山形県村山地方(大石田/中山/山辺/河北/西川/大江/朝日)【3】at TOUHOKU
山形県村山地方(大石田/中山/山辺/河北/西川/大江/朝日)【3】 - 暇つぶし2ch2:周辺・関連
05/02/26 11:06:04 EBhobbH.
☆山形の西川町について語ろうよ☆
スレリンク(touhoku板)
山形県尾花沢市スレッド (Part4)
スレリンク(touhoku板)
山形県村山市を語るスレ[PART-5]
スレリンク(touhoku板)
【急成長】山形県東根市について語ろう!【してるか?】part3
スレリンク(touhoku板)
山形県天童市!パート13
スレリンク(touhoku板)
こちら県庁所在地 【 山形市 】 総合雑談スレPart11
スレリンク(touhoku板)
山形県上山市を語るスレpart3
スレリンク(touhoku板)
んだね!山形県総合スレッド!!part29
スレリンク(touhoku板)

===倉庫(書込不可)===

山形県大石田町スレッド
URLリンク(mimizun.com:81)
山形県河北町ってどうよ
URLリンク(mimizun.com:81)
大江町・・・しってますか?
URLリンク(mimizun.com:81)

-----自治体サイト-----
大石田町:URLリンク(www.town.oishida.yamagata.jp)
中山町:URLリンク(www.town.nakayama.yamagata.jp)
山辺町:URLリンク(www.town.yamanobe.yamagata.jp)
河北町:URLリンク(www.town.kahoku.yamagata.jp)
西川町:URLリンク(www.town.nishikawa.yamagata.jp)
朝日町:URLリンク(www.town.asahi.yamagata.jp)
大江町:URLリンク(www.town.oe.yamagata.jp)

3:まいね
まいね
まいね

4:ゆきんこ
05/02/26 16:35:59 wiRKxXps
書けた!

質問です。南村山郡と言うのが昔あったそうですが、今のどのへんですか?

5:ゆきんこ
05/02/26 20:46:59 LaWxi7rE
>>4
調べてみたところ、今の山形市、上山市あたりのようです。
このサイトがわかりやすいかと。

URLリンク(www.tt.rim.or.jp)

東北他の地域の動きもわかりやすく掲載されてます。

6:ゆきんこ
05/02/26 20:58:00 oecUXULw
ググれば一発で解るようなことを何故人に聞くのだろうか?

7:ゆきんこ
05/02/26 23:37:19 YUxqycPk
>>1
ありがどさまでした。

8:ゆきんこ
05/02/27 00:10:49 SHlmuwTc
しかし、雪おおいねー

9:ゆきんこ
05/02/27 20:05:23 u/3W3Z4A
どうせなら真夏に降ってくれれば大変ありがたいんだがのう~

10:ゆきんこ
05/03/20 00:18:33 5KvWsZv.
朝日町の空気神社へノーマルタイヤで行くのは
まだ無理ですか?

11:ゆきんこ
05/03/20 09:55:00 F60Xtz7c
去年4月25日、朝日自然観に向かう石田淵辺りのなだらかな道で
ノルマル+非金属で滑って上がっていかなくなり。
皆で磨こスタッドレス

12:ゆきんこ
05/04/15 17:01:30 tDcmze7k
雪国で3月で夏タイヤは無いんでねえ?

13:ゆきんこ
05/05/14 12:44:55 Vi0I50Ns
あの~~~~~~~~~~~~~~~~~
もう5月も半ばなんですけど・・・
どなたもいらっしゃらないんでしょうか?

14:ふきのとう
05/05/14 21:59:50 wbfto1wM
ざしきわらし  ・・と

ゆきおんな   ・・と

やまんば    が住民です

まともな人は、東京とか仙台に引越してゆきます・・・・・

アーメン

15:ゆきんこ
05/05/20 10:40:29 TD/IzDMI
やまんばは都会地さ出て行ったべよ。んでも殆ど絶滅に近いみでだねっす。
ざしきわらすって、岩手の遠野からちぇできたなが?
ゆきおんなて、ほだいびずんのひとえだがや?紹介してけろ。
ラーメンのんまいみしぇなて、この土地さあっけがれ?蕎麦ばり食ってんべがらて。

16:金田一・ゴナン
05/05/21 20:06:52 5VM8M7/A
言語学的に分類したら、村山市内のづーづー弁と判断いたし鱒が 真冬の東沢
の幕井の堤には雪女とb8b雪男が出ます。

深夜2時ころ、公衆電話のそばに立っていると突然呼び鈴が鳴ります。電話に
出ると6秒くらい沈黙が流れそのあと”寒いよー寒いよー”と嗚咽と一緒に声
が聞こえてきます。そのときガラスに映った自分の顔とダブって、外にいる受
話器を持った女の人の顔が写っているのが解ります。
統計学的には、このとき外に写っているのは男だというデータが多いようです。
僕の場合には、アタリでした。透きとうるような白い肌と真っ白な顔が印象的
でした。

新宿歌舞伎町で、やまんばを探したこともあります。当時は渋谷でも新宿でも
どこにでもいると思ってました。ゴム長姿が影響したんですかね~。小切手を
持って行ったのですが、会えませんでした。残念でした。

おっと、時間がないな。”ざしきわらし”についてはまたこんど。
ヴァ~~イ

17:sage
05/05/22 08:43:44 R73eZHUw
金田一五男さん、次のレスも期待してっさげて宜すぐ!

18:金田一・ゴナン
05/05/24 12:37:30 nMq2gZAA
おばあちゃんの49日の法要の日、その子はまだ3才前であった。

朝から、奥の間で一人騒いで遊んでいた。変だなと思ったのは、法要がおわっ
てからである。その子は、昼前に一人で寺から帰ってきて、“ばあちゃ~ん”
と玄関を入ってきた。一人だったので訳を聞いたら、おばあちゃんと一緒に帰
って来たそうである。
これまでも、おばあちゃんが亡くなってから何回か縁側に座ってるとか、玄関
に立っているとか言う子であった。だが、その子以外おばあちゃんが見える人
は誰ひとりいなかった。

法要の日以来、いつも寝る前に一人遊びに夢中になるようになった。だが9時
になると、きちんと掛け布団がかけられ、穏やかな寝息を立てて眠っていた。
その子が言うには法要の日おばあちゃんに一緒に遊ぶ人が誰もいないと言った
ら、次の日、同じ年の男の子を連れてきてくれたそうである。
それから、毎日その男の子が遊びに来るんだそうです。名前は、ゴンザレス三
郎というのだそうである。

ある日、好奇心の強い私は奥の襖をそっと開きのぞいてみた。その子が神棚に
向かって、手を差し出してるだけでだれもいないようでした。
手を差し出した翌日の枕元には、折り目の無い5万円札が置いてありました。
そのサブちゃんが、私が推測するに“ざしきわらし”だったような気がします。
言うまでも無く、折り目の無い新札は今でもタンスの中に、いっぱいあります。
  
    * * *       (;=_=)

その寺の境内では、今でも夜中に子供たちの運動会のような声が聞こえてき
ます。ほら・・あなたの近くの○△宗のある寺です。わかりませんか?

19:金田一・ゴナン
05/05/31 17:35:38 KVjst5q.

長編もの、書いたらフリーズしてすまたがは~~


日本のエリア51は、村山にも有った~~を考えているのだが、葉山山頂から
月山山頂の範囲で、”UFO”の目撃談があったらd75おすえて欲すえのよ~~

葉山の”帰らずの沢”さ行ったっきり帰ってこないとかよ~~
なんかなあ~~    あっぺ~

20:名無しさん
05/06/03 21:55:31 k2/acivc
朝日町に山形県初の競輪場外発売所のサテライト朝日
6/25にオープン

主に福島のいわき平競輪の場外になる。

21:ゆきんこ
05/06/10 12:06:41 R5c4UciY
テレクラで知り合った男性から金を脅し取ったとして、
山形署は2日までに、
朝日町の無職少年(17)と、
山形市、東根市に住む高校1年生のいずれも16歳の男女3人を
恐喝容疑で逮捕した。

村山署は2日、
17歳の少女に無理やり乱暴したとして
尾花沢市高橋、会社員、大貫哲弘容疑者(21)ら5人を
集団強姦(かん)容疑で逮捕した。
同容疑の逮捕者は県内で初めて。

村山地方の(だけではないが)性について考えさせられるニュース二つ

22:ゆきんこ
05/06/10 21:19:00 YpjzRJvg

生き方が刹那的になっとるきにな~
一つ言いたい、高校生がパンツ見えるスカート、吐くなー (喝!)
あれじゃ、どこの国でも体を売る商売人に見える。

外国人なら、殺されるかもね。

事件が表われるだけ、まだなにか方法が有るかもね。

23:ゆきんこ
05/06/11 21:05:31 wtFiUrBg
方法なんてないだろ。監禁事件なんて流行だけど、
多くの場合女の方にも重大な過失があるしね。
変にあれこれ規制規制・・・ってやってくと戦事中の隣組や
特高の再現につながる。準国営放送の「ご近所の・・・」なんて
番組はまさしく隣組を各地に再現しようとするものじゃないのか。
会長様の側近は関連団体に天下りだと言うし・・・なんなんだこの国は。

24:ゆきんこ
05/06/20 11:30:31 f2DiF.A2
パンツを見せてどうしたいの?どうなりたいの?
そこんとこ、イマイチよく解からない。教えてジョシコーセー!

25:ゆきんこ
05/06/26 02:16:00 JjT8FTQg
15年振り位にザワ線に乗ったら、降り方
がわからなくて緊張~

26:ゆきんこ
05/06/27 19:19:09 IrKPNi1M
オラ、ザワ線なて25年位乗てねぇ。
車さ乗りだしたら列車に乗んながかったるくて・・・
寒河江も左沢も駅あだらすぐなたんだものなー
いじどは乗らねどバヅあだんべが?

27:ゆきんこ
05/07/27 10:17:53 37yfzewA
寒河江で乗りたくて、改札通ろうとした時、
駅員に注意されたことある。
電車がきて改札に駅員が出るまでホームに立ち入るな、と。
あーもうあれから何年経ったんだろ。。
こんなヘマする制服のスカートの丈が短いJKは、、いるわけないか

28:ゆきんこ
05/07/27 19:38:38 FLhyqSYg
競輪に入れ込んで、生活a9cがおかしくなった人いませんか?

29:ゆきんこ
05/08/12 17:03:44 92UpfQHE
誰もえねんだがずぅ?こごのスレ

30:ゆきんこ
05/08/13 05:07:01 4Kk4Q3vo
いないかも知れないね。

31:ゆきんこ
05/08/16 12:15:03 3V/LsslQ
んだて いながだがらなー
サテライト朝日 てどうなんだべね?
人いだの?

て優香、おまいら 地震平気でしたか? 結構長く揺れたなぁ

32:ゆきんこ
05/08/16 13:45:26 HnO1C2tE
まさか東海地震の余波じゃないかと…。
携帯まだつながらないし。

33:ゆきんこ
05/08/16 22:48:10 gEOVZmts
ありがとう。

大石田大花火大会。

ありがとう、カレーライス。

34:ゆきんこ
05/09/10 00:01:14 NuaXJoIo
いまさらな話だけど>>21
被害者の女の子防犯レベル低すぎ。てか自分が女だって自覚が足りなさすぎ。性教育なんて学校の授業以外の自習で十分行き届いてるでしょ(最近の女子高生はそういうことを当たり前に知ってるし)。
男しかいないところに女一人で行ったら、例えど田舎だろうとどんな危険が待ち受けてるか想像つくようなものじゃない。
何を考えてあっさり呼び出されて行ったのかちっとも理解できない。知り合いだからって理由だけで男しかいないところに行っちゃうの??
都会でみんなで飲み会やったって女一人しかいないんだったら知り合いしかいなくたって絶対行かないのに・・・。
被害者の女の子の無防備ぶりと思考回路に腹が立つと同時に加害者を殺してやりたいという思いに駆られました。
加害者の脳みそはとうの昔から腐ってたに違いないです。
微妙にスレ違い失礼。
こういうことは本来専用スレに言ってぶちまけるべきですよね。

35:ゆきんこ
05/09/11 00:17:52 EtH4/V9U
加害者の内の一人と昔バイト一緒だったわー。
当時からDQNだったから捕まってざまーみろと思った。

36:ゆきんこ
05/09/23 23:25:24 Q8ejNjUg
昨日、深夜に左沢でf9b火事あったみたいだね。
どのへんだったんだろう。

37:ゆきんこ
05/09/24 00:08:54 ngzUI0BI
実際あの年代の女の子はなにも考えてないほうが多いよマジで。
同年代の男はヤリたいだけだし。

て、>>34もスレ違い認めてるのにごめん。
読みかけでレスしようとしたもんだから。

大江町の大山自然公園について聞きたかったからここ来ただけなんだけど・・
あそこのコテージって彼女と二人の泊まりで使うのにも問題ないですか?
内装とか備品(布団とか)はきれいですか?

38:ゆきんこ
05/09/24 01:28:25 LJYtvtB6
>>37
>男はヤリたいだけ
なんでしょ?

39:ゆきんこ
05/09/24 12:44:27 h8mVvIUk
>>37
なんでコテージの事なんて聞くかなぁ?しかも彼女と?
男はヤリたいだけなんでしょ?関係あるの?

40:金田一ゴナン
05/10/08 20:39:40 Klm3THdU
割れ鍋に、綴じ蓋なれど
胸の火は
静かに燃えて、吹き零れせず・・・・・・盗作

割れ鍋に、綴じ蓋は無き
胸の火が
燃えては消える、おでんの味かな・・・・カナちゃん

秋の夜長に・・・・・ヒマだぁ~~

”エリア51 ”構想がまとまらないよー

41:金田一ゴナン
05/10/08 21:18:42 Klm3THdU
大江町の道の駅で、売っている ”カジカ“どんな風に料理すれば
おいしく食べられるんだ~?

この前買ったカボチャ,中が腐ってたぞぃ! 洋ナシはうまかった。
ところで、おくに有る温泉だとおもうが、左巻温泉ってな~~んか
左巻きの人だけ入るんだかの~?

42:ゆきんこ
05/10/12 23:25:08 otPH.DBA
あ、朝日町にセブンイレブン進出の話が…

43:ゆきんこ
05/10/16 22:44:47 yy86w1jE
ファミマ以外に出店なんて景気のいい話じゃないですかね、セブン銀行
人材育成パッケージRINGOプロジェクトといい、朝日町調子良い感じ♪

44:ゆきんこ
05/10/20 22:31:31 akEdmb4k
>>43

朝日町にサンクスあるのはスルーですか。

45:ゆきんこ
05/10/21 08:42:23 N0qac5x2
りんご温泉行くとこいつの間に。。。

46:????P?X?i?C?p?[
05/10/21 15:35:13 0909yNN6
自慰猫゛にドライブしてきました。

47:ゆきんこ
05/11/03 21:44:49 /96nC3YY
朝日町のセブンイレブンは11/25オープンです

48:河北町外人(村山人)
05/11/04 01:25:39 TTOubTtA
おれの知っている河北町人や会社にろくなもんが居ない(10人前後だが)
夫婦で遠○商事㈱に勤めている、す○う夫婦やauショップのオーナーの、○い○わ
(ヒステリーボンボン)など、会社では、み○と○商事㈱のバ○家族と社員、荒○建材㈱
のダメ社長など々。

情報や反論(賛同)の意見があれば、ぜひ聞いてみたい。

49:R112
05/11/11 22:06:03 veVjktUw
旨いラーメン屋知ってる人いたら、おしえでけろ!
他の飲食店でもいいよ~!

50:ゆきんこ
05/11/12 02:45:53 DnoB29ZU
自慰猫゛


51:ゆきんこ
05/11/14 13:08:06 CNDmCe7U
>>50
「次年子」って言いたかったんじゃない?
でもちょっとセンス無かったね。

52:ゆきんこ
05/11/17 22:26:39 GNfCxzI2
>>41左巻温泉ってな~~んか
数年前になくなったよ。左巻温泉
ラーメンは
西寒河江扇屋 西川町左平次食堂

53:ゆきんこ
05/11/29 10:38:53 9BODIDAI
中山町の「むら熊」の売りは、ちゃんぽん麺です。
これは、店のある地区が長崎という地区だかららしい。
別に長崎県とはなんにも関係がない。でも、んまい!ぞ
ちなみに、オーナーは県議会議員の村山さんです。
オレは県野球場に野球を観に行った帰りにたまに寄る。

54:ゆきんこ
05/12/07 18:38:56 Ovhy4zII
>>51
まって、左平次はうまいか??
店まだあんの?

55:ゆきんこ
05/12/07 23:57:10 MqpMXtq.
うまいかどうかは、おいといて

なんてたって、昭和40年にタイムスリップできます。

56:ゆきんこ
05/12/08 15:34:25 sh8LDfVs
>>55
それはあるかも。
ゴメン。突っこみついでにあそこは白岩では?

57:ゆきんこ
05/12/09 22:30:27 HTPBJq.g
白岩でしたか、ゴミン
日本蕎麦屋の化調でないラーメン たまに無性に食いたくなるのは
俺だけだろうか。蕎麦屋のカレーもウマー
そば屋ラーメンおすすめは、寒河江ヘいざ衛門
そば屋カレーおすすめは、どこですか、 おしえてくれ。

58:ゆきんこ
05/12/10 02:48:09 W8mrQVPk
寒河江
双福ってラーメン屋どう

59:ぽんぽこ
05/12/15 09:44:30 SmhQUZGU
初めまして!ネットサーフィンの途中よらせていただきました。私は大江町在住です。

60:ゆきんこ
05/12/15 23:44:25 p4PlY6bA
大江町といえば、
ゆだが屋の餃子に、ウーピーのハーブ料理
そして、舟唄温泉だなっす。

61:ぽんぽこ
05/12/16 09:54:26 d74ghwlI
ゆきんこさん初めまして!ゆだが屋の餃子に、ウーピーのハーブ料理と言うのは知らなかったのですが、舟唄温泉は私のところから歩いてすぐにあります。私は4年前地元に戻って来たので大江町のことはあまり分らないのですが、大江町が出しているメルマガによると、果物ではラフランス・食べ物ではパスタ麺・お酒では大江錦や神通の雫などが特産らしいです。

62:ゆきんこ
05/12/16 23:41:28 9U.HMb7I
>>60のゆきんこです。 ゆきんこには違いない。
ゆだが屋は豊屋です。旧最上橋から駅に向かって右に曲がったところ、
おごりで覚えてないが安くてビックリした記憶あります。そして、うまい
町体育館裏のウーピーはマジうま 村山一ですよ。
カレー、おこりんぼパスタ最強です。
舟唄温泉あったまるよね。 夏は神通峡でヤマメつり、そして、柳川温泉でまったりします。

63:ぽんぽこ
05/12/17 22:40:50 MxS92O7M
こんばんはゆきんこさん!家族の話によると豊屋�102fフ餃子は美味いとやはり言ってました。餃子であれば・私から歩いて30秒くらいのところにある百番もいいかもです。ゆきんこさんは山女釣りされるとのことで、父親も今は鮎釣りですが、岩魚釣りをしてました。山女と言えば、山女と岩魚を掛け合わせた岩女と言うのが尾花沢の釣堀にいて、よく岩女釣りに行ったもんです。

64:ちいたび
05/12/20 12:47:59 RNhW8Jao
JR左沢線営業所の所長(JR寒河江駅駅長)さんが変わったようですが、星義一所長(駅長)はどちらに移られたのでしょうか?

65:ゆきんこ
05/12/20 13:45:23 fkxQxF3E
名前を付けないと、みんな「ゆきんこ」になるので、
レスや呼びかけの時は番号でしてくれるとありがたい。

66:ゆきんこ
05/12/22 23:35:07 DHNgxaho
ゆきんこって、性格悪すぎ。
自作自演が目に余る。ってか。www

ゆがたやぎょうざ5ケ 150円 S53年から値段据え置きにはおどろき。
仕事で大江よく行くが百番は聞いたことありませんねぇ。
丸五のそば、うまい上に量が多いですね。

200円の温泉にいる四〇ぐらいの男従業員 感じ悪う
洗ってから入れとか、次の人の事考えろとか、
うっせんだよ。ゆっくり入らせろ。

67:ぽんぽこ
05/12/24 15:11:12 8VOC7hok
 66のゆきんこさんへ!
 豊屋の餃子5ケはS53年から150円なんですねぇ。百番は確か六つ1皿3百円だったような。丸五のそばは食べたことあります。温泉には入ったことありませんが、上の左巻き温泉(2百円)だったかより下のテルメ柏陵(3百円)のほうが値段は百円高いですが休憩室だのカラオケだのレストランだのがあるらしいので下の温泉のほうが人気あるようです。毎年より2週間くらい前から根雪になり・今年はホワイトクリスマス(イヴ)になりそうです。

68:ゆきんこ
05/12/27 08:22:16 2eIcAhfI
水沢温泉で売ってるパンってすごく美味しいんだね。
今頃はじめて食べた。

寒河江の高松駅前にあったケーキ屋に入ってたパン屋が、
鹿島に移動したんだけど、そこも美味しいみたいね。
行った事ある人いますか??

69:ゆきんこ
05/12/28 01:54:09 x69B4Yjw
>毎年より2週間くらい前から根雪になり・
例年より2週間くらい早い根雪です。ってことかな。

70:ゆきんこ
05/12/28 02:00:19 x69B4Yjw
大雪すごいですね。
大石田西川大江朝日 いぎでっか、だいじょうぶか。

71:ゆきんこ
05/12/28 03:05:16 Uck04ku.
から比べれば、ずんまず、などまだええほうが
それにしてもゆぎうがえずにゃー

72:ゆきんこ
05/12/29 02:20:18 e7.xasSM
おめ、ずんまつがぁ、こっつすんごいずぅ。
ずぅねんぶりぐらえのおおゆぎだなぁ。

これ、なんか疲れます。ずうずうぅべんもむずがすえっす ギブ

73:ゆきんこ
05/12/29 02:37:40 50d5wibI
71.
でも僕東京生まれなんだ
72さんえ

おおゆぎだにゃー。。かおおゆぎだちゃー
ってゆうのがほんてんなえがずーう
それにしてもこの雪
なんとかしてよ。

ってゆうのが

74:ゆきんこ
05/12/29 03:10:12 e7.xasSM
ななずうに おれ72だげど、
1035おめぇ とうきょがぁ
とうきょのどっからきたんだ
おれ、ずうごねんぐらえかまたさえだんだ、
24くはよぐわがってっぞ。
んだげど、きょうはねっがら。まだあったら、しゃべっぺ。

75:ゆきんこ
05/12/29 04:58:55 zTNClV5U
暫く見てたら花垂れてキタ

76:とし
05/12/29 22:15:03 2/7OSmMA
すがもさえだんだけちゃ

77:ゆきんこ
06/01/04 21:26:53 HDI9/a62
誰もしゃべらね
みんな生きてるカー
どこまで降るんだべねーこの雪
冬早く来たので春も早く来るといいね

78:ゆきんこ
06/01/04 21:42:27 mYQYtoAI
道路に出るとき、クラクション覚悟でソロリソロリ出る。
雪の壁で怖いよ~!!

79:ゆきんこ
06/01/04 23:28:11 2cN9p2Tw
道路除雪作業の方、今日も寝ずの番ご苦労様です。
お体に気をつけてくださいね。

80:ゆきんこ
06/01/06 23:16:01 dETrj7p.
有名ワンタンより、近所の平座衛門がうまい

雪すごすぎ。雪下ろしツアーで客呼べるんでないの、

81:ゆきんこ
06/01/07 02:35:34 pcnn6pho
とうきょがらゆぎおろしのアルバイト来たって1
そのうちフイリッピンから来るか

82:こぱんだ
06/01/07 22:12:10 4ZvF.Zc2
初めてカキコします!
2ちゃんねるでこんなとこあったなんて知りませんでした。
なんか身近に感じてすごく嬉しいです。
毎日雪かきに始まって雪かきに終わる・・・みたいな生活。
きっとみなさんも同じですよね。
でも、久しぶりに2ちゃんねるを見て、このページを発見できて
雪かきの疲れも飛んじゃいました!!


今晩もかなり冷え込んでくるみたいですね。そして明日からもまた降るそうです。
お互いに風邪などひかないようにしましょうね。
これからも、たまに寄らせてもらいます。
ちなみに私、西村山在住です。

83:ゆきんこ
06/01/08 02:50:54 bZRnNckY
おめでとうさん
神町火事です全焼とか
いまもサイレン鳴らして2台すれちがっていった

84:ゆきんこ
06/01/08 16:42:31 39.7i7Sw
>80
平左衛門うまいよね~!
寒河江で皿谷とかふくや有名だけど、
平左衛門のサッパリ醤油味んまいね。

ふくやなら味噌ラーメンの方が好きかな。

85:ラン
06/01/08 22:46:27 iOD7W8u6
ラーメンは長陵亭だな・・。

86:ゆきんこ
06/01/09 00:15:29 J620Smn6
★ゲーム機市場、ニンテンドーDSが圧勝 大人向け後押し

・昨年の家庭用ゲーム機市場は携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」(任天堂)が
 400万台以上を販売し、他のゲーム機を大きく引き離したことが、ゲーム出版大手
 エンターブレインの調べで分かった。特に年末商戦の12月は1カ月間で148万台を
 一気に売り上げ、店頭は「1月いっぱいは品薄の状態」(任天堂)が続いている。

 04年12月発売のDSは、「おいでよ どうぶつの森」「脳を鍛える大人のDS
 トレーニング�12f3vといった女性や大人も楽しめるソフトが100万本を超えるヒットとなり、
 販売を後押しした。

 2位は同じく携帯型の「プレイステーション・ポータブル」(ソニー・コンピュータ
 エンタテインメント)の222万台。家庭用ゲーム機の市場規模は1639億円で、
 前年より約47%増えており、携帯型の好調が市場全体を引っ張った。

87:ゆきんこ
06/01/09 23:09:57 v1YIYXV.
それかー
うちの婿殿山形に買いに言ったぞ

88:ゆきんこ
06/01/24 02:55:15 44vKU.og
なんかないかー
俺は人妻とおかしい関係

89:ぽんぽこ
06/01/26 22:10:06 A8.jMTF6
久しぶりに来てみました。最近暇なので・・・っていつも暇ですが(苦笑)、この前美穂の旅と言う分身がバーチャルで世界旅行するところに登録してみました。無料で遊べるし・宣伝メールは流れて来ないし・雪のど真ん中から世界旅行ができるし面白いですぅ。

90:ゆきんこ
06/01/27 15:01:25 hNNKzc9.
1月になってから雪収まってきてない?
12月の方が雪かき大変だっけ気がする。
晴れ間はあるし。
気温はさすがに1月だから寒いけど、最近は春みたいに風強い!

91:ゆきんこ
06/01/27 16:43:39 QslWW1WE
>>88
くわしく!貴殿は独身なの?

92:ゆきんこ
06/01/29 18:19:59 PgEeb.d2
老妻と暮らしているよ

93:ゆきんこ
06/01/29 23:14:44 SWxJH8XU
>>88
藻前 いくつだ
婆さんは、じいさんを捨てて出てきたのか?
それとも、じいさんを追い出して
藻前が入り込んだのか?どっちなんだ。

94:ゆきんこ
06/01/30 14:33:47 6oG8XtP6
>>88の人妻と老妻は別人だろ。
国語苦手でしょ。

95:ゆきんこ
06/01/31 02:52:35 4L.pWW5U
人妻はコリアン
老妻は日本人
したがって別人
国語はいつも5ですら

96:ゆきんこ
06/02/01 14:45:36 dXW2Qxig
国語はいつも5ですら??

97:ゆきんこ
06/02/01 22:37:31 GrfA612Y
>>94だが、93へのレスでした。

98:ゆきんこ
06/02/02 03:08:13 lYmR6F1E
みんな
もっと正しい日本語使おう
俺の周りの外国人はみんなきれいなにほんごつかうず
俺は国語5だじゅ

99:ゆきんこ
06/02/02 15:15:21 Hsu/Hp7w
でも、山形弁は残そう!!
正しい日本語かどうかはわからないが。

100:ゆきんこ
06/02/03 22:31:09 ODHkg.XU
先日の ダーツの旅 おおえまちでした。
田舎に泊まろうでゴルゴも来たっけなっす。
てれびずいてるな。おおえ

101:ゆきんこ
06/02/04 11:11:37 nM1Mc4dY
実は山形県は他の都道府県に比べても、結構TVで紹介されている。

102:ゆきんこ
06/02/04 15:56:46 YHqplw6.
昔イメージでは、田舎といったら北国、
田舎のおばあちゃんの家・・・といったら山形でなかった?
新幹線が通ったので、秋田・岩手あたりに移行していったけど。

103:ゆきんこ
06/02/18 12:06:52 7jk8CM8A
山形市から�15d1d話です。
山形市から電話です。
飼料送りますので生年月日おねがいします。
(電話帳で名前確認済み)

山形市からの電話ですが、行政とは関係有りません。
あくまでも、地名としての山形市です。

消防署の方から来ました、と一緒です。
  注意必要

104:ゆきんこ
06/02/18 12:12:50 7jk8CM8A
>飼料送りますので生年月日おねがいします
資料 (パンフレット)でした。

105:ゆきんこ
06/02/19 10:47:34 m2s2EoXM
今時それで釣られる人いる?

106:ゆきんこ
06/02/19 22:37:57 YoaF0Q4k
います。
ランダムにやってみればあ
じっちゃん ばっちゃんしかいない家が多いんで
けっこうあたりがあるそうだ

107:ゆきんこ
06/02/26 20:54:59 dLl2IzcQ
雪解けてきたけど、さすがに寒いね。
2月だもんね。
カキコすくないけど、どうしたんだろ??

108:ゆきんこ
06/02/26 21:45:50 Z2W80pYc


109:ゆきんこ
06/02/27 16:41:58 P42JTnDg
>>107
トリノ五輪があったからじゃないかな?
これからガンガン盛り上げませふ!

110:ゆきんこ
06/03/02 14:36:48 um2FMlO6
3月なっても、このスレ変わんない。

111:ゆきんこ
06/03/03 00:42:40 mO/q.CMM
変わるのを待つのではなく、自らが変わっていかなくちゃ。

112:ゆきんこ
06/03/03 02:22:24 M5pjX/dc
自分が変えるんだ
もっとふんばれ

113:ゆきんこ
06/03/03 13:56:29 8QVUhEic
朝も昼も夜もカキコすることにした。

114:ゆきんこ
06/03/04 02:57:58 mVevFQCU
いつからです

115:ゆきんこ
06/03/05 14:26:33 ADOB.mRI
別のカキコだろ

116:ゆきんこ
06/03/05 14:43:29 eAexMt7k
別のカキコって何でつか(・∀・)?

117:ゆきんこ
06/03/05 14:47:42 CXw7dqa6
だぁーってろ、 カキ猿

118:ゆきんこ
06/03/05 19:50:32 ADOB.mRI
だぁーってカイてろ。?

119:ゆきんこ
06/03/07 00:25:15 yEPQ2LVM
変わったなww!!!

120:ゆきんこ
06/03/09 01:16:14 c5tPNH.I
雪スゴク少なくなったね。
やっぱ、水沢温泉のパン旨いわ!!

121:ゆきんこ
06/03/17 09:41:48 VSsXY5p6
皆様、タイヤ交換はいつされますか?もうされましたか?

122:ゆきんこ
06/03/18 20:24:34 M/Ah22q6
またいつ降るかと心配で、4月にならないと交換できない。

123:ぽんぽこ
06/03/21 19:51:23 PZp5kdLk
日本代表やりましたねぇ。トリノオリンピックでは金メダル1個・パラリンピックでは金メダル二つ・銀メダル五つ・銅メダル二つ、WBCでは優勝と日本も少しずつ世界に通用するようになり・嬉しいかぎりです。

124:ゆきんこ
06/03/25 00:22:33 203vD1gM
また、おばねに差をつけられる大石田ってか?

125:ゆきんこ
06/03/25 11:00:20 xwZAm5Xg
大石田は村山地方に入るんだろうか?
尾花沢スレには行きたくないのか?そっちの方が身近だと思うが。
              ↓              
スレリンク(touhoku板)&LAST=50

126:ゆきんこ
06/04/02 16:33:35 Wtn9wffA
一昨日の3月31日に仙台から河北町の「いろり」っていうそば屋の本店に初めて行きました。
入って座ったら、聞いたことがある独特のだみ声が・・・
て隣を見てビックリ!なんと細木数子だった・・・
テレビじゃなく経営の相談かなんかかなぁ?
スーツ姿の中年男性5,6人と3億4億がどうとか話してた。
店長が挨拶に来て色紙を頼んだけど、「あ~明日も来るから明日、明日」と無下に断ってました。
写メールなんか撮ったらすぐに囲まれそうな雰囲気だった。

ちなみにそばは期待しすぎた。交通費5~7千円もかけて行くほどでは・・・

127:ゆきんこ
06/04/02 16:40:19 zU/QZDXg
ご苦労様でした。ある意味、ラッキーでしたなぁ

128:くま
06/04/04 23:40:38 q2i46nqw
今度天童に行くんですけど、おすすめのカラオケってありますか?
料金、場所、特徴なども教えていただけたらうれしいです。

129:サル
06/05/17 02:26:15 JCV4Bjko
中山の町民屋内プールの監視員 最悪 態度デカ 役人かなぁ?

130:ゆきんこ
06/05/22 23:18:35 0mpiD4so
名前と写真あげろ

131:ゆきんこ
06/05/24 18:49:00 ZXG1uoik
>>129

もう閉鎖されるからいいじゃん
我慢しよう

132:ゆきんこ
06/05/24 21:02:04 vRu6.XOI
>>131
閉鎖なの!?町外の者なので知らんかった!
いつ閉鎖ですか?

133:ゆきんこ
06/05/24 21:43:28 OTxb4DdM
閉鎖されても名前あげろ

134:ゆきんこ
06/06/10 11:53:53 Ok/kNyl.
Google Earthの解像度が大幅UP!
俺んち、見えた

135:ゆきんこ
06/06/15 20:27:09 ZHF7TOjI
朝日町でお母さんの趣味がたたって
そば屋を始めた店ってあります?
30近い看板娘がいるはず

136:ゆきんこ
06/06/21 21:57:43 NYYtvKog
中山町すごいサイレン
何があったの???

137:ゆきんこ
06/06/21 22:01:26 NYYtvKog
何かが爆発したとの情報を入手

138:k
06/06/21 23:25:52 KReNLYfU
◆山形の西川町について語ろうよ◆PartⅡ
スレリンク(touhoku板)&LAST=50
   ( PartⅡ たててみましたのでよろしく!)

前スレ⇒ ☆山形の西川町について語ろうよ☆
スレリンク(touhoku板)&LAST=50

139:ゆきんこ
06/06/22 14:31:40 6a/Y4Gok
新聞にでかでかと載ってました。
廃棄油の工場で爆発炎上・・・1キロ先まで爆発音が
聞こえた模様。
1キロ先までですから、音だけでは大爆発でしょうね。

140:ゆきんこ
06/07/04 23:15:16 kOpbw72c
中山のさぁ、ひまわり温泉汚くなくねぇ?
なんか中に入るとくせ~んだもん。

141:ゆきんこ
06/07/04 23:18:24 kOpbw72c
脱衣所が特にくせぇ~

142:ゆきんこ
2006/0810c0/09(水) 21:56:51 zEcV8QQw
昨日、仙台に行ってきた。ペットショプを見てきたのだ。
軽なので、関山トンネルの東根側での登りは譲り合い車線でも気持ちよく
追い越すほどのパワーが無い。

いつも、帰りは気持ちよくスピードが出るのだが、昨日の帰りはトンネルを
出て200m位過ぎたあたりからどうも車の調子が悪くなった。
大滝ドライブインを過ぎたあたりで、ルームミラーを見たら、子供を抱き
白い浴衣を着た女の人が後ろに乗ってるのに気がついた。
いろいろ話しかけたが、悲しそうにうつむいて返事はなかった。

女の人はあまり乗せたことがないので、何を話してよいのか解からず、
取り留めのない天候の話などをしてきた。
オルゴール博物館を過ぎたあたりで、車の噴け上がりがよくなった。
案の定、後ろの女の人は降りたあとだった。
「こんど、オレの車さ、乗るななー」窓をあけ、やさしく言い放ってきた。

アレェー  俺なんでこのスレにしたんだっけが~  ?

143:ゆきんこ
06/08/12 22:16:34 sMnAY2/2
・・・・・・・・・・・・・・・。

144:あい
06/08/24 20:28:18 SeJY7J3A
かわらず、暇なスレだなー。

大石田の遅だしスイカで、おれは2千万円儲かったぞーとか
何んかないのかwww?
ところで、山辺の道の駅で買ったナスの浅漬け一袋食ったら
おなかが、ぐっぐっときたぞ!乳酸菌以外のものが、入ってたのかー!。

145:ゆきんこ
06/08/29 22:56:42 BgE3wsKY
山辺に道の駅ってあったっけ?

146:あい
06/08/30 21:11:45 up08PaZ2
まちがえました。道の駅おおえかな?
左沢高校の向かいにあるやつで、よくテントで地場産の物を売ってるところ。
前に、生のカジカ買ったんだけどまずくて食べれなかった。
料理方法が、悪かったようです。おいしく出来る料理法なんか添付してたら
良かったんだべね~。

147:ゆきんこ
06/08/31 22:52:45 HII/ZBhM
>>146
おおえですね、そこ。
カジカは素焼きしてから空揚げにすると
カリカリしておいしいよ

148:あい
06/09/04 20:54:50 qdjhIoSM
もいっかい、挑戦して三日 ?  タンクス !

149:ゆきんこ
06/09/07 09:21:22 8SNhTRN6
ここ数年来で開店した蕎麦屋はR287の○次郎かなあ。 あそこはお父さんの趣味がこうじて
始めたと聞いたけど。

150:ゆきんこ
06/10/02 19:11:21 lLjelgNU
ちび助サラミ食いたいなぁ・・

151:ゆきんこ
06/10/03 08:40:27 Ge/3Cn/c
>>150
ちび助サラミ? 楯岡の?

152:ゆきんこ
06/10/04 01:18:26 0PQvE2Gg
>145 作谷沢に、道の駅という名前の店あるよ。

153:ゆきんこ
06/10/04 23:15:54 KFdm3gyE
寒河江の羽柴仁司さん知りませんか?

154:ゆきんこ
06/10/05 09:16:35 yvQ51Nss
朝日町の自然観のふもとの村に、コンピニさたけ という店があります。
なんかいい感じです。

155:ゆきんこ
06/10/16 011e93:10:58 4F0Nyc6w
市町村ごとにおすすめの寿司屋さんとラーメン屋さん教えていただきたいのですが・・

156:ゆきんこ
06/10/17 12:12:02 lOqqWqZ.
ラーメン屋は
中山町長崎 むらくまの長崎ちゃんぽん 山辺町は 一龍軒。
皆、好き嫌いがあると思う。

157:ゆきんこ
06/10/17 13:47:33 v2VKg45s
>156 ありがとうございます
場所とおすすめのメニューなども教えていただけると助かります。
今度自分で食べに行ってオリジナルのラーメンマップ作りたいもので。

158:ゆきんこ
06/10/27 11:00:56 d6VzGlHo
山辺町の山一食堂の味噌ラーメン、たまに思い出して食べたくなります。

159:ゆきんこ
06/10/31 21:47:42 IRm6Jfso
山辺町「栄屋支店」の、器から溢れるとろみの「もやしラーメン」とてんこもりもりの「みそラーメン」、私と彼君と別々頼んで両方食べるの。あいちぃー!

160:ゆきんこ
06/11/02 15:48:39 AghvzhHA
あぁ、栄屋の話は聞いたことがあります。今度行ってみようっと。
浪速亭のそばも、歯ごたえ充分で美味しいよ。

161:長井
06/11/05 19:40:19 GJUT7Cug
>157  山辺町「栄屋支店」に行こうとしたけど時間がなくなったので白鷹町畔藤(クロフジ)
しなそばを食しました。しょうゆの少し濃い味と細めんにくせのないチャーシューにのりがのって
550\ 他に普通の中華にトンコツ、くろふじラーメンと種類も多くおいしいです。おかあさんが一生懸命つくっているのが好きです。
一生懸命と言えば朝日町のR287の新しい道路の(和合地区?)長井から行って右手にある「フクロー亭」ここも好き。ころっとしたマスターが一生懸命作ってくれる。畳あり、和食・イタリアン・ステーキとメニューか豊富、味は私好みです。お店の感じもGOODですよ。みんな長井にも来てねー

162:長井
06/11/05 19:43:57 GJUT7Cug
白鷹町畔藤(クロフジ)は、「しだ食堂」でした。旧道から少し東に入ったとこだけど、地元の人に一回聞けば絶対わかります。

163:ゆきんこ
06/11/06 08:29:07 sk2liq5c
あらら、白鷹話題ですか。まあいいですよね。
白鷹はしだ食堂より北、町の中心に近いところの「蔵」も美味い!
“ごまタンタンめん”

朝日町和合は「ふくろう村」です。味がはっきりしているね。

長井話題もいい? 今泉「かめや」 超有名でしょう。

164:ゆきんこ
06/11/10 12:36:16 uqJqmlZM
ベルたこがなくなったって本当?

165:長井
06/11/10 21:08:58 6wYgMU/g
>>163 かめやが好きなら長井市成田の丸久うまいです。馬肉チャーシュー醤油。チャーシューがたまに乾燥ぎみのときは外れだけ
ど・・ かめやは今もホモソーセージかな?

166:ゆきんこ
06/11/11 00:11:48 YJkp/16g
>>164
まじかよ

167:ゆきんこ
06/11/13 10:58:57 19eNHG7M
>>166 なんか噂なんだけど。

168:ゆきんこ
06/11/13 22:10:56 Yd8VbhkI
ベルたこ って何や?おしぇでぇ ねぇー

169:ゆきんこ
06/11/14 11:46:40 EKmepfvA
>>168 山辺町のスーパ11ecー、ベルっていうのがあって、そこのテナントの
たこやきが旨かったのです。ベルだからベルたこ。

170:ゆきんこ
06/11/14 13:49:02 //A01GHk
大石田・豊田小学校の入り口んとこにあった蕎麦店「まんきち」が少し南の方に
店を構えなおした
ほうぼうの田舎蕎麦店が売り物にする十割蕎麦じゃなくてニ八蕎麦なんだけど、
俺はむしろこっちのほうが好き、板だけじゃなくてあったかいのもおいしいから。
大石田の蕎麦店は村山や次年子みたいに全国区の超有名店があるわけではないが、
結構レベルの高い店が揃ってると思うわ

171:ゆきんこ
06/11/14 20:51:29 mH.GDA1A
>>169 ご教授ありがとね。ベルはしってます。今度行くまでやつてるかな?みんなで続けて欲しいこと訴えて!以外と当事者はそんなにファンがいること傷かな無いことありますからね。一ヶ月以内に行きたいと想っています。

172:ゆきんこ
06/11/16 14:08:59 ELFDUolQ
朝日町の美代茶屋の噂しりませんか?

173:ゆきんこ
06/11/17 16:01:36 eASAUP1Y
>>172 美代茶屋ですか。 リーズナブルなお値段で楽しめる思います。
小宴会もやるみたいです。 その並びの真理夢のランチとかフラッペも
結構人気です。

174:ゆきんこ
06/11/19 20:48:14 gaplp5VE
大石田の豆腐屋のお団子がおいしいと聞いたのですがお奨めはずんだ?

175:ゆきんこ
06/11/20 20:46:47 vw.x0bXY
>>173ありがとうございます。

176:ゆきんこ
06/11/27 15:47:05 K6GmrOSI
ベルタコほんとになくなってたよー!!
最後にもっかい食べたかった

177:ゆきんこ
06/11/27 18:10:00 hOcBGmzc
>>176
やはりベルたこなくなりましたか。

178:ゆきんこ
06/11/28 00:02:39 JHmjqEo2
長らくのご愛顧ありがとうございました。諸事情によりナンタラカンタラ、、、店主。
みたいな貼り紙があって、ブルーシートに貼られていた。
ブルーシートの中は工事中でした。他の店舗が入るらしいです。

179:ゆきんこ
06/12/05 10:39:42 DicAcQGc
山辺町 焼き鳥&お惣菜の「とりや」

クリスマスシーズンにローストチキン焼きたてを配達してくれます。
まいうです。

180:ゆきんこ
06/12/17 11:33:57 4ckpVhzA
やまのべの「べル」は、近くに「おーばん」が出来るので
戦々恐々です。
たこやき屋さんは「おーばん」に乗り換えたりしてね。........

181:ゆきんこ
06/12/18 07:57:18 eh2H5PnI
山辺町ぐらいの規模の町だったら、
ヤマザワのひとつぐらいあってもいいと思う。
進出の話しもあったが、ベルで潰したらしい。

182:ゆきんこ
06/12/18 13:16:23 ULnVh47k
>>180 181
「おーばん」山辺進! ベルは確かに厳しいでしょうね。
おーばん出店先にツルハも移転とか。

183:ゆきんこ
06/12/18 13:40:40 K.4xmXMc
山辺の「おーばん」の出店地は、野球場の西側に造成中の
住宅団地内で、山形市街が一望出来る。
山形大花火大会を見るにも一等地のパノラマだ。

184:ゆきんこ
07/02/25 16:40:01 Xm4jj12bbn6Q
火事大変だったな

185:ゆきんこ
07/02/25 16:52:05 PuNzLPoQ
うん。そうとうだったみたい

186:まいね
まいね
まいね

187:まいね
まいね
まいね

188:まいね
まいね
まいね

189:ゆきんこ
07/03/30 20:49:09 EV3PPwNE
お疲れ様でした。
同人誌で発表されたほうがよろしいかと…

190:ゆきんこ
07/03/30 21:45:38 COonENiE
寒河江川で砂金が出ることを脚色しただけなのに、管理人は歴史も
ユーモアも解さない、しりの穴の小さい人だ。がっーかりっ !
これで、2回目 !!

191:ゆきんこ
07/03/30 22:08:25 xt4Pk5G.
>>190
消される前に一読させてもらったが、過疎スレにちょっとした創作文で
花を飾る感じで、なかなか悪くなかったぞ。
ただし管理人は市町村の情報交換目的として掲示板を運営しておるから
風流を該しない。

2ちゃんの創作文芸や詩・ポエム板では発表の場になる空気がないし、
発表の場としての掲示板があれば良いのにな…

192:ゴナン
07/03/30 22:37:06 COonENiE
さんくす !

193:ゆきんこ
07/04/09 23:56:53 gvcnWC/s
山辺のサンクスとツルハの間にある、八百屋さん?と思われる個人商店の店頭で
タコヤキ売ってるんだけど、激しくベルタコくさい!
あそこに移ったのかな

194:ゆきんこ
07/04/10 11:15:30 YptEJ7wE
>>193
その通り!

195:ゆきんこ
07/04/10 23:20:44 iv6fsi4U
月山スキー場が今日オープンだそうです。~7月まで。

196:ゆきんこ
07/04/12 20:57:05 .RJnsUMk
>>194
や~っぱりそうか!
バンザイ!買って来る!

197:ゆきんこ
07/04/27 09:35:56 j0kEOHc6
山辺町の「おーばん」は5/18(金)にOPEN。(となりにツルハも)

198:ゆきんこ
07/04/27 10:29:04 j0kEOHc6
すまん、ツルハは今日4/27オープンしたよ。

199:ゆきんこ
07/04/28 10:36:51 rGNW01JA
庄内人だが、山口製麺の「焼そば」って内陸の方が多く売ってる?
庄内だと、マルホンカウボーイ・ジョイスーパーセンターには必ず置いてあるな。

味は死ぬほどまずいよ…orz
「玉うどん」もサンコーの物とはかなり味が違う。

200:ゆきんこ
07/05/16 18:33:29 Vyy6ONs6
>>198
ツルハのあった所に、西田の100均店が山辺店を出すそうだ。
ベルの中に入ってる100均は終わりだな。

201:、サ、、、チ、网�
07/05/16 22:28:01 IIMFN08Y
、ユ、爍ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ

202:ゆきんこ
07/05/16 22:56:23 H3xcCt96
>>200
西田のジャ○トは100均にしては珍しく、食品に力を入れているからね。
賞味期限が近かったり売れ行きが悪い高級カップ麺(300円級)が100円で投げ売られたり、
500CCペットボトルも100円だし、スナック菓子類も100円均一。しかもメジャーな国産メーカー。
更に豆腐に卵や米、牛�1258福ワで仕入れてさばいている。
この前箱買いでペットボトルを一万円分買っていったおばちゃんがいたw

でも、雑貨類はイマイチで風呂の椅子買ったら、小さくてケツがはみ出したり、
サポーターはやはり100円だなぁと思わせる出来だった。

そこらへんを考えると山辺高生とか、ファ○マ利用しなくなるから、
かなり山辺の経済圏に与える影響はでかい!かもしれない。

203:ゆきんこ
07/05/18 17:08:35 6YLvMhcQ
マックスバリュ大江駅前店閉鎖みたいだね
URLリンク(www.mv-tohoku.co.jp)

204:ゆきんこ
07/05/24 16:58:59 efwyVPtQ
県外からすいません。河北町の旧地名で「ミロクヂ」という所があったそうなのですが、
今は何と呼ばれていますか?

205:ゆきんこ
07/05/25 14:42:43 e.HwD4vg
お~ばん山辺店 人気上々! 開店セールってのもあるだろうけど、にぎわってます。

206:ゆきんこ
07/05/25 18:31:16 Lk6rEw/A
中山町のむら熊のラーメンこの前食べた。
店主があの飲酒運転常習県議村山と聞いて冷たい汗が・・・・
さらに新聞の写真を見てゲロ吐いた。

207:ゆきんこ
07/05/25 21:19:53 lhiJDjbA
げろ吐いて、また食べて、・・・げろ吐いて、また食べて・・

究極の、グルメだな・・・  おぬす !
むら熊で、生活が出来れば、県会議員辞めるでねえべが 。
みんなで、喰いに行ってやれよなー。近くのしとびと。

208:ゆきんこ
07/05/25 22:04:47 feDHucck
山辺ってなかなかいいとこだよなぁ~

209:ゆきんこ
07/05/26 00:01:21 vW0oh58k
>>207
むら熊 乙
馬鹿だろ?おまえw

山形の県議ということだけでも癪に障るんだよな

210:ゆきんこ
07/05/26 11:46:36 WRpbFNTU
山辺の100均店も今日開店した(ツルハがおーばんの所に引越した)
いっぱい客いた。となりのたこ焼き屋(ベルたこが引越してきた)で
たこ焼き買ってきた。うまー

211:ゆきんこ
07/05/26 23:12:24 .MVN0PII
おーばんで、やまべ牛乳売ってまますか?

212:ゆきんこ
07/05/28 08:26:22 RrgfTg3k
>>211
売ってるんでないかなあ。お~ばんには卸さないって?んだべが。

213:ゆきんこ
07/05/28 20:42:14 IMVUZbJs
>>211
当然売ってますよ。
「やまべ牛乳」は人気があります。
びんに入っているやつは特に、んま~い。

214:ゆきんこ
07/05/29 16:52:10 zxrSJcxY
本日 おーばん山辺店に琴欧州と琴の若(すみません親方名わかりません。)来店!
にぎわっていた模様。

215:ゆきんこ
07/05/29 20:58:51 bfIHyRgY
本場所終わってすぐ小遣い稼ぎ。
これじゃ、当分大関から上には上がれないね。

216:ゆきんこ
07/05/31 13:23:21 98G6IX/c
んだべが? 強くなれませんか?

217:ゆきんこ
07/05/31 20:46:51 jA4i0.iY
>>215
「おーばん」は琴の若がまだ現役の下っ端だったの頃13bbからの
後援会だったからね。佐渡ヶ嶽親方になっても有力なスポンサーなんだよ。
役力士なんかは当然の仕事だよ。プロ野球選手のサイン会みたいなもんだ。

218:ゆきんこ
07/05/31 23:54:53 8D.ywuKU
谷地の倉庫跡にある『P○M』って何よ。

チョビひげのツナギ男が社主か?ありゃあ、メイン顧客の谷地男のレベル下げてっぞ・・・

元は村○市の電気屋の息子なんだよな。ネンショー上がりの

ハッタリあんつあと聞いた事ある。
あークワバラクワバラ

219:ゆきんこ
07/06/04 17:13:33 AR7VLHuc
ueni ike

220:ゆきんこ
07/06/29 16:57:18 bgu/j3v6
マックスバリュなくなっちゃったね

221:ゆきんこ
07/07/02 08:44:05 EHUqaT3Q
左沢駅前マックスバリューね。 なんか左沢ほんとうに寂しくなってしまうな。

222:ゆきんこ
07/08/16 20:54:25 EGeuyE1I
大江の成人式で警察沙汰なったの誰か知らん?

223:ゆきんこ
07/08/16 21:34:31 qOyyqMog
寒河江から大江町駅、寒河江から大石田駅まで車でどれくらい
時間かかりますか?

224:ゆきんこ
07/08/16 22:11:45 EGeuyE1I
>>223
寒河江駅から左沢駅(大江)までは15分くらい。
寒河江から大石田まではたぶん1時間くらい。

225:223
07/08/17 01:59:24 fv3cJatY
>>224
ありがとうです。
大石田って遠いですね。

226:ゆきんこ
07/08/17 08:25:50 8FBii5eM
>>223
寒河江から大石田だべ?
飛ばすと1時間はかからないよ。
13号線じゃなくて碁点の方を通って。混まないし。

227:ゆうちゃん
07/10/08 12:27:18 3dyAc7tQ
昨日道の駅おおえでイベントやってましたね。
ジャンケンしただけでりんごもらえたり
玉こんにゃくを無料でもらえたり得しちゃいました。

228:ゆきんこ
07/10/20 21:47:02 oqRYVScw
大江町最近どうですか。元気ですか。私は大江町が大好きです。
町長さんも今期限りとか、ご苦労様でした。

229:ゆきんこ
07/11/20 21:11:38 GcEzc5.o
近頃思うこと 中山町って最悪。

230:ゆきんこ
07/11/21 22:04:59 Oo1BnPXo
中山町は、子育てには不適切な、治安もいまいち
中学は県下最悪、指定校になるしまつ
中山中はチンピラ予備校ですので
貧乏な若者世帯は、中山町には居住しないように、
お金持ちの 公務員のかた よろしくお願いします。

231:ゆきんこ
07/12/17 23:31:26 XUPiAi02
誰かいませんかー。
寒い
何か書き込みしてよ

232:ゆきんこ
07/12/18 00:02:27 5uk6NtDU
村山って特徴のない町村集まって・・・どうにかなんねぇのか。
面積だけ広いし、農業関係者ばっか多いし、もう・・・・。

233:ゆきんこ
07/12/18 01:38:50 1xlxeIao
なんか、西川町で逮捕されたやついるよね。

234:ゆきんこ
07/12/18 19:56:10 0Ad3o7KI
なんで逮捕されたの?

235:ゆきんこ
07/12/20 11:49:06 OQYC.GEY
暴行事件

236:ゆきんこ
07/12/20 111a23:01:33 HHxtJL9Y
いつ?

237:ゆきんこ
07/12/23 22:24:27 8I1LeI6w
睦合の山中にあった火葬場で肝試しをしたっけ。

238:ゆきんこ
07/12/25 02:01:09 7ey4itXE
西川町総合開発株式会社 URLリンク(www.gassan.co.jp)
ダメな会社ですね。だいたい水沢温泉館名で謝罪しているが、
月山銘水館の間違いでしょう。
-----------------------------------------

水沢温泉館 : 当ホームページでの表示の誤りと陳謝
投稿者: admin 投稿日時: 2007-12-3

カプセルショップの月山まんまおにぎりについて、
「月山まんま100パーセント」という表示をしておりましたが
「月山まんま30パーセント」の誤りです。
お客様、並びに関係各社の皆様に御迷惑をお掛けしました事を
深く反省いたします。大変申し訳ございません。

239:ゆきんこ
07/12/25 23:54:51 gjw7gcLQ
むかつく度数120%で人生を生きているが、
人生いろいろ、警察のリンク100%

240:ゆきんこ
08/01/08 01:25:10 MYduXv/k
何か書き込みして

241:まいね
まいね
まいね

242:ゆきんこ
08/01/15 01:29:13 GlEhpfqU
月山第二トンネルで事故発生。

243:ゆきんこ
08/01/30 23:26:36 up08PaZ2
東京行ったら
神田に「河北や」って蕎麦屋(?)があったんだが
あれなんだ?

244:ゆきんこ
08/02/10 21:41:19 myT8mHeY
ちょっとお聞きしたいのですが、最上川付近の西山って所は、地デジ受信可能ですか?
祖母に液晶テレビ買ってあげようと思ってるんですが・・・どんな感じなのかな~?と思って。
祖母に聞いてもわからず、私も神奈川なもんで・・・わかる人いたらおしえてください。

245:ゆきんこ
08/02/15 00:55:57 g9QsYU3w
>>244
西川町じゃなく西山なんて所ありましたっけ?
最上川は長いから良く知らないけど・・・

246:ゆきんこ
08/02/15 18:00:20 zxtbRXA.
>>245
確か、昭和橋って橋を渡りました。あと、じゅんさい沼っていうのもありました。
村山駅からタクシーで15分~20分位の所です。曖昧ですいません・・・

247:ゆきんこ
08/04/11 16:59:50 tpbHwPb.
中山町にヨークが出店するらしいけど、どの辺なんだい?

248:ゆきんこ
08/04/12 18:34:33 iKTWDWNs
>>246
多分西川だねー
中継局がちょっと遠いような大丈夫なような感じなんだけどどうなんだろう。
西川に住んでる人ここ見てないかなぁ。

>>247
そんなスペースあるか?w
まさかRIZEの向かいΣ

249:ゆきんこ
08/04/14 01:03:29 O2akrjaE
大江町に貸しチャリってありますか?
今度行く予定なんで、周辺ぶらぶらしたいんで。車借りるほどでもないし。

250:ゆきんこ
08/04/14 08:25:04 zN/v7rn.
ヨークじゃなくてマックスバリュとイ1069オン系列店。
場所はライズのはす向かい、野口鉱油周り。

251:ゆきんこ
08/07/31 07:30:41 F.yWJKwE
ここのトピは、事情により閉鎖いたしました。

252:ゆきんこ
08/07/31 22:40:56 .bdvkAuk
ちょっとお聞きしたいのですが仙台から土曜日フレッシュオールスター観戦に
行くのですが、タカスタの駐車場が満車の場合近くに駐車場ありますか?
球場は持ち込み大丈夫ですか?近くに美味しいラーメン屋とかありますか?
わかる範囲で良いのでお願いします。

253:ゆきんこ
08/08/26 20:59:02 Z./rukGk
はじめてのサテライト朝日
朝日町に洒落た施設だなーと感心
地元のお客さんが撤退するとかしないとか話してたけど?
節度をわきまえればパチンコなんかより遊べそうだね

254:ゆきんこ
08/08/31 16:12:33 nEM0Gr4A
中山町で山形県農業まつり農機ショーあるみたいですが、
それのバイト募集があると聞いたのですが、詳細知ってる方いませんか?

255:ゆきんこ
08/09/03 18:47:55 5p6KAGWc
>>253
サテライト朝日閉鎖ですね
自治体が自助努力を全くやってない
公務員的な考えでのらりくらり運営をやってきたんじゃ当たり前
最高の施設なのにバカな自治体のせいでただの箱物になった

256:ゆきんこ
08/09/18 16:56:22 0a9FLC8w
山辺のジンギスカン祭りは今年で最後です。
持ち込みの肉も忘れずに。
飲酒運転は・・・。

257:ゆきんこ
08/09/18 23:22:00 B9/uMBEI
>>256
飲酒運転は
隣町の県議に任せましょう

258:ゆきんこ
08/09/29 17:42:17 e5cm3rX.
中山町治安悪すぎ

259:ゆきんこ
08/09/29 21:25:46 xsOjOOLI
サテライト終わりですな
平競輪からの1%が欲しくて持ってきたのに
最初だけメディア使ってPRしたのに
その後な~んもしていないだろう
そもそも朝日じゃ無理があったんだろう
地域的に
もったいない箱物

260:ゆきんこ
08/10/16 19:17:33 ooOi6sf6
サテライト朝日、地元でも散々騒いだ挙句に撤退。
あそこで働いている人もいるのに。
今はどこも厳しいですね。

261:ゆきんこ
08/10/22 16:44:13 HdNoIJNY
朝晩寒ぐなて来たにゃー。
えづころゆぎ降っど思う。
スタッドレス買わねどなー。
当だた人さ、俺のスタッドレス買い与える権利をける。
てっ、誰もほだな親切な人いねっだなねー。

262:ゆきんこ
08/10/22 17:36:57 HdNoIJNY
車で谷地から東根ジャスコさ行ぐ時って、どご行ぐ?
海老鶴温泉どごの、堤防行ぐヨネ。
あそごって、狭いべ。ヘだ糞なやづいっどすれ違わんねど思わねが。
ちゃんと、お互いによげでけっどちゃんとスレ違ういんだけんと。
ほどんど、真ん中さどんと居座って動かない奴。
たまにいで、あだまさくんなんげんとも。
ヘダ糞だけごんたら、こだんどこ通んなて感じ。
ほごで、一つ提案なんだげんと、堤防の上道と下道で一�1180羽ハ交にすっど良いど思わねが。
谷地から東根は下道。東根から谷地までは上道てゆう風に。
このスレ、見でけだ人だげでも実行してけろ。
んだげんと、今からゆぎ降っど上道て除雪すねんだよね。
んだど、ますます下道て狭ぐなて来てよー、寄らね奴もうがくなてくんなよな。
上道ば、堤防管理道路から生活道路県道に昇格してけっど良いんだけんど。
なねけごったら、下道ば広ぐすっどがよ。
議員さんだ、考えでけろ。

263:ゆきんこ
08/12/09 19:58:55 dXaa.ASM
で、>>250はどうなったん?w

264:まいね
まいね
まいね

265:ゆきんこ
08/12/11 18:02:52 1JIB84Ig
今年は暖冬みだいだんねがっす?

266:ゆきんこ
09/01/19 22:44:44 vEH/3v0I
明日から、大寒です。
このまま、暖冬で終わってしまいそうな・・・・ (爆)

267:ゆきんこ
09/01/21 04:01:11 Gg8CVyxA
河北とか寒河江にナンパスポットとかないの?

268:ゆきんこ
09/02/20 00:11:35 geqhXuFU
>>262
河北は都市計画税を住民から取る(田舎のに都市だってさ)
12月に議会で勝手に決めた 地元住民に説明も無し
合併してないから、予算ももらえす
地元住民の負担だけが増す

269:ゆきんこ
09/02/26 01:26:09 AeqksAq2
>>268
村山地方はなんで合併しなかったの?
財政的にも合併したほうがいいとおもっていたんだけど。。

270:ゆきんこ
09/02/26 05:22:58 nbZ.iqio
>>269
北村山が大きすぎるし除雪費が莫大
東根・河北・天童で合併目指してるみたいよ

271:ゆきんこ
09/02/26 15:32:07 LOU4aLQw
ごみはね~何ぼ集ってもゴミはゴミですよ~!!

272:ゆきんこ
09/03/03 02:37:50 i/D9pTHg
>>270さん
なるほど。除雪が問題ですか。
広いってことで、なにかとデメリットは多いんですかね。。
北がそうだってのなら、過疎化が進んでいる西村山はなお更かなぁ・・

273:ゆきんこ
09/05/11 23:28:09 gCLHETUM
谷地 一寸亭 お客は多いが、店の人間は高飛車で愛想もなく殿様商売。
行くたびに幾たびも不愉快になったが、もう限界、見限ります。
あんただよ、レジにいる背の高いおばちゃん。もちょっと愛想はないの?
支店の方が愛想も味も上を行っているよ。
今は流行っているが、私はもう行きません。
ガイドブックで探して来店したみなさん、この程度ですよ。

274:ゆきんこ
09/05/30 19:05:24 8oVpLBZY
鳥よけの爆発音がうるさいんだけど・・・

275:ゆきんこ
09/06/04 18:25:36 NXdqpb86
山辺高そばのガソリンスタンド裏に YSK (yamagata sakuranbokai)ていう会社あるけど何やってるか知ってる方います?
さくらんぼ販売だろうか?

276:ままより
09/06/11 07:08:10 1WmE.y7s
来る6月13.14日左沢線を蒸気機関車が走ると聞きました。乗車は予約でもういっぱいとのことでした。私、車で米沢からこどもを連れて見に行きたいのですが沿線の状況がわかりません。なるべくいっぱい見られる場所を教えてください。お願いします。息子は2
才半で電車プラレール新幹線が大好きなんです。情報をお願いします。

277:ゆきんこ
09/06/11 09:03:59 MtF.doek
左沢駅では下り着12:05から上り発14時頃まで停車しているのでじっくり見られるよ。

走っているのを見るなら

寒河江の中央工業団地辺り
URLリンク(maps.google.co.jp)

「寒河江中央工業団地」で検索してくれ

または山辺の田んぼの中とか良いんでない?

運行時刻は
下り・・・山形駅(10時44分発)→左沢駅(12時5分着)
上り・・・左沢駅(14時19分発)→山形駅(15時28分着)

ちなみに9、10、11日は同じ時間帯で試運転を行っています。

278:>>277です。
09/06/11 09:06:01 MtF.doek
左沢駅で停車中は車両とか見学できるようだ。
運がよけりゃ運転台に乗れてお土産に石炭が貰えるかも。

279:ままより
09/06/11 21:01:05 1WmE.y7s
>>277さん どうもありがとうございました。
SLさくらんぼ号 テレビ何回も放映してましたね。試運転でも乗車出来たんですね。あの「ポー」を聞きに出かけてみます。左沢付近でおすすめの食堂などあったらついでに恐縮ですか教えていただけますか?チェリーランドは何回か行った事あります。

280:>>277
09/06/11 22:06:06 Bm6EoFcg
左沢付近でかぁ・・・

パスタ好きならウーピー URLリンク(www.ic-net.or.jp)

そばなら鈴亭の肉そばがおすすめ、中華麺を使った肉中華もおすすめです。
URLリンク(babydriver.blog.shinobi.jp)
※お昼時は混みますのでご注意。

281:ままより
09/06/12 07:14:14 gDdQyh4s
>>280さん おはようございます。 情報ありがとうございます。パスタのお店ステキな感じです。
みなさん他に情報ありましたらよろしくね。ままは朝はいそがしいです。ふー

282:ままより
09/06/14 20:34:51 yn.VZF4U
今日機関車を見に左沢にでかけました。大迫力で、息子は「ポーの大きな音にびっくり固まっていました」昼食は教えていただいたウーピーにいきました。カレーもパスタも、とてもおいしかったです。ミントのお冷もおいしかったです。帰りは寒河江の花咲かフェアーにたちよってきました。とてもきれいでした。おかけで楽しい一日を過ごすことが出来ました。こんどはそばを食べにきたいなー 等と思いながら岐路�1419ノ着きました。情報下さった方ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

283:ままより
09/06/14 20:37:52 yn.VZF4U
岐路→帰路でした。

284:ままより
09/06/21 22:05:28 O.dL.ZJA
ここ割と暇なんですね。私が最後のままですね。米沢ではロート゚ショーまだないので山形まで行って「剣岳 天の記」見てきました。とても感動でした。
主人公の測量士柴崎芳太郎は山辺町出身ですって。あんなすごい厳しい所でCGなしで演技してる役者もすごいけどあそこでカメラをまわして映画を撮ってる仲間達がすごいです。
みなさーんお勧めです。山形の歌も出てきましたよ。

285:ゆきんこ
09/11/03 22:04:04 XODG8aEk
河北のコメリ跡は何になるの?

286:ゆきんこ
09/11/17 08:20:09 O.HKcG2I
山形の荒砥から左沢まで自転車で走ることは可能でしょうか?
距離にして30Kmぐらい、峠越えもなさそうですが、道が細くて危険とかの道路事情を教えてください。

287:ゆきんこ
09/11/18 18:04:50 UlejsqZA
>>286
可能だけどもうすぐ雪が降るよ。

288:ゆきんこ
09/11/20 01:38:38 0vLjpVCk
>>287
ありがとうございました。
今週末行く予定ですが、天気が少しあやしい感じですね。

289:ゆきんこ
09/11/27 23:36:41 /Sr.Un0Q
谷地 一寸亭 お客は多いが、店の人間は高飛車で愛想もなく殿様商売。
行くたびに幾たびも不愉快になったが、もう限界、見限ります。
あんただよ、レジにいる背の高いおばちゃん。もちょっと愛想はないの?
支店の方が愛想も味も上を行っているよ。
今は流行っているが、私はもう行きません。
ガイドブックで探して来店したみなさん、この程度ですよ。

290:ゆきんこ
09/11/28 13:44:18 OSBQkZy6
デジャブ?てか繰り返し書いてるのはなぜ?
前回、行きませんって書いてからまた行ったわけ?www

291:ゆきんこ
09/12/17 12:22:09 Yfpaj0a6
>>289
バイトしてたけど、あのババアが嫌いで辞めた

292:ゆきんこ
09/12/22 23:37:43 G8YORtIw
>>284
大石田出身デス

293:まいね
まいね
まいね

294:ゆきんこ
09/12/26 02:09:56 0zR0FGMg
河北で思い出したのだけど、ヨークベニマル近辺に変なチンピラみたいの居ないか?

そいつ、ツルハの店内で、店長呼べとかわめき散らしていた。店の外に出てからも他の客にもぶち切れていた。あれはクスリでもやっている雰囲気だった。

車は白いセフィーロ

違う日に嫁の車に乗っているのを見たけど、俺と目が合うなり物凄い剣幕で睨まれた。
情報キボンヌ

295:ゆきんこ
10/01/07 11:00:34 jKUroh.Y
山形の東根に東さまと呼ばれている、東浄風という人生相談や占いをしている
方がいらっしゃるようですが、どなたかわかるかたいらっつしゃいますか?

296:まいね
まいね
まいね

297:ゆきんこ
10/07/05 00:15:34 47Gh6u5w
過疎ってるねぇ~
大石田民なんだけど、ちょっと前に役場から光回線導入したいですか?的なアンケート来たよね
あれの結果どうなったかわかる人いる?早く導入して欲しいよね

298:ゆきんこ
10/07/09 10:13:00 kKidt0fg
数年ぶりに山辺行ったのでベルたこでも買おうと思ってベル行ったらもうお店無いのねー。
やまべ牛乳だけ買って帰ってきました。

移45aa転してるみたいなんでそのうちまた探しに行きたいです。
うむー。

299:ゆきんこ
10/07/23 02:45:00 KEnplEZw
山辺のベル自体まだあんの?

300:ゆきんこ
10/08/14 18:55:07 mBTnMfSg
うお。すっげースレだ。
朝日町が親の実家でねぇ。
たまに行くけどとてもいいとこだ。

301:ゆきんこ
10/08/24 16:01:44 0+1icH5g
大石田、光くるらしいね。詐欺師集団のエフティコミュニケーションズがうろついてて
役場の説明会前に契約しちゃおうと躍起になってるよ。

302:ゆきんこ
10/09/05 02:29:34 QkNO8UpA
>>158
美味しいよね

303:ゆきんこ
10/09/05 11:00:17 A/WmqMcg

こんな人物に心当たりがある方、いらっしゃいませんか??

↓↓↓

・39才、女。

・バツ2で、現在三人目の亭主と暮らしている。
現在の亭主との夫婦仲も上手くいっていない。

・一人目と二人目の亭主との間に二人づつ、現在の亭主との間に一人…計五人の子供がいる。

・精神科、または心療内科に通院歴あり。または現在も通院中。


この人物は、かなり悪質なネットストーカーです。

出会い目的でSNSなどを徘徊しているのでご注意を!!

304:まいね
まいね
まいね

305:ゆきんこ
10/09/30 02:08:22 rvW+Uqfw
うまい蕎麦屋教えて

306:ゆきんこ
10/09/30 06:55:16 wcWSIpnw
河北は冷たい肉そばの元祖。
R287沿いのいろはと一寸亭がおすすめ!
高速1,000円の恩恵のため、近頃違う県のナンバー車目立ってる。

307:ゆきんこ
10/10/23 08:25:36 wnWsiCjA
緊急で教えてください。
大石田町のそばまつりに今日いきますが、そば以外でおすすめのお菓子などおいしいもの、お店を教えてくださーい。
ながいからいきます。天気も晴れが期待できそうです。よろしくね

308:ゆきんこ
10/10/24 09:22:13 T0vkiD1A
 千本だんご・・・・ ?

309:ゆきんこ
10/10/24 09:52:01 r+GM5YXQ
>>308
ありがとう。
9:20に長井をでかけていました。千本だんごは会場にもありました。
うろこやと言うお菓子屋さんでせんべい、まんじゅうを買いました。
試食しておいしかったので。まつりは天気もよく大変盛況でした。
1時間半くらい待ち時間ありましたけど。
スタッフの
方々も一生懸命頑張っておられるのを感じました。
新そばはおいしかったけど、大量をさばくため?つなぎの量が多いような感想です。
待ち時間を過ごすのに踊りや太鼓の披露もありましけど、若い人のダンスや音楽などがあってまいいんじゃないかな、
なんて思いました。そばマップをもらってきましたので、来月そばたべに行きます、
まつり関係者の方たち今日もがんばってください。お疲れ様です。
ありがとうございました。

310:ゆきんこ
11/03/11 02:35:54 hM0LWBxg
やはり過疎ってるな

311:ゆきんこ
11/03/21 09:39:20 rtc60N9Q
地震の翌々日あたりに山辺のツルハに並んだが、みんなカセットガスボンベが目当てみたいだった。在庫も少なくなり俺の後で品切れになったが(俺は不必要だったので買わなかった)小さい子連れのバカ夫婦が4セット位カゴに入れた。少し後の人の分も考えて下さい!と俺の前に並んでいた主婦が叫ぶと、そのバカ夫婦の女は笑みを浮かべ、カゴにボンベを追加して入れたのだ!
こんな性悪女が同じ町民かと思うと情けなくなった

312:ゆきんこ
11/03/21 10:25:31 Rhh7EtNg
>>311
私も見た(笑)
あれこそ自己中の買いだめでしょ(笑)

313:ゆきんこ
11/03/21 12:34:55 SOmds/cQ
恥ずかしいねえ
どんな神経なんだろ
こういう時に人間性が露わになるよね

314:ゆきんこ
11/03/21 13:15:14 rtc60N9Q
>>312 >>313
当日は停電の為、入場制限されていて二組ずつ位しか入店出来なかった。(一組が買い物し清算して店を出たら次の組が入店する
)説明が下手でわかりづらいと思うが勘弁してくれ。3本1セットのカセットガスボンベが店の入口に積まれていたので、その光景が目立っただけかも知れないが、俺は一生あの女の薄ら笑いを忘れないだろう

315:ゆきんこ
11/03/21 13:18:49 wbxB7Zww
でもさ?ガスボンベの使い方知らないババァだったらどうする?
吸ってラリっている一家だと思いたい。

316:ゆきんこ
11/07/01 08:05:47 MPBXNKfw
大石田の地元の名士さんっていったら誰ですか。何でも知っているような人です。

317:ゆきんこ
11/07/02 17:29:46 iHQIZcfw
明日は、河北べに花マラソン
雨降りませんように(>人<)

318:ゆきんこ
11/07/03 10:45:17 UI2BrQyw
べにばなマラソン、無事ゴール出来たけど、きつかった~(>_<)
特に、二つ目の給水所付近のビニールハウスの横を通り過ぎる際、モワ~とビニールハウスの内部からの熱波が…。
給水所をスルーした俺はとどめをさされたわ。

319:ゆきんこ
11/07/03 19:30:28 MSQAir8Q
熱中症(?)で、1人ブッ倒れて救急車で運ばれてたね。

320:ゆきんこ
11/07/21 18:12:09 JrNL9UNA
大江の温泉出た?

321:ゆきんこ
11/08/13 11:17:15 9cAvjT5w
相変わらずの過疎っぷり

322:ゆきんこ
11/08/14 23:56:14 Gpd6aFgg
大江に松保の大杉という山形県最大の杉があるそうですが、車で行けますか?是非とも見たいので。

323:ゆきんこ
11/08/15 19:58:56 mCpSoF2w
軽自動車なら普通に行けるかと思います道はかなり悪いですが
少し大きい車だと落ちてしまうかも?です。

324:ゆきんこ
11/08/17 14:16:43 iCT7tGyQ
ありがとうございます。松保の杉、凄く巨大な杉の木らしいので。

325:ゆきんこ
11/08/17 18:51:39 vUDvvAXA
あのあたりはアブが多いのでお気を付け下さい。
長袖とか持って行くといいかもですよ。。

326:ゆきんこ
11/08/18 17:07:57 9pCb6AMw
大江の温泉出ましたか?
お気に入りでしたので情報宜しくお願い致します。

327:ゆきんこ
11/09/11 19:34:53 nIfBtmCg
今日柳川温泉に行ってきました。再オープンは12月らしいです。

328:ゆきんこ
11/09/11 20:07:33 7vBG8/cg
数日前に山形市と上山市と南陽市と米沢市に行ってきた。 
どれも凄い田舎だったw 
田んぼの中に高層マンションのオバケ屋敷があった。
大勢の女子高生がカナルホンやヘッドホン装着してチャリに乗ってたw 
仙台市だとチャリのイヤホンは罰金5万円だぞw 
女子校生のチャリの大半がハンドルを
チョッパーのツノみたいに真上に向ける改造しててブレーキレバーも真上についてたwww
20年前のヤンキーかよw

329:ゆきんこ
11/09/25 22:57:54 QxSCtjWw
賄賂送った土建屋ってどこ?

330:ゆきんこ
11/09/25 23:52:24 vlawAMdQ
指名外されたのってどこ?

331:ゆきんこ
11/09/26 21:18:33 UjpjuIgg
矢作組

332:ゆきんこ
11/09/26 21:32:15 SD4hZBsw
入札には尾花沢の業者3社が参加してます。O建設、S建設(倒産)、矢作組。
外されたのがどこかは、行政担当者でないとわかりませんが、巷の噂では
M組じゃねーの? と言ってますわな

333:ゆきんこ
11/09/27 13:24:14 bk1KF9PA
ハズレ

334:ゆきんこ
11/09/27 20:43:17 QbBkyb+w
息子は警官だって?

335:ゆきんこ
11/09/28 13:42:04 2ETqEBUQ
>>331
正解

336:ゆきんこ
11/09/28 21:02:02 1iTBGcqw
>>332
マスコミ報道だと6社だってよ
ガセネタ乙

337:ゆきんこ
11/10/03 21:35:14 L1LhfDPQ
丸充建設はこの際解散した方がいい

338:まいね
まいね
まいね

339:まいね
まいね
まいね

340:ゆきんこ
11/11/14 07:46:16 hcWX6jAQ
大石田の皆さん、新町長はどうですか?

341:ゆきんこ
11/11/18 21:30:35 PrgJ2ohA
あさって河北町で、佐々木功と水木一郎と堀江美都子が来てコンサートやるんだってね。
アニメ界では誰でも知ってるこんな凄い面々が山形みたいな田舎に来るなんて驚きだ。
俺も行きたかったが、チケットは完売だと。
しかしよく呼べたね。

342:名無す
11/12/05 23:21:34 WbVY7AnQ
アニソンフェスティバルはすごく良かったよ。年齢層が高めなのもあって半分はトークショーな
感じw
箱が約800人収容だったけど、迫力に負けてたな~

最初の999でガッチリ掴まれ、皆で「ゼーット!」やって、堀江さんの艶っぽい声で癒された。
あれであの値段は安すぎる!

343:ゆきんこ
11/12/07 10:22:52 g1l9kwXQ
あそこまで醜態晒して意地になってる
大江町議今井茂樹って一体何者なの?

344:ゆきんこ
11/12/18 13:41:31 qhs8IVJg
山形県内で営業するコンビニエンスストア大手のチェーン店1店で、「福島以外のもやし」と表示札を付けて14日にモヤシを販売していたことが16日、
分かった。客から「原発事故の風評被害を助長する行為」などと非難の声があり、店側は15日に表示を改めた。
 店は村山地方にある。店側によると以前から福島県産のモヤシを扱っていたが、客から「福島以外のモヤシを買いたい」と言われ、
別産地のモヤシを販売。その際、客に言われた通り「福島以外のもやし 48円」と表示札を出したという。表示は「山形県産もやし」に変更した。

スレリンク(newsplus板)l50

345:めんこい"ゆきんこ"ちゃん
11/12/24 08:20:25 4m475VnQ
山辺で早朝に火事あったみたいね

346:まいね
まいね
まいね

347:ゆきんこ
12/01/04 23:06:45 0d3cf0wA
中山町の産業何なの?治安悪いと聞くけど仕事が無いの?

348:ゆきんこ
12/01/05 01:07:35 A8y2JH9A
>>347
農業

349:ゆきんこ
12/01/30 17:54:05 yLqnphUg
どなたか山辺町か中山町で夜中まで車を駐車しても大丈夫なところ知りませんか?

350:ゆきんこ
12/02/02 20:51:03 ceFKpB1A
河北、寒河江近辺での雪かきのバイト知っている方いますか?

351:ゆきんこ
12/04/16 18:29:26 9+vqh4bQ
朝日町の職員で、技術士の資格持っている人いたんだ。凄いですね。
役所辞めても、技術士の事務所開けるのでは。いいな、頭のいい人。

352:ゆきんこ
12/04/17 11:54:13 G7NSTK5g
国家資格でなく、ただの役職名なのかな。

353:ゆきんこ
12/04/17 20:51:06 OzDuSrdA
ただの酔っ払いです。
技術士ではありません。
技術士会は大いに迷惑してます。

354:ゆきんこ
12/04/17 21:04:03 iQ1rlx0A
やはりそうでしたか。私の友人がある市役所に勤めてて、水道部門の技術士の
資格を苦労して取得したので、山形にもいるのだなと関心したのでした。

355:ゆきんこ
12/04/20 15:29:22 iRXo5Xmw
山辺町の山辺高校の近くのガソスタ裏のYSKってさくらんぼのだよね?でも求人情報にもYSKの事務募集とか前あったけどなんの会社なんだろう。わかる人いませんか?2年間前くらいから求人に出たり出なかったりしてるから気になります!

356:ゆきんこ
12/05/03 12:10:58 +upXNbuQ

何でもいいから書き込んでちょ

スレまでさみしいんじゃ
楽しみが無い
しあわせが泣い
(>_<)

357:ゆきんこ
2012/05/1022e7(木) 01:04:14 vaLKiOfA
大江の松保の大杉って山形県内最大の杉とされて実際ど迫力なのにあまり知られてない 国天でもおかしくない巨木 やっぱり山奥で到達しずらい場所だからかね

358:ゆきんこ
12/06/02 17:21:49 3EZQjsKw
6/3(日)
大石田・最上川ふれあいマラソン大会
今年で18回目の開催

晴れますよに(>人<)

359:ゆきんこ
12/06/15 10:32:24 jg9g2I2w
近いうちに東京から西村山郡に引っ越してくるのだけど、住むにあたっての心構えなどありましたらご教授ください。

360:ゆきんこ
12/06/15 10:51:54 Iaa4gO3Q
朝日町大谷に引っ越ししたいんだが
2Rぐらいのアパートってないかな?

361:ゆきんこ
12/06/15 17:58:01 0myu+9YQ
>>360 朝日町大谷にアパートかんか…
 同 宮宿には有ったと思うけど

@空き家も有るのでそちらも参考にm(_ _)m 朝日町役場ホームページ内
URLリンク(www.town.asahi.yamagata.jp)

362:ゆきんこ
12/06/15 21:39:09 8w+yQLZQ
>>359
冬注意

363:ゆきんこ
12/07/07 21:37:27 /wrPyqpQ
>>359
久しぶりにのぞいたので遅レスですが

>>362が言うように冬は積雪も多く慣れない人には大変です
それから、車がないと日常の買い物も困難
てか、お店そのものが少ないのでまずネットで探してみる、が吉
地元民の言葉が聞きとれないと、
ぶっきらぼうで冷たい人たちと思えるかもしれませんが
まあ中にはほんとに親切な人もいますから
めげずにがんがってw

少し、いいところを上げれば食べ物はおいしいです
米どころですし、くだものは種類も豊富でほんとうにおいしい
幸い放射能の影響も少なく、きのこ類、川魚類などを除けば
そう心配するレベルではないようです
詳しくは県や厚労省のデータを参照してくださいね

困ったこと分からないことなど、回りの人に相談してみて
気の合う、友達になれる人が早くみつかるといいですね

364:ゆきんこ
12/07/08 09:06:48 fsfCNGxg
至急でお願いです。
長井からです。本日の左沢駅前おいしい市は行く価値あり? 大江錦試飲出来るらしいけど、
販売は10日でしょう?お薦めのおいしいものにありますか?

365:ゆきんこ
12/07/20 00:21:07 EkNW2b1Q
長谷川こうた、ここ見てたら返事しろ。

366:ゆきんこ
12/07/22 20:12:29 UBfK2mSw
はい

367:ゆきんこ
12/08/23 22:49:29 FtAjhFBQ
この辺で美味しい蕎麦や知りませんか?

368:ゆきんこ
12/09/20 17:30:33 Mg1BJvzw
今更だけどいっぱいあるからググれ

369:ゆきんこ
12/09/27 00:36:49 nbqHNxqA
昨日の火事ってどこ?

370:ゆきんこ
12/10/07 20:25:34 VzDm1keQ
寒河江
双福ってラーメン屋どうですか?

371:ゆきんこ
12/10/30 23:34:35 NgFeNLDA
春名で良いよ、こいつの呼び方は。もしくは風化。

372:ゆきんこ
12/11/17 08:58:27 BbYUVjHg
山形県有数の巨木、松保の大杉と神代カヤを是非とも見たいのですが色々調べたら車でも到達困難らしく、当方普通車で悪路は自信ないので断念するしかないでしょうか?

373:ゆきんこ
12/12/02 01:06:00 L8h4y6jg
超僻地だから無理 そこまでして見るほどの大した木ではない

374:ゆきんこ
12/12/10 22:10:23 oPGVVmjg
てか、この地域でまじで上手い飯屋はどこ?
食べログは当てにならない。正し、ご飯類に限る。

375:ゆきんこ
12/12/11 11:37:42 b5wbGLnA
昔の大石田駅の中に立ち食いうどんだかそばだかありましたよね? キヨスク隣に その店の名前わかる方いませんか? 確か上に看板かなんかで黒字で書かれてましたが その下の赤字は忘れました ちょうど20年くらい前です

376:ゆきんこ
13/01/05 18:09:18 sdXQBabA
駅そばは旨かったもんなあ
大石田のは知らねえけんど
大石田はジニーさんが「さようなら」した駅だしなあ
大石田でおいしいのは渡邊のトンカツカレーだんべ

377:ゆきんこ
13/01/06 08:05:34 oU37/LIA
フェイスブックにも大石田ページが出来てた。そんな情報も
あったらいいね。

378:ゆきんこ
13/01/06 10:33:53 axx7YvHQ
大石田駅の立ち食いそばのおばちゃんは、子供相手だから特別扱いだったのかもわからんが、
「麺抜き」で天ぷら(掻揚げ)だけでも売ってくれたぞ!ちゃんと丼に入れて、つゆもたっぷりw
おやつがわりに、ときどきお世話になったわ。

379:ゆきんこ
13/01/06 17:06:54 VveEQ8lA
学生時代に帰省して東京に戻るときに、ギリギリで駅についたの。
窓口でとりあえず、切符買おうとしたらさ
駅員「ま に あ い ま せ ん」って投げやりに言われてさw

売店の人が「とりあえず乗って切符買って!」で走りだして間に合ったんだよなぁ。
なんか、そんな事思い出した。

380:ゆきんこ
13/01/09 18:14:37 s1nd/vww
今日河北のセブン行ったらもこみち似のお兄さんがいたよ。

381:ゆきんこ
13/01/09 19:00:54 ANjSuqng
>>380
オラの事か?

382:ゆきんこ
13/01/13 12:40:50 IIJCRB+A
>381
オラなの?

383:ゆきんこ
13/01/13 13:51:23 sCJ6KDiQ
>>382
オラ、山口のもこみちと呼ばれてっから

384:ゆきんこ
13/01/13 21:27:25 F3XiSpRQ
>382 さっき通ったら今日ももこみちさんバイト出てたよ。

385:ゆきんこ
13/01/17 19:12:48 OjgQ5VUQ
>>378 いつ頃の話ですか? おばちゃん ふくよかな女性だったよね? 1992年頃 高校生だった俺はかあちゃんの裸 想像して興奮してた 服の上からでも胸かなりデカく見えたw

386:ゆきんこ
13/02/20 09:14:32 1Itcor4w
松保の大杉、県内一番の大杉で、見たいがこの時期は悪路と雪で無理無理だやなぁ(>_<)

387:ゆきんこ
13/03/02 10:39:28 5wFTJ2Gw
十年くらい前から大石田町民なんだけどここの区分けだと大石田だけ隣接してないのな
東西村山行くには村山か舟形・大蔵村越えないといけないからホントに村山地域スレで良いのか不安になるw

388:ゆきんこ
13/03/02 15:31:58 VjCSsL5g
>>388
西村山住民だけど大石田が村山地方だってことを完全に忘れてたわスマン

村山地方とは言いつつも、山形市を中心としてるからなんか混乱する
村山市ですら村山地方ではないような気分

389:ゆきんこ
13/03/21 16:45:16 BS8H+edg
そば

390:ゆきんこ
13/03/30 19:22:42 iEOQMjMw
西川町の国道112号の事故凄かったな

391:ゆきんこ
13/05/07 23:57:08 M0rpxEEw
この界隈で、良い接骨院及び整体院ありませんか?社会保険効くとこがいいのですが。

392:ゆきんこ
13/06/05 22:39:17 ty/vT8Jw
松保の大杉ってかなり僻地にあるようだけどそんなにデカイ杉なの?

393:ゆきんこ
13/06/29 23:13:46 K7NasChg
孝子さんの旦那、YBCの専務

394:ゆきんこ
13/07/18 16:50:44 jammlczQ
避難された方もいるようですが皆さん無事ですか?
雨脚はだいぶ弱まったようですがこのまま終息して欲しいですね

395:ゆきんこ
13/07/21 19:42:20 s8+oqenw
大江町出身が参議院選挙に立候補。
笹節子。山形西高→早稲田大学教育学部教育心理学専修
     →お茶の水女子大学大学院
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

396:ゆきんこ
13/07/24 10:01:31 /Wu3UCow
>397

予想通り落選しました。

397:ゆきんこ
13/08/19 23:30:41 i8qUy2JQ
>>393
けっこうデカイ杉の木だがわざわざあんな僻地に見に行く程ではない

398:ゆきんこ
13/09/09 19:24:55 tIHk1G7A
今中山町にある112号沿いのろーそんで警察集まってたけど何かあった?

399:ゆきんこ
13/10/05 09:30:07 /e7kw+lg
>>391
112号は事故起こすと大きいな

400:ゆきんこ
13/11/07 23:24:08 HjfhySwA
松保の杉はたしか山形県で一番デカイ杉だわ だ�1222ャゃすげえ僻地で道も悪いから冬場はやめとけや

401:ゆきんこ
14/05/14 15:56:43 6YX560ow
大石田の町長、議会の答弁てひどいね。よく町長やってtるわ。漬物屋やってる
のもひどいからいい勝負か?まあ、町民のレベルが町長のレベルとはよく言った
ものだね。あんなヤツを当選させるレベルがわかる。尾花沢に飲み込まれるのが
順当だね。

402:ゆきんこ
14/05/18 22:57:36 M3rVJBYQ
>>402
本当だね、ひどい。傍聴記が真をついてる。

403:ゆきんこ
14/08/06 18:32:44 jjAzXNsQ
河北はおっかない、中学校どぎにいつもくらすけらっじぇズボンぬがされで、カエルばあいづらがら食べろって言われでだけがら。

404:ゆきんこ
14/08/24 17:59:01 2g71Z4GA
>>402
前の町長は汚職で捕まるし、大石田ってのは最低な人間しかいないのか?

405:ゆきんこ
14/08/27 19:27:15 jZny1W6g
>>402

そういや、大石田にある水明苑っていう知的障害者施設で入居者への虐待と
障害者年金の横領が問題になっているって介護士の友達に聞いた。
あの町にしてこの施設ありってとこか?

406:ゆきんこ
14/10/04 00:31:52 nkyIACKA
昨日(10/2)のお昼に、ミンミンゼミ鳴いてた
なんかちょっと物悲しい気分になった
一人だけ出遅れちゃったんだねえかわいそうに

407:ゆきんこ
14/11/13 23:07:32 k57iJgZg
大石田町に定住促進助成制度みたいなの何かあるんですか?流出防止に他市町村が真似出来ない事やってもらいたい。町が廃れ過ぎて見えます。舟形町頑張ってますね。

408:ゆきんこ
14/11/18 11:18:52 7YoBW6Dg
来週の月曜日、大石田が全国中継あります。
来週の月曜日、夜八時になったらNHKを見ましょう。

409:ゆきんこ
14/11/20 16:55:36 aq/zSqMw
>> 409

つるべー来たのが?
やろべら、食い意地張ってるガラ、千本だんごさ拠ったのが?
ウロコヤでどらやぎアイスでも、喰ってたんだんべ!
大石田といえば、あとはきよそばが?
んー  おらもいけば良かったがなー

410:ゆきんこ
14/11/20 22:56:49 BG491bEw
すいません~。大石田が出るテレビ番組予約録画したいんですが、何て番組なんですか?いまいちわかりませんでした。

411:ゆきんこ
14/11/21 13:09:03 FZiqv86A
>>411
家族に乾杯
だっけがな?

412:ゆきんこ
14/11/21 20:10:43 w3ELTWzw
>>411
これですね 鶴瓶の家族に乾杯 
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

前後編在るみたい(・_・D フムフム

413:ゆきんこ
14/11/21 22:18:49 GwOp90bg
番組確認でき分かりました。ありがとう。

414:ゆきんこ
14/11/29 23:29:17 puunZO/Q
このスレってかなり寄せ集め2171だよね。違和感バリバリなのは僕だけ?

415:ゆきんこ
14/12/02 11:16:38 BsMi47tg
>>415
みんなそう思っているwだから書き込みめったにないしw
地域的なつながりが少ない所は別スレに分けたほうがいいと思うんだけどね

416:ゆきんこ
14/12/02 12:19:43 RAj8EySg
>>414
テレビの効果は絶大だな。
団子屋に客が押し寄せている。

417:ゆきんこ
14/12/02 17:11:45 EIuoKl+A
なんか、仕込みの様な感じを受けたのは、私だけでしょうか。

418:ゆきんこ
14/12/08 20:52:21 svuIwm1w
そば好きの高橋克実がそばを結局食べず、鶴瓶が食べたので美味しさがもうひとつ
伝わらなかった気がする。

419:ゆきんこ
14/12/08 21:23:25 h8T0gfxg
私達(夫と)も先日長井から大蔵村のそば食べにいってきました。
どことは言わないけどおいしかったですよー。
本当に、克実さんに食べさせてあげたかったですね。
西置賜のそばもおいしいですよー。
派手じゃないところがうんまいですよ。

420:ゆきんこ
14/12/15 10:49:03 L3C8usIA
高橋克実に今日ゲスト誰だったの?って聞いたジジイワロタwww

421:ゆきんこ
14/12/17 22:29:05 0LQv1dyw
元大石田住民ですが、大石田どの位雪積りました?。

422:ゆきんこ
14/12/18 18:14:14 0bwQtZ9w
>>422
とりあえず帰って来い。
自分の目で見た方が早い。

423:ゆきんこ
14/12/20 03:02:03 0Q6O+6bQ
地元の小中高行って山大保険医大か宮城辺りの大学出て、県内で就職して。21世紀の先進国に住んでいるのにも関わらず恐ろしく世界が狭くもったいない。
せめて大学くらいは東北以外の地方都市や東京に出た方がいい。

424:ゆきんこ
14/12/20 08:44:06 5wVm8OCg
そして、彼等は出たっきり帰らないという現状
特に女の人は、帰ってこないのが多い
結果、地元に残った男の人は・・・

この辺に政治の役割が、期待されているのだが
地域間格差は、田舎人で無ければ実感できない

425:ゆきんこ
14/12/20 20:03:37 k4OwM5tA
>>425 それはあるかも。自分も東京に出て数年は地元が恋しかったが、十年近くたってやっと地元の閉塞感やしがらみに気付いた。

426:ゆきんこ
14/12/20 22:58:21 /M+6Wt0g
だからって中国や韓国から嫁を輸入することは無いべ。

427:ゆきんこ
14/12/21 00:06:29 QzcY1ZJg
フィリピンは可愛いけどな。

428:まいね
まいね
まいね

429:まいね
まいね
まいね

430:ゆきんこ
15/09/10 03:03:35 Dtblf4gg
SL見に行きたいけど、雨で運等中止したりするかなあ。。。試運転の日だし

431:ゆきんこ
15/10/02 18:33:51 nrJXOyZA
りんごの森 見学行ってきた
BIGフランク食べたが、ダチョウは入っていないのだろうか?
普通サイズはダチョウフランクとある。
オペレーションは慣れない様子。開店当初なので許容範囲か?
従業員半分でも、あの席数なら余裕で回りそうだが、オーダーから提
供までなかなか遅め。
まともなダチョウは、ここでも食べれそうにもないのが残念。
施設は狭いが大盛況。奥山製麩所の生麩が珍しい。ロイフェンのパン
フ見て、ダチョウスモークハム買いたいが、ここでは売っていない。

432:ゆきんこ
15/10/22 11:11:25 qHf+Lx0Q
フィリピンは可愛い
ホント嫁にもらった友達 羨ましく感じるよ
なんか その娘だけかもしれないけど優しい性格って国民性なのかな

韓国とは偉い違いだ

433:ゆきんこ
15/10/22 15:56:35 jySbl78Q
街中パトカー多い。なんかあった?

434:ゆきんこ
15/10/30 19:36:11 CZq2ly3A
大石田町は大江町や西川町・舟形町のように住宅促進・子育て支援積極的にしないと人いなくなるぞ!分譲地を格安で販売すべし。東根や天童のようにならないんだから。ハンデある分に魅力ある事しないと・・・町長何やってるんだ?

435:ゆきんこ
15/10/30 20:31:44 dSkdke7Q
>>435
西川町は致命的に出生率低いからどんなに対策しても遅いかもよ。
大蔵村並みの出生率がないと人口維持は無理

436:ゆきんこ
15/11/19 22:25:08 apxvMy1A
今日の和風総本家の地名、左沢だったよ。

437:ゆきんこ
16/02/19 21:33:57 v1KmLwtw
そうなんだw

438:ゆきんこ
16/02/20 23:10:59 eTiTEqUg
大石田が青空レストランで全国放送されました。ふるさと万歳!

439:ゆきんこ
16/03/08 22:40:27 MQkxwUQw
人口1万人も居ない大石田の文化施設の建設費が22億円。どう思います?

440:ゆきんこ
16/03/09 00:42:20 15Yg1nYQ
>>440
費用の大半は国からの補助金だし貰えるもんは貰っとけって感じなんでしょ
一時的には地元業者に金も流れるから作らないよりは作った方が得って考えなんだろうね
どうせ赤字なんだし、少子化でいずれ破綻するのは時間の問題だから返さなくてもいい借金だしね

441:ゆきんこ
16/03/16 20:59:40 tnTICK4w
春の陽気

442:ゆきんこ
16/03/19 23:17:24 HxGhH1kQ
彼岸で故郷「大石田」にいったが、町の廃れ感が半端ない。車で走っても人と会わないゴーストタウンの様に感じました。いくら週末のんびり出来る土曜日と言っても、、これもうヤバいでしょ。

443:ゆきんこ
20111a06/04/06(水) 09:01:19 WmPhnrCQ
やばすぎ

444:ゆきんこ
16/04/23 11:43:51 EQ9+3NDA
暖かいですね

445:ゆきんこ
16/04/25 23:21:01 9cI+OWSQ
URLリンク(www.tenki.jp)

中山まで揺れが来たみたいですね。

446:まいね
まいね
まいね

447:ゆきんこ
16/04/28 20:38:31 Fa1T0mPw
>>446
なんだその地盤の弱さ。
蒟蒻や寒天の上にでもあるのか?つーくらいの弱さだな。

448:ゆきんこ
16/05/07 23:37:56 nFA+WGeA
新聞に先日出てた大石田の50代の議員って誰だい?

449:ゆきんこ
16/06/25 06:07:24 mbzd0+DQ
夏に月山湖行くんですがどんなとこですか?

450:ゆきんこ
16/06/26 00:01:24 5WjFeHaQ
>>450
売店と食堂とドライブインが何軒かある以外には周りに何にもないド田舎
1時間に1回上がる噴水は一応日本一の高さが売り
主にトイレ休憩に使われる場所だが肝心の便所はボロくて汚い

昭和の胡散臭い寂れた田舎の雰囲気が好きならオススメ
今時の小奇麗で清潔な雰囲気を好むならオススメしない

451:ゆきんこ
16/06/26 11:43:01 WfpjT0Dw
>>451
すみませんがいろいろ教えてもらえないですか?
予定は7月の29から31です
カヌーの大会で行きます

買い出しとかはどこがいいですか?

452:ゆきんこ
16/06/26 20:13:35 5WjFeHaQ
>>452
月山湖周辺にはまともな買い物ができるような店はない
買出しができるような店は競技場から10km以上離れた場所にある個人経営のショボいスーパーかコンビニ
またはそこからさらに5kmくらい離れたドラッグストアくらい

飲み物くらいなら付近のドライブインや売店、点在する自販機で買えるが、競技場からだと徒歩ではキツイかも知れん
現地調達はほぼ無理だと思った方がいい

453:ゆきんこ
16/06/26 22:11:19 FX/VpnFQ
>>452
車で来られるんでしょう?
名山 月山のふもとで自然豊かな素敵なところです。
(周りに何にもないド田舎)表現によるでしょうけど。
温泉併設の月山道の駅も有ります。月山ワインもおいしくて出掛けるたびに
購入してきます。高速を走ったらトンネルばかりですけどね。
少し足を延ばすと月山志津温泉も有ります。
国道112号沿線には有名な山菜料理専門店も有ります。
チョット高いですが。そんなところで、ぜひ検索してみてください。
私は近隣の市在住です。くわしい方更にフォロー願います。

454:ゆきんこ
16/06/27 00:39:30 tn4M1I3Q
>>454
道の駅月山は鶴岡ですぜ
月山湖の方は道の駅にしかわ
月山ワインも鶴岡
月山湖がある西川町のはトラヤワイナリーの月山山麓ワイン

揚げ足を取るようで申し訳ないが地元の人間としては黙っておれん

455:ゆきんこ
16/06/27 23:413448:21 64TtBjZQ
皆さん貴重な情報ありがとうございます

宿は近くの民宿ですが夕食は付けなかったのでどこかで食事するつもりです
その時に出来れば飲み物を含め食べ物も調達したいと考えてます
月山湖から一番近くとなるとやはり15㎞ほど離れているんですね
車で行くので大丈夫ですが宿を取る場所を間違えたような気がします

お土産に関してはワインの情報ありがとうございます
購入したいと思います

またいろいろと教えて頂ければ幸いです

このスレの方は皆さん優しいですね
感謝しています

自分の住まいでのスレはよそ者には冷たい人多いので恥ずかしいです

456:ゆきんこ
16/06/28 21:46:27 yfuznRhQ
>>454
ごめんなさい
私から見れば、国道112号線沿い、西川町から鶴岡までどこが境か分かりませんでした。
下を通ると112号線沿い、良い所たくさんあります。ということでした。
月山ワインとトラヤワイナリーの月山山麓ワインがあるんですね。
旦那様と飲み比べてみます。456さん、楽しんで下さいね。

457:ゆきんこ
16/08/04 06:10:26 OQ6UEB8g
噴水、地ビール、月山ワイン、ソフトクリーム、民宿...
いろいろと楽しめました
買い出しには苦労しましたがまた来たいです
今度は月山にも登りたい

皆さんありがとうございました

458:ゆきんこ
16/08/05 22:51:24 hAb2Ipkw
大江の花火か大石田の花火か、、、目玉ありますか?どちらか一つ行くとしたら悩む東根在住です。(-.-)

459:ゆきんこ
16/08/06 00:21:26 X/jqr9QQ
>>459
大江町民ですが大石田の方をお勧めします

460:ゆきんこ
16/08/09 22:11:38 EJDISyNw
大石田花火大会は村山白鳥あたりから見られるかな

461:ゆきんこ
16/08/09 22:11:47 kBkWxrJw
大石田花火大会は村山白鳥あたりから見られるかな

462:ゆきんこ
16/08/22 22:55:07 rND6Yrvg
土砂災害警報でてたけど大丈夫?

463:ゆきんこ
16/10/16 22:46:23 eomQ7J4Q
中山町あおばセブンイレブンは閉店したのですか?

464:まいね
まいね
まいね

465:あけおめことよろ
17/01/01 13:04:27 Lf352UtA
大石田は雪ある?

466:ゆきんこ
17/01/09 18:04:13 wn04hTVg
大石田は、SNSを操れる人と云われる「種」が全く居りません・・・が
なにか ?

467:ゆきんこ
17/01/24 07:48:22 gt52kE+g
大石田はまだスマホ持ってる人いないのでは?そもそも人がいない

468:ゆきんこ
17/01/24 08:10:15 q5mBdaIA
このスレ使ってないだけだよ

469:ゆきんこ
17/01/24 10:44:40 MWTbj6sw
どこを使ってるん?

470:ゆきんこ
17/01/27 19:31:21 fFMPJuzg
年間大石田町で転出者って何人位いるんだろ。定住促進制度あるんですか?

471:ゆきんこ
17/03/11 18:07:14 ooInx38w
役場隣りには以前は芝生があって屋外ステージがあったのに…。
憩いの場を簡単に撤去する町の姿勢が嫌い…。結局は長期的な事考えてなかったんだろ。

472:ゆきんこ
17/03/17 20:41:44 pBzl/ZQA
ラビット

473:ゆきんこ
17/04/20 10:53:45 smQ0Pmhw
大石田の千本桜はどのような開花状況でしょうか?
教えてください。長井から訪問予定です。
長井では「道の駅」が4/21オープンです。
いろいろセレモニー 催しもあるようです。

「久保の桜」は2~3分咲きですが、街中は7~8分~満開でしょう。
長井にもおいで下さい。

474:ゆきんこ
17/04/25 00:04:03 mLO7NJgw
まるさそばやって営業してます?シチューラーメン久しぶりに食べたいなぁ~。

475:ゆきんこ
17/06/27 08:46:57 CTYLLJ7A
山辺って湧き水多いのね
しらんかった

476:ゆきんこ
17/06/27 18:44:27 EXYQ/MUg
村山地方にジャスコかイオンはあるのですか?

477:ゆきんこ
17/06/27 22:56:27 2GkOh3tg
ジャスコってw

478:ゆきんこ
17/07/02 03:21:02 Gb4atkuw
>>476
北作に火野正平来てたね。

479:ゆきんこ
17/07/18 03:33:10 GlSpY8Sg
昨日、山辺町の玉虫池ラベンダー祭りを福島市から行って来ました。最終日でした。
標高500m近い環境もあって、まだそこそこ咲いておりました。
ミツバチやクマバチなどの大量の虫がミツを集めてるのを横目に、ラベンダーを切る方、子供と一緒写真をとる方がメインでした。
ご当地のラベンダーソフトもなかなか美味しかったです。

学生バイトの方々も和気藹々となさってましたよ。
また、来年も行きたいですね。

480:ゆきんこ
17/10/08 18:21:26 MZAL24PA
蕎麦とスイカと花火しかない町「大石田」…朝日町の道の駅や大江町の道の駅の様に13号線にとは言わないまでも、横山地区側の橋の下った347号沿いに道の駅の様な人と人とが交流出来る施設があったらな…と思う。
朝日町や大江町が頑張って運営してるのに大石田町は「素通りの町」にならない様に、農家さんの為にも販売のチャンスを…元町民からの願い意見でした。

481:まいね
まいね
まいね

482:まいね
まいね
まいね

483:ゆきんこ
17/11/02 00:42:35 g9haaosQ
大石田か。割と好きなんだよな。
舟形とか。良いヤツ多い。
尾花沢は個人的に嫌いだけど。

484:ゆきんこ
18/04/30 18:21:09 /NaIibtA
暖かくなるとバカな奴が出てくるな…。子供達が可哀想…先生にもなって反省しろ!

485:ゆきんこ
18/04/30 18:53:22 h3OfEbUg
>>485
エロか?

486:まいね
まいね
まいね

487:ゆきんこ
18/08/16 12:06:56 Xp53fNmw
地元大石田の方…今日の花火大会は中止ですよね?

488:ゆきんこ
18/08/16 18:16:58 enRiI2DQ
明日に延期だそうです

489:まいね
まいね
まいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch