【宮城県本吉郡】本吉町・南三陸町【PART2】at TOUHOKU
【宮城県本吉郡】本吉町・南三陸町【PART2】 - 暇つぶし2ch800:ゆきんこ
14/10/18 08:42:17 oGldKB1A
交通インフラは採算性のみで判断されるべきものではありません。
鉄道網も国費を投入する意義があります。
気仙沼線は鉄道で復旧すべきです。

801:ゆきんこ
14/11/20 19:20:21 bLxOhepw
よそ者です、すみません。
先月岩手、宮城を車で旅して、歌津の旅館に一泊してきました。
石巻や松島は賑わいを取り戻しているのに南三陸や女川はまだまだなんですね。
マスコミもあまり報道しなくなっているので、
実際行ってみてやっとわかりました。

802:ゆきんこ
14/11/23 23:33:09 aO6Lhlfw
>>795
いるいる
家完成しても出て行かない人
噂では援助物資が細々ながらも来るかららしい

803:ゆきんこ
14/12/07 14:25:15 u0DVuJbg
JRだから国の補助事業が使えないわけなんで、気仙沼線、大船渡線も三陸鉄道に
譲渡してもらって、柳津から久慈までを三陸鉄道が経営してしまえばいいのよ。
JRなんて釜石~宮古ですら、やる気無しなんだから。

804:MELE KALIKIMAKA!
14/12/25 00:27:37 WmyqYy8g
メリークリスマス! 皆に良いことがありますように。

805:ゆきんこ
15/01/08 06:53:04 3ixZhQ3Q
被災の南三陸防災庁舎、保存へ 宮城県が震災遺構で管理: 2015年1月8日05時13分
URLリンク(www.asahi.com)

東日本大震災の津波で43人が犠牲になった宮城県南三陸町の防災対策庁舎について、
県が町に代わって2031年3月まで管理し、保存する方針を固めた。震災遺構として保存の是非が問われているが、
町は県の考えを受け入れる公算が大きい。

庁舎は高さ12メートルの鉄骨3階建て。震災で高さ15・5メートルの津波を受け、町職員や住民らが犠牲になった。

806:ゆきんこ
15/02/21 20:20:21 y1L24Obw
あの酒 ボッタグリだと思うなぁ
お世話になった方々に薄利で飲んで頂くのが筋じゃあない?
震災商法 なんとかしないと !
と 思って --

807:ゆきんこ
15/04/09 11:07:19 xPcD32mA
おら酒?

808:ゆきんこ
15/05/06 15:12:42 9QUCg6Vg
さんさん商店街行ってきましたが
田中前が撤退してました

ひところより人が減ってる気がしますね

809:ゆきんこ
15/06/05 22:35:04 u/bU1vZw
防災庁舎問題。
簡単に解1505決しましょう。

歌津地区にそのまま移築して観光の一部にしましょう。

泊まりは志津川地区、バ
スでの午前中観光廻りは移築の防災庁舎歌津地区、
昼飯はサンサン商店街で・・・。

コンサルティング請け負いますよ、防災復興請負会社。

810:ゆきんこ
15/06/05 23:28:17 GotHuQ7A
不謹慎だ ぞ !

811:ゆきんこ
15/06/18 21:46:56 98qIoDZQ
普通自治体の長だったらエゴと言われようとわが町まででも鉄路復旧を!
といいそうなものだけど・・・
JRから何か・・・

812:ゆきんこ
15/06/18 21:59:23 IvkU41GQ
防災庁舎の あの画像なんで公にしないのかなぁ ?

813:まいね
まいね
まいね

814:ゆきんこ
15/06/20 06:39:39 XzOB1jdg
利権問題?

815:ゆきんこ
15/07/03 19:57:31 EoAnN/vQ
ふなっしーのグッズを作っている会社あるけどね。

816:ゆきんこ
15/08/07 17:22:23 s4qy6s0g
陸前戸倉まで鉄路復旧要望なら志津川までにしろよ
1駅で乗り換えとか通学や観光客不便だろ

817:ゆきんこ
15/10/29 23:14:36 wDL3gi7w
おっす!

818:ゆきんこ
16/02/06 06:36:17 ENtf9W4w
いかりやかよ

819:まいね
まいね
まいね

820:ゆきんこ
16/03/07 10:50:56 5dbBeZSQ
除染はまだやっているのかな

821:まいね
まいね
まいね

822:まいね
まいね
まいね

823:まいね
まいね
まいね

824:RareBear77
16/05/04 21:20:09 4ZU+fOVA
過疎スレ、からあげ厨に狙われておりますので、
spmode
規制します。

825:ゆきんこ
16/07/07 00:22:44 R9KDnZJg
歌津中学校って昔荒れてたの?

826:まいね
まいね
まいね

827:ゆきんこ
16/12/20 15:50:01 78+VjtFg
誰もいませんね。

828:ゆきんこ
16/12/20 15:55:47 78+VjtFg
現在の南三陸町、相変わらず町があった場所は、土の山がいっぱいです、防災庁舎は保存作業の為フェンスで見えなくなっております。

829:ゆきんこ
17/01/20 17:11:32 jlrXPeFw
昨年の暮れで終了した、さんさん商店街、まだたまに買い物にくる観光客の人がいますね、観光案内所とポータルセンターはまだありますよ。

830:ゆきんこ
17/01/20 18:08:51 +3UBLBLw
高速を降りて標識不備で
どこに どの様に行っていいのか分からない --

831:ゆきんこ
17/01/22 13:08:48 MRfVO+hQ
思うに、南三陸町には3月になったら来た方が良いと思う、その頃新しいさんさん商店街が出来るし、今は見えない防災庁舎も、保存作業が終わって見える様になっていると思うし。

832:ゆきんこ
17/01/31 11:21:05 ioFY/Sqw
南三陸町に今年7月にファミリーマートが出来ます。

833:ゆきんこ
17/02/02 12:26:46 FAnDNXMQ
南三陸町の道路少し変わったよ、通れる所が12ef多くなった!。

834:ゆきんこ
17/02/04 21:18:27 flnWq7VQ
え~もうさんさん商店街無いんですか?

835:ゆきんこ
17/02/05 22:11:13 /e2conpA
今新しく高台に作っている所です、大分出来上がった様な感じに見えるっすね。

836:まいね
まいね
まいね

837:ゆきんこ
17/03/03 21:21:10 KPXWz9Rg
南三陸商店街オープンしたみたいね 
でもイオンが指をくわえて見ているわけないでしょうね♪

838:ゆきんこ
17/03/03 22:25:39 HVSJfWLQ
おまえがら考える事だ !
震災地価格で商売していたんだから ーー

839:ゆきんこ
17/03/04 00:53:22 ry/KcdtA
正論だなぁ ^^

840:ゆきんこ
17/03/04 14:54:58 gkD07trQ
とにかく駐車場が混んでいて大変、かなり遠い駐車場に案内されるかも、気を付けて来てね。

841:ゆきんこ
17/03/07 22:27:06 bhgVkGKA
今日さんさん商店街に行ったら
めちゃイケの撮影やってて
ナイナイはじめレギュラー陣に会えた上
ゆずまで来てて
めちゃ感激した
写真もいっぱい撮ったよ

842:ゆきんこ
17/03/07 22:45:42 ewmmomZA
NHKの19時半のうたコンでも商店街中継あったよ 千昌夫がそこで歌ってた

843:ゆきんこ
17/03/07 23:00:41 bhgVkGKA
今週土曜日のOAだそうです

ゆずも最後に
2曲歌ってくれて
いい1日でした

寒い中来てくれてありがとう

844:ゆきんこ
17/03/24 20:26:31 bU3kv7cw
いろいろだなあ~ 

ずるいのがまかり通ってるのもいるし犯罪がうやむやになったのもある
本当にいろいろだ。が、しかし
お天道様はみでっかんな。

845:ゆきんこ
17/03/24 22:22:24 ElAtzNgw
幸有らんことを 今後に 
震災価格でありませんように -- ^^

846:まいね
まいね
まいね

847:ゆきんこ
17/04/24 21:42:58 GS0SLgWQ
近隣の被災にあった商売人たちは、
「南三陸のマネだけはしないように!」だって。
地域から拒否されるからな。
町長も持ち上げてばかりじゃなく、
たまには意見言えって。
まっ、無理か、後援会がらみで。

848:ゆきんこ
17/04/24 21:56:23 PEZ4QUKw
お 正論吐いてる方居る ^^

849:ゆきんこ
17/05/04 23:05:05 mQZaIwlQ
ハマーレ歌津に寄ったら偶然AKB48いたわ。
北原里英しかわからなかったが

850:ゆきんこ
17/05/05 20:48:35 TPQaE1Lw
南三陸に平成32年頃、道の駅出来るみたい。
ただ、産直や飲食は無いんだって!
さんさん商店街に影響が出ないようにだって…
道の駅の意味無いじゃん!
何が第1かって考えれば、お客さんだよね?
町長、造るの止めたら?

851:ゆきんこ
17/06/05 08:23:30 2hX3lbvg
さんさん商店街の店のなかで
南三陸産の子持ちめかぶとろろの瓶詰め買ったらとてと食べやすいです。
遠いのでなかなか買えないですが。

852:ゆきんこ
17/07/10 09:16:38 VarBGh8180dA
>>850
どこに出来るんですか?

853:ゆきんこ
17/07/11 16:15:18 RHZz/28g
ダイユー8オープン

854:ゆきんこ
17/07/13 08:43:39 NFIdqYuA
たぶん、さんさん商店街のとなり。

855:ゆきんこ
17/08/03 20:46:26 /EkilU1Q
志津川の海フードBBQ駐車場北側にある円筒形の廃墟について教えて。

あれ何?
誰の所有なの?
いつ頃まで使われてたの?
廃墟になった理由は?

856:ゆきんこ
17/08/03 20:46:56 Jbqr+tsg
志津川の海フードBBQ駐車場北側にある円筒形の廃墟について教えて。

あれ何?
誰の所有なの?
いつ頃まで使われてたの?
廃墟になった理由は?

857:ゆきんこ
17/08/03 20:49:08 2fPN7gfw
志津川の海フードBBQ駐車場北側にある円筒形の廃墟について教えて。

あれ何?
誰の所有なの?
いつ頃まで使われてたの?
廃墟になった理由は?

858:ゆきんこ
17/08/03 20:53:27 2fPN7gfw
あら失礼しました。
エラーメッセージ出てたから書き込めていないと思って連投になってしまった。

859:ゆきんこ
17/08/26 11:37:17 sksxQLoQ
幸楽苑「南三陸町店」9月20日(水)グランドオープン
URLリンク(www.kourakuen.co.jp)

860:ゆきんこ
17/11/19 11:32:44 UAvs7flQ
だいぶ寒くなってきたね。

861:まいね
まいね
まいね

862:まいね
まいね
まいね

863:ゆきんこ
18/10/04 07:58:42 tY8KCVxQ
開花屋って閉めたの?

864:ゆきんこ
18/10/10 15:54:33 YAB8h9qA
>>863
去年の秋だったか冬にやめたみたいですよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch