★★★<<南会津郡下郷町はど~よ???Part2>>★★★at TOUHOKU
★★★<<南会津郡下郷町はど~よ???Part2>>★★★ - 暇つぶし2ch100:ゆきんこ
08/11/03 16:06:30 BUrgiizk
いらぬ。

101:ゆきんこ
08/11/04 08:14:15 .uXAcows
>>99
天気予報見て雨とか降らなければいらないと思うけど
心配ならばチェーン位は積んでおこう

雪の心配より大内渋滞が心配だよ

土曜日に行ってきたんだけど
PM5時位
大内~湯野上への渋滞は相変わらず

ダム近くのトンネル付近から芦の牧温泉駅位まで大渋滞だったね

102:ゆきんこ
08/11/04 11:49:56 gnOsSnbg
>100   >101   
有難うございました。  安全運転で行ってきます。     
(99です。)

103:ゆきんこ
08/11/09 01:03:49 2.bNf9UQ
先週に続いて今週も下郷に行ってきました
紅葉が凄かったです
昨年はイマイチだったけど今年は凄い
高い山は雪でしたね

104:ゆきんこ
08/11/10 21:01:40 gL4SiQnk
99です。
紅葉キレイでした。 白河側の雪割橋、新甲子周辺もキレイでした。
大内宿は、大混雑。人ばっかで----上見たら 奥の山の紅葉が キレイでした。
臨時駐車場にやっと駐車できましたが  タダでした。

弥五島温泉・郷の湯で一休み(300円)、旧浴場?のソバ屋が美味かった。(380円)
雪の心配はなかったですが、R289途中の温度計(電光掲示)が、2℃でした---寒!

105:ゆきんこ
08/11/11 08:20:11 nVv8Lx1E
>>104
盆と紅葉時期の大内は駄目
メチャクチャ混みすぎです

郷の湯は大きくなってからかなり良くなりましたね
旧館での飲食開業まだ食していません
次回食してみたいです

106:ゆきんこ
08/11/25 21:01:05 Gp3RCt9.
質問です。大内宿に初雪が降ったらしいのですが、スタッドレスタイヤの他にチェーンも必要でしょうか?
ライブカメラでは、雪を確認できました。

白河から甲子道路で行こうと思っています。

107:ゆきんこ
08/11/26 19:56:27 mmuBeH8Y
チェーンはあるならば持って行った方が良いよ

俺は埼玉から良く行くのだけど
とりあえず持っていく
スタッドレスは急な登りで滑るともう駄目だし

まだ日常的に積るほどでは無いみたいだけど

108:ゆきんこ
08/11/27 23:38:43 wFSe55Yg
>>107
ありがとうございます。

ところで、よく行かれるとのことですが、オススメポイントがあったら教えてください。

109:ゆきんこ
08/11/28 23:08:18 Cfn005uI
>>108
お勧めですか
特に何も無いけど『観音沼』かな?

皆が良く行く地元の人があまり行かない
大内宿
塔のへつりとか

考えてみたら
あまり下郷にこれと言ったものないな

車を駅に止めて会津鉄道に乗るのも
中々面白いです

110:ゆきんこ
08/11/30 00:04:57 ZNp8w26k
>>109
大内宿と「へつり」に行ってきました。
高遠ソバをネギ一本ごと食べ、藁にぶら下がった干し柿を買ってきました。

「へつり」の川は凄いですね。

観音沼と会津鉄道は、次回検討してみます。
このたびは、ありがとうございました。

111:ゆきんこ
08/11/30 23:38:11 qdf3J4dI
>>110
あ~あのそばですか
高遠そばって言うけど
何かのサイトで見たけど
『あれは高遠そばじゃない』とか書かれていますね
間違えないで欲しいのですが
あんな食べ方会津の人しませんから
『大内のあの店オリジナルそば』ですので

112:ゆきんこ
08/11/30 23:48:25 ZNp8w26k
あ、そうなんですか。皆さんネギを残してましたからね・・・
自分は右手で箸を、ネギを左手に持ちながら食べちゃいましたけど。

ただのおろしソバとして考えても、おいしい部類でした。

113:ゆきんこ
08/12/01 21:30:47 Mj134AzI
>>112
三澤屋のそば自体は美味いみたいですね
私親の実家は同じ町内なのですが
そばは普通に醤油味のたれで食べます

会津は高遠そばがあるとネットに書いてありますが
私はあまりその手の見た事ないです

高遠そばは会津の名物ですが
三澤屋ねぎそばはあくまでも
三澤屋オリジナルですので

次回は大内宿雪祭りでも行ってみては?

114:あかべこ
09/01/20 09:04:21 Cz6zs2gg
湯の上セブンの横にある十年村もいいよ

115:ゆきんこ
09/01/28 22:24:07 L1Snj28A
先日、大内宿の雪下ろしの模様をニュースで見ました。

一面真っ白で綺麗でしたが、住んでる人のことを考えると、どれだけ寒いのか興味が湧きました。

が、ちょっと行けそうもありません・・・

116:ゆきんこ
09/01/29 09:37:17 ej3J3vec
関東地方ですが
来週テレビ東京・いい旅夢気分『裏磐梯~若松~大内』やるみたいです

117:ゆきんこ
09/02/02 17:28:49 NUuAzXw2
温水!

URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

118:ゆきんこ
09/02/05 18:18:06 22lPysUg
雪の大内宿が見られただけでしたね・・・

119:ゆきんこ
09/02/05 22:02:31 zuMOlnP6
本当!ちょ~~短っ!!
でも程々くらいが良いか!
あまり一杯紹介すると、よりいっそう渋滞するもんね!

120:ゆきんこ
09/04/01 21:55:07 dPMgZExk
桜便りが西から届いているのに、下郷の今日の雪はすっごいね~!
今日は4月1日エイプリルフールってこと??
でも会津は、入学式まではこん位の雪が降っても驚くことはないか、
だから台鞍も3月一杯じゃなくて四月の一週目までは、
クローズしないのですね。

121:ゆきんこ
09/09/13 23:31:05 UXKxNb7.
町長選、現職でしたね

122:滝おやじ
09/12/20 12:45:32 jDhmPQg.
 先日、地学の観察会で、「塔のへつり」を訪れました。
 天然記念物で、こんなに流行っている観光地になっているところは珍しいと思いました。
その点は結構なことですが、観光地の説明のあり方や、地形の不思議な解釈など、心の琴線に触れるものがありましたので、その備忘録代わりに、記録を作っております。
 作っているうちに長くなり、なかなか終わらないのですが、御笑覧くだされば幸いです。
URLリンク(gooweblo2.dip.jp)
お役に立つことがあれば幸いです。

123:ゆきんこ
10/08/07 20:58:33 fFKulFhQ
過疎化が・・・

124:ゆきんこ
11/10/24 17:37:47 gp5wCi0A
こんなスレがあったのか。
最近縁あって年二回は行きます。
イーモバのエリアになると嬉しいのだが。

125:ゆきんこ
11/10/26 00:58:38 uE2ab4dw
今週末、大内宿を訪れる予定です。
混雑具合はどんなものでしょうか?お昼時に到着予定です。

126:ゆきんこ
11/10/29 14:35:21 YaMsZ1VA
>>125
無事に着きました?
混んでます?

127:ゆきんこ
11/10/30 22:35:40 5JIPv+JA
>>126
土曜日に行ってきました。
11時ごろ到着、お天気の良さも相成って結構な人出でした。
私達が着いた頃は、有料駐車場は既に満車でしたが
臨時駐車場はまだかなり空きがありました。
昼食を取りゆっくり散策して、13時前に出たのですが、有名なお蕎麦屋さんは行列が出来
臨時駐車場も既に一杯になってましたね。
お蕎麦や焼き団子がとてもおいしかった。
雪のシーズンにまた行ってみたいです。

128:ゆきんこ
11/11/01 21:38:00 ceh2cZqA
>>127
賑わってるんですか、いいですね。
BSで会津鉄道の旅行番組やってましたが、
原発から避難した人が下郷にいるんですね。
放射線の影響もないし、観光客が増えるといいな。

129:ゆきんこ
11/12/31 14:16:37 SBV1XA8A
現在湯野上温泉にいます。
雪は今年は少ないですね。後で大内宿にも行ってみます。

130:ゆきんこ
12/05/07 04:35:32 w+6ROlTg
今週末にコミュニティーセンターで全少予選あるんだね。

131:ゆきんこ
12/12/11 00:17:31 3gjtCxxA
大内宿で超繁盛蕎麦店
10年位前に脱税で3000万の追徴課税を税務署が摘発昨年は国税局がついに乗り出し6000万の追徴課税
煽りを受けその他の蕎麦店も摘発 葱蕎麦ははっきり言って旨いと思えない
しかもボッタクリ
もともと大内宿には葱蕎麦の習慣はない

132:ゆきんこ
12/12/11 00:22:00 b0zQdjbg
まあ、大内宿でそばを食ったこと無いからな
有名なの?

133:ゆきんこ
13/06/02 19:04:46 KSGzCv9A
>>131
元々の習慣はどんなのなの?

134:ゆきんこ
13/06/03 13:28:22 NWErmZUQ
大内宿に40年前、かやぶき屋根の吹き替えがあると聞き、写真を撮りに行った事がある。
当時は生活必需品を売る雑貨店が1、2店のみのさびれた、忘れられた集落でした。
今では、道路はすべて飲食店、お土産、民宿に変身、これには驚きました。
伝統のそば、焼き餅は40年前聞いた事も食べた事もない。
会津、須賀川、白川にセカンドハウス、など多数所有する人もいると、うわさで
聞いた事がある。会津の六本木と言う人もいる。国税局頑張ってね。

135:ゆきんこ
13/06/04 11:19:28 0/PZqyNA
養鱒公園での釣り堀に、すっかりはまりました。
釣った鱒を食べ終わる頃に、また行ってます。
今度は渓流コースに行こうかな。

136:ゆきんこ
13/08/13 05:14:54 VYwSDIPg
>>128

>放射線の影響もないし

えっ?

137:ゆきんこ
13/08/15 02:21:36 3/smxxQw
下郷町は、福島県でプルトニウムの線量が一番高いよ。
原発事故後、県内で高汚染のホウレン草が最初に検出されてるよ。

138:ゆきんこ
13/08/15 02:28:04 xqC6nuCA
あの蕎麦屋そんなに儲けてるのか

139:ゆきんこ
13/09/26 23:43:55 dnehPMhg
9月26日、下郷地区の野生のキノコ、100ベクレル越え出荷停止。
今年はキノコが豊作と言う、残念だ。
昨年、下郷町の山のキノコ食べたが、基準オーバーとは聞いいない。
観光客もたべたのかな?

140:ゆきんこ
13/12/18 21:57:36 R995QWJA
雪降ってる?

141:ゆきんこ
14/05/25 02:05:40 GK5FCzaA
狩猟してる方っています。いたら知り合いになりたいです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch