【宮城県本吉郡】本吉町・南三陸町【PART2】at TOUHOKU
【宮城県本吉郡】本吉町・南三陸町【PART2】 - 暇つぶし2ch550:ゆきんこ
11/08/17 19:20:19 40VCj24w
直接言えば?

551:ゆきんこ
11/08/18 01:01:15 mWkFzC4g
週刊新潮に町長さんのことが書かれているようだね。
広告しか見てないけど。

552:ゆきんこ
11/08/28 10:07:04 y/h3F/Og
福興市ですね

来月は場所が変わるって聞いたけどどこになるんだろう?

553:ゆきんこ
11/08/28 12:33:15 yqESbQTw
ボランティアの方々には本当に感謝しています。
ありがとうございます。

でも「ボランティア様」はイラネ。

554:ゆきんこ
11/08/28 13:38:58 mLFh7cRA
と、被災者様が申しております。

555:ゆきんこ
11/08/30 18:33:43 i62BoIlg
質問状出されたね

556:やきんこ
11/08/30 21:10:42 PUjFxqHQ
そりゃそうだろ。今まで遺族は我慢し
たと思う。自分が職員の避難を制止して
見殺しといて、その場所をモニュメント
じゃ浮かばれないよ。

557:ゆきんこ
11/09/04 16:12:20 zr24XbfQ
URLリンク(togetter.com)

@MICKY_Sの発言まとめ

558:ゆきんこ
11/09/05 17:55:28 5KyQQ/Fw
公開質問状へ回答
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

559:ゆきんこ
11/09/06 23:49:06 +9is3Zag
家族会の会長って最後の歌津町長?
佐藤町長は辞めるべき、とか言っているけど色々勘繰ってしまうな。

560:ゆきんこ
11/09/07 21:44:13 Sq+BOotQ
7月23日午前7時、ある旅行会社が参加費3500円で募った個人ボランティアを乗せたバスが
JR仙台駅を出発した。42人の定員いっぱいで、地元ボランティアセンターからの指示を受けて
南三陸町の志津川中学校へ直行。そこで待ち受けていた「ボランティア作業」が、27時間テレビ
の会場設営だった。

42人の男女に配られたのは、首から下げる「スタッフ」パス。番組スタッフらしき女性に指示
されながら、男性はテントや土嚢の設営を、女性は飲み物の仕分け作業などを手伝わされた。

この日帰りツアーには、関西や九州から駆けつけた人もいた。作業に取り組む間、何度か声が
上がった。「遠くから時間をかけて来たのに、なんでテレビ局の仕事を手伝うんだろうね」
「これってフジテレビへのボランティアじゃない?」

42人も動員したおかげで午前10時からの作業は正味2時間ほどで終了し、それ以外はずっと
「休憩」。午後4時までの予定だった「ボランティア」は3時で打ち切られて帰路へ……。(続く)

561:ゆきんこ
11/09/08 00:16:06 qDLi5y/Q
地域の復興のために有益であり、公的支援対象として町だかVCだかが設定した、とかじゃないの?
つか、ボランティアならボランティアらしく己を滅しろよ。
被災者はもっと理不尽な目にあってるんだぜ。

562:ゆきんこ
11/09/15 22:15:27 C/avMicw
町長が支援トレーラー持ち込む 「家狭い」と住居に使用
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

> 佐藤町長は「私的に流用するつもりはなかった。返却も検討したい」としている。

なんだこいつは!

563:ゆきんこ
11/09/15 22:18:35 z2MsUvuA
仙商だろこいつ
しゃーないじゃん、それだけのアタマなんだからw

564:ゆきんこ
11/09/15 22:47:57 anhJ90uA
【東日本大震災】町長が支援トレーラー持ち込む 「家狭い」と住居に使用-宮城
ソース   西日本新聞 2011年9月15日
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
宮城県南三陸町の佐藤仁町長の自宅敷地に持ち込まれたトレーラーハウス=15日午後
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
スレリンク(newsplus板)

かっぺの頭なんてこの程度w

565:ゆきんこ
11/09/15 22:56:57 anhJ90uA
184 :名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 22:41:14.60 ID:aeAnt+os0
> 一方、南三陸町では11日午後に6台のトレーラーハウスを納車しました。Civic
> Forceから無償貸与を受ける南三陸町の判断で、医療従事者の宿直施設として
> 2台をベイサイドアリーナに仮設診療所を設ける志津川病院に、災害対策本部
> 職員や支援関係者の宿泊施設として3台をベイサイドアリーナ横の空き地と1台
> を旭ヶ丘地区の私有地に置くことになりました。支援に関わる人たちの健康を
> 維持するための空間としてご利用いただく予定です。

URLリンク(civic-force.org)

旭ヶ丘地区の私有地ってのがこいつの自宅敷地か?
最初から自分が使うつもりだったんだな。こんな虫けらを何でリコールしないの?

566:ゆきんこ
11/09/15 23:56:23 sJxayW0A
特定の大きなボラ団体に依存しすぎる所がある
首町の独占インタビューには違和感がある
hURLリンク(united-earth.jp)

567:ゆきんこ
11/09/16 06:39:36 0vock48w
朝鮮フジテレビと組んでボランティアの私物化をした後は、トレーラーの私物化ですかw
なんで、こんな我利我利亡者を首長に選んだの?w

568:ゆきんこ
11/09/16 13:18:17 meDqlcfA
選んだんじゃないさ
一部の自分が良ければいい連中の根回しで選ばれてしまったのさ

569:ゆきんこ
11/09/17 10:53:44 uuU8oP8Q
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
トレーラーハウスを貸している側は「問題ない」と言っているね

570:ゆきんこ
11/09/17 17:54:41 xFRlm5bQ
【政治】南三陸町長が災害支援トレーラーハウスを「寝たばこ」に使用 「娘が嫌うので」
スレリンク(newsplus板)l50

571:ゆきんこ
11/09/18 18:08:33 nQ9ljElA
町長からしてろくでもない乞食とは
三陸地方なんてもう復興しなくていいよ、金のムダ

なにくれてやっても、そういう無駄な使い方するんだろ?

572:やきんこ
11/09/19 02:34:42 qcTXrjXg
職員殺しておいて、毎晩寝タバコです
か。良いご身分ですなぁ。

573:ゆきんこ
11/09/19 05:28:47 h9osnlLA
「私的に借りることも検討」しているそうです。

ソースは町議のブログ(この人は反町長派)
「南三陸町から愛と死と希望をみつめて」の9/18の項
(リンクは掲示板で規制されているので貼れません)

574:ゆきんこ
11/09/21 13:42:14 MtxCBMdg
>>570
娘も公私混同を知ってたんだな。とにかくひどい家族だな。

575:ゆきんこ
11/09/23 11:57:39 Dc/FDP4w
町議のブログ、2chの書き込みに不快感を示しているね

576:ゆきんこ
11/10/13 10:17:51 5/lg0jqQ
ボランティアの池田さんって誰ですか?

577:ゆきんこ
11/10/13 23:58:11 HBNAH4/g
杉浦製作所の針工場の土壌汚染の件はひど過ぎるな。

震災で県も忙しいだろうから、杉浦はそれに乗じてバックレるつもりだし。 
しかし、県の環境生活部環境対策課に電話したら、「杉浦が動かない。その気がないのなら強い態度にでるかもしれません」
と役人らしからぬ心強いお言葉を、担当の丸●さんが・・・


頑張れ、悪徳企業に負けるな。応援しますよ。

578:ゆきんこ
11/10/14 21:33:43 1ArF6U0A
近々本吉町と南三陸町に行こうかと思ってるのですが、

できれば仮設住宅にしばらくホームステイしようと考えています。

こういうのって町役場に問い合わせたほうがいいのでしょうか?

もちろん食事は住民の方に準備していただこうかと思います、

できれば30代くらいまでの人妻がいるところがいいですね、贅沢はいいませんが。

もちろんお礼に菓子折りの一つも持っていくつもりですし、

避難所で生活されている方のためにトークライブなども考えています

579:ゆきんこ
11/10/14 21:49:14 jhm7dK/Q
って、気仙沼で荒らしたんだよね。
スレ分かれてても地域的に一緒で両方見てるからスルーだよ。
それと、仮設一戸を来訪者の宿泊の為には貸しません。

580:ゆきんこ
11/10/15 01:13:38 5Byn2Mtw
579さん、無視するのが一番ですよ。所詮、ダサイタマ人ですよ。(笑)
友達居ない、女に相手にされない、仕事も無い、ニートでしょうからネ
「お郷が知れる」ですよ。意味解らないでしょうけどフ・フ・フ。
相手にするだけ無駄ですよ。

581:ゆきんこ
11/10/18 21:41:08 BDhc0JdA
こっちは福岡だけど平時の町の再開発ですら、
10年かかってもなかなか進捗しない。更地のままの状態が長い。
それからすると、今回の大災害では一体どうなることやら・・・
ちなみに松本清張の「点と線」の舞台となった
福岡市東区「香椎」というところです。

582:ゆきんこ
11/10/24 20:57:56 JhNfKQ2Q
大谷海岸 海洋館の皆様は無事だったでしょうか??

583:ゆきんこ
11/10/25 17:02:07 W/zYucbQ
南三陸警察署の宿舎が登米市東和町錦織(R346沿い)に建築中です。

584:まいね
まいね
まいね

585:ゆきんこ
11/11/04 11:01:52 P7a3WBQg
URLリンク(www.nhk.or.jp)

586:ゆきんこ
11/11/06 15:45:53 RZDChSeg
11月3日と4日の2日間南三陸町でボランティアしてきた。今朝帰ってきた。
3日は砂利を黒い土嚢袋に入れて袋詰めする作業、4日は川沿いに散乱した
津波で流された瓦礫家財などを分別収集する作業をした。4日の作業は
特にきつかった。川沿いの斜面に立つ木の枝ーそれも川から高い位置ー
に布団とかが引っかかっていた。人間の思考範囲を超えた非現実的な
光景だった。

ボラが終わった後に志津川の中心部を見て回った。例の防災対策庁舎にも寄って
合掌してきた。被災地の様子を見に来ている人や、防災対策庁舎にお参りに
来た人がかなりいた。車のナンバーから全国から来ている様だった。
今や防災対策庁舎は南三陸町随一の追悼慰霊スポットと化している様だ。
TBSのカメラが撮影に来ていた。

今回のボラで伊里前(いさとまえ)なる地名がこの町にあることを初めて知った。

587:586
11/11/06 16:02:56 RZDChSeg
連投すまぬ。
志津川駅のあたりで下校中の中学生と思しき生徒が目に入った。
彼らのうちの一人が「こんにちわ」と私に声をかけてくれた。
その時私は作業服姿だったから、きっと彼は私の姿を見てボラに来た人と
判断して声をかけてきたのだろう。

鉄骨だけかろうじて残った建物と、津波で建物が破壊され今や瓦礫が残る
だだっ広い平地と化した街並み見ながら通学下校する日常生活。これこそが
彼ら彼女らにとって自らの人生の原体験になっていくのだろう。
彼ら彼女らの下校中の後ろ姿を見てそう思った。彼ら彼女らの後ろ姿は
あまりにも哀愁が漂っていた。

588:ゆきんこ
11/11/06 16:30:17 rw4VzPJQ
>>587,586
このスレに関係あるのか?
日記ならブログでやれよ。

リアルで相手にされないから、ネット上で感謝されたいのか?

ボラの話ならボラスレがある。
ボランティアしたことあるやつなんて腐るほどいるし
何の自慢にもならない。

ボラした場所に思い入れがあるのは理解できる。
俺もそうだからな。
でも、本当に復興を願うのなら、
ここに日記なんか書かずに、そっとROMってろよ。

589:ゆきんこ
11/11/06 17:03:01 QrJyGiRA
他のスレではボラさんの書き込みに皆さん感謝してます。
この度はご支援ありがとうございます。
子供って悲しい時はすごく落ち込んでて大人も切なくなるけど、楽しんでる時はすごく元気。
それを見るととっても救われます。

590:ゆきんこ
11/11/06 18:00:17 rw4VzPJQ
>>589
?

591:ゆきんこ
11/11/06 19:39:47 eIrlQTpQ
>>587
お疲れ様です。いろいろと感じることもあったでしょうがボラに手を上げたあなたに敬意を表します。

592:ゆきんこ
11/11/06 20:10:02 u79+9LEw
マンボウ死にました

593:ゆきんこ
11/11/06 22:02:27 GPHDHXFA
三陸のアンケートに回答なしとか
それで本気で当選しようと思ってるのかとかツッコミたくなる

594:ゆきんこ
11/11/06 22:20:00 rgNlyzhw
110人の幼女をレイプした高山正樹の鬼畜さは異常

仙台で3年間で幼女(3歳から10歳)110人に暴行して強姦致傷罪で無期懲役になった事件の犯人。
検察側は、起訴された11件の他にも、高山被告が3年間で約100人の女児に乱暴し、45人への
犯行をビデオに撮影していたことなどを指摘。
「犯行はおぞましいの一言に尽き、鬼畜にも劣る」と糾弾した。
ネットで調べると強制わいせつ5、強姦未遂4、強姦致傷2
というようにでてくるが、もっと詳しく調べる
と上に 書いたような110人に暴行して強姦致傷事件を起こしている。
女児の中には子宮破裂による摘出、人工肛門で一生を過ごす女児、
歩行障害になった被害者もいる。

高山正樹 逮捕の瞬間
URLリンク(www.youtube.com)

595:まいね
まいね
まいね

596:ゆきんこ
11/11/08 07:57:10 x+AiHcCg
>>588
今度、南三陸へボランティアやるのにここへ来たんだが、お前の書き込みを見て岩手の13d4企画に変えるよ(^-^)/
20人のグループ丸ごとねo(^▽^)o

597:588
11/11/08 09:54:23 U9lrc3bA
>>596
おまえばかだろ。

俺が地元の人間だと思うのか?
読解力のないやつだな。
所詮パンダはその程度。

598:588
11/11/08 10:02:52 U9lrc3bA
ついでに教えてやるが、
ボラが地元のスレに書き込むときは
その地域の復興を願っていることが伝わる文章だ。
地元の方たちに気を使っているのがわかる。

しかし、>>587,586はどこから見てもボラ日記だ。
まちBBSじゃなくてボラスレに書く内容だろ。

こんなことはレスしたくなかったが、
あまりにもアホが多いからつい書いちまった。

スレ汚しスマン。

599:ゆきんこ
11/11/08 11:53:58 x+AiHcCg
>>598
鏡見ろ。
お前が一番迷惑

600:ゆきんこ
11/11/08 14:03:03 U9lrc3bA
必死だなw
岩手に行くんじゃなかったのか?

新潟からご苦労さんだが、
これ以上、恥の上塗りはやめろよ。

601:ゆきんこ
11/11/10 13:16:14 nNZELIKA
昨日初めて南三陸町に行って防災対策庁舎前で手を合わせてきました。
近くにあったプレハブの海苔店のお母さんはとても親切な人でした。東北の人は会う人みな親切な人ばかり。だからこそ余計につらい。
津波が憎くて仕方ない。

602:ゆきんこ
11/11/10 23:33:25 SKpduW+A
関西?から来たボランティアの
日焼けしたデブで男みたいなおばさん
長い間いてくれるのは良いけど
何が目的?

603:まいね
まいね
まいね

604:ゆきんこ
11/11/11 08:30:48 JboZ7hdw
603が自然災害に遭って大地の肥やしにでもなれることを希望する。

605:まいね
まいね
まいね

606:ゆきんこ
11/11/11 09:55:05 cV9lcf8g
>>603
どうした?何か気に食わない発言でもしたかな俺?
絡まれる要素は何もないと思うが。同じ埼玉県民としてとても残念だ。

607:まいね
まいね
まいね

608:まいね
まいね
まいね

609:ゆきんこ
11/11/22 01:22:12 ifY4ThHA
震災から数日は南三陸町は1万人行方不明と報道されたのに、
よくぞ死者1000人未満で済んだものだと。
町がごっそり無くなっている航空写真からは信じられない。
一体、どうやって逃げられたのだろうか。

610:ゆきんこ
11/11/22 06:13:02 KTwRZIzA
直後の数が多かったのは混乱および通信手段がなかったためでしょう。

避難に関しては、リアス海岸は山が迫っているので比較的早く高台に避難できます。
小学校と中学校は、昔は今より低い土地にあったのですが
木造校舎の更新期に元の場所で建て替えずに、高台に移転しました。
(ちなみに高校は元から高台)
学校という行き慣れた場所が高台の避難所となったわけです。

役場や病院あたりは高台から離れているので、上の階に避難したものの
予想を超える高さだった、ということでしょう。

611:ゆきんこ
11/11/23 19:42:41 ipjKu3Pg
JRが気仙沼線をバス専用道にする案を検討しているとか
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

612:ゆきんこ
11/11/29 20:19:20 xXLjzjcg
南三陸町内f4dで、支援ステッカーやTシャツなど売ってるお店やボランティアセンターとかありますか?

613:ゆきんこ
11/12/07 17:24:08 DWjmv8Ng
国もバス専用道を提案
URLリンク(www.asahi.com)

614:ゆきんこ
11/12/08 08:07:33 OFXboqkg
昨夜のNHKの馬場中山は良かった、そして国の動きの遅さ無能さが悲しい。

ところで、南三陸町は高台移転なのだろうか、馬場中山も海岸から200m
先まで津波が来ている、この平地を捨てて高台に移るのは勿体無い。
馬場中山に来た津波は遡及高さで20m前後だから、海岸では15m程度
だろう、20mの堤防があれば津波は防げる、堤防を海岸に築くのが理想だ
が中腹なら高さを減らせる。

海岸沿いに辿ると、南三陸町の多くの所で高台移転よりも堤防が有利だ、
逆に高台移転が有利な場所は数箇所に思えた。歌津のように海岸は
200mで1km奥まで浸水した場所もある、馬場中山も大沼まで
含めると600m浸水している、堤防で防ぐべきだろう。

元の場所に復興し、堤防は徐々に高くして数十年掛けて築いても次の
大津波に間に合う、ただし堤防の高さをケチると堤防は無駄になる。

気仙沼線をバス専用にするのなら、残った所だけ観光用の自転車道にでも
すべきだ、高台移転だから元の場所に駅を作れないという事もある。

615:ゆきんこ
11/12/21 20:08:28 2KZBB5vQ
津龍院の住職が11時から行方不明ってツイッターで拡散されてるね

616:ゆきんこ
11/12/26 14:46:28 4wMW1tGA
ベイサイドアリーナ脇にあるボラセンって商魂逞しいな。

少しでも活動の一助となればと思い、各被災地には行った時には
グッズや特産品を買う様にしているが
南三陸町のボラセンで支援マグネットを買おうとしたら
「Tシャツとのセット販売です」との事。
Tシャツも他地区と比べて割高の¥3,000
せっかくだから¥3,000でセットで買おうとしたら
「マグネットは¥500、合計だと¥3,500」って言われてやめた。
セットじゃねぇじゃん。
¥500でマグネットを単品販売してもイイのでは?
少しでもボランティアの為にと思ってるのに、南三陸のボラセンのやり方には賛同出来なかった。
あれでは“商売”だ。

617:ゆきんこ
11/12/26 20:15:24 FxmvOBrg
絆が深まるんです。


って言われなかった?w

618:ゆきんこ
11/12/26 23:11:11 j0QfPFPw
20㍍の堤防だと?高台移転もそうだがもっと金の掛からないアイデアをだせないのか?

元々高齢化が進みまくり~のウルトラ過疎地に何千億も使って欲しくないんだけどな

結局無駄になるんだろ?

619:ゆきんこ
11/12/28 20:13:47 xWzcOfnQ
復興計画を正式決定
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
事業費は4千億円だとか

620:ゆきんこ
11/12/29 01:51:40 ke5ueP9g
役所のmicky どれだけ地元民の怒りを買っているか、どれだけ嫌われ
憎まれているかも厚顔無恥だから感じることもなく、相変わらずくだらない
ツイートを連発中。恥しらず�124aフ役立たず。南三陸の復興の邪魔にしかならない。

↑ また、ツイッターでボランティア団体の方と揉めているね・・・

621:ゆきんこ
11/12/29 14:04:30 o/UV8utg
怒ってるのはごく少数の地元民だろ?超高齢化地域の南三陸町でツイッターしてる奴なんか限られるのだから(笑)

話を大きくするんじゃねーよ

622:ゆきんこ
11/12/29 15:03:24 b5IU5uzQ
いや、ここは話を大きくして、高齢者に端末を配布して
全額無料でツイッターをやらせるべきではないでしょうか

623:ゆきんこ
11/12/29 15:43:23 ke5ueP9g
ツイッターを地元のごく少数の人しかやっていない(みていない)ってなんで言い切れるの?
むしろ全国のいろいろな人が見ていると思うんだけど??
別に話を大きくするつもりはないけど、擁護する理由がわからん。

624:ゆきんこ
11/12/30 00:37:56 iL6YsieA
「micky__s」氏は、#minamisanrikuとか#南三陸などで見ていると
あまり出てこないので、気が付きにくいですね。

625:ゆきんこ
12/01/04 22:35:49 DlUOC95A
三浦石油社長と夫人うざすぎ。

ボランティアとかほざきながら陰で色々言ってるみたいだし。

ただの売名行為ww


しかも話しに聞くところ若い女の子と色々してるとか?
これは噂だから何とも言えながいが、
黒い話が多々有って評判悪すぎ。

626:ゆきんこ
12/01/05 07:20:47 SRz5g9Bw
いろいろ有るんだなあ~ 大変だよ…

627:ゆきんこ
12/01/05 09:24:44 6YApUdRA
ココをザッと読んで義援金をケチって良かったと実感。

628:ゆきんこ
12/01/05 18:26:13 yk7KvfiQ
まあ、人の営みなんてそんなものですよ。
その営みが根こそぎ消え去ってしまったのが悲劇だったわけです。

629:ゆきんこ
12/01/07 00:23:41 OztEES8w
人が足らないし忙しいって言うからわざわざ気仙沼から歌津まで通って手伝ってやってたのによ。


陰で色々言われてるみたいだし。
ガソリン入れに来たお客さんの陰口平気で言うし。 人間として終わってる。

630:ゆきんこ
12/01/07 08:27:33 e+n5EG5Q
そいえばあそこで働いてる若い男の従業員が友達なんだけど、その友達から聞いた話 では、去年のクリスマスに三浦石油の社長が13万円のダイヤのネックレスを三浦石油で働いてる若い女の子に買ってプレゼントしたらしいんだけど、その女の子にメールで「キスだけじゃ済まさねぇぞ!」って言う内容のメール送ったらしい、マジ気持ち悪い、その話聞いてからエネオスでガソリン入れるようになったわ

631:ゆきんこ
12/01/07 19:21:25 87q6t5DA
三浦石油の社長っていくつ?

632:ゆきんこ
12/01/07 19:44:00 OztEES8w
確か58だったかなww

633:ゆきんこ
12/01/08 11:59:21 Kdw+cpVg
58w

じじぃが何してんだ気持ちわりぃw

634:ゆきんこ
12/01/09 01:12:24 BbEXG57Q
その人と女性従業員は去年、新聞に出ていた。

635:ゆきんこ
12/01/09 21:04:26 zsFZ0FkA
その新聞自慢気に見せられたww


馬鹿らしいって思ったよ。

636:ゆきんこ
2012/01/114101(水) 07:30:27 et1MgumQ
元楽天副社長が戸倉のゴルフ場用地を取得し町に寄付
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

637:ゆきんこ
12/01/11 13:15:07 y+utPdOA
高台移転は不公平って騒いでるけど、
どういう事?
教えて。沿岸部。

638:ゆきんこ
12/01/15 09:26:57 jAEVHwWQ
ホテル観洋に団体旅行で行きます
復興支援になればと、地元の海産物を買って帰りたいのですが、
ホテル近くにそういう朝市をしてる場所はありますか
もしくは直売所とか

639:ゆきんこ
12/01/16 18:52:58 3uEf6ldw
ホテル観洋は戸倉地区と志津川地区(役場があった市街地)の中間にあります。
ホテルのあたりは海と山に挟まれたところで土地が狭いのです。
復興支援目的の団体旅行なら、たぶん志津川まで行くのではと思いますが。

640:ゆきんこ
12/01/17 12:45:36 Dk6BqrHQ
返事ありがとうございます
つまり近くには朝市やってる場所は無い、と?

復興支援目的というか、ボランティア団体の旅行ではありません
だから志津川の町には行かず、ホテル直行の可能性大
企画した幹事が観洋と個人的に知り合いなのかも

641:ゆきんこ
12/01/18 15:33:49 w1eYaZow
ホテルの横に海産物屋さんがあったような
車で移動できるなら仮設の店が所々にあるよ
ボラセンのそばにもあるし、
月末の日曜なら復興市やっています

642:ゆきんこ
12/01/19 08:55:44 QGmS0KrQ
キスだけじゃ済まさねえぞ…

きもい

643:ゆきんこ
12/01/19 18:43:33 tQL6/lsw
>>641
ありがとうございます
出歩く時間がないのでホテル横の海産物屋を利用したいと思います

ところで、そういう海産物屋の売り物はやっぱり乾物が中心なのでしょうか
加工施設壊滅らしいし
生牡蠣が買えるなら買おうかなと思っているんですが

644:ゆきんこ
12/01/31 21:33:58 w/doB2GQ
志津川病院の被災した建物は解体するようですね
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

645:ゆきんこ
12/02/05 11:02:18 UyXsRpcA
沼に中国の実習生がきても、日本人は仕事とられているんじゃねとかきてもらいたかないとか

646:ゆきんこ
12/02/06 05:15:04 jo0CelfQ
天王山のセブンイレブンの19歳の店長のところに
野田首相から励ましの色紙が贈られてきたそうだ。

647:恋するゆきんこちゃん
12/02/15 02:48:11 zl7NPWLg
仙台市科学館でやってる魚竜展に行ってきた。
知ってたら震災前に行きたかったなぁ。

648:ゆきんこ
12/02/23 20:49:05 mL0+5YEw
野田首相…

俺には、励ましの色紙が、なぜ来ないんだ

649:ゆきんこ
12/02/24 06:25:13 19mdFm2g
支援金なども目立つ人にいくのはしょうがないなあ。もはや。

650:ゆきんこ
12/02/29 06:06:12 QyPoQjBg
ガソリンスタンドの女性従業員がまた新聞に出ていた

651:ゆきんこ
12/03/05 01:41:18 HOPK1bsw
>>649
例えばどんな感じ?

652:ゆきんこ
12/03/05 16:59:50 PmyvDz8Q
爆サイのニュースにこんな記事がありました。
URLリンク(m.bakusai.com)

653:ゆきんこ
12/03/06 21:56:17 r2kVpaCA
>>652は町長告訴のニュースかと思ったら違った

654:ゆきんこ
12/03/07 15:05:11 nkjpczNQ
もうさ、復興支援とか言って色々な団体が来てくれるのはありがたいんだが、中にはとんでもないというか変なのもいるよな。
復興支援のスキル0の癖にやたらとでかい事言ってたり、行きますやりますとか言ってドタキャンしたりとか。特にネッ×ワ××〇城とかなんてもう二度と来ないで欲しいわ。
少なくとも南三陸・本吉は勘弁な

655:ゆきんこ
12/03/08 15:12:09 Fbaby2mw
町長告訴は一部の報道機関しか報じていないのはなぜだろう

656:ゆきんこ
12/03/11 00:48:07 /uK6Wx9A
3.11一周年報道で町長は重要な登場人物だから
マイナス面は報じられないってこと?

657:ゆきんこ
12/03/11 15:59:53 nCXT7HLQ
町長は自分だけ屋上に逃げたって本当なの?

658:ゆきんこ
12/03/12 11:27:53 ZNqly9Kg
>>657
防災の上のアンテナにつかまってるのがそうだよ!

所で南三陸の高台移転計画だけど、候補地から遺跡が出てきたからまだまだ移転できないんだね…。

659:ゆきんこ
12/03/12 12:15:59 9aI+mZ0w
町長は職員に避難指示も何も出さないで
我先に逃げたと言う噂もあるよな

660:ゆきんこ
12/03/12 16:24:52 lut1E5gA
NHK見たけど高台のほとんど奈良時代の遺跡出るわ
戦国時代の城跡あるわで町民の慰留は厳しいよね・・・

661:ゆきんこ
12/03/12 18:22:40 9tWiaiyA
>>658
あの人は別の佐藤さんだろが

662:ゆきんこ
12/03/13 00:58:24 aXuO3KHw
お前ら町長のこといろいろ書いてるが、石巻の市長と比べてみろ!!
町民目線でどれだけ頑張ってるか!!

663:ゆきんこ
12/03/13 17:22:22 FyRLNLKg
町民目線でどれだけ頑張ってるかは誰も聞いてないので
職員に避難指示も何も出さないで
我先に逃げたのかどうか聞きたい

664:ゆきんこ
12/03/14 00:07:50 cbe8hseQ
町長は頑張っているというが
菅元総理も頑張ったというのと同じ。
この非常時に指導者が出来る限りのことをするのはある意味当然。

そして、国民あるいは町民、部下の安全にかかわる事で、
判断を間違うことは、指導者として不適任です。

665:ゆきんこ
12/03/14 01:30:29 xxVTXdvA
津波はそれぞれが判断してそれぞれで考えて退避するのは、浜の常識だろ。
ましては何百年に一回の巨大津波をスケープゴートにするのが東北人の考えか?
それを町長のすべて責任にするってなにも自身で考えられない幼稚園児かよ

666:ゆきんこ
12/03/14 08:53:34 pNQH5p+g
教訓
※防災庁舎は四階建て以上にしましょう
※個人の家もできるなら
四階建て以上にしましょう

667:ゆきんこ
12/03/14 09:14110f:06 vHHRmLVQ
南三陸は初期にマスコミを上手く使ったからね。外野からすると良くやったと思うけど、役場職員は殆ど流されて叩けば色々出てくると町民も複雑だよね。
で、その教訓は鉄骨屋さんですか?

668:ゆきんこ
12/03/15 23:38:44 XDYdd+jQ
自治体ごとに情報が出るから小さい町は有利なんですよ。
旧河北町、旧雄勝町なんかは石巻市に入ったから
情報量が南三陸に比べると少ない。

669:ゆきんこ
12/03/16 11:59:50 is3RkQbA
町長は職員ほったらかして
我先に逃げたの?
逃げなかったの?

670:ゆきんこ
12/03/18 14:23:31 nuRvZykg
みんなで防災庁舎(3階建て)の屋上に避難した。
しかし津波は予想外に高くまで来た。
逃げ場はもうアンテナの塔しかない。
「まず町長が行け、次に副町長」という雰囲気だったらしい。
しかし塔に登っても町長の身体は水没するほど。
(近くの5階建ての病院の4階まで完全水没、5階まで水が来た)
屋上には30人位いて、残ったのは8人。
庁舎内にいた人を含めると犠牲者は計41人。

671:ゆきんこ
12/03/18 16:26:00 8HDtDm4g
もうやめて

自分がそこにいて流されちゃったらどんなだ。

もうやめよう。

672:ゆきんこ
12/03/18 16:59:29 yGF8GpPQ
結局町長が先に逃げたんだ
普通は責任者が最後に逃げるもんじゃないの

673:ゆきんこ
12/03/18 22:37:10 nSK3hBBQ
スルー検定、始め!

674:ゆきんこ
12/03/18 22:58:49 1XY1rQZw
復興には10年以上かかる。
その間に仕事して生活していかないといけない。
浸水地域に建物は建てられない。
となると、現実的には登米市あたりに仕事や生活の場を移さざるを得ない。

675:ゆきんこ
12/03/19 02:07:56 uUriZz5Q
おいらよそ者だけど、町の基幹産業は漁業って理解で合ってる?
勉強不足ですんません。

676:ゆきんこ
12/03/19 08:27:15 ULB7vUpQ
まず水産業(漁業と水産加工業)
観光業(民宿、ホテル)
農業も多い(リアス海岸はすぐ山でその辺は耕地になっている。被害は軽微)
そして商業(平地の市街地にあり津波で全滅)
意外かもしれないが電子工業(電子部品の工場がいくつかある。
今はもう海外移転が進んでいるので縮小傾向の上に津波被害)
あとは職人、勤め人、土木、林業など。

これからの仕事は外需は水産と観光、内需は土木建築がメイン。

677:ゆきんこ
12/03/19 15:21:34 l80SqSeA
て事はやっぱり水産業が本格的に復興しないと、付随する産業=街も復興しない気がしたりするが、どうだろう。
水産業の復興具合はどんなものかしら。

678:ゆきんこ
12/03/19 16:27:58 6v4CtUEA
ちてがぬみで見ろや

679:ゆきんこ
12/03/22 00:02:29 /6UPg5Vg
高台移転の場所についてテレビでやってたけど先行きが不安だね…。
気仙沼でも出たらしいし(T_T)

680:ゆきんこ
12/03/24 23:52:18 HSWiQ2UQ
ワイマックスとか3G回線って繋がりますか?モバイルルーター、ドコモかauにしたいんですけど、
判断�10c4譓€として石巻から本吉までの間で一番電波入るヤツにしたいので・・・。

681:ゆきんこ
12/03/26 07:02:20 zh6TDYXg
戸倉中はなくなるとか
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

682:ゆきんこ
12/04/07 02:20:41 FqykgvmQ
AFP通信の記事
南三陸町と南米チリを結ぶモアイ像、復興の象徴に
URLリンク(www.afpbb.com)

683:ゆきんこ
12/04/14 19:15:52 16i2FpjQ
不倫教師のいる学校なんか信用できない

684:ゆきんこ
12/04/23 21:19:03 ANU7mCAw
志津川

685:ゆきんこ
12/05/05 05:03:40 h456l13w
さんさん混んでたなぁ

686:ゆきんこ
12/05/05 18:30:10 dQLJa0NA
夫婦殺害事件から10年
URLリンク(mytown.asahi.com)

GWというとこの事件を思い出すけど、津波で現場も警察署も被災してしまっている

687:ゆきんこ
12/06/11 01:03:53 ByS/K54w
被災地のど真ん中で、NPO騙って全国からボランティア集めて、そんでもって宿泊施設の名称に「避難所体験パーク」って…

避難所をアミューズメントパークにでも見立ててるのかよ?
ネットワーク宮城って。

せめて避難所体験パークとかやるんなら、被災地以外でやれよ

688:ゆきんこ
12/07/05 10:29:03 ra7S6GDQ
昨日の朝日オピニオン面に南三陸の大きい記事が載っていた。
過去最大の大きさか(それまでは町長のインタビュー記事が最大だった)。

689:ツづ、ツつォツづアツつア
12/07/23 22:22:31 w4GZBKBA
ツ甘ュツ閉ィツ堕ケツ嘉ウツ篠鳴個渉氾ュツ疑ツ偲陳づ個妥淞陛淞づ可づつつ「ツづ�ツ(ツ債イツ湘€ツ警ツ察ツ渉青・7ツ個�23ツ禿コツ板ュツ表ツ)

2012ツ年7ツ個�23ツ禿コツ(ツ個篠) 窶「 ツカツテツゴツδ� > ツ催�ツ新ツニツδ�ツーツス

ツ催�ツ新ツニツδ�ツーツス

1.ツ妥淞陛淞年ツ個篠禿コ ツ閉スツ青ャ24ツ年7ツ個�23ツ禿コツ(ツ個篠)
2.ツ妥淞陛淞催淞鳴シ ツ甘ュツ閉ィツ堕ケツ嘉ウ
3.ツ妥淞陛淞偲ュツ陛� ツ津環湘ュツ妥淞陛�
4.ツ氾ュツ疑ツ偲� ツ住ツ仰� ツ本ツ吉ツ郡ツ禿ャツ三ツ猟、ツ陳ャツ志ツ津δ静ャツ篠堋療� ツ団ツ妥個職ツ暗オ ツ渉ャツ板ィ ツ鳴楪(ツつィツづ篠つス ツづ敖づつづゥツ) 32ツ催�
5.ツ氾ュツ害ツ偲� ツ住ツ仰� ツ登ツ陛�ツ市 ツ団ツ妥個職ツ暗オ ツAツつウツづア 30ツ催篠・ツ男ツ青ォ
6.ツ篠鳴暗�ツづ個概ツ要 ツ氾ュツ疑ツ偲陳づ債、ツ閉スツ青ャ24ツ年7ツ個�9ツ禿コツ、ツ宮ツ湘ゥツ個ァツ登ツ陛�ツ市ツ板猟陳ャツ禿ツづ個陳督偲板湘ェツづ可陳督偲板陳�ツつセツづ�ツつスAツつウツづアツ渉環有ツづ個篠ゥツ督ョツ偲板づ� ツ右ツドツアツ閉板及ツづ堕債カツδ環アツ閉板(ツ堕ケツ害ツ額ツ姪ア10ツ鳴慊円ツ)ツづ可渉敖づーツ付ツつッツつスツづツづ個。

690:ゆきんこ
12/08/02 23:57:32 7d7oe58w
『ガレキとラジオ』という「南三陸町復興ドキュメンタリー映画」が公開されるそうです。
URLリンク(www.311movie.com)

691:ゆきんこ
12/08/10 07:21:06 tyM/6Vi12f1g
復興支援の出張が今日で終わり^^ 皆様お元気で

692:ゆきんこ
12/08/13 17:34:34 /DEw49/w
>>691
お疲れ様!どうもありがとうございました。

693:ゆきんこ
12/08/20 12:29:08 u7ZpMIFg
バス専用道運行開始
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
気仙沼の方で暫定開業

694:ゆきんこ
12/08/20 22:24:36 M+kj8ZwQ
ニュース動画を見たらテープカットに佐藤町長らしき人も見えました

695:ゆきんこ
12/09/20 09:39:34 bibto+3Q
仕事で志津川方面に行く予定なんだけど、復興は進んでいるんでしょうか?近隣のお店、コンビニ、スーパーなど、再開していますか?
教えていただければ、助かります。

696:ゆきんこ
12/09/26 13:33:02 2cMoEHrA
スーパーは無いけどコンビニはいっぱいある
商店街が元気

697:ゆきんこ
12/10/03 02:23:02 rmVc/DPg
近々、防災対策庁舎を見に行きたいのですが解体されるのはいつ頃でしょうか

698:ゆきんこ
12/10/03 04:08:42 nGGylJCg
いま、揉めてるからしばらくはたってるんじゃない?

699:ゆきんこ
12/10/03 08:51:22 vLl5cv+A
解体は来年の10月とかって副長町言っていたらしい

700:ゆきんこ
12/10/03 18:37:39 t4WPbbjQ
ありがとうございます。
何かの新聞で今月末までと見た気がしたので具体的な日取りが決まったのかと思ってました。
近いうちに防災対策庁舎と復興商店街に行こうと思います。
ところでリアスの奇跡?だったかの笹かまはうまいんですかね?
土産に買って帰りたいもので。

701:ゆきんこ
12/10/03 23:54:24 gNBdBFLg
残念ながら あまりおいしいとは・・・

ロールケーキの「絆ロール」はめちゃうまっ!!
キラキラ丼 1,500円~1,800円(震災前は800円~観光客騙しでゴメンナさい・・・)

「復興」の名を借りた金の亡者が商店街には・・・
同じ町民として申し訳ないです・・・

702:ゆきんこ
12/10/04 08:21:32 URd401hQ
同感です。

「復興」語れば何でもありと思っている人々いるようです。
他の市町村民はひややかな目で見ていますよ。
特に、被災して多数の方々亡くなった防災庁舎のイラストを
ビールのデザインに使っているモラル無い方もいる。
それを何ら抵抗なく販売しているのだから人間として情けない。

703:ゆきんこ
12/10/04 18:14:44 ySBAH6eg
冠水被害の大きい地域のかた十分ご注意ください

704:ゆきんこ
12/10/04 21:38:05 aoeKCVtg
>>702
防災庁舎をイラストにしてビールのラベルだなんて信じられない(泣)
怒りが込み上げてきます

705:ゆきんこ
12/10/04 22:58:05 +N91YY7g
>>704
私もほんとうに同感です!
遺族の方々の気持ちが考えられないのでしょうか?

全国紙でも掲載され、南三陸町は震災を売り物にしていると・・・
鮮魚店の社長には心を改めてほしいですね・・・ 無理かな・・・

706:ゆきんこ
2012/10/0580b9(金) 06:18:27 xyS5V3jg
遺族の気持ちよりも
今目の前の金儲けが大事なんだろ

707:ゆきんこ
12/10/05 12:53:13 RQjkC7bw
市長が職員に避難指示も出さないで
我先に逃げ出したという噂がある所だからな

708:ゆきんこ
12/10/05 22:18:25 vJdIjeRw
あなた地元に縁ないでしょ。

709:704
12/10/05 22:58:35 Puh2cHGQ
>>705
記事を読んだけど、あの主人「不快にさせる意図はない、象徴として使った」なんて言ってたくらいだからみじんも悪気はないんだね…
町民の命を守る為犠牲になった方々はあの世でどう思ってるだろう…ラベルには「特別ラベルをお楽しみ下さい」みたいな事も書かれていた
しゃれにもならない
あまりにも非道徳的
家族でなくとも憤りを感じるし、どんな人物か容易に想像出来る

そんな企画を止める良識的な人はいなかったのかって思う

710:ゆきんこ
12/10/07 03:29:05 3Sz47k/g
あの鮮魚屋は震災で上手くやったよな
震災勝ち組と負け組と部外者がいる変な街になっちまったよ

711:ゆきんこ
12/10/10 09:02:29 EPnKgcNg
なんといっても、町長の後援会長様ですから。

712:ゆきんこ
12/10/30 19:22:18 3ij2C84Q
平成の森の下の貸し部屋って誰がやってんの?
津波浸水地域に宿って信じられんのだが…

713:ゆきんこ
12/11/02 10:51:26 9PbcsI7g
仮設住宅が狭いと感じている人が借りるとかって聞いたことあります。

714:ゆきんこ
12/11/02 21:26:46 Xun4ne/Q
>>711
その後援会長様の地ビールのラベルが
防災対策庁舎から自分の工場に変更したらしいですよ・・・

鮮魚店の息子さん達!
お父さんの無謀を止めてあげて!

あなた達まで 同類に思われてしまいますよ・・・

気にしないならいいのですが・・・

715:ゆきんこ
12/11/02 22:52:26 Ss+yKfcA
すでに笑い者になってるよ

友人を庁舎で亡くした俺はあのビールラベルに怒りがおさまらないが
おだづなよ

716:ゆきんこ
12/11/07 19:15:52 6JLUfARg
佐沼警察署は平成24年11月6日、自動車運転過失傷害並びに道路交通違反(ひき逃げ・飲酒運転)で、本吉郡南三陸町志津川字深田居住 建設作業員 渡邊 隆(わたなべ たかし)34歳・男性を通常逮捕した。
 被疑者は酒に酔って、平成24年11月6日午前6時55分ころ、普通貨物自動車を運転し、宮城県登米市迫町内の県道を東進中、対向車線にはみ出し、宮城県黒川郡居住のAさん(23歳・女性)運転の車に正面衝突し、Aさんほか1名に胸部打撲等のけがを負わせ、そのまま逃走したもの。
.

717:ゆきんこ
12/11/08 12:26:46 PvHBS1Ag
余所まで行って
馬鹿みたいな事やらかして
恥さらすなや

718:ゆきんこ
12/11/10 00:35:39 qg3M+oQQ
時間帯から見て二日酔いだろね、逃げちゃマヅイだろ

719:ゆきんこ
12/11/15 04:13:02 yDxjhg/g
>>696
仙台辺りからヤマザワでも誘致しよう。

720:ゆきんこ
12/11/15 10:57:32 td4SxLow
結婚詐欺師ヨネヤマヤスユキ(26歳くらい)
東北・仙台方面の方ご注意ください。

721:ゆきんこ
12/11/15 22:02:13 wiZ2b/Dg
東北と仙台並列するって何さ。

722:ゆきんこ
12/12/03 14:29:13 DK3Rz7vA
最近亡くなる方多くないですか?

723:ゆきんこ
12/12/03 14:31:37 MKintx4g
>>722
季節の変わり目は特に多いですね。

724:ゆきんこ
12/12/07 18:00:47 xk/Htmwg
只今津波警報発令中

忘れた頃にやって来る津波
 
もう勘弁

725:ゆきんこ
12/12/08 20:13:15 N+2MsJGA
また、町長だけ一人で逃げたんか

726:ゆきんこ
12/12/11 09:35:26 H3LSOsXw
1メートルの津波予想でも、今となっては防災庁舎に残らない
判断するでしょうね。町長や副町長として。
ってことは、6メートルの津波予想出たら、
当然に避難すべきであるとの判断が正しい。
つまり、東日本大震災での防災庁舎に残る判断は誤りである。
誤りであるかにこそ、犠牲者が多数出ている。
さらに、国道45号線に設置されている「津波到達予想地点」との看板を、
町長や、副町長、各課の課長等、知らなかったとは言えない。
見た事が無いとも言えない。
今回の東日本大震災での津波は、その看板とほぼ一致した到達地点である。
東日本大震災は想定外の災害ではないのである。
想定されていた災害と理解されるべきである。

727:ゆきんこ
12/12/31 01:29:13 eaPTLIKw
>>712
LSAという団体がやってる。
確か正式には一般社団法人東日本大震災被災者生活支援協会だったような。

本部は横浜。
代表は本吉の災害ボラセン、気仙沼市街でも追い出されたT。
本吉でも同じことやろうとしてるよ、気仙沼の市会議員絡んで

728:ゆきんこ
13/01/03 22:39:04 Fibjd6Iw
ハッピードリームパークのネットワーク宮城の阿部さん?
及川議員と何かする気か?

小泉の宿はしない方が良いだろ

729:ゆきんこ
13/01/06 04:41:38 dz50kEnw
>>728
何かする気か?
って、もう色々とやってるやんか。

730:ゆきんこ
13/01/26 01:21:16 OKrGb1/g
ネットワーク宮城って
うざいの?

731:ゆきんこ
13/02/04 22:37:14 BIsiYxBQ
ウジエ復活しそうなのだが地元の商店が阻止してるらしいよ

732:ゆきんこ
13/02/05 03:55:44 7+ie2tOQ
ウジエってなに?

733:ゆきんこ
13/02/05 08:58:59 hT5oG/CA
町民の為と言いながらいろいろやっている割には、
結局は自分たちの利益を優先なんでしょうね。
言う事とやっていることが矛盾している方々が、
今、南三陸町のリーダーとなっているようですね。

734:ゆきんこ
13/02/05 09:36:07 omat+8ZA
>>732
スーパー
>>733
誰のこと?

735:ゆきんこ
13/02/05 21:06:28 6WXnMLBw
<金> 山●鮮魚店
<銀> 沼●公務店
<銅> 志●や  ←いや、ここが、かなりヤバイみたい・・・

ほんとに他の被災地の皆様から 笑われている事に
気付いていないのでしょうか?  残念ですね・・・

736:ゆきんこ
13/02/05 21:58:28 qmefu/0g
工務店じゃなく、公務店?

737:ゆきんこ
13/02/06 07:08:23 8jQL3ujA
揚げ足取りスンナ

738:ゆきんこ
13/02/06 20:29:40 nLnbzxUQ
>>736 ごめんなさい。工務店でした。

他県から来て下さっている皆さんからよく言われるのが
さんさん商店街の旧合同庁舎側の駐車場の「無手入れ」状態の事・・・
共同のエリアを管理できないのは、やっぱり自分の事しか頭に無いのかな・・・

739:ゆきんこ
13/02/07 08:22:15 0YadWnLg
ウジエにとって志津川は利益を美味しくたっぷり頂く事を考えてるんだよ

740:ゆきんこ
13/02/07 12:29:58 aLyMUiPw
でも、ウジエがないと不便。

741:ゆきんこ
13/02/08 07:23:13 su74+MUg
んー行けるときにボランティアに
行ってる東京のものですがよそもんとしては、
街にお金が落ちるように、雇用を生み出さない限り、
仕事して利益だけ吸い上げたり
自分が移住して雇われようとか
考えない。
ウジエは雇用を生み出すのかな?

742:ゆきんこ
13/02/08 21:20:41 ptzWN/qw
ウジエの雇用ですか。なるほど。
さんさん個人商店街は雇用に限界ありますよ。
ウジエの方がはるかに雇用安定するし、
志津川地区にスーパーできることが大切ですよ。
可能であれば、イオン系列の、ザ、ビックなんか出来ると最高。
ちなみに、ボランで来ている方々にいまだに雪かき等させているのかな?
サンサン商店街では。来町したボランはさんざんだよね、雪かきなんて。
何で個人商店街の集まり(個人の利益目的)に、ボラン使うのか不思議に思う。
漁師にしても同じですね。個人の利益に協力してはおかしいでしょ。
被災した町民は漁師と商店の方だけと違いますけど。
無償で労働してもらって利益得ている漁師と個人商店街店主は漁夫の利だね。

743:ゆきんこ
13/02/08 23:00:26 wJQoM+aw
ん ? volunteer って ?

744:ゆきんこ
13/02/08 23:21:27 I1aPN9zQ
来月来ますよ
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

スパーハイエナな南三陸人は全て貰うんだろな
もう水道水は飲めない人達なんだろね

745:ゆきんこ
13/02/09 19:51:11 sVouEZBQ
やはりスーパーはあったほうがいいんですね。
そりゃそうだ。雇用される人がいて
生活も便利ならそれでいいですね。
今はボランティア内容も幅広く
対応してますね。
個人の利益との線引きは確かに微妙。
でも広くとらえて復興のシンボルの
さんさん商店街のためと考えれば
僕らボランティアは無問題。
さてよそもんは消えます。

746:ゆきんこ
13/02/10 14:45:57 rkDxbR/g
まだアリーナのボラセンやってるの?
仕事内容は?
南相馬に行くべきか迷う

747:ゆきんこ
13/02/10 16:55:34 VihWsxuw
アスベスト検査って役所してるのかな?

748:ゆきんこ
13/03/10 21:50:14 gDdhAAZA
本日の午後2時30分頃に、南三陸防災庁舎跡地で火災発生。
何でニュースにならないの?
町長と副町長が生き残った、とても大切な鉄骨の火災事件なんですけどね。

749:ゆきんこ
13/03/10 22:29:32 dpNCAGRA
>>748
ほんとに?全然知らなかったよ

750:ゆきんこ
13/03/11 05:12:37 OlYGBYBQ
ヤマザワは来ないの?

751:ゆきんこ
13/03/14 08:54:00 gevhTvJQ
>>745
仙台からヤマザワを誘致しましょう。

752:ゆきんこ
13/03/26 12:59:59 EdXhxIjg
さんさん商店街の近くに、色々な建物が建ってきましたねぇ。

753:ゆきんこ
13/03/29 02:13:35 Ko/i740w
最近はボランティアはどうなの?きてるの?

754:ゆきんこ
13/04/07 20:22:42 GCLQjy9A
南三陸町の語り部さんの報酬は、
30分で5000円らしいですね。
弁護士と同じ報酬とはすごいです。

755:ゆきんこ
13/05/04 23:02:57 clSuPO6w
「南三陸直売所みなさん館」で買った「むき牡蛎」すごく美味しかった。
20個近く入って880円と安かったよ。ありがとうございました。
ちなみに、北上展勝地で売っていた大船渡かき小屋は、「復興かき」と称して殻付3個1,000円でした。

756:ゆきんこ
13/05/07 22:52:13 996hvazA
同じ南三陸町でも志津川と歌津では違うね
歌津の方が個人レベルで頑張ってる感じがしました
復興の兆し有りと思ったんだが志津川の方はほんの一部の人々って感じだったなぁ
もっと商店あったと思うが何処行ったんだ、、

757:ゆきんこ
13/05/08 00:42:39 FowHF/Eg
こどもの日に歌津や志津川に行ったけどさんさん商店街はすごい人出でした。
歌津の復興商店街は朝早かったせいもあってかちょっと寂しかったかな。
でも限定50食のウニ丼は魅力的だったな。お昼には早すぎたので食べなかったのが悔やまれる。
来月また行ってみる。

758:ゆきんこ
13/05/19 07:56:23 iIK6QFFQ
薬王堂もオープン、8月にはコメリがオープンと、
あとは食品スーパーが出来れば町民の生活は楽になって行きます。
そのような大型店舗出店を反している人たちもいます。
震災前も震災後も同じ人たちでしょうね。
町民の生活より、自らの利益を優先。
震災直後の全国からの支援物資も、我先にといろいろありましたね。

759:ゆきんこ
13/05/21 00:19:41 OUDI2z+w
さんさん商店街の、ある飲食店さんの車に食材と一緒にいつも「犬」が
乗ってるとクレームが・・・
クレームを言ってるのが同じ商店街の人達なのに、本人に言えないなんて
情けない・・・

観光客の皆さんへ感謝のお礼に、食中毒なんか止めてよ「志●●」さん!!

760:ゆきんこ
13/06/05 16:50:46 zfM58T9w
ウジエも出来るしね!

761:ゆきんこ
13/06/07 12:47:14 akM1fYfA
早くウジエ出来ないかな、薬王堂
が出来たけど、やっぱり食材とかはウジエじゃないと、今は こしちや けっこう行ってるけどちょっと遠いしネ。

762:ゆきんこ
13/06/07 15:42:39 Q1hdTG/w
田束山のつつじの見頃はもう終わったでしょうか?
開花状況5月29日満開!の後の情報がないですが…

763:ゆきんこ
13/06/08 06:11:52 9igfiMxQ
田束山のツツジは、ほぼ終わりました今は、気仙沼の徳仙丈山がツツジ残っていると思います。

764:762
13/06/08 17:17:42 Ux6JUhbQ
>>763
ありがとうございます。
本日行ってしまいました…
ツツジはすっかり終っていました(涙)
でもさんさん商店街でおいしいウニ丼食べてきました!

765:ゆきんこ
13/07/16 15:49:37 J/mZaBvg
登米市が晴天で、南三陸町にもどって来ると霧と曇り空・風景で気が滅入る。

766:ゆきんこ
13/07/16 16:01:48 J/mZaBvg
登米市が晴天で、南三陸町にもどって来ると、霧と曇り空・この風景で気が滅入るんだよなぁ。

767:ゆきんこ
13/07/16 16:04:17 J/mZaBvg
ゴメン、ダブってしまった。

768:ゆきんこ
13/07/17 11:29:58 HG36wAwQ
商工会で出してる商品券使用期限が半年ってなんとかならないのかな…。
しまいっぱなしで忘れちゃうと丸損だし。
昔のはこんなんついてなかったよね?

769:ゆきんこ
13/07/18 02:46:54 LsFEiBLg
>>759
保健所に通報すれば一発で営業停止ですよ。

770:ゆきんこ
13/07/19 12:09:00 fKCJygEA
リアスカードは、まだ先の先なのかな。

771:ゆきんこ
13/08/01 15:33:21 oN9YCTtQ
「アムウェイハウス」がさんさん商店街の隣にオープン!
って、大丈夫なの?観光協会!

なんでもかんでも支援だからって・・・

販売や勧誘、セミナー開催はしないんですよね・・・

772:ゆきんこ
13/08/09 09:53:08 OUtgSwzg
アムウェイくそわろw

773:ゆきんこ
13/08/11 07:20:58 akVPUy5w
>>771
大丈夫でない。
怪しい店は撤退してもらいましょう。
土地や建物の大家に交渉して撤退してもらう他ないな。

774:ゆきんこ
13/08/19 14:04:57 27N5SaNw
9.15 南三陸テイクバックザライフロックフェス 応援してます!

775:ゆきんこ
13/09/16 23:38:26 jnYG+7VQ
隣の気仙沼は幼稚園の園舎を寄付してもらったらしいぜ。
ソースその1
URLリンク(fukkoukeikaku.jp)
ソースその2
URLリンク(life-support-association.org)

776:ゆきんこ
13/09/19 14:31:35 npBvIAmg
南三陸の防災庁舎撤去へ 「見るのがつらい」遺族ら希望
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

777:まいね
まいね
まいね

778:ゆきんこ
13/09/26 01:26:51 smG0FJug
鮭始まったね

779:ゆきんこ
13/09/26 19:24:09 JGrho06Q
やっと防災庁舎撤去されんのか。あんなボロボロで大きくて威圧感のあるものが残ってても町の雰囲気が悪くなるだけだもんな。

780:ゆきんこ
13/09/26 19:30:50 JGrho06Q
いわゆる震災遺構は石碑みたいのを残してきれいに撤去したほうがいいよ。

781:ゆきんこ
13/09/27 01:00:13 FDq1qlEQ
さんさん商店街
楽天の選手より先にビールかけやってて盛り上がってたね。

782:ゆきんこ
13/10/06 13:56:56 e7Kpc4kg
観光客目当ての保存だろ?
マズいよな

壊して正解。

783:ゆきんこ
13/10/06 23:33:47 HUwt6Hxw
さんさん商店街
バーバー宮■のアホ息子さん

犬のウンチはちゃんと処理しましょうね!!
仮設商店のまわりはウンチだらけ・・・

784:ゆきんこ
13/10/08 03:47:10 eo/WXcFA
>>775
ベイサイドアリーナのとこの幼稚園だって長谷部誠に寄付してもらったじゃねぇか

785:ゆきんこ
13/10/16 20:31:00 ScqgmC+Q
アイツは落選だろうな~w

786:ゆきんこ
13/10/18 10:08:40 8i75juIw
商工団地の入口の横断幕はあからさまだね……。
誰が設置したのやら。

787:ゆきんこ
13/10/19 21:38:42 Vz9cWyOQ
明日は、さんさん商店街で復興グルメF-1大会です。釜石焼そばからりゅうぐう蛸焼(福島)まで、いろいろ有るので食べに行こうぜ!!

788:ゆきんこ
13/10/19 22:17:31 Hg0g5tMw
よそ者だけど、ボラに入った時、津波注意の看板を至る所で目にした。
その効果がどれほどのものだったかを計る術は無いけれど、もっと危機感を持たせるものがあったらどうだっただろうか、と思った。
防災庁舎は当事者の方々には辛いと思う。
が、確固たる手立てをせずにまたそこに居住するならば、必ず来る次に備え、一人でも多く救える可能性があるならば遺すべきだったのではないかとの思いが拭えない。

789:ゆきんこ
13/10/19 23:49:28 exBqo7BA
河北新報の写真が衝撃的だった。
防災庁舎に押し寄せる津波で屋上には30人ほど。
「ふーん、でも写真があるていうことは生き残ったんだろうな」
なんて思ったがとんでもない。
写真の直後、防災庁舎は壊滅してて10人しか生き残ってなくて。

790:ゆきんこ
13/10/20 00:04:22 0KmGLF8g
防災庁舎の取り壊し開始はいつからか決定しましたか?

791:ゆきんこ
13/10/28 21:01:27 0CpWc1AA
防災庁舎を取り壊しだなんて、
まさに「臭い物に蓋をしろ」だよ。

792:まいね
まいね
まいね

793:まいね
まいね
まいね

794:まいね
まいね
まいね

795:ゆきんこ
14/04/24 18:00:51 uRdD1lGw
南三陸の某仮設に実家が被災し全壊判定になったからと仮設に入居したのにも関わらず、実家を直し仮設は物置替わりに使って仮設を引き払わない家がありました。

こういう場合、町や県に言えば対応してもらえるのでしょうか。

正直、それを見聞きした時に、悪どい奴も居るんだなって思いました。

796:ゆきんこ
14/04/28 18:42:00 g+7+Ho/Q
仮設住宅に1か月以上居住事実がなければ、退去の対象になります。
町に通報してください。

797:ゆきんこ
14/10/03 23:29:37 Z7TLpkzA
5ヶ月以上も書き込み無し

798:ゆきんこ
14/10/04 13:42:55 7O9PIR4w
こちらの方はインターネット掲示板は余り見ないのでしょうか?
それとも他にいいところがあるのでしょうか?
志津川、歌津に何度か行きましたが、震災前の風景が懐かしく
感じられます。気仙沼線が気動車で、いい感じではあったのですが
扇風機しか無いのがショックでした。(当方暑がり)
早く震災前の姿を取り戻して、気仙沼線も復旧して欲しいところです。
但し車両は冷房完備で。

799:ゆきんこ
14/10/10 17:28:02 t+s/PLnw
採算あえば復旧するが・・・あわないでしょう

800:ゆきんこ
14/10/18 08:42:17 oGldKB1A
交通インフラは採算性のみで判断されるべきものではありません。
鉄道網も国費を投入する意義があります。
気仙沼線は鉄道で復旧すべきです。

801:ゆきんこ
14/11/20 19:20:21 bLxOhepw
よそ者です、すみません。
先月岩手、宮城を車で旅して、歌津の旅館に一泊してきました。
石巻や松島は賑わいを取り戻しているのに南三陸や女川はまだまだなんですね。
マスコミもあまり報道しなくなっているので、
実際行ってみてやっとわかりました。

802:ゆきんこ
14/11/23 23:33:09 aO6Lhlfw
>>795
いるいる
家完成しても出て行かない人
噂では援助物資が細々ながらも来るかららしい

803:ゆきんこ
14/12/07 14:25:15 u0DVuJbg
JRだから国の補助事業が使えないわけなんで、気仙沼線、大船渡線も三陸鉄道に
譲渡してもらって、柳津から久慈までを三陸鉄道が経営してしまえばいいのよ。
JRなんて釜石~宮古ですら、やる気無しなんだから。

804:MELE KALIKIMAKA!
14/12/25 00:27:37 WmyqYy8g
メリークリスマス! 皆に良いことがありますように。

805:ゆきんこ
15/01/08 06:53:04 3ixZhQ3Q
被災の南三陸防災庁舎、保存へ 宮城県が震災遺構で管理: 2015年1月8日05時13分
URLリンク(www.asahi.com)

東日本大震災の津波で43人が犠牲になった宮城県南三陸町の防災対策庁舎について、
県が町に代わって2031年3月まで管理し、保存する方針を固めた。震災遺構として保存の是非が問われているが、
町は県の考えを受け入れる公算が大きい。

庁舎は高さ12メートルの鉄骨3階建て。震災で高さ15・5メートルの津波を受け、町職員や住民らが犠牲になった。

806:ゆきんこ
15/02/21 20:20:21 y1L24Obw
あの酒 ボッタグリだと思うなぁ
お世話になった方々に薄利で飲んで頂くのが筋じゃあない?
震災商法 なんとかしないと !
と 思って --

807:ゆきんこ
15/04/09 11:07:19 xPcD32mA
おら酒?

808:ゆきんこ
15/05/06 15:12:42 9QUCg6Vg
さんさん商店街行ってきましたが
田中前が撤退してました

ひところより人が減ってる気がしますね

809:ゆきんこ
15/06/05 22:35:04 u/bU1vZw
防災庁舎問題。
簡単に解1505決しましょう。

歌津地区にそのまま移築して観光の一部にしましょう。

泊まりは志津川地区、バ
スでの午前中観光廻りは移築の防災庁舎歌津地区、
昼飯はサンサン商店街で・・・。

コンサルティング請け負いますよ、防災復興請負会社。

810:ゆきんこ
15/06/05 23:28:17 GotHuQ7A
不謹慎だ ぞ !

811:ゆきんこ
15/06/18 21:46:56 98qIoDZQ
普通自治体の長だったらエゴと言われようとわが町まででも鉄路復旧を!
といいそうなものだけど・・・
JRから何か・・・

812:ゆきんこ
15/06/18 21:59:23 IvkU41GQ
防災庁舎の あの画像なんで公にしないのかなぁ ?

813:まいね
まいね
まいね

814:ゆきんこ
15/06/20 06:39:39 XzOB1jdg
利権問題?

815:ゆきんこ
15/07/03 19:57:31 EoAnN/vQ
ふなっしーのグッズを作っている会社あるけどね。

816:ゆきんこ
15/08/07 17:22:23 s4qy6s0g
陸前戸倉まで鉄路復旧要望なら志津川までにしろよ
1駅で乗り換えとか通学や観光客不便だろ

817:ゆきんこ
15/10/29 23:14:36 wDL3gi7w
おっす!

818:ゆきんこ
16/02/06 06:36:17 ENtf9W4w
いかりやかよ

819:まいね
まいね
まいね

820:ゆきんこ
16/03/07 10:50:56 5dbBeZSQ
除染はまだやっているのかな

821:まいね
まいね
まいね

822:まいね
まいね
まいね

823:まいね
まいね
まいね

824:RareBear77
16/05/04 21:20:09 4ZU+fOVA
過疎スレ、からあげ厨に狙われておりますので、
spmode
規制します。

825:ゆきんこ
16/07/07 00:22:44 R9KDnZJg
歌津中学校って昔荒れてたの?

826:まいね
まいね
まいね

827:ゆきんこ
16/12/20 15:50:01 78+VjtFg
誰もいませんね。

828:ゆきんこ
16/12/20 15:55:47 78+VjtFg
現在の南三陸町、相変わらず町があった場所は、土の山がいっぱいです、防災庁舎は保存作業の為フェンスで見えなくなっております。

829:ゆきんこ
17/01/20 17:11:32 jlrXPeFw
昨年の暮れで終了した、さんさん商店街、まだたまに買い物にくる観光客の人がいますね、観光案内所とポータルセンターはまだありますよ。

830:ゆきんこ
17/01/20 18:08:51 +3UBLBLw
高速を降りて標識不備で
どこに どの様に行っていいのか分からない --

831:ゆきんこ
17/01/22 13:08:48 MRfVO+hQ
思うに、南三陸町には3月になったら来た方が良いと思う、その頃新しいさんさん商店街が出来るし、今は見えない防災庁舎も、保存作業が終わって見える様になっていると思うし。

832:ゆきんこ
17/01/31 11:21:05 ioFY/Sqw
南三陸町に今年7月にファミリーマートが出来ます。

833:ゆきんこ
17/02/02 12:26:46 FAnDNXMQ
南三陸町の道路少し変わったよ、通れる所が12ef多くなった!。

834:ゆきんこ
17/02/04 21:18:27 flnWq7VQ
え~もうさんさん商店街無いんですか?

835:ゆきんこ
17/02/05 22:11:13 /e2conpA
今新しく高台に作っている所です、大分出来上がった様な感じに見えるっすね。

836:まいね
まいね
まいね

837:ゆきんこ
17/03/03 21:21:10 KPXWz9Rg
南三陸商店街オープンしたみたいね 
でもイオンが指をくわえて見ているわけないでしょうね♪

838:ゆきんこ
17/03/03 22:25:39 HVSJfWLQ
おまえがら考える事だ !
震災地価格で商売していたんだから ーー

839:ゆきんこ
17/03/04 00:53:22 ry/KcdtA
正論だなぁ ^^

840:ゆきんこ
17/03/04 14:54:58 gkD07trQ
とにかく駐車場が混んでいて大変、かなり遠い駐車場に案内されるかも、気を付けて来てね。

841:ゆきんこ
17/03/07 22:27:06 bhgVkGKA
今日さんさん商店街に行ったら
めちゃイケの撮影やってて
ナイナイはじめレギュラー陣に会えた上
ゆずまで来てて
めちゃ感激した
写真もいっぱい撮ったよ

842:ゆきんこ
17/03/07 22:45:42 ewmmomZA
NHKの19時半のうたコンでも商店街中継あったよ 千昌夫がそこで歌ってた

843:ゆきんこ
17/03/07 23:00:41 bhgVkGKA
今週土曜日のOAだそうです

ゆずも最後に
2曲歌ってくれて
いい1日でした

寒い中来てくれてありがとう

844:ゆきんこ
17/03/24 20:26:31 bU3kv7cw
いろいろだなあ~ 

ずるいのがまかり通ってるのもいるし犯罪がうやむやになったのもある
本当にいろいろだ。が、しかし
お天道様はみでっかんな。

845:ゆきんこ
17/03/24 22:22:24 ElAtzNgw
幸有らんことを 今後に 
震災価格でありませんように -- ^^

846:まいね
まいね
まいね

847:ゆきんこ
17/04/24 21:42:58 GS0SLgWQ
近隣の被災にあった商売人たちは、
「南三陸のマネだけはしないように!」だって。
地域から拒否されるからな。
町長も持ち上げてばかりじゃなく、
たまには意見言えって。
まっ、無理か、後援会がらみで。

848:ゆきんこ
17/04/24 21:56:23 PEZ4QUKw
お 正論吐いてる方居る ^^

849:ゆきんこ
17/05/04 23:05:05 mQZaIwlQ
ハマーレ歌津に寄ったら偶然AKB48いたわ。
北原里英しかわからなかったが

850:ゆきんこ
17/05/05 20:48:35 TPQaE1Lw
南三陸に平成32年頃、道の駅出来るみたい。
ただ、産直や飲食は無いんだって!
さんさん商店街に影響が出ないようにだって…
道の駅の意味無いじゃん!
何が第1かって考えれば、お客さんだよね?
町長、造るの止めたら?

851:ゆきんこ
17/06/05 08:23:30 2hX3lbvg
さんさん商店街の店のなかで
南三陸産の子持ちめかぶとろろの瓶詰め買ったらとてと食べやすいです。
遠いのでなかなか買えないですが。

852:ゆきんこ
17/07/10 09:16:38 VarBGh8180dA
>>850
どこに出来るんですか?

853:ゆきんこ
17/07/11 16:15:18 RHZz/28g
ダイユー8オープン

854:ゆきんこ
17/07/13 08:43:39 NFIdqYuA
たぶん、さんさん商店街のとなり。

855:ゆきんこ
17/08/03 20:46:26 /EkilU1Q
志津川の海フードBBQ駐車場北側にある円筒形の廃墟について教えて。

あれ何?
誰の所有なの?
いつ頃まで使われてたの?
廃墟になった理由は?

856:ゆきんこ
17/08/03 20:46:56 Jbqr+tsg
志津川の海フードBBQ駐車場北側にある円筒形の廃墟について教えて。

あれ何?
誰の所有なの?
いつ頃まで使われてたの?
廃墟になった理由は?

857:ゆきんこ
17/08/03 20:49:08 2fPN7gfw
志津川の海フードBBQ駐車場北側にある円筒形の廃墟について教えて。

あれ何?
誰の所有なの?
いつ頃まで使われてたの?
廃墟になった理由は?

858:ゆきんこ
17/08/03 20:53:27 2fPN7gfw
あら失礼しました。
エラーメッセージ出てたから書き込めていないと思って連投になってしまった。

859:ゆきんこ
17/08/26 11:37:17 sksxQLoQ
幸楽苑「南三陸町店」9月20日(水)グランドオープン
URLリンク(www.kourakuen.co.jp)

860:ゆきんこ
17/11/19 11:32:44 UAvs7flQ
だいぶ寒くなってきたね。

861:まいね
まいね
まいね

862:まいね
まいね
まいね

863:ゆきんこ
18/10/04 07:58:42 tY8KCVxQ
開花屋って閉めたの?

864:ゆきんこ
18/10/10 15:54:33 YAB8h9qA
>>863
去年の秋だったか冬にやめたみたいですよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch