福島県耶麻郡(猪苗代町・磐梯町・北塩原村)【3】at TOUHOKU
福島県耶麻郡(猪苗代町・磐梯町・北塩原村)【3】 - 暇つぶし2ch147:ゆきんこ
11/10/16 06:59:33 fKhXhrKA
URLリンク(blogs.yahoo1417.co.jp)

148:ゆきんこ
11/10/16 22:32:37 /36lCSYw
>>147
ありがとうございます!
最初そこかな、と思ったのですが、どうも建物や周囲の風景が違うようで
散々、ググりまくって先ほどやっと自己解決しました。

会津若松市双潟小、だそうです。

URLリンク(f.mjmj.be)

中は、きれいに手入れされているようでした。

149:ゆきんこ
11/11/05 08:50:17 o4Q/YOCQ
今日の旅サラダで猪苗代出てるね

150:ゆきんこ
11/11/27 11:05:33 vUCHhwmQ
すみません。
猪苗代湖に白鳥って飛来してますか?
子どもと行ってみようと思うのですが、
タイヤは冬タイヤに替えてあります!

151:ゆきんこ
11/11/27 18:29:27 YnpIS4CQ
猪苗代スキー場負けんなよ!
今年も、スノボいくよ。

152:ゆきんこ
11/11/27 20:47:40 vUCHhwmQ
>>150
志田浜で白鳥にエサあげてきました。
まだ、冬タイヤじゃなくても良かったですw

153:ゆきんこ
11/11/27 21:48:13 3zF6rnvA
深夜は路面凍結してるからタイヤはかえたほうが良い

154:ゆきんこ
12/01/01 13:08:58 L5qMUbvw
3日に猪苗代湖に行くんですがノーマルタイヤでも大丈夫ですか?

155:ゆきんこ
12/01/01 15:05:55 torxRB7g
だいじょうぶなわけがない。

156:ゆきんこ
12/02/01 12:21:37 Nl143Cuw
今週末猪苗代に宿泊に行くけど
雪どのぐらい積もってますか?
ここで聞いても無理か・・・

157:ゆきんこ
12/02/01 13:48:19 q9Mkv/SA
>>156
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

158:ゆきんこ
12/02/01 21:48:07 rolbYZ+g
磐越西線 お知らせ 2012年02月01日
2012年2月1日20時37分 配信
磐越西線は、除雪作業のため、明日2日始発~11時頃まで、馬下~喜多方駅間で運転を見合わせます。その他の区間の一部列車が運休となります。バスによる代行輸送は行いません。

159:まいね
まいね
まいね

160:ゆきんこ
12/05/01 01:12:58 6OvwCqAQ
桜咲いてるよー

161:ゆきんこ
12/05/03 18:28:16 R4o53OvA
GWだけど観光客は結構戻ってきてるのでしょうか?

162:ゆきんこ
12/05/06 00:38:17 U1fzBOCA
再来週桧原湖に遊びにいく予定。近くにお花畑ってあるのかな? 牡丹園があるとはきいたのだけど、おすすめの 造園やガーデンはありますか?

163:ゆきんこ
12/06/01 20:19:54 /PWjIHGQ
磐梯山は開きましたかいね

164:ゆきんこ
12/06/08 13:51:47 mFRdPuiw
久しぶりに志田浜の近くを通ったけど、レークサイド以外営業してない?いつのまにあんな寂れちゃったの

165:ゆきんこ
12/07/01 00:40:38 DEHzrQRg
磐梯山の天気はいかがかな

166:ゆきんこ
12/08/03 12:10:21 R102fELjnN8g
8/13の花火大会楽しみです!!

167:ゆきんこ
12/09/13 14:45:01 V55t1Dog
須賀川の人間だけれど、突然リステル猪苗代からダイレクトメールが来て
1LDK660万で購入しませんか?とか書いてあったよ。
経営が苦しいのだろうか。

168:ゆきんこ
12/09/26 01:02:56 SYGZitVA
猪苗代湖ボート転覆事故を知る人はいないだろうね

169:ゆきんこ
13/07/02 15:41:45 1djgybwA
明日のキリン スマイルフィールドのゲスト、誰が来るか噂でも良いのでご存知の方いらっしゃいませんか?

170:ゆきんこ
13/07/24 01:10:39 VGM3E/KA
すいません、質問です。
自分が小さい頃、親に連れてってもらったんですが‥
「五色沼?」の方にボート遊びできる、とても澄んだ湖をどなたかご存じでしょうか?
確か湖がとても透明で小魚や湖の底が見えた記憶があるんですけど。
連れてってくれた父はもう十年以上前に亡くなっているので、聞けないんです。
でも五色沼近くであったかまでは記憶にないので、はっきりとは分からないんですけど。
小学校低学年に連れて行かれたので曖昧な記憶かもしれません。
どうか、宜しくお願いします。

171:ゆきんこ
13/08/24 17:22:18 4kw5p79A
毘沙門沼だと思う。

172:ゆきんこ
13/11/23 11:37:40 juTHcCZQ
五色沼あたりの紅葉は終わったんだべな。

173:まいね
まいね
まいね

174:ゆきんこ
14/01/23 18:13:12 Vu0q789w
猪苗代高卒の方、オリンピックに出場するんだな。

175:ゆきんこ
14/02/20 22:35:12 5amUdlTg
明日、エコナイトに開催時刻よりも早めに行こうと思っているのですが、
おすすめって、なにかありますか?

176:!ninja
14/02/24 11:39:18 eYcess9Q
test

177:あめんこ
14/05/06 20:59:34 R1i3FHhQ
TEST

178:ゆきんこ
14/06/21 22:58:03 yWE4I9Vw
かくだい、店やめたの?

179:ゆきんこ
14/07/11 17:22:45 8+y8fw/g
東京から川桁へ移住を考え始めています。

自給のみの農業+何らかの自営を基盤として、
古民家で自然に囲まれた生活をしてみたいと思っていたところ、
ツレが会津出身であることから、会津周辺を探し、猪苗代→川桁を知りました。

2010年の都市計画や、WEB上で検索できた川桁関連の写真等からすると、
過疎化が進行中の少々寂しい場所なのかなという印象です。
その分、静かな生活ができるのかなぁという印象も持ちました。
観音寺川の桜の写真には心打たれました。
前述の都市計画を見る限り、川桁駅周辺の市街地化計画はあるようなので、
多少賑やかにもなるのかなぁ等を想像しています。

残念ながら、WEBから取得できる情報が多くはなく、ツレも耶麻郡方面は
それほど詳しくないため、何でも良いので情報が5127いただけると嬉しいです。

例えば、都市計画の現状はどんなものか。
川桁駅周辺の住環境はどんなものか。
豪雪っぷりはどんなものか。(昔は人が雪に埋まって春になって発見される
レベルだったとか。1階から出れなくなる等はツレから聞いています。)
田畑をお借りして、農作業に携わることが可能かどうか。
カフェなぞを自営してみて、需要があるのかどうかなど。

よろしければ、近隣にお住まいの方々がいらしたら、
どんなことでも良いので、教えて頂けないでしょうか。

180:ゆきんこ
14/07/18 06:49:49 nKwLr1cA
>>179
近くにリステルがあるし、県道322号は裏道としてある程度の通行量があるから、
その道路沿いならカフェなど需要あるかもね。
猪苗代中心地のスーパーや銀行へは車で近いですね。

181:ゆきんこ
14/07/18 07:22:30 Lc0gyrgA
自営の内容にもよるけど、やっぱりリステルの利用客(宿泊・スキー)を
取り込めるようなものがいいのではないでしょうか。
リステルの入り口には近日ブルーベリー園がオープンするそうですし、
利用者の立場でいえば、ハーブ園に関連づけた、レストランカフェなどが
あるといいなぁと思っています。

182:ゆきんこ
14/07/18 09:02:29 uoq4YosQ
179>
福島の今の現状を考えると、復興予算でいろいろなイベントで会津への集客を促していますが、その後はどうなのか?!
放射線量は猪苗代や会津は、かなり低くなって生活には問題ないと思います。
猪苗代地区は会津盆地よりも冬の天候は過酷です。1~2年過ごしてから、生活設計してみるのはどうでしょう。
60代はいいですが、70代での生活は厳しいと思われます。ただ、自然環境、人間味は素晴らしい。

183:ゆきんこ
14/07/20 22:33:49 +lSUZp7A
裏磐梯のホテルとかペンションはお客さんはそれなりに入っているのでしょうか?
今日、裏磐梯に行ったのですが閑散としてたのでちょっと心配しました。

184:ゆきんこ
14/07/27 06:56:42 2vUwCGRw
おはようございます。今日リステルのアスレチックに遊びに行く予定なんですが、
現在猪苗代は晴れてますか?タンクトップでも肌寒くはないでしょうか?

185:ゆきんこ
14/10/07 23:38:04 x3s9Mu8Q
猪苗代の新蕎麦が食べられるのはいつくらいからですか?
今週末猪苗代方面にお邪魔しようと思うんですが・・・

186:ゆきんこ
14/10/08 00:37:46 1Xhnja2w
10中旬ぐらい!

187:ゆきんこ
14/10/08 11:44:18 sBz2ED0Q
>>185
11月に入ってからだね。
URLリンク(www.inawashiro.or.jp)

188:185
14/10/10 12:12:04 SkCVjJnw
>>186-187
あー残念ちょっとまだ早いんですね。
情報ありがとうございました。

189:ゆきんこ
14/11/14 09:48:19 IAxb10uw
明日11/15の朝、猪苗代町のカメリーナに行くのですが、ノーマルタイヤでは危険ですか?教えていただけると助かります。

190:ゆきんこ
14/11/14 18:48:00 TxTkT+1w
雪が積もってるよ。
危ないんじゃない。

191:ゆきんこ
14/11/14 23:03:24 54MxUaXA
積雪ということは、朝は凍結もあり得ますね。タイヤ交換して行きます。ありがとうございました。

192:ゆきんこ
15/02/15 13:53:24 YFyycVtQ
磐梯町で宿泊できる施設ってありますか?

193:ゆきんこ
15/02/15 16:38:16 1fTCBevw
アルツ下の温泉施設って仮眠できなかったっけ?24時間で
震災後変わったかもしれないけど
若松市内じゃ駄目?

194:ゆきんこ
15/03/02 03:59:29 rvONlrXQ
以前、猪苗代町へ旅行に行った際にお世話になった精肉店を探しています。

店名は『肉の山崎』。初めてお店を利用したのはもう30年近く前で、その当時は猪苗代駅前から伸びる道沿い、セブンイレブンよりも先の右側にありました(お向かいにお蕎麦屋さんがありました)。1998年の暮れには同じ場所にありましたが、2000年の暮れに訪問した時には、国道49号線の堅田交差点のところにあった、農作物の即売場のような建物の中に移転していました。

このお店で赤身の馬刺しと、名物「スタミナ餃子」を買って食べるのが好きでした。ぜひまた訪問したいのですが、ネットなどで調べても情報が見つかりません。このお店のことをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

195:ゆきんこ
15/03/03 16:11:36 pkXwGq1w
>>194
山崎ではなく山口ですよね。
現在は初めにあった場所の近くで「おかずや」という名前で営業しています。
猪苗代駅から街中の通りを北に向かって行き「まど居」(旧村さ来)
という居酒屋の駐車場の隣にあります。
スタミナ餃子も健在ですよ。

196:194
15/03/03 21:00:54 qGhZxLfA
>>195
情報ありがとうございます! お店の名前を間違えていたとは、お恥ずかしい限りです……。

なるほど、お惣菜屋さんへ転身されていたんですね(あの辺りに『村さ来』があったのは覚えています)。

お向かいにあったお蕎麦屋さんや、あの辺りの商店街(?)にあった本屋さんとかも、今はなくなってしまったのでしょうか……?

197:ゆきんこ
15/03/04 17:12:38 UQ7fS+wg
>>196
向かいに蕎麦屋はなかったような気がしますが、
少し離れたところにある「そば情報館」のことでしょうか?
あとは「しおや蔵」ぐらいしか蕎麦屋はなかったような。
本屋はなくなって駐車場になっています。
現状はほぼGoogleストリートビューで確認できますよ。
URLリンク(goo.gl)

198:ゆきんこ
15/04/27 07:51:27 OtY3Mj5Q
昨日福島からドライブして来たが
桜満開だった。
猪苗代町民一押しの美味しい蕎麦屋教えて下され。

俺が今まで行った中の順位は
とう七>おおほり(本店)>ふじ田>>>三城>>>>>>まるひ

199:ゆきんこ
15/04/27 10:20:00 SJDwNdsQ
>>198
一番かどうかは不明だけど、ラ・ネージュは評判がいいよ。

200:ゆきんこ
15/04/28 16:40:17 hsL/40rw
>>199
行く気の失せる店名だなぁ

201:ゆきんこ
15/05/02 10:42:52 eiYrZV6w
4~6日にかけて裏磐梯方面にキャンプに行く予定なんですけど、雪融けました?

202:ゆきんこ
15/05/02 17:34:23 0TxDd09Q
>>201
道のわきにはまだ塊が多少残ってますが、勿論道路は完全に消えてます。
かなり今日も暑い陽気でしたし人出も半端なかったのでおいでになる4日頃には
もっと溶けてる筈かと。

203:ゆきんこ
15/05/03 00:56:49 hcjFVWnQ
>>202
ありがとうございます。
いよいよ会津にも春が来ましたねぇ。
キャンプが楽しみです。

204:ゆきんこ
15/05/24 13:05:07 lfJhxQwg
どうも猫魔ホテルの露天風呂は子供の遊び場らしいすよ。












つかしねあの馬鹿族

205:ゆきんこ
15/09/08 20:26:39 8SYL2R/Q
あぁ五色沼に行きたくてしょうがない

206:ゆきんこ
15/09/08 22:24:37 7sEztdMw
猪苗代の紅四季は健在かな?

207:ゆきんこ
15/10/03 17:25:08 jzt+oF7A
猪苗代湖に白鳥来たんだな。

208:ゆきんこ
15/11/24 12:03:47 kLpR7Rzw
今、道の駅ばんだいで何かの撮影しとるわ。

209:ゆきんこ
15/11/24 12:12:44 kLpR7Rzw
福島中央テレビだったわ。

210:ゆきんこ
15/11/24 12:36:16 Gp6pXhlQ
そばソフト食いてー

211:ゆきんこ
15/11/24 20:07:10 5pFbxY8A
刺身コンニャクがスゲー好き
あれは絶品

212:ゆきんこ
15/11/24 20:45:23 CSjA0msA
>>211
今度行ったら食べてみるよ

213:まいね
まいね
まいね

214:ゆきんこ
16/03/05 08:14:17 URcomWDg
猪苗代ってけっこう雪ふる感じするのだが

215:まいね
まいね
まいね

216:ゆきんこ
16/03/13 14:51:16 4WFEmHVg
いよいよ今年
道の駅が完成しますね!

217:ゆきんこ
16/03/29 02:46:44 KwRHCqCA
人いるん?

218:ゆきんこ
16/04/17 15:01:26 nzagkXVw
震災後久々に裏磐梯行ったけど
お土産屋結構潰れちゃったね

219:ゆきんこ
16/04/19 14:22:43 yFGe4jtg
諸橋近代美術館に行くことになったのですが
近くで子供が遊んで待っていることは可能でしょうか

googleマップで見ると森?が多そうなので散策などが出来るだけで
いいのですが入れる感じの森でしょうか もし可能なら美術館駐車場で
美術館組(大人)と散策組(子供メイン、保護者付き)に分かれて、
後に合流をしたいと思っています

220:ゆきんこ
16/04/19 16:58:37 p/mTnuhg
>>219
10分も歩けば五色沼に行ける距離だから、五色沼散策をおすすめします。

221:219
16/04/21 04:51:55 kxnIEthA
>>220
ありがとうございます

222:ゆきんこ
16/06/19 11:02:38 1PJMVWSw
磐越西線は撮り鉄の方々が大勢沿線にいましたな

223:ゆきんこ
16/08/08 20:12:00 E2MlMWmA
猪苗代湖で事故起こしたヘリコプターはどっから飛んできたヘリコプターだったんだろう。

224:ゆきんこ
16/08/10 08:48:47 qa8tFRPw
>>223
パイロットも客も栃木在住って言ってたぞ
特定したみたいだ

225:ゆきんこ
16/08/10 12:49:37 q4f9viQQ
>>224
栃木から飛んできてたのか。
ちょっと低く飛びすぎたよね。

226:ゆきんこ
16/08/13 14:15:43 DDsCeCdg
湖水浴に行くのに、東側の上戸浜って綺麗ですか?
遠浅の綺麗なところってどこですか?

227:ゆきんこ
16/08/31 23:50:43 XAB3BCpg
磐梯町へ行くとしたら、何処が良いですか?泊まる所や料理
観光。教えて下さい

228:ゆきんこ
16/09/02 22:49:50 DGeiMveg
>>227
観光だったら慧日寺を1回見ておくのもいいと思う。
すぐ近くには道の駅もあるよ。

229:ゆきんこ
16/09/23 06:51:45 uHWzlPAg
猪苗代湖が干上がると巨大な盆地になってまうんやろな
湖の最期は土砂が堆積し尽くして平原ができ上がっていくといったもの
仮に猪苗代湖が既に埋没していたら、現在盆地には7万人以上が暮らす猪苗代市が存在したかも?

230:ゆきんこ
16/09/23 07:06:47 gJQh5VUQ
>>229
阿武隈川がどうした?続きを書け

231:ゆきんこ
16/10/09 18:28:52 uAw3xwSA
>>216
11月19日開所。
もう少しだね。

232:まいね
まいね
まいね

233:ゆきんこ
17/01/21 15:09:11 HYy4zyuQ
寒いなぁ

234:ゆきんこ
17/01/27 13:34:10 miy3SxlA
私の祖母の故郷だと去年知りました、磐梯町です。
祖母はもう行く事ができませんが、2.3年後に行って
生まれた土地を見たいと思います。若い頃の祖母は
美人でした

235:ゆきんこ
17/03/20 18:55:14 1ahmol9A
磐梯神社の舟引きまつりの綱引きに飛び入り参加してきたわ。
さっきNHKにバッチリ俺が映ってたわ。

236:ゆきんこ
17/03/21 23:11:56 c9CF5Kew
なんか映画を撮ってるのでしょか

237:まいね
まいね
まいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch