福島県双葉郡富岡町について語ろう=PART3=at TOUHOKU
福島県双葉郡富岡町について語ろう=PART3= - 暇つぶし2ch2:979-11◎1
04/10/11 20:09:06 2xhlmQD2
ほぉ~、今日からだったんですか。行って見た方、どんなんでしたか?何がどうなのか教えてください。

3:MONZA
04/10/12 04:44:39 SYrwumU2
ホールは500席で、ほどほど中途半端。
図書館は本日から。
-金の鳥かごでスズメを飼うようなものだ-(某嫌疑)

4:MONZA
04/10/12 05:29:07 SYrwumU2
内部はゴージャス
ガラスに囲まれたウッドデッキをわたり中に入ると、広いエントランスホール。
右手に図書館、左手に2階席に上がるらせん階段・・。
図書館と合わせて一日中楽しめそう。
ただ、座席の前後スペースが狭いのが難。(移動が大変。)

5:ゆきんこ
04/10/17 22:02:16 oA4Xqs1g
>2
> -金の鳥かごでスズメを飼うようなものだ-(某嫌疑)

 どうしてそうけちをつけるのか。
 都心の嫌疑ならまだしも同じ福島嫌疑だろうに。
 福島嫌疑、残念!

6:ゆきんこ
04/10/18 05:13:59 zFTDG5BI
「本好き」という教養高い町民特性が顕著に・・・
文化人がいぱ~い・・・か? とみおか!

7:ゆきんこ f59
04/11/12 22:14:50 KNv5zs22
えびす講市で会いましょう

8:ゆきんこ
04/11/16 20:24:53 dL51ZePo
eびす講市、行けませんでした・・・
今年はどんなんだった?
梅月堂の大判焼きと吉田肉屋のフライドチキンが食べたかった・・

9:ゆきんこ
04/12/18 21:17:26 zJ3Bu15M
町内の火事の現場を見てきた。物置だったけど、行ったときは火の海。
乾燥しているので、火の元注意。

10:ゆきんこ
04/12/22 10:01:09 CRkKh5D2
火事ってどこだったの?

11:ゆきんこ
04/12/23 10:15:40 uRisS6lg
坊の角(って、知ってる?高速道沿いで田の口橋の近く)

12:ゆきんこ
04/12/23 19:58:37 PhEAQ/wo
夜ノ森の地名の由来知ってる人いませんか?
なんか素敵な名前
って思うのは私だけ??

13:ゆきんこ
04/12/24 22:02:51 538Hlhvg
自分の森で「余の森」って言う説を聞いたことがあったが・・

14:よのもり人
04/12/26 00:14:24 B8ERkasE
昔夜の森はまったく何にもない森で、夜に森にはいったらすごく空が綺麗だったから


とおばあちゃんに聞いた記憶が

15:ゆきんこ
04/12/28 22:24:06 RlECwa1s
木が生い茂ってて、昼でも夜みたいな森だったからと聞いた記憶が

16:ゆきんこ
04/12/30 11:06:44 mgGb0gOk
夜ノ森って、最初聞いたとき、千と千尋の「沼のそこ」みたいな
面白いちめいだなあと思いました^^
綺麗な地名ですよね。実は富岡町にはいったことがないんですが、彼女が
富岡出身だそうで、今実家に帰省中なんです。雪だるまの写メールをおくってきました^^
双葉高校のしゅっしんだそーです^^
制服地味だったって不満そうに言ってました。
春には桜が綺麗だそうで、春になったらいってみたいとおもってます。

つーわけで富岡に一票

17:東北の県宮城ケンシロウ
04/12/30 12:58:19 uybhCA4A
なんか廃れ行く東北の田舎町って感じですね…。町の公民館はずいぶんと立派に
なったものの市街地は…。あとどうでもいいことで富岡高校の定員が80にまで
減っていたんですね(河内分校のほうが大きい?)一応は郡の中心ですけど
同じ郡内でもまだ浪江の方が活気があるような気がします。過疎のふるさと
富岡に一票?

18:ゆきんこ
04/12/30 16:06:11 oU6qcvbY
富校はスポーツ系の学科ができるらしいですよ。

19:東北の県宮城ケンシロウ
04/12/30 18:29:06 uybhCA4A
あっしは福祉系の学科ができるとか何とか聞いたことがありましたが…。
ところで河内分校今年定員満たさなければ廃校って本当ですか?

20:ゆきんこ
2005/01e04/01(土) 02:28:36 W1FuHEws
川内は案外優秀な生徒を輩出しているとか


あけましておめでとうございます。

21:ゆきんこ
05/01/13 12:55:58 hTgJBV.Q
>16
オレも双葉出身です。
確かに在学中は地味だなーと思ったけど
今になってみれば周りの馬鹿そうな格好した生徒よりマシと言うか
野暮ったいけどイイと思うよ。
裸足にローファーって足臭そうで嫌いです。
つーわけで君の彼女に一票
富岡に一票

22:ゆきんこ
05/01/13 20:52:52 nyrml5zA
都内在住。
大熊出身だけど、リフレには超お世話に
なってました☆リフレ大好き!プールはきれいだし。
就職して、職場の人が冷たいし・・都会育ちは嫌なやつ
ばっかりだーーーー。22階の窓から遠くに山並が
みえるんだけど、双葉郡を思い出します・・涙があああ。
まるでハイジになった気分です。
半年後には帰る!!もう耐えられん。
帰ったらまた、リフレにお世話になります。

23:ゆきんこ
05/01/13 23:23:28 Lwj4j80M
リフレには1億かかってるそうですね・・・

できあがった当時、右翼みたいのが町長の悪口言って回ってたっけなあ
税金であんなのたてやがってとかなんとか・・・

24:ゆきんこ
05/01/18 00:01:07 6IdJmFBM
年間維持費(赤字)の金額ですか?
そんなもんじゃ・・・ないでしょ

25:ゆきんこ
05/01/18 19:36:27 nHqQlYOs
3月にいわき転勤決定!! 
(2年前からずっと異動希望だしてた。 今は都内へ満員電車通勤...) 
しばらく実家のある富岡から通勤することになるんですが
朝、6号って混みます?

26:ゆきんこ
05/01/18 22:41:40 faLB7bRA
リフレができたとき、友達が受付?の面接を
受けようと、応募の電話をしたら、
「容姿端麗ですか?」って聞かれたらしい・・・
面接は受けなかったようですが、受付の方は容姿端麗ですか?

27:ゆきんこ
05/01/19 00:19:30 GR6QTBA6
>>24
建設費・・・だったかな
入浴パスのせいで危ないとか聞いたような

28:ゆきんこ
05/01/23 09:42:32 xXKbDYoo
夏に帰省し、富岡インター降りて、夜ノ森公園方面へ
走り、前の車が遅くて、先にどうぞって
左に寄ってスピードダウンしてくれたので、
追い越したら、パトカーが張ってて止められた・・・
事故が多いらしいが、何とか前の車に譲ってもらったと
説明し、許してくれた・・・
富岡もけっこう張ってるとこあるんですか?
「んじゃぁ、もう前の車いね~がらわがんね~げど、、、」
とかなまりが新鮮かつおかしかった(笑)

29:ゆきんこ
05/01/23 22:16:34 2AlwP1BI
今夜ノ森の駐在さんががんばってるらしいですよ
横断歩道で待ってる歩行者がいるときは、必ず1107止まって渡してあげませう
キップ切られちゃうから・・・
罰金1万円弱だそうです

30:ゆきんこ
05/01/24 10:20:55 sMcO72C6
>>25
朝(と夕方)の6号国道は混みます。
夕方の下り線の話ですが、夜の森の桜通りの交差点から大熊の会津っぽまで20分かかったこともありました。

発電所の検査の時期(年にかなりの割り合いで行っています)には車の台数が増えますので、さらに混むかもしれません。

いわきのどこですか?
必要時間が把握できるまでは十分すぎる余裕を持って出たほうがいいですね。

31:ゆきんこ
05/01/24 11:34:01 W8hADsts
>>30
桜通りの交差点(酒屋があるとこかな?)から大熊の会津っぽまで20分
っつーことは相当混むんですね。

いわきの大黒屋(もうつぶれたらしいが)近くです。
う~んそうすると1時間以上みといた方がよいですな。

32:30
05/01/24 13:34:04 sMcO72C6
>>31
元大黒屋の近くでしたら、山麓線~草野の裏道を通った方が早いと思います。
それでも市街地は混むでしょうね。

>1時間以上
その時間帯に通ったことが無いのでうまくイメージできませんが、
1時間半くらいあれば十分なのかなぁ…

33:ゆきんこ
05/01/26 23:13:43 x1gxxnRQ
KOOKAIってお店の情報求む!

34:ゆきんこ
05/01/30 17:19:13 L6SnTOVg
明太子スパゲティ-がおいしかった。
店の雰囲気は、こじゃれた感じを出そうと
してるけど、やっぱ田舎のやぼったさがあり・・
店員さんはかわいかったな。

35:ゆきんこ
05/01/30 17:48:46 ZsqOlxDs
ランチですか?

36:ゆきんこ
05/02/06 19:49:44 dGT5OQj6
>>35
おそくなりました。
ランチじゃないです。
夜の森にある鳥銀の奥さん??
が経営してるって聞いた事あります。

37:ゆきんこ
05/02/06 22:29:15 X1UDESAU
鳥銀って夜ノ森のT字路のところですよね?
同級生が昔、離婚してそこで働いてるって聞いたなぁ・・・

38:ゆきんこ
05/02/07 11:27:54 RMpmUjf2
富岡出身で東京在住ですが、
最近始めた習い事の先輩が、夜ノ森出身で、
某歯医者と親戚だった・・・世間って狭いわ・・・
「息子はヤブなのよ~w」って、言ってたけど
親も・・・あああいやいや・・・

39:ゆきんこ
05/02/07 18:37:02 on/EQGpQ
<<37
私の同級生もバイトしてた。
ホント世間は狭い狭い。

40:ゆきんこ
05/02/19 23:22:54 bekSkPo2
実家(富岡)に帰るときは、いつもリベラルに
泊まるんですが、(安く泊まれるので)
ホテル内に週末だけ営業する串揚げ屋さんがあるんですが、
安くてとってもおいしかったです♪
5人で飲んで食べて¥13000ぐらいでした!
串揚げが1本¥180だったかな?ボリュームあったし・・・

41:ゆきんこ
05/02/26 14:29:15 x1gxxnRQ
>>39
川内の方????

42:ゆきんこ
05/02/26 17:27:29 wWSLsME2
そんなに山のなかじゃない。
浜ッこだし。

43:ゆきんこ
05/02/27 23:47:24 Ie0bjIdzxlI
そんなムキにならなくても・・・
6号沿い近辺は「浜ッこ」???

44:ハマ~ッこ
05/03/01 21:25:05 g8IFOXBE
40さん、情報ありがとう。
リベラルは・・山の中に突如現れる、異空間だね。(ウチ近所!)

45:ゆきんこ
05/03/02 00:48:19 SN2WCbro
<<34 クウカイの店員さんそんなにカワユイ?
噂だと、そこのヒゲマスターと厨房にいる女と何年も不倫関係らしいね!!

46:あめんこ
05/03/02 22:01:59 Q083hCHQ
マジですか~!! 分からないものですね!?でも、店の雰囲気はイマイチ中途半端ですよね・・・

47:ゆきんこ
05/03/03 01:47:58 u1eGujDg
そうだったんですか!! 夫婦かと思ってた。富岡のアトムボーイで2人で食事してるの見かけたことがあったなぁ・・・

48:ゆきんこ
05/03/06 11:40:22 X1UDESAU
6号沿いの「うなぎの押田」ってどうですか??

49:ゆきんこ
05/03/07 21:52:19 mXeVRi.E
>>40
リベラルってゴルフ場に併設しているホテル?。

50:ゆきんこ
05/03/07 22:22:00 .d/puu2Q
富岡の図書館、静か過ぎてこわい
大熊みたいに音楽流してくれないかなぁ。かすかにでいいから。

あんなに静かな中大塚愛の着メロ流した受付のお姉さん、しっかりして

51:ゆきんこ
05/03/07 22:31:00 A/ZWUMEA
>>49
そうですよ(^.^)

52:ゆきんこ
05/03/09 15:12:32 9jiVIePA
KOOKAIって店の、情報は無いのかな?

53:ゆきんこ
05/03/09 21:08:06 uJtg.5pQ
>>52
33~少し書いてありますよ。

54:ゆきんこ
05/03/10 20:23:43 OtJAx5Ps
>>53
他には、無いですかね?

55:ゆきんこ
05/03/12 13:36:30 o/Fi5a8U
>>54
URLリンク(www.geocities.jp)
HPがないし、情報量が少ないですね・・・

56:ゆきんこ
05/03/14 23:28:57 IzWf7v2c
kookaiは、pulapulaというタウン誌に少し載っている。

57:名無しさん
05/03/15 11:22:29 IRQrqvr52d8Q
15歳少女にみだらな行為、36歳富岡二中の教諭を逮捕


URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

58:ゆきんこ
05/03/15 12:48:19 gywpSgWM
ν速にも立ってるな

59:ゆきんこ
05/03/17 11:04:35 ngntWRAw
今年は夜ノ森のさくらまつりに行こうと
思ってるのですが、けっこうな人が集まるので
しょうか??まつりって何かやるんですか?

60:ゆきんこ
05/03/18 23:24:12 9NhKeLjk
富岡二中は、数年前にもセンセイとセイトの関係が・・
センセイは国外追放になったけど・・

61:ゆきんこ
05/03/20 18:12:21 Pk1Ualas
ALTの先生?
ある日突然消えた外国人

62:ゆきんこ
05/03/25 05:55:30 adkAvm9E
韓国エステできたって本当?
R6沿いのすぐやめたラーメン店のとこらしい
行った人いる?

63:ゆきんこ
05/03/25 18:51:38 SIZ0pWwY
元の喫茶店ノーブル?

64:ゆきんこ
05/03/25 19:09:10 8fk.6N/Q
部外者です。富岡って電車からきれいなお花が見えるので
有名なところですか?

65:ゆきんこ
05/03/25 20:53:22 SIZ0pWwY
夜の森駅の「つつじ」のことかな?

66:ゆきんこ
05/03/25 21:52:42 pTniCP2Y
たしか、つつじで「よのもり」って
書いてあったような・・・・

67:ゆきんこ
05/03/26 10:45:44 aSHdsMKg
例年、5月の連休頃が見ごろです。
ホームの両側の土手にたくさんのつつじが咲いて、
車内が赤く染まるほどです。

68:ゆきんこ
05/03/29 16:53:11 A9VOgTOM
>>59
まつりと言ってもたいしたことは全然やりません・・・・
ライトアップされた桜を、車の中から見たほうがイイト思いますよ(^^)

69:ゆきんこ
05/03/30 00:00:26 CorkXuaI
>>68
そうですか・・・
4/9では咲いているかどうか
微妙になってきましたね・・・・

夜ノ森駅って今も無人の時間帯があるんですか?

70:ゆきんこ
05/03/30 12:49:27 COonENiE
>>69
たしか、夜8時位から無人だったような記憶が・・・

71:ゆきんこ
05/03/31 21:42:11 FNAroB5c
夜ノ森の桜情報求む!

72:ゆきんこ
05/04/01 17:20:35 eFN1jAHg
>>65-67
みなさんありがとうございます。
長距離切符買うと途中下車できるらしいので
この際いわきまでずーっと見物したいと思います。
情報さんくす!!

73:ゆきんこ
05/04/03 20:51:40 bOfzLoIM
夜ノ森駅付近に五銭まんじゅう?が売ってるお店が
あったのですが、(1個¥50だったかな?)
まだあるのでしょうか・・・
私が中学生の頃ですから、15年前ぐらい・・・

74:ゆきんこ
05/04/04 08:00:14 RUDc5x6U
五銭屋は、あるはず・・・
ところで、土曜日の日経に出ていた、富岡高校卒で
アトラス(地図の会社?)の社長になった猪狩茂氏(44歳)
とは・・?

75:ゆきんこ
05/04/04 08:23:58 jKp0XVDk
富岡でも群馬県の富岡高校だろう。

76:ゆっきい
05/04/04 21:36:48 s8.esyWM
私の同級生(現在30歳)が富高在籍時はまだ
女子高でしたから(^.^)

77:ゆきんこ
05/04/04 22:38:09 RUDc5x6U
ゲームの会社みたい・・
現在40歳ぐらいの人から共学になったみたい。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

アトラス社長に猪狩茂氏
 猪狩 茂氏(いがり・しげる)79年(昭54年)福島県立富岡高卒、
               陸上自衛隊入隊。95年アトラス入社、
          04年取締役SC事業本部長。福島県出身。44歳

(4月1日就任。奥出信行社長は取締役に)


--------------------------------------------------------------------------------

78:ゆきんこ
05/04/04 23:00:00 RUDc5x6U
う~む、年齢的に町内の高校では合わない・・・
福島県出身から、福島県立富岡高校と結び付けたか・・・
日経らしからぬミスかも・・・

79:ゆきんこ
05/04/04 23:40:48 RUDc5x6U
富高川内分校? これなら納得。ということは、川内の人?

80:ゆっきい
05/04/05 01:58:18 z6Chlmvc
川内は猪狩って苗字多いよね~

81:ゆきんこ
05/04/12 14:15:02 o/Fi5a8U
来週1泊で富岡に行くんですが、食事するところ教えて下さい!

82:ゆきんこ
05/04/12 16:32:18 q.eaz3I2
>>81
くるくる寿司ならATOMBOYの大漁御膳(\1,000)がおすすめ

83:ゆきちゃん
05/04/15 16:12:48 4vas2tqM
さっき夜の森の桜のトンネルをくぐりぬけてきました。

満開で天気もよく絶好の花見日和でした。

明日、明後日の土日が見ごろです。

84:ゆきんこ
05/04/17 08:38:43 bMyEaXWE
金曜日、川渕キャプテンを見た。
マスコット犬も一緒。
とりまきもイパーイ。
でも、みんな高ビーだったらしい。(関係者談)

85:まいね
まいね
まいね

86:ゆきんこ
05/05/25 20:33:24 UaN6TMXM
ル-ツってお店 いい感じだよ。

87:ゆきんこ
05/05/28 22:01:04 FRzE1Av6
どこにあんの? クンタ・キンテは、いないよね・・・
ばっちゃんまだ見つかんないの?

88:ゆきんこ
05/05/30 19:23:36 f.abbpxA
菊地って本屋の後ろにある飲み屋ビル~のはじっこ

89:ゆきんこ
05/05/30 22:46:28 7gJWEa.2
押田ビルか・・
くうかいには、よくいく。
ルーツの”売り”は?

90:ゆきんこ
05/06/01 21:29:30 k3BC1hVk
押田って手広くやってるの?

あそこの社長はすごいぞ・・・息子も・・・

91:ゆきんこ
05/06/03 12:42:33 y.P7Y2MA
升倉w

92:ゆきんこ
05/06/03 20:54:54 WtsD6/bQ
ル-ツはね 雰囲気良いよ 2軒目の店って感じ
く-かいもいいよね

93:ゆきんこ
05/06/10 03:02:02 KNUxvkmo
>>77
現在44歳の人が富岡高校ってね・・
この人ミスダンディー?おなべ?

94:ゆきんこ
05/06/13 06:53:19 RvvjDc92
川内分校かも・・・

95:ゆきんこ
05/06/13 12:56:38 hTA0N5Fs
しかし、この辺もイマイチなにもないね、、、。
せめて、ジャスコかサティでもあればね、、、。

96:ゆきんこ
05/06/25 10:34:57 UMLGifUg
韓国エステできたって本当?
行った人情報下さい!!

97:ゆきんこ
05/06/25 10:48:12 x74E8HHE
富岡のツバメって遠隔やってんのかな?

98:ゆきんこ
05/06/30 01:42:09 2bG6QmM.
今度仕事で富岡に行くかもしれないんだが
テレビってやっぱり福島の局しか映らんかねえ?

99:ゆきんこ
05/06/30 07:46:08 2KOQsw3o
>>98
静岡の人?

100:ゆきんこ
05/07/07 01:16:48 L4mQEKxE
>98
発電所関係者ですね・・・

101:98
05/07/07 23:29:24 i1Q48vOo
>100
関係者とは遠いけどつながりはあるかな。
てか他の人が行くことになっちゃった

102:ゆきんこ
05/07/10 23:59:46 LtfHn7dU
>>96

前、ラーメン屋しゃくらおいしかったのに潰れたよね、、、。

そして、今度は韓国エステ、、、なんか怪しい。
薄暗い感じで、お客入ってるのかな??

103:ゆきんこ
05/07/27 22:03:07 mtFJHoXA
>>102
とっくの昔に潰れたYO!

104:ゆきんこ
05/08/02 09:51:01 3pH8W5N.
HEY YO~

105:ゆきんこ
05/08/02 20:20:23 MwSlmyVQ
>>95
100均・ツタヤができる予定という噂が?
あと、ジャスコかジャストかどっちだかわからんがも同時に。

106:ゆきんこ
05/08/02 22:49:14 3pH8W5N.
>105
ジャストって何?

107:ゆきんこ
05/08/04 20:18:45 nVLkPO/A
>>106
浪江のダイソー&ヨークベニマルと一緒にあるやつ。
たぶんジャスコだと思うんだが・・・。

108:レゲエ豚
05/08/05 02:26:23 9.fq39m2
富岡につくんのはジャストらしいよ・・・

109:レゲエ豚
05/08/07 02:04:34 dtBnCvM6
スマソ、ダイソーだった。

110:ゆきんこ
05/09/03 02:07:34 ggGMz.1Y
今朝、富岡漁港でアカウミガメが産卵!
卵はアクアマリンふくしまの職員が持って行ったそうな・・・
このあたりじゃ、ちょっと寒くて、孵化できんそうじゃ

111:ゆきんこ
05/09/03 11:46:22 ggGMz.1Y
消防署向かいの旧荒川家具が改装しているようだったが・・
何ができるの?

112:ゆきんこ
05/09/05 19:47:41 JnzGt6Qs
ツルハドラックだよ!

113:ゆきんこ
05/09/08 21:05:03 LaQ1Sjfw
ツタヤ出来たら、総務間アブねーべ!
てゆうか、総務間DVD少なすぎ!
この辺りは総務間か、レンタルびーしかないからしょうがなく行ってるけど、
ツタヤ出来たら活性化していいんじゃない!

114:ゆきんこ
05/09/13 22:12:02 jMNjcRi2
KOOKAIってどんな感じのお店で、どんな
メニューがありますか?

来週、帰省した際に友人と会うのですが、会うのが21~22時から
なので、空いているお店を探しています。

115:ゆきんこ
05/09/19 15:36:17 352OAK0Q
今日、楢葉で催眠商法だかで宝石類を老人たちに
売ってるやつらがいたらしいじゃん。

っつかー、富岡署が動かなかったのがネットに載ってて、
すげー痛いなw

116:ゆきんこ
05/09/19 15:48:55 352OAK0Q
ソースね。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

117:ゆきんこ
05/09/20 10:36:14 0i7cQCZE
6国をいわきから来て、富岡署を過ぎると、
線路をくぐる手前右側に。「つばめ」って
パチンコ屋ありますが、つばめができる前は
何だったか分かる方いますか?

118:ゆきんこ
05/09/20 20:39:20 qnbvkFVM
>117

20年前くらいからツバメじゃなかった?

119:ゆきんこ
05/09/20 20:49:57 cNBUsUdI
>117
私が小さい頃(現在26歳)もツバメだったよ

120:ゆきんこ
05/09/20 22:26:39 z/GMEB5g
私が小学校低学年の頃まで、私の父の会社でした。

121:ゆきんこ
05/09/20 22:30:34 z/GMEB5g
夜ノ森のトムトムの横のカラオケボックスはまだ健在ですか?

122:ゆきんこ
05/09/21 04:32:23 H4N87nVc
>121

たしか、まだあるよ。

123:ゆきんこ
05/09/21 22:27:16 KknI6/9c
養老乃瀧って混んでますか?

124:ゆきんこ
05/09/29 10:46:43 zE754GqI
今日、焼肉屋のチラシが入ってたけどいつオープンしたの?
近々行ってみようと思ってるけど、既に行った人いますか?

125:ゆきんこ
05/09/29 22:22:18 WWdtKkHs
行ってないけど、前の道路はよく通ります。
民家の庭先って感じだけど・・・だったら自分家と変わんないか?

126:ゆきんこ
05/10/09 22:34:20 iE9FCo5A
トムトム改装後はどんなテナント入るのかなぁ?
本屋はなくなっちゃうの?

127:ゆきんこ
05/10/18 22:14:31 t6hGEMEQ
>126
ハニーズ?とか言うアパ系とコジャレた雑貨屋が入るらすぃーよ。
本屋は無くなるってさw

128:ゆきんこ
05/10/22 01:22:07 y4XuRbIo
誘拐事件って、何だったの?
検問や聞き込みまでやっていたのに・・・不思議

129:ゆきんこ
05/10/22 11:18:44 Hi1.IBSs
>128 久之浜のPA付近で、山狩りしていたよ、関係あるの?

130:ゆきんこ
05/10/23 23:05:27 vLm3uinc
TomTomもう少し品揃えよくなればいいのだが・・・

131:ゆきんこ
05/10/23 23:31:47 rG12tlPI
>>130
夜ノ森は、お菓子の商品棚が増えたらしいが?!

132:ゆきんこ
05/10/24 08:51:09 hrZrdnI.
おはろおございます。

133:ゆきんこ
05/10/24 08:54:59 hrZrdnI.
>128 ヘリまでとんでたらしいよね!
未遂だったらしいですよ! 出会い系かなんかでだったみたいでしゅるよん!!

134:ゆきんこ
05/11/18 22:53:17 wjC6fU/Y
なんか楽しいこと無い町だね~

135:ゆきんこ
05/11/29 09:09:38 O/l.4JXg
>>134
えびす構市はどうだったの?

136:ゆきんこ
05/12/25 00:00:17 wV9h01z6
ベニマルとむTom店、えっらい混んでました。
お寿司売り場には行列・・メリークリスマス

137:ゆきんこ
06/01/10 01:17:53 B/843euo
遅いけど・・・明けおメ

138:ゆきんこ
06/01/10 11:08:59 0aNUSSvA
>>137
おめ~
富岡町が発展しますように。とか言って見たり。

139:ゆきんこ
06/01/13 11:40:35 LB/Z6d7E
最近富岡に行ってないけど、とむTOMってベニマルになったの?

140:ゆきんこ
06/01/13 14:57:03 PbbZEkTk
>>139
まぁ、買収されたけど「トムトム」の名前は残した格好だな。

内装とかきれいにはなったけど、つまんない店になった。
買い物帰りに立ち読みとかできないしな。

141:ゆきんこ
06/01/14 09:01:23 CnrXJF9E
そうなんだ。看板にヨークのマーク書いてあんの?

142:ゆきんこ
06/01/14 15:36:05 Wjq6lNH2
>>141
すでに看板はベニマルだ。

143:ゆきんこ
06/01/20 11:45:38 OAXsLAgw
ヨークベニマル トムトム富岡店になったの?

144:ゆきんこ
06/01/20 19:53:01 UAM0egeU
>>143
そう。
あと中のみどりやスーパーってヨークベニマルと吸収合併するみたいだね。

145:ゆきんこ
06/01/23 20:03:34 DaH5TGrY
建物はベニマルで、中にみどりやスーパーってのが入ってるの?

146:ゆきんこ
06/01/25 22:39:02 0fADddiw
>>145
トムトムの運営してるのがみどりやスーパーで、今はヨークの子会社。

147:ゆきんこ
06/01/26 14:04:19 tqUGnkiw
ベニマルになってから買い物がしづらくなったよね。

148:ゆきんこ
06/01/26 18:32:29 PnsHPNSQ
食料品のところは良くなったけど、本屋とかゲームコーナーが無くなったのが
家族連れの人にはキツイな。あと衣料品が場所取りすぎだと思う。
あとパン屋は美味しい。新しく入ったケーキ屋はイマイチ。みよしの方が美味かった。

149:ゆきんこ
06/01/29 17:06:17 FVuVLlK2
新しい助役、44歳。若い!

150:ゆきんこ
06/01/30 10:17:06 foeCqvLg
昔、トムトムの移動販売車が川内に来てたなぁ・・・

151:ゆきんこ
06/02/01 16:55:21 NJpx8ZtE
昨日スーパーセンターに救急車来てたけどなんかあったの?

152:ゆきんこ
06/03/01 07:58:27 P83TMhOg
過疎ってるなぁwww

153:ゆきんこ
06/03/01 15:19:22 NKJXxMvo
俺、茨城人だけど
ろっこく通って仙台行くときいわき過ぎると
ものすごくものの哀れを感じるんだけど。
さびしすぎね?

154:ゆきんこ
06/03/06 00:27:49 CkQ632S2
いわき過ぎてすぐの広野、楢葉あたりのロッコクは双葉郡内でも
特に何にも無いとこだからなー。地元民もそう思ってるし。

155:おかっこ
06/03/20 23:22:48 4Jdkd15c
高校時代は楢葉方面から富岡駅に向かっていっつもチャリこいでた。
小学・中学もロッコクは通学路でした。
農協のGSすぎてうどん屋さんの前に海の方に降りる下り坂がある。
夏は猛スピードで下ると超気持ちいかったw
今思えば最高の通学路ww

156:ゆきんこ
06/03/21 03:58:48 tgAUNSMY
155>あなた、知り合いかもねー。
全ての文面が理解できますYOぅ。(^0^)/

157:ゆきんこ
06/03/27 22:24:40 /KjgVYxE
日曜日、ミ○イのセルフスタンドに行ったら、2人乗りのうるさいバイクが
2台・・どうも店員の知り合いのようだ・・
客が寄り付かなくなるよぉ~(オバちゃんビビッてた)

158:ゆきんこ
06/04/03 17:47:56 rHRKPR6s
ミ○イってどこ?

159:ゆきんこ
06/04/03 17:51:38 Ry49gmhA
将来を言い換えると。。。

160:アヤックス
06/04/15 21:45:27 vmZnnbDY
昔富岡に住んでたものですが!桜咲きましたか?

161:ゆきんこ
06/04/16 00:35:51 p1MVPx2M
去年より遅かったみたいだけど咲いてるよ。

162:ゆきんこ
06/04/17 18:37:48 lSGT8snk
福島県警富岡署ってすごいな、無茶苦茶な逮捕したアホ警官が
逮捕後表彰されてるよ。表彰なんて辞退しろって思うよな普通。
自分だって問題になってるのくらいわかっているんだろうからさ。
表彰する方はもっと間抜けだけどさ。

163:ゆきんこ
06/04/17 18:52:02 gxDrlC16
URLリンク(hamq.jp)
こちらは群馬の富岡です。

164:ゆきんこ
06/04/17 21:05:36 2nrA8Lro
産婦人科医逮捕の件だぞ。

165:ゆきんこ
06/04/17 21:11:28 xCr7o65s
それよりさ、富岡○長さんて、どうよ。

166:ゆきんこ
06/04/17 21:15:55 gxDrlC16
警察はとにかく合法的に逮捕すれば表彰状がもらえて成績が上がる。
昇進試験では試験の成績と表彰状の数が重要。

医学的にも殺人の意思があったわけではなく、さらに学会からも
防ぎようの無い事例として助け舟画で出るから無罪か執行猶予。
執行猶予の場合、医業停止3~5ねんぐらい?

167:ゆきんこ
06/04/18 07:43:50 Xp2GeS2w
殺人の意志があったかなかったかに医学的にどうのこうのというのはおかしい。

しかも、1年前の事柄で逃亡の恐れもなく証拠隠滅の恐れもきわめて少ないのに
逮捕はおかしい。

福島の医療は富岡署のおかげでもうおしまいです。皆さんの町から産婦人科や
小児科がなくなったらそれは警察のせいですよ。

168:ゆきんこ
06/04/18 09:01:22 8vhcQ3mQ
170 名前:サモハン[] 投稿日:2006/03/28(火) 03:40:36 ID:kfxFSGEc [ p5037-ipbf07akita.akita.ocn.ne.jp ]
下記へ移動してくださいね。
病院・医者@2ch掲示板
URLリンク(society3.2ch.net)

169:ゆきんこ
06/04/23 20:35:29 kZ8WNSvc
新しい歯医者さんができるみたいよ。(さくら歯科)
場所は、ファミリー中華の隣?
(ファミリー中華のボリュームすごいね。昼時は混雑)

170:ゆきんこ
06/04/26 01:00:33 Ahh5HNlE
ログハウスっぽい建物のそばのやつかな?

171:ゆきんこ
06/04/27 01:29:04 LilIT32I
富岡かぁ~もう2年くらい実家に帰ってないなぁ~

駅前の本屋(好文堂でいいんだっけ?)の店長元気かなぁ?

ここ数年田舎の友達とも連絡とってないし、今度の正月は帰ってみようかな~

あ、昭和54年生まれダレかいますか?一中卒で。

172:ゆきんこ
06/04/27 06:16:46 5Ht5s6OE
好文堂の店長って、小柄な方?
でしたら、配達しているのをよく見かけます。
(元気そうだよ)

173:ゆきんこ
06/05/07 21:27:36 /1MQgml2
夜の森に讃岐うどん屋がえきるのかな?
求人の折込が入っていたけど・・・

174:ゆきんこ
06/05/15 07:39:06 AOZ0VWFQ
実家帰った時、うなぎの押田によく行くんだけど、息子すごいみたいね。
いわきでもいいから、実家から通える高校行ってほしいよ。

175:ゆきんこ
06/05/17 16:44:23 kkaYzVDo
>>173
夜ノ森セブンイレブンの2階に出来るらしいよ

176:ゆきんこ
06/05/18 10:42:51 mGCvCkqc
>>174
押田の一番下の息子はもう大人でしょ。
3番目の長女が30歳だし・・・

どういう意味?

177:ゆきんこ
06/08/09 01:52:55 Om5peLRs
書き込み全然ないんだね

178:ゆきんこ
06/08/09 01:56:20 Om5peLRs
>>171
俺は富岡一中卒ですよ。
しかも同級生みたいですね。

179:ゆきんこ
06/09/01 15:18:37 7rOWUWrk
がんばれ富岡

180:ゆきんこ
06/09/10 10:53:39 PW1LwGvU
>>178
おぉ!同級生だw

地元の友達とはまだ繋がってる?

181:ゆきんこ
06/09/10 16:53:23 .FpW4Jws
富岡トムトムに久しぶりに行きましたが、ヨークベニマルになってから普通のつまらないスーパーになってしまいましたね。前のトムトムの方が良かった。

182:ゆきんこ
06/09/21 23:51:21 ykoQG.9Q
>>180
あんまし実家帰ってないけど、繋がってる奴はいるよ。
誰だかわかんないけどお久しぶり~

183:ゆきんこ
06/09/22 01:50:48 uKPAddog
富岡懐かしいなぁ~

35年前まで住んでいたんだけど、何もない町だったな・・・
中学の頃にボーリング場ができたけど、学校で禁止されていて、見つかると叱られた。

トムトムはまだ、みどりやスーパーだったし、原発ができるまでは、普通のどこにでもある
田舎町だった。

184:ゆきんこ
06/09/22 14:35:17 SCkLaibI
>>182
オレはもうあんまり繋がってないなw特に就職してからは。

高校は電車上り?下り?
オレは上りだったよ。中学で野球、高校でテニスしてた。

185:ゆきんこ
06/10/03 14:36:41 IRtGbfEQ
>>174
野球やってるのは、長男の息子。

でも離婚して、再婚したらしいから、その息子は
いないんじゃない。新しい嫁がいるからね。

三男がやってたバーも潰れたんだって。

186:ゆきんこ
06/10/03 23:50:56 voXGc3pA
>>184

誰だかわかったぞ

187:ゆきんこ
06/10/04 21:57:40 niHTnRMY
ボーリング場跡地は、富岡嗅ぐセンター ー> 3電気 と思われ・・

188:ゆきんこ
06/10/05 01:29:37 uZY4ZGH6
GoogleEarthというソフトで、富岡町を上空から見てみると、
結構鮮明に見えますが、これは、いつごろの景色かわかりますか?
友人の家もはっきり識別できます・・・

189:ゆきんこ
06/10/05 18:37:22 n59DKGCQ
>188 高速道が開通していること、田んぼの稲が刈られていること、
ウチの畑が耕されていること(耕す人は昨年夏から入院中)、
から推測して、一昨年の秋と思われ。

190:ゆきんこ
06/10/05 21:16:07 uZY4ZGH6
>>189
結構最近の写真だったんですね。情報ありがとうございました。

昔、住んでいた頃と違って大型の店舗や施設が多いのに
本当びっくりです。便利になったでしょうね!!!

191:ゆきんこ
06/10/14 15:00:03 kytZvuvI
>>186

おぉwオレと繋がりある?w

192:ゆきんこ
06/10/15 00:59:49 SQVBmXPE
>>185
どこの高校に行くんですか?

193:ゆきんこ
06/10/15 18:42:18 zNik6HEY
>>191

うん。俺の勘が当たってればね。
最近富岡帰ってきてないんじゃない?

194:ゆきんこ
06/10/16 16:46:32 pBXBMJ0o
>>193

今年の盆に帰ったよ。ダレにも会ってないけどねw

まぁ嫁も子供もいたし。

195:ゆきんこ
06/10/16 18:21:44 WfRJrF7c
>>194

そっか子供できたんだ。オメデト。
2歳くらいになってるの?

196:ミルコ
06/10/21 21:53:34 1eijKReo
富岡駅近くにあった居酒屋”あかさたな”って、数年前に火事になって、その後、更地になってるけど、
どこかで復活したって話はないですか?
誰か教えてください。

197:ゆきんこ
06/10/25 12:27:10 tJsv6J/Q
>>196
復活したって話は聞いてないですね。
そのまま引退したっぽい?

198:ミルコ
06/10/25 23:11:37 X3bcn/MI
>>197
そうですか。あの店の復活を願っている人たちが全国規模で
いるんですけどね。
何とかあの店のマスターの消息をつかめれば・・・・で
いつも思ってるんだけど。
あの店の料理、お酒は最高でした。

199:ゆきんこ
06/12/19 23:18:30 jHngXfkE
誰も書き込んでないね。年の瀬もまじかだ・・・

200:おかっこ
06/12/23 23:53:31 A0eW/fzU
今年のお正月は富岡に帰ります。
関東より寒いのでしょうか??

201:ゆきんこ
06/12/27 23:05:12 aSfxj5oQ
関東ってどのくらい寒いか分からないけど・・・
低気圧過ぎ去った今日なんか暖かいね。

202:ゆきんこ
07/01/07 23:23:49 gDSiCTyc
あけおめ~

203:ゆきんこ
07/01/08 22:26:13 eHk1Kt6o
ことよろ~

204:ゆきんこ
07/02/04 11:45:19 KWvp7UQ6
書き込み、できない!

205:ゆきんこ
07/02/05 21:02:44 s4vWPWE2
Tom-とむの歌の歌詞(できればフルコーラス)知ってたる人いたら教えてください!

206:TK
07/02/06 00:34:54 cqrfRBuc
富岡いいですよね・・・

207:ゆきんこ
07/02/07 03:32:16 lE8fojms
>>205
>Tom-とむの歌の歌詞
正面に名前が残ってるが今はヨークベニマルでしょ。
TOMの社長は取締権利の無い相談役で株式上も名前は消えてる。
あの看板は譲渡の際、社長の条件として残ったわけだ。

208:ゆきんこ
07/02/07 20:06:25 cOjkoIr.
富岡のスレあったんだ(・∀・)!!
実家が夜ノ森です。

昭和何年生まれの人が多いのかな?

209:ゆきんこ
07/02/13 22:37:42 mfousbFg
漏れは一中卒で今年34になる。

210:ゆきんこ
07/02/13 22:42:41 mfousbFg
ツバメ建設予定地、情報もとむ!

211:ゆきんこ
07/02/16 23:21:40 m3Q1CRPU
6号線沿い、ツルハの南側(森林組合跡地、だっけ?)に造成中
近くにニラクもできる・・という情報あり。
ガード下のツバメとは系列が違う、と言うハナシあり。

212:ゆきんこ
07/02/20 13:56:08 Pk1Ualas
20年くらい前に父親の帰省で良く行ってました。
岡山からだから遠い遠い。
GoogleMapで色々見ていて記憶の断片で思い出したのが、
・みどりやスーパーのお婆ちゃんの家で青りんご食べた(どういう関係かは知らない)
・小汚い映画館で従兄弟と聖闘士星矢観た
・爺さんの葬式。何故か斎場の記憶しかない
当時小さかったし、20年も経つと全然覚えてないや。
帰る時の富岡駅のホームで潮風と海の香りがしたのが今でも記憶に残ってます。
いい所ですよね。

213:ゆきんこ
07/04/12 11:50:29 fG9B5LcM
今度、夜桜を見に夜ノ森に行く予定です。

そこで夕食なんですが、
富岡で美味しいお勧めの所ってありますか?
予算は5,000円ぐらいです。
人数は男女2人です。

よろしくお願いします。

214:ゆきんこ
07/04/14 20:17:10 4x3am5Sg
和伊ん屋(わいんや)
6号線、日産と「みよし」(お菓子店)の間の信号を西側(夜ノ森駅方面)
に曲がり、約500m先右側

215:ゆきんこ
07/04/16 13:46:09 7SwA.lF2
わいん屋は味も雰囲気もとても良い店ですが時間がかかりすきるのが唯一
欠点。セットのコーヒ迄含めると小一時間になつてしまう。ランチタイムの
コーヒは予め用意して、出来ればフリーにしてくれるとGood!!
皆静かに待ってはいますが内心イライラ、オーナー御夫婦是非検討ください。
経費は大して変わらなくて効果は大きいですよ!!

216:ゆきむら
07/05/30 17:10:05 8ZqnLkTE
はじめまして、富岡の中学生です。押田うなぎの息子の知り合いです。

217:ゆきんこ
07/05/31 19:25:20 ql9H0j76
グランドVの跡地は、河童寿司だとか・・
ファミレスが良かった・・・

218:ゆきんこ
07/05/31 19:25:16 ql9H0j76
グランドVの跡地は、河童寿司だとか・・
ファミレスが良かった・・・

219:ゆきんこ
07/06/14 20:00:54 9VsKQWuc
NHKのラジオ第一放送の富岡中継所はどこにあるのですか?

220:ゆきんこ
07/06/15 18:53:21 ztKd5ClE
簡易裁判所近くの谷みたいになってる所から南の方向に見える

221:ゆきんこ
07/06/22 13:26:24 OX6LMk2w
かっぱ寿司をキッカケにファミレスも作られ�17ff驍ニ良いな

222:モトキチ
07/06/22 15:50:41 /gQA3lQ6
ゆきんこわ誰?

223:まいね
まいね
まいね

224:まいね
まいね
まいね

225:まいね
まいね
まいね

226:まいね
まいね
まいね

227:まいね
まいね
まいね

228:まいね
まいね
まいね

229:まいね
まいね
まいね

230:まいね
まいね
まいね

231:まいね
まいね
まいね

232:まいね
まいね
まいね

233:RareBear77
07/06/26 19:38:36 9gJQH.Ug
管理人です。

はいはい、”とみちゅー”に”オデブー”・・。
深呼吸しましょうね。落ち着いたかな・・。

どちらからでもいいから「いいすぎた、ゴメン」と言ってみなさいな。
けっこうイイ人かもしれませんよ。

234:まいね
まいね
まいね

235:まいね
まいね
まいね

236:まいね
まいね
まいね

237:RareBear77
07/06/27 18:14:12 VdgRdpnw
>>236
そう思うなら、自作自演はしないものですよ。
知らなかったとでも・・。

削除します。

238:ゆきんこ
07/06/28 01:26:19 rxDmoytg
夜ノ森のスナックシャトルって今でもあるのかなぁ?15年以上前によく通ってたけどな

239:ゆきんこ
07/07/21 23:16:53 lt3JBy/M
とこやSUNの向かいのスナック?
今でも営業中です。

240:ゆきんこ
07/08/01 22:22:56 XEiyVjog
社員から所得税の源泉徴収を行わず、所得税約9000万円を国に納付しなかったとして、福島地検は31日、富岡町小浜の管工事会社「エンドーウェルディング」(遠藤好勝社長)と遠藤社長の長男で同社総務部長の遠藤修司被告(33)を所得税法違反(源泉所得税の不納付)の罪で福島地裁に在宅起訴した。

 同地検によると、修司被告は2004年7月から06年9月までの間、社員らの源泉徴収による所得税額が計約1億880万円だったのに対し、約1850万円を相馬税務署に納付しただけで差額を徴収せず、計約9040万円を納付しなかったとされる。同社は原発関連の業務を手掛けており、給与の手取り金額を多くするため、以前から同様の不正が行われていたという。仙台国税局が同地検に告発していた。

(2007年8月1日 読売新聞)

241:age
07/08/01 22:25:37 XEiyVjog
社員から所得税の源泉徴収を行わず、所得税約9000万円を国に納付しなかったとして、
福島地検は31日、富岡町小浜の管工事会社「エンドーウェルディング」(遠藤好勝社長)
と遠藤社長の長男で同社総務部長の遠藤修司被告(33)を所得税法違反(源泉所得税の
不納付)の罪で福島地裁に在宅起訴した。
 同地検によると、修司被告は2004年7月から06年9月までの間、社員らの源泉徴収
による所得税額が計約1億880万円だったのに対し、約1850万円を相馬税務署に納付
しただけで差額を徴収せず、計約9040万円を納付しなかったとされる。
同社は原発関連の業務を手掛けており、給与の手取り金額を多くするため、以前から同様の
不正が行われていたという。仙台国税局が同地検に告発していた。

(2007年8月1日 読売新聞より)

242:k
07/08/13 07:49:26 sgDbZ7UQ
地元にいる時は富一中もよかったが、双高の吹奏楽部に在籍してた
ころが一番楽しかったかな・・・。
富岡かぁ・・・もうしばらく帰ってないな。懐かしい・・・
あ、ちなみに昭和53~54年生まれの人と同級生です。
誰かいるかな?

243:ゆきんこ
07/08/13 15:34:50 fV/IhTfo
ツバメパチンコの予定地にいろいろ出来るみたいです。
岩盤浴とかファミレスなども出来るらしい。
カッパ寿司のところには道頓堀も出来るみたいです。

244:ゆきんこ
07/08/29 07:38:05 IJGQXWjY
仕事があれば富岡帰りて。

が-!今日も満員電車だ- 鬱。 S.52

245:まいね
まいね
まいね

246:ゆきんこ
07/09/01 22:22:44 QSijl1S13d06
>>242
S53年生まれの1中出身だよ~。

二年前くらいの同窓会には行ったのかな?

247:さくら
07/09/02 15:48:22 OfHOo9Uk
夜の森の天すず。まずくなったと思うんですけど

248:ゆの
07/09/05 11:01:26 Z.4UdHNA
閉店したKsデンキのあとにはなにができるのか気になります

249:ゆきんこ
07/09/05 16:21:18 AXR6cu4U
すいません。

来週、出張で双葉郡双葉町方面に行くんですが、1日フリーな時間がありまして
何かをお勧めな観光スポットなんぞあったりしたら、教えてほしいんですが。

250:ゆきんこ
07/09/09 19:23:06 KewC2Md.
>>248
ツルハドラッグだよ

251:ゆきんこ
07/09/11 18:13:16 dAIboaI.
Ksのあと地にツルハがくるの?
今の消防署向かいの店舗を閉めて移転なのかな。

あの位置にツルハがオープンするとなると、商店街の薬屋はいよいよピンチだね。
年寄りが歩いて行ける所の薬屋が無くなると困るんだよなぁ
わざわざ街場の近くに移転してこなくてもいいのに。

252:ゆきんこ
07/09/12 14:48:45 4Obbg29Y
くぇ

253:ゆきんこ
07/09/12 15:07:32 0.h4IlI2
いや移転するわけじゃなくて2店舗目みたいだよ。
工事の看板(施工主とか書いてあるやつ)に
ツルハ富岡南(南富岡だったかな?)店って書いてあった。
あと商店街の薬屋は本屋さんのとこ以外元々商売っ気がないから
あんまり影響ないんじゃないかな。

254:ゆきんこ
07/09/12 16:58:08 Z5G2Tfh2
>>253
情報サンクス。移転じゃなく2店舗目なんだ!
車で5分もかからない位置関係で2店開けるとは驚き。
ツルハやる気満々だね。
菓子や飲み物、電池やテープ ディスクも安売りしてるからオレ個人的にはよく利用してる。
コンビニは定価だし、わざわざスーパーでちょっとだけ買うのもなぁ、という事で
ツルハみたいなドラッグストアはちょうどいいんだよね。

255:ゆきんこ
07/09/12 22:40:51 moqVdgEk
かっぱ寿司の隣にお好み焼き屋、建設中だね。

256:ゆの
07/09/15 07:08:03 NZIBBmeQ
情報ありがとうございます。ツルハが二店舗目なんですね驚きました。
かっぱ寿司の所に建設中のお好み焼き屋さんは、もしかして「道頓堀」ですか?

257:ゆきんたma
07/09/26 14:09:24 .XSCCnCo
soudazeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeei!!!

258:ゆきんこ
07/10/30 13:39:47 q81oRQgg
tigauzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeei!!

259:ゆの
07/11/05 10:04:18 Z.4UdHNA
ニラクがだいぶ出来上がってきましたね。工事もこれでおわるのでしょうか。
ほかには出店予定の店舗・ないのかな?

260:ゆきんこ
07/11/05 14:05:24 omo1T.Z2
富岡デジタル中継所の試験電波で地デジ見れてますか?

261:ゆきんこ
07/11/15 22:52:47 d8h7HYuE
富岡の試験電波は16日から・・と聞いているので、明日から?

262:ゆきんこ
07/12/05 22:59:35 7P8TgrDo
町内で、地デジが受信できない地区って、ありますか?

263:ゆきんこ
07/12/06 19:51:26 BUE6ltjc
URLリンク(www.futasoku.cof17.jp)

↑最強軍団

264:もじろう
07/12/07 16:18:48 LRc2v6ao
ツタヤはいつくるかな

265:ゆきんこ
07/12/08 23:57:10 C0H3xVdA
とーみーおかーとーみーおかー我らーが母校ー
あぁーーー・・・

266:マイケル
07/12/20 17:53:59 BKV13M7M
あの~パワプロクン9を3500円以上で買ってくれる人!!
いたら、この掲示板に書いてね?

267:ゆきんこ
08/01/03 22:46:01 VWgPRfjM
しーおさいとおーく・・・・・

268:まいね
まいね
まいね

269:ゆきんこ
08/02/25 05:24:05 Mf4CLGV6
町会議員選挙って、選挙になるの?無投票?
新聞では2人オーバーだったけど・・

270:ゆきんこ
08/03/22 20:54:34 Do8p9s1Q
仕事で長期滞在してるのですが美味しいトンカツか
カツ丼のお店ありませんか?

271:ゆきんこ
08/03/25 20:04:10 JNCJwffU
民友のニュースから抜粋

県内28警察署を22に 県警が再編基本構想
<中略>
基本構想では、
県北地域で福島、福島北、伊達、桑折、川俣の5署を3署に、
県中地域で二本松、本宮、郡山北の3署を2署に、
同地域の旧田村地方で三春、小野の2署を1署に、
会津地域で会津若松、会津美里、会津坂下の3署を2署に、
相双地域で富岡、浪江の2署を1署にする、としている。
<中略>
今後、地域住民の意見などを踏まえさらに検討を重ねて結論を出す。
<後略>

富岡と浪江、どっちを残すのかな。
富岡署が無くなったら6号沿いは、内郷のいわき中央署から浪江署までの
約70kmに亘って警察署空白地帯ができてしまうのでは?
浜通り北部には相馬と原町に署があるんだから、バランスをとって
富岡を残すほうが良いと思う。

「地域住民の意見などを踏まえさらに検討を重ねて結論を出す」ようだから
意見を出せる立場の人は今のうちに役場や町議・県議に言っておこう。
7月に正式発表されてからでは遅いよ。

272:ゆきんこ@代理カキコ
08/03/28 04:54:45 NB68yoWA
>>271
民報の記事には建物の老朽化とかもあって
浪江署を無くす方向で検討って書いてあったよ。

273:ゆきんこ
08/03/28 20:25:57 Yzjmfdd6
>>272
浪江署を廃止の方向ですか。
浪江の議会が存続要望の決議をしたって聞いたから
もう以前から浪江では話が広まっていたようですね。

廃止が避けられないなら、浪江には
運転免許更新・車庫証明・猟銃登録関係・古物営業関係・風営法届出関係など
引き続き手続きできるように幹部交番(警部交番)を設置してほしい。

274:ゆきんこ
08/03/29 19:44:52 W2sTLCQg
き130dょう未明、富岡町の国道6号で、事故を起こして停車した車の中で女性が
死亡しているのが見つかり、警察で、死因などを調べています。

きょう午前2時20分頃、富岡町上郡山の国道6号で、通行人の男性から、
「乗用車がガードレールに衝突して停止している」と警察に通報がありました。

警察官が駆けつけたところ、運転席で女性が死亡していていわき市の56歳の
自営業者とわかりました。

乗用車は下り線を北に向かって走っていて道路左脇のガードレールに衝突した
後上り線のガードレールにも衝突して停止したということです。

女性の胸には刃物が刺さっていて腕にも刃物を当てたような傷があったということ
です。一緒に車に乗っていた人はおらず他人から危害を加えられたような跡は
みられないということですが、警察では、女性を司法解剖して死因を調べることに
しています。

URLリンク(www.fct.co.jp)



ってのが出てました・・・

275:ゆきんこ
08/04/05 17:55:26 /lp/QOcM
楢葉の駅前行ってみたら?カツどんうまいよ

276:ゆきんこ
08/04/19 21:58:39 5jtQ2SYk
日本語でおk

277:ゆきんこ
08/05/27 09:58:59 pbgjsEP2
この菅野って?知ってる?

URLリンク(www.minyu-net.com)

278:あい
08/10/21 13:29:49 YZstr.mk
はじめまして
昭和56年生まれの一中卒です
一中卒いませんか?

279:ゆきんこ
08/10/21 17:07:32 x.OERuMM
こんにちは
1956年生まれの一中卒です。
・・

280:マダオ
08/11/06 11:38:40 HxvxcPSw
冨岡で居酒屋かなんかをやろうと思ってるんですが、
雰囲気とか料理とか、『こんなんあったら良いな~』っての
あったら情報下さい。

281:ゆきんこ
08/12/18 17:54:17 8csTjxDU
居酒屋いいですねー

282:まいね
まいね
まいね

283:RareBear77
08/12/28 18:29:59 93DtTdrk
>>282
管理人です。
このような場合、掲示板で晒さず↓へご連絡、御相談ください。

福島県警サイバー犯罪対策コーナー
URLリンク(www.police.pref.fukushima.jp)

非常に迅速かつ親切に相談していただけます。

なお、不本意とは存じますが282は削除したします。

284:ゆきんこ
08/12/28 18:35:01 6OW38EEY
282
管理人様
お手数おかけしました。ありがとうございました。

285:RareBear77
08/12/28 18:54:03 93DtTdrk
>>284
ぁ、すまん。年越しを挟んでしまうなぁ・・・。
そこ、当直さんしかいないよ。

ハイテクさんの方が話は判るのだが・・・・・・・・。
緊急を要するなら、仮にでも地元警察の方へ。

286:ゆきんこ
09/01/02 15:23:49 sOzedRTI
過疎ってるなぁ

287:ゆきんこ
09/01/16 21:43:04 9bw6SDTg
昨年、オープンしたツバメ行ってますか?

288:ゆきんこ
09/03/17 00:54:28 HpMBW03.
いや1246いやすごい過疎ぶりだな
もうすぐ桜祭りだね~
賑やかになるのはいいけど、ホント人ん家の前に路駐はカンベンな

289:ゆきんこ
09/04/01 21:01:55 VcbNAd12
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

桜まつりの1日、リフレ富岡で五目並べ(連珠)を楽しみませんか。

日時:4月12日(日) 11:00~16:00

会場:リフレ富岡 2階コミュニティパス特設会場(渡り廊下)

有段者による10面打ちや大道五目屋、無料指導などのイベントもあります。

小学生の部・中学生の部・一般の部(誰でもご参加いただけます。)

参加費は無料です。余裕があれば当日参加も出来ますので奮ってご参加下さい。参加賞や賞品も多数ご準備しています。


主催:福島連珠会 協力:リフレ富岡 協賛:東京電力・廻鮮寿司アトム

申込は御住所、ご氏名、年齢、性別、電話を明記したメールかまたは、はがきでお申し込み下さい。

979-1171富岡町大菅字川田150-3 福島連珠会 小林まで 電話:090-7067-1151

290:ゆきんこ
09/05/10 22:12:55 WmWMXsJI
1000円理髪店、行ってる?(オバちゃんがきて染めたりもしてるけど)

291:ゆきんこ
09/07/09 21:34:07 wetIXOXk
菊池書店前で乗用車3台の追突事故発生。
一部通行止めになってますので、迂回した方がいいです。

292:ゆきんこ
09/07/17 01:49:17 RiRZfmkc
観陽亭ってどうよ?

293:まいね
まいね
まいね

294:まいね
まいね
まいね

295:まいね
まいね
まいね

296:まいね
まいね
まいね

297:ゆきんこ
09/12/29 14:42:14 MqaAs6bY
暇つぶしにライブカメラ眺めてると住んでみたくなる札幌市民がお邪魔しました

298:ゆきんこ
10/02/22 13:46:14 4UxLH7D2
ケーズデンキ復活って本当ですか?

299:ゆきんこ
10/02/28 15:18:57 nPT5PtCE
K's初耳!だけど、どこに?

300:ゆきんこ
10/02/28 15:21:18 nPT5PtCE
K's初耳!だけど、何処にできるのかな?

301:ゆきんこ
10/03/26 14:21:20 cGrvY6XQ
相馬ライナーって情報無いのかな
富岡だと「六号ツルハ前」ってわかんねええええ

302:ゆきんこ
10/03/27 05:57:19 mhx8y+bw
国道六号線沿いにあるツルハドラッグ前
夜ノ森と中央に1店舗づつあるからどっちか

303:ゆきんこ
10/03/28 21:56:18 NGlpm/iA
夜の森だったら泣くしかない
実家本町だ

304:かーこ
10/04/14 10:48:31 06fgtFHQ
SDトラベルの相馬ライナーの冨岡の乗り場所は、うなぎの押田さんの隣になります。
ゴールデンウイーク5/1-5/5には、臨時便も出ますよ。

305:ゆきんこ
10/04/14 18:20:41 qaYwVBWg
どこで産んだのかな

306:ゆきんこ
10/04/29 08:17:53 gv1cKu12bb7Q
>304
ありがと
今度使ってみる!

307:さいとうさん
10/05/20 16:13:49 n4Syyb1Q
富岡すばらしいね、、、

308:ゆきんこ
10/05/31 07:02:40 3z7rbFfg
飲酒運転の県立高校事務職員♀って
どんだけの酒のみ!?
ニュース見てビックリだよ。

309:ゆきんこ
10/05/31 10:17:09 4JBRaMGw
アルコール依存症としか思えないわ

310:ゆきんこ
10/06/13 14:34:20 ezgLx2pQ
地震に遭ったようだが、Are you all right?

311:ゆきんこ
10/06/14 16:49:26 naS5k4Nw
前々から感じていた事だけど
富岡の震度計っておかしくないか?
相馬・浪江が5
双葉・大熊・川内・楢葉・広野・いわきの他、中通りや茨城北部や宮城も4なのに
富岡だけ3て明らかに不自然。

312:ゆきんこ
10/07/27 23:32:02 O3Sc6Ong
富岡最高

313:ゆきんこ
10/08/02 19:39:37 RSMdK0Qg
皆さん帰省ですかw

314:ゆきんこ
10/08/05 17:18:22 GU4+ZmWA
富岡町にK'sデンキができると自分も聞いたよ。
本岡で、トヨタカローラの近くだって。

315:ゆきんこ
10/08/05 19:52:08 qeXT8A+Q
>>314
一度つぶれたのに、またケーズ??

316:ゆきんこ
10/08/06 10:35:40 xGvPKNbw
前の閉店は、デンコードーとK'sデンキの合併のとばっちりじゃないのかな。
新しく2800平米くらいのを建てるらしいよ。建築新聞に載ってた。

317:ゆきんこ
10/08/06 19:10:35 zC2lcxsg
ヤマダやコジマが来るなら分かるが、
ケーズが今更どのツラさげて再出店なのかw サンデンキがあるから十分だ。
ケーズが撤退してる間にウチはサンデンキで地デジ化した。
カイシャのツゴウで閉店&再出店するような所より、「逃げ」が効かない地元資本の店で買うよ。

318:ゆきんこ
10/08/06 19:14:29 HEmwzHbA
前は、逃げた訳では無いみたいだよ
聞いた話だけどね

319:ゆきんこ
10/08/08 19:01:40 vUQUmMug
ケーズ多分来年の3月か4月頃
オープンじゃね

320:ゆきんこ
10/08/09 00:45:29 O7UvBFXA
旧ケーズの撤退は、地主との契約更新で揉めたため。

321:ゆきんこ
10/08/09 08:48:30 bTtC8BqQ
なーるほど、それで今回は地主の親族を店長にするのか。

322:ゆきんこ
10/08/09 19:37:25 06zgMgtQ
今度出来る場所の地主さんですか?

323:ゆきんこ
10/08/14 20:45:01 GXjFCGJw
うちわ祭りで、踊ってきました。踊る時間が短くて、盛り上がらない。うちわだけもらう奴大杉。

324:ゆきんこ
10/08/15 01:23:05 0Tv+e6VA
火1487祭りは雨が降ったら延期ですか?

325:ゆきんこ
10/08/15 10:33:43 OK86sCPQ
雨天決行

326:ゆきんこ
10/08/20 08:02:54 Tm+POQQQ
エネルギー館からジブリグッズ撤退。改装したばっかりだというのに。

327:ゆきんこ
10/08/20 10:01:22 MWI2It6Q
原発とジブリじゃ…w
ジブリのホームページに撤退の理由について書かれているよ

328:ゆきんこ
10/08/20 14:59:52 Ts8kT3gw
5年前からあったのに今頃ネットで騒がれたから撤退って…

329:ゆきんこ
10/08/20 20:20:18 u5uW4XrQ
はなわ親子と小倉優子が双葉郡内を巡る番組に、どんぐり共和国も紹介されてたね。
今ごろ騒がれたのって、あの番組(ふたば縦断MAP)が発端なのでは…
テレ朝の人気番組「お試しか3時間SP」の前半潰してまであんな番組やって墓穴掘ったな。

330:ゆきんこ
10/08/20 21:42:47 77tbFV2g
ちなみに、今日はまだ通常営業してました>どんぐり共和国

331:ゆきんこ
10/08/21 22:25:11 3R7WU6yQ
別に、いいんじゃねぇw
どんぐり共和国ってそもそも小さい子供のために
やってたんじゃないの 東電どうのこうのじゃないと思うんだがねw
東電としてみれば地域興しの一環だと思ってやってるんじゃないの

332:ゆきんこ
10/08/29 06:26:06 Txi3d0dw
富岡のスーパーって惣菜半額にならないの??

333:ゆきんこ
10/09/03 07:48:05 ZZi1R7Nw
赤木の横田商店の横にヤギが二匹いた。ここ、羊やヤギがいたりいなかったりするのはなぜなんだろう。

334:ゆきんこ
10/09/04 01:11:13 DHkFheUw
>>333
毎日小屋から出すけど、プチ放牧の場所が違うんじゃないのかな。

335:ゆきんこ
10/09/09 13:31:18 HZFjdgyQ
サンデンキのところにGEOが出来るんだって
創夢館は糞高かったからすげえうれしいわ

336:まいね
まいね
まいね

337:ゆきんこ
10/09/11 15:55:47 mO/BJ98Q
>>335
それはすごいうれしいニュース。
創夢館、値下げしましたって、旧作210円だもんな。他が80円、90円と言ってる時、あの価格設定はありえない。

338:ゆきんこ
10/09/12 07:12:34 KXB1CwcA
みよしの隣あたりが、更地にされていたけど、ここにK'sデンキできるのかな。

339:ゆきんこ
10/09/12 07:51:54 XZKhIIiw
>>338
Yes

340:ゆきんこ
10/09/12 13:46:13 Y46NZRsA
ケーズじゃなくてヤマダかコジマ
贅沢言えばヨドバシが出来て欲しかったな

341:ゆきんこ
10/09/15 00:10:12 nChbI47g
富岡町の人ってプリンしてるの多いの?
知り合いの

342:ゆきんこ
10/09/15 04:15:28 XhQQlyyg
サンデンキ見てきた。店内の3分の1ぐらいがゲオになるんだね。
コンビニぐらいの大きさ。思ってたより、ずいぶんと狭くてがっかり。

343:ゆきんこ
10/09/18 06:48:00 9UtIk0TA
今日GEOオープンですよ~
まさかの新作10円
今日仙台良く予定だったけど1時間�13fdрホしてGEO行ってから行くわ

344:ゆきんこ
10/09/18 11:52:22 Byg0hurA
>>343
まじ!
よし、自分も行こうっと。よそで作った会員証使えるかな?
富岡の創夢館は、よその創夢館で作ったの使えないんだよね。

345:まいね
まいね
まいね

346:ゆきんこ
10/09/24 02:10:28 wqhBhH4Q
ゲオが相変わらず、人気だね。めぼしいものが借り尽くされてた。

それにしても午後9時閉店なんて、全国一、閉まるのが早いゲオかも。

347:ゆきんこ
10/09/25 09:16:04 Gw9IaswQ
富岡の曲方開発っていったいなんだったんだ
アパートばっかり建ってるが
公共事業はいいがもっと実りあるものにしてほしかった

348:ゆきんこ
10/09/26 06:35:43 9qh7JfNA
曲田地区の田んぼは古代からの稲作の遺跡みたいなもの
だから、大切にすべきって富岡町史とかに書いて
あるのにね。

349:ゆきんこ
10/10/07 19:39:08 iF+1XOlQ
夜ノ森駅前で焼身自殺ってマジ?

350:ゆきんこ
10/10/07 23:26:51 J8eyDlVw
>>349
ホントの話ですよ

351:ゆきんこ
10/10/09 17:50:27 LDo1RUIw
新聞に載らなかったよね?

352:& ◆wjFDzp27zA
10/10/10 05:34:15 xdZE2U8Q
>>340
気持ちはわかるが、ヨドバシはムリ。
富岡は、これからまだまだ大きくなる町だから
将来ヤマダ電機が出店する可能性はある。

353:ゆきんこ
10/10/10 13:03:53 H+Z15wrA
大きな電器屋さんが来たって、自分の場合、実物を見本と
して触ったり、カタログ集めとして使うだけ。
価格コムで安いのを買っている。

354:ゆきんこ
10/10/10 13:15:37 BTn7gksA
>>351
自殺だから遺族のこと考えて、報道されないのかな。

ときたま夜中に、肝試し感覚で若い人が集まってるね。

355:ゆきんこ
10/10/17 02:08:30 kAw+gC9w
ファミマ本岡店の再オープンっていつ?

356:ゆきんこ
10/10/17 09:38:27 gesbJCEQ
フジコシの跡地ってなんかできた?

357:ゆきんこ
10/10/17 10:19:07 Lk8zlJvA
>>347
あの土地 ほとんどが 遠藤勝也の土地だったみたいだよ!
自分の私腹肥やすために さんざん県に陳情して予算とりつけて 開発急いだようなもんですよ

多分 あれをやるために町長やってたようなもんでしょ

次こそ 新しい町長に代わってもらいたい

358:ゆきんこ
10/10/17 11:42:35 Lk8zlJvA
富岡インター近くのローソンに オカマみたいな おっさんの店員いるの 知らない?

359:ゆきんこ
10/10/17 16:24:33 zmWfGZVg
>>354 自殺した人の性別と年齢を教えて下さい?

360:ゆきんこ
10/10/17 16:42:42 mkaBAfUw
>>357
>ほとんどが 遠藤勝也の土地
これは嘘だよ。
遠藤勝也の土地は線路側14cdに面したところにある。
線路側は道が細いんだが、自分のところだけ広くしてるのは事実だがな。

361:ゆきんこ
10/10/17 18:29:01 yTVIUtag
>>358
深夜帯に居るね。
結構有名だよ。

362:ゆきんこ
10/10/19 21:32:47 U+FSuiWg
>>358 >>361
ほとんど毎日行ってるけど記憶がない。
深夜だけなのかな。
どーいう風におかまっぽいか気になるなぁ。

363:ゆきんこ
10/10/19 21:45:28 U+FSuiWg
>>355
ファミマは、22日7時にリニューアルオープンらしいです。店に張り紙張ってあった。

364:ゆきんこ
10/10/19 21:51:42 U+FSuiWg
>>356
特にフジコシに変わったけはいなかったけど。
そういえば駐車場の一角に、レオパレスのアパートできてた。これのことかな?

365:ゆきんこ
10/10/19 23:05:37 6q7GWgvA
実家の母親がスーパーセンターの建物にヤマダだかケーズだかが入るみたいな事言ってたんだが、ガセか?

366:ゆきんこ
10/10/20 03:17:13 VfaxgZaA
>>365
K'sデンキは、夜ノ森に建築中。フジコシ跡地にヤマダがくればうれしいけど、そうはうまくいかないような。

367:ゆきんこ
10/10/21 08:30:31 tVTWvvYw
来春の県議選現職と新人出るみたいだけど、もっと違う人いないの!
 現職は嘘のかたまりで仕事しないパチプロ! 二人は元仲間。民主党が恥ずかしいな。
新人が当選するという町民が多いみたいだね。
 現職は次の職探しをしているみたいな噂があるね!双葉工業には雇ってもらえないしね。
また泉議員の秘書にもどればいいか。 でも泉まで評判悪くなるよね。

368:ゆきんこ
10/10/21 09:24:59 ZOt0ugeA
神明電気 富岡工場閉鎖ってホント?

従業員大量解雇とか聞いた

369:まいね
まいね
まいね

370:まいね
まいね
まいね

371:まいね
まいね
まいね

372:ゆきんこ
10/11/12 07:18:34 3TgGHQCw
今日から三日間、えびす講市ですね。
今日は鼓笛パレードだけで、明日からがお祭りの本番だろうけど。
盛り上がるといいですね。

373:ゆきんこ
10/11/12 10:02:45 eYAXC9Bg
えびすこかぁ~ しばらく顔出してねぇなぁ~

先週の 大熊ふるさと祭り 山本譲二はかっこよかったなぁ~(^O^)

374:ゆきんこ
10/11/13 11:31:23 9Li9O4Nw
テキヤの人より商工会の露店の方が高いしサービス悪い気がするのは、自分だけ?

375:ゆきんこ
10/11/15 12:27:05 mp4OLcnQ
天気よかったけど、いまいちえびす講市もりあがらなかったなぁ。
地元の食材を使った店とかないんだもんな。
どこにでもある露店ばっかりじゃつまらないよ。

376:ゆきんこ
10/11/15 13:03:36 5/ckXmgA
今度の土日 浪江で 東北やきそばサミット ってのがあるらしいよ!

B-1グランプリに出た 東北各地のやきそばが 食べられるらしい

前回 石巻では 品切れ早かったから 早く行った方がいいかも

377:ゆきんこ
10/11/22 03:23:03 KoKaYBbg
県内の多くのGEOが50円レンタルしているのに、富岡は100円だもんなぁ。ちょっとガックリ。

378:ゆきんこ
10/12/08 18:41:36 ZfsE42vg
お正月は、客神は混むかな?結局実家に帰って連れと呑むとなると客神しか選択肢が無いんだよね(^_^)

379:ゆきんこ
10/12/10 22:25:51 BaVRcY2g
地元民だけど、お正月に富岡の飲み屋に行ったことないからわからないです。
だけどこういうとき、客神はいつも混んでますね。

380:ゆきんこ
10/12/11 18:21:00 b/8yxLUw
>>378
家でゆっくりのんだら

381:らいぽん
11/02/02 10:11:56 VgGllMsA
初めまして、内容が面白いのでたまに参加させて頂きます。
ケーズデンキが建って、駐車場も整ったみたいだけど、いつオープンするんですかね。

382:ゆきんこ
11/02/03 20:10:14 jNfznmxA
聞いたときは、2月だったような
見た目多分あと一月以内

383:ゆきんこ
11/02/03 20:33:49 d4i7eqgg
夜ノ森の 讃岐うどん・はまゆう も 最近夜は お酒メインになったね!

焼酎とか日本酒も色々揃ってるようだよ!

384:ゆきんこ
11/02/03 21:45:28 hbCpA4vg
ケーズデンキで働きたいけど電話番号ってもうあるのかな?

385:ゆきんこ
11/02/03 22:21:29 d4i7eqgg
>>384
日曜新聞に入ってくる 求人広告にも まだ募集は載ってないね!

茨城の本部に電話した方がいいかも

オープンまで 1ヶ月切ったから もうボチボチ、オープニングスタッフ研修とか 始まる頃だと思うけど

386:ゆきんこ
11/02/11 18:50:52 eNxTW5+A
>>384
昨日チラシ入ってたよ、20人募集だって。

387:ゆきんこ
11/02/13 10:29:05 brMEQ3Bg
>>386
もう捨てちゃったみたいなんですけどどんな内容でしたか?
電話番号とか載ってました?

388:ゆきんこ
11/02/13 13:19:01 +vcFLnKg
実績に応じて報酬がアップする…とか詳しく書いてあったよ

389:ゆきんこ
11/02/19 19:35:15 UjMq/V4g
今度、富岡で一人暮らししようと思ったけど以外と家賃高いな。
やっぱり夜ノ森とかにある町営住宅とかの入居は一人は無理かな?

390:ゆきんこ
11/02/19 20:42:31 s/D7H1pw
町営は 1人で住んでる人いるよ!

役場に聞いてみれば?

田舎の生活水準からすれば ちと高いかもしれんけど、 家賃はどこもそれなりには するからね~

東京なんかの都市部は別としてだいたい家賃の相場はどこも一緒じゃね?

391:ゆきんこ
11/02/19 21:07:45 UjMq/V4g
>>390
サンクス!!
富岡文化センターの前にも団地あったよね。あそこもいいかも。
しかしこの間久しぶりに帰ったらアパートの乱立ぶりがすごいね。
大体が原発需要なんだとは思うけど。
しかも東京までとは言わないけどそこそこの値段w

392:ゆきんこ
11/02/24 02:13:22 EKXdJEpA
会社が借り上げて社宅がわりに入ってる東電関係者の人はいいけど、
それ以外の家賃そのまま支払う普通の人らには厳しいよなあ

393:らいぽん
11/02/24 18:00:26 Eb7HdRdg
今日のあさイチで浜通りが放送されましたね。
さすがに富岡は出てこないか・・・

394:ゆきんこ
11/02/24 18:20:28 j9J/2lXg
>>391
雇用促進住宅は 無くなる予定なんだよね~

完全に無くなるわけじゃないけど棟数が減ると聞いた

395:ゆきんこ
11/02/27 00:12:37 nATYNXiw
原発近辺の浜通りは定検での県外からの出張者の人達で経済効果は結構でかいな。宿泊場所なんかはどこも空きがないらしいし最近人がやたら増えたし。

396:ゆきんこ
11/03/12 13:27:50 ScrEn4xQ
皆さんのご無事をお祈りして…

397:ゆきんこ
11/03/12 20:56:06 6Z5Cyjpg
町は津波でひどい状態。
現在、避難民ですがナニカ?

398:ゆきんこ
11/03/12 22:18:46 ScrEn4xQ
>>397
お疲れさまです。
夜になりました。また揺れが来ました。

避難先、何度も変ってるという噂がありますが本当ですか?
実家の家族が全く連絡が取れない状況です。

399:リトルコーチ
11/03/13 07:19:44 LanZl9jg
誰か渡辺政孝さんの安否を知りませんか?
東久留米から、福島県富岡町に引っ越して、多分御両親と住んでいたと、思います。 地震発生後から、連絡がとれません!
なんでもいいので、情報お願いします!m(__)m

400:ゆきんこ
11/03/13 09:14:28 95qHWH6g
>>397
二小の学区に親戚がいるんだけど、
・富岡町内はみんなまとまって1箇所に避難してるの?
・交通手段って?マイカー無い人はバス、とか?
・東京から何かできることは?

401:yyyy
11/03/13 10:41:12 /orgf/sQ
南相馬市ヨッシーランドにいた従業員・老人の方々の安否を教えてください。
収容先・避難先も教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしく御願いいたします。

402:ゆきんこ
11/03/14 07:30:23 ToPbMQ1Q
>>401
ヨッシーランド、だめだろ確か

403:ゆきんこ
11/03/14 12:37:41 7iE4r7vg
ヨッシーランド、ニュースで倒壊したって話がラジオで流れていました。
富岡駅近くの海遊館本館はどうなったのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいませんか?

404:ゆきんこ
11/03/14 14:55:11 ep3Hk+jw
>>401
URLリンク(news.livedoor.com) のサイト
           
URLリンク(picasaweb.google.com) 上記ページにアクセスすると名簿の閲覧


                          ココ↓
URLリンク(picasaweb.google.com)


この情報じゃ駄目かな?

405:ゆきんこ
11/03/15 00:12:11 MfZRY+HQ
》398
運が悪い人は、あちこち移動させられた�10c1ンたいです。
一日目は、安全確保のため町内の避難所を移動させられ、二日目は川内村の避難所を人数調整のため移動させられ、さらに範囲が10キロから20キロに広げられたことで、本宮や三春などに移動させられているようです。
命がかかっているんだから仕方ないとはいえ、ストレスたまるでしょうね。

406:ゆきんこ
11/03/15 01:15:48 MfZRY+HQ
〉〉400
富岡町の町民は、川内村、三春町、本宮町などに分散して避難しているようです。

車がない人は、助け合いで相乗りや、町のバスで移動したようです。

東京から支援できることは正直わかりません。

避難解除がすぐになれば、津波にあった人以外は、物資の必要ない状態なんです。

原発がいっちゃうと、仕事がなくなり住むことさえできなくなるもんで。

407:ゆきんこ
11/03/15 22:24:01 ya3qNKwg
富岡での行方不明者は3人だったかと

408:ゆきんこ
11/03/16 20:43:42 wb08Wf8Q
平成元年富岡一中卒業組無事か?

409:ゆきんこ
11/03/22 04:23:30 5zIFolUw
>>407
津波でさらわれた人数は、建物被害に比べると少ないけど、退避命令後の行方不明者はなぜか多いね。

410:ゆきんこ
11/03/22 05:02:35 L4eb3MEA
訳あって富岡町内に入りたいんですが、現在の放射線量はどんなもんでしょうか?
自分だけならいいんですが、周囲に与える影響が気になります。
車で一、二時間移動する程度なんですが。

411:ゆきんこ
11/03/22 06:29:33 NNiDJiZA
>>410
【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
スレリンク(atom板)

412:ゆきんこ
11/03/28 09:28:21 mmewoeDA
富岡町は、郡山のビッグパレット、三春町、大玉村、埼玉県杉戸町の4箇所に集約して生活することになりました。
避難生活、二週間で決まったのは、それだけ。
町民の生活を守るため、町長、町議、役場の方々の活躍を期待しております。

413:ゆきんこ
11/03/28 09:46:40 YzcqJsfQ

分団員の話だと 海遊館本館ですが建物自体は残ってるようです。

海陽亭は全壊です。

414:ゆきんこ
11/03/31 11:02:23 5WRg8mfg
荷物取りに行った人いませんか?
リフレ富岡付近の情報教えて下さい。

415:ゆきんこ
11/03/31 13:22:56 7Z33hZ4Q
伊地知帰宅(まあ、数時間だろうけど)を検討中らしいので、
もう少し我慢!

416:ゆきんこ
11/04/01 07:13:01 S7je02fA
頼むから一時戻るのはいいけど、戻ってきたらサーベはしてもらえよ!
周りの人に迷惑は掛けるな
車を取りに戻った人は車が汚染されまくってて、いくら洗車してもダメらしい
で、元の場所に戻してくださいって言われたらしいw

417:ああ
11/04/02 22:07:44 5MFmTt6A
富岡の放射線量は低いですよ
戻ってい161cる人、結構いるみたいです


サンライズインとみおかを境に津波が来ていたようです。
そのホテルの坂の下に駅の屋根が流れてきていました。


なにか聞きたいことありますか??

418:ああ
11/04/02 22:20:38 5MFmTt6A
>>403
海遊館本館では2人なくなったと聞いてはおりますが
確認してください。

419:ああ
11/04/02 22:25:16 5MFmTt6A
この前、町内に戻りました
町内は東電の社員がマスクひとつという軽装で
歩いていました。
ただ、最近は
警察の検問が多くて、入るのが相当難しくなっています。

町内をでたあと、いわき市でスクリーニング検査をしましたが、
まったく正常値でした。

420:ゆきんこ
11/04/02 23:31:03 U0iqMLSg
東電「福島に新たに原発増設するから」

421:ゆきんこ
11/04/03 18:57:13 GoB9yaaw
観陽亭とそこの従業員の人達は無事でしたか?

422:ああ
11/04/03 19:18:32 YkrqdUNg
>>421
たぶん無事じゃないですか??
観陽亭の支配人とは話をしました。
観陽亭は波をかぶったらしいです。
壊れたかはわかんない。

423:まいね
まいね
まいね

424:ゆきんこ
11/04/10 08:55:10 2vEULLxQ
郡山の臨時役場では、どのくらいの住民を把握しているのですかね? 新入りです

425:ゆきんこ
11/04/12 00:49:55 M/K778fg
戻れることなら戻って荷物を取りに行きたいな・・・
今、郡山に避難中

426:ゆきんこ
11/04/12 08:46:54 M+V+VA0w
>>425
よう。神奈川。
まあ、俺もだけどね・・・


ケーズ富岡店は幻となったか。

427:ゆきんこ
11/04/13 15:34:30 udrW7mPg
富岡川河口からの津波映像
URLリンク(www.youtube.com)

428:ゆきんこ
11/04/19 21:15:11 pPZ3zUpQ
>>427
その橋の下にパトカー転がってたけど警官大丈夫だったかな・・・警官何人かやられたって聞いたが

429:ゆきんこ
11/04/25 06:07:36 irK1swhg
スレリンク(idol板:124番)
URLリンク(www.youtube.com)

430:よのもり さくら
11/04/25 22:01:41 bp4guAaw

町は、生きています。

URLリンク(www.kahoku.co.jp)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

431:hamagiri
11/04/26 16:30:17 2hRTuQzg
富岡町の海遊館若女将が健在です。郡山に避難しているようです。無事で良かった!

432:まいね
まいね
まいね

433:ああ
11/04/30 15:42:34 6NTrB2ug
早く帰りたいですね。

434:ゆきんこ
11/04/30 21:26:50 dg0cr6rg
私設ですが、富岡町住民の相互連絡サイトをつくってみました。

URLリンク(tinyurl.com)

公的な連絡先はこれからも更新していきます。

よろしかったらご活用ください。

435:ゆきんこ
11/05/05 15:19:58 6V1PUcbQ
もう今更なんだけど結局、震災前にケーズデンキってオープンしたの?
ヨウツベに上がってた画像みたらしまむらの近くだったんだ。

436:ゆきんこ
11/05/05 21:56:22 BAWul+hg
夜ノ森の桜、見たかったなぁ…

437:ゆきんこ
11/05/05 22:06:00 izlvs9BQ
URLリンク(yumesoso.jp)

昨年の画像を見つけたので。

438:ゆきんこ
11/05/06 11:24:38 s0Z7A1Gg
>>435
ケーズは 地震当時、近日オープン準備で 結構な在庫が店内にあったはず・・・

噂では 窃盗団みたいな連中が運び出した という情報もある。

439:ゆきんこ
11/05/07 16:35:34 p/ZpU9yA
円明院助かってたすごい神の力か?

440:ゆきんこ
11/05/07 16:50:13 506CCVrg
富岡のケーズデンキは、地震当日、他の店からの寄せ集め商品だけで、あまり入れてないよ。
本格的な入荷は翌日の予定はだったそうです。
知り合いの店員聞いた話だけどね。

441:ああ
11/05/07 21:58:12 70qRnbww
あぶ信に中国の窃盗団はいったらしい。
あぶくま信用銀行

最悪じゃん

442:ゆきんこ
11/05/07 22:37:35 gfI0/tYw
>>441
俺 地震翌日12日に 夜ノ森のあぶ信近くに車停めて避難したんだが、 自動ドアのガラスすでに割られてて ATM壊されてたよ!

443:ゆきんこ
11/05/07 22:37:43 gfI0/tYw
>>441
俺 地震翌日12日に 夜ノ森のあぶ信近くに車停めて避難したんだが、 自動ドアのガラスすでに割られてて ATM壊されてたよ!

444:ゆきんこ
11/05/08 15:14:08 NMnS6x2A
>>441
夜ノ森のあぶ信って前のパルパ(古いかw)があった所の敷地に
あったやつでしょ。
ヨウツベで車流してる映像見たけど夜ノ森とむとむの隣のセブンと創夢館は
見事に壁が破られてたね。

445:ゆきんこ
11/05/21 19:46:28 bT6IoW5Q
富岡町民の皆さん

避難生活が続きご苦労も多いと思います。

健康に気を付けて頑張りましょう。

446:ゆきんこ
11/05/24 11:52:15 t16PCySQ
富岡の一時立入りはいつから?

447:ラジオ福島から
11/05/29 17:23:11 L8YmnUnQ
2011.05.27

双葉郡富岡町の末永清美さん

人を探しております。双葉郡富岡町の末永清美さんを探しております。(結婚されて、苗字が変わったような気がします。)分かる方は、三浦(090-6452-2151)まで、ご連絡ください。お願いします。

448:return
11/06/08 13:12:35 nEx8kmsg
町長の、隠し金庫から臆のお金見つかったって 避難所で聞いたんですが…
ガセネタですか?

449:ゆきんこ
11/06/11 23:58:00 enHnUrIw
>>448
うちもその噂聞いた
確か3億とか

450:ゆきんこ
11/06/15 16:20:51 UTkKEZaQ
なんで金庫にいれてたんだ�1250�う?
近隣の町長も金庫に億の金入っているかもね。
その謎を解くと東電と原発立地町町長の関係が分かるかも。

451:ゆきんこ
11/06/18 09:40:36 9JqKDqew
▼赤ブドウ、赤ワインのレスベラトロールに▼抗放射線障害効果があると報道

レスベラトロールとは
◆ブドウの果皮などにも含まれる抗酸化物質として知られる。

研究では、寿命延長、抗炎症、抗癌[3][4]、認知症予防[5]、▼放射線による障害の抑止[4]、血糖降下[6]などの効果が報告されている。
食品では◆赤ブドウの果皮と◆赤ワインなどに含まれる。
また現在はサプリメントとしても市販されているが、これは安価なイタドリから抽出されたものが多い。

URLリンク(mwkp.fresheye.com)
6

452:ゆきんこ
11/06/18 10:30:40 wriYjSrQ
町長さん、家も建ててる?って…本当?ですか?
なんだかな~

453:ゆきんこ
11/07/22 04:49:33 BybmgxvA
URLリンク(www.nttfukushima.com)
ライブカメラ復活してた。犬しかいない。」

454:ゆきんこ
11/07/26 12:25:40 Xnqno6VA
スタンドに白装束の人

455:ゆきんこ
11/07/26 12:44:49 8AdV7JKA
富岡町役場 郡山市に建設ですってね!

456:ゆきんこ
11/07/26 12:52:24 yKMc+qww
>>455
NHKのニュース見てたら、遠藤町長の記者会見が写った。
町長は「福一が冷温停止しても数年は町へ帰れない」と語ったよ。
そう思ってた人は多いだろうけど、町長が公の場で言ったのは初めてだね。

457:ああ
11/08/04 11:40:24 E/blpw8A
町長5億くらいもってて
豪邸たてるらしいね

458:青く輝くブルー
11/08/04 11:48:37 UPONrQQw
私も富岡町出身です
いまは、いわきに住んでいます
 
みんなが離れてしまったのは
町長のせいだと思います
言ってはいけないと思いますが
この現状を考えると
ほんとにつらいです
 
町長は5億ももっていて
みはるに豪邸をたてているそうです
ほんとにむかつきます
なんだし
ああああああああああああああ
もういらいらぱねぇ
友達とはなれちゃったんだよ!
うちらは!


endw

459:青く輝くブルー
11/08/04 11:53:05 UPONrQQw
大熊うらやま

460:ああ
11/08/04 12:03:39 E/blpw8A
なんで大熊?

461:青く輝くブルー
11/08/04 12:21:01 UPONrQQw
だって、みんな大体学校ちかいし、支援物資とかすごいじゃん。

462:ああ
11/08/04 12:26:49 E/blpw8A
大熊の人ってどこにいるんですか

463:ゆきんこ
11/08/04 22:25:13 z94QJrmw
>>462
若松じゃなかったっけ?
まあ最終的に戻れないのは、大熊と双葉の南側だけだと思うが・・。

464:ゆきんこ
11/08/04 22:30:36 C3iJ8Rt497dQ
新潟よりに避難した人は、先週の豪雨で再移転と報道されていました

465:ゆきんこ
11/08/13 19:08:16 IjDOyFrA
去年の今頃は、六国沿いのかっぱ寿司に親戚一同
で食べに行ったり蛇谷須の方にカブトムシ取りに行ったりしたのになー
まさか一年後にこんなことになるとは夢にも思わなんだ・・・

466:青く輝くブルー
11/08/16 20:27:06 gzRTp/AA
あばばうぶ~

467:ゆきんこ
11/08/16 22:52:31 XemZp8mA
↑ぞうの あかちゃんが まいごに なりました、っていう絵本だよね。

468:ゆきんこ
11/08/16 22:57:50 b9FHwE/g
>>465
俺は震災前日の最後の晩餐があのかっぱ寿司だった。
いまだにレシート捨てられなくてとってあるよ・・・

469:ゆきんこ
11/08/20 09:30:38 sZ3ahyDg
今日、毎日.jp見たら警戒区域内の積算放射能量が載ってた。
やっぱり浪江や双葉、大熊ほどじゃなくても富岡も高いな。
海沿いの小良ヶ浜が115.3ミリシーベルトで一番高い。
逆に山の方の上手岡なんかは33.2ミリシーベルトで結構な差があるな。
実家にはいつ帰れんだろ。。。

URLリンク(mainichi.jp)

470:ゆきんこ
11/08/20 11:49:25 aGePT69g
あの日本一小さな港のあたりか

471:ゆきんこ
11/08/20 12:32:39 QjdiVhUQ
震災二週間前に、和伊んやで本マグロ丼を食べ、その後は近くの卵工場敷地内にある店でスイーツを買った。どちらも旨かった。たまの湯で温泉に入って、帰った。また同じルートでドライブに行きたい!by日立市民。

472:ゆきんこ
11/08/22 22:30:14 s1nBueIg
予想できたこととはいえ富岡町の一部も半永久的に居住できなく
なるらしい。その一部地域に実家も入っている。悲しい本当に悲しい・・・

473:ゆきんこ
11/08/23 06:52:43 A5q9Aamw
夜ノ森も住めないよね?

474:ゆきんこ
11/08/23 07:17:11 mu1Y/1Ig
今のところGEOのある交差点から北に行くと、一気に線量が高くなってしまうらしい。
富岡は2分されてしまいそうだね・・・

475:ゆきんこ
11/08/23 07:46:26 jPe6G7uw
>>473
小良ケ浜で115.3ミリシーベルトだし住所的には
夜ノ森、新夜ノ森も隣接しているしどうなんだろうね。
もっと細かく積算線量だして欲しいよね。
URLリンク(mainichi.jp)

476:青く輝くブルー
11/08/23 15:56:38 wBJSufLg
はあ

477:ああ
11/08/23 21:50:41 LbcaPOCQ
私もとむとむのレシート
捨てられませんww

478:ゆきんこ
11/08/23 22:25:27 r/HsRYrg
遠藤町長の金庫のこと、今日発売の週刊朝日にでてるね。
町長いわく、金庫には10万円しか入ってない。
5億円あったとかいう噂を広めた人間を警察に頼んで探してもらってる、とのこと。

479:ゆきんこ
11/08/23 23:22:34 JFhiCfJg
遠藤町長は変な噂立ちすぎ(理由はなんとなくわかるが)
奥さんが津波で亡くなったとかもデマだったし
三春に家新築してるとかもおそらくデマなんだろうなあ

480:ゆきんこ
11/08/23 23:59:12 Q1PyxzvA
>479 三春は息子宅と聞いた
遠藤町長宅は郡山に新築中

481:ゆきんこ
11/08/24 00:09:56 9fqzK7Sg
郡山に新築中ってどういう事?事実だとしたら町民に対する
背信行為だよね。いくらなんでも時期早々過ぎるし、これは戻る気が
ないし、戻れないと暗に言っているようなものだよ。

482:ゆきんこ
11/08/24 02:24:29 289+QDWw
人望ないんだろうな
避難所いたとき何度か説明会あって来たけど
その時も最初に挨拶だけして帰っちゃうしw

483:ゆきんこ
11/08/24 06:58:25 2VYitS7w
福島原発 10キロ圏内の耳を疑う話
特別扱いで川から発掘?「富岡町長の金庫」の謎を追う
週刊朝日
URLリンク(publications.asahi.com)

484:ゆきんこ
11/08/24 11:09:44 hjMT+9jA
役場職員が、「町長に金庫発見の連絡が入った時に、ウキウキ顔で警察署に行ったよ」って言ってたよ

485:ゆきんこ
11/08/24 15:15:06 JXlnzVJg
富岡町が警戒区域内初の町内除染実験へ
URLリンク(www.minyu-net.com)

富岡町は23日までに、警戒区域内に位置する同町内での除染実験を、
今年の秋以降、遅くとも年内に行う方針を固めた。~…~実証実験で実績を挙げ、
警戒区域内での除染事業のモデル地区指定への弾みとしたい考えだ。

486:ゆきんこ
11/08/24 18:39:45 1LQbSY+A
こないだニュースで南相馬の市長さんだかが
100m×100mで除染費用1億かかるとか言ってたの見たけど
富岡だと全部除染するのにどのくらい金掛かるんだろうな
なんかやってもお金の無駄だと思うんだけど・・・

487:ゆきんこ
11/08/24 21:20:06 cOsj5aSQ
モーニングバードで、日本大学生物資源科学部の小澤先生が、除染について語ってたが
家の近くに森林ある場合は、その森林の木を全て切らないと
風が吹くたびに、葉等についた放射性物質が飛散するとのことだった。
山間部の場合には、山まるごと坊主しないと、放射線量は下がらないとも言っていた。
そんな所に住む気にはなれない。
除染して帰宅、という考えを変えた方がいいと思った。

488:ゆきんこ
11/08/26 19:20:08 nlNL0LXg
>>481
まだ完成していないのかな
地番がわかれば登記簿で確認できるよね

489:あめお
11/08/27 11:53:09 rhzHV1xw
だいたいいつ帰れるか分かる人いる?

490:ゆきんこ
11/08/27 17:13:44 mJNo5yEQ
>>489
一時帰宅じゃなくて完全に帰るってこと?
事故も収束してないし見通しはたってないんじゃないの。
大規模な除染もしなくちゃいけないしね。
少なくても年単位のような気がする。

491:あめお
11/08/28 11:20:10 9IOXlTgw
回答ありがとう。
少なくても25年は帰れなさそうって知り合いに聞いたし新聞にも載ってたよ。
まじへこむ。夜の森好きだったのに。
こうなったら第二の故郷を探すしかないな。

492:ゆきんこ
11/08/28 20:51:11 zbGa1rXQ
中央台の仮設に爆笑問題が来たらしいね!

493:ゆきんこ
11/08/28 21:49:16 2U6z/9qw
富岡の連中は毎月10万ずつ貰ってて大玉村の住民から顰蹙を買ってるってマジ!?

494:ゆきんこ
11/08/28 22:15:03 OvAC74iQ
こういう人って毎月1000万貰ってるって言っても信じそうw

495:ゆきんこ
11/08/28 22:21:40 GynZhgCw
毎月1人10万円で貧乏人子だくさん5人家族なら毎月50万円だもの。働かなくても収束するまでず~~~っと
美味いものもの食べて貯金できるわな天下とったようなもんだ

496:ゆきんこ
11/08/29 01:13:47 rls4y17Q
ああ自分も毎月10万欲しいわ-
何で貰えないんだろうw

497:ゆきんこ
11/08/29 01:31:05 eSq1sOng
>>496
申請すれば、良いだけでしょ

498:ゆきんこ
11/08/29 02:25:31 rls4y17Q
存在しないものをどうやって申請すればいいのだろうか

499:ゆきんこ
11/08/29 08:07:45 Wgit9/wQ
たぶん東電の精神的慰謝料の話が一人歩きしたんだろうね。

500:ゆきんこ
11/08/29 11:44:29 ScX/OmiQ
ナマポならもっと貰えるだろ

501:ゆきんこ
11/08/29 18:34:48 FzCK9ybg
もしかしたら月10万貰ってるのって町の臨時職員とか手伝いしてる人なんじゃね?
避難前も町内会とかで役員になると年1で何万か貰えたし

502:ゆきんこ
11/09/01 22:43:51 68Pub4sw
三春で小中学校が再開したみたいだね。
1400人いた生徒が60人足らずって本当にショックだ。
今から再開ってもの後手後手だよな。でもなにかあってからじゃ遅いしな。
なんとも言えないな。

503:青く輝くブルー
11/09/03 13:42:56 RoKGSc4A
なんだべ

504:ゆきんこ
11/09/03 14:15:17 ASpQNYUg
URLリンク(www.minamitohoku.or.jp)
めざそう200万人署名

応援してね!

505:ゆきんこ
11/09/03 14:19:20 7xxFO2gQ
避難はしない、金をよこせ、なんかあったら
信じてたのに騙されたと言って号泣。

あきれた県民だわ。

506:ゆきんこ
11/09/03 15:45:01 sZehl0Og
こういう人の隣に越したら差別されるんだろうね。

507:ゆきんこ
11/09/03 16:24:51 8QKeZVdw
一部の人間を取り上げて県民とか言っちゃったり

508:いわき市民です
11/09/03 17:07:43 4TT4k68A
ちょっと聞きたいんですが
夜の森の桜の通りに洋菓子の「桜」というお店のオーナーさんが
今どこにいるかわかる方いませんか?

知っている方がいたら教えていただきたいです
よろしくお願いいたします。

509:ゆきんこ
11/09/03 19:38:02 7xxFO2gQ
危険を察知して
止めようとした
エイサク知事を見殺しにした
のは

福島県民205万人でしょ?
自業自得じゃんw
なに被害者ぶってんの?

避難すれば助かったのに避難しなかったんでしょ?自滅じゃん。

先に死ぬのは老人でもなければ大人でもない、子供だ。

先に死んでいく子供らを見届けて、自分らの失敗を思い知ればいい。どうせ一族滅亡なわけだしな。

510:ゆきんこ
11/09/03 19:45:44 saU77gfw
>>509
いろんな所に書き込んでるけど、頭大丈夫?
富岡町民はみんな避難してるよ。

511:ゆきんこ
11/09/03 19:48:19 7xxFO2gQ
>509
福島県内に、避難、なんだろ?w

エイサク知事より肛門一族選ぶ馬鹿連中w

死なないとなおらんわな。

512:ゆきんこ
11/09/04 10:15:23 e5WFmoiQ
>>511
何も考えず、操作されて民主党選んだ、バカな日本国民

513:あ
11/09/06 12:10:38 a4L9QIqg
ゆきんこ

514:青く輝くブルー
11/09/09 20:15:51 oAl0VMcA
ああああああああああああああああああああああ

515:ゆきんこ
11/09/10 00:27:29 yjykT55Q
>>509
子供は死なないよ、いつまで左翼のプロパガンダにだまされているんだ?
お前は確実に2年前はミンスに票入れたんだろうなあ。

516:ゆきんこ
11/09/10 12:35:23 xhwg2eDA
福島民報に「避難区域を解除してほしい。後は自分たちで決めるから」という富岡町の70歳のご老人の意見が載ってた。
万が一にも、富岡町民を代表する意見だとは思われたくない。

517:青く輝くブルー
11/09/13 07:03:59 hiZTOsqA
もう帰れん!
とみちゅーには帰りたいが

518:ああ
11/09/16 17:10:43 7RXpASRw
富岡の除染始まるらしいよ~

519:ゆきんこ
11/09/16 21:37:31 3zNHvV3Q
海遊館の娘さん、美人ですな@NHKニュース

520:ゆきんこ
11/09/17 02:22:27 CntCkOIA
請求時の同意書において、損害が「地震あるいは津波による損害ではなく、本件事故による損害であること」の確認を求めている。
しかし、被害者の損害の中には、地震・津波と本件事故の両方に関連する損害が多く含まれていると考えられ、請求すべき損害は、本件事故と関連があれば足りるのであり、「地震あるいは津波による損害ではない」ことを求めるのは、被害者をミスリードして賠償可能な損害を請求から落としてしまう危険性が大きい。

東京電力株式会社が行う原発事故被害者への損害賠償手続に関する会長声明
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

521:ゆきんこ
11/09/17 14:10:06 Y2MKmvuA
海遊館は何度か泊まった事があったので気がかりだったが無事で良かった。
他には芳門、中山荘、ひさごに泊まった事があるが皆さんどうしてるかなぁ?2355

522:ゆきんこ
11/09/30 18:27:07 K5tLzwJQ
今日、自家用車で一時帰宅してきた
駐車場にクルマを止めたらやせこけた猫がこっちをずっと見てた
キャットフードなんて持ってないから、せめてと思い容器に水を入れて置いといた。
無線で飼い猫が戻ってきたので保護して欲しいって会話が聞こえてきたので、その猫だと嬉しいな。
いや、他の猫だったとしても助かって欲しいな。

523:ゆきんこ
11/10/21 22:23:57 E1JXI14Q
あんなとこもう2度と帰れないよ。
テレビで流れてる線量が本当の数値だと思ったら大間違いだよ=З
今富岡町役場で8マイクロシーベルトもあるんだよ;;;

原発だって圧でまた爆発しないように垂れ流してんだから。
町長様方はお金たんまりもらってるから自分らは他で家建てて、でも町民帰らせようと必死。
本当とんでもないとこ嫁に来た・・・

524:富田町町民
11/11/07 12:07:33 TkidHzrw
今日、ビックパレットで、富田町議会があったのに町長は、参加していない!
給料だけもらって何もしないのか?
ふざけすぎ!
早く辞任しろ!
町民の大半が町長に対してふまんだらけ!

525:まいね
まいね
まいね

526:ゆきんこ
11/11/07 20:46:02 ibmXDS5g
だいたい、あの立派な役場はいらなかったよね。もうちっと、シンプルなのがいかったよね。

元、住人より

527:ゆきんこ
11/11/22 12:55:11 IMG8uXMA
>>518
来年の1月5日からだそうだが
同時に小浜交差点の歩道橋が撤去するようだ

528:ゆきんこ
11/11/22 21:53:34 o3TXPBjw
>>527
「月の下」のこと?

529:ゆきんこ
11/11/25 10:09:27 OtPzpv2g
>>527
「富岡は負けん!」のとこ?

530:ゆきんこ
11/12/03 00:26:02 UnbQYSqA
帰りたい。帰りたい。
何処でも生活は出来るけど、富岡に帰りたい。



でも、大丈夫と言われても、戻らないと思う。
悲しい悲しい。

531:ゆきんこ
11/12/03 00:55:48 iQJ2dl5A
>>530
どこに避難してるのかな。元気だしてね…。
530さんに良い事ありますように!
自分も線量高めでも中通りから引っ越すとかないや。
まだ住めるだけ幸せだよね。

532:ゆきんこ
11/12/03 01:12:51 EkZnSuVA
>>530
自分は富岡の人間じゃないけど、
自分も帰りたいっす。
いつも見えていた山の形を思い出して思いだしてしょうがないっす。
ふと見上げると山の形がちがう。
ここは福島県じゃない。
自分も、子供がいるので戻れないす。
自分も530さんに良いことがありますようにお祈りします。

533:おらがまち
11/12/09 00:21:46 BkjL9cwg
オレも帰りたいです
除染して帰れるなら 家族でまた生活したいな。

534:ゆきんこ
11/12/09 22:12:59 LCIykSRg
>>522
猫…可哀想です(>_<)
誰か助けてよ(>_<)
きっと猫達も助けを求めてるんだよ(>_<)

535:ゆきんこ
11/12/10 01:26:52 iKl+awvw
富岡の仮役場は、大槻小?の前だっけ。会社が大槻なんだ。
郡山からは安達太良山と磐梯山がちびっと見えるんだよね。
同じ山の形じゃないけど…少しでも心が癒されますように。

536:ゆきんこ
11/12/10 01:49:18 iKl+awvw
自衛隊が除染作業公開=警戒区域の浪江、富岡町役場-福島
URLリンク(www.youtube.com)

精神論じゃ仕方ないけど、自衛隊の皆さん
頑張ってくれてます。

537:ゆきんこ
11/12/12 22:05:39 g73+Mr+A
きょう伊達市で除染モデル事業に従事していた建設会社の男性作業員がでたので
自衛隊の皆さんも死なないように祈ってます

538:ゆきんこ
11/12/13 00:42:51 6f6sdROg
まあ、大丈夫じゃね。
60代で急死なんて結構あるよ。

539:ゆきんこ
11/12/13 21:58:04 QKWxhLHw
530>>532>>533
帰りたいですよね 当然です でも現実は。。。
子供がいるならなおさら体内被曝に注意すべきです。
チェルノブイリ事故の影響で死亡した子供の内臓を解剖したロシア人医師は日本の子供が体重1キロあたりセシウム137が20^30
ベクレルも体内被曝しているのはとても深刻と述べています。
10年後以降心臓疾緩 内臓のガンなどのおそれあり。
裁判で集団訴訟しても広島などの例をみて因果関係などもとてつもなくながい裁判になります 50年とか それまで親がいきていれば
いいのですが
内部被爆してしまった子供はかわいそうですが
故郷を捨て楽しい思い出だけを残し新天地で生活したほうが良いと思いますが。
ソースは朝日新聞 プロテウスの罠

540:ゆきんこ
11/12/13 22:06:46 AQLlbw+g
他スレでも書かれていらっしゃるようですが、プロメテウスです。

541:ゆきんこ
11/12/14 07:36:37 c+ogZPpg
ベラルーシじゃ
お父さん58000ベクレル、お母さん24000ベクレル
子ども7000ベクレルの内部被曝でっせ。
だからどうだと思うけど、日本はやっぱ恵まれてるよ。

542:ゆきんこ
11/12/14 10:26:41 W+Z6yNFw
郡山で心機一転がんばっぺ!
もし帰れる時が来たら帰ればいい!

543:暗黒なブラック
11/12/14 16:44:13 1tQhHs+A
私はもうあきらめた

544:ゆきんこ
11/12/17 07:31:21 EhTgFTlw
NTTのライブカメラでみると積雪あったね

545:ゆきんこ
11/12/17 09:35:23 M1f4kvIg
国が収束宣言したけど 何が収束なんだろ~( ̄^ ̄)

野田も細野もあんな無責任なこといって 野田政権を収束させてやりたいわ

546:ゆきんこ
11/12/17 20:08:21 fscED78Q
臭いものに蓋を!!って感じの収束だよね。
なんだかな。
まさかこれで「福島の復興なしにうんぬん」果たしたつもりとか。
野ブタめ。

547:ゆきんこ
11/12/20 07:21:49 TF2KIm2Q
富岡町は3つに分断されるのかな
北39d4のほうはもう住める場所じゃない

548:ゆきんこ
11/12/20 07:54:04 fgidm4Dw
北の方って、新夜の森?大菅とかかな?

549:ゆきんこ
11/12/20 08:57:04 2ofDQo0A
昨日の新聞の3区域の分布図が、福島民報と朝日で微妙に違ってた。
民報では富岡川以南の6国周辺、滝ノ沢・赤木が解除準備区域だったが
朝日では毛萱以南、滝ノ沢・赤木だった。
パソコンの人は文科省のモニタリング結果を見ると詳細予想できるかもしれない。
URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)

>>548
帰還困難区域は小良ヶ浜の一部みたいだよ(参考まで)。

550:ゆきんこ
11/12/20 10:10:44 fgidm4Dw
↓ありがとう。
確かに、大熊よりでしたね。あの辺りは。 まだ、一度も、入ってないので、どんな感じなのか。いつも、思い出しています。

551:ゆきんこ
11/12/20 20:19:06 TF2KIm2Q
情報サンクスです。
富岡自動車学校の近くなので微妙なんだよなあ…

552:ゆきんこ
11/12/20 20:22:13 yX/OGIXA
熊川海水浴場は絶望的だよね?

553:みみ
11/12/21 15:29:04 pZl4Qc8Q
富岡の大菅に家あるのに もう帰れないのかな・・

554:めんこい"ゆきんこ"ちゃん
11/12/24 21:25:50 DbhMg+CQ
富岡町災害復興ビジョンの委員見たら
帰町したほうが都合のいい人多いね。
原発下請けの社長まで委員なんだもの。
どうりで帰町ありきのビジョンになったわけだ。

555:おらがまち
11/12/26 15:59:01 q9ZWVOSQ
帰ろう 富岡町!

556:ゆきんこ
11/12/27 00:17:15 w/nVBAQQ
イヤw

557:ゆきんこ
11/12/30 14:19:32 4Fgd1nQQ
遠藤町長が、来年の警戒区域再編による富岡町の分断を容認している発言が
今日の福島民報に載っていた。

ICRPの安全基準に科学的根拠がなかったことが、28日にNHKで放送されたのに
再編を受け入れるのかな。

URLリンク(www.asyura2.com)

URLリンク(ime.nu)

558:きしぽん
12/01/04 14:57:42 2olz3r8Q
夜の森モデル除染、との程度 できるのカナ

559:ゆきんこ
12/01/05 00:15:23 zwmmMp+g
役場を除染した時みたいに、芝生剥がしたら9割減った!いける!
…なんてこと言い出さないといいなあ。

560:ゆきんこ
12/01/05 02:53:36 ZcDDwv6g
環境省による富岡町役場の除染結果の詳細です。
URLリンク(www.env.go.jp)

このように、除染にも限界があることを、分かりやすく町民に伝えるべきだと思います。
除染すれば元の富岡町に戻れる、というような期待を抱かせ続けるのは、もう止めるべきではないでしょうか。

帰町ありきではなく、町民の移住や自主避難長期支援を考えてほしいです。

561:ゆきんこ
12/01/05 08:59:19 +3ns4dAw
そもそも去年の四月には除線着手していないといけないのに今頃だもんな
国会で自民党が問責とか今やる必要の内容なのばっかり乱発して
予算審議の進行を遅らせたりしてたから

562:ゆきんこ
12/01/06 08:11:40 M66J5WsQ
芝生や植え込みなんて郡山でも10μSv/h近くあるよ。
まあ…気にすんなw

563:とみおか
12/01/06 18:16:20 Hhzk/Bow
長くつき合わないといけいんですね…放射線物質と。まるで ナウシカの大海嘯みたいだ

564:ゆきんこ
12/01/06 18:40:05 Uopwwj7w
年明けから 富岡町の除染モデル事業の仕事に行っております。

夜の森公園周辺・二中・二小 が主な作業エリア

モニタリング要員ですが、 桜並木の除染を担当します。 また春にきれいな花が割きますように m(_ _)m

565:ゆきんこ
12/01/06 19:42:56 HlMVT0ag
桜で思い出したが、下郡山の農協の上のグラウンドの桜だが、
昨年事故後咲いていなかった…
つぼみも膨らんでおらず、花が散った様子でもなかった。
夜の森は咲いていた時期っだった。
放射能の影響なのか?と思ったがどうだったのだろうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch