08/06/26 18:31:21 0
>>587
これは結構様々な見方があるんだけど
成年・未成年に限らず、「実名報道」に
犯人の再犯抑止効果があるのかもしれない、近くにいたら名前から見つけて身を守れるかもってメリットと
逆に犯罪者を追い詰め自暴自棄にさせ、反省どころか第二の犯罪へ向かわせるかもしれないってデメリットと
どっちにより効果があるのか?ってとこだよね。
俺は実名報道には否定的ではないが、ケースバイケースだと思う。
あと、被害者の名前や素性を犯罪報道に絡めて公開するのは絶対反対。興味本位以外の何物でもない。
で、繰り返すけど
未成年だろうと何だろうと、悪い事やった奴は素性を公表すべき!とか
厳罰を与えるべき!と思うのなら、「世論を動かし」「法改正へ動かす」という方法しかない。
ストーカー規正法も、飲酒運転厳罰化も、みんなそうだったろ?
ストーカーを返り討ちにしたり、飲酒運転する奴をボコボコにしても世論はついてこない。
「こんな酷い犯罪を犯して、こんな判決っておかしくないですか?」と世に訴えるしか方法はないわけ。
つまり、事件のデータベースを作り、こんな判決おかしいですよね?
→じゃあ、僕らに何ができるでしょう?と提案するなら大賛成。
→じゃあ、嫌がらせして憂さ晴らしをしましょう、と提案する「だけ」なら、何にもならないから反対。効果薄。
ましてや、2ちゃんなどの情報がソース元ではデメリットの方が大きすぎる。
防衛策としての「犯罪者の情報の共有」は必要だと思うが
攻撃策として、犯罪者の情報を共有するのは間違っているし
葵はそれを扇動しているのだから、間違っていると言わざるを得ない。