07/07/29 20:12:32 JOgABkjg
新スレみたいですよ~
3:まいね
まいね
まいね
4:ゆきんこ
07/08/04 16:13:51 SpnmfbfY
明日、多賀来っていう民宿に泊まるんだけど、日曜は晩飯ないんだって。
近所で旨いところある?大人二人で飲み込みで6,000円くらいで。
5:ゆきんこ
07/08/05 11:01:58 BCvHLzqM
なんだこりゃ。会津バスのサイト、時刻表とかのリンク何一つ踏めないじゃん。
URLリンク(www.aizubus.com)
こんなのにイチイチphpなんて使うなYO!! アフォじゃねーの。
IE以外からアクセスする奴のことも考えろよ。
抗議メール出そうにも「お問い合わせ」リンクも踏めねーっての。
6:ゆきんこ
07/08/05 19:13:36 VXyLHRU6
会津高校そばの赤門塾の件で「会津ちゃんねる」がにぎわっています
子供を行かせているご父兄いますか?
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
7:ゆきんこ
07/08/05 19:15:51 VXyLHRU6
失礼しました「開成塾」の間違いでした
8:ゆきんこ
07/08/07 18:45:00 MlHxkOu2
9月にマラソン大会あるけど、これって特別賞の副賞って例えば何もらえるの?賞状のほかに
知ってる人居る?
9:ゆきんこ
07/08/20 18:19:24 GTAL.kbE
若松に嫁に来ました。
若松に女性スタッフしかいない美容院知ってる方いませんか?
10:ゆきんこ
07/08/20 19:10:56 wJdFUzl6
>>9
70を過ぎた妙齢の女性がやっている店なら、何軒か心当たりがある。
但し、客層も同年代中心だけど・・・おk?
11:ゆきんこ
07/08/21 15:06:50 aELg83n.
>>9
知ってるけどここで言うのはちょっと抵抗があるな…。
12:ゆきんこ
07/08/24 15:08:53 pTodIeVs
9です
70をすぎた女性のお店はちょっと…
ここで店名をだすのはやはりまずいのでしょうか??
13:ゆきんこ
07/08/30 19:52:37 m.r.r51I
会津若松市で安い回転すし屋って、かっぱしか無いのかな?
14:ゆきんこ
07/08/31 20:15:11 Un57kNak
>>13
とっぴーが安くておいしいよ
126円と231円の2種類です
15:ゆきんこ
07/09/02 12:42:45 Vxtbwyew
とっぴー行ってきた!店員の一人がちょっとおかしかった!
○○一枚~、とか言ってる間に「へきょっ」とか妙な奇声が混じってて笑いこらえるのに必死だったよ
16:ゆきんこ
07/09/04 22:30:10 ETgiwTYE
久しぶりに会津に帰ってきたけど大分変わっちまったな~
17:ゆきんこ
07/09/05 21:04:38 Vj.Dx6PU
いわきの親戚のところへ遊びに行ったときに
会津若松の方で、一軒家を無料(?)提供するサービスを市で行ってるとか聞きました
無料提供かどうかも定かじゃないのと、本当に市でやってるってのも確かではなく
詳細がよくわかりませんでしたが、とても条件等に興味がわきました。
検索の仕様が無く困ってるのですが、知ってる方居ましたら教えてもらえますか?
18:ゆきんこ
07/09/07 17:36:45 OraYkASw
明日、49号を使って会津若松に行こうと思ってるんですけど
台風の被害はありましたか?
19:ゆきんこ
07/09/07 18:47:51 iGHbol4o
特に無いんじゃないでしょうか?
今日、県内に暴風域が直撃でヤバイとか思ってたけど
昨晩の風の方が酷かった感じだし、雨もそんなでもなかった気がする
ちなみにこれは若松市内のことなので他の地域はよく知りません
20:ゆきんこ
07/09/07 20:02:54 OraYkASw
>>19
ありがとうございます。
21:ゆきんこ
07/09/16 11:34:16 .//pDMjc
来週、会津若松に行こうと思うのですが、おすすめのソースカツ丼の店を教えてください。
22:埼玉県民
07/09/16 13:37:22 QlRhO6PQ
十文字屋@河東
23:ゆきんこ
07/09/16 22:10:31 vPU/oS1U
さっき花火があがってましたね。若松駅の北の方だったようだけど、
どこの花火大会だったのでしょうか?どなたか教えてください。
24:ゆきんこ
07/09/17 09:53:08 m1VHoBrU
>>22
ありがとうございます。行ってみます。
25:埼玉県民
07/09/17 20:09:07 EW0unRdQ
>>24
俺は埼玉から行くんだけど毎回そこ
十文字屋のラーメンも美味い
26:まいね
まいね
まいね
27:まいね
まいね
まいね
28:ゆきんこ
07/10/02 00:12:32 3fGFRRtg
会津若松の歓楽街はどこなのでしょうか。
また、キャバクラはありますか。
高速道路が通っているか便利だが。
29:ゆきんこ
07/10/02 12:44:42 5AFFEJKc
東栄町あたりにキャバクラ、おっパブあるっぺよ。
最近はキャッチいるもんね。
若松も変わってきてるよね。。
30:ゆきんこ
07/10/17 22:19:47 cPOepbbQ
そのとき歴史は動いた、見てる?
会津って前の戦争って言ったら戊辰戦争のこと?
京都では応仁の乱のことらしい。
31:まいね
まいね
まいね
32:まいね
まいね
まいね
33:RareBear77
07/10/28 19:39:37 h/hiBjoY
>>32
管理人です。
東北掲示板では「保守」の必要はありません。
かえって"あげ行為"として削除対象となります。
ご注意ください。
34:ゆきんこ
07/11/01 00:02:19 7ym9M7nI
スワンの馬鹿にでてる
芦名星って女優さんは会津出身ですか?
35:ゆきんこ
07/11/13 22:03:55 mVmppA4U
土曜日にやってる耳鼻科ってありますか?
36:ゆきんこ
07/11/17 17:05:34 bYjfKVvU
URLリンク(blog.livedoor.jp)
自演繰り返す、走り屋気取りの厨
793 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/11/17(土) 00:09:01 ID:7Pm55W5zO
さっき滝沢走ってた青いMR2とS13のお二人さん、噂のプレオしっかり目撃できたでしょ?w
あまりの速さに追い付けなかったんじゃない?w
803 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [滝沢のプレオ] 投稿日: 2007/11/17(土) 12:00:18 ID:7Pm55W5zO
いや、飛び出してくる馬鹿動物が悪いだろ?
挽かれるとわかってて飛び出してくるんだから
あれは自殺志願のネコだったと思うよ
808 名前: 滝沢のプレオ 投稿日: 2007/11/17(土) 13:56:42 ID:7Pm55W5zO
あからさまに人が飛び出してきそうなところでは暴走はしない。
峠は峠、街中は街中、子供は子供。ネコはネコ。
あっそれと上の方でボナリだかツチユのプレオとトッポ?ワゴンあーる?がどうだら言ってたやついたが、オレの方が段違いに速いぞw
ヌコ轢いておいてこの開き直りww 伝説wなりたいらしいんでよろしく。
37:みぞれこ
07/11/18 02:56:28 UjhvLHsE
会津若松ではないのですが、昨日喜多方から会津坂下町に行く途中
西青津というところを通りました、そこで奇妙な看板見ました
農家だけ10数件ぐらいかなその中に『印度カレー』という食堂がありました
好奇心に駆られ食べようかなと思ったのですが、勇気が出ませんでした
そんなに車が通る場所でもないのに、誰が立ち寄って食べるんだろう
食べたことある人情報よろしくお願いします
38:みぞれこ
07/11/18 08:22:06 D/ZUNR1E
>>34
ご両親が福島出身だとTVで言ってました。
会津かどうかはわかりませんが・・・。
39:ゆきんこ
07/11/19 21:29:43 syVncoHg
明日郡山から若松に行くんですが、ノーマルタイヤで大丈夫ですか?
40:ゆきんこ
07/11/19 22:00:12 x6uO6WRg
>>39
降ったら帰れませんよ。
41:ゆきんこ
07/11/19 23:04:49 syVncoHg
>>40
やっぱ降りますか、タイヤ交換してから行きますよ。
42:ゆきんこ
07/11/22 23:12:40 3cjSB13s
関東に嫁に来ちゃいました。神明通りはまだ健在でしょうか?
私などが高校の頃は、部活帰りはよくミスドなどに立ち寄ったものですが、今どきの若者はどこで寄り道してるのでしょうか?
神明通りの裏のスーパーの隣にあった、カレー焼きそばの店はなくなっちゃた??
43:ゆきんこ
07/11/23 08:55:21 t4Svx9qo
神明ミスドは移転し、トミーフードは無くなりました。
神明通りはシャッター通りになりつつあります・・
高田橋付近に大型店舗が多く進出し、賑わっています。
44:ゆきんこ
07/11/26 16:37:28 4EU5R.js
トミーフードって野口英世広場に復活しなかった?
45:43
07/11/26 21:02:53 YIKXzTEo
失礼しました。復活してましたね・・
46:ゆきんこ
07/12/01 18:22:34 l9cEEeYQ
すみません、会津村には子宝や安産のお守りがあるのは知ってるのですが
それ以外にはどんなお守りがありますか?
友達が婦人系の病気に悩んでいるのでもし何かいいお守りがあればと
思っているのですが。
47:ゆきんこ
07/12/01 19:07:49 mC/qxy7k
>>46
ただの観光施設でしょ…。
48:ゆきんこ
07/12/02 19:27:03 /axAA0.Q
>46
会津村はあなたが思っているような施設ではないですよ。
49:ゆきんこ
07/12/04 23:07:59 yH29x/Jw
西若松駅近くに出来るセルフスタンドって
元売は何処だか知りませんか?
50:ゆきんこ
07/12/10 13:36:44 gSQqqM7o
なんか飛び回ってね?
51:まいね
まいね
まいね
52:ゆきんこ
07/12/26 05:02:00 1g.r3xp6
明日から帰省。久々の会津。雪は積もってますか?
53:ゆきんこ
08/01/10 02:06:43 GXkL5Lbw
今日は十日市 毎年人出が減ってきて悲しいっす
54:ゆきんこ
08/01/10 23:52:11 LHxsBNNo
東京から野暮用で若松に行きます。
駅近辺にネットカフェはありませんか??
55:ゆきんこ
08/01/14 22:56:03 uIa4RQW6
一番近いのはアイカフェだと思うが、冬に歩いていくような距離じゃないような…。
56:まちこさん
08/01/17 22:23:14 q35PK3n2
俺なんかジャンボ健康ランドに行ったら何か廃業してたので
仕方なく平安町のe-パレットまで歩いたぞ。
近くにアイ・カフェってのがあったのかorz
57:ゆきんこ
08/01/20 20:16:26 0lAruOhc
神明通り近辺にあった「ランチボックス」はまだあるのかしら?
58:ゆきんこ
08/01/24 20:26:50 a6aKEuBI
今晩は
来週30日に若松行きます
百姓三人は地元ではどうなんでしょうか。。。?
他にオススメ居酒屋ありますか??
59:ゆきんこ
08/01/24 22:16:30 R3A1FqYc
↑オススメ居酒屋
よさくがいいと思う。
60:長さん
08/01/26 01:18:43 bZ5c5Uqo
↑会津っ子
61:ゆきんこ
08/01/31 20:11:06 DdJi4g7U
百姓三人店変わってましたね;;;
地元のみなさん知らなかったのですか???
62:ゆきんこ
08/02/01 20:16:54 eEJy88A6
みんげい以外でうどんの美味しい店を教えてくれませんか?
63:ゆきんこ
08/02/02 19:33:40 BhRKGOdw
>62
蕎麦屋だが中央郵便局近くの「すず勘」
64:62
08/02/02 19:42:05 lFBCQvbM
>>63
レスサンキュ!食した感想など希望です。
65:ゆきんこ
08/02/02 19:45:23 vse8A4RA
ここで、こんなに早いレスを見れるなんて。
66:ゆきんこ
08/02/08 20:50:52 7HAhzHgo
明日通りかかるんだけど今日雪降りましたかね?
67:ゆきんこ
08/02/08 21:09:20 8rzkr3.k
降ったり止んだり晴れたりで、明日朝はアイスバーンかも・・
68:ゆきんこ
08/02/10 21:00:42 QveYBBco
昨夜からの雪は今日の日差しで大分解けましたね。
春はもうすぐそこまで、と言う感じです。
>>62
保健所前の「たいせい」という店もうどんが美味しいですよ。
69:62
08/02/10 21:13:52 im3CcyF6
↑情報ありがと!
会津地方はラーメンとか蕎麦が話題になり易いけど、
うどんもやってるとこが、ちゃんとあるんだね・・
近いうち行ってみるよ。
70:ゆきんこ
08/02/16 19:40:05 uI0z1V4w
今日、明日とエンジン03。仕事で行けないけど、今年はどうかな?
夜学だけどもと思ったけど、若松市内の会場はみんな一杯でした(^_^;)
71:ゆきんこ
08/02/26 16:42:41 n8i55STA
会津若松市で
テレビとかそういった粗大ゴミを
直接、車で運べば安価で処分してくれるといった施設ありますか?
リサイクル券買って予約して、といった流れが面倒なので教えて下さい。
72:ゆきんこ
08/03/01 20:17:13 mioMzzf6
今日しょこたんが若松に来てるみたいだね
73:ゆきんこ
08/03/07 02:03:08 ehBQm1OQ
昔は神指町の日通に持っていったけど今はどうかな~
74:73
08/03/07 02:06:27 ehBQm1OQ
73です。
>>71へのレスでした。。
「会津ちゃんねる」 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
の方がレス付くよ
75:ゆきんこ
08/03/07 12:36:10 Y1rOTEnI
>>74
行ってみます
ありがとう
76:ゆきんこ
08/03/07 23:09:06 fVzyeKYs
>>71
URLリンク(www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp)
77:ゆきんこ
08/03/10 19:23:57 KT0u0U3k
ボヤッキーって会津若松出身だったのかよw
78:ゆきんこ
08/03/10 21:56:20 n.e4Y7W.
タイムボカンシリーズ総監督の笹川ひろし氏が会津若松出身だから、
ボヤッキーが会津若松出身という設定にしたみたいね。
79:ゆきんこ
08/03/11 20:45:00 xHqnU9p2
今日エンデバーの打ち上げ成功したね。
エンデバーのことを調べていたら意外にも会津と接点が!
この池上って人、会津大学の学長だったんだね。コワー。
URLリンク(specificasia.seesaa.net)
80:ゆきんこ
08/03/12 00:37:30 c9E68iPk
得意がっての自慢話でもないが…
シャトルだったら昔オイラが開発した機材も搭載されたよ (SPACELAB-1)
小学四年で郡山に転校したが、会津は田舎だって馬鹿にされたのが悔しかった。
「出身どこ?」って聞かれたら「会津の行仁小」ってことにしてる、卒業してないけどね。
算数教室って、今でもあるのかな
81:ゆきんこ
08/03/20 17:04:56 Zknm4/h2
会津美里町でとれる会津人参についてですが、
ネットで調べても購入する方法がわかりません。
会津美里町に専業の農協があり、ネットで購入する
方法を調査中です。
御当地の方で、何か良い情報をお持ちの方おられますか?
健康食品として加工してない干したものが欲しいのですが・・・
よろしくお願いします。
82:ゆきんこ
08/04/04 12:41:26 pTGpzW6o
>>80
会津よりは都会だけど郡山だって充分田舎なのにね・・・。
83:ゆきんこ
08/04/06 03:30:33 luEB1j.A
猪苗代についてもココで聞いていいですか?
84:ゆきんこ
08/04/06 10:11:22 nGnaaUeI
つ スレリンク(touhoku板)
85:まいね
まいね
まいね
86:まいね
まいね
まいね
87:ゆきんこ
08/04/08 13:03:10 93.zBHXg
TBS謝罪キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
URLリンク(mg24live.net)
88:まいね
まいね
まいね
89:まいね
まいね
まいね
90:ゆきんこ
08/05/17 22:53:48 BtLlSUp6
若松のパン屋さんに売ってた、コーヒーマーブル入りの食パンに
砂糖じゃしじゃしのマーガリンがサンドされたパン、
今でも売ってるところ有りませんか?
先週郡山から若松に帰ってパン屋さんにそれ買いに行ったら
無くて。
友達に説明してるんだけど、郡山では見ない種類なので。
いまいち理解してもらえない。ずっと好きだったから・・・
91:ゆきんこ
08/05/18 21:02:50 nkaHIbB2
↑モックモックかな?
92:ゆきんこ
08/05/18 23:58:37 aKOJGmcs
90です
ありがとうございます!今度行ってみます!
93:91
08/05/19 19:00:17 QySfaAzY
成功を祈る!
94:ゆきんこ
08/05/19 20:22:41 p/br0ikk
なあここってさ、人口に比して何でこうも進行速度が遅いんだ?
会津大とかも有るし、閲覧人口そのものは多いんじゃないのか?
白河スレとか須賀川スレにも負けてるってどーなんよ。
95:雪ん子
08/05/19 22:19:05 QyZy4n6I
新潟県民の私も見てますよ。
96:ゆきんこ
08/05/19 23:20:05 Qw54sXVc
>>94
余所に比較的大きな掲示板があるからだろ
あっちはあっちで運営キツそうだが
97:ゆきんこ
08/05/20 07:56:22 mRyTXauA
>>96
>>74の「会津ちゃんねる」か。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
次スレになるの相当先だろうけど、今後はテンプレに入れても良いんじゃないか?
98:ゆきんこ
08/05/20 20:40:09 oyLijfIk
飯盛山から若松城見たときのポール(アンテナ?)がじゃまくさい。
せっかくの観光地なんだから、市とか観光協会が撤去するように依頼できないのかな?
99:ゆきんこ
08/05/21 01:40:18 zMm62Vuw
>>98
NHKのアンテナだっけか?
100:ゆきんこ
08/05/25 01:02:20 LikN4FdQ
あいすまんじゅうって九州銘菓のはずなんだが
いつから会津銘菓になったんだよ
101:ゆきんこ
08/07/02 11:14:22 vse8A4RA
ようつべで鶴ヶ城再建の資料ビデオを観てたら...
帰えっちぇぐなっつまったぁ
102:ゆきんこ
08/07/02 19:30:35 cl.pWu1s
↑たまには、帰えってきっせ!
充電して頑張らんしょ!
103:ゆきんこ
08/07/03 08:21:23 CydQIoKY
皆さんにお聞きしたいのですが、今度の8月11、12日に
東山温泉へ行くのですが、周辺でのイベント情報や観光で楽しめる所など
地元の方々のお薦め情報がありましたら教えて下さいm(__)m
104:ゆきんこ
08/07/03 22:25:15 cFEYnjFo
>>103
市内は激混みですね
ソースカツ丼食おうよ
105:ゆきんこ
08/07/04 14:29:26 jWhrcXw.
>>104
ありがとうございます
激混みってお祭とかあるのですか?
106:ゆきんこ
08/07/08 07:40:34 dF1NhYMI
>>105
俺も毎年のように盆は会津に行くよ
盆の帰省で市内はかなり混んでいるよ
107:ゆきんこ
08/07/08 19:42:47 nShBSXNQ
>>106
東京近辺では、お盆と言えば7月なんだよなぁ~
田舎物のオイラには、何年たってもピンと来ないんだよ~
108:ゆきんこ
08/07/08 23:04:14 qItQvivQ
>>106
有難うございます
なるほど・・・
会津の盆は結構帰省の方々で混むんですね
109:ゆきんこ
08/07/09 06:38:15 rbRR9uFc
>>107
埼玉とかの地元民が住んでいる地域もそうだね
どちらだか忘れたか『養蚕』の関係で
7月だか8月に分かれているみたいね
110:まいね
まいね
まいね
111:ゆきんこ
08/07/15 08:46:34 mNk66SVg
秋田の田舎者です
8月に会津若松市に宿泊する事になったのですが、
歓楽街とゆうか繁華街・飲み屋街はどの辺なのでしょうか?
「大阪屋」とゆうホテルに泊まる予定なのですが・・・・・
112:ゆきんこ
08/07/15 21:55:30 uTY7Jl9k
>>111
そこから500mくらい東南です。
113:ゆきんこ
08/07/18 18:08:12 yKT55ZPA
>>112
分かりました、ありがとうございます。
114:ゆきんこ
08/07/23 22:05:24 Ofn0SJ0Q
暑い
115:ゆきんこ
08/08/07 23:12:57 w5lYqBPs
お尋ねします。
東山温泉から東山ダムの方へずっと道なりに南下して、車で白河方面に抜ける事できますか?
教えて下さい。お願いします。
116:ゆきんこ
08/08/10 19:29:36 e5zYACtk
ずいぶん昔のことですが、東山ダムの方へ道なりに南下したら、どこまで行くのか自動車で行ってみた事があります。
廃村のような建物がいくつか見えたのを覚えています。
行けども行けども寂しい山道で、結局、天栄村に行き着いたのを覚えています
よ。
117:ゆきんこ
08/08/10 20:33:43 Oc8GFLZs
東山温泉を東山ダム方面にまっすぐ進むと南会津の田島方面に抜けると聞いた記憶あるな。
実際に車で行ったことあるのは途中までしかないけど、かなり道幅の狭い舗装路だった。
今から10数年前の話だが・・
白川に抜けるには、東山温泉入り口付近を右に曲がり(ホテル東鳳に向かう道沿い)
せあぶり山を越えて猪苗代に入り、そこから湖南方面に向かえば、白河方面に分岐する道案内があるよ。
車で白河までよく行ったよ。
冬期間は走ったことがないが、雪や路面も凍結するから春まで通行止めになってるのかも知れない。
今時期なら、土砂崩れや落石さえなければ問題なく走れると思うよ。
話は変わるが、南会津の下郷から白河には繋がったのかなぁ。
俺がいた頃はまだ道路工事中だったな。
118:ゆきんこ
08/08/10 20:43:20 Oc8GFLZs
すまん・・訂正
>白川に抜けるには、東山温泉入り口付近を右に曲がり(ホテル東鳳に向かう道沿い)
若松市内から、東山温泉に入った付近を左折するんだった。
119:ゆきんこ
08/08/10 21:06:44 3Hq84V9E
>>117
下郷と白河はまだつながってない
来年か再来年って聞いた
120:ゆきんこ
08/08/10 21:15:57 Oc8GFLZs
>>119
そっか、まだつながってないんだね~
情報ありがとう。
来月、7年ぶりに会津方面行くんで、つながってたら走ってみようと思ってたんだ。
121:ゆきんこ
08/08/10 21:56:20 Gd1T36xM
これとは違うの?
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
122:ゆきんこ
08/08/11 21:40:42 Q6J9kIII
お盆にお邪魔します
そこで
旦那の実家にエアコンが無いんですが
暑いですよね・・?
123:ゆきんこ
08/08/13 20:46:48 8VcGRC.E
街中に首都圏ナンバーの車が溢れているんだろうな・・・
その一台に加われない自分が悲しい。
124:ゆきんこ
08/08/18 23:11:59 jdTS23rQ
日本史好きの少年時代を過ごし、幕末や会津フリークになった関東在住32歳です。
10月に会津へ旅行へ行く予定です。
今回で3回目ですが、前回は2回とも少年時代だったのでお土産と言えば白虎隊の提灯
やのれんが主でした。
今回は「会津は酒が旨い!」とドラマ白虎隊で竹脇無我さんがおしゃっていたので、会津地酒
を買ってこようかと思います。「会津ほまれ」が有名みたいですが、おすすめの地酒ありますか?
125:ゆきんこ
08/08/19 17:17:07 6ADs29R.
>>124
「会津富士」が好きだったが廃業してしまった。
本家筋の「名倉山」も旨いと思う。
126:ゆきんこ
08/08/20 06:28:43 qVrcBtZU
>>124
花泉が良いみたい
俺は会津の酒が嫌いですが(笑)
127:ゆきんこ
08/08/20 22:00:48 KxBJnPiQ
会津若松市役所
スレリンク(koumu板)
128:ゆきんこ
08/08/24 09:51:58 ZQN6XMW6
>>125
>>126
ありがとうございます。現地で探してみます。
「会津ほまれ」は地元では実際どの様な評価なのでしょう?
129:ゆきんこ
08/09/03 22:49:06 Jnd7lRlM
下郷と白河は今月の21?だかに開通だよー
130:ゆきんこ
08/09/19 10:10:06 fAZFYIIQ
郡山の者ですが、こんど会津若松市ゆかりの太田和美さん(29歳)が
郡山を含む2区から立候補するそうです。きょう立候補の表明する
と県内紙トップを飾った。祖父母が会津若松市出身、母はいわき市出身。
民主党からの出馬。どんな家の人か関係市のみなさん教えて。興味しんしん。
131:ゆきんこ
08/09/19 23:32:55 a7v3BW2M
松戸の太田さん
祖父母の実家が若松だったのか
キャバクラだか何か勤めていて選挙後だか少し騒いでいたよね
132:ゆきんこ
08/09/20 00:09:57 YKIkIm4c
来週の23、24日と会津若松に旅行の予定ですが
イマイチ地理がわからずコースが決められないでいました
当方、仙台から車での移動です
ぜひ行きたい所は鶴ヶ城、大内宿、世界のガラス館、喜多方ラーメンめぐり
なんですがどの順番が一番ベストなんでしょうか?
宿泊は東山温泉の東鳳か新滝あたりと考えてます
1日目の朝は仙台を9時頃出発の予定ですが2日目の帰りは遅くても
大丈夫です。1日目と2日目のオススメコースがあれば教えてください
みなさんのご意見を参考にしたいと思ってますのでよろしくお願いします
133:ゆきんこ
08/09/20 00:47:14 t5FRloz.
世界のガラス館、大内宿、鶴ヶ城、喜多方ラーメンめぐり
でOK
134:ゆきんこ
08/09/20 05:03:57 kMw5wtcw
>>132
天気が良いなら(視界15㎞以上)布引山もオススメ
135:ゆきんこ
08/09/20 06:40:12 jUGwpm5w
>>132
雄国沼
136:ゆきんこ
08/09/20 16:42:20 YKIkIm4c
132です
一応
1日目は仙台→世界のガラス館→大内宿→東山温泉
2日目は東山温泉→鶴ヶ城→喜多方→仙台
と決めてみました
当日の道路の混みようで変わりますが時間があれば
色々と見たいです
ありがとうございました
137:ゆきんこ
08/09/25 01:13:13 Mv.QFkAI
天鏡閣がお勧めですよ。本当の戦前の皇族の別荘だから。
後、磐梯町に最近、鎌倉時代のお寺の金堂が復元されました。ここもお勧め
間に合わなかったらすまん
138:ゆきんこ
08/09/27 18:15:59 uw1eEeSE
132です
136のコースで回りました
ギリギリの時間でしたがお天気にも恵まれて
楽しい旅行でしたので今度はみなさんのオススメの場所に
行ってみたいと思います。ありがとうございました
139:ゆきんこ
08/09/27 20:23:52 zgXT9t5M
名無しさん、お元気ですか?
会津は景色が綺麗です。
また遊びにいきますね(^^)/
140:ゆきんこ
08/10/22 09:18:12 7iM53cFU
東山温泉で宿泊するならどこが良いでしょうか?
141:ゆきんこ
08/10/23 16:02:06 CSPPsvAw
↑25日 東山温泉 「庄助の湯」に行きますが。
神奈川県人
142:ゆきんこ
08/10/27 09:00:29 twuxREuA
昭輔の湯は....。100%本当の温泉は向瀧と後数件。
143:ゆきんこ
08/11/01 08:21:22 XVswuwCc
会津若松市役所
スレリンク(koumu板)
144:ゆきんこ
08/11/10 00:13:34 7GWjwCKo
茨城から失礼します
会津若松駅から近いソースカツ丼食べられる店ってありますか?
日曜に行くのですが、電車の関係であまり時間がないもので。。。
145:ゆきんこ
08/11/10 02:53:04 7tfNt5TE
>144
駅から車で10~15分くらいですが「とん亭」はどうでしょう
ちょっと遠いですかね
URLリンク(manpuku.fct-tv.jp)
自分は上ソースかつ重(または ソースかつ重)をよく食べます
146:ゆきんこ
08/11/10 02:56:58 7tfNt5TE
>144
あとは駅にソースかつ丼のお店一覧パンフレット(地図付き)が置いてありますので
それを参考にされてはいかがでしょう
147:ゆきんこ
08/11/10 23:59:52 f9Sii94I
>>145
ありがとうございます
車で10~15分ですとちょっと遠いですね
駅のパンフ頼りに行ってみます
148:ゆきんこ
08/11/13 08:52:21 ugkDi8KU
サティ閉鎖ワロタ
149:ゆきんこ
08/11/14 00:44:41 F4cxdpTM
>>148
ソースある?
150:ゆきんこ
08/11/14 01:01:48 QhhwEdks
13日の福島民報一面だね。駅前はもう駄目だなw
151:ゆきんこ
08/11/14 02:54:44 F4cxdpTM
まじかー
なんか寂しいな、ガキの頃4階のゲーセンで遊んでそのままレストランで飯食うのが楽しみだったんだよな
来年帰省する頃には閉店してるのか…
152:ゆきんこ
08/11/21 00:10:13 W6jlRwcc
うそ!サテーなぐなっちまうの?いやいやいやいやまいったなこれ。
来週末帰んだげっちょ、さすがに来週はまだあんだべしたな?
153:ゆきんこ
08/11/21 19:12:58 .VJEUi6A
明日,東山温泉に宿泊します。
スタッドレスでないと危ないですか?
天候や道路状況を教えてください。
154:ゆきんこ
08/11/24 00:11:15 7qwBj52M
サティもついに閉鎖か
確かに地下食料品売り場以外は閑散としてた感じだったが
閉鎖で喜ぶのは向かいのリオン駅前店ぐらいか?
155:すのーまん
08/11/24 19:33:28 GlJMUVso
会津アピオ内に新しく建設中なのは、ユニクロとケーズ電器?
156:ゆきんこ
08/11/24 20:32:34 qOZnwL.o
ユニ会津があるのにまた作るのか?
157:まいね
まいね
まいね
158:ゆきんこ
08/12/07 13:47:30 uG.OFOvE
サティの地下食料品売り場が凄いことになってる。
鮮魚用のオープンケースに2リットルや500mlのペットボトルが陳列してあった
総菜売り場は乾き物の袋詰めでとりあえず穴埋め。
客が来ないからこうなったのか、こうなったから客が逃げるのか。
159:ゆきんこ
08/12/09 22:30:59 122Y5hPM
アピオ内にケーズ、ユニクロ、西松屋も出来る。
グランドはコカコーラ社が。
160:まいね
まいね
まいね
161:ゆきんこ
08/12/26 23:05:15 clK4atk2
会津が堕落の淵に沈んでも、諸君こそは、会津武士道の魂を学び、会津武士道の錬成を受けた、最後の日本の若者達である。
諸君が理想を放棄するとき、会津は滅びるのだ。
162:ゆきんこ
08/12/26 23:10:43 mmuBeH8Y
早乙女さん
亡くなりましたね
163:ゆきんこ
08/12/27 14:00:22 rbMkeyis
会津士魂なんて一部のサムライだけのもんでしょうよ。
会津の武士層と、我々下々の人達とではかなり温度差があったみたいだからね。
だから維新後に平民の逆襲を恐れた武士たちは青森に逃げちゃった。
ま、明治維新があったからこそ今の我々は身分社会に縛られることなく平和に生活できるんだよね。
164:ゆきんこ
08/12/27 17:35:01 M3my9zzw
逃げたのは平民の逆襲じゃなくて、天文学的な数字になってしまった借金だよ。
京都守護職5年間の費用のため、会津・大阪・京都と借りられる処から借り尽くした。
地元猪苗代を選んだらその借金を払わなくてはいけない。だから青森を選んだ。
廃藩置県後、六千人は若松に帰って来てるから、藩士の子孫は沢山居るけどね。
165:ゆきんこ
09/01/06 01:08:02 p9rOLzjk
>>142 名前: ゆきんこ 投稿日: 2008/10/27(月) 09:00:29 ID:twuxREuA [ i121-113-96-69.s04.a007.ap.plala.or.jp ]
>>
>>昭輔の湯は....。100%本当の温泉は向瀧と後数件。
ゲッ!そうなんですか?
今度東山温泉に行く予定なんですけど、庄助の予定でした。
向滝は高いしなぁ・・・どこが良いんでしょ?
あと、芦の牧にも行きます。庄助は二回目。足の牧は初めてです。
埼玉から遠征ですが、不況で仕事が減って会社が休みなので、
金も無いけど気分転換に好きな会津に行く事にしました。
雪がどっさり降って、外界の音が聞こえなくなってしまうような
時間を過ごしたくて・・・
166:ゆきんこ
09/01/06 07:48:08 eaXH/2Ck
>>165
芦の牧や東山に行かなくても
源泉掛け流しの良い温泉は沢山ありますよ
下界の音が・・・ご希望ならば
二岐温泉とか良いのでは?
柏屋旅館お勧めですよ
167:165
09/01/06 11:11:08 p9rOLzjk
166さん、RESありがとうございます。
温泉は初心者なので今の所は旅行本などを参考に有名な温泉観光地に
目が行ってしまうのが実情です。二枝温泉というのも名前は聞いた事が
ありますが、やはり地元の方の生の御意見はありがたいですね。
追々は奥会津の温泉地などにも目を向けて行きたいと思います。
作家の椎名誠さんが、以前そちらで映画を撮った関係で
金山町(だったかな?)の方に毎年出掛けてると言う記事を読んで
そっちの方も頭に入っています。
会津周辺は魅力的な場所が有り過ぎて何処にしようか迷うほど。
埼玉からだと年に一回(2~4泊程度)位しか行けないのが残念です。
昨年は紅葉観光メインで只見線に乗って来ましたが、シーズンは
ホテルなども取り難いですね。その時は駅近くのホテルを何とか
確保したのですが温泉には行ってません。「ふじの湯」に行ったら
凄く混んでいて驚きました。温泉地の会津の方がこういうスーパー
銭湯に沢山入ってるのも驚きでした(安いですからね)。
大江戸温泉物語も結構暖まるのと、バイキング料理が美味しいので
好きです。今後は本当の温泉地メインで行きたいと考えてます。
168:ゆきんこ
09/01/06 12:31:09 eaXH/2Ck
>>167
私は残念ですが会津の人間ではありません
親が会津出身なので年に6~10回程度は会津に行っています
私は埼玉在住です
只見川沿いの温泉はハズレが無いです
しかし車で移動しないとキツイですよ
大きな温泉場って
源泉掛け流しの本当の温泉は限られていると思います
逆に小さな温泉場は源泉掛け流しが多いですよ
私も紅葉SL乗りに行った時若松周辺の宿がほぼ満杯なのにはビックリしましたよ
会津の方々は態々温泉に入りに行く方は少ないと思います
地域の公衆浴場みたいな温泉は生活の一部で入り
スーパー銭湯系は遊びの延長
会津地方に私の親戚も沢山いますが
温泉巡りしている方は殆どいないです
会津まで出張ってスーパー銭湯や大江戸に入るのはもったいないですよ
少し足を伸ばして裏磐梯あたりの温泉も良いですよ
169:ゆきんこ
09/01/12 01:32:21 BXXiaN8s
アルツ磐梯にある、スパおおるりが良いと思いますよ!
年初めに入ったのですが、なかなか湯冷めしない感じでした。
カミさんの実家が会津なので、義父などに誘われて行ったのですが良かったです。
また、先週大江戸温泉あいづにも行きましたが、おおるりの方が、塩分が濃いみたいで
湯冷めしにくいようです。とは言っても、塩分が多いから湯冷めしにくいとかは
いまいち言いがたいものですが・・・自分の感じではそうだと思います。
170:ゆきんこ
09/01/13 01:31:10 f0V5jnoA
サティ無くなるか・・・
まだニチイだった頃によく母の買い物の付き合いで行ったっけな
帰りに食堂で味噌ラーメン食うのが楽しみだった
空いたスペースにジャスコでも来るのかな?
171:ゆきんこ
09/01/13 06:58:20 pBO7BB7M
親の実家が南会津郡なんで若松とかも良く行くのですが
『わっぱ飯』って郷土料理なの?
TVなどでは見かけるけど親戚の家とかで一度も出された事が無いけど
172:ゆきんこ
09/01/20 21:27:04 PH0Fc88E
牛乳屋食堂
ラーメン博物館に出店だってね
そんなに会津を代表するほど美味いラーメンなのか?
俺はそう思わないけど
173:ゆきんこ
09/01/20 23:12:22 tAGjv1O6
味の好みは人それぞれ
174:ゆきんこ
09/01/21 21:02:24 36sxcw1E
例年3月下旬の最高気温・最低気温って何度くらいでしょうか?
175:165
09/01/26 04:11:28 PWOBR7UU
遅いRESになりますが、168・169でRES頂いた方、ありがとうございます。
先日は東山温泉(瀧の湯)と芦の牧温泉(丸峰)に泊まって来ました。
温泉そのものは大した事は無いかもしれませんが、それなりにゆっくりと
休んで来ました。
「スパおおるり」検索して見ました。良さそうですね。
今度は新緑の季節にでも行って見ようかと思いました。
大江戸温泉物語も体の温まり具合は良いと思いますよ。
横になって入れるジェットバスがお気に入りです。
でも今はバイキングの食事時間帯などが以前に比べて
時間が限られてるようなので、少し残念な事も感じてます。
牛乳や食堂、行って来ました。
ラーメンは美味しいですけど、会津・喜多方のラーメンはどこも
似たような味に思えます。悪い意味では無く、飽きない味で私は
好きなのですが、店によっての特徴が少ないようにも思いました。
地場ラーメンは現地で食べてこそ、より美味しく感じると思うので
ラーメン博物館に出店したからと言って行く気にはならないですね。
牛乳や食堂はラーメンよりカツ丼が売りなんじゃないんでしょうか?
私はカツ丼じゃなくて玉子丼を食べたのですがこれは非常に美味しかった。
店内でTシャツとトレーナーを売ってたので記念に買って帰りました。
あと、東山の瀧の湯は(宿・温泉はともかく)宿泊客が利用する宿内の
食事処『ガス燈』の餃子とおにぎりが絶品と言って良いほどの美味しさでした。
おばちゃん二人が作ってる小さな店なんですが、この餃子とおにぎりの為に
もう一回くらい瀧の湯には行くつもりでいます。
宿泊客しか利用できないのが難点なんですけどね。
176:ゆきんこ
09/01/26 20:26:03 ADxkGAQo
私もラー博に出る価値は無いと思います
正直あの程度で出店しても
ぎゃくに評判を落とすだけじゃないのかな?
そこそこ美味いけど東日本・全国レベルとは行かないと思いますが
カツ丼が売りと言うのは
私もそう思いました
177:ゆきんこ
09/01/26 22:38:40 m91M/2KE
うまいな
178:ゆきんこ
09/02/02 18:22:04 dgxN5oIA
F通どうなんだろ
179:ゆきんこ
09/02/10 15:00:26 Lf73alvo
スパンジョンが会社更生法の適用を申請したんですね。
春になったら10年ぶりに会津若松に旅行に行きたいです。
180:ゆきんこ
09/02/10 15:24:53 .NQL8d/Y
やばいっすね
会津工業高校 会津大学どうすんだべ
181:ゆきんこ
09/02/14 10:57:06 fvEdXFMU
来週24~25に1泊で神奈川から電車で行く予定です。
宿泊は東山温泉で周りたい場所は探し中ですが、鶴ヶ城と飯盛山と
喜多方ラーメンを食べたいかなと思ってます。
大内宿も気になってるのですが、12月~冬期閉店してる
お店が多いとの事で迷ってます。
しかも一人旅なのですが、この時期行って楽しめますかね?
182:ゆきんこ
09/02/14 16:59:35 lIN.7GfA
春まで待った方がいいんじゃないですかね?
来週から、また寒さが戻ってくるみたいですから
大雪になったら行動が制限されますよ
183:ゆきんこ
09/02/15 08:08:25 9VBewPco
雪の中、やっとたどり着いて食べる喜多方ラーメンもまた格別だよ!
でも今シーズンは市街地には全く雪がなくて、会津らしくはないねぇ・・・
184:181
09/02/16 00:52:20 FJGh3V5.
>>182
やっぱりそうですか・・・。冬の旅は一人で行ったことないし
ここ何年かまともに雪を見てないから、雪に埋もれた
中一人で景色を見たりするのもいいかなと思ったのです。
ただ店が閉まってたら空しいし・・・と思った次第です。
明日からこっちも寒さが戻るみたいだし、万全に
雪でもそうでなくてもいいように考えて行ってみます!
ありがとうございます。
>>183
そうなんですよね。行ってみないと大変さはわからないけど
もうしばらく一人旅は行けなくなりそうなので、今までにない
経験をしたい!と思って無謀な計画を立ててしまいました。
ただ現時点では雪がないからどうなるか・・・。
ライブカメラで逐一チェックして行きたいと思います。
ありがとうございました。
185:ゆきんこ
09/02/21 22:55:53 Ua8O9M1.
明日喜多方、会津若松と観光に行くんですが
馬刺しをお土産にしたいと思ってます。
種類豊富に扱ってるお肉屋さんあれば教えてもらえませんか?
186:ゆきんこ
09/03/05 00:34:22 WR56MuqU
みなさん、これ注意です。
ちゃんと市営駐車場ありますので、そちらへ。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
187:ゆきんこ
09/04/06 19:57:18 2vWDkGOI
サティが…
188:ゆきんこ
09/04/11 18:59:19 VK/v7ouU
新潟から鶴ヶ城に花見にいこうと思ってるんですが、桜の開花具合ってどうですか?
189:RareBear77
09/04/11 19:02:57 Kvql/U9M
>>188
ようこそ、まちBBS東北掲示板へ!
↓から鶴ヶ城、柳津などを選択して、、会津の春をドゾー。(ライブカメラっす)
URLリンク(www.ntt-fukushima.com)
190:こちら三重県鈴鹿市です。
09/04/11 19:22:51 A3R.Ikek
桜、今頃が良さそうですね~。
一昨年のGWに鶴ヶ城に行った時はほぼ終わりかけでした。
地元の人は「柳津あたりならまだ咲いてるよ。」と教えて
くれましたけどその時は時間が無くて行けませんでした。
今年は行けないけど、また機会が有ったら行きたい所です。@会津若松
191:ゆきんこ
09/04/11 20:17:42 sNCovAFA
>>188
昨日の時点でちらほら咲き始めでした。
しばらく温かいみたいだから満開まで早いかも。
192:ゆきんこ
09/04/12 20:36:22 a2kGQitA
188です。
今日鶴ヶ城行って来ました。
五分咲きくらいでした。でも久々に県外に行ったので楽しかったです。
それと、帰りに飯盛山に行ってきたんですが、売店のおばさんに親切にしてもらいました。
有り難う御座いました。また機会があったら是非行きたいと思います。
193:ゆきんこ
09/04/29 19:50:24 cXiJLTwQ
今度、旅行で新潟に行く途中に会津若松に寄って
田中屋(馬場町)ときむらや(湯川町)でラーメン食おうかと思ってるんだけど
両方とも駅からそれなりに離れてるんだよね…
両方を徒歩で巡るのはキツイかな?路線バスかレンタサイクルを使うのが便利?
もしくは会津若松駅じゃなくて七日町駅や西若松駅を使うほうがいいのかな?
効率よく移動する方法がありましたら教えてください。お願いします<(_ _)>
194:ゆきんこ
09/04/29 23:42:26 NtGe7qCo
歩けよ
195:ゆきんこ
09/05/01 19:19:32 l.TX/jnE
そうだね、歩いた分だけラーメンが旨い!
196:ゆきんこ
09/05/06 17:32:20 W0E7hke.
連休で会津に行ったが、いいところだね~。
お城がある街っていいな。
197:ゆきんこ
09/05/06 19:12:02 2rx6umMg
↑アリガト!
どのへんが良かったですか?
198:ゆきんこ
09/05/07 00:38:35 vx1DOw8.
んだんだいいどごだ。景色もいいべし蕎麦もラーメンもんまいよ。
まだきてくなんしょなし。
199:ゆきんこ
09/05/07 03:52:01 nuEjPJEU
なんで、さんま御殿で会津ばんだいさんまで歌ったのに地元では何も無いんだろ
福島と郡山のスレでは盛り上がってくれたのにな
やはり、会津の人は頑固なんたね
200:ゆきんこ
09/05/07 09:14:47 keLZPZbo
スレ過疎ってるだけだろ
201:ゆきんこ
09/05/22 21:05:13 xEqh024.
ナカゴウヘイテンカ・・・
202:ゆきんこ
09/06/05 00:43:30 IK7I6d0g
最近開店したらしいラーメン屋に行ったんだが、テーブル毎に灰皿があるのに、「禁煙」のの表示もある。何なのあれ?
203:ゆきんこ
09/06/05 01:20:28 FVA86aMc
時間帯じゃない?
初めての店だと、店員に確認しています
204:ゆきんこ
09/06/25 01:22:23 5IaUX8vQ
七日町の「きよ彦 花」というお蕎麦屋さんのてんぷらが好きです。
昨日行ったのですが見当たらず行けませんでした。
いままで4回ほど行ったのですが見つからないということなかったのですが
目印にしていたお豆腐屋さんも見当たらなくて・・・。
お店、引っ越されたなど情報ありませんでしょうか?
きものやさんはオープンされてたんですが・・・。
205:ゆきんこ
09/06/25 02:12:54 htTBAAv.
定休日は水曜日だったと思うけど、見あたらないとなるとちょっとわからないなあ…
206:ゆきんこ
09/06/29 22:34:23 8FV3N1hE
会津から遠く離れて2か月、会津にいた頃がだいぶ昔に感じてきた
207:RareBear77
09/06/30 09:40:44 bbm2KJPg
代書っす
----------------
七日町(なぬかまち)サイト見ましたが掲載はされてますよ
208:ゆきんこ
09/07/16 10:43:29 XPrYJakA
ドラクエ9のすれ違い通信はどのへんがスポットですかね?
209:ゆきんこ
09/07/19 10:33:28 uetfh5kE
住所的には郡山市になるのかもしれませんが、ちょっと質問です。
猪苗代の布引高原のひまわりはもう咲きましたか?
ご存知の方いらっしゃったら、返信お願いします。
当の湖南町商工会が日曜のため休みで、電話繋がらず、急いでます…。
210:ゆきんこ
09/07/19 12:37:27 K1CXQ/vI
郡山のスレで同じ質問をしているかたがいるので、参考にされたらどうでしょうか?
211:ゆきんこ
09/07/19 13:47:17 uetfh5kE
>>210
はい、私ですから大丈夫です。解決しました。
こっちのスレの方が地理的に近く、知ってる方も多いと思って
こちらで書いたのですが、ほとんど過疎スレになってる事に気づきまして。
私の書き込みの前が3日も前ですからね。
それで、郡山スレで同じ質問をしました。
わざわざありがとうございました。
212:ゆきんこ
09/07/25 21:58:38 kdFyrh5s
今年の会津本郷せと市の会場地域地図(PDF)ってどこかにありませんか?
213:ゆきんこ
09/07/25 22:16:55 x4qmbPKM
URLリンク(misatono.jp)
URLリンク(misatono.jp)
214:212
09/07/26 12:00:07 GuOodXgc
>>213
ありがとうございました。
215:ゆきんこ
09/08/09 22:59:30 naB/UDwQ
少し前に県内の放送局の7時か8時台終わりの天気予報で
スポンサードしていた会津にある庭園風な場所の名称分かる方いますかね?
216:ゆきんこ
09/08/10 08:58:45 XYPRLGGE
場所なら御薬園か鶴ヶ城公園だろうけど、料亭やホテルの類なら知らん
217:ゆきんこ
09/08/10 21:38:49 lHH3fdCw
公共施設じゃなく、民間の施設だと思うんですよねぇ
218:ゆきんこ
09/09/10 19:02:27 6EJhnhUA
先日 旅行で会津若松へ行きました。
ガソリンを入れたのですが看板表示価格と同じ130円でした。
実は私の住む秋田市は看板表示から必ず2~5円くらい引きます
福島は看板表示そのままなのでしょうか?
それとも秋田ナンバーの私は鴨られたのでしょうか?
219:ゆきんこ
09/09/10 19:16:53 2zKe8w6.
そこのガススタンドの会員になってれば
看板表示価格から何円か引くんだろうけど
飛び込み(非会員)だと表示価格のままなんじゃないかな?
秋田市って会員関係なく2~5円引くの?
220:ゆきんこ
09/09/10 22:40:52 6EJhnhUA
>>219
そうです、秋田市会員でなくても引きますね
一応看板表示はどこもみんな同じで入って入れてみないと
分かりません、ある意味 業界同士で刺激しないような対応です。
会津若松で入れたときは、もちろんスタンドの会員ではありませんが
私の持ってる出光カードと出光スタンドでした。
それにしても福島は高いですね、秋田市の看板表示は123円です。
221:ゆきんこ
09/09/11 09:40:01 2qyw8STQ
会津の場合、看板自体が会員価格で、非会員だと看板より高くなると思ったが?看板の上に会員価格って書いてなかった?
まぁ高いのは仕様、海から離れるほどタンクローリーの輸送コストが嵩むのでその分高くなるのと
価格競争が激しくないのでそれぞれ経営の身の丈にあった価格になっているから
(=赤字出してまで価格競争をする必要性がない)
これが郡山とか猪苗代だと競争が激しいので安くなる
222:ゆきんこ
09/09/11 23:53:23 jPdMZIg.
カルテル組んでるので市内のスタンドは全店同価格です
223:ゆきんこ
09/09/12 00:10:52 oDepC6y6
だから、猪苗代のエネオスだけが安かったんだ
あの店,本宮でも安いよ
224:まいね
まいね
まいね
225:ゆきんこ
09/10/25 00:51:55 LkYzNpn2
あげじゃなく、具体的な内容がなければこのスレッドが無くなっても良いのでは?
226:ゆきんこ
09/11/08 07:19:02 i7j5Rbw6
只見線に乗りたいがため半日滞在したけどいい街だ
今度はきちんと観光したくなった、またいくー
227:ゆきんこ
09/11/11 21:37:37 9mm4u4mA
R49沿いにあるハードオフは福島市から遠征するだけの掘り出し物はありますか?
PCパーツ、関連商品の掘り出し物がないか気になってます。
若松通商にだけ見に行くのは、ガソリン代と時間が惜しいので…
228:ゆきんこ
09/11/14 21:04:00 UfpqDHGM
今週のアド街で会津若松やってんだけど、会津ってテレ東みれないよな・・・
229:ゆきんこ
09/11/14 23:53:02 Ukvz6EyI
数ヶ月遅れで時差ネットしてるよ。
テレビ局が気を利かせて繰り上げて放送するかも知れない。
230:ゆきんこ
09/11/16 01:12:36 tKbcFLt2
お願いですから親戚の○○さん会津みしらず柿を送らないで下さい
農家の皆さん作らないでください
231:ゆきんこ
09/11/16 02:08:19 Yk.UdNuU
具体的に名前を書かないと分からないよね
うちは、10kg位しか送らないけど
232:ゆきんこ
09/11/16 12:19:44 ogUwon2c
>>228
会津若松っていうか福島に限らず
テレビ東京系でも面白い番組があれば、他系列局が買って流す
ポケモンアニメと鑑定団が特に顕著
尤も、他系列地方局の場合は数ヶ月遅れがデフォになるがね
233:ゆきんこ
09/11/17 12:21:04 bMokIEKI
>>231
みしらず柿て全然甘くなくて 柿は好物なんだけど毎年タマランのよ
親戚いい人なんもんで・・ でチラ裏なわけ
234:ゆきんこ
09/11/19 14:09:39 na3pmu6M
質問です。12月8日ごろに東京から会津に行きますが、
この時期はスタッドレス必要でしょうか?
磐梯山の方にも行きます。
235:ゆきんこ
09/11/19 20:59:26 qUZfvndY
磐梯山なんかは
もういつ雪が降ってもおかしくないし
凍結も考えられるので
スタッドレス履いて行った方がいいですよ
236:234
09/11/19 23:14:04 8ICD.vCo
そうですか。安全を考えてスタッドレスにしときます、ありがとうございました。
237:ゆきんこ
09/11/20 09:16:42 2RaGJstM
遅レスだが、
雪降ってない&路面が黒い&でも路面に氷張ってる
という状態でノーマルタイヤでかっ飛ばす県外ナンバーが一番怖いです
238:まいね
まいね
まいね
239:ゆきんこ
10/01/04 22:03:42 iPaLgvbs
今日の市長のテレビ放談あまりの内容の無さにクソワラタ
240:旧河東町
10/01/05 13:59:03 C5z4un8c
雪が積もってもすぐとけるな
241:旧河東町
10/01/05 14:11:40 C5z4un8c
人がいませんね。
あと、河東町のこと知ってる人いますか。
242:ゆきんこ
10/01/07 04:27:14 P.lwpOu.
行きたいけど、雪はどうなの
【寅年】褌姿の若い男衆が綱をよじ登る七日堂裸参りに阪神選手が参加
スレリンク(news板)
243:ゆきんこ
10/01/10 09:16:17 MulIhgC2
ちょっとお尋ねしますが…
「べこぱす」以外で、月刊情報誌・タウン誌ってありましたっけ?
「メリーランド」はそれなりに読まれてるの?
20代~30代に読まれてるものに広告出したいんだ。
福島の「シティ情報ふくしま」、郡山の「だいすき」とか、
そんな感じのを探してる。
新聞折込のやつでも構わないんだけど、
「クイック」は週刊だし…
244:ゆきんこ
10/01/12 21:59:54 6GEo6IUY
>>243
無い。
245:ゆきんこ
10/01/19 00:39:53 nbfkXddo
>>241
河東知ってるよ!
246:まいね
まいね
まいね
247:ゆきんこ
10/01/26 00:07:56 3Ej2H9ok
会津にイオンモール欲しい!!
248:ゆきんこ
10/01/26 00:58:42 DU6jdUxg
なぜ岩手からか分からないけど、老朽化でマイカルがダメになって
儲からないから、会津には店を出さないと決めたんじゃなかった?
249: ゆきんこ
10/01/27 00:15:31 kyB/I9o6
会津にイオンモール建てても儲かりそうな気がするが…。
秋田の大曲と横手の間には、でかいイオンモールあるし。
今は転勤で岩手にいるが、今年4月には会津に戻るから。
250:ゆきんこ
10/01/28 20:13:51 2Hz3Afk2
湯川村がジャスコを誘致してたが、地元商工会議所の反対にあってなくなった…って聞いたが。
まぁ実際は採算の目処が立たなかったんだろうが。
251:ゆきんこ
10/01/29 19:52:14 yc1HLpc2
ん 時々郡山のイオンへ行ってるが湯川辺りにあると良かったな、病院もできるし
252:ゆきんこ
10/02/21 19:16:26 6lFsqV4Q
会津若松のダイユー8にアミーゴが出来るんですか?
253:ゆきんこ
10/02/21 20:55:10 wrutSZsI
此方まで出張してダイユーエイトの宣伝ですか
254:ゆきんこ
10/03/21 15:16:27 MLcbX/bA
若松ひさしく行ってないなあ
255:ゆきんこ
10/04/13 20:01:00 T7iFppqA
17、18日と母の墓参りに帰省します。
鶴ケ城は桜が見頃でしょうか。
256:ゆきんこ
10/04/13 20:57:21 ojvr4t7g
>>255
今日県内のニュースで放送されたけど、基準となる桜の木はまだつぼみの状態。
でも基準となる木の周辺では、ちらほら咲いているって感じらしいよ
ただ天気予報では明日は雨で、気温は一桁台だとか言ってたから、週末は見頃としては微妙かな?
257:ゆきんこ
10/04/13 22:21:28 grHdWtCA
風が強いから、ツボんでいた方が良いかもね
258:255
10/04/14 18:57:37 ILvSvweQ
ありがとうございます。
まだ蕾ですか それでも久し振りの会津。
楽しみです。
259:ゆきんこ
10/04/17 02:06:13 DaGQHjpA
今日東京から車で行くのですが雪の方は大丈夫でしょうか?チェーンは必要ですか?
260:ゆきんこ
10/04/17 03:31:44 fLqWO+aw
積もってますね
261:255
10/04/17 06:45:13 7GdwZoeQ
埼玉から車で行く予定でしたが、東北道は白河から先がチェーン規制。
当然磐越道も規制してる。
事故も心配だし、墓参りは延期します。
しかし、4月中旬にこの天気。信じられません。
262:ゆきんこ
10/04/17 06:53:28 cboU3qWQ
別の意味でご先祖さんに会うことになったり
でも、寒いな
263:ゆきんこ
10/04/25 23:10:55 eibj/r5A
鶴ケ城の桜。
満開になりましたか?
264:ゆきんこ
10/04/25 23:20:23 xEWkwqwQ
もうすぐのようです
URLリンク(bit.ly)
265:ゆきんこ
10/05/01 18:03:34 xNHB/fZA
塩南無のスロ。ビック1回3万ってところだな。サイフに10万入れて
いかないとすぐ無くなっちゃうぜ?
266:ゆきんこ
10/05/02 23:40:44 EDdkWHyA
すいません、お伺いします。
明日3日に、大内宿、飯盛山、鶴ヶ城などを観光に行こうと思っておりますが、
混雑具合はどうでしょうか? かなりの渋滞になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
267:ゆきんこ
10/05/03 00:07:30 d6+8NU4A
>>266
今、会津若松は桜の見頃も重なって、間違いなく渋滞にハマります
国道49号線、国道118号線、千石通りは会津若松市でも主要道路なので、
行かれるのならそれなりの覚悟はしておいた方が良いでしょう。
車も多いんですけど、天気が良いこともあってバイクもかなり見かけますので要注意を。
268:ゆきんこ
10/05/03 08:58:54 Fkdk6h2Q
特に大内宿はルートがほぼ限られることもあって渋滞必至
例年だとGWでも磐越道はそれなりに走れるのに混み合ってるぐらいだしなぁ(昨日の話)
269:ゆきんこ
10/05/03 14:57:25 jJnf/PtA
>>267様>>268様ありがとうございました。助かりました。
270:ゆきんこ
10/05/03 15:33:56 vWBofidw
R49猪苗代で両方向混んでるねー
うっかり巻き込まれちゃった
271:ゆきんこ
10/05/06 11:55:32 WnexpPsg
俳優の佐藤慶さんが亡くなりました
ご冥福を祈ります
272:ゆきんこ
10/05/15 13:45:46 Gdx3QIwA
>>125
会津富士ですか、懐かしいなぁー
オヤジが好きで、空の一升瓶を持って
買いに行かされたっけ。
今なら年齢確認で売ってくれないよね。
松本のおじさんが、あんなに若くして
逝ってしまうなんて•••合掌
273:ゆきんこ
10/05/24 08:53:09 JClSH69Q
>>272
子供がおつかいでお酒を買いに行く。古き良き昭和の風景が目に浮かびます。その時その子供は、夏ならランニングシャツ、冬ならアノラックと言うのが私の中の昭和です。
274:まいね
まいね
まいね
275:まいね
まいね
まいね
276:ゆきんこ
10/06/20 02:22:19 7MKbXPeg
みなさん会津の人間はどうして嫌われると思いますか?
277:ゆきんこ
10/06/20 02:29:11 Ui6TNwDQ
頑固だけど、嫌うことはないよ
なぜ、そんなふうに思ったの
278:ゆきんこ
10/07/06 08:58:54 zSJJ0YmA
誘導されてきました。
新潟の田舎もんです。
先月、福島県の芦ノ牧ホテルを予約しました。7/10に友人を含めた4人で宿泊します。
本当は東山温泉にいきたかったのですが、どこも満員で仕方なく芦の牧温泉に決めました。
今日になって、口コミを眺めていたところ、かなり辛辣なものを多く見かけました。
部屋が汚い、料理がマズイだの…。
もちろん、いい口コミもありましたが、どうも悪い評判が目立ちます。
キャンセルしようかとおもったけど、既にキャンセル料金が掛かります。
こちらのホテルに宿泊した方はいらっしゃいますか?
もし居られましたら、どんなホテルであったか教えてください。
私が手配したため、あまりにもお粗末だと友人にも申し訳ないなあと考えています。
279:ゆきんこ
10/07/18 09:43:57 F3vBOpew
この夏 帰えちぇ
280:ゆきんこ
10/07/22 21:50:08 qcL7FlKQ
市内でドクターペッパー売ってる所ありますか?
281:ゆきんこ
10/07/23 19:12:08 oOtSKv5g
>280
1ヶ月前ですがコジマ電気横のカワチに売ってましたよ。
時々、買って飲んでます。
282:ゆきんこ
10/07/26 02:31:21 P+Kdxc/A
>>280
アマゾンで箱買
283:ゆきんこ
10/07/26 02:52:55 5NqOjmHg
単品じゃ買えないの
そこ
284:ゆきんこ
10/07/26 13:50:43 jAp0vJUw
来年の大河ドラマでは、二代将軍の隠し子として、会津の殿様が出るから期待
285:ゆきんこ
10/08/13 03:21:26 hIEYK5eg
勝ったYO!
286:ゆきんこ
10/08/23 04:13:30 C/aAI97Q
学鳳の旧校舎ってどうなってるんだ?
一般人が入って中周ったりとかしてもいいのか?
OBなんだが、このあいだ帰省したときに近くを通って懐かしくてな……
287:ゆきんこ
10/08/23 07:01:54 OgibjhHg
来年3月に中央公民館(市役所正面の道路沿いのNTTの隣の所)を図書館含めた総合施設に立て直すまではとりあえず公民館と化してる
その後の利用は知らない
288:ゆきんこ
10/08/26 13:39:21 wV/BXMFQ
都内から質問です
去年,ちょっとしたきっかけで会津と縁ができ,
今はあかべぇにはまっています。
会津若松駅であかべぇの着ぐるみがお出迎えをしているようですが,
詳しい日時とかわかったら教えてください。
289:ゆきんこ
10/08/29 22:43:10 w09KHMuw
水戸から質問です。
こないだ会津の町を散策したら国道118号のところで水戸と書かれた標識を目撃しました。
会津の人は水戸をどんな場所と意識しているのでしょうか。
290:ゆきんこ
10/08/30 09:57:05 A2+M2JTg
遙か遠い場所
っていうか、国道118号線をwikipedia等で確認すれば解るが、
水戸~会津若松の道を国道118号線としているからしょうがない
どう考えても118号線と重複している121号線で宇都宮行った方が早い
291:ゆきんこ
10/09/13 23:13:23 7IHQPzXA
会津で出前寿司取りたいんだけど、いい店ありますか?
ネットでぐぐっても全然ヒットしてくれない…
292:ゆきんこ
10/09/13 23:27:59 mTwBcABg
>>289
以前は須賀川って書いてあったものをここ数年で起点である水戸に直したんだよな。
逆に水戸市内の118号は昔は郡山と書いてある標識が普通にあったのに
全部別な地名(大子など)を上から貼ったようだ。
293:ゆきんこ
10/09/23 05:06:54 WZk4mlwg
本日の会津まつりの行列は開催されますか?
294:ゆきんこ
10/09/23 09:35:48 8+aFwg6w
雨天のため中止だそうです
295:ゆきんこ
10/09/23 11:04:36 WZk4mlwg
ご丁寧にお答え頂き、有難うございましたm(__)m
296:ゆきんこ
10/09/26 10:15:52 fNIGTM7Q
ひと月くらい前に会津に行った者ですが
ちょっとやなことがあったので吐かせて下さい。
高速バスで隣になった人がいたのです(20代前半くらいの男性)
訛り的に地元の方だったと思います。
パーキングで休憩になってバスに戻ろうとしたら待ち伏せされました。
「人の服汚しといて何も言わないってどういうことですか」
いきなりのことでびっくりして、私ですか?どこですか?と聞きました。
男性は、自分のジーンズの膝のあたりにあった1~2mmの汚れを示しました。
さっき社内で軽食を食べたので、もしかしたらと思って謝りました。
それで、私はクリーニング代として、その男性にお金を支払いました。
でも、席に戻ってその汚れを見ていたら、どうもケチャップなのです。
その男性は、乗車直後にホットドックを食べていました。
私もアメリカンドックを食べていましたが、私はケチャップを付けないのです。
いきなりバスの前で待っていたり、クリーニング代を請求したり
ちょっとびっくりしました。
仮に私が汚してしまったのなら申し訳ないのですが、そうだとしても
その場で注意して下さればすぐに謝れるのに、ずっと黙っていて
「人の服を汚しておいて何も言わない」といきなり言われても困ります。
もちろん会津の方の気質が皆さんそうだとは思いませんが
ネチネチしていて嫌だなと思いました。
297:ゆきんこ
10/09/26 10:28:01 cbrji0eA
地域性は関係ないんじゃないかな、運転手に話をして警察に連絡しても貰えば終点で捕まえて貰えたんじゃない?
298:ゆきんこ
10/09/26 19:20:16 fNIGTM7Q
そうですね、地域性のことはよく分からないし、関係ないかも知れません。
バスの入り口で待ち伏せていたので
運転手さんも気付いていたんじゃないかなと思うけれど
ちゃんと相談してみれば良かったです。
299:ゆきんこ
10/10/04 08:57:45 k/T0KUXg
蟹川橋は大惨事になる前に架け替えたほうが良い。
上流の馬越橋?もそろそろか。
300:まいね
まいね
まいね
301:ゆきんこ
10/10/04 13:07:36 GCLQQqcQ
>>300
読めないべした
302:ゆきんこ
10/10/12 00:22:14 1atn3FQg
それにしてもこのスレ遅い
303:ゆきんこ
10/10/12 00:25:52 Oc1iGteA
?
304:ゆきんこ
10/10/20 01:05:35 ueYYQGzA
少しは優しい方いませんかね ? 車の運転 ごみ 酷いです 日本人も会津人も皆同じ 現実
305:ゆきんこ
10/10/20 10:08:52 Ncq1QuLw
日本語になっていない。
翻訳ソフトか?
306:ゆきんこ
10/10/22 02:13:37 8jkaTkEQ
皆さんも知っていると思いますが、人を見下す国、其れが日本です。会津も同じです。中国の方や韓国の方に嫌われる理由、まさに其れです。私もよく見下されます。生粋の会津人なのに・・・何が言いたいのか分からない方おられると思います。それはよーく考えてみてはいかがでしょうか。
307:ゆきんこ
10/10/22 06:54:42 S9zdiBGA
日本語と歴史と現代社会の勉強をしようか
308:ゆきんこ
10/10/22 07:51:35 +VdqGLaQ
疑問なんだけど、何で会津にはプロントがあるんでしょうか?
東北では他に仙台だけみたいだし。。
ただ会津は商店街が結構大きいみたいですね。
309:ゆきんこ
10/10/22 10:00:27 ceG7M5IA
プロントの社長が只見出身
310:ゆきんこ
10/10/22 11:35:51 TieXsZOQ
東北に少ないのはサントリーグループ(本社は関西)な事に加えての
1988年の当時のサントリー社長による「東北熊襲発言」によって東北ではアレルギー反応とも言えるサントリー離れがあるため
311:ゆきんこ
10/10/22 18:48:06 LPioJS4Q
フランチャイズ展開だから、基本的にはオーナー希望者が
どこの街にいるか次第だと思うけど・・・
309さんの言うとおり、プロントの産みの親・初代社長さんは、
只見出身で会津高校卒のサントリー社員だったはず。
会津店のオーナーはその人と懇意だったと聞いたような・・・
312:ゆきんこ
10/10/22 20:25:49 7x6nAHxw
経営事態も独立してる形だって聞きました
313:ゆきんこ
10/10/24 22:05:54 sU4hDeEQ
ご近所さんだと聞いて
【社会】授業中にスカート内の盗撮を図る…高校講師を自宅待機処分 - 福島
福島県教育委員会は24日、県立高校の20代の男性講師が授業中に、教卓から
女子生徒のスカートの中をデジタルカメラで盗撮しようとしたことが発覚したと発表した。
同校の調べで、講師がほかにも校外で盗撮していたことが判明。県警に通報し、
講師を自宅待機処分とした。
県教委によると、講師は21日の数学の授業で、生徒を1人ずつ教卓の脇に立たせ指導。
女子生徒を立たせた際に、左手で教卓上のプリントを指さして注意をそらせ、
右手のカメラで撮影しようとした。生徒は盗撮行為に気付いて逃げ、その後、
別の教員に相談し発覚した。
県教委によると、講師は1年契約で今年4月から同校に勤務。講師のパソコンには
6月に書店で女子高生のスカート内を撮影したとみられる動画が3本保存されていた。
*+*+ 産経ニュース 2010/10/24[20:04:51] +*+*
314:ゆきんこ
10/10/24 22:15:55 BmukXA8w
そのニュース見たけど、任意にしろ自宅のパソコンまで提出したこの講師はえらいな
315:ゆきんこ
10/10/25 06:28:12 cXMoS0Gg
>>313
どこの学校だ?
316:山川大藏
10/10/30 21:33:46 vjAi6jBQ
わたしは彼岸獅子に変装して様子を見てきた。間違いない。
317:ゆきんこ
10/11/03 05:53:34 gtnkBCew
>>37
なぜかカレー屋が昔からある
うまいらしいが今あるかは知らない
318:ゆきんこ
10/11/03 10:26:00 c/NuQKPQ
「カツカレー焼きそば紀行」でググれ
319:ゆきんこ
10/11/03 19:15:21 6ax9Ukzg
印度カレー食堂はもう無い
320:ゆきんこ
10/11/05 00:25:08 Q9pnRHAA
11/6、7は、会津大学でパソコン甲子園
321:ゆきんこ
10/11/05 06:45:31 ddwNuisQ
>>320
えっ?パソコンを投げたり打ったりするの?
322:ゆきんこ
10/11/05 08:34:57 Q9pnRHAA
>>321
面白くないから却下
323:ゆきんこ
10/11/05 10:09:59 rdcFhNPw
笑っちゃった!!www
324:ゆきんこ
10/11/13 22:11:47 1qY5KxRA
印度カレー食堂、もうなくなっちゃったの?
325:ゆきんこ
10/11/14 06:12:30 Nu/Y4tWQ
印度カレー食堂「都合により閉店」
326:まいね
まいね
まいね
327:ゆきんこ
10/11/22 22:48:56 AZKX1H0A
あー会津かえりたいなー
328:ゆきんこ
10/11/23 22:37:08 tsjZFGyA
市長国政進出するそうだが
こうぞうさんの後釜?
329:ゆきんこ
10/11/23 22:45:54 8Hxf/0Jw
いとうさんでしょ
330:ゆきんこ
10/11/24 08:44:28 9qeksEnQ
後釜ではなかろう(構造=民主、イチロー=自民)
構造居ないなら俺勝てるかも!ぐらいは考えてるだろうけど
331:ゆきんこ
10/11/24 18:21:58 MbnxAd4A
>>330
そう言う事か
こうぞうにはどう考えても勝てないでしょ
ていうか今の市長って人気あるの?
こうぞうはそろそろ「ナベツネ」に変えるのかな?
332:ゆきんこ
10/12/09 07:22:26 U9P1siZA
寒いテスト!風邪引かないようにしなきゃ(`_´)ゞ
333:ゆきんこ
10/12/24 18:09:13 osEalcoQ
来週の月・火とそちらに出張するのですが、明日あさっての雪で、
しっかり積もってしまうのでしょうか。一応、チェーン持って車で
行くのですが、磐越はチェーンを覚悟してますが、街中は大丈夫
ですよね? どうでしょうか?
334:めんこい“ゆきんこ”ちゃん
10/12/24 18:32:52 9NFpbFZQ
スタッドレスタイヤでという意味ならそれでおk
ノーマルタイヤだったら来るな!事故の元でしかねぇ!
理由:雨だろうが雪だろうが、氷点下になれば道路が凍るから
335:めんこい“ゆきんこ”ちゃん
10/12/24 19:16:32 C7C9hSBg
逆に街中だと、降った2ー3日後の方が踏み固められて、
つるつるになっている所があるから、注意した方が良いよ
336:めんこい“ゆきんこ”ちゃん
10/12/24 23:51:48 9foFvdIg
会津若松市内で一番品揃えのいいタバコ屋ってどこですか?
手巻きタバコ売ってる店探してるんですが・・・
なければゴロワース両切り売ってる店。
年末年始過ごすので~
337:めんこい“ゆきんこ”ちゃん
10/12/25 00:17:37 OpVfAMyw
二本松にならあるんだけど・・・。kwsk聞きたかったら
二本松板までおいで♪こっちだと見逃しちゃう^^;
338:めんこい“ゆきんこ”ちゃん
10/12/25 09:23:07 qkUV/Ieg
>>336
んなもん近場のタバコ屋に頼んで取り寄せて貰った方が早い希ガス
339:ゆきんこ
10/12/25 19:41:38 4d5GoIbQ
雪はどうなの?
340:ゆきんこ
10/12/25 20:35:54 qkUV/Ieg
午後6時までの24時間降雪量が81cm、更に今夜~明日6時までは平野部でも60cmの見込み
久々に雪積みしたわw
341:ゆきんこ
10/12/26 02:52:40 /eZrkctQ
午前0時現在で95㌢。多分1m超えたと思われる。
342:ゆきんこ
10/12/26 17:17:39 KJn8SQwA
ここまで積もるともう笑うしかねぇ
つか国道49線も高速道路も一時止まって陸の孤島と化した昨日今日なんだが
>>333は無事たどり着けるだろうか?(市内は今日晴れたが雪は大量に残ってる)
343:ゆきんこ
10/12/26 17:30:52 B6L6SEHg
大雪で3百台以上立ち往生、現場で水・食料配る
福島県会津地方の国道で25日深夜から、雪の影響で坂道を上れなくなったりする車が相次ぎ、26日午後2時現在、計約三百数十台の車が立ち往生している。
郡山国道事務所によると、国道49号の同県会津坂下町坂本―西会津町野沢の約12キロで約300台、猪苗代町堅田―会津若松市一箕町鶴賀の約22キロで数十台が、それぞれ立ち往生している。国道事務所が25日深夜から、除雪作業のため現場への車の流入を規制している。
同事務所の職員が現場へ向かい、おにぎりや水、ガソリンを配給している。
西会津消防署によると、26日午前10時頃、会津坂下町坂本―西会津町野沢間で立ち往生していた新潟県の70歳代男性から、気分が悪くなったと119番があり、西会津町の病院に搬送した。命に別条はないという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
344:ゆきんこ
10/12/26 21:37:31 9V3438zg
自衛隊出動
345:ゆきんこ
10/12/26 21:54:22 IEqTQPSQ
磐越西線が運転再開しましたね
346:ゆきんこ
10/12/26 23:29:04 dn5u6tDA
明日、郡山から会津に車で行くのですが、49号線は大丈夫ですか?高速のほうが安全でしょうか?
347:ゆきんこ
10/12/26 23:52:47 ZU7rHKfg
神様しか分からないよ。
348:ゆきんこ
10/12/26 23:53:10 4N+qU9ew
>>342
333です。
ご心配ありがとうございます。
また他の方のレスもありがとうございます。
白河から、つまり南からあがって会津若松市内に入りますので、
49号線の一件は大丈夫ですが、先ほど救出が終わったという
ニュースも入りましたね。
市内は圧雪状況のようですね。スタッドレスはいた車で行きます。
楽しい会津出張にしてきたいと思います。
では。
349:ゆきんこ
10/12/27 00:04:19 4N1XrAFA
甲子峠か勢至堂かな?そっちはどうなんだろ
350:ゆきんこ
10/12/27 14:47:38 ZakXgY6Q
年末年始も大荒れらしいが、4シーズン目のスタッドレスで大丈夫かなあ
いつものことだがライブカム見たら会津は雪ボサボサ、郡山ピーカンでワラタ
351:350
10/12/27 15:20:41 ZakXgY6Q
あ、書き忘れた
30日帰省予定の埼玉住民でした
352:ゆきんこ
10/12/27 17:19:48 D7YXY7Lw
チェーン必着の勢いならおkだと思うが、はーて?
353:ゆきんこ
10/12/27 17:48:26 41HHq17w
会津出身だけど・・もう11年帰ってないなあ。
チェーンが必要なほどの大雪も、久しく見ていない。
故郷はいまどうなっているのか・・
354:ゆきんこ
10/12/28 08:17:51 md+I8IOw
小学生の頃、どんどん積もると腰以上まで積もるからスキーウェア上下着て行ったことがあると思うが
そんな感じのが2晩で積もった感じ
355:ゆきんこ
10/12/28 09:41:29 Vel1nfXg
ここ数日会津大人気ですね
テレビに毎日でてます
356:ゆきんこ
10/12/28 13:31:27 xFwnTyGQ
すごいね、そんなに降ってるんだ。
たしかに、子供のころは、雪をくりぬいて作ったような道を歩いてた気がする・・
両側に高い雪の壁ができてて、わくわくした。
アノラック着て歩いたなあ。
会津を離れるころには、そんなに降らなくなってたけど。
357:ゆきんこ
10/12/28 22:26:50 HDmAezTQ
会津チャンネルの方が人気か?
358:ゆきんこ
10/12/31 19:43:28 wwbvSTOA
会津若松市内、除雪が下手!
一昨日まで門田ヨークから警察署まで一時間かかった。
行政レベルでの抜本的改革を期待する。
359:ゆきんこ
11/01/08 22:35:09 F301ru4A
下らない事をお尋ねしますが。決して馬鹿にした発言ではございません。
うちの親父はこっちの方出身なんだけど、独特の訛り?があって例えば、
ヘリコプターの事を「ヘリコブター」
オートバックスの事を「オートパックス」
プレイステーションの事を「プレジテーション」などと言うw
何度忠告しても治らないのだけど、この辺お住まいの方もこのような独特な喋り方しますか?
語尾のイントネーションが上がるくらいなら未だしも、単語が違うのはどうかと思って一人下らない検証をしています。w
360:ゆきんこ
11/01/09 00:03:58 +yS52M/g
>>359
横文字やカタカナに弱い御年配なんてどこにでもいるだろう
361:ゆきんこ
11/01/09 00:43:30 9eszARmg
うん 伝われば良いよね
362:ゆきんこ
11/01/20 03:15:08 d6oLNj9g
会津若松
363:ゆきんこ
11/01/20 17:31:26 voFrS9mQ
会津若松ライブカメラでガンガン降る雪を見てたら会津の人を応援したくなったw
春まで雪に負けずにがんばってねー (´。`)ノシ
364:ゆきんこ
11/01/22 20:44:49 DpoNdyYQ
2月に帰るんだけどそのころ雪はどうだろう?
どのくらいの寒さ対策で着込めばいいかわかんない
365:ゆきんこ
11/01/22 21:26:09 vVsBOCLg
目出し帽と長靴は必須
366:ゆきんこ
11/01/22 21:47:54 hxpht46g
>>364
除雪された雪が道路脇に、約1mぐらいの高さまで積まれている、まさに雪の壁
気温は、最高でも0度に届かない日が多く、朝夕は-6~-8℃くらいというのが現状
そして天気予報では、2月上旬までにまた寒波が来ると言ってたから、
さらに雪は上積みされるかもしれないので長靴は必要
367:ゆきんこ
11/01/29 19:37:56 E2ifFjiA
>>366
道路に雪は?
駅のliveカメラ見たら屋根とか積もってないから降ってもすぐとけるんかね?
368:ゆきんこ
11/01/29 19:47:32 xfGgY5GA
この人バカなのかしら
369:ゆきんこ
11/01/29 23:03:24 v9+2+vYQ
そういう言い方をするでない。
370:ゆきんこ
11/01/30 01:48:44 1a/ZaSkQ
>>367
今日の昼ごろの時点では、R49、R118、千石通りなどの主だった道路は、
若干圧雪凍結した部分が残ってるけど、ほぼ無いと言っていいかな
場所によって圧雪凍結具合にバラつきはあるけど
ただ、これからの天気次第でまた変わってくるかもしれない
あと、得られる情報がそれだけってのはあるけど、ライブカメラを鵜呑みしない方が良いよ
371:ゆきんこ
11/02/02 03:12:54 U/T1IEhQ
何処がいい街なの?
住むには最悪な街じゃない?
372:ゆきんこ
11/02/09 15:55:37 0nuA2+gA
蟹川橋の架け替えとかしないの?
だいぶ前に崩落しただろあれ。
大惨事になる前に。
373:ゆきんこ
11/02/12 21:08:06 j5eACz4A
>>371
引きこもるには最高の町だけど
ここで稼ぐのは難しいだろうね
374:ゆきんこ
11/02/16 08:18:12 SpBLM34w
教えて下さい
20年くらい前の会津女子高校の偏差値って
どのくらいだったんですか?
375:ゆきんこ
11/02/16 08:35:11 DZ4K1eqg
数字はわかんね
会津高校と会津女子高校(現葵高校)の普通科が同じぐらいで、年によっては会津女子高校の方が高いとかあった
13~15年前ぐらいに一時会津高校の偏差値が落ちていったため
共学化の際はどちらを進学校にするかの論争になったけど
その後(たまたま)会津高校の方が偏差値と進学率良くなったので、
会津高校が会津管内一の進学校、葵高校が次点という風な雰囲気になった
で、2002年(9年前)の共学化以降は、次点の雰囲気から偏差値も次点相応になっていった
376:まいね
まいね
まいね
377:ゆきんこ
11/02/18 12:36:46 5v5fI9AA
ドムドム2月末で閉店
378:ゆきんこ
11/02/22 17:49:46 8HDKamLg
ま、マジで……?
どんどん寂しくなっていくな
379:ゆきんこ
11/02/22 23:48:46 cV0iAZgA
ドムドムって一回やめなかったか?
380:!kab-
11/02/24 21:26:51 6wWnGJiA
会津のランドマークスポットはドコモショップだったのか
381:ゆきんこ
11/02/24 22:45:13 A2lQsXgg
先ほどまで、テレビ東京「空から日本を見てみよう」全国秘境&絶景を走るローカル線!! で、磐越西線 さざえ堂や赤べこのすべり台やってた
382:ゆきんこ
11/03/07 23:15:20 tHQlzR4A
教えてです
一箕、町北あたりから喜多方、猪苗代は通勤圏内でしょうか?
383:ゆきんこ
11/03/07 23:57:56 zrWI70yA
そもそも喜多方と猪苗代が地味に離れてて遠いからね
384:ゆきんこ
11/03/08 01:00:34 5OxW0Ndg
>>383
喜多方-猪苗代間と言ってるわけじゃないだろうが
夏の間だけだが一箕町から長浜に通ってたことはある
金堀通って強清水に出るルートだが、原付スクーターでも通った
上戸浜までと言われるとちょっと辛いけど、郡山まで通勤して
奴も知ってるから十分圏内なんじゃね
385:ゆきんこ
11/03/08 08:25:39 wdkwc5bA
>>382
通勤圏かどうかで言えば通勤圏だろうけど、朝ちゃんと起きろよ?
あとそういう場所が出るってことは自宅(実家)からの通いだよね???
>>384
郡山は高速バスがいっぱい出てるから何とかなるが、猪苗代は地味に面倒
猪苗代の一部と喜多方は事実上道が1本しかないので凄い混むのが難点
386:ゆきんこ
11/03/08 20:41:44 3FXX/5iw
神奈川から会津若松に今月末に観光行こうと考えてるのですが3月下旬は会津若松の降雪量ってどうですか?
鶴ヶ城が1番の目当てなので城の外観が真っ白じゃなく赤瓦がちゃんと見れればいいなと思ってるのですが…。
あと会津若松駅の近辺でお勧めのラーメン屋さん教えてくださいm(_ _)m
387:ゆきんこ
11/03/08 20:50:40 N/KRNNXQ
>>382 俺の友達にはいろんな奴がいる若松⇔郡山 郡山⇔福島
車で通勤してる奴 若松から猪苗代に通勤出来なくて引っ越しした奴
ようは気の持ちよう
388:ゆきんこ
11/03/08 23:34:27 g3JnKgMQ
>>386
積雪量はそれなり。運が悪いとドカ雪で積もってることも。
鶴ヶ城の外周はフェンスが残っている恐れあり。
瓦の葺き替えが終わって足場は撤去されたので、アップで撮る分には大丈夫。
ラーメンは好みに個人差があると思うので、2,3軒ハシゴしてみて。
389:ゆきんこ
11/03/09 02:28:27 K0OJ4Hag
無難なのはまこととか安部とか坂内だけど個人の好き嫌いで分かれるよね
390:神奈川県民
11/03/09 05:39:39 ROF7SJtw
>>388
情報ありがとうございます。
せっかく瓦変わったので新しい姿を見たかったので雪で全く瓦は見れないなんて事がなければ個人的にはオッケーです。
>>389
ラーメンは何軒か行くつもりなので候補に入れさせてもらいます!ありがとうございました。
391:ゆきんこ
11/03/09 11:14:10 A70x1eyA
>>386 会津若松駅の近辺でお勧めのラーメン屋さん教えてくださいm(_ _)m
って言ってんのに
>>389 まこととかあべとか坂内
ってw
駅近辺だと交通手段にもよるな
徒歩だと来夢くらいしか行けないんじゃ?おすすめはしないが
駅近でおすすめあればオレも知りたい
市内なら三角屋が好きだがここは賛否両論
温いとかただしょっぱいだけとかバアサンの接客態度が気に入らんとかトイレがヤバいとかw
息子が出店した小豆屋も今一つだし、若松は蕎麦すすった方が当たりかも
392:ゆきんこ
11/03/09 12:24:05 o/nM154Q
>>391
三角屋についての書き込みは、
温い
ただしょっぱい
バアサンの接客が悪い
トイレがヤバイ
って、賛否両論じゃなくて 否 だけじゃん
393:ゆきんこ
11/03/09 15:57:08 QNZPqDHg
丸亀製麺に車が突っ込んだらしい
394:ゆきんこ
11/03/09 16:49:33 OtMmrpAQ
今日は事故が多いですね
URLリンク(bit.ly)
ベニマルでも
395:ゆきんこ
11/03/09 17:29:26 QNZPqDHg
ごめん、丸亀は誤情報。ベニマルでした。
396:ゆきんこ
11/03/09 17:35:20 vdaP7MSw
雪 降ってんの?
今週末に車で遊びに行くんだけど
普通タイヤじゃムリか
397:ゆきんこ
11/03/09 17:40:47 K0OJ4Hag
若松駅構内にある立ち食いそば屋がうまかったきがする!
398:391
11/03/09 18:54:41 A70x1eyA
>>392
>賛否両論じゃなくて 否 だけじゃん
ホントだw
まあオレが好きなのが「賛」ってことでw
399:392
11/03/09 19:42:32 G0cXGgsA
>>398
いや~、実はオイラも好きなのさ
あっさり系のソースカツ丼も好きなんだ
400:ゆきんこ
11/03/09 21:29:36 l3Dw3irw
らいむ…。美味しかったべした!
401:神奈川県民
11/03/09 23:08:56 ROF7SJtw
>>391
実は三角屋は候補に入れてたのですが、食べログの評価がまさにそんな感じなので、どうしようかなって思ってしまいましたw
古川農園って所は評判いいみたいなんで行ってみようかと思ってます。
自分の口に合う合わないは別として、これぞ喜多方ラーメンだよって代表的な店があれば押さえておきたいんですけどね。
402:ゆきんこ
11/03/10 12:18:21 Qhsx6VfA
★福島のラーメン事情 18杯目★
土曜の夕方からリア厨が暴れてます。
同じ会津人の恥じです。止めましょう。
403:ゆきんこ
11/03/10 12:30:56 VhC9hyKw
アドレスを書いてくれないと、暴れているが見れないな
404:ゆきんこ
11/03/10 17:33:28 piVVYX8Q
ベニマルに車のまま ご来店しちゃったおじいちゃん
免許更新の帰りだったらしいね!
返上確定かな・・・
405:ゆきんこ
11/03/10 18:43:08 ojjKKd/g
高齢者講習ってなんの意味もないな。
金はしっかり取るくせに。
406:ゆきんこ
11/03/12 11:47:41 8EobYvbQ
喜多方まで足を伸ばせるなら、さゆり食堂マジおすすめ。
はせがわとかより好きだな、俺は。
あっさり系の煮干しダシ。
ていうか、ぶっちゃけ会津若松で美味い喜多方ラーメンなんて食ったことねぇw
ところで皆さん、地震大丈夫?
407:ゆきんこ
11/03/12 12:45:11 3T7sc+7w
喜多方で食べるから喜多方ラーメンなんじゃね?
地震でスーパーからカップ麺が消えました。
408:ゆきんこ
11/03/12 12:49:33 hNi4pQ7g
近所のスーパー、ホームセンターどこも休業です
409:ゆきんこ
11/03/12 13:47:16 7+Ir1xXw
東京から会津の知人宅に救援にいこうと考えています。
会津美里町周辺の方いらっしゃいましたら、電気の有無と
NTTドコモ、au、ソフトバンクの通信が可能かを教えていただけませんか?
410:392
11/03/12 16:15:44 1TYyWRmA
>>409
自分が被災地に行く事によって、被災人が一人増える事実を踏まえた上で判断して下さい。
411:ゆきんこ
11/03/12 16:19:51 w5bfsFaQ
美里町から東へ10キロ、会津若松市内ですが
・電気は通じています
・携帯の通信状況
NTTドコモ…圏外 電話、メール不可
au…電話 1/5の確率でつながる メールは復旧し始めてる(自分のは受信中 400件以上…)
ソフトバンク…圏外
ライフラインは会津地方ではほぼ正常通りだと思います
一部地域(松長、堤町方面)で断水があるようです
食料品と水(ペットボトル)が品薄状態です
高速は全域通行止めなのでお越しになる際はお気を付けて…
412:ゆきんこ
11/03/12 17:41:08 dfT/cfCA
ヘリコプター、うるさくありませんか?大丈夫ですか?
413:いるちゃんfrom京都
11/03/12 18:40:07 3nb7y0GA
京都から会津若松の三和化学に出張している人と連絡が取れません。
昨日は、ホテルに入れず車で寝たとか・・・・
内部君といいます。
もし出会えた人がいたら、杉本まで連絡を・・・と伝えて下さい。
お願いします。
414:ゆきんこ
11/03/12 22:10:04 vDrtNrKQ
会津若松在住の方、家電の通話って出来てますでしょうか?
祖母と連絡取りたいのですが昨日からずっと通話中扱いで繋がらず心配です
415:ゆきんこ
11/03/12 22:37:05 3T7sc+7w
>>414
おうちの電話機から受話器が外れて話し中と見なされているのでは?
地震後にはよくあること。
416:ゆきんこ
11/03/12 22:54:17 vDrtNrKQ
>>415
と言うことは通常通り電話は使えてるって事ですよね
引き続き連絡取り続けてみます
ありがとうございました
417:ゆきんこ
11/03/12 23:04:16 MxbZogqQ
>>414
制限かかってると通話中音が鳴ったような気もする。
近所の人に掛けるとかしてみては?
418:ゆきんこ
11/03/12 23:18:40 jxDEwYyg
家の電話も何処にかけても話し中になるし、かかってもきません。
まだ安定してないと思われます。
見に行ってあげたいくらいです
419:ゆきんこ
11/03/12 23:46:26 Uv/I0/aw
会津鉄道公式では、地震の影響により、運休している列車があります
JR直通部分や折り返し都合で運休ですか
東武浅草==>西若松可能か確認です
420:いるちゃんfrom京都
11/03/13 11:59:06 Hoqb2P7g
413です。
ありがとうございました。先ほど本人と連絡が取れました。
被害は、ほとんど無いようで携帯電話が繋がりにくく 固定電話なら
通話ができるそうです。
まだ連絡の取れていない人、少しでも早く安否がわかりますように・・・・
会津若松の皆さん、ご協力ありがとうございました。
421:ゆきんこ
11/03/13 13:56:48 xTsHLNqA
会津美里町在住だけど、ケータイdocomoは圏外、SoftBankは繋がるみたい。
422:ゆきんこ
11/03/13 14:53:03 QOsEhyvA
ガソリンスタンドは、営業不通にしてますか?
423:ゆきんこ
11/03/13 16:01:32 BbygsRHw
さざえ堂は?さざえ堂は大丈夫なの?
424:まいね
まいね
まいね
425:ゆきんこ
11/03/13 17:08:09 pilvEeUA
>>422
ガソリンの供給が無いので営業休止の所もチラホラらしい
426:いるちゃんfrom京都
11/03/13 17:11:03 Hoqb2P7g
京都から会津への電話は通話制限されているみたいです。一番通じるのは携帯のメールです。
そちらから、他府県へは公衆電話が無料なので、それが一番通じるようです。
携帯の呼び出し音が鳴るけど出ないのは、通話制限されてるかららしいです。
でも電源が入っている証拠です。電話が つぶれてたら、電源が入ってませんのメッセージが流れます。
あと、ツイッターの会津若松も使えます。
427:ゆきんこ
11/03/13 18:37:17 BbygsRHw
ありがとうございます
428:419
11/03/13 20:51:15 Vu5tmYiA
会津鉄道は、間引き運転ですが運転再開確認
429:ゆきんこ
11/03/14 17:02:52 4CXPA8cg
郡山から会津へ逃げたいけど
変わらないかな・・・
430:ゆきんこ
11/03/15 02:48:16 pn0BLIGw
今回の地震は長州閥の空き缶政権による戊辰戦争の延長戦
431:ゆきんこ
11/03/15 03:23:21 pn0BLIGw
【東京電力】 「想定外」って言い訳は真っ赤な嘘
スレリンク(atom板)
1 :名無電力14001:2011/03/14(月) 09:28:19.13
「想定外」って言いわけ自体が真っ赤なウソ↓
★ 福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ (2007年7月24日)
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)
432:ゆきんこ
11/03/15 04:24:31 pn0BLIGw
虎の子の中央即応連隊をアリバイ作りのためだけにすり潰すのかorz
433:ゆきんこ
11/03/15 07:50:42 FCEFElfQ
すみません、こちら中通りなのですが、会津近辺の避難所の状態をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
ライフラインや食事、また受け入れ状態や満員状態等を知りたいです。
434:ゆきんこ
11/03/15 09:48:07 A4wkWbrA
物資が不足しています。
毛布と食料は持参してください。
被曝検査を受けてください。
市外から会津若松市内の避難所へ来られる方へ
URLリンク(www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp)
435:ゆきんこ
11/03/15 11:18:55 Gd4glx2g
スーパーでインスタント食品まったく売ってない
買占めひどすぎる・・・
436:ゆきんこ
11/03/16 00:14:00 +BEqXgfA
出張で九州地方に居るため詳しい様子が分からないのですが
会津若松市は被害は少ない方なのでしょうか?
実家の家族や友人に連絡が取れても皆あまり危機感を感じていないようで・・・
福島原発のこともあるので心配で仕方ありません。
437:ゆきんこ
11/03/16 00:24:04 gxogry/w
金曜の地震では被害は聞いていません
ただ、その後に福島沖のでいくつか大きいのがあり
部屋の中が、散乱とかはあるかも
438:ゆきんこ
11/03/16 00:27:41 yYNSKdAw
地震関連のニュースでは全く取り上げられない程度の被害です。
道路はごく一部が損傷、ガス水道電気電話はほぼ問題なし。
ただ、食料品やらガソリンやらは枯渇気味ですね。
福島原発からは100kmほど離れているのでパニックは起こっていません。
439:ゆきんこ
11/03/16 01:04:47 +BEqXgfA
>>437
>>438
ありがとうございます。
とりあえず会津は大丈夫みたいで安心しました。
身内が楽天家な人ばかりだったので事態を軽視してるんじゃないかと
気が気でなくて・・・安心したらなんか泣けてきた・・・。
440:ゆきんこ
11/03/16 11:01:11 JAwRSAYA
地震による被災者:大町で土蔵が破損したのを業者と一緒に見ていた施主が余震による壁の崩落に巻き込まれ死者1名(業者は無事)
原発放射線:100km離れている&ほぼ真東&山2つある、という3要素からほとんど来ない(上がっているが十二分に許容範囲)
むしろ騒動になった関東より測定値が低いくらい
ライフライン:一部の道路が損壊、停電箇所が時々発生するも基本的にはガス水道電気全部OK
物流:実質的に新潟経由で来るしかないので圧倒的に足りない、特にガソリン・灯油、ついで医薬品(透析患者とかの)
避難民:浜通りや中通りからの避難者が大勢、旅館ホテルへの滞在者を含めると1万超えるかも
地震でよくある物資が一部に集中してバランス良く行き渡らないことという物流以外は全然大丈夫
楽天家なのではなく、こんな状態の会津から逃げる人がパニックに陥っているだけ
441:ゆきんこ
11/03/16 15:17:01 AUwtz7dQ
今会津の測定値が低いのは風向きの影響
山があろうが放射線は来る
442:ゆきんこ
11/03/16 15:19:22 0Q9Kb9Qg
ガソリン不足というのは、どこへ行っても買えないってレベルですか?
それとも購入制限してるくらいでしょうか
443:ゆきんこ
11/03/16 16:53:28 JAwRSAYA
>>441
チェルノブイリ以上にならなきゃ生活に影響出る程は来ませんよ?
>>442
今日はどこ行ってもないし、昨日ぐらいまではあっても2時間待ち&購入制限10Lとかザラ
タンクローリーが入ってこないのが要因
444:ゆきんこ
11/03/16 19:53:06 C1kUYeGw
>>442
ガソリン不足は震災地も東京都内も買えない状況です。
困ったものですね。
>>443
URLリンク(www.jiji.com)
今は、スリーマイル(レベル5)以上でチェルノブイリ(レベル7)に近づいている。
もともと東電は放射能漏れの値は何度も捏造していた。
パニックにならないように、正直な測定値を発表しているのかも怪しい状況です。
445:ゆきんこ
11/03/16 20:40:39 H+Ez41/g
明日給油できるスタンド知ってる方いらしたら教えて下さい。
446:ゆきんこ
11/03/16 20:44:04 inZkSrlQ
残念ながら若松市内はもうどこも無理だと思うよ・・・
447:ゆきんこ
11/03/16 20:46:37 H+Ez41/g
>>445
そうですか。ありがとうございます。
448:ゆきんこ
11/03/16 20:47:45 H+Ez41/g
>>446でした。ありがとうございました。
449:ゆきんこ
11/03/16 21:41:51 inZkSrlQ
>>448
役に立てなくてごめんね・・・
だけど資源物資がこちらに向かってるっていうしもう少しの我慢だ!
450:ゆきんこ
11/03/16 22:44:31 o2P2NXUg
>>445
確定ではないけど、今日の夕方
北会津の真宮近くのスタンドの前を通ったら
タンクローリーが入って何人かで作業してた
アレが給油だったなら明日販売できるかもね
ただ小さいタンクだったから量は少ないと思う
451:ゆきんこ
11/03/16 23:09:45 yYNSKdAw
不要不急の給油は控えるべきだと思うんだ。
2時間も給油待ちの間ずーっとエンジン掛けっぱなしで、給油したらパチンコ屋に行くとかさ。
用もないのに車に乗るのはやめようよ。
452:ゆきんこ
11/03/16 23:17:33 Qa3CJlmQ
うん そちらじゃないけど、諦めています
動かなくなったら、そのままGSへ押して運んだら、入れてくれるかなの感覚です
453:ゆきんこ
11/03/17 00:04:59 DW7QqsfQ
教えてください、121号で若松まで現在通交できますか、東京から
454:ゆきんこ
11/03/17 00:13:58 B/eg7Etw
>>453
国道の通行止めのとこには121号の名前は無かったから
通れると思うけど、山道だからな・・
気をつけてね
455:ゆきんこ
11/03/17 00:21:51 dC8yIDGw
>>453
すまん国道121号ギリギリ載ってないが....
グーグル 自動車・通行実績情報マップ
URLリンク(www.google.com)
456:ゆきんこ
11/03/17 00:23:02 DW7QqsfQ
>454
ありがとうございます、相馬に両親を迎えに行きたいので、やつと離れる
決心がついたようなので
457:ゆきんこ
11/03/17 00:31:36 dC8yIDGw
>>456
マジで行くんですか.....
肉親がいらっしゃるならお気持ちはわかります
なるべく山側を走ってください
太平洋側の方が放射能が高いです
山が放射能を防いでくれます
458:ゆきんこ
11/03/17 04:13:47 NbGtAQjg
会津若松市で、営業している銭湯もしくは日帰り温泉があったら教えてください。
459:ゆきんこ
11/03/17 12:08:10 1sInCL0A
大江戸温泉物語
URLリンク(www.ooedoonsen.jp)
は通常営業しているようです。
ただし駅前から車で20分くらいの距離。
富士の湯(駅前すぐ)
URLリンク(www.fujinoyu.jp)
はどうなんでしょう?本日の福島民報
入浴宿泊情報欄には載ってませんでした。
情報求む。
460:ゆきんこ
11/03/17 12:13:48 gj+XXLIA
段々燃料(重油or灯油)が枯渇して風呂焚けなくなってる風呂屋・旅館などがでているとのこと
461:ゆきんこ
11/03/17 15:04:46 WCue+OiQ
ガソリン給油できるスタンド知ってる方お教えて下さい。
462:ゆきんこ
11/03/17 17:39:31 NbGtAQjg
459
460
情報ありがとうございます。
「大江戸温泉物語」に問い合わせをしたら、営業してるとのことでした
助かりました。
463:ゆきんこ
11/03/17 19:22:45 z1i6MFqA
太郎庵は赤字覚悟で救援物資を送ってるそうだ。
スイーツファンの方は太郎庵を応援しよう。
太郎庵のホームページブログも社会勉強になってすごくいいことが書かれているらしい。
腹持ちのよい団子や餅などは朝から手作りで作ってるらしい。
食料不足の最終手段はお菓子か。
和菓子はダイエットにもいい。
464:ゆきんこ
11/03/17 19:36:02 zSntb0Rg
郡山市の避難所へ差し入れに行ったら
柏屋の箱が山積みだった、みんな協力しているんだね
465:まいね
まいね
まいね
466:まいね
まいね
まいね
467:まいね
まいね
まいね
468:ゆきんこ
11/03/18 22:05:10 IopkC4jQ
まうちゅう入れれるらしいね
469:ゆきんこ
11/03/18 22:23:16 j2iRf2lg
まちBでAAはまいねされると(ry
470:ゆきんこ
11/03/19 05:19:01 NYlThHtQ
会津若松市は被曝者の受け入れで放射能汚染の二次被害真っ最中です
子供を外出させてはいけません
原発付近から来たクルマや物資、人に付着した放射性物質を体内に取り込み
内部被ばくする可能性があります
被災地から持ち込まれる物品に対するスクリーニングと除染は行っていないのです
空間線量率が低いから会津は安全などと胡坐をかいてはイケません
子供に極めて大きな危険性のある放射性ヨウ素の値は公表されていないのです
471:ゆきんこ
11/03/19 05:37:59 NYlThHtQ
国民をだます大嘘で政権を取った人たちの集団が、
危機状況で能力を発揮する訳がない
この事実を胸に自分たちの孫や子供に負債を押し付けることのないように行動してください
472:ゆきんこ
11/03/19 07:07:27 WX5lyjKg
喜多方周辺はどうでしょうか?
会津若松までの情報と同じ位に考えて良いのでしょうか?
(特に放射能に関して)
473:ゆきんこ
11/03/19 08:24:53 KrYrTCxA
車は多分あるだろうな
あってもこの程度の数値なんだろうけど
>>472
南会津以上~若松未満ぐらいと思えば良いと思う
474:ゆきんこ
11/03/19 18:08:19 dulNv7Eg
まだ若松市内もガソリン枯渇してるのでしょうか?
給油された方があったら制限量など教えていただきたいです。
475:ゆきんこ
11/03/19 19:27:18 oAYd+cVQ
URLリンク(www.youtube.com)
このオッサンは話半分として聞いてください
ただなぜ東電が"今"計画停電を強いてまで大電力を必要とするのかは
良く考えてください
停止した原発の分を差し引いても今すぐ停電を強請る必要性はないのです
476:ゆきんこ
11/03/19 19:30:03 oAYd+cVQ
>>474
20Lですが時間を決めてやっているところはあります
どこでいつやっているかという情報は…うーん
477:ゆきんこ
11/03/19 19:37:04 dulNv7Eg
>>476
ありがとうございます!
478:ゆきんこ
11/03/19 20:32:46 oAYd+cVQ
ガソリンについては役所で配給チケットを発行すべきと思いますけどね
まぁこれがお役所クォリティ
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
富士山を囲む正方形の「震源」。人工地震の明確な証拠です。
バカな連中が居るものです
証拠が残っても人工地震で会津と日本を消し潰したいという連中です
479:ゆきんこ
11/03/20 00:01:37 5vjqBRdg
ちなみにアピタにはお米あるから買いに行くといいですお
もうどこでもお米はあると思うけど
480:ゆきんこ
11/03/20 00:04:05 xXSa4Qtw
等と意味不明なことを供述しており(ry
震源地の緯度経度が0.1度単位でしか発表されないわけですから正方形になりがちなのも当然
※0.01度違っても数km位置が違うわけですから
なおかつ、富士山は北アメリカプレート・ユーラシアプレート・フィリピン海プレートの3プレートが入り組んだ為に出来上がったような山ですし
今回の北アメリカプレートのひずみを矯正する余震であれば、
北アメリカプレートの端っこにある富士山付近で頻発しても不思議はないです
481:ゆきんこ
11/03/20 00:42:58 5vjqBRdg
大地震の津波で福島第一原発が破損するなんてことを書けば
過去においては基地外扱いされたんだよね
482:ゆきんこ
11/03/20 00:45:26 5vjqBRdg
なぜ福島県なのか
なぜ長州の人間が国家首班の時にこういう天災(人災)が起きたのか
妄想空想と言うなら言いなさいよ
現実主義(笑)で原発事故は避けられましたか?
483:ゆきんこ
11/03/20 00:48:55 5vjqBRdg
空き缶総理は立会演説会の時名指しで徳川幕府と会津は敵だと糾弾していた
これはまぎれもない事実です
484:ゆきんこ
11/03/20 08:33:09 uzzbzJtg
こんな時まで長州ですか・・・
あなた達の民度の低さに
ガッカリすっつまぁ~ぞオラ
485:ゆきんこ
11/03/20 09:19:00 knhTdIuQ
喜多方で地震群発中
なんだこれ?
486:ゆきんこ
11/03/20 09:58:31 8rw2NB1w
温泉=マグマが活性化してきてるんじゃない?
487:ゆきんこ
11/03/20 12:24:11 5vjqBRdg
>>484
こんなときだからこそダメ出ししないといけないのです
こっちが撃つなと言っても撃ってくるのだからしょうがない
URLリンク(www.youtube.com)
まずはこれを見てください
演出された恐怖
演出された狂気に踊らないでください
まずやるべきこと
1)福島原発を東電の管理下から外さないこと
2)自衛隊の(国家防衛とさらなる原発事故に対する)即応的機動体制を維持すること(1とも関係するが)
3)福島県地域の子供たちを被曝させないように外出させないこと
488:ゆきんこ
11/03/20 12:47:54 5vjqBRdg
>>487見た方は次にこれを
4 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/20(日) 11:44:32.32 ID:0MO5qMmd0
元放射線医学総合研究所主任・崎山比早子
1:58:36~ (線量を聞いて)体が震えてくる。「ただちに」に激怒。
URLリンク(www.ustream.tv)
489:ゆきんこ
11/03/20 16:27:59 MhzXybQg
今東京から会津若松に行くには東京から新幹線で新潟→バスで会津若松か、浅草から東武鉄道会津鉄道で会津若松しかないか。
490:ゆきんこ
11/03/20 16:38:11 JP4ufjjw
遠回りしたければいくらでも遠回りできますが
常識的なルートはそんな所じゃないですか
さくら観光が東京-仙台便だの那須塩原-仙台・福島便だの東京-福島・郡山便だの
出すみたいだけど、当てになるかどうか…
491:ゆきんこ
11/03/20 17:00:09 QTX0x8hw
>>489-490
野岩線不通のままだったはずでは。
鉄道だと磐越線の津川までじゃないのか?
確実性なら新潟からバスだが、混み具合が読めない。
車なら現地で給油することが無いようにせねばならんが、
今週末の時点で新潟県辺りのスタンドは全部ダメであるようだ。
栃木は言わずもがな。
来週末の状況によっては車で鬼怒川方面から入るルートがありそうだが、
道路状況は未知数だな。
行けるなら早めに行きたいが、調べた限りでは会津入りは困難であるようだ。
492:ゆきんこ
11/03/20 17:43:01 g0eb/Xfw
福島交通臨時バス運行開始
那須塩原-郡山
郡山-若松
493:ゆきんこ
11/03/20 17:50:51 JP4ufjjw
>>491
野岩鉄道は今日・明日「は」運行。
(停電の関係で動かない日が多い)
494:ゆきんこ
11/03/21 08:1100030:41 /i2DOioA
大峠の断層がずれてるみたいだね・・・
495:ゆきんこ
11/03/21 15:53:29 V0wFYkVA
会津の会社とかお店の営業は通常通りやっていますか?
496:ゆきんこ
11/03/21 16:02:09 RPkD11gg
まあある程度は
月末で金が無いから何も買えないけどね
497:ゆきんこ
11/03/21 18:17:58 y2w8l1+g
IAEAは会津に来たみたいだね
URLリンク(nichigin.iza.ne.jp)
498:ゆきんこ
11/03/21 18:21:27 UrLlqscQ
URLリンク(www.371839.jp)
今日クルマの屋根に積もってた粉の色はまんまコレだったわ
499:ゆきんこ
11/03/21 18:25:38 5F8jFrAw
まあ、黄砂と言われる位だからね
500:ゆきんこ
11/03/21 18:26:49 UrLlqscQ
まぁ黄砂ってことにしといたほうが精神衛生上はいいよね