【おばね】山形県尾花沢市をねまる part6at TOUHOKU【おばね】山形県尾花沢市をねまる part6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:ゆきんこ 10/03/24 22:33:11 zixLOk5Q お布施は、宗派やそのお寺の格、亡くなられた方や、ご先祖がお寺に奉仕(寄付)していて 家の格が上だったりすると多く払う必要?が有るようです。 坊さんが他の仕事していたりすると安かったりしますが、基本はそんな感じですね。 自分の時は適当に処分してもらえれば良いので葬式とか坊さんとか頼まなくてもいいのですが 親には恥じかかせられないという見栄も外聞も有るとお寺の言いなりでするしか無いですね 451:ゆきんこ 10/03/25 02:21:59 OUDysf+A >>450 戒名じゃない?位の高さで決まるんじゃなかったかな。 家の格ってのはないと思う。 以前は兼業的な職業だったけど、ほとんど専業的な寺が多くなってきたね。 60マンはまだ安い方。 452:ゆきんこ 10/03/26 11:24:34 Bdw1imMA 尾花沢には100万って平気で言う寺もある。 檀家離れが激しいらしいが 453:ゆきんこ 10/03/31 22:08:46 o+urf0iw そうか! 454:ゆきんこ 10/04/01 01:14:02 76OYsPzQ 家の格って言うのは、あくまでも過去のお布施の金額でお寺独自の格付けなので 昔の金持ちで今は普通の暮らしとかしていても、先祖が寺の大きな行事の時に多めに 寄付(お布施)していると、勝手に格が上がって、葬儀代とかも釣り上がったりします。 今の時代のような時にこそ心の拠り所として宗教は必要なのだと思いますが 宗教が露骨に金儲けの手段に成っていると ホントに要らないもなんですけどね~ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch