青森県大鰐町ってどうよ!part2at TOUHOKU
青森県大鰐町ってどうよ!part2 - 暇つぶし2ch2:ゆきんこ
07/01/04 21:40:51 xFlW6PmM
 >1新スレ立て乙。
まあ、マッタリと行きましょう。しかし何ですな、
山に雪が無くて、スキー大会の延期をお願いだとか。
関係者も大変だな。

3:ゆきんこ
07/01/07 02:35:51 rcozEcok
これだけ雪降らないのは実際助かるけど、
スキー場はかわいそうだな。
人口降雪機だけじゃどうにもならないんだろうな。

4:ゆきんこ
07/02/01 14:53:06 RyKPLqbc
1.鰐COMEって、正直に言って閉鎖まであとどのくらいかな?

2.鰐COME建てる前に、山にあるゆーとぴあの建物を解体しなくても良かったのかな?

3.町役場って元小学校の建物だけど築何年だろ、もうそろそろ崩れない?


  ところで、前スレがまだ残ってるけど、この新スレに移ったのはなぜ?

5:ゆきんこ
07/02/02 03:17:02 48KApIzk
>>4
なんか嫌な事でもあったのか?

6:1
07/02/03 21:35:34 nx.LT47Q
>>1ですけど、まちBBSのレスの総数って300ですよね。
前スレがちょうど300いってたので、立ててみたのですが。。。

7:4さま
07/02/14 12:12:18 W73vbRrw
>>5
いや、別に・・・単純に、この先どうするんだろうと思っただけ。
赤字のスキー場は町長が県営化を打診したらしいけど何だか無理っぽいね。
まぁ、一度閉鎖を発表したら話題になって全国から支援金も集まるのかも知れない。

>>6
あっ、そうか普段BBSPINKしか見ないから1,000レスまでかと思ってた。

それにしても町と同じく過疎ってるな・・・ここ。

8:ゆきんこ
07/02/22 12:17:38 SScVwGKo
昨日の東奥日報の朝刊1面に、早ければ2008年には財政再建団体へって載ってたけど、どうなんだろう?

9:ゆきんこ
07/02/25 10:30:49 .UaXrPo6
そのころには黒石市とかも一緒にあぼーんか?

10:ゆきんこ
07/02/25 23:01:44 Kq8F9zJQ
世界ノルディック札幌大会ってジャンプ競技をテレビでやってたけど、そういうのを大鰐町で開催すれば人も集まり、企業のスポンサーも付いて赤字解消になるのではないだろうか。
先ごろ開催したインカレのジャンプはラグビー場の夏用40m級で実施、しかもジャンプ台は手作り感があふれていたって新聞に書いてあったけど、地元として恥ずかしい気がした。
全国から参加した選手たちは小さいジャンプ台をいったいどう思ったのだろうか。
それにしても、大会はいつからいつまでで、誰が何の競技で優勝したのか何だかちっとも盛り上がらない大会でした。

11:ゆきんこ
07/02/26 12:57:58 o6i1sNFU
なんにしろ、カネが無い・・・

12:ゆきんこ
07/03/27 12:25:29 bLXESA12
大鰐でワンセグや地デジ見れてますか?
うちは虹貝だけどどうでしょうか。

13:ゆきんこ
07/04/07 09:46:13 Ko7hL1bs
>>12
地デジは来年の2008年7月頃開始(県内で一番最後)らしい。

しかし碇ヶ関より2年も遅いとは・・・orz

14:12
07/04/07 16:52:10 HaJMsYOg
>>13
そんでなぐ。
五所川原からの電波届いでらべが?って聞きたかったんです。

15:ゆきんこ
07/04/09 09:31:24 UrF3vpf6
昨日、大鰐町で県議会議員の投票が無かったのはなぜ?
無投票当選でも無かったようだし、まさか、赤字では県政にも参加できないということか?
これではスキー場を県営化するといっても土台無理な話ではないか。
だれか教えてくれ。

16:ゆきんこ
07/04/09 21:55:12 BNDJiStg
無投票当選

17:ゆきんこ
07/04/09 22:07:32 ssw41mdo
大鰐スキー場って県営かするの??いつかは行ってみたいとは思っているスキー場の
一つなんだけど。スキーで思うんだけど、青森ってスキー選手(オリンピックや世界選手権なんかに出るような)は
沢山排出しているけど、肝心のスキー場が少ないような気がする・・・

18:ゆきんこ
07/04/11 08:16:48 /oSHHCfc
>>15
選挙区割りはなぜか「南津軽郡」ではなく「平川市」となってるらしい。
平川市の候補者2名が無投票当選なので大鰐町の選挙は必要なかったということ。
しかし、平川市の選出議員が大鰐町のために何か力になってくれるのだろうか?
つぶれて消えかかった町から議員を出しても無駄ということか・・・

19:ゆきんこ
07/04/18 01:59:58 TMpw1haE
コメリも出来たしマターリ行こうぜw

20:ゆきんこ
07/05/02 23:14:41 sPEbVyrw
なんか書いてくれw

21:ゆきんこ
07/05/03 11:26:22 mhgXBsuA
もうだめだもの

22:ゆきんこ
07/05/09 16:54:34 mtr0ssFs
大鰐町にBフレッツ光とやらが通るのはあとどのくらい先だろうか?
盛んにプロバイダからキャンペーン中ですとか宣伝されるけど
いかんせん未対応地区なわけで・・・orz

23:ゆきんこ
07/05/19 19:57:40 JD1PfL9c
>>22

Bフレも来てなかったのか・・・
地元にUターンすうのを考え直させられるぜ。。。
地デジは大丈夫だよな?

24:ゆきんこ
07/05/19 23:32:39 BAkIC9NA
地デジは中継局が出来てないので場所によっては見れないだろなw
俺のトコもギリギリだw

25:ゆきんこ
07/05/20 07:31:53 xARRLGqs
シャモロックってどうよ?

26:ゆきんこ
07/05/21 09:27:23 y.rNt8gM
>>25
国道7号線沿いの片山組の前に販売所がある。
地元だが俺はまだ食ったことがない。
味は良いかもしれんが、値段もやはりそれなりに良い。
懐に余裕があったら買って食って報告汁。

27:ゆきんこ
07/05/22 15:23:47 TnFRIRDk
ただいま茶臼山公園にてつつじまつり開催中。

28:ゆきんこ
07/06/03 22:25:08 /96nC3YY
秋葉原書店は半年で沈んだのかwww
GW中はまだあったのにwww

29:ゆきんこ
07/06/03 23:29:08 JOffunwk
え、終わったの?

30:ゆきんこ
07/06/18 21:15:43 L1ECvLs6
いこいのラーメン美味しい。

31:ゆきんこ
07/06/26 23:24:58 P8pt.ZrI
大鰐のラーメンは旨いのだw

32:ゆきんこ
07/06/26 23:24:54 P8pt.ZrI
大鰐のラーメンは旨いのだw

33:ゆきんこ
07/06/29 17:06:05 DGZUpZBw
鰐COME来客者50万人おめでとー!
総工費17億円の元をとるまであともう少し・・・     (´-`).。oO ん?

34:ゆきんこ
07/07/08 16:13:10 3b6imt1s
この温泉に入りたいのですが....

URLリンク(www.geocities.jp)

35:ほいど
07/07/12 04:42:12 R5Kuc062
はいればいいべな!
っつーが、どごだば?

36:ゆきんこ
07/07/12 22:19:30 7b0q64qk
>>34
これ、七号から左の細い橋に渡った先のとこじゃないかなぁ

37:34
07/07/13 00:15:09 ja0cY8NI
自己レスです。
ネットをくぐったら大体の場所が判りました。
どうもありがとうございました。

38:ゆきんこ
07/07/13 10:18:43 DMho2QRA
>>34-37
んー、どこ?七号から左の細い橋って幻の『苦木温泉』?ちょっと違うような・・・

39:ゆきんこ
07/07/13 23:14:24 Nww0wUNY
八幡館温泉って言うらしいよ、地元でも知らねぇ
URLリンク(okirakuonsen.hp.infoseek.co.jp)

他にも大鰐にあるすごい超秘湯(´-`).。oO(本当に入った人もいるんだ・・・)

苦木温泉
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

長峰温泉
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

40:ゆきんこ
07/07/13 23:16:43 Nww0wUNY
↑URL間違えた。

苦木温泉
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

41:ゆきんこ
07/07/17 08:38:46 KdV4z/hE
長峰温泉?・・・すげー!!

42:ゆきんこ
07/08/04 15:31:19 claAbYtU
アルファのオッサンが捕まってたって噂は本当ですか?

43:ゆきんこ
07/08/04 15:40:52 17hBNDII
長峰温泉
野つぼみたい・・・

44:ゆきんこ
07/08/04 21:39:57 uHDmhma6
アルファのオッサンって誰だよ?w

45:ゆきんこ
07/08/06 13:56:11 ojGPuewA
アルフ●はマルムツ●業だよ
よく電柱に張り紙ある金貸しね

毒々しい紫の家だったり、家に盗難車が突っ込んできたとか
話題には事欠かないな

46:ゆきんこ
07/08/24 18:46:33 6aOCyZTo
マル○ツといえば、ほぼすべての電柱の張り紙にスプレーペンキで
「ヤス」とか「×」とか散々な落書きされてるところですか。
何があったんでしょうかねー

47:ゆきんこ
07/08/25 09:05:54 Xf6PGbUA
なんかいいことない?

48:ゆきんこ
07/09/14 08:03:00 x.BTfH5o
鯖石ドライブインの近くの秋葉原書店(その前ローソン)だった所
最近、なんか改装工事してる。何になる?

49:ゆきんこ
07/09/16 08:07:35 sEilVGW6
なんか出来るの?

50:ゆきんこ
07/11/10 23:01:57 cyuE6zJs
相変わらず死んでるスレだなぁ~

51:ゆきんこ
07/11/15 23:37:49 iyYdTo.E
うまいラーメン屋知らない?

52:ゆきんこ
07/11/16 13:41:35 FgCI7bt.
最近、感激したのは弘前市安原の「ラーメン花月」がすごくうまかった。
背脂系だけど見た目ほどこってりではなく、一度食べたら病み付きになった。

あと、国道をデンコードーからカブ方向へ曲がったところにある「香園」の手打ち中華もすごくうまかった。
大鰐では「いこい、山崎、日景、かどや」あたりが妥当。

ところで、今日の東奥日報朝刊の一面に地方財政の新基準について載っていたけど
大鰐町は新基準ではセーフってことになるのだろうか?

53:ゆきんこ
07/11/19 14:19:49 U0zc9ZtM
平賀のホーマックに行く手前にある「こうや」っていうラーメン屋がまた凄くうまい。
20代くらいの若い夫婦?がやっている。
ダシはあっさり系の透明で、何より麺がモチモチッとした食感で他店とは一味違うよ!

54:ゆきんこ
07/11/21 22:41:17 DIw6DI6w
なんだか急に八木橋の串だんごが食いたくなった・・・

55:ゆきんこ
07/11/24 12:18:21 RmWt1Qnk
腹へったな、なんか食ってくるわ。

56:ゆきんこ
08/02/07 19:25:22 OnwXZF2.
ここの温泉に泊まる予定。3ffaでもって地酒扱ってるとこしらないか?
ついでにお土産買うわ。

57:ゆきんこ
08/02/09 22:45:12 kNhdpYdw
>>56
そうま酒店かヤマモト酒店をあたってみたら?
そうまなら地ビールもあるはず

58:ゆきんこ
08/02/12 02:43:26 bqZ1f1x.
たまにはスキーの話でも・・
「寒沢直滑降」は三浦勇一郎しかやってないのか?
伝説を継ぐ猛者求む。


イイカッコして、
チョッカリして頭から転んで、
パトロールの橇に乗ったのはないしょだぜ。

59:ゆきんこ
08/02/12 18:24:57 zuJTCGYw
大鰐スキー場なつかしい・・・。
小学生の頃、週末は必ず行きました。

60:ゆきんこ
08/02/26 23:17:39 CJrrUbDs
お昼は、どこのヒュッテでしたか?w

61:ゆきんこ
08/03/12 21:50:48 99aYsSRk
>>60
まだ第二スキー場できる前の話ですが、
それこそ何件ヒュッテが在ったんだろう・・・
20件は大げさかもしれないけれど、クラブハウス
みたいなものも入れたらそれはそれは・・・
賑やかなイイ時代でした・・・

