東北中央自動車道 [福島-山形-秋田]at TOUHOKU
東北中央自動車道 [福島-山形-秋田] - 暇つぶし2ch300:ゆきんこ
11/03/01 18:14:24 Yq3KTdpw
新庄北道路(4.7㌔)が26日15時開通。

301:ゆきんこ
11/03/01 18:42:03 mGm/LG/w
>>302の補足です。

北進秋田方面は『従来どおり』の13号へ誘導されます。
この処置は北道路終点付近の県道/国道交差等信号待ち渋滞が予想されるからです。

302:ゆきんこ
11/06/01 14:15:14 4wBSzS8w
福島~米澤の開通はいつ
早い完成を願います。

303:ゆきんこ
11/06/18 14:27:29 tRqaseqg
>>304
平成20年代の後半開通を目指していたような。

304:くまだ
11/08/13 20:16:43 eTPeuHmg
今回の霊山石田から東北自動車道間について、決ってたんやんけ 今さらアンケートとは
なんやねん。アンケート白々しい。

305:ゆきんこ
11/09/08 23:06:14 8UsKNZ1Q
霊山から保原抜けて伊達に繋げるのは、
俺にとって都合がいい。

306:東中道
11/11/27 00:02:05 wzqnGEhw
米沢市中田地区のみなさーん、早く立ち退いてくださーい。高速できませーん。

307:東中道
11/11/27 00:06:48 wzqnGEhw
あそこの地区は高速できるのを知ってる�2335ォ徳不動産屋にだまされたのか。国に転売しようとたくらんで
買ったのか。どっちですか。

308:ゆきんこ
11/12/16 02:44:30 jJAgWRlA
>>108
超亀レスだけど、用地幅杭設置測量および路線測量で入札がでてるみたいだから作るんじゃないかな?
URLリンク(www.e-nexco.co.jp)
南陽高畠ICと上山南ICの間に作られるように思えます。
たぶん白竜湖あたりかな。

他にも山形上山IC と山形中央ICにも作る予定です。
栗子トンネルと米沢ICの間にもできてもよさそうだけど、無料区間だから無理っぽいです。

309:東中道
12/01/21 21:17:11 QBhJSCig
言い過ぎました。309は撤回します。お詫びして訂正します。でも、早く開通してほしいです

310:ゆきんこ
12/05/08 06:10:00 AI2/446A
最新の工事状況をを教えてください。

311:まいね
まいね
まいね

312:ゆきんこ
12/08/05 11:11:27 Aa1uFKYQ
ク・ク・ク・クリコ! って知ってますか?

313:ゆきんこ
12/10/04 10:43:55 9jwCkQtw
クリコのおまけ

314:ゆきんこ
12/10/04 10:50:05 FS9G9SQw
まあここまで計画されれば東北中央道の全線具体化は時間の問題でしょうね。

315:ゆきんこ
13/04/18 18:38:55 j143EiYw
山形秋田間は繋がらない気がしてきた
ここまでやったなら繋げて欲しいわ
新庄北から雄勝こまち間は主寝坂と院内を除いて事業化のめどもたってないよね?

316:ゆきんこ
13/05/16 07:52:49 SUyaAXPQ
秋田山形間が新規事業化にむけ動き出したそうです
近く国土交通省が発表するそうです
秋田魁新報より

317:ゆきんこ
13/05/16 08:13:50 Dfh5797Q
山形秋田間は高速あってもいいけど
福島米沢南陽山形なんて、13号で十分だと思う。
山形道ですら、混むのは5月の連休と芋煮の時だけだもんなw
今更言っても詮無いけど。

318:ゆきんこ
13/05/16 13:49:26 SUyaAXPQ
高速は繋がってこそだからね
秋田としても山形だけじゃなくて福島や東京方面にアクセスしたいわけだから

319:ゆきんこ
13/05/16 14:30:25 TNKh4lrQ
>>320 秋田視線で見てみれば秋田道から東北道に抜けたほうが早いのでは?

320:ゆきんこ
13/05/16 16:27:37 SUyaAXPQ
>>321
横手湯沢は確実に山形経由が近い
横手から北上は真横に走ってるから福島以南が目的地なら遠くなるよ
湯沢市なら仙台でも山形道経由が早いかと

321:ゆきんこ
13/05/16 17:00:24 4wEL0D9Q
秋田市からの首都圏への高速道路の最短ルートは
実は東北中央道だ。
ただ大半が二車線と言うのは不便だ。
枝線の目的地で30万都市で完全四車線化してないところはないに等しい。
だから日沿道、東北中央道が開通したら秋田道の大曲から北上まで
四車線にするべき。
秋田より田舎の米子道ですらもはや四車線率が秋田道より高いような
感じがした。
だけど日沿道や東北中央道を全線四者線化は時間がかかり過ぎるからね。
それでも日沿道や東北中央道が完全開通すればそれぞれの個性や特製が
活かされてないのとあるのでは全然違うと思う。

322:ゆきんこ
13/05/16 17:08:36 Zg1FwlTw
東北中央道は秋田市から米沢市~首都圏までの最短ルートだ。
完全開通すれば交通量が劇的に増えると思う。
日沿道ばっかり注目されるが特に長い間日の当たることのなかった
仙北盆地や山形県内陸部の飛躍的な発展が期待される。

323:ゆきんこ
13/05/16 18:14:00 ZpZmjukQ
東北中央道の縦貫に道筋 新庄以北3区間の調査へ | 山形新聞 2013.05.16
URLリンク(yamagata-np.jp)

東北中央自動車道で整備の見通しが立っていなかった秋田県境付近の3区間が計画段階評価に向けた調査に入る。

324:ゆきんこ
13/05/16 18:25:59 TNKh4lrQ
321の者です(._.) ご指摘有難うございますー

東北中央道のほうが早いんですね  φ(..)メモメモ

325:ゆきんこ
13/06/09 12:30:22 LLkZ2ksw
湯沢-鳴子-古川を結ぶ高速があっても良いと思うけど…

326:ゆきんこ
13/08/29 08:15:08 Ncs8P6pg
秋田~横手の秋田道4車線化、東北中央道は4車線化、日本海東北自動車道4車線化、
三陸道~いわき以北の常磐道を完全4車線化求める。
そうなれば、交通量が劇的に変化するから。
最初は開通優先で2車線化で呑む。
福島JTC~大笹生は1.9キロしかないから早く開通させろ。
福島JTC付近の橋桁を放置するな。
大笹生ICができれば福島市笹谷地区など福島飯坂IC利用者が大笹生ICにシフトするからいいよ。

327:ゆきんこ
13/08/29 09:03:39 5DQSQOdg
東北中央自動車道って日本海東北自動車道に比べたら地味だね。
完全開通したら福島県境は国道と高速道路に分かれるけど
秋田県境は今の13号を使う人はほとんどいないんじゃないか?
だから秋田県境は高速道路と国道と区別がなくなり
釜石自動車道の仙人道路みたいになるような気がする。

328:ゆきんこ
13/08/29 12:51:53 LpNTeaKQ
福島県境はトンネルが長すぎて一部の自動車は通れないしね
秋田県境は高速が出来たら地元民の利用がほとんどになるだろうな
まぁ雄勝峠の道路事情は割といいからまだいいかもしれないけど
主寝坂峠は道路事情が悪いから一般道のR13の交通量はほとんどないね
でも湯沢横手道路や院内道路、主寝坂道路って新直轄じゃないよね?
全て繋がったら有料になる可能性もあるのかも

329:ゆきんこ
13/09/29 06:41:58 FaljGSqA
福島-山形間の開通見通しって平成30年度なのか。あと5年くらい。

330:ゆきんこ
13/10/17 20:54:35 W0yrp3Kg
>>328
大笹生IC、10月21日に起工式らしいよ。

URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

331:ゆきんこ
14/01/18 18:15:04 NTLv+u6g
栗子トンネル、3月貫通見通し。
もう少しで貫通。

332:ゆきんこ
14/02/06 15:05:40 /bMXZzHg
1332栗子トンネル、3月22日に貫通式 東北中央道、17年度に供用開始 | 山形新聞 2014.02.06
URLリンク(yamagata-np.jp)

>栗子トンネルを含む東北中央自動車道福島ジャンクション(JCT)―米沢インターチェンジ(IC)間、
米沢IC―米沢北IC間は2017年度の供用開始を目指している。

333:ゆきんこ
14/03/19 00:09:04 daDbzxVg
もう少しだな

334:ゆきんこ
14/06/08 11:24:55 lGLRoI0g
南陽高畠-山形上山IC、18年度開通めざす | 山形新聞 2014.06.08
URLリンク(yamagata-np.jp)

>東北中央自動車道の南陽高畠IC(インターチェンジ)―山形上山IC(24.4キロ)の起工式が7日、
上山市金生の三吉山トンネル工事用地内で行われた。

335:ゆきんこ
14/06/09 08:06:21 odW0YUvg
あの山区間を設計100㎞/hとはやるなあ。

336:ゆきんこ
14/06/09 09:08:45 wrh8DgFQ
交通量から言ったら東北道枝線の有料高速道は採算が合うわけが無い。
かといって要らないとも言えないが、過疎化が進む要因であることも知るべき。
客が増えることよりも、地元民が出て行きます。

337:ゆきんこ
14/06/09 13:10:42 L5v2qr0g
なかったらなかったで陸の孤島になるだけ。
中途半端に開通するよりもちゃんと繋げた方がいいのです。

338:ゆきんこ
14/06/09 15:17:09 Aqn+P/eg
現状何もないのだから東北中央道くらいはあったほうがいいでしょうね
他のバイパス的な道路はともかくこちらは最低限のインフラと言えると思います

339:ゆきんこ
14/06/09 19:25:36 jaKUYdaQ
山形市から見ると、福島方面は山形道で充分だから、新潟に抜ける途が欲しいんだよなぁ。

340:ゆきんこ
14/06/16 12:47:25 Tzuc4zTw
別に山形市民のために作っている道路ではないので

341:ゆきんこ
14/09/14 12:18:08 Wn00+5Kw
尾花沢新庄道路、年内に全線開通 観光誘客へ期待も | 山形新聞 2014.09.13
URLリンク(yamagata-np.jp)

>国土交通省山形河川国道事務所は12日、東北中央自動車道の尾花沢インターチェンジ(IC、仮称)―野黒沢IC(ともに尾花沢市)間4キロの工事が
遅くとも年内に完了し、本格的な降雪期を前に尾花沢新庄道路(18.2キロ)を全線開通させると発表した。

342:ゆきんこ
14/11/05 08:07:46 Fhsh79mg
小委員会で新庄-湯沢間の新設に意見がまとまったようですね
何もなければこのまま事業化されるはずです
ここが事業化されれば東北中央道は全線開通を待つばかりということになります
山形秋田県境は工事も長引きそうなので何年先になるのかという気がしますが

343:ゆきんこ
14/11/05 13:29:01 fqjPWj4Q
東北中央道、3ルート案了承 金山町内に2IC新設の見通しに | 山形新聞 2014.11.05
URLリンク(yamagata-np.jp)

>▽昭和(新庄市)―金山(金山町)▽及位(真室川町)―上院内(秋田県湯沢市)▽下院内(同)―雄勝こまち(同)

344:ラハイナルナ ◆RB77///M6g
14/11/09 18:11:04 4s35N/1Q
URLリンク(tohoku.webspace.ne.jp)

福島JCT、橋梁が完成したよ。
近々、架設。

345:ゆきんこ
14/12/04 20:30:08 C6sdZGIQ
>>346
その後の架設完了の写真も見ました。
少しずつですが工事が進んで行きますね。

346:ゆきんこ
15/04/27 11:39:02 8gtQHEyg
村山の橋の工事も進んできたな~

347:ゆきんこ
15/11/08 23:46:53 aE1N8Gqg
そういや先に大笹生ICがオープンするんだっけ。

348:ゆきんこ
16/02/08 23:08:28 HePMU30Q
いつオープンなのかな

349:ゆきんこ
16/02/09 05:51:33 wFS/KwVQ
僕が生きている間に相馬から横手までドライブ出来ますかね

350:ゆきんこ
16/03/05 16:06:46 1i+zte3w
向こう30年以内に全線開通してほしいな

351:ゆきんこ
16/03/06 19:11:06 GDvu7gHA
実際ないところも、新庄~金山、及位~横堀、尾花沢~東根、上山~南陽、米沢~福島 だから、30年あったら終わってんじゃね?

352:ゆきんこ
16/03/07 14:05:39 J8PMoKEg
>>351
なんくるないさ~。あきらめんな。

353:ゆきんこ
16/03/14 20:07:07 WXamWTgg
早く開通してほしい

354:ゆきんこ
16/04/04 19:49:51 zCev5TUA
んだんだ

355:まいね
まいね
まいね

356:まいね
まいね
まいね

357:まいね
まいね
まいね

358:ゆきんこ
16/04/23 13:28:20 cM11YW2A
今年院内道路開通みたいだけど、
いつ頃か解る方いますか?

359:ゆきんこ
16/04/23 20:08:43 UwSYTYug
まだ決まってないんじゃないかな?
国交省の資料でも今年度にしかなってなかったような
でも出入り口の国道13号にも去年から右折レーンも出来てるくらいだからもうすぐかな

360:ゆきんこ
16/04/23 22:39:31 tjQjEk/A
交差するあたりの東北道の上り線には新しく「東京 宇都宮」って看板があったり、下り線には表示が隠されてる看板があるので、上半期中には開通じゃないかとみている。

361:ゆきんこ
16/04/24 07:41:15 AZBT5zQw
早く繋がってほしいなー。
秋田まで、結構行くけど県境まで時間かかるんですよね。
秋田入れば、間もなく雄勝IC。

362:ゆきんこ
16/05/04 17:37:12 oGKI54iw
院内道路はまだ舗装なってなかったので、もう少しかかりそうですね。
つぎはぎ高速早く繋がって!

363:ゆきんこ
16/08/12 09:09:10 a6DRjnWA
山形市から秋田市まで移動したけど、
東根以北少しずつですが高速出来てきてました。院内道路も舗装ずみでもう少しですかね。

364:あけおめことよろ
17/01/01 11:29:30 dCixr43Q
福島と米沢の間、今年中に繋がるかな。
楽しみだなあ。

365:あけおめことよろ
17/01/01 12:48:11 c4Qsxm1Q
秋頃に開通するの?もうちょいあとかな?

366:あけおめことよろ
17/01/01 13:19:10 dCixr43Q
H29年度開通予定なんだけど、冬前に開通できればいいね。

367:ゆきんこ
17/01/12 18:02:16 RG13a9CAEf5A
東北中央自動車道 阿武隈東道路、相馬山上IC - 相馬玉野IC、3月26日に開通するね。
よく通る道だけに嬉しいし楽しみ。

URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

368:ゆきんこ
17/01/13 09:32:39 tzXovzVQ
>>366
繋がったところで、冬の雪かきはどうすんの? 片側1車線しかないんだぞ?

磐越道の西会津~津川 みたいに、夜間通行止め??

369:ゆきんこ
17/01/13 12:19:50 wrQDs7+A
もっと雪降るとこだってあるし、
トンネルも長いし大丈夫でしょ

370:ゆきんこ
17/01/19 15:24:08 QWCR+TFg
栗子は万が一事故通行止めの時にう回路が確保されてないのが困るね
現状の栗子もそうだけど解除されるまで永遠に待ち続けるしかないもの

371:ゆきんこ
17/01/19 17:18:02 rrnLSftg
今の13号使えばいい話

372:ゆきんこ
17/01/19 18:03:57 QWCR+TFg
???
IC通過以降事故があった時の話なんだが・・・
臨時に降りれる所もう回路も無いという話な
今のR13も同じだろ?峠に入っちゃえばう回路が無いから戻るか待つかしかない

373:ゆきんこ
17/03/16 01:21:33 dQx+b3ow
奥羽新幹線も早く開通して欲しいな
福島市ー米沢間だけでも先行開通でいいからさ

374:ゆきんこ
17/04/05 13:36:57 4x2cQs2w
生きて居るうちに通ってみたい。

375:ゆきんこ
17/04/05 17:51:45 F4NTTVYg
正直国道288号線が
もっと道路改善すべきかな

376:まーくん
17/09/02 12:51:36 UoobC0UQ
そんな書き込みするな

377:ゆきんこ
17/10/29 23:54:23 vw1GO0rw
米沢南陽道路が米沢北に名称変更するんですよね。もっと内陸や庄内地方に情報バンバン告知して欲しい。
福島への開通もまだだけど、テレビで特集してくれないかな。サービスエリアあるんですか?早く走りたいなぁ…。

378:ゆきんこ
18/03/16 02:27:36 Tfx9t+7w
秋田県も岩手県も宮城県も無料区間はサービスエリアは無いのが普通
有料でも長い間トイレだけで
その内無料区間になったり
10年くらいでコンビニとかできてたな
東北中央道も同じじゃないのかな?

379:ゆきんこ
18/07/08 11:02:52 zpYy8mPQ
今度福島から通ってみたい。

380:ゆきんこ
18/08/20 07:48:55 6rSc3aFQ
来月行けそうです。今から楽しみにしています。

381:ゆきんこ
18/08/22 12:52:26 JNh8PLyg
お気をつけて。

382:まいね
まいね
まいね

383:まいね
まいね
まいね

384:まいね
まいね
まいね

385:ゆきんこ
18/09/17 23:16:45 X4t7bNwg
昨日通りました。13号線よりスムーズで快適、途中の栗子トンネル(9km)
は長かったなー。

386:ゆきんこ
18/09/18 07:45:50 UirGgU4g
先週平日福島から米沢まで行きはeb6中央道、帰りは13号使ったが
13号ガラガラ。栗子トンネル前後1台も車ない時あったわ
ちゃんと制限速度守ってたが、70以上で楽に走れると思う

387:ゆきんこ
18/12/22 20:12:08 2G72/pnw
南陽高畠と山形上山の区間の開通予定が平成30年度なのだけど、
来年3月までに出来るんかな。

388:ゆきんこ
18/12/22 20:31:17 0FF5H4Ng
国交省のホムペ見れば進捗わかるぞ

389:ゆきんこ
18/12/22 23:42:40 2G72/pnw
>>390
開通は来年3月以降になりそうですね。

390:ゆきんこ
19/01/08 12:35:30 J0eNc8Kw
降雪期間中は進捗が期待できないな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch