山形県村山地方(大石田/中山/山辺/河北/西川/大江/朝日)【3】at TOUHOKU
山形県村山地方(大石田/中山/山辺/河北/西川/大江/朝日)【3】 - 暇つぶし2ch350:ゆきんこ
12/02/02 20:51:03 ceFKpB1A
河北、寒河江近辺での雪かきのバイト知っている方いますか?

351:ゆきんこ
12/04/16 18:29:26 9+vqh4bQ
朝日町の職員で、技術士の資格持っている人いたんだ。凄いですね。
役所辞めても、技術士の事務所開けるのでは。いいな、頭のいい人。

352:ゆきんこ
12/04/17 11:54:13 G7NSTK5g
国家資格でなく、ただの役職名なのかな。

353:ゆきんこ
12/04/17 20:51:06 OzDuSrdA
ただの酔っ払いです。
技術士ではありません。
技術士会は大いに迷惑してます。

354:ゆきんこ
12/04/17 21:04:03 iQ1rlx0A
やはりそうでしたか。私の友人がある市役所に勤めてて、水道部門の技術士の
資格を苦労して取得したので、山形にもいるのだなと関心したのでした。

355:ゆきんこ
12/04/20 15:29:22 iRXo5Xmw
山辺町の山辺高校の近くのガソスタ裏のYSKってさくらんぼのだよね?でも求人情報にもYSKの事務募集とか前あったけどなんの会社なんだろう。わかる人いませんか?2年間前くらいから求人に出たり出なかったりしてるから気になります!

356:ゆきんこ
12/05/03 12:10:58 +upXNbuQ

何でもいいから書き込んでちょ

スレまでさみしいんじゃ
楽しみが無い
しあわせが泣い
(>_<)

357:ゆきんこ
2012/05/1022e7(木) 01:04:14 vaLKiOfA
大江の松保の大杉って山形県内最大の杉とされて実際ど迫力なのにあまり知られてない 国天でもおかしくない巨木 やっぱり山奥で到達しずらい場所だからかね

358:ゆきんこ
12/06/02 17:21:49 3EZQjsKw
6/3(日)
大石田・最上川ふれあいマラソン大会
今年で18回目の開催

晴れますよに(>人<)

359:ゆきんこ
12/06/15 10:32:24 jg9g2I2w
近いうちに東京から西村山郡に引っ越してくるのだけど、住むにあたっての心構えなどありましたらご教授ください。

360:ゆきんこ
12/06/15 10:51:54 Iaa4gO3Q
朝日町大谷に引っ越ししたいんだが
2Rぐらいのアパートってないかな?

361:ゆきんこ
12/06/15 17:58:01 0myu+9YQ
>>360 朝日町大谷にアパートかんか…
 同 宮宿には有ったと思うけど

@空き家も有るのでそちらも参考にm(_ _)m 朝日町役場ホームページ内
URLリンク(www.town.asahi.yamagata.jp)

362:ゆきんこ
12/06/15 21:39:09 8w+yQLZQ
>>359
冬注意

363:ゆきんこ
12/07/07 21:37:27 /wrPyqpQ
>>359
久しぶりにのぞいたので遅レスですが

>>362が言うように冬は積雪も多く慣れない人には大変です
それから、車がないと日常の買い物も困難
てか、お店そのものが少ないのでまずネットで探してみる、が吉
地元民の言葉が聞きとれないと、
ぶっきらぼうで冷たい人たちと思えるかもしれませんが
まあ中にはほんとに親切な人もいますから
めげずにがんがってw

少し、いいところを上げれば食べ物はおいしいです
米どころですし、くだものは種類も豊富でほんとうにおいしい
幸い放射能の影響も少なく、きのこ類、川魚類などを除けば
そう心配するレベルではないようです
詳しくは県や厚労省のデータを参照してくださいね

困ったこと分からないことなど、回りの人に相談してみて
気の合う、友達になれる人が早くみつかるといいですね

364:ゆきんこ
12/07/08 09:06:48 fsfCNGxg
至急でお願いです。
長井からです。本日の左沢駅前おいしい市は行く価値あり? 大江錦試飲出来るらしいけど、
販売は10日でしょう?お薦めのおいしいものにありますか?

365:ゆきんこ
12/07/20 00:21:07 EkNW2b1Q
長谷川こうた、ここ見てたら返事しろ。

366:ゆきんこ
12/07/22 20:12:29 UBfK2mSw
はい

367:ゆきんこ
12/08/23 22:49:29 FtAjhFBQ
この辺で美味しい蕎麦や知りませんか?

368:ゆきんこ
12/09/20 17:30:33 Mg1BJvzw
今更だけどいっぱいあるからググれ

369:ゆきんこ
12/09/27 00:36:49 nbqHNxqA
昨日の火事ってどこ?

370:ゆきんこ
12/10/07 20:25:34 VzDm1keQ
寒河江
双福ってラーメン屋どうですか?

371:ゆきんこ
12/10/30 23:34:35 NgFeNLDA
春名で良いよ、こいつの呼び方は。もしくは風化。

372:ゆきんこ
12/11/17 08:58:27 BbYUVjHg
山形県有数の巨木、松保の大杉と神代カヤを是非とも見たいのですが色々調べたら車でも到達困難らしく、当方普通車で悪路は自信ないので断念するしかないでしょうか?

373:ゆきんこ
12/12/02 01:06:00 L8h4y6jg
超僻地だから無理 そこまでして見るほどの大した木ではない

374:ゆきんこ
12/12/10 22:10:23 oPGVVmjg
てか、この地域でまじで上手い飯屋はどこ?
食べログは当てにならない。正し、ご飯類に限る。

375:ゆきんこ
12/12/11 11:37:42 b5wbGLnA
昔の大石田駅の中に立ち食いうどんだかそばだかありましたよね? キヨスク隣に その店の名前わかる方いませんか? 確か上に看板かなんかで黒字で書かれてましたが その下の赤字は忘れました ちょうど20年くらい前です

376:ゆきんこ
13/01/05 18:09:18 sdXQBabA
駅そばは旨かったもんなあ
大石田のは知らねえけんど
大石田はジニーさんが「さようなら」した駅だしなあ
大石田でおいしいのは渡邊のトンカツカレーだんべ

377:ゆきんこ
13/01/06 08:05:34 oU37/LIA
フェイスブックにも大石田ページが出来てた。そんな情報も
あったらいいね。

378:ゆきんこ
13/01/06 10:33:53 axx7YvHQ
大石田駅の立ち食いそばのおばちゃんは、子供相手だから特別扱いだったのかもわからんが、
「麺抜き」で天ぷら(掻揚げ)だけでも売ってくれたぞ!ちゃんと丼に入れて、つゆもたっぷりw
おやつがわりに、ときどきお世話になったわ。

379:ゆきんこ
13/01/06 17:06:54 VveEQ8lA
学生時代に帰省して東京に戻るときに、ギリギリで駅についたの。
窓口でとりあえず、切符買おうとしたらさ
駅員「ま に あ い ま せ ん」って投げやりに言われてさw

売店の人が「とりあえず乗って切符買って!」で走りだして間に合ったんだよなぁ。
なんか、そんな事思い出した。

380:ゆきんこ
13/01/09 18:14:37 s1nd/vww
今日河北のセブン行ったらもこみち似のお兄さんがいたよ。

381:ゆきんこ
13/01/09 19:00:54 ANjSuqng
>>380
オラの事か?

382:ゆきんこ
13/01/13 12:40:50 IIJCRB+A
>381
オラなの?

383:ゆきんこ
13/01/13 13:51:23 sCJ6KDiQ
>>382
オラ、山口のもこみちと呼ばれてっから

384:ゆきんこ
13/01/13 21:27:25 F3XiSpRQ
>382 さっき通ったら今日ももこみちさんバイト出てたよ。

385:ゆきんこ
13/01/17 19:12:48 OjgQ5VUQ
>>378 いつ頃の話ですか? おばちゃん ふくよかな女性だったよね? 1992年頃 高校生だった俺はかあちゃんの裸 想像して興奮してた 服の上からでも胸かなりデカく見えたw

386:ゆきんこ
13/02/20 09:14:32 1Itcor4w
松保の大杉、県内一番の大杉で、見たいがこの時期は悪路と雪で無理無理だやなぁ(>_<)

387:ゆきんこ
13/03/02 10:39:28 5wFTJ2Gw
十年くらい前から大石田町民なんだけどここの区分けだと大石田だけ隣接してないのな
東西村山行くには村山か舟形・大蔵村越えないといけないからホントに村山地域スレで良いのか不安になるw

388:ゆきんこ
13/03/02 15:31:58 VjCSsL5g
>>388
西村山住民だけど大石田が村山地方だってことを完全に忘れてたわスマン

村山地方とは言いつつも、山形市を中心としてるからなんか混乱する
村山市ですら村山地方ではないような気分

389:ゆきんこ
13/03/21 16:45:16 BS8H+edg
そば

390:ゆきんこ
13/03/30 19:22:42 iEOQMjMw
西川町の国道112号の事故凄かったな

391:ゆきんこ
13/05/07 23:57:08 M0rpxEEw
この界隈で、良い接骨院及び整体院ありませんか?社会保険効くとこがいいのですが。

392:ゆきんこ
13/06/05 22:39:17 ty/vT8Jw
松保の大杉ってかなり僻地にあるようだけどそんなにデカイ杉なの?

393:ゆきんこ
13/06/29 23:13:46 K7NasChg
孝子さんの旦那、YBCの専務

394:ゆきんこ
13/07/18 16:50:44 jammlczQ
避難された方もいるようですが皆さん無事ですか?
雨脚はだいぶ弱まったようですがこのまま終息して欲しいですね

395:ゆきんこ
13/07/21 19:42:20 s8+oqenw
大江町出身が参議院選挙に立候補。
笹節子。山形西高→早稲田大学教育学部教育心理学専修
     →お茶の水女子大学大学院
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

396:ゆきんこ
13/07/24 10:01:31 /Wu3UCow
>397

予想通り落選しました。

397:ゆきんこ
13/08/19 23:30:41 i8qUy2JQ
>>393
けっこうデカイ杉の木だがわざわざあんな僻地に見に行く程ではない

398:ゆきんこ
13/09/09 19:24:55 tIHk1G7A
今中山町にある112号沿いのろーそんで警察集まってたけど何かあった?

399:ゆきんこ
13/10/05 09:30:07 /e7kw+lg
>>391
112号は事故起こすと大きいな

400:ゆきんこ
13/11/07 23:24:08 HjfhySwA
松保の杉はたしか山形県で一番デカイ杉だわ だ�1222ャゃすげえ僻地で道も悪いから冬場はやめとけや

401:ゆきんこ
14/05/14 15:56:43 6YX560ow
大石田の町長、議会の答弁てひどいね。よく町長やってtるわ。漬物屋やってる
のもひどいからいい勝負か?まあ、町民のレベルが町長のレベルとはよく言った
ものだね。あんなヤツを当選させるレベルがわかる。尾花沢に飲み込まれるのが
順当だね。

402:ゆきんこ
14/05/18 22:57:36 M3rVJBYQ
>>402
本当だね、ひどい。傍聴記が真をついてる。

403:ゆきんこ
14/08/06 18:32:44 jjAzXNsQ
河北はおっかない、中学校どぎにいつもくらすけらっじぇズボンぬがされで、カエルばあいづらがら食べろって言われでだけがら。

404:ゆきんこ
14/08/24 17:59:01 2g71Z4GA
>>402
前の町長は汚職で捕まるし、大石田ってのは最低な人間しかいないのか?

405:ゆきんこ
14/08/27 19:27:15 jZny1W6g
>>402

そういや、大石田にある水明苑っていう知的障害者施設で入居者への虐待と
障害者年金の横領が問題になっているって介護士の友達に聞いた。
あの町にしてこの施設ありってとこか?

406:ゆきんこ
14/10/04 00:31:52 nkyIACKA
昨日(10/2)のお昼に、ミンミンゼミ鳴いてた
なんかちょっと物悲しい気分になった
一人だけ出遅れちゃったんだねえかわいそうに

407:ゆきんこ
14/11/13 23:07:32 k57iJgZg
大石田町に定住促進助成制度みたいなの何かあるんですか?流出防止に他市町村が真似出来ない事やってもらいたい。町が廃れ過ぎて見えます。舟形町頑張ってますね。

408:ゆきんこ
14/11/18 11:18:52 7YoBW6Dg
来週の月曜日、大石田が全国中継あります。
来週の月曜日、夜八時になったらNHKを見ましょう。

409:ゆきんこ
14/11/20 16:55:36 aq/zSqMw
>> 409

つるべー来たのが?
やろべら、食い意地張ってるガラ、千本だんごさ拠ったのが?
ウロコヤでどらやぎアイスでも、喰ってたんだんべ!
大石田といえば、あとはきよそばが?
んー  おらもいけば良かったがなー

410:ゆきんこ
14/11/20 22:56:49 BG491bEw
すいません~。大石田が出るテレビ番組予約録画したいんですが、何て番組なんですか?いまいちわかりませんでした。

411:ゆきんこ
14/11/21 13:09:03 FZiqv86A
>>411
家族に乾杯
だっけがな?

412:ゆきんこ
14/11/21 20:10:43 w3ELTWzw
>>411
これですね 鶴瓶の家族に乾杯 
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

前後編在るみたい(・_・D フムフム

413:ゆきんこ
14/11/21 22:18:49 GwOp90bg
番組確認でき分かりました。ありがとう。

414:ゆきんこ
14/11/29 23:29:17 puunZO/Q
このスレってかなり寄せ集め2171だよね。違和感バリバリなのは僕だけ?

415:ゆきんこ
14/12/02 11:16:38 BsMi47tg
>>415
みんなそう思っているwだから書き込みめったにないしw
地域的なつながりが少ない所は別スレに分けたほうがいいと思うんだけどね

416:ゆきんこ
14/12/02 12:19:43 RAj8EySg
>>414
テレビの効果は絶大だな。
団子屋に客が押し寄せている。

417:ゆきんこ
14/12/02 17:11:45 EIuoKl+A
なんか、仕込みの様な感じを受けたのは、私だけでしょうか。

418:ゆきんこ
14/12/08 20:52:21 svuIwm1w
そば好きの高橋克実がそばを結局食べず、鶴瓶が食べたので美味しさがもうひとつ
伝わらなかった気がする。

419:ゆきんこ
14/12/08 21:23:25 h8T0gfxg
私達(夫と)も先日長井から大蔵村のそば食べにいってきました。
どことは言わないけどおいしかったですよー。
本当に、克実さんに食べさせてあげたかったですね。
西置賜のそばもおいしいですよー。
派手じゃないところがうんまいですよ。

420:ゆきんこ
14/12/15 10:49:03 L3C8usIA
高橋克実に今日ゲスト誰だったの?って聞いたジジイワロタwww

421:ゆきんこ
14/12/17 22:29:05 0LQv1dyw
元大石田住民ですが、大石田どの位雪積りました?。

422:ゆきんこ
14/12/18 18:14:14 0bwQtZ9w
>>422
とりあえず帰って来い。
自分の目で見た方が早い。

423:ゆきんこ
14/12/20 03:02:03 0Q6O+6bQ
地元の小中高行って山大保険医大か宮城辺りの大学出て、県内で就職して。21世紀の先進国に住んでいるのにも関わらず恐ろしく世界が狭くもったいない。
せめて大学くらいは東北以外の地方都市や東京に出た方がいい。

424:ゆきんこ
14/12/20 08:44:06 5wVm8OCg
そして、彼等は出たっきり帰らないという現状
特に女の人は、帰ってこないのが多い
結果、地元に残った男の人は・・・

この辺に政治の役割が、期待されているのだが
地域間格差は、田舎人で無ければ実感できない

425:ゆきんこ
14/12/20 20:03:37 k4OwM5tA
>>425 それはあるかも。自分も東京に出て数年は地元が恋しかったが、十年近くたってやっと地元の閉塞感やしがらみに気付いた。

426:ゆきんこ
14/12/20 22:58:21 /M+6Wt0g
だからって中国や韓国から嫁を輸入することは無いべ。

427:ゆきんこ
14/12/21 00:06:29 QzcY1ZJg
フィリピンは可愛いけどな。

428:まいね
まいね
まいね

429:まいね
まいね
まいね

430:ゆきんこ
15/09/10 03:03:35 Dtblf4gg
SL見に行きたいけど、雨で運等中止したりするかなあ。。。試運転の日だし

431:ゆきんこ
15/10/02 18:33:51 nrJXOyZA
りんごの森 見学行ってきた
BIGフランク食べたが、ダチョウは入っていないのだろうか?
普通サイズはダチョウフランクとある。
オペレーションは慣れない様子。開店当初なので許容範囲か?
従業員半分でも、あの席数なら余裕で回りそうだが、オーダーから提
供までなかなか遅め。
まともなダチョウは、ここでも食べれそうにもないのが残念。
施設は狭いが大盛況。奥山製麩所の生麩が珍しい。ロイフェンのパン
フ見て、ダチョウスモークハム買いたいが、ここでは売っていない。

432:ゆきんこ
15/10/22 11:11:25 qHf+Lx0Q
フィリピンは可愛い
ホント嫁にもらった友達 羨ましく感じるよ
なんか その娘だけかもしれないけど優しい性格って国民性なのかな

韓国とは偉い違いだ

433:ゆきんこ
15/10/22 15:56:35 jySbl78Q
街中パトカー多い。なんかあった?

434:ゆきんこ
15/10/30 19:36:11 CZq2ly3A
大石田町は大江町や西川町・舟形町のように住宅促進・子育て支援積極的にしないと人いなくなるぞ!分譲地を格安で販売すべし。東根や天童のようにならないんだから。ハンデある分に魅力ある事しないと・・・町長何やってるんだ?

435:ゆきんこ
15/10/30 20:31:44 dSkdke7Q
>>435
西川町は致命的に出生率低いからどんなに対策しても遅いかもよ。
大蔵村並みの出生率がないと人口維持は無理

436:ゆきんこ
15/11/19 22:25:08 apxvMy1A
今日の和風総本家の地名、左沢だったよ。

437:ゆきんこ
16/02/19 21:33:57 v1KmLwtw
そうなんだw

438:ゆきんこ
16/02/20 23:10:59 eTiTEqUg
大石田が青空レストランで全国放送されました。ふるさと万歳!

439:ゆきんこ
16/03/08 22:40:27 MQkxwUQw
人口1万人も居ない大石田の文化施設の建設費が22億円。どう思います?

440:ゆきんこ
16/03/09 00:42:20 15Yg1nYQ
>>440
費用の大半は国からの補助金だし貰えるもんは貰っとけって感じなんでしょ
一時的には地元業者に金も流れるから作らないよりは作った方が得って考えなんだろうね
どうせ赤字なんだし、少子化でいずれ破綻するのは時間の問題だから返さなくてもいい借金だしね

441:ゆきんこ
16/03/16 20:59:40 tnTICK4w
春の陽気

442:ゆきんこ
16/03/19 23:17:24 HxGhH1kQ
彼岸で故郷「大石田」にいったが、町の廃れ感が半端ない。車で走っても人と会わないゴーストタウンの様に感じました。いくら週末のんびり出来る土曜日と言っても、、これもうヤバいでしょ。

443:ゆきんこ
20111a06/04/06(水) 09:01:19 WmPhnrCQ
やばすぎ

444:ゆきんこ
16/04/23 11:43:51 EQ9+3NDA
暖かいですね

445:ゆきんこ
16/04/25 23:21:01 9cI+OWSQ
URLリンク(www.tenki.jp)

中山まで揺れが来たみたいですね。

446:まいね
まいね
まいね

447:ゆきんこ
16/04/28 20:38:31 Fa1T0mPw
>>446
なんだその地盤の弱さ。
蒟蒻や寒天の上にでもあるのか?つーくらいの弱さだな。

448:ゆきんこ
16/05/07 23:37:56 nFA+WGeA
新聞に先日出てた大石田の50代の議員って誰だい?

449:ゆきんこ
16/06/25 06:07:24 mbzd0+DQ
夏に月山湖行くんですがどんなとこですか?

450:ゆきんこ
16/06/26 00:01:24 5WjFeHaQ
>>450
売店と食堂とドライブインが何軒かある以外には周りに何にもないド田舎
1時間に1回上がる噴水は一応日本一の高さが売り
主にトイレ休憩に使われる場所だが肝心の便所はボロくて汚い

昭和の胡散臭い寂れた田舎の雰囲気が好きならオススメ
今時の小奇麗で清潔な雰囲気を好むならオススメしない

451:ゆきんこ
16/06/26 11:43:01 WfpjT0Dw
>>451
すみませんがいろいろ教えてもらえないですか?
予定は7月の29から31です
カヌーの大会で行きます

買い出しとかはどこがいいですか?

452:ゆきんこ
16/06/26 20:13:35 5WjFeHaQ
>>452
月山湖周辺にはまともな買い物ができるような店はない
買出しができるような店は競技場から10km以上離れた場所にある個人経営のショボいスーパーかコンビニ
またはそこからさらに5kmくらい離れたドラッグストアくらい

飲み物くらいなら付近のドライブインや売店、点在する自販機で買えるが、競技場からだと徒歩ではキツイかも知れん
現地調達はほぼ無理だと思った方がいい

453:ゆきんこ
16/06/26 22:11:19 FX/VpnFQ
>>452
車で来られるんでしょう?
名山 月山のふもとで自然豊かな素敵なところです。
(周りに何にもないド田舎)表現によるでしょうけど。
温泉併設の月山道の駅も有ります。月山ワインもおいしくて出掛けるたびに
購入してきます。高速を走ったらトンネルばかりですけどね。
少し足を延ばすと月山志津温泉も有ります。
国道112号沿線には有名な山菜料理専門店も有ります。
チョット高いですが。そんなところで、ぜひ検索してみてください。
私は近隣の市在住です。くわしい方更にフォロー願います。

454:ゆきんこ
16/06/27 00:39:30 tn4M1I3Q
>>454
道の駅月山は鶴岡ですぜ
月山湖の方は道の駅にしかわ
月山ワインも鶴岡
月山湖がある西川町のはトラヤワイナリーの月山山麓ワイン

揚げ足を取るようで申し訳ないが地元の人間としては黙っておれん

455:ゆきんこ
16/06/27 23:413448:21 64TtBjZQ
皆さん貴重な情報ありがとうございます

宿は近くの民宿ですが夕食は付けなかったのでどこかで食事するつもりです
その時に出来れば飲み物を含め食べ物も調達したいと考えてます
月山湖から一番近くとなるとやはり15㎞ほど離れているんですね
車で行くので大丈夫ですが宿を取る場所を間違えたような気がします

お土産に関してはワインの情報ありがとうございます
購入したいと思います

またいろいろと教えて頂ければ幸いです

このスレの方は皆さん優しいですね
感謝しています

自分の住まいでのスレはよそ者には冷たい人多いので恥ずかしいです

456:ゆきんこ
16/06/28 21:46:27 yfuznRhQ
>>454
ごめんなさい
私から見れば、国道112号線沿い、西川町から鶴岡までどこが境か分かりませんでした。
下を通ると112号線沿い、良い所たくさんあります。ということでした。
月山ワインとトラヤワイナリーの月山山麓ワインがあるんですね。
旦那様と飲み比べてみます。456さん、楽しんで下さいね。

457:ゆきんこ
16/08/04 06:10:26 OQ6UEB8g
噴水、地ビール、月山ワイン、ソフトクリーム、民宿...
いろいろと楽しめました
買い出しには苦労しましたがまた来たいです
今度は月山にも登りたい

皆さんありがとうございました

458:ゆきんこ
16/08/05 22:51:24 hAb2Ipkw
大江の花火か大石田の花火か、、、目玉ありますか?どちらか一つ行くとしたら悩む東根在住です。(-.-)

459:ゆきんこ
16/08/06 00:21:26 X/jqr9QQ
>>459
大江町民ですが大石田の方をお勧めします

460:ゆきんこ
16/08/09 22:11:38 EJDISyNw
大石田花火大会は村山白鳥あたりから見られるかな

461:ゆきんこ
16/08/09 22:11:47 kBkWxrJw
大石田花火大会は村山白鳥あたりから見られるかな

462:ゆきんこ
16/08/22 22:55:07 rND6Yrvg
土砂災害警報でてたけど大丈夫?

463:ゆきんこ
16/10/16 22:46:23 eomQ7J4Q
中山町あおばセブンイレブンは閉店したのですか?

464:まいね
まいね
まいね

465:あけおめことよろ
17/01/01 13:04:27 Lf352UtA
大石田は雪ある?

466:ゆきんこ
17/01/09 18:04:13 wn04hTVg
大石田は、SNSを操れる人と云われる「種」が全く居りません・・・が
なにか ?

467:ゆきんこ
17/01/24 07:48:22 gt52kE+g
大石田はまだスマホ持ってる人いないのでは?そもそも人がいない

468:ゆきんこ
17/01/24 08:10:15 q5mBdaIA
このスレ使ってないだけだよ

469:ゆきんこ
17/01/24 10:44:40 MWTbj6sw
どこを使ってるん?

470:ゆきんこ
17/01/27 19:31:21 fFMPJuzg
年間大石田町で転出者って何人位いるんだろ。定住促進制度あるんですか?

471:ゆきんこ
17/03/11 18:07:14 ooInx38w
役場隣りには以前は芝生があって屋外ステージがあったのに…。
憩いの場を簡単に撤去する町の姿勢が嫌い…。結局は長期的な事考えてなかったんだろ。

472:ゆきんこ
17/03/17 20:41:44 pBzl/ZQA
ラビット

473:ゆきんこ
17/04/20 10:53:45 smQ0Pmhw
大石田の千本桜はどのような開花状況でしょうか?
教えてください。長井から訪問予定です。
長井では「道の駅」が4/21オープンです。
いろいろセレモニー 催しもあるようです。

「久保の桜」は2~3分咲きですが、街中は7~8分~満開でしょう。
長井にもおいで下さい。

474:ゆきんこ
17/04/25 00:04:03 mLO7NJgw
まるさそばやって営業してます?シチューラーメン久しぶりに食べたいなぁ~。

475:ゆきんこ
17/06/27 08:46:57 CTYLLJ7A
山辺って湧き水多いのね
しらんかった

476:ゆきんこ
17/06/27 18:44:27 EXYQ/MUg
村山地方にジャスコかイオンはあるのですか?

477:ゆきんこ
17/06/27 22:56:27 2GkOh3tg
ジャスコってw

478:ゆきんこ
17/07/02 03:21:02 Gb4atkuw
>>476
北作に火野正平来てたね。

479:ゆきんこ
17/07/18 03:33:10 GlSpY8Sg
昨日、山辺町の玉虫池ラベンダー祭りを福島市から行って来ました。最終日でした。
標高500m近い環境もあって、まだそこそこ咲いておりました。
ミツバチやクマバチなどの大量の虫がミツを集めてるのを横目に、ラベンダーを切る方、子供と一緒写真をとる方がメインでした。
ご当地のラベンダーソフトもなかなか美味しかったです。

学生バイトの方々も和気藹々となさってましたよ。
また、来年も行きたいですね。

480:ゆきんこ
17/10/08 18:21:26 MZAL24PA
蕎麦とスイカと花火しかない町「大石田」…朝日町の道の駅や大江町の道の駅の様に13号線にとは言わないまでも、横山地区側の橋の下った347号沿いに道の駅の様な人と人とが交流出来る施設があったらな…と思う。
朝日町や大江町が頑張って運営してるのに大石田町は「素通りの町」にならない様に、農家さんの為にも販売のチャンスを…元町民からの願い意見でした。

481:まいね
まいね
まいね

482:まいね
まいね
まいね

483:ゆきんこ
17/11/02 00:42:35 g9haaosQ
大石田か。割と好きなんだよな。
舟形とか。良いヤツ多い。
尾花沢は個人的に嫌いだけど。

484:ゆきんこ
18/04/30 18:21:09 /NaIibtA
暖かくなるとバカな奴が出てくるな…。子供達が可哀想…先生にもなって反省しろ!

485:ゆきんこ
18/04/30 18:53:22 h3OfEbUg
>>485
エロか?

486:まいね
まいね
まいね

487:ゆきんこ
18/08/16 12:06:56 Xp53fNmw
地元大石田の方…今日の花火大会は中止ですよね?

488:ゆきんこ
18/08/16 18:16:58 enRiI2DQ
明日に延期だそうです

489:まいね
まいね
まいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch