい散歩コースだす。

201:ゆきんこ
09/05/05 11:43:07 UL13fLpc
>>197
ヒント:専用工具が必要な作業なら,工賃は安くても・・・

202:ゆきんこ
09/05/05 16:53:37 AJN5z/CU
>>201
専用工具を使っての作業なら1000円って妥当でそ
なんでもかんでも高い高いっていういのは消費者のエゴだと思うんだ。

でも、もーたーぐらふぃちーってとこも、早いし親切だしきっと安かったんだろうから、
市内のバイク屋もそれに負けない位の値段以外の営業努力は必要だよね(加えて安けりゃ言うこと無しだけど)

203:ゆきんこ
09/05/05 17:13:13 BvAPWeYA
>>201
意味が解らん。

>>196
チェーン調整ぐらい自分でできないの?
自分でできなくて、業者に頼んでお金を請求されるのは当たり前!
時間工賃だからね。

>>194
良いとこ見つかったら教えてね。
同じように、お任せできるお店を探してるんで。

204:ゆきんこ
09/05/05 17:30:52 UL13fLpc
>>203
ごめん説明不足だった。
チェーンの張りの調整でも,ネジを回すだけで終了もあるし
チェーンカッターが必要な場合もあるでしょ?
オレは工具を集めるのも好きだけど,工具を買って
自分でやると工賃払ってショップにやってもらうより高くなるよね(1回だけなら)
それとオレのはオフ車だからタイヤ交換なんかも自分でやるけど
200kも出るオンロード車だったら・・・やってもらうかな・・・
そんな感じ。

205:ゆきんこ
09/05/05 17:50:20 cw45OBWA
せっかく風間杜夫に命名してもらった
モーターグラフティーだったのにな。

止めちまったな。

206:ゆきんこ
09/05/05 18:11:24 BvAPWeYA
>>204
チェーンカットしてもらって1000円なら激安!
俺はオンロードだが、自分でチェーンも替えるよ(エンドレス)。
チェーンをカットするまでいったら、普通交換じゃ?チェーン&F・Rのスプロケットも
ホンダだとスイングアームに表示があったけど・・・。

>>205
できなくなったんだよ。

207:ゆきんこ
09/05/05 18:19:50 cw45OBWA
できなくなった・・・?
ってどういうこと?

208:ゆきんこ
09/05/05 18:21:18 BvAPWeYA
>>207
首つって死んだから。

209:木瀬
09/05/05 19:54:08 hn5mvqQM
「高い高いっていうのは消費者の利己主義だとか自分で出来ないの?時間工賃だからね。」と言う風な者がいたが、私も参照文を見たが、「高い高い。」というコメントは入ってない。これらの者は安全センター中央研修所教員経験の私に書かせると国語の修行がなってない。私もチェーン張り代千円支払ったが本当はは500円だろう。その作業前に回転計ワイヤー外れの接続とチェンジペダル直して、チェーン張り教わったので、それだけで引き返せば奉仕だったかもしれぬが、多少伸びてて結局その場で張り作業したので、後付的に倍額請求したようだ。各店の技術・応対の違いを見比べてはどうだろうか。市内の店は作業代支払後、お礼言う店は無い。だが無作法なのが当たり前なのが分かる。白河は官庁街でなければ、中央研修所所在地でもなく礼儀いい店に育つ訳がないのだ。後継者無いロートル経営者多いのでセールスマン経験無では営業努力する知恵も活力も無い。

210:194
09/05/05 20:05:56 bHMVRDAg
色々情報頂き有難うございました。バイクの話題でこれだけレスがあるとは思いませんでした。
結構バイク好きの方が多いのでしょうか。で、たまたま宇都宮方面へ出かけた際に2輪の用品
専門店があったので、寄ってみたら欲しい銘柄、サイズの在庫があり、GW期間中の割引も
あったので、そこで交換はすませてきました。問題は普段のメンテですね。皆さんの意見を参
考に探してみようと思います。有難うございました。

211:ゆきんこ
09/05/05 20:17:17 wV6CPZCI
長いな

212:ゆきんこ
09/05/05 20:30:27 BvAPWeYA
読むのに疲れたってか、半分までも読んでいない。
ワイヤーの話って出たっけ??

昔、新白河で匠って蕎麦屋があったけど、そこのオーナーは今何処にいるか教えて!
あそこの、カツどんもう一度食べたい。

213:遠藤晋
09/05/05 22:17:11 hn5mvqQM
モータグラフティ跡に売物件の立札あった。設備・専用工具残ってるとして、この物件に興味ある人いるのかな?いても同業者だろうな。   さてスズキMT車125CCバイクを所有し、L当り43~50km走る。125CCバイク所有者に尋ねたいが、もっと燃費の良いバイクの人いる?

214:ゆきんこ
09/05/06 02:50:08 o3tGOtyk
スレ違い

215:ゆきんこ
09/05/06 03:27:23 kFNwhKQs
蕎麦がのびてしまうな

216:厚潮
09/05/06 10:35:15 oLsYxEhU
5日前、市内で免許試験中のバスが走ってたが、教習は扱ってない、なぜでしょう?と訊いてもここで正解者が1人も登場するわけ無い。

217:ゆきんこ
09/05/06 10:55:19 0BDoYfY6
>216
今は大型2種公認を取る為にモニターだけ

218:厚潮
09/05/06 11:22:50 oLsYxEhU
↑業界人か受講者   私はどちらでもない。さてモニターは公募する訳でないのになぜ集まってるのでしょうか?受講料名目で料金発生するが理由はなぜでしょう。新大型一種公認前教習無いのはなぜでしょう。正解者出ても賞は出ません。

219:厚潮
09/05/06 11:51:40 oLsYxEhU
218正解者無し宣言。

220:ゆきんこ
09/05/06 12:05:30 b.sRrkmI
連休終われば静かになるのかな。自己陶酔厨は鬱陶しい。今後、一切スルーします

221:ゆきんこ
09/05/06 14:35:26 fBoCZ7p.
厚潮君。
此処で何をしてるのかね。

222:ゆきんこ
09/05/07 18:35:08 cwE/1CbE
廃バイク?を手に入れて、自分で直して乗りたいのですが
ポンコツバイクを譲ってもらえる、解体工場みたいな場所って
市内近辺にありますでしょうか?

できれば、ヤマハSRがほしい。

223:ゆきんこ
09/05/07 22:57:21 SIdf9i5o
モータグラフティ・オートショップやまぐち

224:ゆきんこ
09/05/08 07:43:43 rUlmHwYg
味噌ラーメンのお勧めのお店を教えてください。
白味噌で挽肉の味噌ラーメンが好みです。

街中の△屋さんの味噌ラーメンが好きだったのですが、変わってしまったので。

225:ゆきんこ
09/05/08 23:15:42 81kuG0Co
南湖の一期一会ってやってなくない?
テレビで取りあげられたりブログで人気だったりしたけど、けして美味くはなかったからなあ。

226:ゆきんこ
09/05/08 23:27:00 ZXuIbixM
つぶれたのか?

227:ゆきんこ
09/05/09 00:35:45 9zENuE9U
>>224
おれはやはり茶釜系がいいと思うよ、特に年貢町店かな
白味噌は南湖のアズマがいいね、ボリュームもあってCPも上々
ややアッサリめでコクが浅くていいなら田中屋、福港&福禄、辺りも

田楽、まるや、喜楽、かず枝も好みによってはアリ
味噌ラーメンじゃないが喜楽の辛子肉味噌は挽肉野菜たっぷりピリ辛
でなかなかイケます、スープがやや控え目ですが�5aeB

あとは県外だけど純連かな、そういや関東圏でも豚骨、豚骨魚介、
豚骨醤油に比べると味噌はココって唸るとこあんまりない感じ

228:ゆきんこ
09/05/09 04:08:50 wO05lxlU
>>227
情報ありがとう。
まるやってヨーカドー空き地から新倉に向かって左側?
今日、新白河のビジネスホテル向かいのラーメン屋さんで食べてきたけど挽肉じゃあなくて
不味くは無いんだけど、挽肉と違ってコクが無いようで食べてて飽きる。

おととい食べた、鰹節が山ほど乗った味噌ラーメンとは比較にならないくらい美味しかったが。

229:ゆきんこ
09/05/09 11:20:34 UJSGKoCc
>>227さん
白河近郊で豚骨魚介系の情報あればもっとお願いします!
醤油系でモロ豚骨魚介っていうらーめんが好みなのですが、白河近郊では幸楽苑以外では出会ったことはありません。

>>225さん
看板もおろしてしまいました。もう営業してません。

230:ゆきんこ
09/05/10 14:57:16 vNaCJ1dQ
>>229
知る限りでは、白河近郊に豚骨魚介系の店はありませんね残念ながら
白河ラーメンのメe9cッカでは定着しないのかもしれませんな

豚骨系だと、新白河の醤(じゃん)、泉崎のラーショ椿、があります。
西郷の麺やYOUZIは豚骨系あるのかな行った事ないからわからん
あとは、FC店だがメガステのちゃーしゅー屋はいろいろある。
魚介強めだと須賀川までいかないと食べれない感じです。
幸楽苑でがまんするしかないとおもわれ

231:ゆきんこ
09/05/11 22:57:26 sdJVGY42
夕方、テレビで「たさぶろう」がでてたな。
行ったことないけどどうなの?

232:ゆきんこ
09/05/12 18:34:51 JnMoI25w
ラーメン屋さんではなくおにぎりやさんなんですね。

美味しいと思いますよ、白河はご飯も美味しいから、中の具が入って無い塩だけでも
熱々のご飯を塩で握ったり、味噌で握ったり。

厚生病院のおにぎりやさんも好評みたいですね。

同じコシヒカリでも、育った場所で味が違うから・・・。
奥が深い!!

新たな白河の名物ですね!

233:ゆきんこ
09/05/13 00:54:40 BVQzc3H6
>>231
おいしいけど、値段のわりには若干小さめ。
握りがゆるいので、気をつけて食べるべし。

234:ゆきんこ
09/05/13 19:54:20 IgT5BUyI
握りがゆるいって?
周りに海苔が有るおにぎりと、海苔も何も無い塩とかでは握り方が違うと思いますが。

私が昔バイトでおにぎりを握っていたときは、焼きおにぎり用だったので周りは硬めに
中は柔らく握っていました。

白河は、お米も美味しいでおにぎりでも皆に食べて欲しいですよね!
まずは、厚生病院に行ってみます。

おにぎりを食べに、病院にです。

235:ゆきんこ
09/05/13 21:29:48 bLVZz1Us
>私が昔バイトでおにぎりを握っていたときは、焼きおにぎり用だったので周りは硬めに
>中は柔らく握っていました。
プロ顔負けの技ですね。

ま、いずれにしてもムキになることではないわな。

236:ゆきんこ
09/05/13 21:59:29 fCPj8vA6
>>234
なんか、むきになってるね
「昔やってて、俺詳しいんだぞ・・・て感じすね。。」

237:ゆきんこ
09/05/13 23:00:23 rvzlUDs2
表郷のおでん屋って、どうなりました?

238:ゆきんこ
09/05/14 06:16:01 Rkh2kyaA
>>237
そう言われると、リモホが おでん と読めてしまうw

239:がい
09/05/15 22:16:28 e5NUkgv6
え?237>やってますよ。

240:ゆきんこ
09/05/16 03:11:51 Ra0dXQws
>>237
うん、この前おでん屋の通り通ったらのれん出てた。
入ったことないけどすげー興味ある。
うまいのかい?

241:ゆきんこ
09/05/16 09:08:20 Qb/DCx4E
むかしテレビにでてたない。大根が相当ダシが浸みてそうな濃い色してたぞい。

242:ゆきんこ
09/05/16 09:18:48 4EzydS3s
色は濃いけど甘くてうまいよ。
でも、関西の人にはあんまり好評じゃなかった。

243:ゆきんこ
09/05/16 15:06:27 gYxLB1CE
い�5ae墲艪驕u関東炊き」「関東煮(かんとだき)」ってやつね…。

244:ゆきんこ
09/05/16 21:25:46 VR83OrLA
7~8年前に行った事あるが、大根がべラボーに高かった。
当時一個400円くらいした。
確かにデカイけど高すぎ!あと少し金出せばラーメン食べれる。

その他はそんなに高くなかったと思うが・・・

245:ゆきんこ
09/05/18 22:25:58 k8HgF6VA
福島県は18日、県内在住の小学生の女児について、簡易検査でA型インフルエンザの陽性反応が出たと
発表した。県衛生研究所が詳細(PCR)検査を実施している。

福島県によると、女児は海外渡航歴も関西方面への旅行歴もない。17日から発熱し、18日に38度になったため、
一般の医療機関で受診した。

ソース
西日本新聞 URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

246:ゆきんこ
09/05/18 22:46:05 k8HgF6VA
福島の女児は陰性 詳細検査で
URLリンク(www.47news.jp)

247:ゆきんこ
09/05/19 00:23:52 kllQAcWI
まぁ、そう言い始め�16d0驍ニ、先日栃木でもA型の陽性反応が出ているんですけどね。
予防が肝心。睡眠はしっかりと。

248:ゆきんこ
09/05/19 02:30:23 IsQsNtqA
シャッター街からの
復活方法はないのだろうか…

249:ゆきんこ
09/05/19 12:52:57 OiYCMoT2
閉店を喜ぶ人がいる間は再生は無理でしょう。

250:ゆきんこ
09/05/19 17:08:01 sNQVn4ng
白河にある、いい獣医さん教えてください。
最近、柴犬を飼い始めたので

251:ゆきんこ
09/05/20 14:34:09 s6PHlcGQ
今週の火曜日に、少し前にここでチラッと話しに出た
メガステージ横の『だいにんぐ 膳』にランチにいってみた。
12時ちょい過ぎでのれんがかかってるのに準備中。。
表に三組ほどオープンを待ってるらしき集団がいて店内に人が
歩いているのが見えるのに何故開かないのかも説明もなしに
ずっとほっぽりっぱなし・・・・
結局自分たちも含め待っていた人達は隣の洋風のレストランへ・・・
そこはそこで大変おいしかったから良かったのだが
オープン間もないのに対応が残念だった。

252:ゆきんこ
09/05/20 15:42:50 LtYQVOYQ
確かにモンシェは美味しいな
移転前にしか行った事ないけど今度行きたい
スパゲティグラタンまだあるかな

253:ゆきんこ
09/05/20 16:28:04 fX.ucfWM
殿様商売の遺伝子はいまだに受け継がれているな

254:ゆきんこ
09/05/21 21:22:55 qV3FuDBo
>>251
そっか
あそこは何やってもダメだな
準備中の札忘れてたんじゃね
向こうもナゼ人こないんだろって思ってたのかもね
昼どきなのに
ま、基本なってないってことで終了
行く気もなかったけど情報サンクス

255:ゆきんこ
09/05/22 12:50:17 c5pgmhvU
最近、我が家の近辺で九官鳥をみかけるんだが、どっかから逃げ出したのかな。

256:ゆきんこ
09/05/22 23:19:49 ZIXoDW5Y
仮に逃げたとしてはたして捕まるのかな
飼い主が呼んでも寄ってこなそう、もしくはネットで強引にいくのか
鳩は手乗りに育てると戻ってくる、手乗りにしなくても戻ってくるがw

257:255
09/05/24 20:18:27 Rne5mEmw
ごめんなさい 九官鳥かと思ったらムクドリでした。

258:ゆきんこ
09/05/24 21:07:54 CynTS6sc
花火???

259:ゆきんこ
09/05/24 21:20:34 mYVMXeOk
確かに何か聞こえましたね

260:ゆきんこ
09/05/24 22:14:31 xloVP8A6
いまさらだけど
どこで?

261:ゆきんこ
09/05/24 23:20:18 fQMOWX86
市内で「塩イクラ」の安い店がありましたら、情報お願いいたします。

スーパーだと、100gで980円くらいです。。

262:ゆきんこ
09/05/25 00:30:37 3odwZGp.
>>260
何処でかはわからないけど、確かに花火のような連続した爆発音。
旧市内ならどこでも聞こえる位の音の大きさだった。いまさらだけど…

263:ゆきんこ
09/05/25 20:38:23 RnQE1OLs
>>258-260
西郷のグランティ(ゴルフ、結婚式場)ですよ。たぶん

264:ゆきんこ
09/05/26 17:18:22 GcLS5bog
最近の不景気で夜の居酒屋、スナックやタクシー、代行はつらい厳しいとの
声はどこでもよく聞こえてたが
今日知り合いのラーメン屋に昼御飯を食べに行ったら
ランチでさえも売り上げが下がってると嘆いていた・・
皆弁当とかにしてるのかな・・・・
もともとラーメンやランチは利幅が少ないのに
ここまできたかって感じがしてブルーになってしまった・・・・・・・

265:ゆきんこ
09/05/27 19:17:39 lCl9/ST2
>264
ランチは薄利だろうけど、ラーメンは利幅が大きいよ。
粉物はガチ儲かると思うよ。もちろん客に受ければね。

266:ゆきんこ
09/05/27 19:39:36 5m0LrNPo
競争激しいもんなあ、麺類って。

267:ゆきんこ
09/05/27 20:23:53 maCZLKxs
800円で売って原価100円だとしても700円
一日、昼夜で40名来店して28000円
無休でオープンしても30日で840,000円
家賃、人件費を考えると1日50人くらいは欲しいところ?
こんなにラーメン屋がひしめきあってる白河で
各店舗とも、そんなに来店数あるのかなぁ・・・なんて。

268:ゆきんこ
09/05/28 07:20:50 Ge64FQEI
そこで、自称経済ツウさんの出番ですよ。最近は静かなのかな。
この不景気下をどう乗り切るかご教授願いたいものです。

269:ゆきんこ
09/05/30 03:40:03 QM.5hE8g
白河から向かって表郷入ったばっかのとこにあるラーメン屋地味にうまいよ

270:ゆきんこ
09/05/30 19:26:57 .syyY0D2
>>265
儲か�3969髏Hい物屋といえばトンカツだろ
何せロスるのがご飯と味噌汁くらい

271:( ´,_ゝ`)プッ
09/05/30 21:25:20 RxkBh7.s
>>268 お呼びですか? 

( ´,_ゝ`)プッ さんも >>267さんのような皮算用をしていました。
で、彼のほかの儲けの方法・・・
『もし俺がラーメン屋だったら、KFBに連絡して取材してもらう。1杯700円の
としてリポーター(アナウンサー)、音声、カメラ、ディレクター、あとドライバーか、
総勢5名として3500円の出費で宣伝になる』だそうです。

>>270 儲かる食い物屋といえば 
( ´,_ゝ`)プッさんは おれが経営者だったら
厚生病院跡にヨークベニマルが完成したら、そのお客を当て込んで
「   」の営業(商売)を再開するって。
金山(会津の)玉無しさんのように 売れるぞ!
特徴のある豆腐作ったら高くても俺だったら買うね!
で NHKの吹石一恵のドラマに「枝豆豆腐」出てきた
GOOD タイミング

272:ゆきんこ
09/05/30 22:45:53 OoDBgRhg
豆腐と言えば、白坂にある小川食品のとうふ食べたことある人いる?
大豆の香りの残るいい豆腐だと思うけど、売ってるところがアグリパークしか知らない。

273:ゆきんこ
09/05/31 00:42:44 qeD.VOBU
>>271
キター

274:ゆきんこ
09/05/31 01:32:45 TSz7UkaU
>>271
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

>金山(会津の)玉無しさんのように 売れるぞ!
>特徴のある豆腐作ったら高くても俺だったら買うね!
wwwww

275:ゆきんこ
09/05/31 02:42:40 GRTGie2Y
>>271
ハイハイ

276:ゆきんこ
09/05/31 11:08:37 1356F9rc
厚生病院後にベニマルが出来て人が集まるのかな?
集まれば、それはそれで良いが、道路が混むのも困るな・・・

人がいる病院と、流れる所はチト違うと思うが。

良い物を作って支持されれば続くだろうが、それは県外も考えないとな
市内の人口はたかが知れてるし、毎日高い豆腐を食べる経済力があれば別だが
そう言えば、昔納豆騒ぎもあったな。

>>271
お前は、米屋か!

277:ゆきんこ
09/06/01 14:21:44 MlHwXLHo
白河ラーメンスレって無いの?

278:ゆきんこ
09/06/01 14:48:40 pepyrCN2
>>277
スレリンク(touhoku板)

279:ゆきんこ
09/06/08 13:44:35 vCYYApC6
白河でラーメン屋開きたいのですが
上手い麺の仕入先あったら教えてください

280:ゆきんこ
09/06/08 15:19:34 Ytog0ZYw
手打ち

281:ゆきんこ
09/06/08 15:25:29 vCYYApC6
手打ちの体力は無いです

282:ゆきんこ
09/06/08 17:00:56 0cE2AF6U
麺の太さ・長さ、ちじれ具合い、ゆでた時の麺の感触などについて
こちらの希望する麺が出来上がるまで付き合ってくれる製麺所なら
どこでもいいんじゃないかと思う。

それよりも貴方の求めるラーメンがどのようなものなのか、それが
貴方の中でしっかり出来上がっているのかが疑問です。
でなければ出店しても失敗する可能性が大ですね。

283:ゆきんこ
09/06/08 18:08:04 bljYtOdQ
お客の入れ方教えてください、とかは無しですよ。
師匠、もしくはお知り合いの同業者はいないのですか?

284:ゆきんこ
09/06/08 19:27:27 vCYYApC6
ラーメン屋どの辺に出店すればいいでしょうか??

285:ゆきんこ
09/06/08 19:33:18 vCYYApC6
あそれから
資本金が無いので貸してくれる人いないですか
西郷に二束三文の土地はありますので担保はこれで

286:ゆきんこ
09/06/08 19:43:33 h0.T3o0A
この姿勢なら100%失敗する 断言する。

287:ゆきんこ
09/06/08 19:45:30 gi1PLXho
ニートの暇潰しの釣りだろ?
東京からのアクセスみたいだし・・・
マジレスするだけ損だよ。

288:ゆきんこ
09/06/08 21:07:19 vCYYApC6
釣りじゃないですよw
釣りは南湖かお城山ww

真面目だわ

289:ゆきんこ
09/06/08 21:13:06 vCYYApC6
白河のラーメン屋って
麺に腰が無いような柔らかい麺のラーメン屋が多いような気がするけど
もっと硬い麺はダメなのかな???この地方の麺の嗜好ってあるの

290:ゆきんこ
09/06/08 21:16:18 vCYYApC6
蕎麦にも言えるけど・・・・・藤駒も手打ちにしてはイマイチ
個人的には腰が足りないような気がする

291:ゆきんこ
09/06/08 21:27:59 vCYYApC6
連スレごめん
レス損らしいので一人言ですが
東京にある馬賊ラーメン見たいな腰があるラーメンいいと思うけど
検索してね馬賊
スゴイよ打つ音!ドスンドスンって感じ
白河から来るなら日暮里がいいね

292:ゆき
09/06/09 05:37:13 KvHHgcII
馬賊ラーメン具体的にどんなラーメンなの?

293:ゆきんこ
09/06/09 06:51:01 TZ2Bbf.U
麺がどうこういうのなら、こっちで本格的にやってくれよ
☆語り合え!白河のラーメン屋さん☆
URLリンク(tohoku.machi.to)

294:ゆきんこ
09/06/09 10:35:51 na3f4tVM
職人が両手に面を持って台に叩いて1本が二2本、2本が4本・・・
てなわけで本数を増やしていきます。職人技って感じです中国麺ですね

295:ゆきんこ
09/06/10 17:08:31 CrdukqWk
今度、東京より関の里に宿泊しようと思うのですが
近くに地の物でおいしく飲めるお店などありましたら
教えてください。

296:ゆきんこ
09/06/10 19:03:39 /PsPhWZQ
関の里って言うと表郷になるんだよね。
ちょっと前に表郷の居酒屋さんを尋ねたレスがあったけど、あまりパッとしなかったなぁ。

297:ゆきんこ
09/06/10 21:47:16 evVNVG7A
>>295
なぜに関の里?
近場ではありませんね。

298:ゆきんこ
09/06/11 11:16:09 iN8iZxxY
>>297
たまたま友人が安く泊まれる会員か何かになっていて
ETC割引もあるので行ってみようかと
どうせ行くならと思いスレしたしだいです。

299:ゆきんこ
09/06/11 12:13:04 tzmVvTck
>>298
関の里、あまり期待しないほうがいいかもです。
白河市内ならまあそれなりの居酒屋があるかと思いますが、
地の物となるとむつかしいかな。
関の里からだと遠いし。

300:ゆきんこ
09/06/11 19:17:03 JwMTJrC.
おでん屋があるじゃん。

301:ゆきんこ
09/06/11 21:47:27 YOf1Uge6
つか白河の地の物って何?

302:ゆきんこ
09/06/11 23:41:52 5fp1ITKU
米 野菜 果物

303:ゆきんこ
09/06/11 23:54:41 vGsIuVVE
悔しいけど 西郷のじゃがいも 他から見れば ほぼ白河

304:ゆきんこ
09/06/12 06:16:18 42dxlook
新鮮野菜いいですね!今時収穫される野菜は何があるのですかね?
近くに農産物直売所があるとのことなのでぜひのぞいてみたいとおもいます。
又おでん屋さん初夏にあつ燗で一杯もいいかも
調べて行ってみたいと思います。
みなさんいろいろと有難うございました。

305:ゆきんこ
09/06/12 13:47:45 M.8opb8E
>>298
関の里、少し前にバイキング行ったけど、もうやってないのかな
酒も飲めたし料理もそこそこ美味かったけど
入浴付きで3000円ぐらいだったな安くて良かったのにな

施設の飲食店でなく居酒屋がいいなら、探すしかないがあの辺にあった気がしない

306:ゆきんこ
09/06/13 13:33:51 unSxkgP.
白河の新図書館っていつ頃建つをですか?

307:ゆきんこ
09/06/13 14:45:11 4LTF9p42
明日ラーメンを食べに行きます 白河ラーメンならここ、という店は何処ですか?

308:ゆきんこ
09/06/13 17:04:53 mXFhJu.g
特定してガッカリされるのもなんなので、
2、3件食べ歩きするつもりで来られたし。
国道4号より東289号沿いなら数件あり
行列する所が旨いとは限らないので・・・注意!(地元目線)

309:ゆきんこ
09/06/13 18:11:52 mdZgabio
図書館が建ったらそこで働きたいのですが、何か情報有りますか?有ったら教えてください。

310:ゆきんこ
09/06/13 18:13:21 4LTF9p42
>>308さんの行きつけは何処ですか?

311:ゆきんこ
09/06/13 19:12:06 qOdoh.cw
>>310
中田のズイエン

312:ゆきんこ
09/06/13 19:26:55 ZUIWjbAY
>>309
司書って公務員の資格じゃなかった?いつ建つんだろうね。

313:ゆきんこ
09/06/13 21:45:57 8Di4BOVI
>>309
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
働きたい所で働けるのが一番なんだろうけど…はたして募集があるかどうか。

314:ゆきんこ
09/06/13 22:47:06 N9NROfRA
>>311
またマニアックなw

近くにカナザワ亭、カナメ屋がありますね
キク注はかなりあっさり薄め、両残パクも少し控えめな感じかな
どれでもハズレではない気がします、結局は好み次第なんで

315:ゆきんこ
09/06/14 00:59:23 CfqNqkn6
かずえに行ったら、店主が怪我で休みだった。orz

からしタンメン大盛り食いに、腹すかして行ったのに。

316:ゆきんこ
09/06/14 07:42:23 UUlkL9kE
>>312司書の資格を通信大学で取ろうとしてます。でも、募集かからないですかね?やっぱりコネですか?

317:ゆきんこ
09/06/14 10:30:11 RX6ykLeU
>>316
現在の図書館の職員もいるし、市の財政も苦しいから市職員の採用は
これからも少ないと思います。ただし、臨時職員の募集はあるかも…
なお、現在はコネによる採用は無いんじゃないかと、、、断言はできませんが。
URLリンク(www.city.shirakawa.fukushima.jp)

今から通信大学で司書の資格を取るとなると、最低でも5年はかかるのでは?老婆心ですが。

318:ゆきんこ
09/06/14 15:56:21 SpXfbPkc
司書の資格は1年で取れるみたいです。色々ありがとうございます!

319:ゆきんこ
09/06/14 20:46:51 kHwBAxe6
コネなしで公務員とかあり得んだろ
コネの強弱はあっても全くコネなし、話題性もなしなんて奴採用する意味がわからん

320:ゆきんこ
09/06/15 19:11:04 nzKUviyU
ここって地域の情報お知らせ場所だと思っていたんだけど、なんか違うんだよな。
どなたか白河の出来事、イベント、お知らせ等を総括して見られるような掲示板、ご存知の方いますか?

321:ゆきんこ
09/06/15 19:28:33 2Y211VL6
>>315
なにぃかずえの店主怪我デスカ
あそこのからしタンメンはうまいよね
ライス頼んでラーメンをおかずにご飯が食える味(漬物付くけど無くても困らない)
タクシーで来る他県の背広組とか結構見るから有ce7名なんでしょうねあそこ
早く治りますように

あそこ以外では関の森公園近辺のラーメン屋(名前失念)が
かなりストライク。こっちは醤油ベース。やばい。かなりうまい。
場所柄、昼間は地元の農家の人がトラクター乗り付けて来たり
なんとも素敵

>>320
お知らせに使うと関係者乙とか言われそうとか思う人もいるだろうし
難しいですよね
たまたまメガステージいったらなんかイベントしてた、とか
地元の人間でもそんなだから

322:ゆきんこ
09/06/15 21:27:31 OC1lx6Oo
すきや橋の店主どうしたい?

323:ゆきんこ
09/06/15 21:50:17 PJaxZ0GA
>>322
URLリンク(www.google.co.jp)

324:ゆきんこ
09/06/16 05:15:07 g4DWeWHg
>>323
かずえのからしタンメンおいしそうですね!
よろしければ場所を教えてください。
食べてみたいで~~~す。

325:ゆきんこ
09/06/16 16:59:27 SUqb657U
>>324
新白河駅高原口、近くに白河ラーメンのセキタがあります。

326:ゆきんこ
09/06/17 11:17:15 FNstIXN6
>>325
ありがとうございます。
開店しましたら行ってみます。

327:ゆきんこ
09/06/18 01:01:44 2RcR85qk
>>326
ちなみに、かずえのタンメンはにんにくたっぷりなんで、
ブレスケアは必携です。

328:ゆきんこ
09/06/18 19:56:56 GBi2XYGY
結局、白河はラーメンしかないのね。

福港も美味いぞ!

329:ゆきんこ
09/06/18 21:16:30 7Lwfn6HE
蕎麦もあるべよー
うーん昔は蕎麦ってイメージだったはずなんだけど

あ、一軒おいしいうどん屋が。名前なんだっけ忘れたorz

330:ゆきんこ
09/06/18 21:37:00 qVLegfao
かめやじゃねぇのか?

331:ゆきんこ
09/06/18 21:57:06 x4RbMvjA
『キッチンかめや』だな!

332:ゆきんこ
09/06/19 09:48:51 6kUt8X3Q
それってカミヤじゃ

333:ゆきんこ
09/06/19 20:13:36 t5fD9V4c
うどん、そばのかめやだ。
今はやってないがキッチンカミヤもいいけどな!

334:ゆきんこ
2009/06/21d050(土) 05:08:31 yA2U5SCc
厚生病院跡地にできる紅マルっていつ頃完成予定?

335:ゆきんこ
09/06/20 16:59:05 xbNAaDnA
表郷にある栄や寿司ってどうですか?
行った事ある方情報お願いいたします。
良さそうなら行ってみたいのですが

336:ゆきんこ
09/06/20 19:23:50 0pY.TasI
>335
寿司だけじゃなくて、そばと寿司のセットとか、セットものがあるし、
平日のお昼にはお得なランチがあるとか。味もおいしいですよ^^

337:ゆきんこ
09/06/20 19:36:39 ovVRYkKs
>>335
寿司は八千代に負けるかもw
だが蕎麦はガチにお勧め
よって寿司蕎麦セットが吉だな

338:ゆきんこ
09/06/21 13:34:07 43Hs7dOg
白河のイベント情報、事件等のお知らせ板を作ってみました。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ご意見お待ちしております。

339:ゆきんこ
09/06/22 06:21:36 53Ro.ej6
>>336 337
情報ありかとうございました。
ぜひとも行ってみます。

340:ゆきんこ
09/06/22 06:28:30 53Ro.ej6
>>336 337
字が間違ってしまいました。
改めまして情報ありがとうございました。
ぜひとも行ってみます。

341:ゆきんこ
09/06/23 22:34:23 CPPBl7m.
>338

お気に入りに追加したよ!

342:ゆきんこ
09/06/24 02:27:12 suqIfohA
福島県で40代男性の感染確認=新型インフル、36都道府県に
福島県は23日、白河市に住む40代の自営業の男性が新型インフルエンザに感染したと発表した。感染確認は同県では初めてで、これで36都道府県となった。
同県によると男性は21日、フィリピンから帰国。成田空港から自家用車を運転して自宅に戻った後、23日に発熱し、検査で感染が分かった。自宅で療養している。

343:ゆきんこ
09/06/24 02:54:14 e/0Fpl5U
マスクが…

344:ゆきんこ
09/06/24 07:50:22 4OfGV8mU
↑梅雨だし、そんなに神経質になる必要はねぇんじゃね?
そのうちメキシコA型と命名される(嘘)
本当にヤバいのは秋以降でしょう・・・・

345:詩吟
09/06/24 08:01:47 GoAghGyg
湿気にも強いから、この季節まで流行っていると思うんだ。
梅雨でも感染が広がる可能性はあると思います・・・。

346:ゆきんこ
09/06/24 08:16:01 7F.jHxZY
>>345
国内感染じゃねーべ 何を言っとんの?

347:まいね
まいね
まいね

348:ゆきんこ
09/06/24 17:20:01 jhI2LkPQ
>>347
特定してどすんの?仲間はずれにでもすんの?
そっとしておくのが人間だべさ。

349:ゆきんこ
09/06/24 18:29:43 9Yu6tf4U
えんがちょ、バーリア

350:まいね
まいね
まいね

351:まいね
まいね
まいね

352:ゆきんこ
09/06/24 20:26:43 suqIfohA
全国でビジネスホテルを展開する「ルートインジャパン」(東京)が、私的整理の手法である「事業再生ADR」による経営再建を目指すため、取引銀行に通知したことが24日、分かった。急速な景気悪化でビジネス客が減少し、資金繰りが悪化したため、自力での再建を断念したとみられる。
ルートインは1977年設立で、北海道から沖縄まで「ホテルルートイン」や「ホテルグランティア」など約200のホテルを展開。企業の合併・買収(M&A)などで積極的に業容拡大してきた。2008年3月期の売上高は413億円で、今年5月時点の従業員は約7500人。
事業再生ADRは、民間の第三者機関を仲介役にして企業再生を図る手法で、実現には銀行など大口債権者の同意が必要となる。

353:ゆきんこ
09/06/25 08:40:45 wDI0DJ0w
>>352
明日は我が身だな・・・・
もう、どこが潰れても驚かない自分がいる(チ~ン)
ちっとでも明るい話題はないかい?

354:ゆきんこ
09/06/25 11:52:04 Q3u8y0CU
キッチンカミヤ、杉、グリル銀座、白十字、菜来軒、オレンジ、道標、二光
四川菜館、サルビア、弁慶・・・

355:ゆきんこ
09/06/25 18:52:36 5PsRZhYs
会津町に海水魚販売のお店できてたけど何?

356:ゆきんこ
09/06/25 21:18:18 XngIKCc6
何って何が?

357:ゆきんこ
09/06/26 00:51:05 GPDnD6nk
えー、そうなんですね。
どの辺りか教えて頂けませんか?

熱帯魚etcのお店ですか?

358:髭侍
09/06/26 16:42:01 Ej2QTIdg
突然ですが、なぜ、ここの方は、皆(ゆきんこ)なんですか??

359:ゆきんこ
09/06/26 17:05:24 dUEREoyM
雪国の人がこの掲示板を作ったから
だから、たまに津軽弁のメッセージが表示される

360:ゆきんこ
09/06/26 23:27:31 1gR.EI2w
台所用の包丁を研いでもらいたいんですが、
どちらで、やってますでしょうか??

361:ゆきんこ
09/06/27 00:19:22 8HHxFNTo
「月の家」ってラーメン屋どこで修行したの?
あと4号線の「一心」?

362:ゆきんこ
09/06/27 00:31:09 .fm54x7I
>>361
たしか西郷村役場の近く・・・

363:ゆきんこ
09/06/27 14:47:34 ovOfo0J.
>>360
郵便局の裏側近辺に刃物屋さんがあったよ!

364:ゆきんこ
09/06/27 15:50:24 l1Y/sVFg
出張時、市内でE531電車が走行してるのを見かけた。ついにこちらも4ドア電車が通るようになったか。

365:ゆきんこ
09/06/27 20:14:22 wFSe55Yg
>>354
今は亡き店名なのか?二光もやってないのか?
>>364
マニアック過ぎて、最初わかんなかったぞ!
俺的には、木製車体・手動開閉ドア車両が好きだった・・・(遠い眼)

366:ゆきんこ
09/06/28 18:38:54 lIEB6clE
白河に又新しい運転代行誕生,一番星代行とか・・・。
このご時勢でそんなに必要かな?
どこか潰れるの間違いなし。
中央,小峰,だるま,和どこかな?

367:ゆきんこ
09/06/30 20:59:29 KXOop/gk
代行もっと安くしろや!
そしたら飲酒運転もへるだろう。。。

368:ゆきんこ
09/06/30 21:21:03 MI4rqmlg
いや、十分安いよ。
今の価格で商売が成り立つのか?て水準だと思うよ。

369:ゆきんこ
09/06/30 23:35:24 WUxCduYE
飲酒運転の罰金と代行代。
飲酒運転する奴は目先の小銭で判断を誤る大馬鹿です。

370:ゆきんこ
09/07/01 07:08:01 /s7PdCUc
飲酒運転は人殺しになる可能性がすごく高い。
それを考えただけでやる気がしない。

車の運転だと危険性を感じにくいけど、
例えば、車は歩行者が当たっただけで大けがするのだから、
包丁を手に持って振り回しながら走っているのと同じようなものとすると、
酒酔い運転は、酔っぱらって包丁振り回しながら走ってっる状態なわけだ。

371:ゆきんこ
09/07/01 08:32:55 vFGMuAUg
他はよくわかんないけど、グリル銀座と二光はやってるよ。

372:ゆきんこ
09/07/01 14:00:35 BAWWjBB2
他はやってないと思う店自体がなかったり貸テナントだったり
二項は深夜までやっていて便利だが飲んだ後食うと太るなw
あとカレーは中辛でもヤバイそれ以上は辛いじゃなくて痛いだと思う

373:ゆきんこ
09/07/01 14:06:29 8Q2uZc3k
大都市圏だと、代行に乗るのは当たりまえという考えがあるけど、
地方に行けば行くほど代行を頼まないような気がする
代行業者自体が少ないのと、自宅が遠いのも原因かなあ?
飲んだら乗るな! 乗るなら飲むな!
大事だよ。

374:ゆきんこ
09/07/01 14:21:17 QizObrCE
>>366という認識の人もいれば>>373のように少ないと言う人もいる。
果たして多いのか少ないのか。遅くても15分以内でくるようになれば適量なのかな?

375:ゆきんこ
09/07/01 21:35:14 PAXZOYNU
くだらね~事に税金使ってねえーで、
福島市みてーに激安循環バス走らせろや!

376:ゆきんこ
09/07/01 23:05:15 Ftkn5mME
住友ゴム白河工場前のヘタクソ舗装工事も無駄使いだよな。
あんなんで「工事完了しました」なんて言われたら、民間なら訴訟問題だよ。
なんで工事のやり直しをさせないのか不思議。

377:ゆきんこ
09/07/02 07:39:22 OPeUEhmE
新白河駅から白坂駅に抜ける山道も凸凹が凄いよね。
夜間は暗いので、自転車やバイクで通行すると恐いくらい。
何処に言ったら直してくれるんだろ?

378:ゆきんこ
09/07/02 13:59:44 21QlU.fQ
>>375
既に走ってるだろ。>循環バス

379:ゆきんこ
09/07/02 15:44:05 MKy09pc2
>>375>>378
乗客乗ってんの見たことねぇけどね・・・・

380:ゆきんこ
09/07/02 21:02:52 tMgU07ZI
オリャ~、飲んだ連中を運ぶ夜間循環バスの事言ってんだゼッ!!!
そんなの本当に走ってるのかゑ?

381:ゆきんこ
09/07/02 22:48:00 dhXuYS3k
白河市の循環バスについてはこちらを。
URLリンク(www.city.shirakawa.fukushima.jp)
夜間は運行していませんね。

382:381
09/07/02 23:00:35 dhXuYS3k
失礼しました。リンクできなかったようです。下記を参照してください。
白河市公式ホームページ→「くらし・環境」→「道路・交通」→「白河市循環バスをご利用ください(2009.3.31登録)」

383:ゆきんこ
09/07/03 07:11:19 Wx1MC75g
>>380
酒飲まない人間からすればそんなものこそ税金の無駄だと思うがな。

384:ゆきんこ
09/07/03 13:50:37 UswcnSbE
>>383
同感!!
そう言う事は、このご時世飲み屋がサービスでやるべきでは?
とは言うものの、やはりこのご時世無理か?
損して元取れちゅう言葉もある事はあるが・・・・

385:ゆきんこ
09/07/03 21:03:58 ddTsDsXk
ウイキペディア百科事典で関東広域圏TVがスピルオーバーで映ると記してあるが、4年前の合併以前の市内の可住地に限り、そんな所あるか疑問だ。VHFアンテナが南向きに立てられてる建物は極少数。(FMラジオのみ受信?)よってスピルオーバーはガセネタか?

386:ゆきんこ
09/07/03 23:17:05 R7t2/QIg
>>385
結城や関の里の方だと福島局が全く映らず在京局しか受信できない家もあるらしい。

市街地だと矢板中継局受信になるが、地形の問題だから映らないとこも普通にあるし、
家建てる時もアンテナ工事業者は面倒だから白河局にしかアンテナを向けないから
自分の家でも映るってことに気付かない人も多いだろうね

387:ゆきんこ
09/07/04 13:24:14 zwlM70H.
南湖の手前の広く開けた田園地帯とこら辺は映るみたいよ
VHFアンテナ立ててみない事には何ともいえないが
確かに福島エリアのテレビしか見てないのが普通

388:ゆきんこ
09/07/04 14:14:29 .cnLqFgw
最近地デジに変えたけど。。。
KFBだけ映んねぇ!!なぜ??
調整してもダメ、アンテナがダメなのか?
だれか、教えて下さい!!
白坂、ブb62ースター使用、他局バリバリOK!

389:ゆきんこ
09/07/04 17:28:33 nxhxcOks
テレ朝位見なくていいじゃない。

390:ゆきんこ
09/07/05 11:16:09 NyETkBD6
>>387
矢板中継はUHF 今までのアンテナで大丈夫だよ。

>>388
家はFCTがダメ 近くなのに何でだろ?

391:ゆきんこ
09/07/05 13:10:19 .yFAeH0U
新白河駅高原口白河高原大橋傍に住む人に、新幹線開通前は関東圏TVが若干の砂嵐でも支障なく映ったと聞いた。地デジは分からないが。しかし矢板へアンテナ向ける建物はさっぱり見ない。気付かない者が多いのだろう。

392:ゆきんこ
09/07/05 21:27:17 8KwG/IOk
宣伝と偏向報道ばっかりの民放や高い受信料と偏向報道ばっかりのNHKなんて
ネットユーザーにはいらんだろ。

393:ゆきんこ
09/07/05 22:26:07 Sd5G99Nk
ネットはネットで偏向してるけどな。
分った上で見てないならどっちも大差ないかと。

394:ゆきんこ
09/07/05 22:51:43 2CMpkeDg
>>392
あれ?オレいつの間に書き込んだんだっけ?

395:ゆきんこ
09/07/07 11:08:59 KHqvuTyA
>>366
白河にこれ以上代行は必要ないんじゃない?
最近、飲食店暇そうだし。
郡山で一番干し使ったけど、態度悪い!!

396:まいね
まいね
まいね

397:ゆきんこ
09/07/08 21:09:19 yGr5QpXE
>>396
あれ?
>>338
と同じだったよな?なんで「まいね」なんだ?
広告だったからか?

398:RareBear77
09/07/09 09:23:16 DoW1lPZc
あの手は1回くらいなら、、、告知誘導かな、、と大目にみますけど。。
繰り返しますと、宣伝行為となります。

399:ゆきんこ
09/07/09 10:49:23 bkL0Tgfs
休みに田島方面にいくのに白河インターからどのくらい時間見たらいいですかね?

400:とまとまと
09/07/09 20:11:38 cfzccBGg
田島ついでに 白河から 尾瀬の入り口 まで車でどの位かかるか教えてく22edださい。

401:ゆきんこ
09/07/09 21:09:22 M6xKbP6U
>>399-400
URLリンク(map.goo.ne.jp)
使い勝手は良くないかも知れませんがご参考にどうぞ。

402:ゆきんこ
09/07/09 21:21:06 bkL0Tgfs
>401 ありがとう 40分ぐらいでいけるね 後天気しだい、

403:とまとまと
09/07/11 11:50:32 jbDbvkzE
白河周辺で蛍が見れるところがあれば教えてください。
白河の関でホタル祭りがあるようですが今日は行けません。泣き
関のどのあたりでみれるのでしょうか・??

404:とまとまと
09/07/11 14:00:46 jbDbvkzE
→401 
ありがとうございます。
でも甲子トンネルが抜けてませんね。羽鳥経由とトンネル経由はどの位違いますか
一時間位かな。

405:ゆきんこ
09/07/11 16:27:35 T4PX5lw2
甲子トンネルは2008年9月に開通した。
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
従来の羽鳥経由で80分程かかっていた下郷~白河の所要時間は、トンネル経由で50分程に短縮されたといわれています。

406:ゆきんこ
09/07/12 20:43:19 V0n0ee9M
山D設備工業は設備工事の談合の頭なんでしょ

今回の図書館工事も山D設備工業が工事を受注するってさ

407:ゆきんこ
09/07/13 07:09:53 JSRaaYRE
>>406
何の脈絡もなく突然そんなコトを・・・訴えられても知らんぞ。

408:ゆきんこ
09/07/13 11:13:32 V3PKJz56
>>407 H20年度の入札結果をみてもはっきりしてるべ

   ほとんど山D設備だべ

409:ゆきんこ
09/07/14 07:46:43 KPnX6VUE
山Dに頼んでた事あるけど、コスいといかシビアというか良心的ではないな
このご時世だからしかたなかろうが、二度と世話にはならんな高いし
仕事は一流なんだろうがなぁ、金銭的にドライだから勝組なんだろう
そういえば少しまえ社員募集してたな成長企業だない

410:ゆきんこ
09/07/15 08:14:37 wwXKDueU
あまり具体的なことは言わないほうがいいな、いろんな意味で
カキコの後ではおそいが、、、反省

白河に帰って来て数年経つが、まず思う事、ガス代が異常に高い希ガス
自分1人>賃貸(プロパン)>風呂のみ>月4千~6千円
実家3人>戸建(都市ガス)>煮炊き、風呂、洗い物>月7千~1万弱
共に東北GAS、プロパンて最終的に月額安くなるとこあるのかな

411:ゆきんこ
09/07/15 10:34:03 F4DdNi5A
やっぱりオール電化がいいか?????

412:ゆきんこ
09/07/15 12:11:46 JBa8gy5w
>>410
プロパンなんてどこの地域だって高いわ

413:ゆきんこ
09/07/15 18:30:14 wwXKDueU
>>411
オール電化のほうが最終的なランニングコストいいのかな
エコキュートは良さげだけど初期投資がキビシそう

>>412
前住んでたとこ全部都内だけど
1人>賃貸風呂無(都市ガス・東京ガス)>炊事のみ>月700円~2千以下
2人>賃貸(都市ガス・東京ガス)>炊事、風呂>月2千~3千
2人>賃貸(プロパン・地元ガス店)>炊事、風呂>月3千~4千
ガス代に月5千とか6千とか払った事なかったもんで驚いただけ
電気代はエアコンとかで6千とか8千とかあったけど
多分、東北ガスそのものが少し高いのだと思った次第

414:ゆきんこ
09/07/15 20:15:46 Myl//dXY
今は、オール電化になってるけど
うちは一戸建て、4人家族(炊事のみ・外食無)で3千円超えた事って
ほとんどなかったけどね・・・もちろん東北ガスです。ちゅうても、去年までの
の話です。

415:ゆきんこ
09/07/16 00:20:30 YgRyqlSs
国道294号線 新白河中央病院付近の紫陽花の絢爛さには心奪われる。

416:ゆきんこ
09/07/16 18:10:37 g3/Up5tw
南湖公園ってナンパスポットなんですか?

417:ゆきんこ
09/07/16 18:44:59 SQ6wTu1g
あんなとこに女いるの?

418:ゆきんこ
09/07/16 19:50:54 SUqb657U
>>414
だよねぇ、そんくらいが相場だと思ったんで>月2千~4千以下
ガス屋に聞いてみます、効率とかもありそうだけど、漏れてるわけでもなかろうにw
おおオール電化良さそうですな、ガス代が電気代に上乗せと考えていいのかな
初期投資も含め最終的にはお徳かな10年ぐらいのスパンで

419:ゆきんこ
09/07/16 21:26:33 VTiuNcAE
ウチはプロパンで冬場だと2万超えるよ。
風呂は毎日、大人三人、浴槽がちょっと大きめだけど。

420:ゆきんこ
09/07/16 23:56:01 SUqb657U
>>419
高っ!!

市内のプロパン屋って、結局どこも同じなんだろうな
プロパン>都市ガス>灯油>エコキュートってことかぁ
月2万って泣けるぐらい高いな年間10万超え当たり前?

421:ゆきんこ
09/07/17 10:40:23 fx5GlT9o
かずえのからしタンメン食べに行こうかと
店始りましたかね?
どなたかご存じの方教えて下さい。

422:ゆきんこ
09/07/17 16:17:05 bDwMu00Q
>>421
OH!昨日行ったよ!怪我の為休みだたよ。残念。

423:ゆきんこ
09/07/18 06:00:06 04fR2bRs
>>420
うちは大人ふたりLPガスで月8000~10000
高すぎ!

424:ゆきんこ
09/07/18 08:45:30 lj3Ndikw
>>418
>>419
>>423
使用量はいくらよ?

425:ゆきんこ
09/07/18 13:45:48 yG1AKWaE
>>422
ありがとうございます
早く復活してほしいですね!

426:ゆきんこ
09/07/18 15:27:36 lJ2F7kEQ
高校野球
白河実業 7-6 あさか開成

427:419
09/07/18 17:09:25 ogD.VlGs
>>424
先月は約25立方メートルで料金は15,000円也!

428:ゆきんこ
09/07/19 01:49:55 lDuCbC7g
>>335
おいしいですよ。友人の家の家族経営なので小さい頃よく利用させていただいてました

429:ゆきんこ
09/07/19 22:08:13 ZEiJiWt6
>>421>>422
横レス。早く治ってまたウマイらーめん作って欲しいね。

そいや市内でタクシー乗る用事が出来て、世間話してたんだけど
県外(主に関東っぽいらしい)からラーメン目的の人を乗せるのは
一日3件ぐらいはあるらしいです。
かずえでラーメン食ってると新幹線からタクシー乗り付けてくる
サラリーマンとか珍しくないから聞いてみたんだけど、
93cやっぱネットで調べてくるらしいって運ちゃんが言ってました。
たまに県外から弟子入り志願の息子とそのオヤジを乗せて
ラーメン屋に行く客もいるらしい。とらやですかね

430:ゆきんこ
09/07/20 10:13:00 wAqwakL.
>>427
高いね。
先月の使用量は21立方メートルで税込み3026円だよ。
家は西郷だけど、ガス屋は白河。

431:419
09/07/20 11:44:24 R2jYfHFE
>>430
随分お安いですね、ウチが高すぎるのか…、お宅様が安すぎるのか…。
かなりショッキングな料金の差ですね。

432:ゆきんこ
09/07/20 12:16:05 tTTXzgrY
プロパンガスの料金はピンキリで、料金は交渉の余地があるようです。
URLリンク(pakemania.net)

433:419
09/07/20 16:39:38 TuteGi0I
床屋、LPガス屋などは白河カルテルで、何処の販売店でも大体一緒の料金だという
固定概念があったので、この価格差はヒェ~!!!という感じです。
販売店を替えたりすると業者間で横槍が入ったりするんだろうか?
でも、ここを見ると、>>430氏の料金が異常にお安いようなんですが…ウラヤマしいです。
URLリンク(oil-info.ieej.or.jp)

434:ゆきんこ
09/07/20 20:42:12 O8GVrMQM
スーパー「ビーライフうおいち」に行く人いる?

435:ゆきんこ
09/07/21 18:28:37 oIxmvofo
南湖289沿い、ラーメン海向かいにラーメン屋出来てたけど行った人いる?
白河、ラーメン屋多すぎ

436:ゆきんこ
09/07/21 19:50:57 A.ohwj.U
>>435
そんな私は今夜みもり製麺1116のラーメンで夕食します。

437:ゆきんこ
09/07/22 14:15:22 ePKGAHIU
>>424
使った月で9立方メートルで大体7000円ぐらい、東北ガスでプロパン
月平均5000円ぐらい、年額6万超は当たり前
大人一人で風呂ぐらいなんだけどな、炊事はほとんどしないし

>>430
安っ!!
この価格差は確かにショックだな
アストモスガスとか~燃料店とか東北ガス以外にもLPガスの店ありますよね

>>433
それを見る限り相場なんだとわかった
引っ越してきて高いなと感じたのは正しかったな関東が少しだけ安い
でも10立方メートル以上つかっても6千もいかなかったけど

438:まいね
まいね
まいね

439:ゆきんこ
09/07/22 19:04:10 oorwj7Y.
>>438
ごくふつうの人たちに見えるが。一体どのこみゅなのかね?

440:ゆきんこ
09/07/22 21:14:21 LWcaFY2w
牛タン屋の○助って今やってる?
ランチタイムに行こうとしたんだけど2回ともやってなかった。
土曜の夜も目の前通ったけどやってなかったんだよな~

441:ゆきんこ
09/07/22 21:19:50 1IzDLnG.
看板が壊れて
タスケ→ダイスケ→イヌスケになってたなぁ

442:ゆきんこ
09/07/23 12:35:45 DIhoO4g6
>>441
てっきり大助という名前だと思ってたよ。

443:ゆきんこ
09/07/23 14:08:18 sXIp53xg
仙台のたすけとは何か関係あったのかな?

444:ゆきんこ
09/07/23 15:31:20 HZj/O1c.
仙台のタスケと関係ないから名前変えざるをえない
というウワサを聞いた
といことは看板はわざとダイスケにしたのでは?
イヌスケは知らない

445:まいね
まいね
まいね

446:ゆきんこ
09/07/23 23:54:20 C961VVBI
はいはいどうも。

447:がい
09/07/24 22:16:28 Rozan8UQ
牛タン屋の○助って、最後は、ラム定食とか、やってたよ、けど…

448:ゆきんこ
09/07/25 21:05:32 yWAKNusk
やっぱ閉店しちゃった?

449:転勤者
09/07/26 11:11:47 8U/eStt6
市内で関東広域TVの受信できる所の賃貸住宅の物件を探してる。該当地域在住や知ってる者からの情報乞う。買物外出の利便不便は問わない。

450:ゆきんこ
09/07/26 14:17:52 zsexe8Oc
一戸建て賃貸なら、自分でアンテナあげる分は出来るんじゃない?
>>386>>387参照くださいまし。

451:転勤者
09/07/26 14:54:36 8U/eStt6
449続き→一戸建てでなく集合住宅・アパートで既にアンテナを立て受信確認済の該当物件を取り扱う大家・不動産業、また、受信者や確固たる受信情報を知る人だけに尋ねます。

452:ゆきんこ
09/07/26 19:58:25 4A1r2DIU
つkeyholeTV

453:ゆきんこ
09/07/26 20:03:49 wDzLYoCk

>>449

URLリンク(tohoku.machi.to)

359 名前: 転勤者 投稿日: 2009/07/26(日) 10:45:45 ID:8U/eStt6 [ p2136-ipbf505fu287kuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]

近日西郷村に引越しするがそちらで関東広域圏TVを視ることはできるのか?


西郷スレにも書き込んでるみたいだけど、人に物を尋ねるにしちゃーエラソーだな

454:ゆきんこ
09/07/26 20:45:35 GPDnD6nk
どっかのエリートぶった坊っちゃんだろ
口の利き方は知らないようだが

455:ゆきんこ
09/07/26 21:14:37 1FFkYflE
犬神ダムでボーッとするのが好き

456:ゆきんこ
09/07/26 21:22:09 b3ffaxF0RsEE
関東広域圏TV

ネットで見ればいいんじゃね? 金かけてまでして視たいものがあるんならだけど。

457:ゆきんこ
09/07/26 21:23:51 vkCXSyic
>確固たる受信情報を知る人だけに尋ねます。 キリッ

まぁ、まずは自分の名と現在の居住地を述べるべきだな。
どこの馬の骨とも知らない奴には、確固たる情報を教えられないからな。

458:ゆきんこ
09/07/27 16:46:54 kcdB9sEs
KeyHoleTVじゃダメかな

459:ゆきんこ
09/07/27 20:34:48 NIPu/Ynw
KeyHoleTVがmacにも対応したんですね。
久しぶりにリアルタイムのテレビを見ました。

460:ゆきんこ
09/07/28 00:09:29 b47XCv2.
元ネタはどこかから探してください。

掲示板で正しい情報を得るためには、
まず、軽く間違った情報を、さも正しいように、自慢げに話す。
すると、語りたがりの人から激しくつっこまれ、結果、正しい情報が集まる。

461:ゆきんこ
09/07/28 08:04:43 F54P8ykQ
>>460
まめ知識な。

462:ゆきんこ
09/07/28 14:45:43 BKwWOiLk
>>457,458
いいものを教えてもらった、ありがとう

ところで今日2ちゃんのグモスレで東北本線の白河~新白河で人身事故があったとの話を知ったのですが
どこらへんでしょうか?

463:ゆきんこ
09/07/28 18:25:52 eQfN5MIo
いくら慣れているといっても、90歳を越えたら
自分の畑には踏切に使って行って欲しいな

464:ゆきんこ
09/07/29 16:35:20 46JALFYg
親父の田舎が白河。
毎年、夏はお墓参りで行きます。

465:ゆきんこ
09/07/29 19:23:44 Zw08OL62
カシオペアのグモは昭和町でしたか
あの辺は確かにすぐそこに畑がありましたしね

>>464
オレは来週帰ろうかなと思う

466:ゆきんこ
09/07/29 21:13:01 Pj371WiA
こんばんは~!
夏休みに白河へ遊びに行く予定ですが
失礼ながら白河の地元の方に質問させて頂きます。
白河周辺で美味しいお蕎麦やさんがあったら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

467:ゆきんこ
09/07/30 00:22:15 0hwdFmz6
>466
不親切なような答えで申し訳ないですが、
「どこでも美味しい」かと思います。
むしろ、あちこち食べ比べて違いを探して回るという楽しみ方もあるでしょう。
そして、ここに「○○が美味しかった」と書き込めば、
だれかが「○○の方が美味しい」と返してくることでしょう。

自己レスですが460と同じ仕組みです。

468:ゆきんこ
09/07/30 13:03:01 QvO093eM
>>466
表郷の栄や蕎麦寿司セットお勧めです。
あとびっくりされるかもしれませんが、新白河駅の立ち食いそば
なかなかの物ですよ!
>467
それじゃ~スレの意味がないしつまらないんじゃないの。

469:ゆきんこ
09/07/30 15:49:51 zFrWXgMw
新コマ289<価格やや高め?夜までやってる
新コマ白河そば4国<味濃いめ、ミニ天丼セット
藤コマ第一<平打ち量少なめ、甲子の岩(揚そばがき)
ヨシダ屋<とろざる、割子、天そば
マルハチ<鴨汁合盛

ディープなとこで好きなのは
大清水かな安くて狭くて昼しかやってないw

470:ゆきんこ
09/07/30 16:58:23 EQEqc.Mw
>>468
あとびっくりされるかもしれませんが、新白河駅の立ち食いそば
なかなかの物ですよ!

ケチ付けるようで悪いんだけど、駅の蕎麦屋は「喜多そば」って言って
東京~新白河までの主要駅にある蕎麦屋はみんなあの味・・・
白河帰ってわざわざ食べるにはどうかと思いますよ。
でも、確かにうまいよね。

お奨めは「玄爺」無くなった今となっては、黒田原の上川の里かな

471:ゆきんこ
09/07/30 17:39:58 LzceLj3k
茶園も好き。白河のお蕎麦はたぶんほとんど美味しいと思う。

472:ゆきんこ
09/07/30 17:56:11 hW/HBCao
>>469
じゅるっ。。。ヨダレ出た。 どれもこれも魅力的!

473:ゆきんこ
09/07/30 19:31:31 QvO093eM
>>470
わたくし、東京に居りますが知りませんでした。
ぜひ、東京で探し食したく思います。
なんか、恥ずかしくうれしく複雑な心境です。
情報ありがとさんです。

474:ゆきんこ
09/07/30 21:12:56 EV3PPwNE
ここまで亀屋なし

475:ゆきんこ
09/07/30 21:16:05 a1CaSN7Q
最近、4号線沿いのジャスコ近くに引っ越した「きんしょうじ」のそばは
他にない味だね。白河(西郷だけど)でどこか1件と県外者にいわれたら
ここはお勧めだ。

476:ゆきんこ
09/07/30 21:29:10 tHFn.EcA
466です
いろいろなそば屋さんあるんですね!
皆さんの話を参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
一番興味があるのは新白河駅の立ち食い蕎麦ですかね!!気になります。

477:ゆきんこ
09/07/31 13:01:36 UJ2L3IV2
>>474
安さ爆発だね、あると思います。でも冷たいのあったけ?

>>475
金勝寺は、蕎麦なのにモッチリした感じがして面白い、好みもあるけど美味いね
移転するまえはよく行ったな、ジャスコ西郷になってから忘れてたw

478:ゆきんこ
09/07/31 20:25:10 vjfIHItU
ジャスコに移転したんだ どうりで、まあ近いので帰省する時行てみるありがと

479:ゆきんこ
09/08/02 13:09:16 20dqyl.6
梁森いいね

480:ゆきんこ
09/08/02 19:52:28 xU7arPUg
素晴らしい決勝戦でしたね!

481:ゆきんこ
09/08/02 23:04:30 //qEBm32
何の決勝戦?

482:ゆきんこ
09/08/03 19:12:34 KyxBKluA
町内会で福祉なんとかに募金したんだが、300万も募金集めてあの決算報告じゃ、納得いかんよ。
どこに訴えればいいのかね?組長さん?自治会長?回覧だから詳細覚えとらんのよ。

483:ゆきんこ
09/08/03 21:09:17 35KBpBm6
どこよ?

484:ゆきんこ
09/08/03 21:36:46 29vEJPFg
いや、町の名前は伏せとくが、全戸募金が定着してまいりました。云々とあるのでね。
おそらく全町だと思うんだ。200円ぽっちというかもしれないけど、全戸半強制、300万の集金。
決算の内訳の金額は全くなく、単純な~費という単語が数個並ぶだけ。
善意という名の強制の元に集められたお金が使途不明というのは、けしからんよ。

485:ゆきんこ
09/08/03 22:44:41 35KBpBm6
200円で300万=1万5千戸だな。
んで白河の世帯数が2万3千500世帯・・・
俺ン家まだ来てないわぁ。
ん~なんだろ?見てみないと何とも言えませんが、
そんないい加減な決算報告回すかな?
市に問い合わせてみては?

486:ゆきんこ
09/08/03 22:52:31 QDxHzZys
納得いかないなら、回覧なんだし組長又は班長のとこ戻って来たら
連絡もらって、もう一回確認してみたら?
連絡先とか、団体名位記載してあると思うよ。

487:ゆきんこ
09/08/05 01:16:20 C.AJ05Qg
新白河駅西口通りに餃子屋がオープンしたようだけどどうなんでしょう?
誰か行った方いませんか~

488:まいね
まいね
まいね

489:ゆきんこ
09/08/06 19:22:55 4pK0hLok
>>364
いまさらですが、常磐のE531は郡山で全検するので東北本線を回送してきますよ~
白河は12時半か3時ごろ通過していきます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch