あぼーん
あぼーん
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:02:09 wFn9USvU0
犯人逮捕にご協力下さい
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:54:35 JEq1iDZfO
あんなぁ、か原町塩工事西入るのお好み焼き屋に行けや!
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:56:29 RbnXCHPp0
そんなとこにお好みや有ったっけ?
皮ジャン屋しかなくね?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:59:43 JEq1iDZfO
西入ルや
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 03:08:39 sI3v4dy0O
マン〇や
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 14:25:37 2pzZIN5bO
どこや?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 14:51:14 Ic3EBqtqO
京都でさ女性無料のネットカフェ
ヤラシイ目つきで女を物色するサラリーマン~連中の動画配信中www
摘発されたがなw
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 15:37:49 FxLrd3Md0
グーグルのストリートビューで色々探検すると
京都の深さを知るなww
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 16:24:34 sI3v4dy0O
千今とかの部落地区から通りを1、2本外れたとこをストビューしてみ。
革の小物飾りがチラホラwww
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 17:52:27 2pzZIN5bO
えっ 見てみる。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 20:47:56 ltNsuOA00
CCBって何?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 20:52:52 ltNsuOA00
三○西○もよくわからないよ。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:13:35 sI3v4dy0O
>>73
>>62のカッコの中の読み仮名わかる?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:42:54 MOBe0YXOO
Bに多い姓ベスト10教えてください
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:51:06 sI3v4dy0O
松〇ってのが多い。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 06:52:13 XMmWFJMKO
>>77
確かに松っていう字がつくのが多いが何故なんだ?
なんか理由でもあるのか?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 08:25:52 QfS0pnlb0
【行政】京都市の同和行政総点検委、自立促進援助金制度の廃止などを正式決定
スレリンク(newsplus板)
・・・・奨学金貸し付け時に「援助金を支給するので返済不要」と説明してきた > ひでぇ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 13:10:06 XMmWFJMKO
同和奨学金は2001年度以前の受給者にも返還させろ!
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 13:58:03 HruNVGI8O
奨学金=保護者が貧乏人制度です。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:01:57 XMmWFJMKO
>>81
本来はね。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:09:27 1slrZ0dhO
>>71
> 千今とかの部落地区
とかあったか?
千北ならわかるが。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:14:26 HruNVGI8O
実家ニコイチ
85:あぼーん
あぼーん
あぼーん
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:24:51 HruNVGI8O
デブに市ね
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:36:32 HruNVGI8O
デブにバイクは似合わね
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:43:50 UV5xMt7M0
コミュニティバスでお勧めの路線(及び停留所)はありますか?
89:あぼーん
あぼーん
あぼーん
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 15:26:09 XH3cH6py0
あ、ついでに
京都の場合
地区は小学校の学区すら別にされたりする。
うちの地域は
地区の隣だけど
小学校の学区が地区と別だった。
地区の子達はわざわざ遠くの小学校に歩いていくか
越境してうちの小学校に通っていたよ。
厳密なのよ、そういうとこ。
91:あぼーん
あぼーん
あぼーん
92:あぼーん
あぼーん
あぼーん
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 16:39:09 XH3cH6py0
というわけで
こういうHPが役にたつのね。
URLリンク(www.wakou-kyoto.biz)
>>91
うちはその辺じゃないけど
あなたが言っている小学校の学区
中学まで地区と別の中学に通うんだね。
いかにも京都って感じ。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 16:59:42 XMmWFJMKO
楽Cの辺りもそうだよ。
95:あぼーん
あぼーん
あぼーん
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 19:55:58 XMmWFJMKO
>>85
ああいうちょっと外れたところに潜伏してるんだよな。
蛸虎でたこ焼き食べた帰りボラッてみろよ。
軒に例のアレがぶらさがってる家がチラホラあるよ。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 20:02:13 XMmWFJMKO
>>85じゃなかった>>89だった。書き間違えスマソ。
98:あぼーん
あぼーん
あぼーん
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:24:24 pYkioP3XO
第5遠いんですわ~。
でもいつか行ってみたい。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:25:02 XMmWFJMKO
NO.5とUGのO倉の新興地はB民に優先的に区画分けしたらしく大量移民がいて新部落って言われてるくらいだからねw
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:32:37 7XUOev0o0
>>100
O倉の新興地と、南陵町はJR駅を隔てた隣同士なのに
住民レベルに雲泥の差がありますなw
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:41:41 XMmWFJMKO
実際にあの辺りをボラッた感想から言えば南陵町がDQN地域に包囲されてる気がする。
言うなれば負のドーナツ化現象みたいな感じwww
明らかに人種が違うようなやからが南陵町からちょいはずれるだけでうろちょろしてる。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:49:37 1AESEzIGO
小倉の新部落とは何て町名ですか?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:55:34 XH3cH6py0
新部落なんてものは
ないよ。
なんか勝手に盛り上がっている人がいるだけ。
ただ言えることは
宇治の近鉄京都線沿線は
昔は人があまり住まない低湿地だったってこと。
そういうところに住むわけだから
小倉に限らず
町はくすんでいるわけ。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:57:07 XH3cH6py0
醍醐のことも全然わかっていないみたいだし
かなりの素人さんでしょ?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 23:00:49 XMmWFJMKO
>>103-105
一人二役自演乙www
107:あぼーん
あぼーん
あぼーん
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:21:51 aSMQkpOKO
NO.5(この表現ワロタ)は辰巳→団地だろ。
O倉の方は昔、宇治にいたことがあるが南陵町の周りは本当にDQNがうろついてるよ。見た目で判断しちゃいけないが外見的な特徴からB民だとわかる連中がゴロゴロいたよ。
新部落どうこうという呼称はよくわからんがあそこは一般人が近寄りたくない地域であるのは確かだと思うよ。
わかってないのは>>107の方だよ。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 07:03:58 6KkaDa9UO
>>96
軒に例のアレってなに…?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 07:13:29 f+2yiXvpO
皮ジャンやがなー
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 08:00:05 5RW7kKTy0
新部落って呼び方はようわからんが
もし、あったとすれば、郊外(もしくは片田舎というか外れ)に
この数十年の間に建った○ル・○ラザ周辺もやばくない?
前スレにもあったけど、亀岡の乃嬢や常用あたりも
昔はそんなにヤバくなかったみたいだし・・・。
もっとももともとB地区のなかった常用や胃出や成果の場合は
お隣の今日棚邊からの流れBがほとんどらしいけどね。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 08:19:36 5RW7kKTy0
はじめの方に京都市内のBBCって出てたけど、
結局どこになるの?
京都市内のことはようわからん。
でも、№5がヤバいとこなのはなんとなくわかる。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 08:51:24 aubwP6fJ0
>>108
別に近くの団地に越さないといけないって
法はない。
てるくはのるなんかは
辰巳→向島。
醍醐は一部の団地に市内中心部の地区から集団で越してきている。
>>111
2段落目は冗談ですか?
もともとなかったって…
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 09:37:59 B1QK28pI0
>>112
おまえ>>23、>>51、>>53だろ?
もう一度>>25、>>55をよく読め
答えが書いてある。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 09:41:31 B1QK28pI0
補足
高木氏は鹿ヶ谷通りに面しているから地元の人の中には「しし」と呼ぶ人もいるんだよ。
だから「CC部落」→CCB
わかった?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 09:42:44 B1QK28pI0
更に補足
鹿ヶ谷は「ししがたに」と読む
117:もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s
08/08/22 10:01:50 8GaEQQqj0
義経の戦歴を知らないとは?
リアル中学生か。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 12:26:17 f+2yiXvpO
亀岡はやばいで!甘くみてたらタマとられまっせ!
おんぼにBKあげくの果てにはフィリピーナ。嗚呼…怖い怖い。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 12:29:11 f+2yiXvpO
ところでB同士の結婚はなんにも問題ないんやろか?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 12:51:40 MmQrqU2U0
ロンパリの粗製濫造が待っている。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 14:32:24 aSMQkpOKO
>>109
解同の運動員の家には軒に革の小物飾りみたいなのがぶらさがっているんだよ。
これを吊っておくと税務署員が近寄れないから脱税のやり放題をしてるんだよ。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 15:11:23 aSMQkpOKO
CCBは一番市内のB地区で一番まともで落ち着いたところだよ。
俺の弟は毎朝あそこを通って高校に通っていたが全然普通だと言っている。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 16:59:48 6KkaDa9UO
>>121
サンクス!革の小物かぁ…下宿の近くには吊ってるとこたくさんある…
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 19:25:55 cmr0r1LcO
>革の小物
よく話に出てくるけど、実際どういう物なの?
画像とかないのかな?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 19:32:28 aSMQkpOKO
実際にB地区やその周辺をうろついて見つけるくさないと思うよ。
写真とかも怖くてとれないし…。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 19:48:56 56UAQ1ZM0
>>76
あくまで聞いた話だが・・・、
関口、塚本、蜷川、石原、斎藤
あと、薬師寺、高田、奈良山、奈良岡、奈良原など奈良県に
まつわる地名の苗字はBが多いと聞いたことある。
逆に、加藤、佐藤、近藤、安藤など斎藤以外の○藤姓は
絶対安全というのも聞いたことある。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:31:44 aSMQkpOKO
>>126
後半の藤についての話は俺も同じことを聞いたことがある。
加〇、近〇、斎〇は京都では具合悪いらしい。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:50:51 O4eyIaeNO
澤が付くのはどうですか?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:59:03 TaZzYo5dO
>>128 ヒント:七卿落ち
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:08:01 O4eyIaeNO
↑すみません。意味が分かりません。澤が付くと言っても沢が正しいのかもしれません。旧字は無いんですよね?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:31:08 aubwP6fJ0
>>126
ダメだね、あんた。
てか、奈良に関する名前って
聞いたことないぞ。
まず、あがるのは
橋、辻、坂、浅
このあたりの漢字でしょ?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:31:44 RWCFY7WV0
>>131
よう、浅田www
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:35:13 O4eyIaeNO
笹はどうですか?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:50:04 /yTOyIthO
死ぬほどこういう話題は好きやけど、
お前ら高校生大学生の噂ってのはほとんどがあてにならんやろ?
俺も全くの素人やけど、苗字に関しては、やっぱ牛やら猪やらの動物絡みは多い気がするな~。
金がつくからチョンコとかよりはよっぽど確率高いんちゃうかな。
詳しい人ぎょうさんおるやろから解説頼みますm(_ _)m
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:57:36 aubwP6fJ0
>>132
自己紹介、ご苦労。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:58:35 aubwP6fJ0
大事な漢字忘れた。
川(河)ね。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 00:09:34 ZTb283KJO
>>126
斎藤以外の〇藤でガチB民のやつを知ってるんだが…。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 00:18:24 S4v8njehO
後方、〇本 とかならガチBだよ
阪本清一郎 ほら
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 02:12:14 ZTb283KJO
〇本〇一郎ってのもあやしいなw
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 02:21:56 ppCKLU4p0
115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:18:23 ID:yZ1YZL8Z0
親戚の姓だけど「萬所」ってどうだろうか?
萬田がそうらしいので、親戚という関係上自分自身も気になってしょうがないのだが。
別スレに書きこんだけど、誰からも回答がないのでこちらでわかる人いるかな?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 02:54:53 S4v8njehO
>>138
リアル部落だなwww水平社だろ!
他さ 金本 とか徳山とかな
裕福のそうな尊重 苗字は頭につけるのが在日特徴ですよこれはマジ
キーパーソン〇本 〇原 〇山
部落や在日の特徴だなwww
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 02:57:31 S4v8njehO
>>134-141
これマジレスです。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 07:08:30 U2TUxcJe0
>>136
困りましたですねぇ。
おれ、○川・・・・orz
川に飛び込んで自殺でもしようか。ただし、キレイな川に。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 07:32:39 TJ8+ECIC0
苗字なんかあんまり関係ないとマジレスしていいか悩む
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 09:39:08 ZTb283KJO
松と藤がつく苗字が多いらしい。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 12:14:56 WI6DvXCbO
即レス希望
今、東京から京都に来てます。一番香ばしいエリアを教えてください。
出来れば水上コテージ群が見たいです。
京都近辺なら車なんでいけます。
夏の思い出作りに協力ください。
よろしくお願いします。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 12:19:41 gbj/10jD0
水上コテージなら吸う人が最高、ラーメン屋で腹ごしらえしてから出陣すべし。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 12:22:05 gbj/10jD0
>>146
間違っても吸う人で絶対カメラ出すな。
それではいい夏の思い出を。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 12:25:39 WI6DvXCbO
>>147
即レス多謝
吸う人は今、回ってきて四条近辺にいます。
吸う人近辺の鴨川見たんですが水上コテージ群が見当たんなかったんです。
詳しくご教授願えませんでしょか?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 12:32:56 M8dvTGi2O
豚9いけや
高瀬川沿いは散歩コースにピッタリ!カメラまわしたらあかんで
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 12:33:04 t4beSsq70
>>146
綺麗になったので
あなたの希望には沿えないね。
Bよりも
五条楽園にでも行けば?
場所は鴨川の西側、高瀬川沿いの五条通より南。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 12:34:02 WI6DvXCbO
>>148
この日の為にニコンD300を250000円で買って来ましたが撮影は諦めます。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 12:34:04 t4beSsq70
>>150
川沿いだけは綺麗になったが
九条通りの橋の下の荒れ加減はいいかも。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 13:39:18 Uh4m8++n0
>>150
もし、露骨にカメラ回したらどんなことになるだろうね?
もっとも自分はそんな勇気ないけどねw
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 13:47:57 2YL+yVel0
普通に回せるよ。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 14:20:52 CBkTs2uo0
報道の腕章でもつけたら大丈夫!
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:29:04 2LrI7ZbOO
で、今どこら辺におるんや?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:42:25 j0oztUmh0
飯でも食ってんのか?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:49:12 S4v8njehO
東9 鴨川沿いあれ薔苦無くなっとた。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 16:13:34 ZTb283KJO
内浜も最近は毒が抜けたというか昔みたいな凄みが感じられなくなった。
残る牙城は回診と参上だけだな。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 16:54:09 WI6DvXCbO
京都の皆様、この度は親切にして頂きありがとうございます。
今、祇園でご飯食べるところです。中々、香ばしい場所が見当たらないので
ときめきを求めに大阪の愛町まで遠征しようかと検討中です。
夏の思い出に怪獣たくさん見て帰りたいです。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:29:05 2LrI7ZbOO
やっぱ郊外まで行かないとだめなのかね。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:37:54 DIP8+Z8SO
3年前に駅から塩小路通ってフェンス越しに地区を見て、途中皮ジャン屋を見ただけで俺はビビってしまった。
また、探険したいけど、やっぱり怖いよ。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:35:35 ZTb283KJO
みんなあの革ジャン屋にKOされるみたいだなwww
昔、あの近くに胡散臭さMAXの靴屋があったがそこもかなりのインパクトがあった。