福島県耶麻郡(猪苗代町・磐梯町・北塩原村)【3】at TOUHOKU
福島県耶麻郡(猪苗代町・磐梯町・北塩原村)【3】 - 暇つぶし2ch2:ゆきんこ
06/05/07 18:23:44 jzlwhNrM
<町村公式リンク>
(猪苗代町)URLリンク(www.town.inawashiro.fukushima.jp)
(磐梯町)URLリンク(www.town.bandai.fukushima.jp)
(北塩原村)URLリンク(www.vill.kitashiobara.fukushima.jp)

関連スレ:★☆★ラーメン以外の喜多方ってどうよ☆3☆
スレリンク(touhoku板)
周辺スレ:会津若松市のみなさ~ん!!Part14
スレリンク(touhoku板)
○▲▽ 郡山市スレッド Part53 ▽▲○
スレリンク(touhoku板)
★★★ 箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart34 ★★★
スレリンク(touhoku板)
福島県二本松市☆安達郡【5】
スレリンク(touhoku板)

3:ゆきんこ
06/05/29 02:58:57 .LRCU7qE
猪苗代住人って正直、若松に働きに行ってる?
郡山まで出ちゃう?

4:ゆきんこ
06/07/20 12:48:55 Uar2DBts
会津商工信用組合が労働基準監督署からサービス残業を指摘され、過去二年分の未払い残業代を支払うようだ。
会社の規模からかなりの金額になると思うが、屋台骨ガタガタらしい。

5:ゆきんこ
06/07/26 10:45:03 jb9c0dRQ
会津はそんなに人口がいないのに銀行が多すぎ。>>4が無くなっても全然困らない。

6:ゆきんこ
06/07/30 20:15:08 MSuLKRTM
塩川の花火大会うるせええええええええええええええええええええええええ

7:ゆきんこ
06/09/19 22:50:15 LA6XQSlc
正直に言う。俺はこのスレ覗くまで、耶麻郡がたった3町村に減ってしまった
ことに気づかなかった。

8:ゆきんこ
06/09/22 15:23:40 eRJgVEhY
いっそのこと猪苗代が郡山と合併してくれれば良いのになぁ。

9:ゆきんこ
06/09/26 23:23:04 8FZiNY/A
ヨーク猪苗代の近くに巨大ホームセンターダイユー8を中心とした巨大ショッピングモールが出来るらしい
こんなの
URLリンク(www.vivahome.co.jp)

10:ゆきんこ
06/09/26 23:27:25 8FZiNY/A
とにかく地域最大級のごっつでかいショッピングセンターらしい。
おそらくこんな感じになるのでは?
URLリンク(www.vivahome.co.jp)

11:ゆきんこ
06/09/26 23:37:40 WVbZk8q6
もすかしてヨークの115号挟んだ反対っかわの今造成してるとこ?
何 故 人 口 2 万 も い な い 過 疎 地 に そ ん な も ん の 収 益 が
成  り  立  つ  ん  だ  ?

12:ゆきんこ
06/09/27 22:31:29 hQP/S5nI
あおりを喰って谷大とリメコは撤退です。

13:ゆきんこ
06/09/27 22:55:14 m90wchBA
撤退って…大谷って納める鞘あんの?猪苗代が本店だと思ってたけど。

14:ゆきんこ
06/09/29 19:21:35 ujrYuo.Q
磐梯町が本店。猪苗代は余技です。

15:ゆきんこ
06/09/29 20:02:56 6gbdezZU
そのダイユー8猪苗代ってこんくらいのスケールらしいよ。日本最大級らしい。
URLリンク(www.vivahome.co.jp)
超ド級のでかさらしい。
下記同様超巨大ダイユー8オープン後段階的に超大型店舗が続々くるらしい。

16:ゆきんこ
06/10/01 00:21:31 IxCLA7.w
建設現場を見る限りそこまで大きそうじゃないんだけど、
まさかあそこの田んぼ一帯がショッピングセンターに変わるわけ?

17:ゆきんこ
06/10/01 10:48:01 u4u/PeDI
>>9 >>10 >>15
はどうもネタ臭いなぁ…

18:ゆきんこ
06/10/02 00:03:28 SmPHgjd2
道路を挟んで一方が8、もう一方がGSです。
そんなに異常にずんない訳がないよ。

19:ゆきんこ
06/10/02 00:20:50 6JTyrlUk
>>18

んだね。どう考えてもそんなにずねぇ訳ねぇ。

というか、ネタ貼ってたやつの属性に興味が。w
何厨なんだべ?訳分かんねよね。w

20:ゆきんこ
06/10/05 22:17:11 58FWcsE.
>>18

今日見てきたけど、8タウンというほどの規模ですらないみたいだね。
西若松の8クラス?はっきり言って小さい。

リオンドールとヨークの共存すらできているんだから、この小さな商圏でも
うまく共存してやってくんだろうね。>どの店舗もガンガレ!

21:ゆきんこ
06/10/05 23:41:36 R6f1abQs
D8猪苗代店は北部に本体、南部4店のテナントを配置する予定です。
本体は12月にオープン予定、南部のテナントはセルフSS、CVS、ラーメン店、
後1店は何か言えませんが来年春頃には着工予定です。
キャビンPの丁度、向い側に本体の建物が位置します。
大部分は駐車場です。
ちなみに、猪苗代町にセルフが旧国道115、99の前に今年1店、
国道115のD8に来年1店、国道49、レストランIの側に1店
計3店のセルフが新しく出来る予定です。

22:ゆきんこ@代理カキコ
06/10/06 07:50:28 aWdVBalo
そのD8猪苗代店って会津にもあるベイシアマートでなくて、ただのベイシアだかマックスバリューも入るんだべ?

23:ゆきんこ@代理カキコ
06/11/12 15:16:03 vojtdQTQ
磐梯山雪振っかけてる様ですね!

24:ゆきんこ
06/11/12 18:01:17 3cLcxF8k
死ぬほど寒いー!

25:23@代理カキコ
06/11/12 20:10:24 RVXrPiKs
>>24
マジっすか!
町にも振っかけていますか?

26:ゆきんこ
06/11/12 21:21:13 3cLcxF8k
うん、ちょっと降ったっす。@磐梯

27:ゆきんこ
06/11/15 19:20:41 xY2pbeB2
来月初めに、猪苗代の温泉に行きます。猪苗代駅から野口英世記念館までの
バスは一時間に何本くらいありますか?
会津バスのHPに載ってない様なので。

28:ゆきんこ
06/11/20 23:27:36 BqU7oIVI
11/25-26に猪苗代温泉に車で行きます。
スタッドレスで行った方が良いですか?

29:ゆきんこ
06/11/22 20:40:53 Ni1jgpes
>>28
まだ雪は積もっていないのでノーマルタイヤで大丈夫だと思いますよ。

30:ゆきんこ
06/11/22 23:11:34 Ao/x9gao
>>29
28です。 お答え頂きありがとうございました。

31:ゆきんこ
06/12/08 04:49:48 slE9uW6Q
磐梯町ゆーゆーはどうなるw

32:ゆきんこ
06/12/09 16:32:16 uNyJFQcU
猪苗代町にある、ホテルプルミエール箕輪は良い所でしょうか?結構、料金が高いみたいですが・・・三日前に、そちらの地方に行きましたが道路に雪はありますか?路肩にはあったのですが・・・

33:ゆきんこ
06/12/10 21:40:30 kVYgaJXg
先日出来たダイユー8猪苗代店でかい?
入るコンビニはセーブオン?ミニストップ?

34:まいね
まいね
まいね

35:ゆきんこ
06/12/29 19:47:53 L091dncY
今年初の雪片付け、疲れたよー。さっさと酒呑んで寝んべ。

36:まいね
まいね
まいね

37:ゆきんこ
07/01/03 04:55:57 b6FuJUpU
あけまして、おめでとうございます。
茨城県つくば市在住のものです。

猪苗代エリアは夏はウェイクボード冬はスノボに最高の町です!!!
スノボゲレンデはなんて言っても猫魔猫魔猫魔、あとはミネロが大好きなんです。
ところで質問なのですが、猪苗代スキー場の方にホテルニュー磐梯かな?
ってホテルがあったと思いますが、今シーズンなんとつぶれていました・・・

そこのアップルパイが大好きで大好きで、猫魔に行っても帰りに立ち寄り
ホールで買って帰ってたのですが、もうあそこのアップルパイを作っていた
喫茶店はどこにも存在しないのですか?あのアップルパイが食べたい!
もし、情報ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

38:ゆきんこ
07/01/03 22:02:12 HGvVAuQU
ごめんなさい、少し教えてください
猪苗代エリアを、ピアノをゆっくり聞かせてくれる
お店、レストラン、ホテルはあるでしょうか。
特別な記念の日にと考えています。
グランドピアノがよいです。

39:ゆきんこ
07/02/01 21:52:33 ZwNMk246
犬を放し飼いにして白鳥襲わせた話すごく頭にくる。
しかも飼い主がいわき人?だって。
今度そのようなことしたら、うちのべこ太郎を突進させてやるぞ。

40:ゆきんこ
07/02/02 12:10:21 61EFuLvA
檜原湖はもう凍結していますか?

41:ゆきんこ
07/02/13 23:00:03 hq/LPLKA
>>38
URLリンク(www.listel-inawashiro.jp)

42:まいね
まいね
まいね

43:ゆきんこ
07/05/21 01:07:27 xZKTK8WM
このスレ…雪解けはまだなんだ。。。

44:ゆきんこ
07/07/10 01:00:10 Us92uusM
教えてください。
この夏、仕事の都合で3ヶ月位猪苗代町に住みます。
猪苗代町のネット環境が知りたいです。

先日、YAHOO ADSLを申し込みしようとしたところ、
その場所では、あまり速度が出ないかも・・・とアドバイスされました。
ちなみに、旧役場跡のあたりです。近くに小学校があった?かも・・・

ネット利用は、主に仕事での映像添付メールの送信です。
送信のみです。
それほど重い画像ではないです。
あと、軽めのメールのやり取りくらいです。

よいアドバイスや、皆さんのお勧めがあれば、教えてください。

45:ゆきんこ
07/07/16 10:01:47 W2mGbbXs
>>44
その辺りだと、NTT収容ビルから2km程度なので、ADSLの場合ある程度速度は落ちます。
ただ、通常のWebサイト閲覧やメールのやり取り程度は問題ないはずです。
しかし、ADSLはアップロード速度が極端に遅いので、映像を添付したメールに関しては、送信に1~2分程度かかると思います。

ちなみに、最近光も入ったので、光を検討してみてもいいかもしれません。

46:ゆきんこ
07/07/16 22:52:26 k1hLCyBs
>>45
44です。
ありがとうございます。参考になりました。

47:ゆきんこ
07/08/16 11:36:03 dk1098XE
猪苗代も暑いな

48:ゆきんこ
07/09/03 23:50:33 9R/c22yA
今年は猪苗代も観光客増大です。
8月14日は今年最大の観光客数でした。
9月になって「あっ」という間に忙しかった夏ももう終りですね。

49:ゆきんこ
07/09/04 08:40:03 bnIR3V7E
昨日、野口英世博物館へ行きました、近くの売店のおっささんが
野口そっくりでびっくりしました。

50:ゆきんこ
07/09/06 19:09:10 699kqk1o
スキーワールドカップの猪苗代誘致。

予算6億円。

実際は14億円突破!!

んで、また駄々こてるみたいだね。

もしも雪不足なんかだったら、ペナルティー背負うのは、踊らされた関係業者と町民。

なんで町議会のジサマ連中のオナニーのためにそんな大金浪費すんの?

もしかしたらイケないオナニーだし!

やめれっ!

51:ゆきんこ
07/09/13 23:49:59 wUsrW.KI
猪苗代バンザイ!

52:ゆきんこ
07/09/13 23:52:50 wUsrW.KI
スキーワールドカップで一番得するのはどこの誰でしょう?

53:ゆきんこ
07/09/19 18:40:32 OqvxUK/.
お前らの力でスキーワールドカップ止めろ!!!!!!!!!!!!!!!!

54:ゆきんこ
07/09/29 22:06:24 rcbAVxvw
猪苗代って全て零細企業だろ!
14億円使っても地元に反映しないだろうし!
一体、何所に貢ぐお金なの?
最近は地元土建屋でもせいぜい年商5億円がいいところだし!
売上げが伸びるのはヨーカ堂系の小売位では?
町民は大人しく目前のお金が遠く他人の懐に入るのを
ただ「じっ・・・」と指を加えて見ているだけで終わりそう!

55:まいね
まいね
まいね

56:ゆきんこ
07/10/29 21:11:18 biJlLhjM
猪苗代駅付近で一人でも泊まれるホテルかペンションをさがしています。
たいていツイン、2名以上となっており、困っています。

57:ゆきんこ
07/10/30 06:18:15 FUYza0cg
猪苗代町のスキーワールドカップの予算問題。
町長は開催の主旨に「県民の希望がある」とか言ったようだが、
予算問題が表面化するまで、そんな競技が行われることすら知らなかった
県民もいたのではないか。事実、俺は知らなかった。
「県民の希望」というなら、新聞にも載っていたが
もっと県民にアピールすべきではないか?
福島県には会津以外にも、中通りや浜通りがある。
特に、浜通りではまったく縁のないことに「金」が動かされるのは疑問?
俺は福島県での開催だから、福島県民なら評価しても良いと思うけど
「金」ばかりが話題になるようじゃ、イメージが良くない。
会津で開催するんだから、会津で半分くらいは持つような気構えで
やってもらわないと納得がいかないんじゃないだろうか。

58:ゆきんこ
07/11/25 01:33:59 QEUFkxvM
磐梯山は白くなっちゃいましたか?

59:ゆきんこ
07/11/25 20:59:28 QEUFkxvM
近々、登山予定なので教えてけれ。

60:ゆきんこ
07/11/27 01:23:35 uupoLi/I
で、雪で白くなったのか教えてくれ

61:ゆきんこ
07/11/28 02:00:59 3bwZ5Xcc
耶麻郡はネットが繋がってないのかい?

62:ゆきんこ
07/12/12 01:06:50 utw7mVms
まーだ返信がねーのかよー

おーい、耶麻郡の人。磐梯山の頂上あたりは白くなったか
教えてくれ。

63:ゆきんこ
07/12/12 10:38:22 RHL1n0z.
なんか、感じ悪くない? >58-62

もともと、ゆったり流れてるスレなのは見れば判るんだし、
登山するぐらいなら、こんなトコでの情報あてにせず、
ちゃんとしかるべき所で情報収集して、準備しろよ! と思っちゃう。
天候悪化時に登山強行して遭難してるニュースとか最近多くない?と、
感じてたの思い出した。

ネットで、このぐらいは自分でも探してるんだろうな?
URLリンク(www.sizenken.biodic.go.jp)
URLリンク(www.town.inawashiro.fukushima.jp)
URLリンク(www.bandaimuse.jp)

とりあえず、耶麻郡でも会津でも無い所に住んでる登山をしない人からの情報です。

64:ゆきんこ
07/12/12 19:10:21 utw7mVms
もう白くなってやがったか orz

65:ゆきんこ
08/02/08 18:56:07 8fzgAoeQ
てか、タイーホされたアイツが言い訳しまくりな件と
会津農林の馬鹿監督の呆れたコメントについてどうよ?

66:ゆきんこ
08/02/08 21:51:01 jXfa.XVI
本日の福島民報に載っていた高校時代の監督のコメント

 **容疑者が高校時代に所属していた会津農林高校相撲部のS(T?)監督(53)は
「本人は真剣に後輩を指導しようとしていたはず。亡くなった力士はかわいそうだが
(**容疑者は)巻き込まれたようなもの」とし事件について
「厳しくやりすぎたのかもしれないが、彼は被害者の一人。こういうことになったのは
無念だ」と語った。
  
  (**容疑者は)巻き込まれたようなもの  彼は被害者の一人
  (**容疑者は)巻き込まれたようなもの  彼は被害者の一人

67:ゆきんこ
08/02/10 16:01:20 1h2wRpi2
人殺しの木村は何処の町のものだ ?

68:ゆきんこ
08/02/16 06:52:38 6SgTX86k
猪苗代だろ?

69:ゆきんこ
08/06/07 16:03:29 ED8DWK6s
49号線で痛ましい事故がありましたね。
どの辺りなんでしょうか?
よく49号線は通りますが、そんなに危険だと思う所はないと思いますが。
みなさん安全運転で一つヨロ。

70:ゆきんこ
08/06/10 23:18:32 mGzQ6wE.
了解!

71:ゆきんこ
08/07/02 11:44:13 y8CG5b56
皆さんにお聞きしたいのですが、今度の8月11、12日に
東山温泉へ行くのですが、周辺でのイベント情報や観光で楽しめる所など
地元の方々のお薦め情報がありましたら教えて下さいm(__)m

72:ゆきんこ
08/08/08 11:30:42 .QN7DqKI
今年は猪苗代の花火大会は取りやめになったそうですね。

観光課にTELして聞きました。

諸般の事情だって。。。

もしかして、スキーの赤字のせい?

楽しみにしていたのに。。。

市民サービスが犠牲になった。

市は、ってか、誰がどう責任をとるのかね?

誰の責任でもない!とか言いだしそうだね!w

73:ゆきんこ
08/08/10 03:57:38 oiStoQ..
花火がない・・・ orz

74:ゆきんこ
08/09/15 23:13:10 uTY7Jl9k
>>72
悪いのは佐藤栄佐久 
後先考えず、私利私欲だけでスキー開催を独断
福島県をどん底に落とした悪党中の悪党

75:まいね
まいね
まいね

76:ゆきんこ@代理カキコ
08/11/12 11:25:38 Ams5uFEg
吾妻山噴火
磐梯山は大丈夫か

77:RareBear77
08/11/12 11:28:35 Ams5uFEg
>>76
を代理書き込みしましたが、、どうやら噴火の恐れはない模様です。
噴気がかんさつされたようで。

ニュースソースはこちら↓
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

78:ゆきんこ@代理カキコ
08/11/19 14:35:55 BTTqjrOU
雪が吹っかけましたね。
早いんじゃないですか?

79:ゆきんこ
08/11/29 10:31:39 J8oBXdZM
猪苗代湖周辺は今は雪はないですか?自転車で乗りに行きたいなーと思って。

80:ゆきんこ
08/11/29 15:19:02 CWJgQ.ZA
>>79
雪は無いよ。明日は降るみたいだけど。

81:ゆきんこ
08/12/16 22:15:58 vNVZQZxY
この週末、表磐梯は滑れるかな。

82:ゆきんこ
09/01/02 13:23:33 tG4UZ6YM
クリスマスに猫魔にドラマの撮影隊来てませんでしたかね

83:ゆきんこ@代理カキコ
09/01/05 20:43:39 GwU6QTF6
ちょっとお尋ねします。

車で、猪苗代から白河に行くとき、上戸から猪苗代湖沿に走らせると、

途中右手に桟橋みたいなのが見えたんですが、あれはなんですか?

どなたか、教えてくださいませ。

84:ゆきんこ
09/01/09 15:29:30 1ufEDTaI
初めて書き込みます。九州は長崎在住のものです。
1/16ー17に猪苗代訪問予定としています。ガイドブックや週間天気予報等で猪苗代とその周辺の寒さ・積雪について
リサーチしていますが、実際的な事がよくわかりません。
宿泊先の方からは、滑りにくい靴、暖かい靴が良いでしょうといわれましたが、当方そのような靴といわれると
ブーツみたいなものを想像しましたが、脱着が面倒くさいため所有しておりません。
寒さ対策も風を通さないダウンジャケットみたいなもので対応できるのではと考えています。
どなたかアドバイスください

85:ゆきんこ
09/01/09 19:02:46 X83csyZk
>>84
一般的な服装としては薄手の物を何枚か重ね着してセーターを着てそのうえにフード付きのダウンジャケットあたりを
羽織ればいいかもしれません。

下は、いわゆるパッチといわれるようなものや、女性だったらタイツなどを重ねてはいて保温すればいいと思います。

それから滑りにくい靴というのは、靴底に溝がはっきりと大きくついているトレッキングシューズやブーツなどが良いと思います。
できれば、ハイカットでくるぶしまで覆うような靴の方が雪が靴の中に入ってぐちょぐちょになったりせず暖かいかもしれません。

靴底に溝やパターンのない革靴などはスキーをはいてるのと同じでものすごく良く滑りますからご注意を。

それから積雪した道や凍った道路に慣れていない人は、どんな靴を履いていても凍ってるところを
歩けば最初は慣れるまでに1~2回は転びますw

そのときに手を�20c8艪オたり頭をうったりしないように、防寒をかねた手袋やニット帽などをみにつけていれば
すこしはましかもしれません。

普段とは違う筋肉をつかってそろそろと雪道を歩くようなかんじになるかもしれないので筋肉痛になったりする人も
いるようですからサロンパスのような物もよういしておくといいかもw

それから日中は雪の多いところでは照り返しで目がまぶしく、紫外線やけになることもあるので目薬とサングラスも
持っているとよいかもしれません。

86:ゆきんこ
09/01/09 22:32:33 zkVfMazw
>>84
来訪するタイミングとしてはGOODかも
これから来る寒波が過ぎて晴れ間が覗きそうな感じかな

しぶき氷は今回の寒波次第で見れるかな(今は駄目、話にならない)

87:84です
09/01/11 16:48:49 00WLZhbs
85さん、86さんどうもありがとうございました。
近所のシューズショップで勧めていただいた靴を購入しました。
防寒を兼ねた手袋とニット帽は手持ちのものがありましたので使うことにします。
1/17に郡山より新幹線を使って東京へ向かい18時40分のANA便で羽田空港から長崎へ戻る予定ですが、
雪による新幹線の遅れが懸念され、15時33分のやまびこを30分早い便に変更することを考えていますが、
この時期、新幹線が遅れることを必ず想定しておいた方がよいですか?

88:ゆきんこ
09/01/11 22:28:59 rgPz52pI
>>87
郡山~東京間は雪でめったに止まらない(人身事故は除く)
けど想定したほうがいいでしょう

私はやっと郷里の神社に初詣
そのうち写真をロダに上げるのでスレチェックしといてください

89:84です
09/01/11 23:11:04 00WLZhbs
88さんありがとうございました。飛行機に乗り遅れると大変なことになりますので早めておきます。
郡山から中ノ沢温泉へ向かう予定ですが、磐越西線猪苗代駅で下車、会津バス乗り換え中ノ沢温泉下車
というルート以外があれば教えてください。

90:ゆきんこ
09/01/11 23:22:59 rgPz52pI
>>89
他のルートはわかりません(タクシーくらいか)
中ノ沢いくなら上流の沼尻勧めますね(中ノ沢は沼尻から湯を引いている、沼尻は源泉から)
旅館は中ノ沢のほうがレベル高いみたいですね

此処のHP詳しい

中の沢温泉・沼尻温泉
URLリンク(www.ht-net21.ne.jp)

超酸っぱい源泉飲んで湯治してください

91:ゆきんこ
09/01/13 19:25:38 7I7sgfVM
ビルゴのケーキをお土産にもらったのですが、箱を開けたとたん・・・ん?
これホントにビルゴから買ってきたの?
って言うくらいの違和感。味も今ひとつピンと来ない。
経営者とか、何かが変わってしまったんでしょうか。

92:ゆきんこ@代理カキコ
09/01/15 07:26:22 0H71PXHw
ビルゴは福島・会津・猪苗代の旅行雑誌には必ずと言っていいほど掲載されているんで、
んじゃ~!折角だからって理由で2・3回買って食べてるけど「ん~なんだかな~?」ってのが正直な感想。
小田ドラの方がよっぽどおいし~い!って思う。マジで。

俺は、こっち(東京)まで宅配してもらってるよ。ドラに生クリームが合うんだよね~!
ビルゴはね~、なんかね~、こっちを意識したスウィーツっぽくこしらえているけど、
どことなく田舎くささ・泥臭さが感じられるんだよね~。
田舎ならではのスウィーツってのがあっていい筈なのに、
ショーケースに並んでる商品はこっちで売ってるモノと変わらない。
変わらないにもかかわらず「おいし~い!」って感じられない。
いや、勿論、そりゃ~それなりにおいしいよ!スウィーツだもん、不味くはないよそりゃ~。
でも「おいし~い!」って思わないんだよね~。
お値段にしたって、こっちと変わらない。ってか、気持ち高いと思う。
1個10円20円の話だけど、それが高いと感じる。
お店の雰囲気・外観まで、こっちを意識した造りになってる気がする。
そうそう、なんかね~「真似」って言うのかな~。そういう気がするんだよね~。俺はね。
お店の名誉のために、良いところは、品切れって事に当たった事がないんだよね~。
品揃えが整ってるってとこかな~。

宣伝乙とか言われるからお店の名前は書き込まないけど、
○○○○○○○○○○グの方が、おいし~い!って感じる。正直にそう思う。
こっちに無いスウィーツが売ってたんだよね~。
一回買って食べておいしかったんで、一昨年の夏、
バースデーケーキを注文して別荘まで宅配してもらった事があるよ。
おいしかったよ!
車で持って来てくれたんだよね~。わざわざ、お父さんと妹さんが車でね。
あの時は無理言いました。。。

93:84です
09/01/18 17:15:54 lrEU10j.
事後報告です。
猪苗代に行ってきました。天候に恵まれましたが、とても寒かったです。
積雪を初めてみましたし、凍結路も初めてみました。
宿の部屋に置いてあるFF式石油ファンヒーターを九州の感覚で就寝時に消したら、夜間に排気筒へ
雪が吹き込んで朝から点火できなくなるトラブルに見舞われました。
旅館の方はまさか夜間に暖房を消すとは想定していなかったようで驚かれていました。
「自分が今まで会ったことがある人間で一番南から来た人だよ」と旅館の運転手さんからは驚かれてしまいました。
豪雪地帯の自然の厳しさを身をもって体験する貴重な経験でした。
とてもきれいでしたけど。
野口英世記念館も良かったです。博士の熱い想いがじんじんと伝わってきました。
猪苗代湖畔に立ち寄って鳥にえさを与えたかったのですが、雪が深すぎて近づけなかったです。

94:ゆきんこ
09/01/18 19:04:13 CFOm0Uxw
>>93
また良かったら、いらしてください

今年はしぶき氷が不作ですね、去年良かったので是非御覧ください

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

猪苗代湖の南にある布引山から見る風景

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

磐梯山

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

95:ゆきんこ
09/06/19 10:55:34 WHY7C0Ls
猫魔スキー場ってソフトバンクのケータイは使えますか?

96:ゆきんこ
09/08/03 16:17:40 Wta1ZXag
>>83
上戸から湖南方面への道ですね?
恐らく安積疎水の取水口だと思います

97:ゆきんこ
09/10/19 23:57:213355 JPhWxJ/U
猪苗代湖で事故があったらしいね。

底に沈んじゃってるのだろうか?

黙って帰っていればいいんだけどね。

ま、またそれも迷惑な話なんだけどね。

98:ゆきんこ
09/10/22 21:13:18 BrpOoj3E
こちらのスレでよかったでしょうか
もう明日なのですが家族で五色沼周辺へ紅葉狩りに参ります

そこで、よかったら磐梯・五色沼周辺、もしくは郡山駅付近で美味しい食事ができる
オススメなどがありましたらお知らせ頂けますと嬉しいです

特別なものでなくても、ちょっと臨時収入が入った時に食べに行くような
その方のお気に入りのお店などのご紹介なども嬉しいです
よろしくお願いします

99:ゆきんこ
09/10/22 23:53:33 tj4kIj0A
駅舎亭
芳本茶寮
イル・レガーロ

くらいしか行ったことない。。。

100:ゆきんこ
09/10/24 01:26:39 6JZX3p8I
>>99
ありがとうございます!
早速イル・レガーロに行かせてもらいました。
ランチのパスタセットを利用しました。
お値段に見合った美味しさと、本格イタリアンということで家族ともに
とても満喫できました。
次の機会があれば、レトロな雰囲気などが好きなので駅舎亭も行って見たいと思います。
急な質問にも関わらず、どうもありがとうございました。

101:ゆきんこ
09/11/03 17:48:31 d3fdGqTQ
裏磐梯に雪が降ったと夕方のニュースで見たのですが
明朝5時頃郡山若松間、磐越自動車道かR49夏タイヤで走れますか?

102:ゆきんこ
09/11/03 21:33:23 xbLUObXM
道路交通情報見て判断するしかない
R49は中山峠と翁島近辺は普通に危ない

103:101
09/11/03 22:29:18 d3fdGqTQ
>>102
ありがとうございます。
気温が少し上がる頃に時間ずらします。

104:ゆきんこ
10/01/13 13:03:42 QxpYJGts
いなちけ あげ

105:ゆきんこ
10/01/17 21:24:49 w4ZFq64I
いなちけ人気ないの?

106:ゆきんこ
10/02/06 16:23:21 nXbjSuNk
雪がすごいみたいだけど大丈夫なん?

107:ゆきんこ
10/02/06 17:54:12 09iure4Q
>>106
ほんと凄いなぁ~

108:ゆきんこ
10/02/10 21:16:20 X2Uq8Rp.
いなちけ 完売 あげ

109:ゆきんこ
10/03/21 15:04:30 MLcbX/bA
ここへきて吹雪いてるね
まーつもらんだろう

110:ゆきんこ
10/04/23 09:18:12 WcBRfuYQ
すいません、ちょっと教えて下さい。
県外の者です。
先日、猪苗代湖方面に行ったのですが、
コンビニでおにぎりを買った際、
「あたたまりますか?」と言われた気がしたのですが、
そういう言い方しますか?

111:ゆきんこ
10/04/23 11:59:16 3Us9FOEA
あたためますか?の聞き間違いでは?

112:ゆきんこ
10/04/23 23:25:27 goJWorMg
おにぎりあたためますか?って番組があってだな

113:ゆきんこ
10/04/23 23:32:58 tLjI2qNA
ああ、木曜日のだっけ?

114:関連リンク
10/04/29 19:05:56 vJ2dNQYA130d
【よりっせ】福島県耶麻郡西会津町【桐下駄】
URLリンク(tohoku.machi.to)

115:ゆきんこ
10/05/06 19:19:26 EISMsOew
昨日、川桁の桜を見に行きました。
きれいですね~。
満開でした。

116:ゆきんこ
10/07/25 00:15:14 Gqtob3Ig
知人が来週新婚旅行で麻郡猪苗代町に宿泊する予定なのですが
周りでお勧めの観光地とかおいしい料理とかあれば教えてください

117:ゆきんこ
10/11/18 23:44:19 vu2ur7mw
そちらは雪はまだかいね?

118:まいね
まいね
まいね

119:ゆきんこ
10/12/26 02:29:30 iwUWNkDw
大雪で県道7号の渋滞がひどかった
49号が通行止めみたいだった

120:ゆきんこ
11/02/03 13:07:06 gE51LQjA
島田の釣り堀の横に出来た
カフェ KOMAYA
なかなか雰囲気いい
磐梯町から移転したんだけど
今のほうがおしゃれになってた

お菓子もんまい

121:ゆきんこ
11/02/10 02:38:42 jRPPJmWg
>>120
お菓子うまいかい?んーーーーー。体には良さそうですが…
ケーキは大分微妙だったよ。

122:ゆきんこ
11/03/11 17:23:05 a3BG3Irw
ばあちゃんち大丈夫かなぁ

123:ゆきんこ
11/03/11 18:27:42 HIGtnmnA
私もばあちゃんち心配。
新町の商店なんだけど、被害あるか分かる方いませんか?

124:ゆきんこ
11/03/12 11:16:10 rohXPDUQ
桧原湖のちかく、被害状況わかりませんか?

125:ゆきんこ
11/03/12 20:29:58 0dK4FO2g
桧原のばあちゃんち、大丈夫だって電話あった

126:ゆきんこ
11/03/13 09:47:51 cPl9rHlQ
ヤスさん大丈夫?
まっつんです

127:ゆきんこ
11/03/16 12:43:25 +sCLpv0A
ガソリン買えるところどこかありませんか?

128:ゆきんこ
11/03/16 16:24:49 pj/iBtew
昨日JAにガソリン入るって噂でたけど入らなかったね・・・

ウチ旅館やってるけど灯油なくなりそうだぜ・・・

129:ゆきんこ
11/03/20 18:08:50 2+1FDfvg
猪苗代のみんなは滋賀に避難する?

130:ゆきんこ
11/05/02 14:40:27 rwpi8fdw
なんだか天気悪いねえ

131:ゆきんこ
11/05/17 21:15:04 81j6HhrQ
猪苗代は線量低くて安全と思っていたけど、檜原湖のワカサギからセシウム検出されたとなると不安だな。

132:ゆきんこ
11/06/18 23:41:27 kVycGkKg
俺、地元出て大学卒業以来(大学生の頃は福島市にいました)、東京に住んでて、「この人は!!」って人は、絶対千本蕎麦に誘って、気に入ってもらったら一緒に居たい。って伝える予定で居た。
で、誘ったら、こんな時期なんで・・・って断られた。
仕方ないと1223いうか、悔しいというか、夢破れたというか・・・・

あの空とか、湖の静けさとか、山の静けさとか。
和歌山出身のあの人にも、見てもらいたかったんだけど、14年夢見てきましたが、一生叶わない夢になりそうです。
子供生む前の人を、この時期に福島に誘うのは「問題あり」って雰囲気になってる。
「いや、違うんだ」って言ってますが、言えば言うほど悪くなる立場。
辛い事は山ほどあったけど、これだけやりきれない気持ちになったのは、産まれて初めてだ。俺たち、何も悪い事してないよな???

133:ゆきんこ
11/06/20 13:00:43 pLdu2lgA
132>>
いろんな意味で辛いよな。負けるなよ!!!

134:ゆきんこ
11/06/24 20:24:25 v4q9agQg
猪苗代のラーメンショップ…なんだあれ?油がくどくて 食えないよ!途中で気分悪くなったから 残して退席した!

店員のあんちゃんよ~食ったことあんのか?
ギトギトラーメンよ

135:ゆきんこ
11/07/16 23:38:23 Rwz2hu3g
猪苗代湖に湖水浴行くの今年はやめた方が良いですかね…。
毎年 必ず遊びに行っていたから今年も行きたかったんですけど

136:ゆきんこ
11/07/24 10:41:55 eGeFQIQQ
規制がきつくて書きこみすくないー

137:ゆきんこ
11/07/26 22:51:28 TbkS0c+w
雷が酷いー;_;

138:ゆきんこ
11/08/06 05:21:37 IKY/IAow
???

139:ゆきんこ
11/09/01 00:59:15 wyBU4rmA


140:ゆきんこ
11/09/03 14:16:32 EiazRDgQ
そばの花が畑一面に咲き誇ってるね。

141:ゆきんこ
11/09/28 02:36:16 NdsjKf/w
猪苗代のクラブロハスとかいうドッグランの
評判を教え下さい。利用しに駐車場まで行ったのですが、外人が数人とテラス席にサイケデリックな女性が煙草ふかし、散らかった様子だしロハスっぽい感じは無く、寄らずに帰りました。営業してるのか猪苗代住人のかた教えて下さい。

142:ゆきんこ
11/09/28 03:11:28 sVmXmd2A
ロハスってそんな感じでは?

143:ゆきんこ
11/09/28 21:52:07 hB3KyeqA
評判良くないってこと?外人がオーナー何ですか?

144:ゆきんこ
11/10/09 21:03:01 61zbuuzg
猪苗代にお住いの方、この建物について教えてください。
翁島のあたり、国道?沿いで小さな川の前だったと思うのですが。
目の前はそば畑、隣に民家もありました。

URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

145:ゆきんこ
11/10/09 21:18:21 v2VFQ6Kg
2週間前か

146:ゆきんこ
11/10/09 21:42:56 61zbuuzg
>>145
はい、それぐらい前です。
すみません、画像見られなくなったみたいなので再アップです。

URLリンク(e.mjmj.be)

147:ゆきんこ
11/10/16 06:59:33 fKhXhrKA
URLリンク(blogs.yahoo1417.co.jp)

148:ゆきんこ
11/10/16 22:32:37 /36lCSYw
>>147
ありがとうございます!
最初そこかな、と思ったのですが、どうも建物や周囲の風景が違うようで
散々、ググりまくって先ほどやっと自己解決しました。

会津若松市双潟小、だそうです。

URLリンク(f.mjmj.be)

中は、きれいに手入れされているようでした。

149:ゆきんこ
11/11/05 08:50:17 o4Q/YOCQ
今日の旅サラダで猪苗代出てるね

150:ゆきんこ
11/11/27 11:05:33 vUCHhwmQ
すみません。
猪苗代湖に白鳥って飛来してますか?
子どもと行ってみようと思うのですが、
タイヤは冬タイヤに替えてあります!

151:ゆきんこ
11/11/27 18:29:27 YnpIS4CQ
猪苗代スキー場負けんなよ!
今年も、スノボいくよ。

152:ゆきんこ
11/11/27 20:47:40 vUCHhwmQ
>>150
志田浜で白鳥にエサあげてきました。
まだ、冬タイヤじゃなくても良かったですw

153:ゆきんこ
11/11/27 21:48:13 3zF6rnvA
深夜は路面凍結してるからタイヤはかえたほうが良い

154:ゆきんこ
12/01/01 13:08:58 L5qMUbvw
3日に猪苗代湖に行くんですがノーマルタイヤでも大丈夫ですか?

155:ゆきんこ
12/01/01 15:05:55 torxRB7g
だいじょうぶなわけがない。

156:ゆきんこ
12/02/01 12:21:37 Nl143Cuw
今週末猪苗代に宿泊に行くけど
雪どのぐらい積もってますか?
ここで聞いても無理か・・・

157:ゆきんこ
12/02/01 13:48:19 q9Mkv/SA
>>156
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

158:ゆきんこ
12/02/01 21:48:07 rolbYZ+g
磐越西線 お知らせ 2012年02月01日
2012年2月1日20時37分 配信
磐越西線は、除雪作業のため、明日2日始発~11時頃まで、馬下~喜多方駅間で運転を見合わせます。その他の区間の一部列車が運休となります。バスによる代行輸送は行いません。

159:まいね
まいね
まいね

160:ゆきんこ
12/05/01 01:12:58 6OvwCqAQ
桜咲いてるよー

161:ゆきんこ
12/05/03 18:28:16 R4o53OvA
GWだけど観光客は結構戻ってきてるのでしょうか?

162:ゆきんこ
12/05/06 00:38:17 U1fzBOCA
再来週桧原湖に遊びにいく予定。近くにお花畑ってあるのかな? 牡丹園があるとはきいたのだけど、おすすめの 造園やガーデンはありますか?

163:ゆきんこ
12/06/01 20:19:54 /PWjIHGQ
磐梯山は開きましたかいね

164:ゆきんこ
12/06/08 13:51:47 mFRdPuiw
久しぶりに志田浜の近くを通ったけど、レークサイド以外営業してない?いつのまにあんな寂れちゃったの

165:ゆきんこ
12/07/01 00:40:38 DEHzrQRg
磐梯山の天気はいかがかな

166:ゆきんこ
12/08/03 12:10:21 R102fELjnN8g
8/13の花火大会楽しみです!!

167:ゆきんこ
12/09/13 14:45:01 V55t1Dog
須賀川の人間だけれど、突然リステル猪苗代からダイレクトメールが来て
1LDK660万で購入しませんか?とか書いてあったよ。
経営が苦しいのだろうか。

168:ゆきんこ
12/09/26 01:02:56 SYGZitVA
猪苗代湖ボート転覆事故を知る人はいないだろうね

169:ゆきんこ
13/07/02 15:41:45 1djgybwA
明日のキリン スマイルフィールドのゲスト、誰が来るか噂でも良いのでご存知の方いらっしゃいませんか?

170:ゆきんこ
13/07/24 01:10:39 VGM3E/KA
すいません、質問です。
自分が小さい頃、親に連れてってもらったんですが‥
「五色沼?」の方にボート遊びできる、とても澄んだ湖をどなたかご存じでしょうか?
確か湖がとても透明で小魚や湖の底が見えた記憶があるんですけど。
連れてってくれた父はもう十年以上前に亡くなっているので、聞けないんです。
でも五色沼近くであったかまでは記憶にないので、はっきりとは分からないんですけど。
小学校低学年に連れて行かれたので曖昧な記憶かもしれません。
どうか、宜しくお願いします。

171:ゆきんこ
13/08/24 17:22:18 4kw5p79A
毘沙門沼だと思う。

172:ゆきんこ
13/11/23 11:37:40 juTHcCZQ
五色沼あたりの紅葉は終わったんだべな。

173:まいね
まいね
まいね

174:ゆきんこ
14/01/23 18:13:12 Vu0q789w
猪苗代高卒の方、オリンピックに出場するんだな。

175:ゆきんこ
14/02/20 22:35:12 5amUdlTg
明日、エコナイトに開催時刻よりも早めに行こうと思っているのですが、
おすすめって、なにかありますか?

176:!ninja
14/02/24 11:39:18 eYcess9Q
test

177:あめんこ
14/05/06 20:59:34 R1i3FHhQ
TEST

178:ゆきんこ
14/06/21 22:58:03 yWE4I9Vw
かくだい、店やめたの?

179:ゆきんこ
14/07/11 17:22:45 8+y8fw/g
東京から川桁へ移住を考え始めています。

自給のみの農業+何らかの自営を基盤として、
古民家で自然に囲まれた生活をしてみたいと思っていたところ、
ツレが会津出身であることから、会津周辺を探し、猪苗代→川桁を知りました。

2010年の都市計画や、WEB上で検索できた川桁関連の写真等からすると、
過疎化が進行中の少々寂しい場所なのかなという印象です。
その分、静かな生活ができるのかなぁという印象も持ちました。
観音寺川の桜の写真には心打たれました。
前述の都市計画を見る限り、川桁駅周辺の市街地化計画はあるようなので、
多少賑やかにもなるのかなぁ等を想像しています。

残念ながら、WEBから取得できる情報が多くはなく、ツレも耶麻郡方面は
それほど詳しくないため、何でも良いので情報が5127いただけると嬉しいです。

例えば、都市計画の現状はどんなものか。
川桁駅周辺の住環境はどんなものか。
豪雪っぷりはどんなものか。(昔は人が雪に埋まって春になって発見される
レベルだったとか。1階から出れなくなる等はツレから聞いています。)
田畑をお借りして、農作業に携わることが可能かどうか。
カフェなぞを自営してみて、需要があるのかどうかなど。

よろしければ、近隣にお住まいの方々がいらしたら、
どんなことでも良いので、教えて頂けないでしょうか。

180:ゆきんこ
14/07/18 06:49:49 nKwLr1cA
>>179
近くにリステルがあるし、県道322号は裏道としてある程度の通行量があるから、
その道路沿いならカフェなど需要あるかもね。
猪苗代中心地のスーパーや銀行へは車で近いですね。

181:ゆきんこ
14/07/18 07:22:30 Lc0gyrgA
自営の内容にもよるけど、やっぱりリステルの利用客(宿泊・スキー)を
取り込めるようなものがいいのではないでしょうか。
リステルの入り口には近日ブルーベリー園がオープンするそうですし、
利用者の立場でいえば、ハーブ園に関連づけた、レストランカフェなどが
あるといいなぁと思っています。

182:ゆきんこ
14/07/18 09:02:29 uoq4YosQ
179>
福島の今の現状を考えると、復興予算でいろいろなイベントで会津への集客を促していますが、その後はどうなのか?!
放射線量は猪苗代や会津は、かなり低くなって生活には問題ないと思います。
猪苗代地区は会津盆地よりも冬の天候は過酷です。1~2年過ごしてから、生活設計してみるのはどうでしょう。
60代はいいですが、70代での生活は厳しいと思われます。ただ、自然環境、人間味は素晴らしい。

183:ゆきんこ
14/07/20 22:33:49 +lSUZp7A
裏磐梯のホテルとかペンションはお客さんはそれなりに入っているのでしょうか?
今日、裏磐梯に行ったのですが閑散としてたのでちょっと心配しました。

184:ゆきんこ
14/07/27 06:56:42 2vUwCGRw
おはようございます。今日リステルのアスレチックに遊びに行く予定なんですが、
現在猪苗代は晴れてますか?タンクトップでも肌寒くはないでしょうか?

185:ゆきんこ
14/10/07 23:38:04 x3s9Mu8Q
猪苗代の新蕎麦が食べられるのはいつくらいからですか?
今週末猪苗代方面にお邪魔しようと思うんですが・・・

186:ゆきんこ
14/10/08 00:37:46 1Xhnja2w
10中旬ぐらい!

187:ゆきんこ
14/10/08 11:44:18 sBz2ED0Q
>>185
11月に入ってからだね。
URLリンク(www.inawashiro.or.jp)

188:185
14/10/10 12:12:04 SkCVjJnw
>>186-187
あー残念ちょっとまだ早いんですね。
情報ありがとうございました。

189:ゆきんこ
14/11/14 09:48:19 IAxb10uw
明日11/15の朝、猪苗代町のカメリーナに行くのですが、ノーマルタイヤでは危険ですか?教えていただけると助かります。

190:ゆきんこ
14/11/14 18:48:00 TxTkT+1w
雪が積もってるよ。
危ないんじゃない。

191:ゆきんこ
14/11/14 23:03:24 54MxUaXA
積雪ということは、朝は凍結もあり得ますね。タイヤ交換して行きます。ありがとうございました。

192:ゆきんこ
15/02/15 13:53:24 YFyycVtQ
磐梯町で宿泊できる施設ってありますか?

193:ゆきんこ
15/02/15 16:38:16 1fTCBevw
アルツ下の温泉施設って仮眠できなかったっけ?24時間で
震災後変わったかもしれないけど
若松市内じゃ駄目?

194:ゆきんこ
15/03/02 03:59:29 rvONlrXQ
以前、猪苗代町へ旅行に行った際にお世話になった精肉店を探しています。

店名は『肉の山崎』。初めてお店を利用したのはもう30年近く前で、その当時は猪苗代駅前から伸びる道沿い、セブンイレブンよりも先の右側にありました(お向かいにお蕎麦屋さんがありました)。1998年の暮れには同じ場所にありましたが、2000年の暮れに訪問した時には、国道49号線の堅田交差点のところにあった、農作物の即売場のような建物の中に移転していました。

このお店で赤身の馬刺しと、名物「スタミナ餃子」を買って食べるのが好きでした。ぜひまた訪問したいのですが、ネットなどで調べても情報が見つかりません。このお店のことをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

195:ゆきんこ
15/03/03 16:11:36 pkXwGq1w
>>194
山崎ではなく山口ですよね。
現在は初めにあった場所の近くで「おかずや」という名前で営業しています。
猪苗代駅から街中の通りを北に向かって行き「まど居」(旧村さ来)
という居酒屋の駐車場の隣にあります。
スタミナ餃子も健在ですよ。

196:194
15/03/03 21:00:54 qGhZxLfA
>>195
情報ありがとうございます! お店の名前を間違えていたとは、お恥ずかしい限りです……。

なるほど、お惣菜屋さんへ転身されていたんですね(あの辺りに『村さ来』があったのは覚えています)。

お向かいにあったお蕎麦屋さんや、あの辺りの商店街(?)にあった本屋さんとかも、今はなくなってしまったのでしょうか……?

197:ゆきんこ
15/03/04 17:12:38 UQ7fS+wg
>>196
向かいに蕎麦屋はなかったような気がしますが、
少し離れたところにある「そば情報館」のことでしょうか?
あとは「しおや蔵」ぐらいしか蕎麦屋はなかったような。
本屋はなくなって駐車場になっています。
現状はほぼGoogleストリートビューで確認できますよ。
URLリンク(goo.gl)

198:ゆきんこ
15/04/27 07:51:27 OtY3Mj5Q
昨日福島からドライブして来たが
桜満開だった。
猪苗代町民一押しの美味しい蕎麦屋教えて下され。

俺が今まで行った中の順位は
とう七>おおほり(本店)>ふじ田>>>三城>>>>>>まるひ

199:ゆきんこ
15/04/27 10:20:00 SJDwNdsQ
>>198
一番かどうかは不明だけど、ラ・ネージュは評判がいいよ。

200:ゆきんこ
15/04/28 16:40:17 hsL/40rw
>>199
行く気の失せる店名だなぁ

201:ゆきんこ
15/05/02 10:42:52 eiYrZV6w
4~6日にかけて裏磐梯方面にキャンプに行く予定なんですけど、雪融けました?

202:ゆきんこ
15/05/02 17:34:23 0TxDd09Q
>>201
道のわきにはまだ塊が多少残ってますが、勿論道路は完全に消えてます。
かなり今日も暑い陽気でしたし人出も半端なかったのでおいでになる4日頃には
もっと溶けてる筈かと。

203:ゆきんこ
15/05/03 00:56:49 hcjFVWnQ
>>202
ありがとうございます。
いよいよ会津にも春が来ましたねぇ。
キャンプが楽しみです。

204:ゆきんこ
15/05/24 13:05:07 lfJhxQwg
どうも猫魔ホテルの露天風呂は子供の遊び場らしいすよ。












つかしねあの馬鹿族

205:ゆきんこ
15/09/08 20:26:39 8SYL2R/Q
あぁ五色沼に行きたくてしょうがない

206:ゆきんこ
15/09/08 22:24:37 7sEztdMw
猪苗代の紅四季は健在かな?

207:ゆきんこ
15/10/03 17:25:08 jzt+oF7A
猪苗代湖に白鳥来たんだな。

208:ゆきんこ
15/11/24 12:03:47 kLpR7Rzw
今、道の駅ばんだいで何かの撮影しとるわ。

209:ゆきんこ
15/11/24 12:12:44 kLpR7Rzw
福島中央テレビだったわ。

210:ゆきんこ
15/11/24 12:36:16 Gp6pXhlQ
そばソフト食いてー

211:ゆきんこ
15/11/24 20:07:10 5pFbxY8A
刺身コンニャクがスゲー好き
あれは絶品

212:ゆきんこ
15/11/24 20:45:23 CSjA0msA
>>211
今度行ったら食べてみるよ

213:まいね
まいね
まいね

214:ゆきんこ
16/03/05 08:14:17 URcomWDg
猪苗代ってけっこう雪ふる感じするのだが

215:まいね
まいね
まいね

216:ゆきんこ
16/03/13 14:51:16 4WFEmHVg
いよいよ今年
道の駅が完成しますね!

217:ゆきんこ
16/03/29 02:46:44 KwRHCqCA
人いるん?

218:ゆきんこ
16/04/17 15:01:26 nzagkXVw
震災後久々に裏磐梯行ったけど
お土産屋結構潰れちゃったね

219:ゆきんこ
16/04/19 14:22:43 yFGe4jtg
諸橋近代美術館に行くことになったのですが
近くで子供が遊んで待っていることは可能でしょうか

googleマップで見ると森?が多そうなので散策などが出来るだけで
いいのですが入れる感じの森でしょうか もし可能なら美術館駐車場で
美術館組(大人)と散策組(子供メイン、保護者付き)に分かれて、
後に合流をしたいと思っています

220:ゆきんこ
16/04/19 16:58:37 p/mTnuhg
>>219
10分も歩けば五色沼に行ける距離だから、五色沼散策をおすすめします。

221:219
16/04/21 04:51:55 kxnIEthA
>>220
ありがとうございます

222:ゆきんこ
16/06/19 11:02:38 1PJMVWSw
磐越西線は撮り鉄の方々が大勢沿線にいましたな

223:ゆきんこ
16/08/08 20:12:00 E2MlMWmA
猪苗代湖で事故起こしたヘリコプターはどっから飛んできたヘリコプターだったんだろう。

224:ゆきんこ
16/08/10 08:48:47 qa8tFRPw
>>223
パイロットも客も栃木在住って言ってたぞ
特定したみたいだ

225:ゆきんこ
16/08/10 12:49:37 q4f9viQQ
>>224
栃木から飛んできてたのか。
ちょっと低く飛びすぎたよね。

226:ゆきんこ
16/08/13 14:15:43 DDsCeCdg
湖水浴に行くのに、東側の上戸浜って綺麗ですか?
遠浅の綺麗なところってどこですか?

227:ゆきんこ
16/08/31 23:50:43 XAB3BCpg
磐梯町へ行くとしたら、何処が良いですか?泊まる所や料理
観光。教えて下さい

228:ゆきんこ
16/09/02 22:49:50 DGeiMveg
>>227
観光だったら慧日寺を1回見ておくのもいいと思う。
すぐ近くには道の駅もあるよ。

229:ゆきんこ
16/09/23 06:51:45 uHWzlPAg
猪苗代湖が干上がると巨大な盆地になってまうんやろな
湖の最期は土砂が堆積し尽くして平原ができ上がっていくといったもの
仮に猪苗代湖が既に埋没していたら、現在盆地には7万人以上が暮らす猪苗代市が存在したかも?

230:ゆきんこ
16/09/23 07:06:47 gJQh5VUQ
>>229
阿武隈川がどうした?続きを書け

231:ゆきんこ
16/10/09 18:28:52 uAw3xwSA
>>216
11月19日開所。
もう少しだね。

232:まいね
まいね
まいね

233:ゆきんこ
17/01/21 15:09:11 HYy4zyuQ
寒いなぁ

234:ゆきんこ
17/01/27 13:34:10 miy3SxlA
私の祖母の故郷だと去年知りました、磐梯町です。
祖母はもう行く事ができませんが、2.3年後に行って
生まれた土地を見たいと思います。若い頃の祖母は
美人でした

235:ゆきんこ
17/03/20 18:55:14 1ahmol9A
磐梯神社の舟引きまつりの綱引きに飛び入り参加してきたわ。
さっきNHKにバッチリ俺が映ってたわ。

236:ゆきんこ
17/03/21 23:11:56 c9CF5Kew
なんか映画を撮ってるのでしょか

237:まいね
まいね
まいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch