08/06/30 03:10:54 0
>>914
お前だけ馬鹿扱いだぞ・・・
持論を持つのも良いが他者の意見も咀嚼出来る知識持てよ
920:少年法により名無し
08/06/30 03:13:55 O
>>917
それはそうだ。おれだけ意見の立場が違うからな。
921:少年法により名無し
08/06/30 03:14:03 0
>>918
…お前は「苛める行為」と「苛めという事柄」の区別が付かない観念と一緒か?
だったらこれ以上のやり取りは無駄だな。
苛めとは苦痛を与える事であり、苦痛を与える可能性のある行為その物を指す訳じゃないんだから、苦痛を与えられた被害者が出ない限り苛めが発生した事にはならない。
違うならどう違うのか説明してくれ。
922:少年法により名無し
08/06/30 03:19:14 0
>>920とは実社会でお目にかかりたくねーな。
極端な話、挨拶しただけで「いじめだ~」と騒がれそうだ
923:少年法により名無し
08/06/30 03:25:45 0
昔いたよ。
パシリにされてるのに苛めとは気が付かずに友達と思ってた奴。
自分から今日は何買ってくる?って嬉しそうに聞きに回ってたよ。
924:少年法により名無し
08/06/30 03:27:34 0
>>923
ちょw
お前教えてやれよ…w
925:少年法により名無し
08/06/30 03:28:24 O
>>921
その考えは否定できないし、するつもりもない。だが、被害を受けるものがいなくとも「苛め」になるという考えを否定できるものではない。
言葉の問題で言えば
被害を受けるものがいなくとも「苛め」になるかどうかは、「苛め」という言葉をどこまで解釈するかによって異なる。
苛める→痛めつける→はげしく責める→相手の過失や非行などをはげしく咎める→相手の過失や非行などをはげしく気にかける
解釈の仕方によっては被害を受ける者がいなくとも「苛め」が成立する。
このように言葉は絶対的なものではないので、その定義に真意を求めるのは幼稚で愚か
しかし言葉は伝える手段としては良いものである。観念のように言葉の定義の枠を超えた解釈をするのは、手段の意味がなくなるのでただのバヵ
926:少年法により名無し
08/06/30 03:35:28 O
>>925
…ああ、お前>>778か…w
はっきり言って意味不明な事を書く奴だと思ってたよw
>被害を受けるものがいなくとも「苛め」になるという考えを否定できるものではない。
要するに「苛める行為」と「苛めと言う事柄」の区別が出来てないって事だろ。
で、下らない言葉遊びはもう良いから、被害者が出てない苛めの事例を早く挙げてくれよ。
927:少年法により名無し
08/06/30 03:35:42 O
>>924
本人が善し、としている以上、余計な踏込は逆に不親切だよ。
928:少年法により名無し
08/06/30 03:38:29 0
>>924
さっきから一人で頭の悪い事言ってる馬鹿に対しての症例だよ。
実話だが、実際本人が苛めと認識してないから苛めじゃないんだよ。
その後日談はやはり蹴りとか入れられて苛めと本人が自覚して苛めっ子が処罰されたよ。
929:少年法により名無し
08/06/30 03:44:20 0
大人のいじめ。
とうとう有志がまとめWikiを立ち上げた模様。
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki ←これで検索。
良い具合にまとまっています。過去に配信された記事のリストを見るとクラクラしてきます…。
930:少年法により名無し
08/06/30 03:49:02 O
>>926
言葉の話なのになぜ実例を出す必要あんだよバカ。
言葉の話の外に出して現実の話で言えば、苛めは発覚しなければ問題になり得ないんだから、そもそも「行為≠苛め」だろうが「行為=苛め」だろうが関係ないだろ
931:少年法により名無し
08/06/30 03:52:16 0
支離滅裂ってこの事か?
932:少年法により名無し
08/06/30 03:52:46 0
>>930
…意味不明…。
…駄目だこいつ…。
観念以上に馬鹿かもしれん…。
>>909>>910、後は任せた。
933:少年法により名無し
08/06/30 03:58:37 O
>>926
仮に言葉の外の話をすれば、そっちの意見も矛盾する場合が出てくる。
「行為」をして行為を受けた側が「苛め」と実際は感じなかったが「苛め」と感じたふりをして訴えた場合。
934:少年法により名無し
08/06/30 04:00:36 0
>>923
すまん。俺も無理だ。
こんな時間まで無駄な事してたと後悔してるよ・・・
自分を苛めてしまった
935:少年法により名無し
08/06/30 04:04:17 O
つまりどちらの意見も否定できない
それは辞書の言葉の定義を根拠に話をするから
現実ではケースバイケース
苛めの原因を論争しても意味がない
936:少年法により名無し
08/06/30 04:04:20 0
>>933
…被行為者が鈍過ぎると言う特例は除く、と前提で挙げてるんだがな…。まぁ良いか。
訴えた場合はその行為が苛めになり得る行為か否かは法的機関が決める事。
被行為者が苛めと感じなくても法的機関が苛めだと認定すれば苛めであり、被行為者は被害者になる。
…つうか、何でそんな先ずあり得ない特例を持ち出すのか理解不可…。
やはり観念並みの知能と言う事だろう。
937:少年法により名無し
08/06/30 04:10:09 0
>>935
意味がないと思ってんなら最初からちゃちゃ入れんな!
何で言葉の定義を根拠に話をするという極々当たり前の事から外れて話を進める必要があるんだよ?!
もう疲れたから落ちるぞ。
…無駄な時間を過ごした…。
観念の相手の10000倍疲れた…。
938:少年法により名無し
08/06/30 04:10:49 O
>>936
鈍いかどうかの基準は何もないわけ?
939:少年法により名無し
08/06/30 04:20:41 O
↑知らねえよ
どういうのを鈍いって言うのか病院行って聞いて来い
ついでに入院してきた方が良いぞ