62: ゆきんこ
08/03/27 13:40:09 7QtQbw26
そうだねー。はなやかな、いい時代でした。あの日に戻りたいねえ~。

63:ゆきんこ
08/04/03 08:30:53 nD3ZjyYA
大鰐町から離れて10数年・・・。大鰐町のこの数年の、事件・情報・近況など
知ってる方お聞かせ下さい。街並みも変わっちゃったかな~。

64:ゆきんこ
08/05/02 03:57:59 .illKgTw
10年前と比べると・・・コンビニが2つくらいできたのと
ステーションだかってビデオ屋が移転したくらいかぁ?
近所のばあさん連中が全然変わってなくてびびった。ありゃあ100まで生きるぞ。

こないだ帰ったけどほとんど変化無いねぇ・・。
変化無いのが良いのか悪いのかはわからんが。

65:ゆきんこ
08/05/19 21:45:41 hibDhGTo
大鰐で賃貸物件探してます。
希望する条件は4万前後で1DK以上、駐車場2台。
アパートでも一戸建てでも。
ネットでの検索では限界がありますので、
情報をお持ちの方がおりましたらぜひお報せ下さい。

66:ゆきんこ
08/05/19 23:14:38 sBXZC5pA
>>65
弘前から大鰐まで格下げですか?
ボロアパートでいいなら結構ありそうだけどな

67:ゆきんこ
08/05/21 14:04:14 4ZVoezwg
>>65
大鰐町大字蔵館字宮本 一戸建 3DK 5万円/月 駐車場2台可(無料)
マックスバリューとかあじゃら中央保育園の付近
URLリンク(realestate.homes.co.jp)
どうでしょう?

68:65
08/05/22 07:51:47 /AzuRJP6
>67
レスありがとうございます。
ですがネットで出てくる物件は既に確認済みなんです…。

69:ゆきんこ
08/05/22 14:01:43 h.HFNIr2
>>68
じゃあ、ネットで聞かずに直接不動産屋に行って聞いた方がいい。
たとえ通りすがりに「空室有り」の看板を見たとしても、家賃がいくらで、間取りがどうで、駐車場が何台など知る由もない。
近所のアパートに一年中「空室有り」とは書かれているけど、条件どころか本当に空いてるのかさえ分からない。
不動産屋か大家でもない限り、2chで条件に合う物件をさがすのは到底無理でしょう。

70:ゆきんこ
08/06/14 23:04:55 2no697PE
相変わらず、過疎ってるねここ(笑)

71:ゆきんこ
08/07/18 19:42:10 ZhurZLuI
連休、大鰐に遊びに行きます!!

72:ゆきんこ
08/07/22 21:56:40 n8e772hA
如何でしたか?

73:ゆきんこ
08/08/07 08:31:30 SESp.X8k
おいしいにじますの唐揚げがあるよ!ビールのつまみにピッタリ!

74:ゆきんこ
08/08/09 23:00:28 HkhkEaAI
うまいよーw

75:ゆきんこ
08/08/18 11:58:38 7itQo48A
大鰐町ですか

76:ゆきんこ
08/09/19 10:08:25 NH39tMas
あと何日で大鰐町は第二の夕張と
いわれるのかな。
来年の今頃は税金とか水道代とか
どうなっているのかな。
Uターンで家まで建てたけど、
この先心配。

77:ゆきんこ
08/10/04 21:41:29 kM67Vago
最近、飲み水カビ臭くてたまんない。・・・
家風呂入ろうとするとウエ~って感じ。
久吉の水大丈夫か?

78:ゆきんこ
08/10/04 21:56:42 oPJODi.2
>>77
問題ないって放送はしてるよな

79:ゆきんこ
08/10/04 23:08:59 kM67Vago
しかしあの臭いは何とも・・・
明日から「イオンの水」でも飲むか。
適当な空き瓶(梅酒漬けるようなビン)に
いれてシラネ振りして持ち帰り。
はドロボー行為だからやめませう。

80:ゆきんこ
08/10/31 20:06:38 UaHFERAM
地デジうづってら~?

81:ゆきんこ
08/12/12 22:44:09 PDE25Gfk
写るべさ

82:ゆきんこ
09/01/26 22:00:39 9b6OIyZc
自称イケメン「よっち」キモい。仕事中にナンパ?

83:ゆきんこ
09/01/26 22:10:04 U4rk6Cwc
>>82
kwsk

84:ゆきんこ
09/02/02 21:25:53 vjfwIkFs
>>82
〒でしょ?超迷惑。ってか、何が期待の新人よ。ばっかじゃねえ。誤配王。クビレースダントツトップ!!

85:ゆきんこ
09/02/02 21:33:29 vjfwIkFs
>>82さん。
たまたま同じ席に案内されたみたいですね。意外とご近所さんだったりして(^^)

86:ゆきんこ
09/02/03 11:08:27 QyfriyM2
>>82>>84>>85
久々にものすごい自演ですね

87:ゆきんこ
09/02/19 00:39:02 YwP9yKGY
いい温泉宿はどこ?

88:ゆきんこ
09/02/19 23:36:22 uQl43VYU
良し悪しだけで値段を気にしないのであれば「南津軽錦水」
一泊3万円以上の値段設定でよく潰れないものだと感心する。
行ったことはないけど、よほどいいのかも知れない。
URLリンク(www.kinsui.co.jp)

風情を求めるなら後藤旅館、ヤマニ仙遊館、旅館かさいあたり
あと、町長の実家の赤湯もおすすめ。

89:まいね
まいね
まいね

90:どろんこ
09/02/22 18:46:43 6lenEKrw
昔、沢田屋?沢田旅館?に泊まったことがあるんだけれど、今もまだあるの?
大きくもないし古そうだったから、もう無いかもしれない。

91:まいね
まいね
まいね

92:ゆきんこ
09/08/29 21:27:12 ZPcKyJsw
名誉ある県内初の財政再建団体第一号になりそうだな

93:ゆきんこ
09/09/11 14:15:16 t399.rHY
財健に転落したな。
役場職員の給与減額、3割程度の人員削減、議員定数の削減が急務だな

94:ゆきんこ
09/09/12 13:09:28 SmlL5wm6
まあ、財政破綻したところでどうなるというのだろう?

前例の夕張市から住人が誰もいなくなったというわけでもないし

まして、死人が出るほどの騒ぎではなさそうだ

・・・と、楽天的に考えよう

95:ゆきんこ
09/09/12 21:13:23 cMilYx.c
でも夕張は転出が続いて今やっと1万人ぐらいだろ、歌志内市なんてもっと
流出しているよな。まあ、増税の程度によるんだろうけどな。

議会費の削減はまずやらないとな。

96:ゆきんこ
09/09/15 15:24:09 tHzEaMXQ
その昔、借金払ってあげるから合併しようって弘前に粉かけられたとき
うんっていっておけば違ってたのかな。

あの当時の町長じゃうんと言うはずはないんだけど

97:ゆきんこ
09/09/30 06:36:59 UpY6y/GU
夕張にしろ歌志内にしろ、どっちも炭鉱がメインの
廃れる運命だった町。あそこらへんはなんとか頑張ろうって
リゾート法からみでいっぱいお金使って、それが命取り。
わが町も同じ運命。肥えたのは為政者とコンサルタント

98:ゆきんこ
09/11/02 12:12:08 J1UC.apo
きのう夕方、ABAのウチゴハンという番組でまた「大鰐もやし」が紹介されてた。
「300年の歴史のある、なかなか市場に出回らない幻のもやし・・・」とグッさんが言ってた。

99:ゆきんこ
09/11/19 23:31:33 z6ztx6.w
ふぅ もやしがおいしい季節になりましたね♪

100:かわせみ
09/12/04 00:24:42 z541Ytus
うちの同級生の家、大鰐もやしで、どっちの料理ショーで取材、放送されたぞ。なつかしい

101:かわせみ
09/12/04 00:28:28 z541Ytus
好きな場所としては、秋の日のトワイライト、大鰐キャンプ場なんかどうよ。

102:かわせみ
09/12/04 01:30:24 z541Ytus
大鰐って、俳句の道や橋、温泉街など情緒豊かで、写真スポットも
たくさんあると思うんだけど。

103:ゆきんこ
09/12/19 11:38:57 DWuyj0f2
大鰐もやし、おいしいって人多いですね。
おいらは独特な土くささ?がちょっと苦手。

昔、ばあちゃんがもやし入りの豚汁作ってくれたなあ・・・
あれだけは好きでした。

104:ゆきんこ
09/12/19 15:12:58 atYaQSwo
大鰐もやしだとしょうゆとしょうがの液に漬けて?生で食べるのが多かった子供の頃。
生姜を使ったのは土臭さを消すためだったのかもしれませんね。

105:ゆきんこ
09/12/20 23:14:02 nS4YSKXI
スキー場どうです
滑走可ですか
帰省したら行きたいと思ってます

106:ゆきんこ
09/12/21 22:55:17 ZMD.OzPU
ちと、まだ厳しいかな

107:ゆきんこ
09/12/25 22:07:12 S37hZtCk
雪降ったかなー、と、思ったら、暖気になってと…
ソリ遊び位 なら出来そうです。

108:ゆきんこ
09/12/29 23:03:34 xH/49z4c
大鰐もやしを買いに行っても、いつも売り切れ。(特に豆もやし)
店の人に聞くと『予約で一杯』との事で、店頭には余り並ばないようだ。
県内の業者さんで大鰐もやしを大量生産してくれないかな。

109:ゆきんこ
10/02/14 01:36:39 8u7S8g9Y
久々2ch見て地元のスレがあったんで読みました。いやー面白かった。大鰐離れて18年。たまには帰るかな。

110:ゆきんこ
10/02/14 01:38:46 8u195f7S8g9Y
最近、もやしやら味噌やら、やたた大鰐のものがテレビで紹介されんな

111:ゆきんこ
10/03/01 09:18:41 3XiNverY
大鰐で東北自動車道よりもスピードが出せる場所

キングスバレー 

FIS国際コース

112:ゆきんこ
10/03/01 13:16:45 PSpWBBg6
大鰐で国際大会は無理なのかな・・・
冬期オリンピックでも開催されたら一気に赤字も解消だろうけど、まあそれは無理として
せっかくの国際エリアなんだから、せめてスキーのワールドカップとか招致できないものだろうか?

113:ゆきんこ
10/03/02 08:38:02 Dsu3Pfko
こないだ旅館に宿泊した北海道のものですが、街並みが凄いですね。
赤線地帯を彷彿とましたが、そういうのはやってないんですよね?

114:ゆきんこ
10/03/02 09:11:34 qCIEq8hk
大鰐ってそんなに財政状況良くないんですか。
数年前に大鰐温泉行って懐かしくて覗いてみました。
もやしも美味しかったけどスチューベンも美味しかった。
全国区の名物にすればいいのに。作ってるところ大鰐じゃないのかな?

115:ロボット使い
10/03/14 11:39:00 JMYjiLjQ
高速道路のICに近いし

ロボット生産工場とかが くれば だいぶ法人税収入見込めるが、

地価が安いだけじゃ ロボット開発企業なんか来ないだろうな。

東北道はあるものの新幹線が 日本海側ルートを避けてるし、最寄の
駅が新青森だし、車のロボット工場なんて誘致が不可能に近い。

お抱え運転手雇えるくらい金持ちが 別荘でなく母屋を
大鰐に持ってきてくれたら 町民税収入も改善されるのに

ロボット企業でもいいし、お抱え運転手付の金持ちでもいいので
どうか大鰐に税金を!!!

116:ゆきんこ
10/03/15 11:52:46 K6Atkl8Q
水はおいしくないのか。
ミネラルウォーター作って売り出すとかできないのかな。
水がよくないと工場もこないぞ。

117:ゆきんこ
10/03/28 00:17:16 cMJ0E+cg
山荘休館か・・・
山のぼりゲームも坊主めくりももうできないのか。

118:ゆきんこ
10/03/28 20:43:36 eM6Oi+sg
マジでか!

119:ゆきんこ
10/04/12 23:56:26 STeeXWeA
あ~山のぼりゲームも坊主めくりももうできないのかぁ~
あ~(泣)

120:ゆきんこ
10/04/24 09:46:10 vrOutOqQ
クーポン券の払い戻しのお知らせktkr

121:ゆきんこ
10/05/16 23:03:57 kekj1haA
茶臼山公園のつつじ咲いでら?

122:ゆきんこ
10/06/03 14:54:26 enAx900w
茶臼山公園のつつじは今がようやく見頃
つつじ祭りの開催時期が早すぎたね

↓ライブカメラで茶臼山公園を選んでみて
URLリンク(www.town.owani.aomori.jp)

123:ゆきんこ
10/06/03 21:56:29 +h5IPJWw
 そういえば、大鰐に「Bフレッツを!」の話、
まだ続いてるんかな?
 なんせ町そのものが暗黒大陸で、
光すら差し込まない状態だからダメか・・・

124:ゆきんこ
10/06/26 22:22:49 ETECWhXQ
明日、町長選挙だけど
10年も前に死んだ父親宛てで投票依頼のハガキが来てた
オレを含めてあと他の選挙権のある家族の名前では届いていない
町長なのに町民が生きてるか、死んでるもかわからないのだろうか。。。

125:ゆきんこ
10/06/28 13:01:53 1oNWFBag
ヤフーのトップニュースにも出てますね。
へぇー、公職選挙法では同点の場合くじ引きなんですか?
じゃんけんの3本勝負にすればもっと盛り上がったかもw

126:ゆきんこ
10/08/13 17:25:58 Cbilrreg
相変わらずしょぼい町なの?
もう20数年帰ってないけど

127:ゆきんこ
10/08/14 06:28:43 SfJh+Q4A
あのもやし嫌いだった
毎朝のように味噌汁に入ってて

128:ゆきんこ
10/10/12 03:26:59 M5qYRKIw
トレインキャストってどうなの?

129:ゆきんこ
10/12/03 01:40:41 3rWMnXiw
なんか、どうでもいいつうか、
なんも意味がないし

130:大館スキーヤー
11/02/20 19:46:44 1qeBDgnA
くそう!あじゃらスキー場やってないじゃんか!
おまけにおおわに山荘まで休業って、残念すぐるぅ

131:ゆきんこ
11/05/31 03:44:58 NKmrmyHg
大鰐山荘か5ae

スリッパに履き替えて階段を下りた先にある白鳥の剥製とか
変なSLの乗り物とか
風呂の滑り台とか
山登りゲームと坊主めくりと
数字を押す変なダイナマイトのゲームとか
景品の仁丹とか
何もかも みな懐かしい

132:ゆきんこ
11/06/07 11:48:35 ZYauRMtQ
大鰐なんもないけど、だいすき(^-^)/のんびりしてるしラーメンめーし。

133:ゆきんこ
11/06/12 01:54:51 OA8gi/Fg
20数年前だったら大鰐もっと栄えていたような気がする
弘南鉄道で大鰐に行くのって 都会に遊びにいくような気持ちだったなぁ

今の大鰐はさびれまくってるね
一言で表すなら 昭和 だ

134:ゆきんこ
11/06/24 22:56:17 IM8e17ng
実家が大鰐だけど、もう実家とは縁が切れた
ってゆーか切ったので、どうでもいいってゆーか消滅してくれと

135:ゆきんこ
11/12/06 23:37:26 UpOcv32A
国民宿舎ならびにスキー場運営 財団法人大鰐町開発公社など2社
自己破産を申請 負債97億7000万円
URLリンク(www.tdb.co.jp)

136:ゆきんこ
11/12/17 01:38:08 ble3RThQ
あ~何か話題ねぇの?

137:ゆきんこ
11/12/20 04:52:43 3aEkYKvw
土曜のテレ東の旅番組で大鰐温泉と大鰐もやし
日曜の夕方NHKで弘南鉄道大鰐線やってたね
録画した人いねぇが?

138:ゆきんこ
12/01/09 08:59:58 xHdJJ54g
大鰐の子供たちは人懐こいね
可愛かった

139:ゆきんこ
12/01/12 14:26:32 uiUyWi6w
シュバルツバルツって評判どう?

140:ゆきんこ
12/01/13 16:33:31 1IQR7QLw
>>139
赤字の町の大鰐に似つかわしくないような瀟洒な建物
地元だけどちょいと敷居が高い感じでまだ行ったことがありませんw

てことで、こちらを参考にどうぞ評判はいいみたいですよ
URLリンク(r.tabelog.com)

141:ゆきんこ
12/01/13 20:41:43 AFZICXxA
ありがとうございますw
今度伺おうかと思ってまして、その時には大鰐町民の皆様ヨロシクお願いしま~す♪──O(≧∇≦)O──♪

142:ゆきんこ
12/02/13 01:04:56 7fMeSPlw
地元のお客さんが増えればいいと思うよ。
マジで美味いし♪

143:恋するゆきんこちゃん
12/02/14 23:44:02 4oyFXDAQ
俺は大阪在住だけど
大鰐て好きだよ?
初めて青森へ行き当時の彼女の実家が大鰐だった…大鰐~酸ヶ湯~八甲田~十和田湖までドライブした、スゲー森林の美しさには驚いたわ、ちなみに歯痛でパンパンに腫れてた…また行きたいでも哀しくなるからやめとく、でもいつかまたきっと行く!

144:ゆきんこ
2012/05af2/19(日) 11:19:50 IgTK1aXQ
おわてる

145:ゆきんこ
12/03/29 23:16:22 LX1xnaBA
日本自体が、終わってる感が強いからな~
その中でも終わってる大鰐・・

唯一の希望の星がシュバルツバルトかな?(^^;

146:リョウカーヴァー石川
12/05/31 19:09:18 YE2a91mQ
大鰐のみなさんこんにちは

わたしシアトルの日系アメリカ人です。
青森ではシンカンセン開業したと聞いたので、
爺さんの祖国日本に行くときはぜひオオワニに来てみたいです。

お爺さんほどニホンゴ上手くなくて、
つたないニホンゴですが、ご了承ください。

オオワニはシンアオモリstationとモリオカのどこで
降りたら便利デスカ??

シアトル seatlle tacoma airport→ナリタ→ウエノ→
シンアオモリ→オオワニ

シンアオモリからレンタカーでオオワニに行こうと思います。
よろしく。

147:ゆきんこ
12/06/01 17:39:13 n5CEU79w
>>146
Hello,Ryo.
Is Owani your grandfather's hometown?
We welcome.10ad
Please have a good flight to Japan.

148:ねぶた素敵
12/08/31 15:01:45 kA4c9fEQ
絶品!!『レトロ豚の塩麹焼き定食』ボリューム満点で900円!!

東京からねぶた祭り見に行った際に大鰐温泉駅前に最近オープンしたという定食処・惣菜処『なでしこ』の『レトロ豚の塩麹焼き定食』が絶品でした!!

レトロ豚の塩麹焼きに負けず劣らず、日替わりの小鉢や『どっちの料理ショーでも取り上げられた“大鰐もやし”の味噌汁』がまたしゃきしゃきとしてみずみずしい食感でたまりません。

ボリューム満点、900円でお腹いっぱい。
大鰐町産の味覚も味わえて大満足でした。

機会があれば是非、大鰐温泉駅前の定食処・惣菜処『なでしこ』に立ち寄ってみてください。

PS.ねぶたも素敵でした!!

149:ゆきんこ
13/11/01 21:21:41 jJciYBxQ
【青森】弘南鉄道の大鰐線利用者 大幅減
スレリンク(newsplus板)

150:ゆきんこ
13/12/15 00:43:29 iohrdYzg
過疎ってるなぁ~

151:ゆきんこ
13/12/26 00:17:22 awRE22nw
週末に青森を旅行します
若松会館の温泉に入った後、2階の休憩スペースがある様なのですが、
そこでお弁当を食べたら怒られますか
鰐comeに行った方が良いですね

152:わにっこ
14/01/21 16:07:22 j8XD38kg
最近大鰐温泉もやしがテレビにでますねー
ふるさとわがまちCM大賞で大鰐町が大賞になったのを見たときは非常にうれしかった
「借金だらけの町」というレッテルを払拭するきっかけにしていきたい!
大鰐の魅力と素晴らしさをもっと外にアピールしたいですね~

153:ゆきんこ
14/07/24 14:33:38 b1ZZlS9A
鰐高ってもう無いのね。

154:シーマン
14/11/29 20:33:19 BuEmkuiA
バアちゃんが大鰐に住んでて夏に帰省した時にいこいの中華そばたべたけど変わらぬ味で
安心しました
ま小さい頃はよく泊まりにいきました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch