【宮城県本吉郡】本吉町・南三陸町【PART2】at TOUHOKU
【宮城県本吉郡】本吉町・南三陸町【PART2】 - 暇つぶし2ch700:ゆきんこ
12/10/03 18:37:39 t4WPbbjQ
ありがとうございます。
何かの新聞で今月末までと見た気がしたので具体的な日取りが決まったのかと思ってました。
近いうちに防災対策庁舎と復興商店街に行こうと思います。
ところでリアスの奇跡?だったかの笹かまはうまいんですかね?
土産に買って帰りたいもので。

701:ゆきんこ
12/10/03 23:54:24 gNBdBFLg
残念ながら あまりおいしいとは・・・

ロールケーキの「絆ロール」はめちゃうまっ!!
キラキラ丼 1,500円~1,800円(震災前は800円~観光客騙しでゴメンナさい・・・)

「復興」の名を借りた金の亡者が商店街には・・・
同じ町民として申し訳ないです・・・

702:ゆきんこ
12/10/04 08:21:32 URd401hQ
同感です。

「復興」語れば何でもありと思っている人々いるようです。
他の市町村民はひややかな目で見ていますよ。
特に、被災して多数の方々亡くなった防災庁舎のイラストを
ビールのデザインに使っているモラル無い方もいる。
それを何ら抵抗なく販売しているのだから人間として情けない。

703:ゆきんこ
12/10/04 18:14:44 ySBAH6eg
冠水被害の大きい地域のかた十分ご注意ください

704:ゆきんこ
12/10/04 21:38:05 aoeKCVtg
>>702
防災庁舎をイラストにしてビールのラベルだなんて信じられない(泣)
怒りが込み上げてきます

705:ゆきんこ
12/10/04 22:58:05 +N91YY7g
>>704
私もほんとうに同感です!
遺族の方々の気持ちが考えられないのでしょうか?

全国紙でも掲載され、南三陸町は震災を売り物にしていると・・・
鮮魚店の社長には心を改めてほしいですね・・・ 無理かな・・・

706:ゆきんこ
2012/10/0580b9(金) 06:18:27 xyS5V3jg
遺族の気持ちよりも
今目の前の金儲けが大事なんだろ

707:ゆきんこ
12/10/05 12:53:13 RQjkC7bw
市長が職員に避難指示も出さないで
我先に逃げ出したという噂がある所だからな

708:ゆきんこ
12/10/05 22:18:25 vJdIjeRw
あなた地元に縁ないでしょ。

709:704
12/10/05 22:58:35 Puh2cHGQ
>>705
記事を読んだけど、あの主人「不快にさせる意図はない、象徴として使った」なんて言ってたくらいだからみじんも悪気はないんだね…
町民の命を守る為犠牲になった方々はあの世でどう思ってるだろう…ラベルには「特別ラベルをお楽しみ下さい」みたいな事も書かれていた
しゃれにもならない
あまりにも非道徳的
家族でなくとも憤りを感じるし、どんな人物か容易に想像出来る

そんな企画を止める良識的な人はいなかったのかって思う

710:ゆきんこ
12/10/07 03:29:05 3Sz47k/g
あの鮮魚屋は震災で上手くやったよな
震災勝ち組と負け組と部外者がいる変な街になっちまったよ

711:ゆきんこ
12/10/10 09:02:29 EPnKgcNg
なんといっても、町長の後援会長様ですから。

712:ゆきんこ
12/10/30 19:22:18 3ij2C84Q
平成の森の下の貸し部屋って誰がやってんの?
津波浸水地域に宿って信じられんのだが…

713:ゆきんこ
12/11/02 10:51:26 9PbcsI7g
仮設住宅が狭いと感じている人が借りるとかって聞いたことあります。

714:ゆきんこ
12/11/02 21:26:46 Xun4ne/Q
>>711
その後援会長様の地ビールのラベルが
防災対策庁舎から自分の工場に変更したらしいですよ・・・

鮮魚店の息子さん達!
お父さんの無謀を止めてあげて!

あなた達まで 同類に思われてしまいますよ・・・

気にしないならいいのですが・・・

715:ゆきんこ
12/11/02 22:52:26 Ss+yKfcA
すでに笑い者になってるよ

友人を庁舎で亡くした俺はあのビールラベルに怒りがおさまらないが
おだづなよ

716:ゆきんこ
12/11/07 19:15:52 6JLUfARg
佐沼警察署は平成24年11月6日、自動車運転過失傷害並びに道路交通違反(ひき逃げ・飲酒運転)で、本吉郡南三陸町志津川字深田居住 建設作業員 渡邊 隆(わたなべ たかし)34歳・男性を通常逮捕した。
 被疑者は酒に酔って、平成24年11月6日午前6時55分ころ、普通貨物自動車を運転し、宮城県登米市迫町内の県道を東進中、対向車線にはみ出し、宮城県黒川郡居住のAさん(23歳・女性)運転の車に正面衝突し、Aさんほか1名に胸部打撲等のけがを負わせ、そのまま逃走したもの。
.

717:ゆきんこ
12/11/08 12:26:46 PvHBS1Ag
余所まで行って
馬鹿みたいな事やらかして
恥さらすなや

718:ゆきんこ
12/11/10 00:35:39 qg3M+oQQ
時間帯から見て二日酔いだろね、逃げちゃマヅイだろ

719:ゆきんこ
12/11/15 04:13:02 yDxjhg/g
>>696
仙台辺りからヤマザワでも誘致しよう。

720:ゆきんこ
12/11/15 10:57:32 td4SxLow
結婚詐欺師ヨネヤマヤスユキ(26歳くらい)
東北・仙台方面の方ご注意ください。

721:ゆきんこ
12/11/15 22:02:13 wiZ2b/Dg
東北と仙台並列するって何さ。

722:ゆきんこ
12/12/03 14:29:13 DK3Rz7vA
最近亡くなる方多くないですか?

723:ゆきんこ
12/12/03 14:31:37 MKintx4g
>>722
季節の変わり目は特に多いですね。

724:ゆきんこ
12/12/07 18:00:47 xk/Htmwg
只今津波警報発令中

忘れた頃にやって来る津波
 
もう勘弁

725:ゆきんこ
12/12/08 20:13:15 N+2MsJGA
また、町長だけ一人で逃げたんか

726:ゆきんこ
12/12/11 09:35:26 H3LSOsXw
1メートルの津波予想でも、今となっては防災庁舎に残らない
判断するでしょうね。町長や副町長として。
ってことは、6メートルの津波予想出たら、
当然に避難すべきであるとの判断が正しい。
つまり、東日本大震災での防災庁舎に残る判断は誤りである。
誤りであるかにこそ、犠牲者が多数出ている。
さらに、国道45号線に設置されている「津波到達予想地点」との看板を、
町長や、副町長、各課の課長等、知らなかったとは言えない。
見た事が無いとも言えない。
今回の東日本大震災での津波は、その看板とほぼ一致した到達地点である。
東日本大震災は想定外の災害ではないのである。
想定されていた災害と理解されるべきである。

727:ゆきんこ
12/12/31 01:29:13 eaPTLIKw
>>712
LSAという団体がやってる。
確か正式には一般社団法人東日本大震災被災者生活支援協会だったような。

本部は横浜。
代表は本吉の災害ボラセン、気仙沼市街でも追い出されたT。
本吉でも同じことやろうとしてるよ、気仙沼の市会議員絡んで

728:ゆきんこ
13/01/03 22:39:04 Fibjd6Iw
ハッピードリームパークのネットワーク宮城の阿部さん?
及川議員と何かする気か?

小泉の宿はしない方が良いだろ

729:ゆきんこ
13/01/06 04:41:38 dz50kEnw
>>728
何かする気か?
って、もう色々とやってるやんか。

730:ゆきんこ
13/01/26 01:21:16 OKrGb1/g
ネットワーク宮城って
うざいの?

731:ゆきんこ
13/02/04 22:37:14 BIsiYxBQ
ウジエ復活しそうなのだが地元の商店が阻止してるらしいよ

732:ゆきんこ
13/02/05 03:55:44 7+ie2tOQ
ウジエってなに?

733:ゆきんこ
13/02/05 08:58:59 hT5oG/CA
町民の為と言いながらいろいろやっている割には、
結局は自分たちの利益を優先なんでしょうね。
言う事とやっていることが矛盾している方々が、
今、南三陸町のリーダーとなっているようですね。

734:ゆきんこ
13/02/05 09:36:07 omat+8ZA
>>732
スーパー
>>733
誰のこと?

735:ゆきんこ
13/02/05 21:06:28 6WXnMLBw
<金> 山●鮮魚店
<銀> 沼●公務店
<銅> 志●や  ←いや、ここが、かなりヤバイみたい・・・

ほんとに他の被災地の皆様から 笑われている事に
気付いていないのでしょうか?  残念ですね・・・

736:ゆきんこ
13/02/05 21:58:28 qmefu/0g
工務店じゃなく、公務店?

737:ゆきんこ
13/02/06 07:08:23 8jQL3ujA
揚げ足取りスンナ

738:ゆきんこ
13/02/06 20:29:40 nLnbzxUQ
>>736 ごめんなさい。工務店でした。

他県から来て下さっている皆さんからよく言われるのが
さんさん商店街の旧合同庁舎側の駐車場の「無手入れ」状態の事・・・
共同のエリアを管理できないのは、やっぱり自分の事しか頭に無いのかな・・・

739:ゆきんこ
13/02/07 08:22:15 0YadWnLg
ウジエにとって志津川は利益を美味しくたっぷり頂く事を考えてるんだよ

740:ゆきんこ
13/02/07 12:29:58 aLyMUiPw
でも、ウジエがないと不便。

741:ゆきんこ
13/02/08 07:23:13 su74+MUg
んー行けるときにボランティアに
行ってる東京のものですがよそもんとしては、
街にお金が落ちるように、雇用を生み出さない限り、
仕事して利益だけ吸い上げたり
自分が移住して雇われようとか
考えない。
ウジエは雇用を生み出すのかな?

742:ゆきんこ
13/02/08 21:20:41 ptzWN/qw
ウジエの雇用ですか。なるほど。
さんさん個人商店街は雇用に限界ありますよ。
ウジエの方がはるかに雇用安定するし、
志津川地区にスーパーできることが大切ですよ。
可能であれば、イオン系列の、ザ、ビックなんか出来ると最高。
ちなみに、ボランで来ている方々にいまだに雪かき等させているのかな?
サンサン商店街では。来町したボランはさんざんだよね、雪かきなんて。
何で個人商店街の集まり(個人の利益目的)に、ボラン使うのか不思議に思う。
漁師にしても同じですね。個人の利益に協力してはおかしいでしょ。
被災した町民は漁師と商店の方だけと違いますけど。
無償で労働してもらって利益得ている漁師と個人商店街店主は漁夫の利だね。

743:ゆきんこ
13/02/08 23:00:26 wJQoM+aw
ん ? volunteer って ?

744:ゆきんこ
13/02/08 23:21:27 I1aPN9zQ
来月来ますよ
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

スパーハイエナな南三陸人は全て貰うんだろな
もう水道水は飲めない人達なんだろね

745:ゆきんこ
13/02/09 19:51:11 sVouEZBQ
やはりスーパーはあったほうがいいんですね。
そりゃそうだ。雇用される人がいて
生活も便利ならそれでいいですね。
今はボランティア内容も幅広く
対応してますね。
個人の利益との線引きは確かに微妙。
でも広くとらえて復興のシンボルの
さんさん商店街のためと考えれば
僕らボランティアは無問題。
さてよそもんは消えます。

746:ゆきんこ
13/02/10 14:45:57 rkDxbR/g
まだアリーナのボラセンやってるの?
仕事内容は?
南相馬に行くべきか迷う

747:ゆきんこ
13/02/10 16:55:34 VihWsxuw
アスベスト検査って役所してるのかな?

748:ゆきんこ
13/03/10 21:50:14 gDdhAAZA
本日の午後2時30分頃に、南三陸防災庁舎跡地で火災発生。
何でニュースにならないの?
町長と副町長が生き残った、とても大切な鉄骨の火災事件なんですけどね。

749:ゆきんこ
13/03/10 22:29:32 dpNCAGRA
>>748
ほんとに?全然知らなかったよ

750:ゆきんこ
13/03/11 05:12:37 OlYGBYBQ
ヤマザワは来ないの?

751:ゆきんこ
13/03/14 08:54:00 gevhTvJQ
>>745
仙台からヤマザワを誘致しましょう。

752:ゆきんこ
13/03/26 12:59:59 EdXhxIjg
さんさん商店街の近くに、色々な建物が建ってきましたねぇ。

753:ゆきんこ
13/03/29 02:13:35 Ko/i740w
最近はボランティアはどうなの?きてるの?

754:ゆきんこ
13/04/07 20:22:42 GCLQjy9A
南三陸町の語り部さんの報酬は、
30分で5000円らしいですね。
弁護士と同じ報酬とはすごいです。

755:ゆきんこ
13/05/04 23:02:57 clSuPO6w
「南三陸直売所みなさん館」で買った「むき牡蛎」すごく美味しかった。
20個近く入って880円と安かったよ。ありがとうございました。
ちなみに、北上展勝地で売っていた大船渡かき小屋は、「復興かき」と称して殻付3個1,000円でした。

756:ゆきんこ
13/05/07 22:52:13 996hvazA
同じ南三陸町でも志津川と歌津では違うね
歌津の方が個人レベルで頑張ってる感じがしました
復興の兆し有りと思ったんだが志津川の方はほんの一部の人々って感じだったなぁ
もっと商店あったと思うが何処行ったんだ、、

757:ゆきんこ
13/05/08 00:42:39 FowHF/Eg
こどもの日に歌津や志津川に行ったけどさんさん商店街はすごい人出でした。
歌津の復興商店街は朝早かったせいもあってかちょっと寂しかったかな。
でも限定50食のウニ丼は魅力的だったな。お昼には早すぎたので食べなかったのが悔やまれる。
来月また行ってみる。

758:ゆきんこ
13/05/19 07:56:23 iIK6QFFQ
薬王堂もオープン、8月にはコメリがオープンと、
あとは食品スーパーが出来れば町民の生活は楽になって行きます。
そのような大型店舗出店を反している人たちもいます。
震災前も震災後も同じ人たちでしょうね。
町民の生活より、自らの利益を優先。
震災直後の全国からの支援物資も、我先にといろいろありましたね。

759:ゆきんこ
13/05/21 00:19:41 OUDI2z+w
さんさん商店街の、ある飲食店さんの車に食材と一緒にいつも「犬」が
乗ってるとクレームが・・・
クレームを言ってるのが同じ商店街の人達なのに、本人に言えないなんて
情けない・・・

観光客の皆さんへ感謝のお礼に、食中毒なんか止めてよ「志●●」さん!!

760:ゆきんこ
13/06/05 16:50:46 zfM58T9w
ウジエも出来るしね!

761:ゆきんこ
13/06/07 12:47:14 akM1fYfA
早くウジエ出来ないかな、薬王堂
が出来たけど、やっぱり食材とかはウジエじゃないと、今は こしちや けっこう行ってるけどちょっと遠いしネ。

762:ゆきんこ
13/06/07 15:42:39 Q1hdTG/w
田束山のつつじの見頃はもう終わったでしょうか?
開花状況5月29日満開!の後の情報がないですが…

763:ゆきんこ
13/06/08 06:11:52 9igfiMxQ
田束山のツツジは、ほぼ終わりました今は、気仙沼の徳仙丈山がツツジ残っていると思います。

764:762
13/06/08 17:17:42 Ux6JUhbQ
>>763
ありがとうございます。
本日行ってしまいました…
ツツジはすっかり終っていました(涙)
でもさんさん商店街でおいしいウニ丼食べてきました!

765:ゆきんこ
13/07/16 15:49:37 J/mZaBvg
登米市が晴天で、南三陸町にもどって来ると霧と曇り空・風景で気が滅入る。

766:ゆきんこ
13/07/16 16:01:48 J/mZaBvg
登米市が晴天で、南三陸町にもどって来ると、霧と曇り空・この風景で気が滅入るんだよなぁ。

767:ゆきんこ
13/07/16 16:04:17 J/mZaBvg
ゴメン、ダブってしまった。

768:ゆきんこ
13/07/17 11:29:58 HG36wAwQ
商工会で出してる商品券使用期限が半年ってなんとかならないのかな…。
しまいっぱなしで忘れちゃうと丸損だし。
昔のはこんなんついてなかったよね?

769:ゆきんこ
13/07/18 02:46:54 LsFEiBLg
>>759
保健所に通報すれば一発で営業停止ですよ。

770:ゆきんこ
13/07/19 12:09:00 fKCJygEA
リアスカードは、まだ先の先なのかな。

771:ゆきんこ
13/08/01 15:33:21 oN9YCTtQ
「アムウェイハウス」がさんさん商店街の隣にオープン!
って、大丈夫なの?観光協会!

なんでもかんでも支援だからって・・・

販売や勧誘、セミナー開催はしないんですよね・・・

772:ゆきんこ
13/08/09 09:53:08 OUtgSwzg
アムウェイくそわろw

773:ゆきんこ
13/08/11 07:20:58 akVPUy5w
>>771
大丈夫でない。
怪しい店は撤退してもらいましょう。
土地や建物の大家に交渉して撤退してもらう他ないな。

774:ゆきんこ
13/08/19 14:04:57 27N5SaNw
9.15 南三陸テイクバックザライフロックフェス 応援してます!

775:ゆきんこ
13/09/16 23:38:26 jnYG+7VQ
隣の気仙沼は幼稚園の園舎を寄付してもらったらしいぜ。
ソースその1
URLリンク(fukkoukeikaku.jp)
ソースその2
URLリンク(life-support-association.org)

776:ゆきんこ
13/09/19 14:31:35 npBvIAmg
南三陸の防災庁舎撤去へ 「見るのがつらい」遺族ら希望
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

777:まいね
まいね
まいね

778:ゆきんこ
13/09/26 01:26:51 smG0FJug
鮭始まったね

779:ゆきんこ
13/09/26 19:24:09 JGrho06Q
やっと防災庁舎撤去されんのか。あんなボロボロで大きくて威圧感のあるものが残ってても町の雰囲気が悪くなるだけだもんな。

780:ゆきんこ
13/09/26 19:30:50 JGrho06Q
いわゆる震災遺構は石碑みたいのを残してきれいに撤去したほうがいいよ。

781:ゆきんこ
13/09/27 01:00:13 FDq1qlEQ
さんさん商店街
楽天の選手より先にビールかけやってて盛り上がってたね。

782:ゆきんこ
13/10/06 13:56:56 e7Kpc4kg
観光客目当ての保存だろ?
マズいよな

壊して正解。

783:ゆきんこ
13/10/06 23:33:47 HUwt6Hxw
さんさん商店街
バーバー宮■のアホ息子さん

犬のウンチはちゃんと処理しましょうね!!
仮設商店のまわりはウンチだらけ・・・

784:ゆきんこ
13/10/08 03:47:10 eo/WXcFA
>>775
ベイサイドアリーナのとこの幼稚園だって長谷部誠に寄付してもらったじゃねぇか

785:ゆきんこ
13/10/16 20:31:00 ScqgmC+Q
アイツは落選だろうな~w

786:ゆきんこ
13/10/18 10:08:40 8i75juIw
商工団地の入口の横断幕はあからさまだね……。
誰が設置したのやら。

787:ゆきんこ
13/10/19 21:38:42 Vz9cWyOQ
明日は、さんさん商店街で復興グルメF-1大会です。釜石焼そばからりゅうぐう蛸焼(福島)まで、いろいろ有るので食べに行こうぜ!!

788:ゆきんこ
13/10/19 22:17:31 Hg0g5tMw
よそ者だけど、ボラに入った時、津波注意の看板を至る所で目にした。
その効果がどれほどのものだったかを計る術は無いけれど、もっと危機感を持たせるものがあったらどうだっただろうか、と思った。
防災庁舎は当事者の方々には辛いと思う。
が、確固たる手立てをせずにまたそこに居住するならば、必ず来る次に備え、一人でも多く救える可能性があるならば遺すべきだったのではないかとの思いが拭えない。

789:ゆきんこ
13/10/19 23:49:28 exBqo7BA
河北新報の写真が衝撃的だった。
防災庁舎に押し寄せる津波で屋上には30人ほど。
「ふーん、でも写真があるていうことは生き残ったんだろうな」
なんて思ったがとんでもない。
写真の直後、防災庁舎は壊滅してて10人しか生き残ってなくて。

790:ゆきんこ
13/10/20 00:04:22 0KmGLF8g
防災庁舎の取り壊し開始はいつからか決定しましたか?

791:ゆきんこ
13/10/28 21:01:27 0CpWc1AA
防災庁舎を取り壊しだなんて、
まさに「臭い物に蓋をしろ」だよ。

792:まいね
まいね
まいね

793:まいね
まいね
まいね

794:まいね
まいね
まいね

795:ゆきんこ
14/04/24 18:00:51 uRdD1lGw
南三陸の某仮設に実家が被災し全壊判定になったからと仮設に入居したのにも関わらず、実家を直し仮設は物置替わりに使って仮設を引き払わない家がありました。

こういう場合、町や県に言えば対応してもらえるのでしょうか。

正直、それを見聞きした時に、悪どい奴も居るんだなって思いました。

796:ゆきんこ
14/04/28 18:42:00 g+7+Ho/Q
仮設住宅に1か月以上居住事実がなければ、退去の対象になります。
町に通報してください。

797:ゆきんこ
14/10/03 23:29:37 Z7TLpkzA
5ヶ月以上も書き込み無し

798:ゆきんこ
14/10/04 13:42:55 7O9PIR4w
こちらの方はインターネット掲示板は余り見ないのでしょうか?
それとも他にいいところがあるのでしょうか?
志津川、歌津に何度か行きましたが、震災前の風景が懐かしく
感じられます。気仙沼線が気動車で、いい感じではあったのですが
扇風機しか無いのがショックでした。(当方暑がり)
早く震災前の姿を取り戻して、気仙沼線も復旧して欲しいところです。
但し車両は冷房完備で。

799:ゆきんこ
14/10/10 17:28:02 t+s/PLnw
採算あえば復旧するが・・・あわないでしょう

800:ゆきんこ
14/10/18 08:42:17 oGldKB1A
交通インフラは採算性のみで判断されるべきものではありません。
鉄道網も国費を投入する意義があります。
気仙沼線は鉄道で復旧すべきです。

801:ゆきんこ
14/11/20 19:20:21 bLxOhepw
よそ者です、すみません。
先月岩手、宮城を車で旅して、歌津の旅館に一泊してきました。
石巻や松島は賑わいを取り戻しているのに南三陸や女川はまだまだなんですね。
マスコミもあまり報道しなくなっているので、
実際行ってみてやっとわかりました。

802:ゆきんこ
14/11/23 23:33:09 aO6Lhlfw
>>795
いるいる
家完成しても出て行かない人
噂では援助物資が細々ながらも来るかららしい

803:ゆきんこ
14/12/07 14:25:15 u0DVuJbg
JRだから国の補助事業が使えないわけなんで、気仙沼線、大船渡線も三陸鉄道に
譲渡してもらって、柳津から久慈までを三陸鉄道が経営してしまえばいいのよ。
JRなんて釜石~宮古ですら、やる気無しなんだから。

804:MELE KALIKIMAKA!
14/12/25 00:27:37 WmyqYy8g
メリークリスマス! 皆に良いことがありますように。

805:ゆきんこ
15/01/08 06:53:04 3ixZhQ3Q
被災の南三陸防災庁舎、保存へ 宮城県が震災遺構で管理: 2015年1月8日05時13分
URLリンク(www.asahi.com)

東日本大震災の津波で43人が犠牲になった宮城県南三陸町の防災対策庁舎について、
県が町に代わって2031年3月まで管理し、保存する方針を固めた。震災遺構として保存の是非が問われているが、
町は県の考えを受け入れる公算が大きい。

庁舎は高さ12メートルの鉄骨3階建て。震災で高さ15・5メートルの津波を受け、町職員や住民らが犠牲になった。

806:ゆきんこ
15/02/21 20:20:21 y1L24Obw
あの酒 ボッタグリだと思うなぁ
お世話になった方々に薄利で飲んで頂くのが筋じゃあない?
震災商法 なんとかしないと !
と 思って --

807:ゆきんこ
15/04/09 11:07:19 xPcD32mA
おら酒?

808:ゆきんこ
15/05/06 15:12:42 9QUCg6Vg
さんさん商店街行ってきましたが
田中前が撤退してました

ひところより人が減ってる気がしますね

809:ゆきんこ
15/06/05 22:35:04 u/bU1vZw
防災庁舎問題。
簡単に解1505決しましょう。

歌津地区にそのまま移築して観光の一部にしましょう。

泊まりは志津川地区、バ
スでの午前中観光廻りは移築の防災庁舎歌津地区、
昼飯はサンサン商店街で・・・。

コンサルティング請け負いますよ、防災復興請負会社。

810:ゆきんこ
15/06/05 23:28:17 GotHuQ7A
不謹慎だ ぞ !

811:ゆきんこ
15/06/18 21:46:56 98qIoDZQ
普通自治体の長だったらエゴと言われようとわが町まででも鉄路復旧を!
といいそうなものだけど・・・
JRから何か・・・

812:ゆきんこ
15/06/18 21:59:23 IvkU41GQ
防災庁舎の あの画像なんで公にしないのかなぁ ?

813:まいね
まいね
まいね

814:ゆきんこ
15/06/20 06:39:39 XzOB1jdg
利権問題?

815:ゆきんこ
15/07/03 19:57:31 EoAnN/vQ
ふなっしーのグッズを作っている会社あるけどね。

816:ゆきんこ
15/08/07 17:22:23 s4qy6s0g
陸前戸倉まで鉄路復旧要望なら志津川までにしろよ
1駅で乗り換えとか通学や観光客不便だろ

817:ゆきんこ
15/10/29 23:14:36 wDL3gi7w
おっす!

818:ゆきんこ
16/02/06 06:36:17 ENtf9W4w
いかりやかよ

819:まいね
まいね
まいね

820:ゆきんこ
16/03/07 10:50:56 5dbBeZSQ
除染はまだやっているのかな

821:まいね
まいね
まいね

822:まいね
まいね
まいね

823:まいね
まいね
まいね

824:RareBear77
16/05/04 21:20:09 4ZU+fOVA
過疎スレ、からあげ厨に狙われておりますので、
spmode
規制します。

825:ゆきんこ
16/07/07 00:22:44 R9KDnZJg
歌津中学校って昔荒れてたの?

826:まいね
まいね
まいね

827:ゆきんこ
16/12/20 15:50:01 78+VjtFg
誰もいませんね。

828:ゆきんこ
16/12/20 15:55:47 78+VjtFg
現在の南三陸町、相変わらず町があった場所は、土の山がいっぱいです、防災庁舎は保存作業の為フェンスで見えなくなっております。

829:ゆきんこ
17/01/20 17:11:32 jlrXPeFw
昨年の暮れで終了した、さんさん商店街、まだたまに買い物にくる観光客の人がいますね、観光案内所とポータルセンターはまだありますよ。

830:ゆきんこ
17/01/20 18:08:51 +3UBLBLw
高速を降りて標識不備で
どこに どの様に行っていいのか分からない --

831:ゆきんこ
17/01/22 13:08:48 MRfVO+hQ
思うに、南三陸町には3月になったら来た方が良いと思う、その頃新しいさんさん商店街が出来るし、今は見えない防災庁舎も、保存作業が終わって見える様になっていると思うし。

832:ゆきんこ
17/01/31 11:21:05 ioFY/Sqw
南三陸町に今年7月にファミリーマートが出来ます。

833:ゆきんこ
17/02/02 12:26:46 FAnDNXMQ
南三陸町の道路少し変わったよ、通れる所が12ef多くなった!。

834:ゆきんこ
17/02/04 21:18:27 flnWq7VQ
え~もうさんさん商店街無いんですか?

835:ゆきんこ
17/02/05 22:11:13 /e2conpA
今新しく高台に作っている所です、大分出来上がった様な感じに見えるっすね。

836:まいね
まいね
まいね

837:ゆきんこ
17/03/03 21:21:10 KPXWz9Rg
南三陸商店街オープンしたみたいね 
でもイオンが指をくわえて見ているわけないでしょうね♪

838:ゆきんこ
17/03/03 22:25:39 HVSJfWLQ
おまえがら考える事だ !
震災地価格で商売していたんだから ーー

839:ゆきんこ
17/03/04 00:53:22 ry/KcdtA
正論だなぁ ^^

840:ゆきんこ
17/03/04 14:54:58 gkD07trQ
とにかく駐車場が混んでいて大変、かなり遠い駐車場に案内されるかも、気を付けて来てね。

841:ゆきんこ
17/03/07 22:27:06 bhgVkGKA
今日さんさん商店街に行ったら
めちゃイケの撮影やってて
ナイナイはじめレギュラー陣に会えた上
ゆずまで来てて
めちゃ感激した
写真もいっぱい撮ったよ

842:ゆきんこ
17/03/07 22:45:42 ewmmomZA
NHKの19時半のうたコンでも商店街中継あったよ 千昌夫がそこで歌ってた

843:ゆきんこ
17/03/07 23:00:41 bhgVkGKA
今週土曜日のOAだそうです

ゆずも最後に
2曲歌ってくれて
いい1日でした

寒い中来てくれてありがとう

844:ゆきんこ
17/03/24 20:26:31 bU3kv7cw
いろいろだなあ~ 

ずるいのがまかり通ってるのもいるし犯罪がうやむやになったのもある
本当にいろいろだ。が、しかし
お天道様はみでっかんな。

845:ゆきんこ
17/03/24 22:22:24 ElAtzNgw
幸有らんことを 今後に 
震災価格でありませんように -- ^^

846:まいね
まいね
まいね

847:ゆきんこ
17/04/24 21:42:58 GS0SLgWQ
近隣の被災にあった商売人たちは、
「南三陸のマネだけはしないように!」だって。
地域から拒否されるからな。
町長も持ち上げてばかりじゃなく、
たまには意見言えって。
まっ、無理か、後援会がらみで。

848:ゆきんこ
17/04/24 21:56:23 PEZ4QUKw
お 正論吐いてる方居る ^^

849:ゆきんこ
17/05/04 23:05:05 mQZaIwlQ
ハマーレ歌津に寄ったら偶然AKB48いたわ。
北原里英しかわからなかったが

850:ゆきんこ
17/05/05 20:48:35 TPQaE1Lw
南三陸に平成32年頃、道の駅出来るみたい。
ただ、産直や飲食は無いんだって!
さんさん商店街に影響が出ないようにだって…
道の駅の意味無いじゃん!
何が第1かって考えれば、お客さんだよね?
町長、造るの止めたら?

851:ゆきんこ
17/06/05 08:23:30 2hX3lbvg
さんさん商店街の店のなかで
南三陸産の子持ちめかぶとろろの瓶詰め買ったらとてと食べやすいです。
遠いのでなかなか買えないですが。

852:ゆきんこ
17/07/10 09:16:38 VarBGh8180dA
>>850
どこに出来るんですか?

853:ゆきんこ
17/07/11 16:15:18 RHZz/28g
ダイユー8オープン

854:ゆきんこ
17/07/13 08:43:39 NFIdqYuA
たぶん、さんさん商店街のとなり。

855:ゆきんこ
17/08/03 20:46:26 /EkilU1Q
志津川の海フードBBQ駐車場北側にある円筒形の廃墟について教えて。

あれ何?
誰の所有なの?
いつ頃まで使われてたの?
廃墟になった理由は?

856:ゆきんこ
17/08/03 20:46:56 Jbqr+tsg
志津川の海フードBBQ駐車場北側にある円筒形の廃墟について教えて。

あれ何?
誰の所有なの?
いつ頃まで使われてたの?
廃墟になった理由は?

857:ゆきんこ
17/08/03 20:49:08 2fPN7gfw
志津川の海フードBBQ駐車場北側にある円筒形の廃墟について教えて。

あれ何?
誰の所有なの?
いつ頃まで使われてたの?
廃墟になった理由は?

858:ゆきんこ
17/08/03 20:53:27 2fPN7gfw
あら失礼しました。
エラーメッセージ出てたから書き込めていないと思って連投になってしまった。

859:ゆきんこ
17/08/26 11:37:17 sksxQLoQ
幸楽苑「南三陸町店」9月20日(水)グランドオープン
URLリンク(www.kourakuen.co.jp)

860:ゆきんこ
17/11/19 11:32:44 UAvs7flQ
だいぶ寒くなってきたね。

861:まいね
まいね
まいね

862:まいね
まいね
まいね

863:ゆきんこ
18/10/04 07:58:42 tY8KCVxQ
開花屋って閉めたの?

864:ゆきんこ
18/10/10 15:54:33 YAB8h9qA
>>863
去年の秋だったか冬にやめたみたいですよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch